[過去ログ] 睡眠薬あれこれ(デマ払拭・悪用・初診)2023年 (48レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/05/23(火) 23:58:18.24 ID:aYjJRcZ6(1)調 AAS
睡眠薬あれこれ(デマ払拭・悪用・初診)2021年の2
2chスレ:utu
↑前スレ
↓関連スレッド
減薬断薬脱薬で各種精神疾患治したい人離脱2023 2chスレ:utu
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その118 2chスレ:utu

西池袋メンズクリニック
外部リンク:www.west-ike-cl.com

理屈は分からないが合法の医院。自費診療。なお、このサイトから分かるように自費と10割負担は意味が違う(文脈によっては同義だが)。

タイトル:
西池袋メンズクリニック | 不眠症治療 | 東京 池袋
URL:
外部リンク:www.west-ike-cl.com
(価格表:外部サイト)
画像リンク


●『PHPからだスマイル1月増刊号ボケない脳をつくる!』(監修、白澤卓二) (令和元年11月18日発行)
●『冷たい飲み物はとるな。 病気にならない人が徹底していること』(幻冬舎)胡伊拉 (著) ※中国人著者
●『睡眠レッスン セブンプラス新書』(セブン&アイ出版)著者、穂積 桜 出版社セブン&アイ出版 (2019/1/1) 発売日 ‏ : ‎ 2019/1/1 ISBN-10 ‏ : ‎ 4860088158 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4860088156 

以上、睡眠薬肯定本。
中立的には
ファミマサプライズbook『病院と薬の嘘と本音』著者、米山 公啓(米山医院院長。『医学は科学ではない』の著者※。

医学は科学ではない (ちくま新書) 新書 – 2005/12/1
米山 公啓 (著)
出版社 ‏ : ‎ 筑摩書房 (2005/12/1)
発売日 ‏ : ‎ 2005/12/1
言語 ‏ : ‎ 日本語
新書 ‏ : ‎ 203ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4480062785
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4480062789

*睡眠薬と認知症の関係はハッキリしていない。
「コホート研究」が根拠・論拠なので通常の治験や臨床試験に比べ信憑性・信頼性は低い。

マイスリースレ×3↓(スレ題名タイトル省略)
2chスレ:utu
2chスレ:utu
2chスレ:utu
ゾルピデムと記憶力向上、ジスなんちゃら克服?
2: 2023/06/17(土) 15:09:07.57 ID:9Q1CxS/Y(1/5)調 AAS
「夜の自律神経ヨガ」で体&心を解放!リラックスしてぐっすり眠ろう【おうちでヨガレッスン#33】
6/15(木) 21:20配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

kufura

ヨガを中心とした様々なライフスタイル改善プログラムを提案する『Veda Tokyo』とkufuraがコラボして、初心者でも自宅で手軽に行えるヨガレッスンを紹介。

好評の「夜ヨガ」第4弾は、快適な睡眠へと導いてくれる「夜の自律神経ヨガ」をお届けします。寒暖差で体調を崩しやすい季節、就寝前に行うことで深い眠りへと誘ってくれます。

呼吸と背骨を意識して、自律神経のバランスを整えよう
季節の変わり目は、体のバランスを崩しやすいとき。知らず知らずのうちに、体力的にも精神的にも疲れているかもしれません。特に自律神経が乱れると体の不調を引き起こし、睡眠にも影響が……。

そこで、今回は自律神経に特化した「夜ヨガ」を、ハタヨガ講師の若松由貴子さんに教えてもらいました。

「自律神経を整えるうえで、ヨガで大切なのは呼吸と背骨。この2つがキーワードです。今回のプログラムは、ぜひこの2つを意識しながら行ってください。

背骨は自律神経の通り道なので、背骨を柔軟に動かすことで神経の流れを促します。さらに呼吸を深めることで、神経の流れがバランスよく調整されるんです。

仕事や子育てなどで緊張感のある日々を送っていると、活発な神経である“交感神経”が優位な状態になりがちです。そうすると脳や体が興奮状態のまま眠れなくなってしまうので、まずは心と体を落ち着かせることが大切。交感神経と副交感神経のバランスが整うと、自然と気持ちよく入眠できますよ」(以下「」内、若松さん)

「夜の自律神経ヨガ」でぐっすり眠る準備をしよう
(1)呼吸に合わせて背骨を動かす

両足を前に伸ばし、中心を整えてから両膝を曲げ、膝を外側に開きます。両方の足の裏をつけて、股関節周りがリラックスする場所をかかとの位置で選んでください。手の平をお尻の後ろに置き、指先は後方に向け、手の平と手首が安定する場所を選びましょう。

息を吐きながら、股関節周りを全部ゆるめてリラックスします。吸いながら、お腹、胸、肩を開き、目線は斜め上に。この動きを呼吸に合わせて繰り返します。

「股関節周りをゆるめながら、神経の通り道である背骨を柔軟に動かします。このとき呼吸を意識しながら行うことが大切。呼吸に合わせて、背骨をしなやかに動かしてください」

(2)前屈で背面の緊張をほどく

両足を揃えて伸ばし、体を少しずつ前に倒して太ももとお腹を近づけます。余裕があれば膝を伸ばし、上半身を倒せる所まで倒してみましょう。

不要な力みはほどいて、腕と肩の重みを感じながら、お尻でしっかりと根を張って、腰周りと背中の緊張をほどきます。ここで呼吸を繰り返してください。

「頭、肩、腕の重みを感じながら、背面の緊張をほぐし、背中周りをゆるめましょう。無理のない範囲で上体を倒せる所まで倒してみてください。1日中、体を支えていた背中はガチガチに固まっているので、ゆるめることで神経の流れがスムーズになり、内臓の働きも調整されます」
3: 2023/06/17(土) 15:13:31.70 ID:9Q1CxS/Y(2/5)調 AAS
(3)片足を抱えて背骨をねじる

最後は仰向けになり、両足を揃えて体の中心を整えたら右膝を曲げ、両手で右足を抱えます。太ももをお腹の方に引き寄せ、ゆったりと呼吸を続けます。

吐きながら、右腕を床に下ろし、右膝は左の床に近づけ、頭はゴロンと右側へ。目線も右側に向け、ここで呼吸を繰り返します。反対側も同様に行ってください。

「お腹で呼吸を感じながら、しっかり背骨をねじることで神経の流れを促します。これが最後のポーズなので、この時点では呼吸が深まってきているので、さらに呼吸を深めるように意識してみましょう。足を抱えていることでお腹周辺に刺激が入り、内臓機能も高まっていきます」

実際に寝る前に試してみたところ、背骨がゆるやかに刺激されて気持ちいい。特に呼吸を意識することで、自分の内面に集中することができ、日常から離れて無心の状態に……。この時間がとても心地よく、心も体もリラックスできたのを実感。1日の疲れをリセットしてから、ゆっくり眠ることができました。

たった5分ほどですがリラックス効果抜群なので、仕事や育児で忙しく、自分の内面と向き合う時間がない人こそ、ぜひ試してみてください。気持ちよく入眠できること間違いなしです!

