[過去ログ] 今まさにうつ病で就職活動してる人 32人目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607(1): 2018/03/11(日) 21:04:14 ID:kOfnQePU(2/4)調 AAS
>>603
運動機能のリハビリはまず歩行訓練から(OKでる半年前からスタート)
スタート時は足(脚)が細ってて筋力低下が酷かった(と言われた)
これは院内のリハビリ施設を利用、歩行時の体重移動を理学療法士から指導
同時に「生活記録」を付けるようになって生活リズムを作るようにその都度カウンセリング
日常に戻れるようなリハビリの一環として
トレーニングはトレッドミル?でのウォーキングが指定時間出来るようになってから
リハビリ施設は卒業し
公営施設を使って水中ウォーキング+筋肉トレとストレッチ(プログラムが自動ででるタイプ)
今はスイムで心肺機能をあげるように通所中
608: 2018/03/11(日) 21:15:28 ID:kOfnQePU(3/4)調 AAS
>>605
技術やキャリアがあればいいと思うんだけどね…
ハロワ&民間の再就職セミナーに出てると「強み」のある人は年齢がそれほど壁にならない感じ
特に工業系技術者や営業畑ウン10年みたいなことで自分を売りこめる人
自分の場合、工場の間接(補助)部門で、近隣ではブラック企業としては有名だった
言わば「だ〜れでもできる仕事」と言われても仕方ない感じ
まぁ関連職の求人に応募して不採用になって思うことは、
会社が要求するレベルには達してないんだなーと感じた
WEBででてきたブラック企業は記事になってる会社や、
地元の掲示板で叩かれている会社(実際に連合?共産党?みたいなのが訴訟を起こしている)
悪い噂の絶えない派遣会社経由
あとは前の会社の課長が絶対いくな、と言った会社などがズラーッ
609(1): 2018/03/11(日) 21:52:43 ID:qn2tqn/i(3/3)調 AAS
>>606
ほんとに同感です。
自分の子供や家族、そして自分自身が障害者になったらどう思うのでしょうね。
610: 2018/03/11(日) 22:34:37 ID:gRF0AuMV(2/2)調 AAS
>>607
すごい…
611: 2018/03/11(日) 22:50:45 ID:kOfnQePU(4/4)調 AAS
>>606
>>609
みもふたもないけど、前の会社(私がまだ健常者然としていたとき)は補助金目当ての障害者雇用
社長がもうハナそういうスタンス
ブレーンについていた(と思われる)人が行政の補助金・助成金に詳しい人で
自治体やら厚生労働省及びその管轄団体(なんとか機構)、中小企業庁などから様々なカネをもらっていた会社
今は現存しないけどね
でも当時競合していて取引もあった会社の専務が
「障害者の能力を社会に活かす」って所属会社100%出資で起業した
現在は地元で障害者雇用の規範的存在にまでなってる
でも最賃なんだよね
それでも取り組みが評価されてときどき大新聞や地方新聞でも取り上げられてる
(直接顔見知りなのが逆に辛い…)
612: 2018/03/11(日) 23:20:27 ID:eAvDS+pQ(1)調 AAS
やりたくない仕事すると身体が拒否反応しちゃって急に体調悪くなるんだ。甘えと言われても仕方ないが本当なんで困ったもんだよ
613(3): 2018/03/12(月) 21:33:28 ID:pep8LdHp(1)調 AAS
ちょと教えてください。
現在、傷病手当受給しています。就職活動しても大丈夫なのでしょうか?ハロワの紹介で面接を受けるなど等。
ハロワの方ではまだ、失業保険の申し込みなどはしていません。その時点で傷病手当は貰えなくなるのでしょうか?
614(1): 2018/03/12(月) 22:04:24 ID:3iFTY02H(1)調 AAS
精神障害者は職場で孤立する
精神障害者は職場で孤独な思いをして辞めていく
一生懸命就職活動しても精神障害者はすぐ辞めていく
なんとかならないか
615: 2018/03/12(月) 22:21:41 ID:yCS5qQAQ(1)調 AAS
>>614
今ままさにその状態です。
今まで人間関係で悩んだことは無かった。
障害者のレッテルを貼られるだけでみんな避けていく。辛い。
せめて仕事の愚痴とか相談出来る同期が欲しい
616(2): 2018/03/13(火) 08:06:14 ID:dghNgVkR(1)調 AAS
>>613
ハロワで手続きしても傷病手当金は出続けます。
むしろ、失業と同時にハロワに行かないと、
失業保険がもらえなくなります。
詳しくはハロワの窓口でご相談ください。
失業保険がもらえる期間は300日になるはずなので、
窓口で騙されないように気をつけてください。
617(2): 2018/03/13(火) 12:24:49 ID:T+Q0HQ1m(1)調 AAS
>>616
そなの?
