[過去ログ] ●●○デパススレッドVer.147○●● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2018/06/26(火) 10:17:42 ID:1Jrp2yPt(2/2)調 AAS
>>521
どうしたw
525: 2018/06/26(火) 10:45:57 ID:1kwD85qA(1)調 AAS
>>522
デパス常用愛用者
526(3): 2018/06/26(火) 10:47:45 ID:+hXWVlxh(1/2)調 AAS
関西弁使うなバカ、大阪なんて震度8で壊滅すればいいんだわ、こんなバカがいるんなら
>>522
527(1): 2018/06/26(火) 10:51:07 ID:+hXWVlxh(2/2)調 AAS
>>523 お前なんか誘拐わいせつ犯予備軍だろう、早く逮捕されて死刑になれや
528: 2018/06/26(火) 10:54:47 ID:ETp83Wui(1)調 AAS
デパス飲んで落ち着け約一名
529: 2018/06/26(火) 11:14:00 ID:n9SBf69O(1)調 AAS
>>526-527
もうめんどくせぇなお前もうあれか
あれなのか
530: 2018/06/26(火) 11:38:19 ID:zcNjdsSo(1)調 AAS
>>526
震度家やダボが
531: 2018/06/26(火) 11:42:30 ID:c6wtUZJZ(1)調 AAS
>>526
お前はハングル弁使うなよチョン お前こそ窒息死しとけ
532: 2018/06/26(火) 12:17:46 ID:eVZUSP6T(1)調 AAS
この口の悪さ
昨日ソラナックススレを荒らしてたクズと同じ雰囲気がする
533: 2018/06/26(火) 12:28:24 ID:/1qTlmbC(1/2)調 AAS
低能先生かよ
534(1): 2018/06/26(火) 13:20:49 ID:ZNRXbkGi(2/2)調 AAS
画像リンク
いくみんのマンコが食い込んで素晴らしい!!
535: 2018/06/26(火) 13:25:32 ID:a43zKQLa(2/3)調 AAS
>>534
びわこ12R
1-2-356 1-6-2
536(1): 2018/06/26(火) 15:05:06 ID:n/VbcYdx(1)調 AAS
ちゃんと使えば良い薬なのにね
537: 2018/06/26(火) 16:35:48 ID:Lg77n//k(1)調 AAS
バイト辛くて休みなのに気持ちは下がる一方で久々に0.5の半分。足りなくてさらにその半分。やっと効いてきた
体調不良と鬱の時にかなりお世話になった今でもたまに、でも確実に必要な薬です
538(1): 2018/06/26(火) 16:57:13 ID:zCPurZoQ(1)調 AAS
不眠症にはハルシオンとマイスリーとさっきドラマでやってたがそれが王道、多剤療法しないと効果が得られない
医学的根拠も無く経費節減だけの目的でなんの病気でも単剤処方に誘導する厚生労働省は悪の枢軸だね
539(1): 2018/06/26(火) 17:13:17 ID:NjsmrvvX(1)調 AAS
1年前にデパス完全にやめたけど、
仕事で強いストレスがあってデパス飲みたい、、
いまは整形外科でもらえなくなった?
540: 2018/06/26(火) 18:15:58 ID:lzluFk/e(1)調 AAS
>>539
医者による
でもせっかく止めれたのに飲んだら勿体無い気もする
541: 2018/06/26(火) 18:19:47 ID:2DXmXSue(2/2)調 AAS
>>536
ちゃんと使わない人が多いからだろ
医師の処方も間違ってる
まぁ、医師はわかっていても敢えて間違った処方をしているから確信犯だけどな
精神疾患の患者の末路なんて知ったこっちゃないし
542: 2018/06/26(火) 18:23:49 ID:6Kjk9tXx(2/2)調 AAS
>>538
超短期の導入剤だから単品では効力ない +αが必要これ常識
ど素人
543(2): 2018/06/26(火) 19:37:30 ID:gMgRh1jd(1)調 AAS
なんでデパスやめる必要があるの?
