[過去ログ]
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★50【ADHD】 (1002レス)
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★50【ADHD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
380: 優しい名無しさん [] 2023/11/09(木) 21:39:17.83 ID:cX8Bzi2b 転職活動してるんだけど、 発達障害を伝えたエージェント経由→書類すら全く通らない 発達障害を伝えてないエージェント経由→いきなり書類通過 まさか、ね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/380
381: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/09(木) 21:40:39.81 ID:HgETruP4 ん?フェアに行こうぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/381
382: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/09(木) 21:44:34.56 ID:aqySJTeE >>380 差別は仕方ないけれど配慮を求める以上、エージェントはともかく会社には伝える必要あるから… 頑張ってな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/382
383: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/09(木) 22:00:51.37 ID:3UODifbU 全国初の発達障害などある若年受刑者収容の刑務所 千葉 市原 2023年10月30日 12時28分 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231030/k10014241821000.html 発達障害や知的障害などがある若い受刑者だけを収容し、社会復帰の支援にも重点を置く刑務所が、全国で初めて千葉県市原市に設けられました。 「市原青年矯正センター」は、ことし4月まで少年院だった施設を改修して新たに設けられ、発達障害や知的障害、情緒障害などがある16歳からおおむね26歳未満の男性の受刑者を受け入れます。 来月から収容が始まるのを前に30日式典が開かれ、柿沢法務副大臣が「センターで一丸となって、若年受刑者の改善更生をはかることを期待する」とあいさつしました。 障害のある受刑者は、出所後に福祉サービスにつながらずに就労などで苦労するケースがあることから、この施設では、刑務作業だけでなく社会復帰の支援にも重点を置いています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/383
384: 優しい名無しさん [] 2023/11/11(土) 09:38:42.51 ID:h+VgEjhl みんなは年に1回だけ行う仕事を覚えられる? マニュアルや作業書あってもいまいちピンと来ないんですが、ルーチン化するコツとか有りますか? 毎月・毎週ある仕事は覚えられるんやがね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/384
385: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/11(土) 10:44:15.22 ID:xAlJY1Qv >>384 手順には背景があるはずなので、背景まで理解できていれば忘れにくくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/385
386: 優しい名無しさん [] 2023/11/11(土) 12:19:01.32 ID:NSUi0DGg >>385 なんでこの作業や工程が必要なのかって理解しながら重要って事ですよね?勉強になります。 最悪流れを覚えられても、手の動かし方とかまで決めて無くて、それで作業遅くなって怒られる事があるんですよね、、、 定型はそこまで詳細にイメージを考えてて、手を動かす位置など固定してやってるって事なんでしょうかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/386
387: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/11(土) 12:46:44.31 ID:lYu+ckof >>384 備え付けのマニュアルや作業書だけではなくて自分が忘れやすい箇所やつまずきやすい箇所はメモを取っておく 上手い人の作業を見たり聞いたりしてコツを掴む その作業をやる時期が決まってるならその少し前から家で復習やイメトレ 分からないところが出て来たらベテランに聞いておく 出来ることといえばこんな感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/387
388: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/11(土) 14:01:55.81 ID:xAlJY1Qv 自分の職場は手順書が未整備で、自分で手順書を書いてみんなに共有してる。 つまづきやすいところをみんなで追記したりしてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/388
389: 優しい名無しさん [] 2023/11/11(土) 15:54:21.83 ID:h+VgEjhl >>387 有難うございます。 やはりコツ等書いてやっていくのは重要ですよね! 作業書の読み込みが足りないのか。文字面だけじゃなくてイメージ出来るまで消化が足りないのか。。 上手い人の作業見れる機会少ないのと、見ても作業の再現性が上手くできません。聞きまくってやるしかないでしょうね。 職場に仕事早い人そんなに居ないかもしれまんせん。同じ課でも10人中1人仕事早い人居れば良い程度で他の人は時間はみ出してるんですよね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/389
390: 優しい名無しさん [] 2023/11/11(土) 16:40:14.12 ID:h+VgEjhl >>388 情報ありがとうございます。 手順書にみんなのつまづきそうな所書き足していくのは良いですね。 そういえば、うちの職場は上司が変わるごとに作業書も変更するから面倒臭いです。。やることご少しづつ変わって自分流のやり方や前の上司のやり方でやると怒られますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/390
391: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/391
392: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/12(日) 06:41:01.52 ID:mW311LkF >>391 ブラクラ この後自演カキコが来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/392