取材・文/岸綾香

【取材協力】
若松由貴子

心と身体をバランス良く鍛えることができるオンラインスタジオ『Veda Tokyo』所属。さわやかな笑顔と丁寧で分かりやすいレッスンが人気。アディダスグローバルランニングコミュニティadidas Runners Tokyoのヨガ講師を務める。2015年より毎年インドに渡り、ヨガの学びを深めている。指導歴10年。2人の子どもの母。

kufura編集部

前へ
1
2
次へ
2/2ページ

【関連記事】
深く良質な睡眠へと導く「寝る前の呼吸法」で1日の疲れをオフ!
外部リンク:kufura.jp
「腸ヨガ」で便秘対策!お腹ポカポカ、免疫力アップにも
外部リンク:kufura.jp
肩こりに!プロが教える楽押しのコツ「肩・首のコリに効くツボ」4つ
外部リンク:kufura.jp
「腰痛予防ヨガ」で痛み知らずのしなやかな腰に!
外部リンク:kufura.jp
ストレスが溜まる…原因は「浅い呼吸」!? 呼吸を深めて、黒感情を手放す「ニーマル瞑想」とは
外部リンク:kufura.jp

最終更新:6/15(木) 21:51
kufura
4
(1): 2023/06/17(土) 21:35:51.17 ID:9Q1CxS/Y(3/5)調 AAS
駒村多恵さん 薬の効かない謎の湿疹 ちょっと変わった医師が見抜いたまさかの原因
6/17(土) 13:10配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

駒村多恵さん

タレント、アナウンサーとして活躍する“コマタエ”こと駒村多恵さんが、要介護5の実母との2人暮らしをつづります。ポジティブで明るいその考え方が、本人は無意識であるところに暮らしのヒントがあるようです。皮膚科で処方された薬を服用しても赤みが広がる一方で、治る気配のない湿疹に悩まされたときのお話です。

【本編】画像を見る スマートウォッチを見ると、深い眠りはたった46分でした

謎の湿疹
このところ、私は謎の湿疹に悩んでいました。
朝起きたとき、帰宅時、寝る前など、気づいたら体のどこかしらを掻いており、そこは赤くなっていました。痒みも赤みも一時的だったため、さほど気にしていなかったのですが、寒の戻りの日にタートルネックのニットを着たら、猛烈に首が痒くなり、鏡を見ると広範囲に赤みが。それ以来、痒みも赤みも引かなくなりました。
連日生放送前にメイクさんにコンシラーで隠してもらう事態となり、これは大変だと皮膚科を受診しました。ところが、もらった薬を飲んでも赤みは広がる一方。治る気配がありません。
そんな話を、行きつけのお魚屋さんに行った時、立ち話でしたところ、「あそこ、変わってるけど、腕はいいですよ」と、ある皮膚科を教えてくれました。いつも質のいいお魚を仕入れている目利きの彼女が言うなら間違いないと、早速行ってみました。

玄関の扉を開けると、その瞬間、自動音声で「保険証を保険証入れに入れてください。」どうやら扉が開くと再生されるようで、受付カウンターはあれど、無人。ピンクの粘着テープで貼られた注意書きによると、保険証は壁にくり抜かれた長方形の穴へ入れよとの指示。壁の向こう側の、おそらく診察室へ、ポストのように滑り落ちる仕組みのようです。斬新!
他にも「トイレの無断使用は一万円の罰金」「一万円札はお断り。釣銭が用意出来ないので〜」など、様々な注意書きがあちこちに。なるほど、お一人なのか。医院をワンオペで診るための工夫に感心しながら読んでいると、
「どうぞー」。
診察室のドアを開けると、赤と黒のチェックのシャツを着た、肩まで髪を伸ばした山下達郎さんのような風貌の男性が、パソコンに向かって座っていました。
5: 2023/06/17(土) 21:36:25.21 ID:9Q1CxS/Y(4/5)調 AAS
慢性蕁麻疹(じんましん)と言われて薬を処方されたものの治らない旨を伝えると、首を見るなり、
「あー、これはストレスとか、寝てないとか、あなたに問題がありますね。ちゃんと寝てます?」
実は、2カ月ほど前から母が体調を崩していました。酷い日は出勤前の早朝に訪問診療の看護士さんに指示を仰ぐほどで、そこまで崩れることは最近なかったので、珍しく超ド級のストレスでした。
「あのさ、ストレスを取り除かないとだめなの。今スマートウォッチで睡眠のことがわかるから、そういうの使ってみるのもいいと思うよ。意外と眠れてないかもしれないから。」
確かに、母が夜中に苦しそうにしていると、その都度起きて背中をさすったりしていたので、睡眠は細切れになっていました。母の状態の改善とともに、それも減っていましたが、これを機に睡眠を可視化するのもよいかもしれないと、スマートウォッチを購入しました。
腕に着けるだけで、就寝中の心拍数や寝返りなど体の動きを計測し、睡眠レベルの変化や状態を記録してくれるというもの。さあ、どんな結果になるか。

翌朝、睡眠スコアを見てびっくり。睡眠時間は3時間52分! 思っていたよりずっと短かったのです。一週間平均すると5時間以上はありましたが、それでも短いと自覚。

それからはよく眠ることを意識し、美味しいものを食べたり、出かける機会を増やしてストレス緩和も心がけました。首の赤みはみるみる薄れ、メイクさんからも「隠さなくても大丈夫ですね!」とお墨付きをいただきました。

自分の状態を客観視できたことは大きかったと思います。つい目の前の介護に夢中になって、自分のことは後回しになりがちです。
母は専門外来を受診して新たに薬を処方してもらってから急速に安定しました。母が元気になると私も元気になります。結局のところ、何よりの薬は母の回復だったかも。親子共々、元気な日々が一日でも長く続くことを願うばかりです。
6: 2023/06/17(土) 21:36:47.08 ID:9Q1CxS/Y(5/5)調 AAS
【関連記事】
【もっと読む】父そして祖母が他界…閉じこもりがちだった母が元気に 最近知ったその理由
外部リンク:nakamaaru.asahi.com ( 健康寿命を延ばす効果も!閉じこもりがちだった母を元気にした思い出の場所 2023.06.02)
【もっと読む】駒村多恵さん またマスクに血が…母の人相まで変えてしまった出血の原因
外部リンク:nakamaaru.asahi.com (マスクに血が!唇を傷つける母の前歯 食事も歯も諦めずにすんだ一手 2023.05.05)
夫は認知症だと思う妻 しかし医師には否定され…納得できない家族ができる2つのこと
外部リンク:nakamaaru.asahi.com (診断結果は異常なし でも、認知症では?の疑念が晴れません【お悩み相談室】 2023.01.06 構成/中寺暁子)
足腰が弱い90歳の母 施設への入居を希望するも入れてもらえず…どうしても入りたいときは
外部リンク:nakamaaru.asahi.com (足腰が不安な90歳の母 特養を希望も要介護2で入れず【お悩み相談室】 2023.03.17 構成/中寺暁子)
【人気】「要介護おめでとうございます!」ムッとする義母 機嫌を直した、嫁の次の一言
外部リンク:nakamaaru.asahi.com (「要介護3 おめでとう!」区分変更をポジティブに もめない介護132 2021.10.25 更新日2023.01.12 編集協力/Power News 編集部)
最終更新:6/17(土) 13:36
なかまぁる
7
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:06:27.79 ID:dA9/9cSI(1/10)調 AAS
「夜の自律神経ヨガ」で体&心を解放!リラックスしてぐっすり眠ろう【おうちでヨガレッスン#33】
6/15(木) 21:20配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

kufura

ヨガを中心とした様々なライフスタイル改善プログラムを提案する『Veda Tokyo』とkufuraがコラボして、初心者でも自宅で手軽に行えるヨガレッスンを紹介。

好評の「夜ヨガ」第4弾は、快適な睡眠へと導いてくれる「夜の自律神経ヨガ」をお届けします。寒暖差で体調を崩しやすい季節、就寝前に行うことで深い眠りへと誘ってくれます。

呼吸と背骨を意識して、自律神経のバランスを整えよう
季節の変わり目は、体のバランスを崩しやすいとき。知らず知らずのうちに、体力的にも精神的にも疲れているかもしれません。特に自律神経が乱れると体の不調を引き起こし、睡眠にも影響が……。