断薬なんて自分には信じられんわ
544: 2018/06/26(火) 19:59:55 ID:nR4NBBYU(1)調 AAS
>>543
医者いくの面倒くさくね?
545: 2018/06/26(火) 20:15:48 ID:a43zKQLa(3/3)調 AAS
オオサカ堂で気軽に買えた頃が懐かしい
546: 2018/06/26(火) 20:21:28 ID:0KZkV8KG(3/3)調 AAS
>>543
頭悪そうだな
547: 2018/06/26(火) 20:30:21 ID:/1qTlmbC(2/2)調 AAS
オオサカ堂懐かしい
548: 2018/06/26(火) 21:25:20 ID:Gyru6RWL(2/2)調 AAS
オオサカ堂お世話になったなぁ
549: 2018/06/26(火) 21:37:58 ID:JICDcEsG(2/2)調 AAS
昔話カス
550: 2018/06/26(火) 22:05:40 ID:OqBubVAX(1)調 AAS
うるせチンカス↑
↓
551(1): 2018/06/27(水) 02:19:45 ID:TOiYOcP+(1)調 AAS
デパスの代わりはないよな
オオサカ堂で買ってたのに
552(1): 2018/06/27(水) 02:25:22 ID:GaPtKuth(1)調 AAS
不眠気味なんで眠剤くださいと内科に相談しにいったら
デパス0.5ミリを処方されたのが3年前
寧ろ飲む必要すらなかったデパス
処方され飲んでも?何の効果があるのかわからないまま
飲み続け1年たったら、飲まないと落ち着かなくなった
今はきっちり1日3ミリ+マイスリー10ミリ+サイレース1ミリ
最初からマイスリー出しとけよくそやぶ
553: 2018/06/27(水) 02:47:49 ID:ClyZCCfO(1)調 AAS
>>551
一時期バスパーを試してたけど、シャンビリが酷くてダメだわあれ
即効性もないし、パキシルのがまだマシ
554: 2018/06/27(水) 05:40:03 ID:S8W09H1z(1)調 AAS
デパス手に入らなくなってみんなどうしてるよ?
病院で処方してもらってる?
俺は・・・
555(1): 2018/06/27(水) 06:48:13 ID:lsyrwBAU(1)調 AAS
デパス欲しいなら私に言って下さいね 多数揃ってますよ 勿論先発品ですからご安心を
556: 2018/06/27(水) 06:49:20 ID:y2qNN49V(1/5)調 AAS
>>555
通報しました
557(2): 2018/06/27(水) 07:33:23 ID:Z3O9DAct(1)調 AAS
ツイ見てると高額で販売してる個人いるよな。
558(1): 2018/06/27(水) 07:39:49 ID:5ZcTnvZ3(1)調 AAS
デパス トラマールは慢性痛に効く、市販の鎮痛剤だって依存性はある
人は痛みに弱いしベンゾもデパスもセデスも長期連用すれば確実に依存性が生じる
精神通院医療証でトラマール処方可能か今日試してみる
559: 2018/06/27(水) 08:00:23 ID:Fqzo/Y0a(1/3)調 AAS
>>558
セデスを長期連用はないな
ベンゾやデパスが槍玉にあがるのは、依存することで問題が生じるからでしょ
560(2): 2018/06/27(水) 08:20:37 ID:y2qNN49V(2/5)調 AAS
デパスって眼精疲労からくる眼痛にも効果あるね
眼圧増えるんじゃなかったけ?
不思議だ
561: 2018/06/27(水) 08:23:20 ID:54gEUgCQ(1)調 AAS
精神と食物
2chスレ:utu
562(2): 2018/06/27(水) 08:49:05 ID:Fqzo/Y0a(2/3)調 AAS
>>560
ベンゾジアゼピン眼症になって回復しない人もいるけどね
長期常用すると、眩しくて目が開けられなくなったり眼瞼痙攣を起こすんだって
まぁ、どうしても飲みたいなら、短期間、頓服に止めておいた方が無難だね
563(1): 2018/06/27(水) 08:54:05 ID:y2qNN49V(3/5)調 AAS
>>562
まさしく俺は10年間服用してる30歳だけど
IT系のお仕事をしていてPCと10時間以上にらめっこすることも多いので
最近は眩しくて目が開けられなくなったり眼瞼痙攣があるのは
ストレスは老化だと思っていたが
もしかしたらデパスのせいなのか?