393: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/12(日) 07:22:28.25 ID:qBw97Tob >>391 おー、これはワクワクするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/393
394: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 00:23:17.24 ID:ogzNJMIi >>393 アフィカス自演乙w ステマは犯罪です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/394
395: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 06:53:52.65 ID:rKMvW0i9 発達障害らしい反応だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/395
396: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 09:32:58.97 ID:0+aI8xfs 正社員で夜勤専門にしてもらってるけど、人が少ないから対人のトラブルリスク低いし気が楽。 俺と同じように職場の夜勤専門の人は何かしら事情抱えてる人が多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/396
397: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 10:09:21.19 ID:Wp0fFBc+ >>391 分かりやすいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/397
398: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 17:23:24.32 ID:vErqiKG6 >>396 専門いいな… 昼勤+夜勤だから辛いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/398
399: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 19:33:52.13 ID:vc7cmbHm 交代制って一番体に悪そうだよな なんで夜勤なら夜勤だけにせんのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/399
400: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 19:54:26.82 ID:JDVejs6L 交代じゃなくて続けてなんすけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/400
401: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/13(月) 21:19:14.58 ID:5lmxMgNg コンビニに昼も深夜も居るおっさん店員はコンビニのオーナーかな? 昼と深夜で大変だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/401
402: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/14(火) 10:35:50.53 ID:ZD3+HPjm >>399 実際そうだよ 看護師さんを始めとして交代制の人は 心身へのストレスもものすごいし睡眠障害に陥りやすい それで睡眠薬飲むようになった人とか知ってるから 交代制の仕事はやりたくないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/402
403: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/14(火) 14:56:49.02 ID:gzsI7Nm2 トヨタの期間工をやってた時に昼夜二交替でやってたけど、昼勤から夜勤への交代は楽だけど夜勤から昼勤への交代がキツかったな 夜勤の後は夜に眠れなくなくなっててそのまま昼勤やったから昼勤初日がめっちゃ眠くてキツかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/403
404: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/14(火) 20:41:52.92 ID:J0UZUUp9 最近は夜勤専属とかあるみたいだな 夜行性の動物もいるくらいだし夜活動するほうが合ってる人もいるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/404
405: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 00:35:39.70 ID:CpDI5OEQ >>404 概日リズム障害持ちがそれ 無理に日勤に合わせると身体を壊す 生まれつきの体質だと思って無理しない方が良い ただし日に当たらない生活ならビタミンDはサプリでしっかり補給しような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/405
406: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 00:37:25.60 ID:CpDI5OEQ >>405はADHDに多いらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/406
407: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 04:33:44.97 ID:/wE6xJDE 転職エージェントって会ったほうがいいのかなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/407
408: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 15:13:35.65 ID:azIoIOta 夜勤って具体的に何時勤務開始? 夜寝ようが朝方寝ようが結局正午過ぎないと体が起きれない 14:00勤務開始な仕事あるのかな(飲食夜職以外) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/408
409: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 19:30:10.34 ID:CAjhXwKb >>408 一番人いらない時間じゃん 17時〜深夜とか20時〜翌朝とかを探した方がまだあると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/409
410: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 19:47:59.27 ID:/uLuPCGq 接客業ならありそう シフト制の所が多いかもしれないけど そう言えばこないだ見た求人で病院の看護補助の準夜勤固定が15時〜22時みたいな変わったシフトだったかな やたら時給はよかったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/410