そこで、今回は自律神経に特化した「夜ヨガ」を、ハタヨガ講師の若松由貴子さんに教えてもらいました。

「自律神経を整えるうえで、ヨガで大切なのは呼吸と背骨。この2つがキーワードです。今回のプログラムは、ぜひこの2つを意識しながら行ってください。

背骨は自律神経の通り道なので、背骨を柔軟に動かすことで神経の流れを促します。さらに呼吸を深めることで、神経の流れがバランスよく調整されるんです。

仕事や子育てなどで緊張感のある日々を送っていると、活発な神経である“交感神経”が優位な状態になりがちです。そうすると脳や体が興奮状態のまま眠れなくなってしまうので、まずは心と体を落ち着かせることが大切。交感神経と副交感神経のバランスが整うと、自然と気持ちよく入眠できますよ」(以下「」内、若松さん)

「夜の自律神経ヨガ」でぐっすり眠る準備をしよう
(1)呼吸に合わせて背骨を動かす

両足を前に伸ばし、中心を整えてから両膝を曲げ、膝を外側に開きます。両方の足の裏をつけて、股関節周りがリラックスする場所をかかとの位置で選んでください。手の平をお尻の後ろに置き、指先は後方に向け、手の平と手首が安定する場所を選びましょう。

息を吐きながら、股関節周りを全部ゆるめてリラックスします。吸いながら、お腹、胸、肩を開き、目線は斜め上に。この動きを呼吸に合わせて繰り返します。

「股関節周りをゆるめながら、神経の通り道である背骨を柔軟に動かします。このとき呼吸を意識しながら行うことが大切。呼吸に合わせて、背骨をしなやかに動かしてください」
8: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:07:08.93 ID:dA9/9cSI(2/10)調 AAS
(2)前屈で背面の緊張をほどく

両足を揃えて伸ばし、体を少しずつ前に倒して太ももとお腹を近づけます。余裕があれば膝を伸ばし、上半身を倒せる所まで倒してみましょう。

不要な力みはほどいて、腕と肩の重みを感じながら、お尻でしっかりと根を張って、腰周りと背中の緊張をほどきます。ここで呼吸を繰り返してください。

「頭、肩、腕の重みを感じながら、背面の緊張をほぐし、背中周りをゆるめましょう。無理のない範囲で上体を倒せる所まで倒してみてください。1日中、体を支えていた背中はガチガチに固まっているので、ゆるめることで神経の流れがスムーズになり、内臓の働きも調整されます」

(3)片足を抱えて背骨をねじる

最後は仰向けになり、両足を揃えて体の中心を整えたら右膝を曲げ、両手で右足を抱えます。太ももをお腹の方に引き寄せ、ゆったりと呼吸を続けます。

吐きながら、右腕を床に下ろし、右膝は左の床に近づけ、頭はゴロンと右側へ。目線も右側に向け、ここで呼吸を繰り返します。反対側も同様に行ってください。

「お腹で呼吸を感じながら、しっかり背骨をねじることで神経の流れを促します。これが最後のポーズなので、この時点では呼吸が深まってきているので、さらに呼吸を深めるように意識してみましょう。足を抱えていることでお腹周辺に刺激が入り、内臓機能も高まっていきます」

実際に寝る前に試してみたところ、背骨がゆるやかに刺激されて気持ちいい。特に呼吸を意識することで、自分の内面に集中することができ、日常から離れて無心の状態に……。この時間がとても心地よく、心も体もリラックスできたのを実感。1日の疲れをリセットしてから、ゆっくり眠ることができました。

たった5分ほどですがリラックス効果抜群なので、仕事や育児で忙しく、自分の内面と向き合う時間がない人こそ、ぜひ試してみてください。気持ちよく入眠できること間違いなしです!

取材・文/岸綾香

【取材協力】
若松由貴子

心と身体をバランス良く鍛えることができるオンラインスタジオ『Veda Tokyo』所属。さわやかな笑顔と丁寧で分かりやすいレッスンが人気。アディダスグローバルランニングコミュニティadidas Runners Tokyoのヨガ講師を務める。2015年より毎年インドに渡り、ヨガの学びを深めている。指導歴10年。2人の子どもの母。

kufura編集部
9: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:07:32.46 ID:dA9/9cSI(3/10)調 AAS
【関連記事】
深く良質な睡眠へと導く「寝る前の呼吸法」で1日の疲れをオフ! 
外部リンク:kufura.jp
「 寝る前 の 呼吸法 」で1日の疲れをオフ!深く良質な 睡眠 へと導く【おうちでヨガレッスン#11】| kufura [ クフラ ]
kufura
チャンネル登録者数 5.66万人
6910 回視聴 2 年前 おうちでヨガ
動画リンク[YouTube]


「腸ヨガ」で便秘対策!お腹ポカポカ、免疫力アップにも 
外部リンク:kufura.jp
「腸ヨガ」でお腹ポカポカ!便秘改善&免疫力アップにも効果的【おうちでヨガレッスン#32】| kufura [ クフラ ]
kufura
チャンネル登録者数 5.66万人
1025 回視聴 1 か月前
動画リンク[YouTube]


肩こりに!プロが教える楽押しのコツ「肩・首のコリに効くツボ」4つ
外部リンク:kufura.jp
 

「腰痛予防ヨガ」で痛み知らずのしなやかな腰に! 
外部リンク:kufura.jp
「腰痛予防ヨガ」で痛み知らずのしなやかな腰を作ろう!【おうちでヨガレッスン#31】| kufura [ クフラ ]
kufura
チャンネル登録者数 5.66万人
2062 回視聴 2 か月前 おうちでヨガ
動画リンク[YouTube]


ストレスが溜まる…原因は「浅い呼吸」!? 呼吸を深めて、黒感情を手放す「ニーマル瞑想」とは 
外部リンク:kufura.jp

最終更新:6/15(木) 21:51
kufura
10: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:11:28.24 ID:dA9/9cSI(4/10)調 AAS
>>7

「 夜 の 自律神経 ヨガ 」で体&心を解放!リラックスしてぐっすり眠ろう【おうちでヨガレッスン#33】| kufura [ クフラ ]
kufura
チャンネル登録者数 5.66万人
動画リンク[YouTube]

11: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:20:17.37 ID:dA9/9cSI(5/10)調 AAS
眠っても疲れが取れない人に…ウソみたいだけど、本当に効果がある「眠り方」5選
6/10(土) 21:10配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

講談社with

\? なぜ?/
光で体内時計のズレが整う
私たちが普段、昼に活動し、夜に眠るという行動をするのは、体のなかに?時計遺伝子?と呼ばれる体内時計が備わっているため。別名、サーカディアンリズムともいわれるこの体内時計は、1日が24・5時間に設定されています。そのため、地球の自転周期である24時間に対して毎日30分間のズレが生じているのです。
これを調節してくれるのが太陽の光。毎日、私たちが規則正しく行動できるのは脳が太陽の光を感知して、ズレをリセットしてくれているからなのです。

\? なぜ?/
朝日を浴びればうつにならない!
もし体内時計のズレを修正できない日が続くと、睡眠障害はもちろん、肥満やうつ病、糖尿病、さらには免疫不全やアレルギー疾患、ガンまでも引き起こす可能性があるといわれています。ですから毎朝、起きる時間を決めて必ず日光を浴びる習慣をつけましょう。
寝る時間を決めている人もいますが、起きる時間がバラバラだと体内時計をうまく修正できません。休日でも寝だめはできるだけせず、毎朝同じ時間に朝日を浴びて、健康的な1日を過ごしましょう!

