[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 00:15:50.35 ID:vZv84nPr0(1/23)調 AAS
>>757
周りは9割以上が健常者正社員で、俺は契約社員みたいな、
今の職場だと、そういうことを思う人はほとんどいないと思う。
(年1回昇給してるけど、それでも自分の待遇が一番下だから。)

でも、逆に同僚の大半が、健常者だけど契約社員・アルバイト
みたいな職場だと、そういう風に思ってる人が結構いそうだな。
772
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 08:37:54.73 ID:vZv84nPr0(2/23)調 AAS
>>769
障害年金のことは、当たり前のように色んな人から
何人も聞かれてるよ。

俺は実際にもらってないから、そのように答えてるし
3級だと大体いくら、2級だと大体いくらとかも話してる。

プライベート関係は、バカにされることもあるし
健常者としてみても、下に見られてると思う。

仕事の勤怠は休まず・遅れずやってるし、
色々と任されているので、会社の中では問題なく扱わてるから
3年ほど経つけど、結構気は楽よ。
774
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 08:53:40.58 ID:vZv84nPr0(3/23)調 AAS
>>771
ダラダラと長文なのに、
「7時間が所定勤務でのフルタイム」と書いてないから、
そこまで読むことは、俺にはできないな。

会社側が色んな人に合わせて(子育て親の時短とか)、
6時間・7時間と選んで契約することができて、
障害者の>>721が、それに当てはめてるだけかもしれないじゃないか。

俺はこっちかな・・・とか思ってたんだけど。
776
(3): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 08:56:47.66 ID:vZv84nPr0(4/23)調 AAS
>>773
プライベートの話、最初の頃に結構聞かれたよ。

就業後に、飲みに行ったりとか野球やサッカー見に行ったりもするし
休日にフットサル大会とかに参加したりもする。

障害者は俺だけだから、色々気になったんだろうね。

今は俺のことが大体把握できたのか、そんなに聞かれないよ。

むしろ、年老いた親のこととか気にかけてくれてる。
778
(2): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 09:06:25.90 ID:vZv84nPr0(5/23)調 AAS
>>777
誘われないのは、逆に気を使ってくれてるのかもよ。
そういう所が苦手な人もいるし。

俺は、野球で7番・8番のスタメンを確保したみたい感じかな。
別に3番・4番の結果を出す必要もないし。

ここでせめて内野ゴロで塁に進めてくれれば・・・って時に
それくらいの仕事は、だいたい出来てると思ってる。
(「急ぎで悪いけど、〜〜までに、これ出来る?」って言われて、
 そういう仕事は、大抵間に合わせてる)
787
(2): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 10:27:41.93 ID:vZv84nPr0(6/23)調 AAS
>>786
同一労働同一賃金って、何を持って「同一」とするの?

これを主張する人間から「同一」の基準を
きっちり聞いたことが無いんだよな。

よく見るのは「欧米でやってるんだから、日本でもしないとおかしい」
の主張ばかりw
788
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 10:38:39.89 ID:vZv84nPr0(7/23)調 AAS
欧米の真似して、同一労働同一賃金をやったとしたら
それだけ求職者に求める水準は上がるから
欧米と同じように、失業率は一気に上がると思うよ。

そうなると、法定雇用率に対する、各企業が必要な
障害者の数も減ってくる。

そして健常者の失業者も増えるから、社会保障費が増えて
一人一人に対する給付も減らされる方向へ。

そうなって、一番辛い思いするのは障害者側なのに、短絡的思考すぎ。
795: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 10:59:23.78 ID:vZv84nPr0(8/23)調 AAS
>>790
俺は仕事上の目標は、正社員登用されることかな。

今の職場では、俺が手話が出来るからってことで
聴覚障害者の手話対応とかするんだけど、
なかなか採用に結びつかないから、その改善方法がないかと言われてる。

本来業務と少し違うから、そこまで急かされてるわけではないけどね。

卑屈になるというか、契約社員の安月給って時点で
大した地位じゃないからね。 コツコツ打順上げるよう頑張ってはいるけどw
796: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 11:04:12.35 ID:vZv84nPr0(9/23)調 AAS
>>793
>標準時間計測して、その時間よりも早いか遅いかで賃金に差が出る。

それが出来る仕事と出来ない仕事があるわけで。

俺もコールセンターみたいな仕事してる時は、
インセンティブとか昇給するかは、そういうデータを元に評価されてたよ。
799: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 11:48:15.34 ID:vZv84nPr0(10/23)調 AAS
>>798
最初から良い待遇が欲しければ、
隠せない身体障害者がよくやる
一般枠にオープンで応募するって方法もある。

一般枠の合同面接会・説明会なんかに行くと、
車椅子の求職者とか、割りと見かけるからね。
800: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 11:52:47.99 ID:vZv84nPr0(11/23)調 AAS
>>797
この3連休に、どこかに小旅行にでも行ってきたことにして
週明けに、おみやげとして部署のみんなに配る。

近場の観光地のお菓子とかあるでしょ。

関係修復が目的だから、
「いつも迷惑かけてすいません」と、きっちり挨拶して渡せよ。
803
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 12:40:13.31 ID:vZv84nPr0(12/23)調 AAS
>>801
別に実際に行けって書いてないだろ。