411: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 00:48:01.14 ID:uOgkmxLk いうて概日リズムにしても後退型だと決まった時間というのが辛いからな… 俺は今トラウマから不眠症出てて寝れないから皮肉にもそれほどではないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/411
412: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 01:18:05.97 ID:TDyG4PUM まだ完全テレワークの求人ってどのくらいある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/412
413: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 03:38:26.68 ID:bVWAn4dO 前にN様が募集してたな winlinuxでの開発経験4年以上とか書いてあって待て待てとなったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/413
414: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 12:34:28.07 ID:eHK1RLpg Amazon倉庫に派遣で行ったらひたすら段ボール開けるだけの作業でワロタ こんなの間違えようがないw 夜勤だけど時給1800円 ウマウマ 誰でも出来るからお前らもやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/414
415: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 18:21:33.77 ID:N3eAf6S3 まず倉庫が近くにない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/415
416: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 19:55:30.73 ID:3JOGRuyA Amazon倉庫が近くにあって羨ましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/416
417: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 21:06:31.00 ID:RZztCuxt うちの近くにアマゾンFCあるけど一回も行ったこと無いや 日雇いで単発で募集してたら一回だけ試しに行ってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/417
418: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 23:27:44.84 ID:JUBFEZMM 都会は色々仕事があって羨ましいし、なんならバックレても日常茶飯事で覚えられてなさそう 田舎でくそ狭世間だからイオンとかで前職の人間やその家族などにばったり会うんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/418
419: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 23:31:25.19 ID:Mssplpg7 その間違えようがないものを間違うのが発達なんすよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/419
420: 優しい名無しさん [] 2023/11/17(金) 00:02:40.09 ID:ehtq1Az5 マフィン屋 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/420
421: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 00:13:05.87 ID:z8gOfuGG >>413 通信のほうのN? 大手には興味ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/421
422: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 00:14:44.35 ID:z8gOfuGG Amazon倉庫のITエンジニアで夜勤のみってないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/422
423: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 02:13:16.26 ID:sK0PJ7vV >>421 公社の方やね 同級生が結構多いんだけど給与聞いて愕然とした… 30なるけど未だに奴らの初任給追い越せなんだわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/423
424: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 07:05:47.18 ID:9j9Wv5Id 自分は一生正社員では働きたくないな 責任あるし仕事しんどいし 今は非正規採用やめろ派遣は悪っていう風潮あるけど非正規採用枠がなくなると困る 短時間で働けて責任ない仕事しかやりたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/424
425: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 09:42:42.29 ID:4bjrD6D7 時給4,000くらい出るなら短時間でもいいけど、トレーニングにも時間を使わないと いけないしなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/425
426: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 13:23:06.03 ID:LdhP3B9Z 時給4,000円の仕事をするために最低1,000時間くらい勉強しないといけない 時間だけでなく勉強のための機材や書籍、動画なんかも買うし、 高給に見えて決して高くない 時給2,500円くらいなら200時間のトレーニングでもいける。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/426
427: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 21:43:50.48 ID:igWvtyDM 労働者全体の36.9%が非正規雇用 ASD/ADHDに区切ると…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/427
428: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 22:18:27.03 ID:/t4BqxmP 週5フルで非正規で働いてて世間にも周りにも家族にも正社員目指せよとか思われる気がするけど発達の中ではこれでもマシな方なんだよな〜 正社員についてくる残業とか研修とか会議とか飲み会とか新人教育とか全部苦痛 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/428