それでもデパスが唯一眼精疲労からくる痛みを取り除いてくれるからやめられない。
564: 2018/06/27(水) 08:56:49 ID:y2qNN49V(4/5)調 AAS
>>562
ベンゾジアゼピン眼症についてよく調べてみる必要があるな
右目の瞼が最近麻痺してるというか開きづらいんだ。
眼痛に関しては完全にPCのせいだと思っているが。
565: 2018/06/27(水) 08:59:49 ID:y2qNN49V(5/5)調 AAS
医療大麻が合法な国だったら眼精疲労に関しては大麻が一番効果があるから使いたいんだけどね。
ただ仕事中に服用するのは無理だね。
眼精疲労を緩和するほどのTHC濃度は明らかに仕事の能率を悪くする。クリエイティブな職種ならまだしもね。
デパスも仕事の効力は落ちるけどw
566(1): 2018/06/27(水) 09:01:26 ID:84lkjho1(1/2)調 AAS
今日は飲まずにいけるかな、休薬日にする
567: 2018/06/27(水) 11:18:54 ID:VjoH9nG6(1/2)調 AAS
レキソタン効くね
568: 2018/06/27(水) 11:35:53 ID:ErCHgTb4(1/2)調 AAS
>>552
うーん俺の最初と同じだな
自然に依存になって少し明けると離脱が出て
それを抑え込むために飲み続けている感じ
569: 2018/06/27(水) 11:37:06 ID:ErCHgTb4(2/2)調 AAS
>>557
いるよな 買うつもりはないが
たけーよな
570: 2018/06/27(水) 11:37:57 ID:TWpD4csg(1/2)調 AAS
>>557
そういう奴は麻取にいずれ捕まるよ
571: 2018/06/27(水) 11:57:40 ID:8EovUv/g(1)調 AAS
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
外部リンク[htm]:news.tbs.co.jp
572: 2018/06/27(水) 11:58:37 ID:Fqzo/Y0a(3/3)調 AAS
>>563
御茶ノ水の井上眼科っていう
全国から患者が来る有名な眼科があるんだけど、そこの名誉院長が研究してるよ
ググるとすぐ出てくる
573(1): 2018/06/27(水) 13:09:35 ID:Vy7fF8fD(1)調 AAS
正直、今まで見下してた昭和のトレンディドラマの
重役みたいな顔したコミュ障奴が結婚して子供まで
作って人生の階段をすごいスピードでかけ上がっ
てて悔しすぎるから何か破壊したい
574(2): 2018/06/27(水) 13:12:48 ID:hI5GsBhA(1/3)調 AAS
>>566
俺も休薬日にしようとしたのに起きて30分でだめだった
575: 2018/06/27(水) 13:13:28 ID:hI5GsBhA(2/3)調 AAS
>>573
君も駆け登れ!
576: 2018/06/27(水) 14:24:53 ID:TWpD4csg(2/2)調 AAS
睡眠薬にデパスをプラスして飲むと朝が異常に眠いね
577: 2018/06/27(水) 15:26:30 ID:0mPTszRE(1)調 AAS
>>574
頻繁に飲むと耐性つくし、不安感も悪化するからどこかで辞めたほうが良い
578(1): 2018/06/27(水) 16:23:49 ID:84lkjho1(2/2)調 AAS
>>574
飲むとしても0.5にしとくとかは難しい?
元から0.5だったらごめん
明日は飲まなきゃだけど反動とか考えずに0.5ですませるようにがんばる。休薬日はハーブティーを氷いっぱい入れて飲む
やはりむあっとした暑さだとなかなかつらいね
579(2): 2018/06/27(水) 17:26:31 ID:1kFmWt6B(1/2)調 AAS
デパス飲んでも飲まなくても焼酎入れると関係無くなる
酒はデパスを上回るのでは?
