[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 148日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2016/10/24(月) 23:41:30.32 ID:A7qbYmvk(2/2)調 AAS
私毎日食べてるけどあまり変化なし
一本じゃ足りないのかな
バナナチップスいいね、飽きちゃった時そっち食べるようにしてみようかな
750: 2016/10/24(月) 23:51:50.69 ID:mRZQG/F7(2/2)調 AAS
>>747
めまいじゃないけど、キーンっていう耳鳴りが最近するようになってきた。
751: 2016/10/25(火) 00:40:04.33 ID:uPVcCtvP(1/4)調 AAS
塩味ついてるバナナチップスおいしいけど塩分が気になる
ほどほどなら毎日食べてもいいよね
752: 2016/10/25(火) 00:51:21.09 ID:xZ45z5YU(1)調 AAS
ジムとか無理かな…
753: 2016/10/25(火) 00:56:04.61 ID:uPVcCtvP(2/4)調 AAS
ジム通ったことあったけど半年もたなかったな
近かったら続いてたかもしれないけど通うのが苦痛になって結局やめてしまった
754: 2016/10/25(火) 01:51:59.33 ID:xNwWCmFq(1/3)調 AAS
起きちゃった。寝付かない。
日中動かないからなあ。
風邪が治りきってないのもあるけど…
毎日何も出来なくて辛い
755(1): 2016/10/25(火) 02:01:23.05 ID:WpgnhPnp(1/2)調 AAS
自分が何も成長していない間に友達も含め世界がどんどん進んでいってるのが恐いよね
それでよけい病む
756: 2016/10/25(火) 03:50:25.91 ID:x0wHeEDZ(1/2)調 AAS
バナナより豆乳とかヨーグルトのほうが効率よく採れるよ
大豆製品、乳製品、あとは赤身肉とか
しかしバナナは両手に持つと何故か少し元気出るっていうのはある
757: 2016/10/25(火) 03:58:30.24 ID:x0wHeEDZ(2/2)調 AAS
>>755
そういう時は宇宙レベルで考えるんだ!
みんなゴミで大した違いなんてない
ほんで最終的には結局誰も生きてない\(^o^)/
758: 2016/10/25(火) 04:02:41.30 ID:xNwWCmFq(2/3)調 AAS
みんな何して過ごしてます?
自分はアルコール依存症もあるのですが入院やデイケアが嫌なので医者には言えず断酒始めました
ただ、日中何もやる気が起きなくてネット配信の昔のアニメとか観て1日が終わってたりします…
759: 2016/10/25(火) 04:16:05.34 ID:WpgnhPnp(2/2)調 AAS
最近は筋トレしてる
少しでも自信につながればと
自然と筋トレのこと勉強したり見たりしてると前向きになってるよ
760: 2016/10/25(火) 04:33:39.74 ID:2Wa9HB6q(1)調 AAS
趣味ならなるべく人の目が気にならないようなのがいいと思う
アウトドア系ならチャリンコとか散歩
761(1): 2016/10/25(火) 04:49:43.36 ID:0GOe98en(1/5)調 AAS
自分も昼間はアニメ見てるか、寝てるかだな。
夜になって少し散歩するくらいだ。
762: 2016/10/25(火) 06:10:18.18 ID:cBz8TyZV(1/5)調 AAS
とにかく感性を磨きたい
美術館行ったり映画館行ったりして感情を揺さぶってる
763(2): 2016/10/25(火) 06:31:32.98 ID:MIS5+6js(1/3)調 AAS
うーさみい。早く起きすぎた。
>>761
アニメ見られるだけすごいなあ。
30分「拘束」されるって思うと見る気が萎えるんだよね。
だからもっぱら3分アニメしか見られない。
764(1): 2016/10/25(火) 06:44:50.30 ID:xNwWCmFq(3/3)調 AAS
>>763
ほとんど流しとくだけですけどね
流しといて2ちゃんやってる…
これで食欲が戻ってきたら過食になりそうな予感
765(2): 2016/10/25(火) 07:26:27.12 ID:cBz8TyZV(2/5)調 AAS
>>763
その感覚分かるわ
それに見ていても余計な事考えてて中身が頭に入らない
766: 2016/10/25(火) 08:02:57.98 ID:JcMtjC6g(1/2)調 AAS
>>765
この余計な事って曲者だよね
常に頭から離れなくて休んでる気がしない
不安と焦りでざわざわする
767(1): 2016/10/25(火) 08:17:45.73 ID:n886GfSn(1/2)調 AAS
たまに楽しい夢みてて目が覚めたときのなんとも言えぬ絶望感...