傷病手当って「どっかの会社に雇用されている」状態じゃないと支給されないと思っていた。
(なので良くギリギリまで傷病手当を貰って会社をクビになり失業保険への流れと思っていましたが…)
それと失業した理由が病気の場合、医師から就労可能な証明書をハロワに提出しないと失業保険出ないよ
>失業保険がもらえる期間は300日になるはずなので、
これは失業してから300日ではなく、ハロワが失業と認定してから300日ですよー
618(1): 2018/03/13(火) 12:45:44 ID:OKeRrM+v(1)調 AAS
615
私もそうだよ障害者枠で働きはじめたら
会社に行って職場の人に挨拶しても無視されるし
話しかけても無視されるし
完全に孤立しています
何か私が悪い事した?
ちゃんと仕事してるでしよ
何で障害者だからって無視されるの?
ほかの部署にいる身体障害者はみんなで気をつかって世話してるじゃん
精神障害者だからってなんで白眼視されなきゃいけないの!
精神障害者だって健常者と変わらないから障害者枠で働いているんでしょ
精神障害者はどこに行っても孤立する
619: 2018/03/13(火) 17:05:24 ID:yi54QgAr(1)調 AAS
みんなどんな感じで進めている?
もともとプライドが高いから大企業の正社員ばかり見てしまう。
一方でやっていけないんじゃないかっていう不安もあるわ
620: 2018/03/13(火) 18:58:28 ID:OeEZKXzZ(1/3)調 AAS
>>617
>傷病手当って「どっかの会社に雇用されている」状態じゃないと支給されないと思っていた。
確かに国保に加入してる人は受給できないけど
社保加入の状態で傷病手当金を受給してから退職する場合、
規定の条件を満たせば退職後も続けて受給できる
>(なので良くギリギリまで傷病手当を貰って会社をクビになり
上記の「規定」を満たさない場合、退職しちゃうと受給打ち切りになるので
在職し続ける事で傷病手当金を受給する、って人がいるよ
あと、休職してても、それは再就職先にはバレないので
なるべく在職した状態で療養して、退職してからの無職期間を短くしたい、という人が、
退職するつもりでいてもぎりぎりまで退職しない、と言うやり方をとる
>失業保険への流れ
傷病手当金をめいっぱい受給して退職しても、
その時点で就労可能なくらいまで回復していなければ失業保険はもらえないよ
その場合はいったんハロワで受給延長届を出して、就労可能になってから受給、の流れ
621(1): 2018/03/13(火) 19:00:17 ID:2gyf64xH(1)調 AAS
>>617
傷病手当金は支給開始後に失業してもそのままもらえるよ。
あと、>>613で就職活動すると書いてあったのでそれに沿って答えました。
622: 2018/03/13(火) 19:04:20 ID:OeEZKXzZ(2/3)調 AAS
>>616
ハロワで受給延長の手続きしておかないと、
後で失業保険もらえなくなる、というのはわかるけど
就職活動してても傷病手当金もらえるか?という>>613の回答にはなってないのでは?
傷病手当金をもらってる状態、というのは就労不可能な容態ってことなので
その容態でハロワ使って就職活動したら「なんだ働けるじゃん」ってなって
傷病手当金が打ち切りになるんじゃないの?
ハロワ通さずに、情報誌とかから直接連絡するやり方ならバレないかもだけど
その場合も医者が「もう働けるよね」って診断したら、もう書類書いてくれないから
傷病手当金打ち切りと同じだよね
623(1): 2018/03/13(火) 19:08:28 ID:OeEZKXzZ(3/3)調 AAS
>>621
>傷病手当金は支給開始後に失業してもそのままもらえるよ。
社保加入期間が1年以上あるとか、退職日に出勤してないとか
退職後に通院が途切れてないこと、とか
退職後も就労不可能であると「医師が診断していること」とか
いろいろ条件あるでしょ
その1行だけじゃ、「支給開始後に失業した人」が皆もらえるの?