429: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 22:51:17.58 ID:+Rzk3ayB >>428 おれ正社員だけど、自分の部署はこんな雰囲気。色んな人がいるから本業以外は断れるよ 残業 断れる フレックスなので好きなときにやってもいい 研修 聞くのは仕事、講師は断れる 会議 断れるけど、評判が下がる 飲み会 断れる 新人教育 断れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/429
430: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 23:34:34.25 ID:9j9Wv5Id 研修ずっと座って聞くのとか社員同士で報連相したりするのすら苦痛だわ まわりが健常だらけだと余計しんどくなりそう このスレにいるのにそれが出来てるのはすごいよ 会社にもよるんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/430
431: 優しい名無しさん [] 2023/11/18(土) 01:20:09.95 ID:qZAIyFmX 現在収入は少なくても学生時代に貯めたお金や母からもらった貯金1000万ほどあるので 新NISAが始まったら、毎月10万ずつ米国株式なり先進国株式なり全世界株式なりの投資信託やETFを買い付けする予定 特定口座には外国株で120万円ほど運用してあるので、ある程度大きくなったら個別株に充てます @xsedfftes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/431
432: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 03:24:51.28 ID:bvtqLdsN >>431 ブロックしといた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/432
433: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 06:25:00.95 ID:FC2aec4P 宅建持ってるから、重説のときだけ呼ばれる仕事ないかな。 重説は責任重いからちゃんと調べないといけないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/433
434: 優しい名無しさん [] 2023/11/18(土) 09:18:19.90 ID:RDhMIxFR 宅建って割と持ってる人が多いから何か経歴ないと英検みたいな扱いだよ うちの家族も持ってるが1ヶ月で受かったと言ってた >宅地建物取引士の新規登録者数は近年増加傾向であり、総登録者数は約 113 万人。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/434
435: 優しい名無しさん [] 2023/11/18(土) 09:31:32.19 ID:RDhMIxFR ちなみにその家族は宅建より英検準一級の方が難しいと言ってて英検準一級のわいに翻訳の仕事をくれるが うちの大学は入試が二級相当の難易度で友達の半分が準一級を持っているのをやつは知らない とりあえず翻訳は自動翻訳やツールが発展して特殊な専門と組み合わさってる仕事以外は仕事なくなると思う 自分もコネあるからこそ翻訳に見切りつけて今は別の仕事しながら新しい仕事に着手してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/435
436: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 14:53:17.57 ID:nSJJYUH+ AIの時代に資格なんてなんの意味もなくなるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/436
437: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/19(日) 01:13:09.42 ID:Rf+kCgYT >>436 AI開発の資格の価値が今上がってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/437
438: 優しい名無しさん [] 2023/11/19(日) 21:08:09.04 ID:FK6X0Cag >>436 電卓開発されたときもエクセル開発されたときもそれ言われたらしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/438
439: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/19(日) 21:38:32.88 ID:ZmJpcry7 >>437 >>438 AIはそんな次元じゃないから もう考えることをAIがやるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/439
440: 優しい名無しさん [] 2023/11/19(日) 22:20:32.28 ID:FK6X0Cag >>439 そのAI高そうだな いくらで導入して、月々いくらかかるんだい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/440
441: 優しい名無しさん [] 2023/11/19(日) 22:54:48.50 ID:RX9K4wOH >>440 Twitterとかみたいに基本無料でより便利に使うなら有料になってくんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/441
442: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/20(月) 18:15:41.11 ID:48m/xGVL いまだにExcelの関数やピボットできない社会人が大半なわけだし 地方の事務職とかほとんど誰が作ったエクセルにテンキー叩いてるだけ、 下手すりゃその結果を電卓叩いて再計算してるわけで、 仕事がなくなるかっていうのは技術よりも人間側のスキルの問題なんだよな ただAIサービスは、ワードやエクセルのファイル作成してディスクトップに名前つけて保存するぐらいのPCスキルがあれば、 大体のことできちゃう、これがやばい まあネットの始まりと同じで、なんかあったらどうしよう勢が危険性を訴えて全力で現状維持に努めてるわけだけど ウェブの世界もヒカキン、マックスむらいみたいなYouTuberが出るまでは サービスはあっても中身が眉唾バッタもんの世界で著作権やら危険性やらで 相当やり手のフッ軽企業以外は参入しなくて、大人のお金がつかなかったわけだから、 AIも大人たちの信頼を得るまでに時間はかかると思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/442
443: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/20(月) 23:01:44.12 ID:+N/KjnlQ もう企業での導入はどんどん進んでるからな 一般人はChatして遊ぶ程度だけどもっと実用的な使い方ができるようになると世の中ひっくり返る まず自動運転ができたら最初の実用的なAIだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/443