768(1): 2016/10/25(火) 09:09:07.12 ID:21Ehz8G7(1/2)調 AAS
いいなみんなうちにいて
俺なんか今から作業所だぜ
親が厳しくて辞められないよ
769: 2016/10/25(火) 09:11:05.07 ID:GIki2r38(1)調 AAS
料理なら美味しい思いできるし時間潰せるから時々やるけど、一人で手のこんだもの食べてると余計虚しい
770: 2016/10/25(火) 09:22:08.45 ID:JcMtjC6g(2/2)調 AAS
>>768
自分はこれから病院に行くよ
寝込みそうだったけど、頑張ってる768を見て、抜け出す
お互い乗り切ろう
771: 2016/10/25(火) 10:19:07.08 ID:MIS5+6js(2/3)調 AAS
>>764
流しとく、って言ったら自分はDLしたネットラジオを延々流してる。
何にも音がしなくて、外から聞こえる生活音だけってのが耐えられない。
>>765
休職になったとき、内心では「やったーw溜まってる映画のDVD見まくるぞーwww」って思ったんだけど、
2時間近く集中するなんてぜんぜん駄目ですわ。
ああ髭剃りめんどくせえ。
電気シェーバーが壊れたから週一ペースでT字カミソリ使ってるけど、すぐ切れ味落ちるし、剃り終わった後、
何となく顔を触ると「ざらっ」とするところがいくつも見つかるから、何度も自室と洗面所を往復。
それに「キレてなーい!」のシック使ってるんだけど、床屋曰く、
「お客さんのヒゲは根元が盛り上がってるから…」
てコトで、コレでも出血するんだよね。
塗るだけでヒゲが溶ける薬、とか無いのかな。
772: 2016/10/25(火) 10:41:18.34 ID:1PgumULQ(1/4)調 AAS
昨日はめちゃくちゃ落ちてたけど
今日は頭も冴えて調子いい
こんな日が長く続けば完治なんだろうなぁ・・・
773: 2016/10/25(火) 10:42:54.89 ID:AeIiA3PW(1)調 AAS
>>767
いい夢はぼんやり覚えてる程度で嫌だった上司や職場が舞台の嫌な夢は鮮明に内容も覚えてるとゆうね……
774: 2016/10/25(火) 10:43:28.08 ID:/RSffkHU(1)調 AAS
天気悪い日は気分も悪い
775(1): 2016/10/25(火) 11:01:27.90 ID:h2uRurq1(1)調 AAS
疲れてたのに鼻づまりが酷くて3時間しか寝れなかった
ググってみたら鼻づまりって自律神経が乱れて起こる事があるんだな
たぶんこれのせいだわ
776: 2016/10/25(火) 11:36:11.70 ID:MIS5+6js(3/3)調 AAS
長日の懸案事項だった郵送物を郵便局から発送。
往復10分程度だけど疲れたわ…
777: 2016/10/25(火) 12:31:07.87 ID:a25QcDD+(1)調 AAS
うつで入院したらかわいいナースに囲まれて一秒で治りそう。
778: 2016/10/25(火) 12:33:27.15 ID:aNfVut6H(1/12)調 AAS
朝目が覚めて辛くて、不安から寝逃げしても
不安からトイレにすぐ起きてしまう…
苦しみから逃げるなって意味なのか?
ちゃんと目覚めて向き合えって?
ポジなのかネガなのか分からんが受け止めないとならんらしい…
泣きそう。
住んでるマンション今外壁工事してるからカーテン開けられないし、Wに気が滅入るんだよ…曇ってても日光ほしい…
779: 2016/10/25(火) 12:36:43.31 ID:+Op7t1Bu(1/5)調 AAS
>>775
耳鼻科で点鼻薬もらうと楽になるよ
780(1): 2016/10/25(火) 13:06:29.76 ID:aNfVut6H(2/12)調 AAS
こわい…
このまま今日を生きられるのかな
お腹空いたけどコンビニ行く気力もない
布団でぬいぐるみ抱いてるのに寂しくてしょうがないよ
781: 2016/10/25(火) 13:34:57.41 ID:aNfVut6H(3/12)調 AAS
>>740
バナナとか、ナッツとかも確か良かったはず。アーモンドとか。
自分も後で買ってこよう。身体から整えていくの大事だよね。
782: 2016/10/25(火) 13:59:16.40 ID:2aL04+Fy(1/2)調 AAS
もう火曜日のお昼か
今日も夜が怖い、もう実家へ引っ越ししちゃおうか…
783: 2016/10/25(火) 14:07:34.40 ID:1PgumULQ(2/4)調 AAS
昼飯食べてから気分が落ち込んできた
なんだかなぁ
784: 2016/10/25(火) 14:35:38.90 ID:n886GfSn(2/2)調 AAS
寝ます
785: 2016/10/25(火) 14:37:40.36 ID:cBz8TyZV(3/5)調 AAS
ああ朝は気分良かったのに不安感と憂鬱感ががが
786: 2016/10/25(火) 14:40:17.49 ID:0GOe98en(2/5)調 AAS
暇すぎるけど、何もする気も起きない。
けど、寝てるのもつらい。
787: 2016/10/25(火) 15:19:40.03 ID:OaTGHR63(1)調 AAS
アカシジアが出てきた(汗 イライラする
788(1): 2016/10/25(火) 15:23:55.34 ID:m3dImOdS(1)調 AAS
>>780
お菓子でもいいから何か食べて
それが駄目なら水分だけでも飲んで明日は買い物に行こう
あーせめて本を集中して読めたらな
秋の寒さと暗さが真冬よりきついわ
789: 2016/10/25(火) 15:33:48.43 ID:aNfVut6H(4/12)調 AAS
>>788
ありがと
なんとかコンビニ行ったよ
パン食べたら気持ち悪くなってつらいけどこれで薬飲める
790(1): 2016/10/25(火) 15:41:44.71 ID:aNfVut6H(5/12)調 AAS
今ミヤネ屋とかのワイドショー見てて、
浮き足立ったニュースとか輝いてる人見てたら嫉妬情けなさで辛くなってきた…
791(4): 2016/10/25(火) 15:47:20.25 ID:oRsg7uvR(1)調 AAS
みんなは鬱以外になんか診断貰ってる?自分は社会不安と回避性人格を今日医者に訴えてみたけど、否定されてしまった…勇気を出して言ったのに
792(1): 2016/10/25(火) 15:53:07.21 ID:MIPuiGx0(1/4)調 AAS
>>71
夜が一番いい。
他人の生活音キライ、
日中の痛い直射日光キライ、
テレビ見てもイキイキワクワクを売られても共感できない。
793: 2016/10/25(火) 16:06:25.14 ID:MIPuiGx0(2/4)調 AAS
お風呂に3日入ってない。入る気力が出ない。
とにかく動け!散歩でもいいから外出ろ!