みたいな誤解を招くんじゃないかな
624: 2018/03/14(水) 02:37:08 ID:s0hdiy0F(1)調 AAS
>>618
一緒に耐えぬこう。
という俺は入社してもう有給取ってしまったが命には買えられない。
625: 2018/03/14(水) 08:47:05 ID:VwGJKtA5(1)調 AAS
>>623
ガキじゃないんだから医者とも相談しろよ。
626(1): 2018/03/14(水) 09:00:01 ID:JuJRPAPK(1)調 AAS
ハロワを使って就職活動などしたら、傷病手当の打ち切りなるの?どうやったらバレるの?
627: 2018/03/14(水) 19:16:13 ID:/G4SjOkM(1)調 AAS
>>626
ハロワで就職活動するためには、
医師からの「就労可能である」という診断書を提出する必要がある
その患者を「就労可能」と診断した医師が、
傷病手当金の申請用紙に「就労不可能である」とは書かないし、書けない
つまり傷病手当金が申請できない
628(1): 2018/03/15(木) 20:15:24 ID:YptHA6gq(1)調 AAS
17卒の既卒だけど、正直就活が出来るか不安。うつが悪化しないことを祈りたいけど、今からもう不安で不安で仕方ないわ
629(1): 2018/03/15(木) 21:39:52 ID:KnEPgycd(1)調 AAS
>>628
不安なのは健常者だって同じだよ
うつを悪化させないためには何をしたら良いのか医者に相談しよう
常識として「規則正しい生活」「栄養バランスの良い食事」「充分な休養」があるけど
そのあたりは守れてる?
守れてなかったらどうすれば守れるかを相談しよう
就職活動そのものは、ハロワで相談するのが一番確実で安価だよ
ネットや業者や情報誌とかは情報が錯綜し過ぎて迷う
ハロワなら面接の練習から履歴書の書き方まで無料で個人指導してもらえるし
私なんて奨学生だったからまともな就活未経験で
リクルートファッションの全身チェックまでハロワでやってもらった
630: 2018/03/15(木) 22:29:54 ID:UWnhMvDJ(1)調 AAS
>>629
ありがとうございます。やっぱりハロワが確実なのは間違いないですね。医者としっかり相談の上で無理しないで頑張りたいと思います
631: 2018/03/15(木) 23:09:32 ID:xX06gN2R(1)調 AAS
17卒なら余裕だと思うよ。企業としても若い人は欲しいから
とりあえず高望みし過ぎないのが大事だなって思った。スペック以上のところに就くにはリスク負うし
身の丈が1番だと思ったわ
632(1): 598(43歳) 2018/03/16(金) 01:10:45 ID:E60XofS+(1/2)調 AAS
来週、民間会社が開く再就職セミナーに行ってくる
電話で申し込んだんだけど年齢聞かれて43歳です、って言ったら明らかに間があった…
年齢不問で、一度その会社が開いたセミナーに参加したからまぁいいよね、と思ったんだけど
そのときのセミナーは職場体験型で定員3名。
他2人は自分より上の人だった(健常者だろうけど)
当日が不安でしょうがない・・・
633(1): 2018/03/16(金) 09:11:37 ID:nfqseuvW(1)調 AAS
>>632
都内ですか?
自分は今38歳なのですがそういうセミナーがあるの知りませんでした、、
634: 2018/03/16(金) 09:23:11 ID:H4fuzyRD(1)調 AAS
ハロワで色々就職支援の紹介してくれるよね。
俺が使って意味ありそうなのは何もなかったけど。
635(1): 2018/03/16(金) 18:33:54 ID:RHR7XGYS(1)調 AAS
45歳で空白10年あるけど、新卒者からは人気のある老舗上場企業の事務職で働き始めた。平均勤続年数20年。
でも失敗だった。
中途の人は村八分。社員はみんな横の繋がりが強くて外から来た新参者を受け入れない。
小学生のいじめみたい。毎日辛いです
同じ障害者枠なら、流動性の高いベンチャーか外資の方がいい。
636: 2018/03/16(金) 21:21:13 ID:IKTbNgz1(1)調 AAS
辞めたらおまえの負け我慢して耐えろ
637: 2018/03/16(金) 22:20:27 ID:it+RZz5W(1)調 AAS
>>635
IT土方で派遣という名であっちこっち行ったけど、そんなもんだよ
638: [598(43歳)] 2018/03/16(金) 23:53:33 ID:E60XofS+(2/2)調 AAS
>>633
いえ、地方です
県の労働局が民間に委託して開催している企画で、
ハローワークの求職者向けパンフレット差し込みにあったものです
639: 2018/03/17(土) 01:43:54 ID:6IrRvzaD(1)調 AAS
統合失調感情障害・うつ状態の私と
高学歴で躁うつ一型の彼が違う会社だが
1日違いで解雇に遭ったワロス!