〈すぐ疲れる人に贈る心の栄養ドリンク♪〉
カーテンを開ける。忘れがちだけど、大切な習慣

【眠り方?】「寝たのに疲れが抜けない」人は、7時間睡眠が効く
講談社with
12: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:21:14.06 ID:dA9/9cSI(6/10)調 AAS
\? なぜ?/
睡眠不足が肥満の原因に!?
みなさん! 睡眠不足がじつは肥満の原因になっているかもしれないことをご存じでしょうか? 睡眠が不足するとレプチンと呼ばれる食欲を抑える飽食(ほうしょく)ホルモンが減少し、食欲が増進してしまうのです。そのため7時間前後の睡眠が必要といわれています。年齢や季節によって、最適に感じる時間に個人差が生じますが、それでも6時間は必須 。
しかも睡眠不足は生活習慣病やうつ病の原因にもなるので要注意。また、8時間以上の睡眠は寿命を縮める原因という説もあり、寝すぎるのも禁物です。

\? なぜ?/
細切れ睡眠でも大丈夫!
とはいえ、どうしても十分な睡眠が取れない日もありますよね。そういう場合は、細切れでも「トータルで7時間」眠ることができれば、十分に健康でいられるのです。そもそも人間の社会では夜にまとめて眠る「単相性睡眠」が常識になっていますが、自然界で暮らす野生動物は、1日のうち複数回に分けて眠る「多相性睡眠」が当たり前。
ですから私たち人間も分割睡眠でも大丈夫なのです。大切なのは睡眠の質。日中20分でも仮眠を取れれば脳や体の疲労回復につながります。

〈すぐ疲れる人に贈る心の栄養ドリンク♪〉
その日の疲労は、その日のうちにリセット

次ページは:【眠り方?】“右向き寝”で赤ちゃんみたいなスヤスヤを手に入れる
13
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:21:54.96 ID:dA9/9cSI(7/10)調 AAS
【眠り方?】“右向き寝”で赤ちゃんみたいなスヤスヤを手に入れる
講談社with

\? なぜ?/
いびきを防ぐ熟睡ポーズ
起きたときに「なんとなくだるい」、「熟睡した気がしない」と感じたら、睡眠中にいびきをかいている可能性があります。いびきは熟睡を妨げるだけでなく、気道がふさがれて呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群をも引き起こす悪習慣なので、対策が必要です。いびき予防には、「右向きの姿勢で寝る」のがベスト。
横を向くと気道が確保しやすくなり、いびきをかきにくくなります。睡眠時無呼吸状態の頻度も減らせるので、思い当たる人はぜひ実践してみてください。

\? なぜ?/
右向き寝で胃の消化力もアップ
なぜ右向きに寝るのがよいかというと、胃が体の右側に向かってカーブするように位置しているため。胃のカーブに沿って体を横たえると、消化の流れを助けられるのです。また、自律神経にかかる負担も軽減されるため、質のよい眠りをキープできるようになります。
寝ている間に寝返りをうつのは自然なことなので、途中で姿勢が変わるのは仕方ありませんが、入眠時には右向き寝を意識しておくようにしましょう。抱き枕などを活用すると、より気道を確保しやすくなります。

〈すぐ疲れる人に贈る心の栄養ドリンク♪〉
いびきを放置すると、老化どころか命の危険も!

【眠り方?】ウソみたいだけど、本当に眠くなる。眠気を誘う、吹きもどし睡眠法
講談社with
14: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:22:28.45 ID:dA9/9cSI(8/10)調 AAS
\? なぜ?/
吹きもどしで腹式呼吸がかんたんに!
不眠の患者さんにおすすめしているのが、「吹きもどし」。吹くだけで自然と腹式呼吸ができるので眠気を誘います。腹式呼吸は肺の下にある横隔膜を上下させ、(横隔膜に密集している)自律神経を刺激するので副交感神経を優位にして入眠を助けてくれるのです。寝る直前、ベッドに入った状態で行いましょう。
吹きもどしは100円ショップなどで手に入れられますが、手元にない場合は、仰向けに寝ておなかに辞書などの重い本を載せ、本が上下するように呼吸してみるとよいでしょう。

\? なぜ?/
今日からできる4・7・8呼吸法
もう一つ、簡単に腹式呼吸ができる呼吸法をご紹介します。「4・7・8呼吸法」です。やり方はとても簡単。口を閉じて4秒かけて息をゆっくりと吸い込み、息を止めて7つ数えます。次に8秒かけて口からゆっくり息を吐ききります。寝る前にこれを3回繰り返すだけで自然と眠くなります。
腹式呼吸は血流をよくし、冷えやむくみ、便秘の解消にもなるので美容効果も抜群。日中に疲労を感じたときにも有効なので、覚えておくと便利です。

〈すぐ疲れる人に贈る心の栄養ドリンク♪〉
繊細さんは呼吸に集中して思考をO F F

次ページは:【眠り方?】おなかがすいて眠れない人は、ハフハフ牛乳
15: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:23:01.98 ID:dA9/9cSI(9/10)調 AAS
\? なぜ?/
不安を取りさるホットミルク
ストレスの多い現代女性は、過緊張状態と体の冷えで深部体温が放熱できず、うまく寝つけなかったり、睡眠中も体が緊張したままで疲れが取れなかったりする人が多くいます。
そこでホットミルクを飲んで手足の温度や体温を上げると、寝入りに必要な放熱がスムーズになり、入眠がラクになります。おなかも温まるので副交感神経が優位になり、リラックス効果大。ホットミルクの温度は、少し熱めでハフハフするぐらいがよいでしょう。

\? なぜ?/
40度くらいの白湯もおすすめ
スムーズに寝つくためには、ぬるめの白湯も効果があります。ホットミルク同様、体の内側から温めてくれるので、深部体温のアップに加え、副交感神経の切り替えに効果的です。
またホットミルクに比べてカロリーがないため、ダイエット中の人にもおすすめ。温度の目安は40度くらい。沸騰したてのお湯だと熱すぎて交感神経が活発になり、覚醒してしまうおそれがあるので、しっかりと冷まして、温度調整を行ってから飲むようにしてください。

〈すぐ疲れる人に贈る心の栄養ドリンク♪〉
寝る前の“ ハフハフ”が快眠をもたらします!

▼著者プロフィール▼
工藤孝文(くどう・たかふみ) 福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院を経て、現在は、福岡県みやま市の工藤内科で地域医療を行っている。糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を専門とし、NHK「ガッテン! 」、
日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか! ?TV」へ肥満治療評論家・漢方治療評論家として出演するなど、メディア出演多数。日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本東洋医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。

今回紹介したのはこちら!
講談社with

『疲れない大百科 - 女性専門の疲労外来ドクターが教える -』
工藤 孝文 著/ワニブックス

【関連記事】
なぜか毎日疲れている人、必見!ドクターが教える、疲労回復に効果的な食事のとり方
外部リンク:withonline.jp
あなたの“快眠度”大丈夫…? 結局、睡眠が「最高の美容液」な理由
外部リンク:withonline.jp
筋肉量が少ない人には低反発枕は合わない!? 専門家が語る、寝具は“運動能力”で選ぶのが良い理由
外部リンク:withonline.jp
電車やデスクで…すぐできるのに疲れに即効く! かんたんセルフマッサージ
外部リンク:withonline.jp
睡眠上手になるには“パジャマ選び”が超重要だった…!「快眠」おすすめグッズ
外部リンク:withonline.jp
最終更新:6/10(土) 21:10
with online
16: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/06/22(木) 22:25:08.03 ID:dA9/9cSI(10/10)調 AAS
>>4

【本編】画像を見る スマートウォッチを見ると、深い眠りはたった46分でした
外部リンク:nakamaaru.asahi.com
【写真特集】薬の効かない謎の湿疹 ちょっと変わった医師が見抜いたまさかの原因
2023.06.16
17: 2023/06/23(金) 00:06:35.50 ID:wtVXky46(1)調 AAS
AIカメラが「うつぶせ寝」をお知らせ 死亡事案受け保育の現場に導入 昼寝中の乳幼児の突然死を防ぐ【宮崎発】
6/16(金) 12:32配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

