[過去ログ]
今まさにうつ病で就職活動してる人 32人目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620
: 2018/03/13(火) 18:58:28
ID:OeEZKXzZ(1/3)
調
AA×
>>617
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
620: [sage] 2018/03/13(火) 18:58:28 ID:OeEZKXzZ >>617 >傷病手当って「どっかの会社に雇用されている」状態じゃないと支給されないと思っていた。 確かに国保に加入してる人は受給できないけど 社保加入の状態で傷病手当金を受給してから退職する場合、 規定の条件を満たせば退職後も続けて受給できる >(なので良くギリギリまで傷病手当を貰って会社をクビになり 上記の「規定」を満たさない場合、退職しちゃうと受給打ち切りになるので 在職し続ける事で傷病手当金を受給する、って人がいるよ あと、休職してても、それは再就職先にはバレないので なるべく在職した状態で療養して、退職してからの無職期間を短くしたい、という人が、 退職するつもりでいてもぎりぎりまで退職しない、と言うやり方をとる >失業保険への流れ 傷病手当金をめいっぱい受給して退職しても、 その時点で就労可能なくらいまで回復していなければ失業保険はもらえないよ その場合はいったんハロワで受給延長届を出して、就労可能になってから受給、の流れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1504543779/620
傷病手当ってどっかの会社に雇用されている状態じゃないと支給されないと思っていた 確かに国保に加入してる人は受給できないけど 社保加入の状態で傷病手当金を受給してから退職する場合 規定の条件を満たせば退職後も続けて受給できる なので良くギリギリまで傷病手当を貰って会社をクビになり 上記の規定を満たさない場合退職しちゃうと受給打ち切りになるので 在職し続ける事で傷病手当金を受給するって人がいるよ あと休職しててもそれは再就職先にはバレないので なるべく在職した状態で療養して退職してからの無職期間を短くしたいという人が 退職するつもりでいてもぎりぎりまで退職しないと言うやり方をとる 失業保険への流れ 傷病手当金をめいっぱい受給して退職しても その時点で就労可能なくらいまで回復していなければ失業保険はもらえないよ その場合はいったんハロワで受給延長届を出して就労可能になってから受給の流れ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 382 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s