なんというシンクロ。
試用期間での解雇になった理由が経営不振で、
いや、新人雇ってるジャンと思い
反省材料にして今後の為にも本当の理由を解雇理由書下さい。と要求した。
あと解雇予告通知が誤字脱字だらけの文章力全くなくて、字の正しいものを要求した。
早速ハロワに次の職を探しに行ったのだがハロワには不採用通知が来てたらしい。
でも採用されて働いていた。
なんか気持ち悪い。
もうわけわからんね。不採用事件についても問いただしていいのかしら?
640: 2018/03/17(土) 07:35:02 ID:FnzmjxIO(1)調 AAS
無自覚でなにかやらかしているのでは?
641(1): 2018/03/17(土) 14:06:09 ID:NfGhCda5(1)調 AAS
鬱だったとは言え、あっさりと上場大手を辞めた事は反省してます。もう1度チャンスを!
642: 2018/03/17(土) 14:51:19 ID:6LgRmdBi(1)調 AAS
なぜそんないいとこ辞めた
もうチャンスはない
ブラック企業で修業してこい
643: 2018/03/17(土) 17:35:26 ID:6Rprpahj(1)調 AAS
一度ホワイトに勤めたらブラックは無理。ブラックアレルギーになる
644: 2018/03/17(土) 19:02:45 ID:X32d4yDE(1)調 AAS
ブラック差別だ
645: 2018/03/17(土) 21:28:23 ID:f1XoN6d/(1)調 AAS
せめて書類くらいは通ってくれよなー
646: 2018/03/18(日) 11:16:06 ID:jWOV3bxx(1)調 AAS
>>641
同じく上場会社辞めた
でも戻りたいとは思わない
表では良い顔してるけど現場はヒドいものだった
労組も御用組合でしかなかった
647: 2018/03/18(日) 11:43:33 ID:CjncNULW(1/2)調 AAS
会社がホワイトでも、配属部署がホワイトとは限らないんだよ。特に障害者枠の場合は。
648(1): 2018/03/18(日) 11:52:18 ID:iSxwZxkr(1)調 AAS
そうそう俺は会社はホワイトでもブラック部署に配属されてる
基本挨拶も無視話しかけても無視されてる
キツい
649: 2018/03/18(日) 15:30:37 ID:CjncNULW(2/2)調 AAS
>>648
同じですね。
無視されるまでなら耐えられる。
でも同僚から仕事を教えてもらえないから、小さなミスで上司に皆の前でさらし者にされるように叱られるのが辛い。
650: 2018/03/19(月) 14:31:22 ID:FqnLbfWd(1)調 AAS
働きたくないでござる
651: 2018/03/19(月) 16:44:28 ID:9fO36u7+(1)調 AAS
やっぱり履歴書って手書きの方がいいの?
652: 2018/03/19(月) 17:58:04 ID:tYYhFDZ0(1)調 AAS
職種とかによるんだろうけど、いまどき手書き文字の綺麗さ重視なんてそう多くなかろう
それに面接100回でも決まらない人がいるときに、履歴書100枚手書きがいいよなんて言えない
653: 2018/03/19(月) 18:54:01 ID:m/SmIydj(1)調 AAS
自分が見る側としたらデータでくれって絶対なる
見る側になることはないだろうし、見る側がなにみてるのかわからんけど
654(2): 2018/03/19(月) 21:59:00 ID:Lkj5JnTT(1)調 AAS
22社全滅。新たに3社応募した。あんまり応募したい求人ないなー
655: 2018/03/19(月) 22:19:17 ID:g+uHTE5R(1)調 AAS
>>654
高望みしてるんじゃない?身の丈に合ったところ探しては?