2023年3月、宮崎市の保育施設で、うつぶせで寝ていた1歳未満の乳児が死亡した事案が発生。これを受け、宮崎県内すべての保育園や幼稚園に対策の徹底が求められる中、宮崎市の認定こども園が昼寝中の乳幼児を見守るAI(人工知能)カメラを導入し、うつぶせ寝による突然死を防ぐ取り組みを始めた。

【画像】うつぶせになると…タブレット端末に「名前」と警告音が
外部リンク:www.fnn.jp

うつぶせが30秒続くと保育士にアラート
藤?ア祐貴アナウンサー:
こちらが新たに導入されたAIカメラ。昼寝をしている子どもたちを監視していて、万が一子どもがうつぶせになった場合はアラームで保育士に知らせてくれる仕組みとなっている

宮崎市の認定こども園「アリスこどもの家幼稚園」には、6月5日から昼寝中の乳幼児を見守るAIカメラが2台導入された。

このAIカメラは、乳幼児の顔の向きを仰向け・左・右・うつぶせの4方向で識別。30秒うつぶせが続くと警告音が鳴る仕組みで、1台あたり同時に10人を見守ることができる。

目視でのうつぶせ寝チェックも継続
「アリスこどもの家幼稚園」では、これまで保育士が5分ごとに目視で乳幼児の顔の向きを確認していたが、宮崎市の別の保育施設でうつぶせ寝をしていた0歳児が死亡した事案を受け、AIカメラの導入を決めた。

アリスこどもの家幼稚園・黒木倫子副園長:
保護者からお子さまをお預かりして、朝お預かりした姿で夕方お返しするということが私たちの責務なので、1件の事故もないように安心・安全な保育をこれからも進めていきたい

「アリスこどもの家幼稚園」では、AIカメラに加えて今後も保育士による見守りも続け、うつぶせ寝の防止に努めたいとしている。

(テレビ宮崎)

テレビ宮崎

記事に関する報告

【関連記事】
「お母さんたちがリフレッシュできる空間に」かわいい!の宝庫 綾町の雑貨店で全身おしゃれに【宮崎発】
外部リンク:www.fnn.jp
登園と一緒に洗濯物も…「子どもとの時間を増やしてほしい」との思いで幼稚園が洗濯代行サービスを導入【宮崎発】
外部リンク:www.fnn.jp
子どもの発達促す「グッド・トイ」 おもちゃコンサルタントが選ぶ6つのポイント【宮崎発】
外部リンク:www.fnn.jp
「取り上げペナルティ」は逆効果!親も実践 子どもとスマホの上手な向き合い方【宮崎発】
外部リンク:www.fnn.jp
子どもの靴の買い替え時は? ポイントは爪先の余裕や履き口の広がり 靴底の減りも重要【宮崎発】
外部リンク:www.fnn.jp
最終更新:6/16(金) 12:32
FNNプライムオンライン
18: 2023/06/24(土) 17:31:47.52 ID:+GRZAPUn(1/7)調 AAS
赤ちゃんに添い寝せず、「おやすみ」と言って親は別室に…アメリカではそんな寝かしつけが常識であるワケ
6/20(火) 15:17配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/AndreyPopov
外部リンク:news.yahoo.co.jp

アメリカ発の「MeToo運動」は、なぜ大きなうねりとなったのか。ハーバード大学医学部の内田舞准教授は「アメリカには他者の同意を最大限に尊重する文化がある。たとえば私の子どもは2歳児のクラスから『同意』について教えられていた。だからこそ、MeToo運動も現実に根を下ろすことになったのではないか」という――。

【この記事の画像を見る】
外部リンク:president.jp

 ※本稿は、内田舞『ソーシャルジャスティス』(文藝春秋)の第3章「子どもに学ぶ同意とアドボカシー」の一部を再編集したものです。

■MeToo運動はTwitterで広がった

 ネット空間での「炎上」はもはや日常茶飯事で、そこでは確かな応答を一つひとつ積み上げて有意義な議論を組み立てることは難しいかもしれません。

 もちろんエンパシーを心がけたり、大きな波に巻き込まれないような勘を育てることが「炎上」に対する距離の取り方を教えてくれるところがあるとはいえ、私たちは実際に対面して話していたらとらないコミュニケーションを、顔の見えない相手にはとってしまいがちです。
あるいは時には、ネット上のコミュニケーションがあふれ出て、現実の対人関係に影響を及ぼしてしまうようなこともあるでしょう。

 でもその一方で、近年のTwitter上でのMeToo運動とその広がりを振り返るとわかるように、一人の力では立ち向かうことのできない権力に対して、声が連なってうねりとなり、それ以前は動かせなかった大きな山を動かす力を持つという前向きな性格を持つものでもあると思います。
19: 2023/06/24(土) 17:32:04.07 ID:+GRZAPUn(2/7)調 AAS
■MeToo運動が「同意教育」の端緒になった

 もちろん、事後的な検証や、ネット上の告発だけで終わらせずに丁寧なコミュニケーションをとることがその後も必要なことは言うまでもありません。

 アメリカでは実際に、このネット発のMeToo運動が現実に根を下ろし、他者とのコミュニケーションのあり方を考え直す「同意教育」の端緒となりました。これまでの沈黙を破って変化を起こし、コミュニケーションのあり方を見つめ直す。まさにネット上では終わらない議論を提起したのです。

 この章では、そんな現在進行形のアメリカの変化を紹介しながら、差別と分断を乗り越えるためのヒントを考えてみたいと思います。

 さて、日本では耳なじみのない言葉かもしれませんが、「同意」と聞いて皆さんはどのようなものを思い浮かべるでしょうか? 

 医師である私はまず医療行為のインフォームドコンセントを思い浮かべます。患者さんにとって必要な医療行為に関してリスクとベネフィット、医師としてどんな治療や投薬を薦めるかといった今後の方針を説明し、患者さんの希望を聞きながら一緒に次のステップを決定していきます。
その際、患者さんが説明を受けた上で、「この医療行為をすることに同意します」とサインするのがインフォームドコンセントです。
20: 2023/06/24(土) 17:32:19.87 ID:+GRZAPUn(3/7)調 AAS
■ヨーロッパでは幼少期から「性的同意」を学ぶ

 近年では、「同意」と聞くと、「性的同意」を思い浮かべる方も多いでしょう。

 ヨーロッパでは性教育が義務化されていて、フランスでは6歳から、フィンランドでは7歳から、ドイツでは9歳から、公立学校での性教育が始まり、人間関係の中での「同意」というコンセプトに関しても低年齢から学習します。

 性教育に関しては、日本では各学校の自由裁量に任されているようですが、アメリカでは30の州で義務化されている一方、学校ごとの任意とする州もあります。「分断」の国なので、たとえ同じ州の中にあっても、教育内容も価値観も地域や学校区ごとに全く違うこともあります。

 ただ、医療行為におけるインフォームドコンセントや性的同意だけでなく、もっと幅の広いコミュニケーションのあり方として、日常生活における「同意」が再発見され、広く注目されていると感じています。

 友達や恋人関係、あるいは親と子ども、医師と患者といったさまざまな関係において、安心と信頼をベースに自分の意思を伝え、互いの意思を尊重すること。そんな「同意」の広がりをまずは身近なところからご紹介させてください。

■「答えがYESでもNOでもリスペクトすること」

 私の息子たちが通うアメリカ・ボストンのプレスクールでは、2歳児のクラスから「同意」について教えられていました。もちろんこの年齢で学ぶ「同意」とは、性的な同意でも医療的な同意でもありません。人間関係の中で、自分の意思を表明すること、そして相手の意思を尊重することの重要性を学ぶための教えでした。