444: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 01:13:02.09 ID:SFGR5c7g うちの会社でも導入進んでる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/444
445: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 01:52:52.50 ID:TtUd3Mrr いくらAIがあろうが30年くらいは取って代わるのが無理な職種はあるよね? 単純作業や事務系レジ打ちとかは早々と変わりそうだが 医者や看護師、警察消防、保育士教員介護士パイロット美容師整備士などなど 今このスレにいるやつらが生きてるうちにこれらの職が追いやられたり無くなることはないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/445
446: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 12:41:23.25 ID:Ws+NhfC6 公務員事務職?天下りもあるし、 老害少なくなるまではありそうな。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/446
447: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 21:00:21.58 ID:M7lOnx+l 既得権益の所はわざわざAI導入して仕事減らさないだろ。お堅い系の仕事は無駄が大好きだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/447
448: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 21:26:56.40 ID:8X4qPM/D >>447 だよなあ。。 未だにFAXつかってるしさぁ。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/448
449: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 21:31:37.77 ID:VNsSDfcQ >>1 https://pbs.twimg.com/media/F4DiQpdbEAAv6sJ?format=jpg&name=large http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/449
450: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 23:00:27.97 ID:yl9/fL3k >>445 むしろそういう技術や経験が必要な職種こそ置き換わる 単純作業は体がないと無理だからな >>447 もうそんなこと言ってられなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/450
451: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 23:02:18.34 ID:yl9/fL3k >>449 前世で悪いことしたんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/451
452: 優しい名無しさん [] 2023/11/21(火) 23:15:00.02 ID:jcrdmjUl >>450 言ってられなくなるとは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/452
453: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/22(水) 07:02:04.11 ID:+MfD+ngo あと30年で医師や警察がAIに置き換わったらもう人間自体が滅びかけてるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/453
454: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/22(水) 23:07:59.78 ID:XPAScbBq >>452 便利なもんがあったら使うのが人間ということだ 利権を守るために抑え込もうとしても世の中の大きな流れには逆らえない あれだけ栄光を極めたテレビがヒーヒー言ってるようにな >>453 新しい世界に生まれ変わるのだ 医師なんてそれこそ話聞いて検査して薬出してるだけだしな AIのほうがよほどきめ細かく正しい判断ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/454
455: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/22(水) 23:22:20.43 ID:aTOJg841 アメリカの警察ではすでにAIが犯罪が起こりそうな場所を予測して警官を派遣したりしてるからな ロボットもかなり進化してきてAIで自律的に動く人間型ロボが労働できるとこまできている まだ動きがぎこちないが、これもフィードバックされてAIが更に強化され、ロボの設計もAIがやり、どんどん進化するだろう そしてシンギュラリティだ テクノロジーは人間の手を離れ、人間は働かなくてよくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/455
456: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/22(水) 23:50:09.25 ID:bxrP46we AI(ディープラーニング)は人間にできないすげーことができるんじゃなくて 人間みたいなアホなことができるからヤバいんだよ 国産マグロなんて たまたま日本で捕まっただけの世界産マグロだろ 1ヶ月前に捕まってたらどこ産よ それがオーガニック系のババアに渡せば 素材の農作物から国産かどうか気にする化粧品と同格のtierになるわけで そういう空気の読み方を 空気読めないアスペコミュ障屁理屈童貞のはずのコンピューターに理解させたのが昨今のAI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/456
457: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 02:51:52.14 ID:sSg1/Ojj >>452 まず若年層は減る一方だし 若い世代は一人っ子の割合が増えて甘やかされてる +生まれた時から不況で、良い生活というものを知らないし 無理に目指しもしないという悟り世代だから 仕事で辛い思いなんかしたがらない 自己犠牲の精神だって無い あくまで自分が最優先 だから今までのような条件では人が集まらない 人手が掛からない方向にどんどんシフトしていくと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/457