656(2): 2018/03/20(火) 12:29:51 ID:YgHlwxez(1)調 AAS
今37歳で13年無職だ
全く決まらないしもう人生終わってるかな、、
657(1): 2018/03/21(水) 20:08:49 ID:P8Xy3xji(1/2)調 AAS
>>656
俺45歳で15年無職だ、大丈夫。
658: 2018/03/21(水) 20:48:21 ID:P8Xy3xji(2/2)調 AAS
>>654
甘すぎる。ワイは200社以上応募してるぞ。こんな経歴でも下手な鉄砲数打ちゃ当たるで、50社に1社は面接に進める。
今年こそ内定欲しい。
659: 2018/03/21(水) 21:05:49 ID:fhFeXRIU(1)調 AAS
>>656,657
ハロワで次に進めるA型作業所を見つける事ですね
660(3): 2018/03/22(木) 21:41:02 ID:VGAJycWH(1)調 AAS
既卒で就活予定の者だけど、今日医者に「今は就活のこととか考えないでゆっくり過ごすといい」と言われてしまったよ…
なんかもう生きていていいのかわからなくなってきた
661: 2018/03/23(金) 01:00:30 ID:hF0wU0zF(1)調 AAS
>>660
医者にそこまで言われるならかなりひどいのでは?
文脈からも伝わってきます。
何にもしないでボケっと過ごすことが一番の薬だと思います。
662: 2018/03/23(金) 01:06:44 ID:O4WFatmp(1)調 AAS
>>660
はたらくためにいきるのではない、いきるためにはたらくのだ
なのでいまはいきることを優先じゃ
663(1): 2018/03/23(金) 20:53:01 ID:L1es07OT(1)調 AAS
ずっと教職の仕事やってたが、辞めて在宅にした。分野が全く違うので、受かるとは思ってなかったが、内定貰えた。
664: 2018/03/24(土) 00:48:47 ID:zZD3D1Z0(1)調 AAS
>>660
今は療養するときだってことだと思う
何も考えずに過ごす時間が必然なんだと受け止めておけばいいよ
やがて就活する時期がくるから
たぶん今就職しても出戻る(うつでやめる)ことになるってことだと思う
665: 2018/03/24(土) 09:27:05 ID:H+crHHMG(1)調 AAS
考え方を変えると「新卒の障がい者枠」もあるのでそっち狙いも良いカモね
(合同面接会で企業と顔つなぎできるし、逆に健常者よりも効率的に就職活動できるかもね)
666: 2018/03/24(土) 15:18:58 ID:080DgxNH(1)調 AAS
>>663
障害者枠で在宅勤務の求人をたまに見かけるけど、給料はどうなのだろう?
667: 2018/03/25(日) 08:43:06 ID:l+qUa4cY(1)調 AAS
>>12
亀ですまんがドライバーって薬飲んでてもなれるの?
668(3): 2018/03/26(月) 08:48:05 ID:GDsHI6e6(1)調 AAS
ブランクが12年もあってつらい
もう死ぬしかないですか?
669: 2018/03/26(月) 10:20:01 ID:Vat/feki(1)調 AAS
>>668
始まりはいつでも遅くないさ
何度でも立ち上がれ
670: 2018/03/26(月) 10:34:42 ID:/bPU6Tni(1)調 AAS
ブランク12年じゃもう終わり
終活の準備をしなさい
671: 2018/03/26(月) 20:34:59 ID:0WgO7WRr(1/2)調 AAS
>>668
30歳前後ならとりあえず100社にエントリーしてみろ。
ダメならバイトで諦めた方がいい。
バイトでも都内なら、時給換算したらそれほど変わらない。
672(2): 2018/03/26(月) 21:01:30 ID:yjxIQI97(1/2)調 AAS
みんなブランクが短くて羨ましい
アラフォーでもう13年もブランクあるよバイトもせず
職歴はたったの9ヶ月
死にたいけど怖くて自殺できない
苦しいどうしたらいいんだ…
673: 2018/03/26(月) 21:26:42 ID:yjxIQI97(2/2)調 AAS
でもなんとか生きたいな、お金稼いで処分されそうな犬たちを助けたい
俺の人生は昔うちにいたワンコだけが生き甲斐だった
674: 2018/03/26(月) 21:28:13 ID:n2NLAC9Q(1)調 AAS
>>440
特殊な資格って何ですか?