 例えば、2歳児の教室ではお茶を入れるアクティビティ(学習活動)がありました。ポットを使って紅茶を入れ、「一緒にお茶を飲まない?」と友達を誘ってみるアクティビティでしたが、そこで友達が、YESと言ってもNOと言っても、どちらの答えもリスペクトすることと教えられていました。

 友達と経験を共有することだけでなく、NOと言われた場合は「仕方ない」と受け入れて先に進むことが日常の園生活の中で教えられていることに、親の私は驚きました。
21: 2023/06/24(土) 17:32:46.66 ID:+GRZAPUn(4/7)調 AAS
■「おもちゃ貸して」への答えは「嫌」でもいい

 また、悲しそうな友人を見て、ハグしてあげたい、と思ったときに、“Can I give you a hug? ”(ハグしてもいい? )と友人の気持ちを聞くことの大切さを先生が説明していました。

 「一緒に遊ぼう」と声をかけられて嬉しいときもあるし、遊びたくないときもあるので、声をかけられた子に「一緒に遊びなさい」と言うこともありませんでした。

 「おもちゃを貸して」と言われたら、「これ貸してもいい」と思うときもあれば、「まだ使っているから嫌」というときもあり、どちらの答えでもいいと教えられていました。

 その教えに込められた意味を先生に尋ねると、友達とおもちゃなどをシェアするためには、「自分が今使っているものを気が済むまで使っていい」「誰かに貸しても自分が必要なときには返してもらえる」と思える安心感が何よりも必要で、逆にもし「自分が使っているものが誰かに取られてしまうかもしれない」という不安が先行してしまうと、友達とのシェアが難しくなると説明され、
安心感、信頼感をベースに考える視点になるほど、と思わされました。

■「自分の身体や意思は自分のもの」

 私の子どもとその友達たちの交流を見ていると、「同意」とは、後から問題にならないようにYESと言ったことの記録を残しておく契約のようなものではなく、同意がなければ何かが禁止されるというルールでもなく、気が変わったら答えを変えていいものであり、単純に「自分の身体や意思は自分のもの」という、自分を尊重する力を与えてくれるものだと感じます。

 子どもたちに、自分を尊重する発言をしてもいいと学んでほしい。また、他者が自身を尊重する判断をした場合には、それが自分の希望と違っても、仕方がないと自分の希望を手放せる考え方を身に付けてほしいと思っています。

 NOと言ってもいい、またNOと言われてもいい、という双方の立場からの「同意」の自分の希望を手放せる考え方を身に付けてほしいと思っています。

 NOと言ってもいい、またNOと言われてもいい、という双方の立場からの「同意」の受け入れの練習をさせてもらっている子どもたちがうらやましく思えます。
22: 2023/06/24(土) 17:33:12.81 ID:+GRZAPUn(5/7)調 AAS
■コロナワクチン治験を拒否した6歳の女の子

 「同意」の教育の重要性を感じた場面がコロナ禍で身近なところにありました。

 息子たちの友人に、新型コロナワクチンの子どもの治験に参加した子が数人いるのですが、この治験においては、一つひとつの手技に関して、親と子ども双方への説明と双方からの同意が必要で、まさに子ども自身の同意が求められたのです。

 息子の友人の一人に、親は治験に同意したものの、“This is my body and I don't give permission.”(私の身体は私のもので、治験には同意しない)と治験の中での注射を拒否した6歳の女の子のケースもありました。

 その際、治験スタッフも「わかりました。では、また考えが変わったらいらしてください」と6歳の子どもの同意を得られなかったことに対しても決断を尊重した対応をし、その後親子で話し合った結果、翌週には治験に参加し、ワクチン(かプラセボ=偽薬)を接種したそうです。

■「親と子どもは独立した個人」という認識がある

 親の同意だけでなく、子どもの同意が医療行為においても尊重されていることについては、少し文化的な背景の説明が必要かもしれません。

 アメリカで医師が子どもの患者さんに同意を得る際、もちろん法的には保護者からの同意が必要ですが、診療や治療方針について子どもに直接説明することが通常です。
そして子どもから同意がすぐに得られない場合は、家族での話し合いを経て納得できる決断をしてもらうことを、子どもの患者さんに接する私自身も診療で心がけています(医学的に緊急性のある場合はこの限りではありません)。

 アメリカでは、日常生活のあらゆる場面で、親と子どもが独立した個人(individual)であるという認識があると感じます。もちろん子どもに全ての判断を任せるわけにはいかない場面も多いので、親子の衝突は存在します。

 しかし、子どもが親と違う意見を持ったときにも、子どもの意見は子どもの意見としていったん受け止め、もし結果的に子どもの選択が良くない方向に向かっても、失敗に自身で対応することも子どもの人生の一部だと考える親も多いのです。

 また、最終的に親の意見を子どもに聞き入れてもらう場合であっても、どうしてそのような意見を持つのかを親子の間で話し合う姿勢が中心にあると感じています。
23: 2023/06/24(土) 17:33:44.24 ID:+GRZAPUn(6/7)調 AAS
■「添い寝して寝かしつけ」が正解とは限らない

 またもっとずっと遡(さかのぼ)ると、子どもが赤ちゃんのときから一人で寝る習慣を身につけさせる風習も、子どもを自立した存在として育てるアメリカ文化を象徴しているような気がします。

 私も長男が赤ちゃんだった頃は日本式で添い寝をして寝かしつけをしていました。子どもと過ごすのも寝顔を見るのも幸せな時間ではあったのですが、なかなか寝付かない、夜中に頻繁に起きる息子と付き合う睡眠サイクルでは親がまったく眠れない状況で、この疲弊しきった生活は続けられないと悩みました。

 そこでかかりつけの小児科医に相談したところ、「子ども自身が潜在的に自分を落ち着かせる能力を持っているのだから、その力を少しずつ使って一人で眠れるように練習させてあげないと」と指導されたのです。

■子どもを信頼する「勇気」があるかどうか

 その指導に従い、恐る恐る欧米式の、寝かしつけ無しで「おやすみ」と言うだけで一人で寝かせる方法に切り替えてみると、数日間大泣きした調整期間はあったものの、親も子も朝まで眠れるようになり、子どもが寝た後に落ち着いて親同士の会話ができるようにもなり、さらには夜の時間を使って仕事もできるようになりました。

 育児のスタイルは家族ごとに合う合わないがあり、寝かしつけをしないことがどの家族にも合っているわけではないと思います。しかし、私にとってはこの選択肢が提示されたことで、精神的にも身体的にも救われました。

 小さい時から親が子どもを信頼する勇気。

 子ども自身の「同意」を尊重する文化の根底にはそれがある気がします。
24: 2023/06/24(土) 17:33:58.18 ID:+GRZAPUn(7/7)調 AAS
----------
内田 舞(うちだ・まい)
ハーバード大学准教授・小児精神科医・脳科学者
小児精神科医、ハーバード大学医学部助教授、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長、3児の母。2007年北海道大学医学部卒、2011年Yale大学精神科研修修了、2013年ハーバード大学・マサチューセッツ総合病院小児精神科研修修了。
日本の医学部在学中に、米国医師国家試験に合格・研修医として採用され、日本の医学部卒業者として史上最年少の米国臨床医となった。趣味は絵画、裁縫、料理、フィギュアスケート。子供の心や脳の科学、また一般の科学リテラシー向上に向けて、三男を妊娠中に新型コロナワクチンを接種した体験などを発信している。
----------