458: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 09:25:23.10 ID:h45nFqTx >>457 あと、発達の割合も増えてるもんな。 単純に診断技術上がった影響というよりも、晩婚化の影響じゃないかなと。 これから、発達の割合増えると思うな。。会社もガイガイからマシなの選ぶ時代が来る。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/458
459: 優しい名無しさん [] 2023/11/23(木) 09:33:25.88 ID:zNd/9pvU HAGEの俺はすしざんまいで働いてるわ。 飲食は帽子かぶれるところ多いから、おすすめだよ。 ADHDは分からないけど。HAGEは断然飲食。 ネタにもできるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/459
460: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 10:05:34.35 ID:h45nFqTx >>459 いつから毛が消えたんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/460
461: 優しい名無しさん [] 2023/11/23(木) 12:42:04.23 ID:w0f0LpL8 >>457 若年層が減ってもAI導入することにはつながらないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/461
462: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 13:17:16.07 ID:1FB1et1m 小さい店で混んでないまったりした店の飲食ならいいけど、真逆は地獄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/462
463: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 13:36:30.27 ID:K4H8d/3/ ADHDとか認知されてる今の若い世代は発達だと気づけばラッキーだよな 若いうちに色々やって自分がまだなんとかこなせる仕事を見つけられるから 30超えると難しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/463
464: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 15:19:35.15 ID:+QwSf9Gy エイチエージーイーは草。俺も前髪が少しやばくなってきた・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/464
465: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 19:43:02.30 ID:e/vAMU4A >>456 なにいってんだこの空気読めないアスペコミュ障屁理屈童貞 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/465
466: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/23(木) 23:13:59.57 ID:UiCKOCXv みんな分かってて無視してるのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/466
467: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 09:00:59.21 ID:7ovRSnZ+ 大企業の子会社にバブル滑り込みで入社できて、その後も閑職に放り込まれただけだったのは運がよかった メンタル悪化で退職して、約10年後にADHD発覚 後悔はしていないけど、休職にしておけば別の人生があったかもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/467
468: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 10:38:38.74 ID:Rj8p/E5E それ休職にしたところで休職期間中に復帰できたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/468
469: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 10:49:26.92 ID:7ovRSnZ+ >>468 メンタル悪化理由が会社関連じゃなかったんだよ 会社で病んだのなら休職にする意味ないだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/469
470: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 15:48:28.97 ID:L1SkxLlh 前職でオープン枠で働いてたとき同枠で働いてる同僚に「ヘルプマーク使うな」と嫌味をいわれた🥺 転職してからは何も言われな☺い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/470
471: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 23:25:47.25 ID:75Rt3V55 >>467 退職してんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/471
472: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 23:32:00.87 ID:75Rt3V55 日本はキチガイでも会社に長くいればどんどん生きやすくなる社会だからな 日本が終わるのも当然だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/472
473: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 23:42:11.18 ID:wpdrRZrH 公務員辞めたった。 同期がパワハラ苦にして自害してた臭いし、私も法的にそこそこ暴れてから辞めたから職場改善すると良いけどなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/473
474: 優しい名無しさん [] 2023/11/25(土) 02:13:42.14 ID:xDtIiVwv >>470 俺も以前居た職場の上長から、ヘルプマーク付けて就労するな、と言われた。 マタニティーマーク付けてる人はいいのか、と問いただしたがダメだった 後に、会社のコンプライアンス部署に問い合わせたが,2017年から周知が図られた のであんたの居た頃はまだ一般化してなかったとか、当該上長も退職しているとか 狐につままれたような返答をされた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/474
475: 優しい名無しさん [] 2023/11/25(土) 02:16:59.37 ID:xDtIiVwv ちょっと判りにくい文になってしまった、マタニティーマークはOKなのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/475