580: 2018/06/27(水) 17:31:22 ID:1kFmWt6B(2/2)調 AAS
>>560
自分の場合デパス服用して一時間後に眼科を受診して眼圧を測ったが正常だった
581: 2018/06/27(水) 17:42:22 ID:GjTTWyt+(1)調 AAS
>>579
酒のほうが心理的影響は大きいかもしれないが
デパスが関係ないってこともない
代々木の居酒屋で騒いだ奴はデパ酒やってたんじゃ?と思う
582(1): 2018/06/27(水) 17:54:36 ID:JLRvq4Kc(1)調 AAS
イギリスの精神科医および神経精神薬理学者であるデビット・ナット教授の研究結果
社会的に有害な薬物のベスト3
1位 アルコール
2位 ヘロイン
3位 クラック・コカイン
583: 2018/06/27(水) 18:13:44 ID:cxUZOkMC(1)調 AAS
>>582
で?
584: 2018/06/27(水) 18:14:51 ID:hI5GsBhA(3/3)調 AAS
>>578
ここのところストレスマックスなので、朝1mg、午後0.5追加です
一応処方の範囲内なんですが
585: 2018/06/27(水) 18:46:42 ID:VjoH9nG6(2/2)調 AAS
減薬と離脱症状と反動不安の辛さを酒で紛らわせることはよくある
が、処方箋の説明にも書かれている通りわけわかんなくなるので酒とのミックスは危ないよ
586: 2018/06/27(水) 23:38:25 ID:j2uqu0jh(1)調 AAS
やけに伸びてるとおもったらw
お前らデパス飲んでんのを人のせいにすんじゃねえよ
587: 2018/06/28(木) 00:31:37 ID:qhgXDkO3(1)調 AAS
お前が言えた立場か
588(1): 2018/06/28(木) 01:22:53 ID:DdGwAjqg(1)調 AAS
>>579
酒飲み過ぎて次の日反動で
頭がおかしくなって
でパス飲むの繰り返し
酒飲み過ぎ辞めればでパスも減るんだけど
もう何がなんだがわからない
日中は外にいるので頓服1.0-1.5ミリ
589: 2018/06/28(木) 08:38:39 ID:/8/cbnvz(1)調 AAS
デパス二日酔いにも効くからねー
590: 2018/06/28(木) 08:53:16 ID:SfxvoI9+(1/2)調 AAS
デパス0.5〜1mg/日 で依存にはなりません!
と主治医は言うけど、ネット見ると不安になるよなぁ。
医者もいろいろだけど、こういうときは医者を信じるべきなんだろうね。
独り言のようになってすみません。
591(2): 2018/06/28(木) 09:57:35 ID:+9tPNFZK(1)調 AAS
デパスがないと不安になるくせに飲んだら飲んだで依存が不安とか言い出すめんどくさい人
592: 2018/06/28(木) 10:56:42 ID:mioqNm6r(1/3)調 AAS
11年前に1日3ミリでそこから減薬や断薬失敗したりして今1日1ミリ、1日0.5までがんばりたい
593: 2018/06/28(木) 11:30:26 ID:dPfiYntk(1)調 AAS
>>588
飲みすぎた翌日はおかしくなるよな
結局向かい酒かデパスしかなくなる
594: 2018/06/28(木) 13:43:53 ID:2/8pYvpr(1)調 AAS
>>591
おまえがめんどくせ
糞デブのくせに
595: 2018/06/28(木) 15:39:15 ID:SfxvoI9+(2/2)調 AAS
>>591
確かにそうかも(笑) 自分でも面倒臭い性格と思うわ。
596(1): 2018/06/28(木) 16:23:06 ID:Kej94nEM(1)調 AAS
ジストニアってゆう病気で長期服用中
万能薬 で 副作用ほとんど無し
ってネットの無い時代に薬の本に書いてあった
で、依存が始まり、4mm無ければ生きていけない身体に …
今、少しずつ減薬中
想像を絶する肩凝りと耳鳴り
自業自得??製薬会社の罪??
