[過去ログ] 「士業」の勉強をしている精神障害者 (671レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39(3): 2020/08/02(日) 18:44:49 ID:/qd1m7OL(1/3)調 AAS
うむ。行政書士開業やってみるか。
開業資金は100万円、ランニングコストは半年で150万円、計250万円必要だ。
必死こいて貯蓄した全資金をあてる。
ただ事務所借りるにあたって、親父に連帯保証人になってもらわなきゃならない。
親父説得できるかな〜
463(4): 2020/11/25(水) 21:08:26 ID:GYNuNqUp(1)調 AAS
レフト馬鹿だからわかってないけどさあ。
・そもそも社会に出て数年経ってまだどこのガッコ終わったかを語るようでは…
・「一流」って書き方は誤魔化しでしかない。私立上位校あたりは果たして一流なのか?駅弁は?宮廷全部一流か?って話。
・まあ仮にイチリューダイ出てチョメーキギョーに在籍していたとして、今は?って話。「そこでは役立たずの要らない子だった」て吐露でしかない。
もうひとりの嫉妬連呼ドリーマーも似たようなもん。
過程を評価されるのは学生時代まで。
489(6): 2020/11/27(金) 22:25:46 ID:2BeY/1OY(1/8)調 AAS
行政書士
FP1級
宅建士
マンション管理士
日商簿記1級
取得済み。
リーマンの世界で使い物にならなかったので、独立したら自由気ままに仕事ができて、
そりゃいいもんだよ。
就労移行にも通ったんだけど「会社員になる前提」なので、途中で辞めた。
特に役立つ訓練もなく、早く抜け出してよかったと思ってる。
567(3): 2021/01/24(日) 01:52:27 ID:J7mmWn21(1)調 AAS
どの士業も条文にそれらしいことは書いてあるから、その条文をどう解釈するかの問題。
薬飲みながらでもちゃんと業務こなせるのに、条文に書かれてるから精神は一律にだめ、となるとなんかおかしいって思うじゃない?
身体障害なら問題ないのにさ。
それに、例えば発達障害に向いている職業としてよく士業があげられるんだけど、これも精神の手帳持ってたらだめとなると「向いている職業」にあげられること自体矛盾するでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.386s*