476: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 14:41:44.80 ID:BARvh2s/ 少し前に、 女児のADHDは発見されにくい。なぜ静かに苦しみ、思春期以降に悪化するか? というニュース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/476
477: 優しい名無しさん [] 2023/11/25(土) 17:36:27.03 ID:bKAFE+2b >>473 もったいないなあ 公務員なら休職も長いし粘って退職金ガッポリ貰えば良かったのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/477
478: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 18:52:51.42 ID:NiXFEiAK 俺も公務員だからわかるけど 若手の給料ってクッソ安いのよ 30歳で手取り20万あるかないかだからな だから社会不適合者が公務員になると しがみついて美味しいよりも 20万で十分かも ストレスフリーのバイトでもこの生活水準維持できるならそっちの方が良くね?っていう考えに流れがち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/478
479: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 19:50:43.56 ID:w2P1D2U4 >>473 よっわ おまえがそいつを殺してから辞めろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/479
480: 優しい名無しさん [] 2023/11/25(土) 20:18:21.98 ID:dIGJVFGn 発達障害って突然症状が悪化する事ってある? ワイ診断は受けてないんだけど、異動してから人との会話が全く噛み合わなくなったんや。 元々抜け漏れとか勤怠の打刻漏れとかが多かったけど、ちょっと意識すれば治ってたのが、ここ最近は事あるごとにミスしまくるし、人との会話も理解できないのか、やっちゃダメな事だけしてしまうような日もあるんや。頭どうかしちまったのかと悲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/480
481: 優しい名無しさん [] 2023/11/25(土) 20:19:02.35 ID:dIGJVFGn めっちゃ見づらくて草 こういう所よね…もう何もしたくないわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/481
482: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 21:45:37.64 ID:NiXFEiAK 今まで出来たことが出来なくなったなら適応障害とか鬱とか糖質の2次障害疑ってもいいかも ただ、定型もほとんど無能なのよ 野球でいう打力や守備力に発達と定型の差はない だから同じ職場で働いてるし ただ野球部によって、 ロッカー綺麗にしろとか、 すれ違った先輩に挨拶しろとか、 練習中はとりあえずなんか声出せとか、 その手のローカルルールが違っていて そのルールへの適用能力や 出来てなくても出来てるフリする誤魔化し力が 定型に比べて発達障害の人たちは鈍い 特に一つの部署に長くいる職人や どこ行っても主観の自分ルールが絶対と思ってる無能の定型の上司を引くと地獄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/482
483: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 22:10:18.12 ID:iouU1RdP >>481 鬱の初期などに割と多い症状だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/483
484: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 23:00:34.06 ID:sx8P9FQn >>478 俺の職場にも元公務員いるわ 公務員時代よりもよっぽどいいって言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/484
485: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 23:47:08.97 ID:B9cmAkVp 公務員は怒鳴ってマウントとったもん勝ちだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/485
486: 優しい名無しさん [] 2023/11/26(日) 00:00:02.88 ID:BDjEGJRm >>483 鬱か… 週3で筋トレ行って休みの日は基本外出できてゲラゲラ笑えてるからないと思ってるけど…こんなんでも有り得るんやろうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/486
487: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 00:28:19.93 ID:Jigtr0i3 >>486 あとはホルモンバランスの問題とかね 異動先で気が合わないとかプレッシャー受けるような人がいたりしてない? 上司がや仕事が微妙に合わないやつに変わっただけでも急激にガタつく、ってのは発達あるあるだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/487
488: 優しい名無しさん [] 2023/11/26(日) 00:31:47.40 ID:3Fd91aQz >>486 発達障害って環境の変化に弱くて 今まで普通にできていたことでも、違う場所や違う人の前だと急にできなくなったりする そういう症状が出てるんだと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/488
489: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 07:55:25.07 ID:2JvXIYri 異動すれば多かれ少なかれ新しく覚えることがあるし今までと勝手も違うものだからなあ 慣れるまでは今までより頭も使うし当然疲れるし気も遣うしで、健常者でもミスが増える人は多いよ 疲れれば特性も出やすくなる そのレベルを超えて状態が酷いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/489
490: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 09:23:10.54 ID:ql+N4zV7 逆に違う環境だと今までできなかったことができるようになったりしない? 実家とか入院先とか この前入院したらめちゃくちゃやる気出た でも家に帰ったらまたおかしくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/490
491: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 14:17:33.48 ID:22xZacXQ それは今まで悪い環境にいた場合でのことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/491