597: 2018/06/28(木) 16:48:05 ID:mioqNm6r(2/3)調 AAS
1日3ミリまでだよ
1日4ミリで処方してもらえるの?
598: 2018/06/28(木) 16:48:42 ID:QBbZ1BW7(1)調 AAS
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
599(4): 2018/06/28(木) 17:21:51 ID:1a9p0z2j(1/2)調 AAS
節約するぞ、今日は飲まないぞと思ってたが、外が蒸し暑いのと銀行で手続きが
かなりかかると言われちょっと不安になって1mg飲んでしまったorz
今月は色々用事あってなかなかストックが貯められない
600(1): 2018/06/28(木) 18:37:34 ID:5jIazFUv(1/2)調 AAS
>>599
それはちょっとストレス耐性なさすぎじゃないか?
不安定なときは人のこといえんけど
601(1): 2018/06/28(木) 18:50:31 ID:mioqNm6r(3/3)調 AAS
>>599
0.5にしてもらったら?0.5でも効くと思うしお守りになるよ
1ミリだと半分にするのもおっくうだからね
もあっと暑い日はバクバクしてくるのわかる
あとサプリおすすめ、Nアセチルシステインが精神的、神経的にも効くって効いて飲んでる
602(1): 2018/06/28(木) 20:02:38 ID:C6kuiuMM(1)調 AAS
>>599
いったい何の病気?
常軌を逸してる気がする
603: 2018/06/28(木) 20:09:05 ID:sn4uW1fv(1/3)調 AAS
3ミリという表現はしない、0.5×何錠=で表記している
オイラは一日デパス6錠、サイレース1錠
604: 2018/06/28(木) 20:14:04 ID:sn4uW1fv(2/3)調 AAS
デパス12錠/日飲める時代が来ることを切に望みたい
耐性も何も量を増やせば半永久的にデパス様の恩恵わ受けることができる
自費で買えるように法改正してほしいわ
焼酎もデパス3ミリも=同じ
605: 2018/06/28(木) 20:17:16 ID:sn4uW1fv(3/3)調 AAS
法律ばっかり強化増えているのはその国が行き詰っている証拠、
606: 2018/06/28(木) 20:22:21 ID:2mwuCgQ5(1)調 AAS
???
607(2): 2018/06/28(木) 20:22:48 ID:ZOKmurFc(1)調 AAS
アルコールの規制が緩いのは不思議
オリンピックまでに他の先進国基準に合わせてくれないと恥ずかしい
608: 2018/06/28(木) 20:26:59 ID:aurHfZGP(1)調 AAS
地方に引っ越してきたんだけど
どこもかしこもデパス出してくれねーわ
空シート持ってても
609: 2018/06/28(木) 20:34:15 ID:mmWiddoz(1)調 AAS
只今、排便中。
610: 2018/06/28(木) 21:12:40 ID:HvB/huQW(1)調 AAS
>>596
厚労省の罠です
611: 2018/06/28(木) 21:51:01 ID:5jIazFUv(2/2)調 AAS
>>607
そんなもん知ったことか。よそのスレでやれ
612(1): 2018/06/28(木) 21:52:51 ID:1a9p0z2j(2/2)調 AAS
>>600
耐性なさすぎですか…
色々書類書いて一時間くらいかかりますと言われ、なんか心配になって
でも一時間どころか二時間半もかかったので結果的に飲んどいてよかったのかも…
>>601-602
0.5を2錠です
蒸し暑さや室内の温度差に吐き気がおきやすくなります
以前、胃カメラ受けた時に0.5を1錠じゃ効かなかったことがあるから0.5じゃ効かないかも
以前も病院での待ち時間中に動悸と吐き気がしたことがあって、
一回考えると吐き気ヤバイかもモードになってしまう
サプリメント初めて知りました。ありがとう
試してみようかな
613: 2018/06/28(木) 22:11:58 ID:SodxJQ7r(1)調 AAS
>>599
えぇ…
614: 2018/06/28(木) 22:26:35 ID:ZshL+0na(1)調 AAS
皆さん人のこと言ってるけどご自分はどうなんですか?
