[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: (ワッチョイ 4f8a-uzZr) 2018/01/31(水) 00:51:24.72 ID:TaW1ywGe0(2/2)調 AAS
まぁ具体的には6月が算出時期だから、その少し前に皆で辞めるとかねw
そうすれば企業側も慌てることだろうけど、非正規雇用ばかりにしている企業が悪いと俺は思う。
349(3): (ワッチョイ 57af-am6q) 2018/02/04(日) 14:39:18.72 ID:nmiaODrB0(1/2)調 AAS
ギリギリ40代だけどエージェント通せば転職先あるかな?
もうすぐ障害者枠で3年勤めてる契約社員の期限が切れるので。
出来れば正社員で定年まで勤めたい。
510(1): (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/06(火) 17:01:45.72 ID:Jg0tYZ4s0(1/2)調 AAS
>>508
例えばリタリコもそう
地元の事業所は市町村のHPに掲載されてるかも
俺の市は載せてる
福祉課行けば事業所一覧もらえると思うよ
526(1): (ワッチョイ f719-HFoj) 2018/02/06(火) 21:05:06.72 ID:2LQHZ6u/0(1/3)調 AAS
なにか質問はありますか?
って聞かれたら何聞いてる?
558(4): (ブーイモ MMcf-UYd6) 2018/02/07(水) 00:34:27.72 ID:k+qC0oGJM(1)調 AAS
お客さんがいて繁忙期があってそれをひたすら皆で事務的処理をしていくっていう部署だから残業は時期によってどうしてもあるなあ
繁忙期には派遣を15人以上入れたりしてるんだけど追いつかないね…
精神の人に残業させないのは当たり前ってのはわかるんだけど精神でも問題なく残業できる人もいるじゃん
それが一緒くたにされてしまうのがね
できると言い張って実際やらせるとダメになる人もたくさんいるんだろうし見分けがつかないのはわかるけど
自分はただの発達だしほんとできるんだけどな…
590: (ワッチョイ b71b-f4LN) 2018/02/07(水) 21:24:50.72 ID:zFf8jhp60(1/2)調 AAS
精神2級の手帳を作ったので、障害者トライアル雇用で試しに受けてみたら採用されて、今は正社員になれた
多少なりとも職歴や資格があったから良かったのだと思う
でも、フルタイムで働くのは正直辛いし、週に1日は休んでしまう(有給はもう使い切った)
正直、負い目を感じているが、身体が言うことをきかないのでどうにもならない
辞めるのは簡単だが、次を探すのは厳しいだろうし
677: (ワッチョイ 2eea-jA6l) 2018/02/09(金) 06:51:09.72 ID:q+XYIWaS0(1)調 AAS
>>667
それだけ働ければ年金いらないだろ
正社員レベルの給料だし
正社員は年金もらえなくなるからな
925: (ワッチョイ dd9f-qIGz) 2018/02/11(日) 17:51:55.72 ID:iJg1KKxS0(4/6)調 AAS
>>924
まあ、本人の過失としても会社の指揮命令のもと働いているわけだから、会社の責任も問われる罠。
それでも全額賠償しろというなら、オレなら訴えて頂いても構いませんが?
とか言うだろうな。
951(1): (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/11(日) 21:46:01.72 ID:BA2sxQTO0(6/7)調 AAS
>>949
は?全然そんなこと言ってないけど?
なんなのこの人w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s