「行ったことにして」だから、近くのデパートとか道の駅とかでいいから
お土産買って配ったらどうだ? と書いただけだ。

その配る時に挨拶の一つもしたら、嫌がってない人なら
少し話してくれたりするものだ。
818: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 13:23:52.06 ID:vZv84nPr0(13/23)調 AAS
>>805
それなら、上司かお局様的な人に渡すのはどうだ?
その人に配ってもらうというのなら、これはよくある形だし。

オープンスペースに置いて、誰?ってなった時に
「ぼ、ぼ、僕です・・・」とか言い出すのこそ気持ち悪いぞ。

>>808
「職務権限」というほどの、管理職的なものや
何年かの実務経験がないと得られないような国家資格だと、
それなりの給料が、元から提示されてると思う。

障害者求人でも、月収30〜40万の賞与・昇給ありの正社員
で「高いスキルが有る方を求めます」というのを見たことあるよ。

だから探せば、そういう「障害者の中の障害者、出てこいや!」
みたいな案件はあるはず。
819: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 13:27:54.48 ID:vZv84nPr0(14/23)調 AAS
>>815
飲食や販売員なら、猫の手も借りたいみたいな現場が多そうだから
それこそ、一般枠オープンで行けば条件も変わらないのでは?

募集案件も多いだろうから、受け入れてくれるところを
いくつか当たれば、受かりそうに思えるが。
840: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 17:35:48.74 ID:vZv84nPr0(15/23)調 AAS
>>836
>そもそものところでおかしい人も多数いるわけだよね
>そのグループからの選抜になるので厳しくもなる

スレとは関係ないネタだが、
SKE48ではかわいいと言われていた松井玲奈が、
交換留学として乃木坂46に入ったら、大してかわいくない
と言われた話を思い出した。

「選抜」という言葉に、思わず反応してしまったw
841: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 17:38:19.70 ID:vZv84nPr0(16/23)調 AAS
>>838
ハローワーク主催の合同面接会で採用された人
自分の周りで2人いるけどね。

俺も、3次の最終面接まで行ったことあるから
採用する気がないってことじゃないと思う。

気負いすぎず行けば、いいことあるかもよ。
856
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 19:56:20.78 ID:vZv84nPr0(17/23)調 AAS
>>850
俺も、このスレに大量に書き込んでるような奴だから
休みは一人で過ごしてばかりで同じだよ。

そうやって聞かれた時に、素直に一人で過ごすことが多いと
答えれば、あまり聞かなくなってくると思うよ。

>>852
休みまくりで、勤怠ボロボロとか仕事が全然出来なくて、
身体障害の人と比較して
周りは「ああ、精神のあいつマジいらね」みたいに思われるとかね。
857
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 20:01:28.26 ID:vZv84nPr0(18/23)調 AAS
>>854
A型事業所スレで一時期よく挙がってた
一人でも加入できる、労働組合やユニオンみたいな所だと
ちゃんと聞いてくれると思う。

本気で腹立つくらいなら、俺ならこういう所に相談して
会社に一言二言、物申してみるね。
860
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 20:37:03.83 ID:vZv84nPr0(19/23)調 AAS
>>859
ああ、そういうBBAがうざいってのは、職場によってはよくあるね。

俺の職場は、フロア全体で80人くらいいて女性が4割位だけど
俺が聞いたことあるだけで、50代2名・40代2名が独身らしく
そういうのもあるから、女性からそういう突っ込みはされないんだよね。

逆に、30代以上の男で独身の人は、俺とバツイチの男性1名だけみたいで
男の人から、「結婚しないのか?」とか、入社して半年くらいは
言われることが多かったな。

「真面目な話、僕の給料でどうやって結婚生活していくんですか?」
と返すと、だいたい2度と言ってこなくなけどw
867
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:08:18.98 ID:vZv84nPr0(20/23)調 AAS
>>866
障害者枠オープンなんだから
変な奴と確実に思われてるし、それで結構なんだが。

ただ、飲みに連れて行ってもらったり
週末にフットサルやボウリングやらに誘われるから、
そういうのを誘いたくないくらい嫌な奴とは、思われてないみたいだよ。

3年経って、変に干渉されることもなくなってるし
今は気が楽だから、相手にどう思われててもいいわ。

このスレの人は、相手の心の中まで無駄に読もうとしすぎなんじゃない?
868: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:11:21.59 ID:vZv84nPr0(21/23)調 AAS
俺は変な奴か、アッーーーな奴と思われてるのか知らんけど
会社なんて、仕事をしに行く場所なんだから
毎日休まず・遅れず出勤して、任される仕事をそれなりに
こなしてたら、そこまで嫌悪な関係にならないんだなと
俺は、今の職場でよくわかったけどな。
870: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:21:37.83 ID:vZv84nPr0(22/23)調 AAS
>>842
>事実、身体障害の賃金も下がる傾向にあり、精神の頑張りが認められた結果だと思う。

この書き込み、別に精神障害者が頑張ったからではなく
法定雇用率の上昇により、使えない身体障害者を取らざるを得ない
企業は増えてきたからだろ。

まぁ、「使えない奴は障害種別関係なく使えない」
という理屈が、企業間でも浸透されてきてるから
精神障害者へのチャンスは、これからってところじゃないか?
872: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:31:06.92 ID:vZv84nPr0(23/23)調 AAS
>>871
おう、ちゃんと自己レスしてわかってるじゃないかw

俺は、お前が想像してるより
職場での今の人間関係は良好だから、基地外だから追い出されるとかないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*