615(1): 2018/06/28(木) 22:36:32 ID:T2PFGWgN(1)調 AAS
ロリコンにも効くって!
616(2): 2018/06/28(木) 22:41:22 ID:QVI9bBxq(1)調 AAS
これの代用でセントジョーンズワートが効くとか読んで
試したら逆効果で胃がムカムカするしろくなもんじゃ無かった。
617: 2018/06/28(木) 23:06:51 ID:V9y72x4N(1)調 AAS
>>616
セロトニン増量系は俺もダメだな
不安障害でいつも緊張するタイプなんだけど更に緊張する
618: 2018/06/28(木) 23:37:00 ID:Ih+q0zyd(1)調 AAS
季節性鬱なのか、不定周期なのか、
何かあったら落ち込みやすいだけなのか
よくわからんが鬱状態に突入しそうな前兆が出てる
この段階でデパス飲んでおけば軽症で収まるんだろうか
619(1): 2018/06/28(木) 23:40:21 ID:K2rk3pFa(1)調 AAS
今日かかりつけの内科医の先生がデパスはいい薬だよとしみじみ言ってた。
620: 2018/06/28(木) 23:56:50 ID:IcAccznL(1)調 AAS
>>615
デパスってすげー!
画像リンク
621: 2018/06/29(金) 00:02:28 ID:+/3BcbjD(1)調 AAS
>>619
自分でも飲んでるんだろ
622: 2018/06/29(金) 00:37:21 ID:PZDVhvLw(1/4)調 AAS
>>612
依存です おめでとう
623(1): 2018/06/29(金) 00:48:57 ID:Dt6GJa6l(1/2)調 AAS
>>616
軽度の逆流性食道炎でネキシウム処方されてるんだけど、そういえば毎回出される説明書に
西洋オトギリソウ(セントジョーンズワート)が入ったサプリメントはとらないで下さいと書いてある
あれって胃にくるのか
624(1): 2018/06/29(金) 01:41:45 ID:JV4pqoqc(1)調 AAS
>>623
コーヒー飲むと胃がムカムカして頭がおかしくなるから
セントジョーンズワートもそんなかんじ
625(2): 2018/06/29(金) 05:01:57 ID:xEu5xsap(1)調 AAS
早朝パニック発作に襲われた 何の予兆も無く
デパス2ミリ投入
発作時頓用ならば常量の2倍〜3倍飲んでも仕方が無い
これで収まらなかったらひるなミン投入
それでもだめなら精神科救急に救急で行く
デパスより何倍も強い鎮静剤を点滴してもらう
626(2): 2018/06/29(金) 07:52:23 ID:a9Ef1TdY(1/2)調 AAS
>>625
パニック→デパス→ヒルナミン→セルシン点滴
まあ、流れ的には素人的なチョイスだな
627(2): 2018/06/29(金) 08:00:07 ID:LJZDNnD8(1)調 AAS
デパスとレキソタン併用 意味ある?
628(2): 2018/06/29(金) 09:00:26 ID:pGjcjI2T(1/2)調 AAS
>>626
きっしょ
629: 2018/06/29(金) 09:01:11 ID:t6krr5JY(1/2)調 AAS
>>627
レキソたんだけ良いと思う
630: 2018/06/29(金) 09:02:41 ID:a9Ef1TdY(2/2)調 AAS
>>628
馬鹿っぽい
631: 2018/06/29(金) 09:40:52 ID:PZDVhvLw(2/4)調 AAS
>>628
大丈夫?
デパス飲む?
632: 2018/06/29(金) 11:10:31 ID:I0cSB0Kd(1)調 AAS
>>626
625だけどデパス3ミリで落ち着いたというか効きすぎてだるい眠い
セルシン点滴ってなんですか?素人チョイスって自分はド素人ですよ
デパスを焼酎割りで飲んでサインバルタで締めくくる輩ですから
そもそもセルシンって何ですか?