675(1): 2018/03/26(月) 21:31:20 ID:KijHmfvM(1)調 AAS
>>672
バロワに行って、次に繋がるA型作業所見つけましょ
676: 2018/03/26(月) 23:13:42 ID:0WgO7WRr(2/2)調 AAS
>>675
そこに行くと何かいいことあるのですか?
677(1): 2018/03/27(火) 15:36:34 ID:R2rZrAKW(1)調 AAS
>>672
合同説明会行くと、隣の人の職歴とか自己紹介が聞こえてくるけど、そういう人珍しくないよ。
678: 2018/03/27(火) 16:36:35 ID:H5QekcSn(1)調 AAS
応募書類提出してから10日ほど音沙汰が無い。
放置が一番困るよなぁ。
679: 2018/03/27(火) 19:39:04 ID:DzfM6HZA(1)調 AAS
まだマシですぅ〜
面接受けて一か月以上放置よりも…
680: 2018/03/27(火) 20:07:45 ID:wvPPkYtq(1)調 AAS
サポステもなんかいみねえな
681: 2018/03/28(水) 18:49:35 ID:Tga5SzV0(1)調 AAS
>>668
いっそそこまでブランクあれば清々しいよ
初心で取り組めばよいかと思う
ものづくり系で職業訓練・雇用型訓練とかもあるし
まずは職安に足を運んで情報収集だよ
ってか今私がそうしてる
なおブランク6年目突破してる
682: 2018/03/28(水) 22:40:36 ID:AbElwM9y(1/2)調 AAS
高校から精神疾患あって結局モラトリアム延長のため大学進学したが必要な能力が培われず(そういうの避けた)就職できず卒業。以降社会が嫌になり距離置きグダグダ、ウツから抜け出せず今に至る
絶望なんだけど…
頭良くないし、発達障害もあるし対人恐怖もある。
683: 2018/03/28(水) 22:42:16 ID:AbElwM9y(2/2)調 AAS
>>677障害者枠の?
障害者枠スレみると合同説明会に男は頭ボサボサ、スーツよれよれ、サンダルできたりとかいるみたいだね。
女は障害者なの?ってぐらいぴしっとしてるとレスにあった。
684(2): 2018/03/29(木) 00:08:03 ID:xBv148VI(1)調 AAS
今日、ビッグサイトの合同説明会行った人いますか?
685: 2018/03/29(木) 08:42:54 ID:RUjzpBi8(1/2)調 AAS
>>684
なんといつやつ?
686: 2018/03/29(木) 08:43:07 ID:RUjzpBi8(2/2)調 AAS
>>684
何ていうやつ?
687: 2018/03/29(木) 09:03:29 ID:BNo3g4JD(1/8)調 AAS
よし暇だしハロワいく
688: 2018/03/29(木) 12:28:08 ID:BNo3g4JD(2/8)調 AAS
収穫なし
689(1): 2018/03/29(木) 13:44:40 ID:F/UhpdnA(1)調 AAS
お疲れさまです
690(1): 2018/03/29(木) 16:39:12 ID:e26zlpQD(1/2)調 AAS
4月から仕事決まった。
決まったら決まったで不安でいっぱいだ。
けど、現実考えたら、苦しくても我慢して頑張るしかないよね。
691(1): 2018/03/29(木) 16:40:06 ID:IdseN5kH(1)調 AAS
>>690
おめでとう!
決まるまでにどのくらいかかりましたか?
692: 2018/03/29(木) 16:50:49 ID:BNo3g4JD(3/8)調 AAS
>>689ありがとうございます
来週またいきます
693: 2018/03/29(木) 16:57:37 ID:e26zlpQD(2/2)調 AAS
>>691
ありがとうございます。
自分は40代で休職3ヶ月、そのまま退職後5ヶ月かかりました。
昔は上々企業に勤めてたのに、今回は契約社員で3年経てば正社員、給料も大卒初任給よりも遥かに少ない…
けど、嫁も子供もいるし我慢すればなんとか生活出来ると思うし、何より働き出さないと始まらないので、頑張りたいと思ってます。
我が家の場合、嫁が理解があったので助かってるので、その分少しでも苦労かけさせないようにしようと思ってます。
694: 2018/03/29(木) 18:49:20 ID:BNo3g4JD(4/8)調 AAS
ずっと病んでるから免許もない
いい年こいて自転車こいでる…
695(1): 2018/03/29(木) 19:29:47 ID:Lcsres2h(1/3)調 AAS
少子化の余波で自動車学校は「褒めて伸ばす方向」に舵を切ったらしい
時間とお金があったら自動車免許取得してみたら?