ハーバード大学准教授・小児精神科医・脳科学者 内田 舞

【関連記事】
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ 外部リンク:president.jp
「精神科医が見ればすぐにわかる」"毒親"ぶりが表れる診察室での"ある様子" 外部リンク:president.jp
夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは? 外部リンク:president.jp
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育 外部リンク:president.jp
帰宅が遅い子供に「何時だと思ってるんだ」は三流、「黙る」は二流、では一流の伝え方とは? 外部リンク:president.jp
最終更新:6/20(火) 16:56
プレジデントオンライン
25: 2023/07/05(水) 23:32:23.07 ID:I2inNNdc(1)調 AAS
ほとんど報道されてないけど、
例の歌舞伎役者とは全く別件で
また睡眠薬?で昏睡させた悪用事件、15時のNHKでやってた。
26: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/07/06(木) 01:33:21.73 ID:Fjoo8n4/(1)調 AAS
個人番号(マイナンバー)を認めない、認める予定もない院所が多いのはなぜ? 2chスレ:hosp

【紙の保険証】マジでギリギリな開業医【廃止か】18 2chスレ:hosp

↑病院医者板

↓メンタルヘルス板

【無駄な】自殺に見えない自殺方法14【あがき?】 2chスレ:utu

自殺する前に参考までに2(年金・生活保護・他) 2chスレ:utu

自死の記事で「いのちの電話」って効果ある? 2chスレ:utu

睡眠薬あれこれ(デマ払拭・悪用・初診)2023年 2chスレ:utu

減薬断薬脱薬で各種精神疾患治したい人離脱2023
2chスレ:utu
↑ヤクルト1000へのリンクあり 

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その118 2chスレ:utu

11月30日は年金の日 4 2chスレ:utu

2月23日は「不眠の日」(睡眠薬) 2 2chスレ:utu 

3月17日は「世界睡眠デー」ワールドスリープなんちゃら
2chスレ:utu

箱根駅伝精神障害者連合参加必要 2chスレ:utu
 
ジェネリック後発医薬品不足 3メンタル 2chスレ:utu

大人用オムツをはいている精神障害者 2chスレ:utu

【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ 2chスレ:utu

精神障害者と医療保険 2chスレ:utu

精神障害者では就けない職業 2chスレ:utu

精神障害者とセーラームーンの思い出 2chスレ:utu

精神障害者とマイナンバーカード 2chスレ:utu

運転免許がマイナカードと一体化 俺ら更新できる? 2chスレ:utu
27: 1/3 改 2023/09/01(金) 21:13:44.25 ID:IRhj9Kc+(1)調 AAS
(身体健康板)
歯医者は歯磨き指導イラネ―、治療と洗浄だけでいい
2chスレ:body

(病院医者板)
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい 2chスレ:hosp 
なんで向精神薬(睡眠薬を含む)は備蓄があんまり推奨されないの? 2chスレ:hosp

勝手に後発医薬品(ジェネリック)を×にする医者、勝手に後発品にする薬局(後発品のほうが高い場合あり)
2chスレ:hosp 
↑実質2スレ目

患者に無断で疑義照会するな、犯罪疑いでない限り患者に断ってからやれや 2chスレ:hosp
下らない事で疑義照会するな、院所側も休憩時間とはいえ昼休みも電話に出ろ 2chスレ:hosp
病院・診療所は昼休みも電話に出ろ疑義照会あるやろ 2chスレ:hosp

病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?
2chスレ:hosp

歯医者、途中で転院しても詰物とか他の歯科医で引継可?コンビニより多い歯医者は紹介状もテキトー 2chスレ:hosp
歯医者は歯磨き指導イラネ―、出来ないものはできない。治療と洗浄だけしてくれればいんだよヴォケ 2chスレ:hosp
歯科医での信じられないような衝撃な出来事 2chスレ:hosp

血液検査(採血)の結果様式は全国統一しろや、血糖値は血糖値でありグルコースではない悪玉善玉! 2 
2chスレ:hosp

紹介状(診療情報提供書)等をCD媒体にすんなや読めない 2chスレ:hosp
字が汚いと手書き紹介状や処方箋が読めない2&紹介状(診療情報提供書)について 2chスレ:hosp

個人番号(マイナンバー)を認めない、認める予定もない院所が多いのはなぜ?
2chスレ:hosp
【紙の保険証】マジでギリギリな開業医【廃止か】18
2chスレ:hosp

処方箋のカラーコピーは犯罪ではありません。「行使/提出」して初めて犯罪です。パンフ誤り。
2chスレ:hosp
お薬手帳とか血圧手帳や糖尿病手帳とかオークションで売ってるのなぜ?買う方も買う方。
2chスレ:hosp
なんで調剤薬局って、「この薬は足りません」って後から言うの?
2chスレ:hosp
薬の説明書(薬情)はもっと詳しく、かつ、全国統一しろ 4
2chスレ:hosp

薬局を含む医療機関ってなんで休診日を院内に掲示したり、HPに載せなかったりなの?
2chスレ:hosp
28: 2/3 改 2023/09/08(金) 08:10:22.69 ID:KiQEacgJ(1)調 AAS
(メンタルヘルス板)
ジェネリック後発医薬品不足 3メンタル 2chスレ:utu
後発医薬品ジェネリックのほうが高い場合もあるぞ! 2chスレ:utu

自殺する前に参考までに2(年金・生活保護・他) 2chスレ:utu
自死の記事で「いのちの電話」って効果ある? 2chスレ:utu
【無駄な】自殺に見えない自殺方法14【あがき?】 2chスレ:utu

精神障害1級はどんな人なのか
2chスレ:utu
睡眠薬あれこれ(デマ払拭・悪用・初診)2023年
2chスレ:utu
なぜ向精神薬(含睡眠薬含)は備蓄が推奨されぬ?
2chスレ:utu

ゴールド免許の精神障害者 2chスレ:utu
精神障害者とマイナンバーカード 2chスレ:utu

隔月障害年金支給日の15日にすること 2chスレ:utu
11月30日は年金の日 4 2chスレ:utu
2月23日は「不眠の日」(睡眠薬) 通算5 2chスレ:utu
3月17日は「世界睡眠デー」ワールドスリープなんちゃら 2chスレ:utu

精神障害者のクレジットカード支払い 2chスレ:utu
セルフレジが苦手な精神障害者 2chスレ:utu

箱根駅伝精神障害者連合参加必要論
2chスレ:utu

メンタルヘルス板の単語・用語辞典(事典)を作るべきか? 2chスレ:utu
精神障害者の世帯分離 2chスレ:utu
精神障害者と医療保険 2chスレ:utu
減薬断薬脱薬で各種精神疾患治したい人離脱2023 2chスレ:utu
卵が食べられなくて辛い精神障害者 2chスレ:utu

ADSL終了後のインターネット回線に悩む精神障害者 2chスレ:utu
精神障害者に固定電話は必要? 2chスレ:utu
精神障害者の携帯電話回線格安維持作戦 2chスレ:utu

大人用オムツをはいている精神障害者
2chスレ:utu

(ソフトドリンク板)
ヤクルト1000の異常品薄(睡眠に良いってw)
2chスレ:juice

(フェチ板)
【老人介護用】おむつ大好きな人81 2chスレ:feti
29: 3/3 改 2023/09/21(木) 21:37:42.55 ID:T4z11b7N(1)調 AAS
立ち食いそば【駅】おかわり81杯目【みんなの広場】 [隔離病棟] 2chスレ:train
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社 ★3 2chスレ:train
(鉄道総合板)

【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目 2chスレ:utu
【割引】精神の手帳で使える割引の情報収集スレ 2chスレ:utu
【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】 2chスレ:utu
精神障害者のダイエット 2chスレ:utu
【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ 2chスレ:utu
メディカルとしての大麻について 2chスレ:utu
障害者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうしてる? 2chスレ:utu
(メンタルヘルス板)

障碍者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうやってる? 2chスレ:handicap
内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ 2chスレ:handicap
障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net 2chスレ:handicap
(ハンディキャップ板)

箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023 2chスレ:bus
(バス路線板)

新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む 2chスレ:fashion
(ファッション板板)

早戻し」でなく従来通り(巻戻し/巻き戻し)表示を 2 2chスレ:av 
(AV機器板)

ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net 2chスレ:hp
(WEB製作板)

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合22【制裁学園】ライト立入禁止 2chスレ:comic
(漫画板)

【老人介護用】おむつプレイ大好きな人(ABDL) 2chスレ:feti
(フェチ板)

消防救急番号分けろ110や118と誤る#7119 2chスレ:119
(消防救急板)

なぜ救急と消防は同じ119番号?118との誤りも多し。分けたら?警察は110で独立。#7119は一部地域のみ 2chスレ:hosp
日本での大麻(嗜好用大麻・医療用大麻)のありかた<世界と逆行?> 2chスレ:hosp
なんで医療機関(調剤薬局含む)の電子血圧計って時計がズレてるの?鉄道バス時刻表はまだしも 2chスレ:hosp
調剤薬局ってなんで1つの薬にいくつもの後発会社?看板でなんで遠隔地の医療機関も誘う? 2chスレ:hosp
(病院医者板)
30: 3/3 改・真 2023/09/22(金) 22:49:53.22 ID:0cMgrdlV(1)調 AAS
立ち食いそば【駅】おかわり81杯目【みんなの広場】 [隔離病棟] 2chスレ:train ←類似スレも。
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社 ★3 2chスレ:train
(鉄道総合板)
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目 2chスレ:utu
【割引】精神の手帳で使える割引の情報収集スレ 2chスレ:utu
【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】 2chスレ:utu ←田舎暮らし板のスレに。
精神障害者のダイエット 2chスレ:utu
【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ 2chスレ:utu
メディカルとしての大麻について 2chスレ:utu
障害者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうしてる? 2chスレ:utu
(メンタルヘルス板)
障碍者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうやってる? 2chスレ:handicap
内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ 2chスレ:handicap
障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net 2chスレ:handicap
(ハンディキャップ板)
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023 2chスレ:bus ←関連スレも。
(バス路線板)
新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む 2chスレ:fashion ←スーパー作業。
(ファッション板)
早戻し」でなく従来通り(巻戻し/巻き戻し)表示を 2 2chスレ:av ←エアコン含む”AV機器板” ←不動産板&風呂銭湯板(のスレ)。
ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net 2chスレ:hp ←WEB。PC。
(WEB製作板)
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合22【制裁学園】ライト立入禁止 2chスレ:comic ←携帯電話系。
(漫画板)
【老人介護用】おむつプレイ大好きな人(ABDL) 2chスレ:feti
(フェチ板)
消防救急番号分けろ110や118と誤る#7119 2chスレ:119
(消防救急板)
なぜ救急と消防は同じ119番号?118との誤りも多し。分けたら?警察は110で独立。#7119は一部地域のみ 2chスレ:hosp
日本での大麻(嗜好用大麻・医療用大麻)のありかた<世界と逆行?> 2chスレ:hosp
なんで医療機関(調剤薬局含む)の電子血圧計って時計がズレてるの?鉄道バス時刻表はまだしも 2chスレ:hosp
調剤薬局ってなんで1つの薬にいくつもの後発会社?看板でなんで遠隔地の医療機関も誘う? 2chスレ:hosp
(病院医者板)
31: 2023/10/22(日) 15:56:58.15 ID:umSybGq3(1/2)調 AAS
fhgfytfyt
32: 2023/10/22(日) 15:56:58.39 ID:umSybGq3(2/2)調 AAS
fhgfytfyt
33: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/11/29(水) 02:39:45.98 ID:5//ylhf9(1)調 AAS
「合法薬物依存」の深い闇の記事一覧 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
外部リンク:toyokeizai.net
執拗なデパス(エチゾラム)批判
34: 2023/11/29(水) 18:00:48.04 ID:obZw9f22(1)調 AAS
太陽光浴びてって曇天でも理論上は太陽光あるけど、
雨の場合はどうすんの。

屋内三時間運動と
屋外で太陽光浴びながら30分の運動ってどっちがいいんだろう

スマホ依存症つーけどスマフォでも頭使えばいんじゃね。
例えば将棋プロ棋士は一日中室内で対局しても
脳はフル回転だからカロリー消費がかなり激しいし
35: 2023/12/07(木) 05:13:11.82 ID:S+kBWeC0(1)調 AAS
トー横で市販薬売ってる奴はなんなの、
市販薬なら人から買う必要ないし
36: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/12/26(火) 15:36:19.31 ID:ku6KOY9f(1)調 AAS
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活9
2chスレ:edu

0166実習生さん
2023/12/26(火) 15:33:52.04ID:RfmKPXgy
「朝練習は睡眠不足を招き成長を妨げる」原則禁止へ
2chスレ:edu
37: 2024/01/16(火) 11:43:43.05 ID:Us6/CIns(1)調 AAS
せいぜいAIで脱がすくらいにしとけや

とりあえず2回だけ脱がせるぞw
外部リンク:undress.app
38: コフォート 2024/01/16(火) 22:09:06.08 ID:mRyiD6aX(1)調 AAS
睡眠薬(ベンゾジアゼピン)は認知症の原因になる? | 岐阜県多治見市の心療内科・精神科 水谷心療内科|ネット予約可能
外部リンク:www.dr-mizutani.jp

飲み続けると認知症になる薬はある?具体的な薬剤名や対策方法を紹介 | 梅本ホームクリニック
外部リンク:umemoto-homeclinic.com
39: コフォート 2024/02/25(日) 13:54:25.94 ID:3YM7eHJF(1)調 AAS
睡眠薬(ベンゾジアゼピン)は認知症の原因になる? | 岐阜県多治見市の心療内科・精神科 水谷心療内科|ネット予約可能
外部リンク:www.dr-mizutani.jp

飲み続けると認知症になる薬はある?具体的な薬剤名や対策方法を紹介 | 梅本ホームクリニック
外部リンク:umemoto-homeclinic.com
40: 2024/02/27(火) 19:52:03.77 ID:ctF3zVIX(1)調 AAS
若者は壺信者バレしてるようだけど
ひろきは違うだろとも言えるし
え、テラって昨日まで?
41: 2024/03/02(土) 14:21:51.00 ID:tyjcx0Pv(1)調 AAS
本気でその趣味も指向も違うんだよな
俺が今取り組んでいることを
こんだけ大破してもいいのか
あんなに魚釣れるの
42: 2024/03/02(土) 15:40:33.11 ID:kuKCLKjw(1)調 AAS
眺めてたけど
あるな
ミンサガはあんまり統一教会知らんからでしょw
43: 2024/03/02(土) 16:14:53.25 ID:KwIayttb(1)調 AAS
裏取りしない癖を作っていく事で社会復帰を目指す
おっさん擬人化ネタは継続していきたいだから人気は時間差で来ますのではなくネトウヨ
44: 2024/03/02(土) 16:39:47.72 ID:zQEKkCIE(1)調 AAS
かき揚げご飯が出てきて
最後に実はココは〇〇じゃありません。
ヨコヨコだねえ
45: 2024/03/02(土) 17:01:55.05 ID:78nnKGVG(1)調 AAS
2022年の一般NISAなどを拡充する。
46: 2024/03/02(土) 17:12:16.00 ID:YLSHzBis(1)調 AAS
ツベの頃はマジでこんなことくらいで
実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
ガチで当選あるやろ
スノ出れる隙なくない?
47: 2024/03/02(土) 17:18:59.16 ID:1vmHlc65(1)調 AAS
>>13

ガーシーてマジ?

プレイド空売りしたの?

この文章だけで

しかし

マスコミもほんといい加減だな
48: 2024/03/02(土) 23:27:19.21 ID:+jtAhSXM(1)調 AAS
ベンゾ系は依存性が強いというだけで
薬の毒性はそこまでではない。

薬の毒という意味ならセロクエルシリーズ(クエチアピンシリーズ)のほうが遥かにヤヴァイ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.486s*