633(1): 2018/06/29(金) 12:22:34 ID:M9CeBPX0(1)調 AAS
あーやっぱデパス良いわ
さっき飲んで今さいこうにマッタリタイムだわ
ちょっと回数減らして我慢して、デパスほしい!って禁断症状出かかってるときに飲むと本当によく効いてくれる
634: 2018/06/29(金) 13:23:34 ID:Dt6GJa6l(2/2)調 AAS
>>624
へえそうなんだありがとう
同じくコーヒーで胃が荒れるから飲んでなくてよかった…
635: 2018/06/29(金) 16:15:32 ID:PZDVhvLw(3/4)調 AAS
>>633
わかる
でも一日3ミリに収まらんでしょ
636(3): 2018/06/29(金) 18:48:20 ID:t6krr5JY(2/2)調 AAS
先月まで規制前で個人輸入でまとめ買いしてたやつが残ってたから仕事やばいとき8mmとか飲んでたけど、もう主治医にも家族にも仕事やめろ本当にぶっ壊れるいわれて仕事やめて減薬していま1日2mmでなんとかやれてる。
が、ストレスはなくなったけど何もしてない罪悪感や社会復帰のことを考えると不安でたまらない。
637(1): 2018/06/29(金) 18:51:59 ID:pGjcjI2T(2/2)調 AAS
>>636
諦めろ
もう復帰なんか無理だよ
638: 2018/06/29(金) 18:56:53 ID:PZDVhvLw(4/4)調 AAS
>>637
大丈夫?デパス飲む?
639: 2018/06/29(金) 19:06:18 ID:0uctoc+4(1)調 AAS
キチガイ
640: 2018/06/29(金) 19:51:39 ID:I3uzaBu2(1/3)調 AAS
>>636
わかるよ、俺もそうだった
半年引きこもり躁鬱薬のんでる間ずっと劣等感に苛まれてた
最低時給のバイトから社会復帰して今は手取り13万と株やってる
生活は厳しいけど心の健康を優先と割り切ってる
何とかなる、今はゆっくりする期間なんだよ
641(1): 2018/06/29(金) 20:07:48 ID:XUoUFBKi(1)調 AAS
なんで株やるんだよ・・・
642(2): 2018/06/29(金) 20:32:25 ID:I3uzaBu2(2/3)調 AAS
>>641
引きこもりでも稼げるよ
ちゃんと勉強すればね
643: 2018/06/29(金) 20:38:45 ID:oG3GupeE(1)調 AAS
>>636
世の中にはあなたみたいに働くことに向かない人もいるんだね
それは仕方ない
年齢にもよるけど、30代以降なら社会復帰は諦めた方がいいんじゃないかな
644(1): 2018/06/29(金) 21:04:15 ID:m6M1sapo(1)調 AAS
>>642
へー月いくら稼いでんの?
645(1): 2018/06/29(金) 21:31:41 ID:E7MvgBez(1)調 AAS
俺の女、心療内科でデパス0.5x4を頓服で21日分処方されて大喜びしてるよ。可愛いヤツだぜ。
646: 2018/06/29(金) 21:37:00 ID:pIcnugkB(1/2)調 AAS
>>607
パチンコみたいなのが先だろjk
647: 2018/06/29(金) 21:38:34 ID:pIcnugkB(2/2)調 AAS
>>627
無い
648: 2018/06/29(金) 21:39:54 ID:MgnRDxRA(1)調 AAS
>>645
私のことか
649(1): 2018/06/29(金) 23:01:08 ID:I3uzaBu2(3/3)調 AAS
>>644
少額
株で大きく稼ごうとすれば負けるだろうから外で働いてる
もし、外の仕事を失ったとしても無収入ではないってのは支えになるよ
勿論マイナスになるリスクはあるけどね
デパスのみつつのんびり生きてる
650: 2018/06/29(金) 23:25:21 ID:ZtbL5lnF(1)調 AAS
>>649
だからいくらだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s