696(1): 2018/03/29(木) 21:17:05 ID:BNo3g4JD(5/8)調 AAS
>>695ありがとう。時間はあるが金がない…
697(1): 2018/03/29(木) 21:34:32 ID:BNo3g4JD(6/8)調 AAS
どうしよう。一般のアルバイトするかA型作業所に通うか…
698(1): 2018/03/29(木) 22:05:16 ID:Lcsres2h(2/3)調 AAS
>>697
作業所の本来の目的は「障がい者枠でも良いので就職する事」が目的の場所だから安易に考えずに次のステージに進む
為の作業所を探した方が良いよ
699(1): 2018/03/29(木) 22:41:57 ID:BNo3g4JD(7/8)調 AAS
>>698安易に考えずにとは?
700(1): 2018/03/29(木) 22:50:42 ID:Lcsres2h(3/3)調 AAS
>>699
補助金目当てで雨後の竹の子の如く作業所が設立されて、利用者目線で無い作業所がきら星の如く存在します。
障がい者枠ででの就職を考えているのであれば「作業所ならどこでもいいや」と考えずに妥協せずに自分に合った所を
探してください。
さすれば作業所でも立派な職歴になります。
701: 2018/03/29(木) 22:54:51 ID:zd1GGrTx(1)調 AAS
>>696
分割できるよ
702: 2018/03/29(木) 23:00:03 ID:BNo3g4JD(8/8)調 AAS
>>700なるほどそういう意味ね
難しいなぁ
そもそもこっちは作業所の選択肢が少な過ぎる
703(2): 2018/03/30(金) 04:32:20 ID:FNwJnUgN(1)調 AAS
作業所と訓練校合わせて3年、職業訓練しました、、
一般枠をオープンで内定いくつか頂けたが
怖くて辞めたり、解雇で今非常勤のバイトのみしてます)^o^(
職業訓練で学んだこと活かしたいとか考えてるからいけないのかな?
704: 2018/03/30(金) 08:16:13 ID:L9aH2Axj(1)調 AAS
>>703
直に関係してる仕事じゃなくてもいいんでは?
705: 2018/03/30(金) 09:15:44 ID:Z/SJ61iw(1)調 AAS
月曜日に初出勤
けど、何時にどこに行けばいいのか連絡が来ない
706(1): 2018/03/30(金) 09:34:18 ID:jr1qnfF3(1/2)調 AAS
>>703解雇ってまじか
707: 2018/03/30(金) 11:29:59 ID:8JxqDyYC(1)調 AAS
さっき面接だった。
和やかなムードでいい感じに進んだので採用なって欲しい。
就活疲れた…
708(1): 2018/03/30(金) 13:40:45 ID:cxO8iVPg(1)調 AAS
今試験受けに来てくれって連絡あった。
面接は通過した〜。
709: 2018/03/30(金) 13:47:40 ID:y9R6+Z4A(1)調 AAS
>>708
おめでとう。
時期的にほとんど内定だね。
710: 2018/03/30(金) 15:46:39 ID:un55ZUwq(1)調 AAS
25歳、職歴は介護職2年、持ってる資格は特になし
職業訓練とか受けたら、田舎で未経験でも事務職とかで働けるかな?
介護で鬱になったからもうこりごりなんだ
711(1): 2018/03/30(金) 16:05:07 ID:gKFaiCO3(1)調 AAS
事務職はコネがなきゃ無理じゃね
712(1): 2018/03/30(金) 17:15:53 ID:jr1qnfF3(2/2)調 AAS
というか人手過剰だからね事務職は、、
713: 2018/03/30(金) 22:29:01 ID:qFhbLVWQ(1)調 AAS
>>706
まじですわ。
しかもハローワークに泣きつきにいったら、
不採用で通知来てたけど、働いてたの?!