492: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 16:02:24.98 ID:jsaNOpDl 良い環境から悪い環境になると途端に調子崩すよね。逆に悪い環境から良い環境になると途端に調子良くなるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/492
493: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 17:27:04.88 ID:Kg7JtK8T 私は聴覚過敏なのに聞き取りが難しいから飲食店は無理だなーと思う スタバとか居酒屋とかで働いてる人本当に尊敬する 対面とか電話で話をじっくり聞くのは割と大丈夫 文章になってるのはまだ聞き取れるみたい 家で悩み事をきいてお札を書いたり足ツボなどをして生計を立てられたらいいんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/493
494: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 17:32:50.54 ID:AZad0m2q 土日に思いっきり過眠してしまった ゴミ屋敷まではいかないんだけど、部屋の片づけ苦手すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/494
495: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 23:42:24.53 ID:xFbkcjvi >>478 自分も公務員だけど周りの人や環境もあるよね。。暇な部署なら無理やり休み取らされたりしたりして、悪くなかったけど。 周りの人が良くない感じだと目の敵にされたり。。 >>484 因みにその人は今はどんな作業してるんですか?事務作業? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/495
496: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 02:52:50.46 ID:iO1U11AU 辞める前は手当込で26くらいだったかな… まあまだ30前だし公務員受け直しても良いかなとは思ってるけど、経歴的には公務員すらも務まらないみたいなイメージあるから民間就職辛そうよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/496
497: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 08:10:33.02 ID:B2dmHheb 公務員すら務まらなそうな自分から見たら何でもできそうだけどな ミスなく仕事できるだけですごいと思うし いい職場に就職できるといいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/497
498: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 08:11:58.56 ID:B2dmHheb 公務員すら、って変な言い方だったねごめん 公務員なんて大変な仕事、とてもじゃないけど自分には務まらないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/498
499: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 11:27:08.02 ID:0irI3pfN 職場で口喧嘩はみたことがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/499
500: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 11:33:58.70 ID:0irI3pfN >>492 就職氷河期世代だけど、それが当たり前だからな(人間関係より働き続けるのが大事) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/500
501: 優しい名無しさん [] 2023/11/27(月) 11:41:46.42 ID:c7nPnvk7 >>487 プレッシャーを与えてくる人はいないけど、 元々管理者として異動したのに、5ヶ月経ってその業務の作業すらままならないから我慢の限界+呆れてるのはヒシヒシと伝わるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/501
502: 優しい名無しさん [] 2023/11/27(月) 11:49:40.45 ID:VlR+vwYk >>486 ADHDなら基礎気質が躁鬱だから躁期に色々クリアしてしまい見つかりにくい 鬱期の鬱をまずくしてる時がある わいも休日は3キロ走るけど鬱+ADHDで障害年金が厚生二級やで 週3日働いてあとは年金貰って寝とる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/502
503: 優しい名無しさん [] 2023/11/27(月) 11:52:07.95 ID:c7nPnvk7 >>489 元々異動が多い会社で自分も今回が5つ目の異動先なのよ。 だからこの状況は慣れてるはずだし、 序盤で馴染めない、適応できない事で気が弱くなった事はないんだけど、 今回はもう仕事するの諦めて社会人の基礎の基礎から方がいいなって思うレベルなのよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/503
504: 優しい名無しさん [] 2023/11/27(月) 11:57:20.14 ID:VlR+vwYk 今日は休みなんで温泉行ってくる 実家からバス200円の距離に温泉湧いてて市民は安く入れる 一部で人気ある温泉なんでインフラ整備されて店とかできてて仕事もまあまあある 楽々生活なんだが他のやつは無理だと思う 親が理解あるか家がどの位置かでだいぶガチャ要素がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/504
505: 優しい名無しさん [] 2023/11/27(月) 12:07:57.78 ID:VlR+vwYk >>503 水が合わないのでは 飽きが来やすいADHDには転勤多い仕事は向いてるというかポカしてもごまかして次に行けるが ASDは環境が変わると苦労するらしい 水が合わないとこはやり過ごして次の転勤を待つよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/505
506: 優しい名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 12:30:36.05 ID:pwCdOrlj >>501 5ヶ月で判断されるの早くない?? そんなルーチン多い職場なのかよ。。 ちょっと判断早い気がする。早くても1年でしょうに。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/506
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 496 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s