と言われビックリブラックw
雇用保険も加入してくれなかったし
ほんとビックリブラックでした。
714: 2018/03/31(土) 02:31:56 ID:f6PCMW0I(1)調 AAS
4月1日から久々に社会復帰するんだけど、まだ後1日余裕があるのに既に不安で眠れない…
こんなんで社会復帰出来るんだろか…
715: 2018/03/31(土) 02:36:00 ID:r7pwiNi5(1)調 AAS
>>1
本当に辛いわ
辛い
716: 2018/03/31(土) 04:08:59 ID:6XGguXfu(1)調 AAS
嫌になったらいつでも辞めれる、と思えばいいんだよ。
職場は刑務所じゃないんだからさ。
717: 2018/03/31(土) 11:57:09 ID:OtYM8l4g(1)調 AAS
>>711
>>712
マジすか…
718: 2018/03/31(土) 12:17:12 ID:gJ55KbcL(1)調 AAS
おれは前職が設計、組立だから一般のパートでその流れで探してる。
719(1): 2018/03/31(土) 21:22:23 ID:yAohs61z(1)調 AAS
ホームレスなること確定したんだがどこに相談やらすればいいのかな?
精神疾患でずっと療養してたが弟が怒り爆発(母親と弟と借家住み、弟が大部分の家賃負担)して出ていかざるをえなくなった…
まさかこんな人生になるとはなぁ…
720(1): 2018/03/31(土) 23:19:18 ID:E2zNrt50(1)調 AAS
親族の対応がそれなら、とりあえず生活保護じゃない?
721: 2018/04/01(日) 13:50:02 ID:QujDg3zK(1/2)調 AAS
>>720ありがとう。明日市役所いってみる
722(1): 2018/04/01(日) 21:27:43 ID:YRFgUFPr(1)調 AAS
>>719
マジレスすると、近くの協会。アーメン。
723: 2018/04/01(日) 22:37:51 ID:QujDg3zK(2/2)調 AAS
>>722炊き出し?
724: 2018/04/01(日) 22:46:59 ID:dhlPaEvq(1/2)調 AAS
生活保護申請は絶対してこいよ。
ボーダーラインみたいになるなよ。
725: 2018/04/01(日) 23:08:11 ID:lIypnV6Q(1)調 AAS
40代後半、正社員歴ほとんどなし、空白期間10年の私が、2年間の転職活動の末に、やっと契約社員の内定を貰いました。
一部上場の事務職で年収330万円。
しかし、試用期間後のわずか3ヶ月で契約終了。
今日からまた無職です。
もう5回目の転職。もう何もかも信じられません。
726(1): 2018/04/01(日) 23:20:41 ID:dhlPaEvq(2/2)調 AAS
今ならIT系は超人手不足だぜ
727: 2018/04/02(月) 02:25:12 ID:aEGOKPY7(1)調 AAS
>>726
10年以上前に、社内ネットワーク管理してたくらい。何もわからん。
新しいメアドの発行や、社内ネットにトラブルが発生した時、原因を切り分けして業者に連絡するだけの簡単なお仕事。
728: 2018/04/02(月) 03:01:41 ID:2v+5MIx5(1)調 AAS
癲癇持ち、最近アスペルガーの疑いもあるって医者に言われた。
今の会社を辞めたいけど、辞めたら消すって社長に言われてる。
自分の通帳とかも社長に取り上げられてる。
知らないうちに今の会社に借金700万あるって言われた。
返すために10年働けって言われてる。
もう死んだ方がいいかな?
729: 2018/04/02(月) 06:11:55 ID:+r2ai79O(1)調 AAS
ネタ書くなよお前ら..
730: 2018/04/02(月) 08:12:42 ID:Akrzh17+(1/2)調 AAS
今日から出勤
働きたくねー
731: 2018/04/02(月) 09:46:01 ID:MrzmFcaB(1/3)調 AAS
今から主治医にホームレスになりそう相談してくる
732: 2018/04/02(月) 14:24:39 ID:Mncezla0(1/6)調 AAS
ハロワ行ってきた
IT系の求人は確かに多いんだけど
三次、四次請けの案件屋ばかりだから単価が合わない
自分は借金があるので、その返済した上で生活できる金額じゃないと働けないので
ネットで探すしかないわあ
733: 2018/04/02(月) 15:14:02 ID:MrzmFcaB(2/3)調 AAS
主治医に言ったらいきなりそんなハードなこと言われても困る
ケースワーカーさんには市役所に相談しかないですねといわれた
しかし実際のところ市役所いってもなにか特別な対策があるわけじゃないんだよね…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*