って言われるけど、実行する事の壁が高い。
甘えだ!朝はみんな辛い!って一般論で片付けないでほしい。
何かするにも絞り出さないと出来ないんだよ。
794: 2016/10/25(火) 16:08:26.18 ID:aNfVut6H(6/12)調 AAS
>>791
回避性は自分もあると思ってる
大きな決断が怖くてできない、変化したいのに怖くてできない、時間ばかり経って決断や選択のチャンスを逃して大後悔する
失敗を恐れて何も出来ないこの性格は本気でぶつからないと、このままじゃ生きてけないと本当に思う
795(1): 2016/10/25(火) 16:12:51.97 ID:aNfVut6H(7/12)調 AAS
>>792
自分も日中は意味わからない位辛い
テレビ寂しいから付けるがイキイキ本当に要らない
暗いニュースのが不謹慎だけどリアリティあって受け入れて見られる…
796: 2016/10/25(火) 16:17:30.22 ID:OrkvXrTj(1/2)調 AAS
薬屋さんのスレみたら
心療内科や精神科の客はなるべく関わりたくなくて出店も敬遠するらしい
普通の人からみたらメンヘラは怖いんだねえ
797: 2016/10/25(火) 16:20:30.51 ID:MIPuiGx0(3/4)調 AAS
>>747
めまいというか、血圧低くて、立ち上がると目の前砂嵐。グルグルする。
横になってる状態で血圧80/50、でも大丈夫な日もある。
精神科の先生には、低血圧と目眩立ちくらみは関係ないって証明されてるから!だってさ。
なんか、「朝辛いのは皆んな同じ、お前の気合が足らんだけ」って言われてるような気がして虚しくなった。
798: 2016/10/25(火) 16:20:43.65 ID:OrkvXrTj(2/2)調 AAS
>>791
自分から病名いえばプライド高いお医者さんは否定するんじゃないの
だってこれまでに診断できなかってことでしょ
病名じゃなくて症状だけを初回に言うとほぼネットにあるようなチャートどおりに診断されるよ
799(1): 2016/10/25(火) 16:23:48.65 ID:aNfVut6H(8/12)調 AAS
ふと思う
本当に怖かったら動いてるんじゃないか、と。
明日とはいわなくても一ヶ月後親が倒れたら、とか最悪を想定したらこんなグズってられないのでは
不安は実体がなくて自分が作り出してるものが多い、きっと
でも、そんな風に客観視しても一瞬で、やっぱり動く事ができない。ただただ怖い。
800(1): 2016/10/25(火) 16:26:33.93 ID:MIPuiGx0(4/4)調 AAS
>>795
暗いニュースへの共感、世の闇を特集したノンフィクションは、落ち着いて見られる。
これまた不謹慎かもしれないけど、
衝動的に殺人犯した加害者の気持ちに少し共感してる自分もいる。
加害者をただただ悪者に祀り上げるコメンテーターに共感できない時もある。
801: 2016/10/25(火) 16:29:42.44 ID:aNfVut6H(9/12)調 AAS
今日は一段とつらい、、、
大丈夫になりたい。
明日、夏日になるって天気予報。
日中の体調思うと怖い、、、
802(1): ブーメランねこ 2016/10/25(火) 16:44:51.29 ID:JJSJjv3X(1/3)調 AAS
今日一日中ベットの中でゴロゴロしてた
頭がおかしくなりそう
人間らしい生活を送りたい
803: 2016/10/25(火) 17:01:00.73 ID:+Op7t1Bu(2/5)調 AAS
>>791
パーソナリティ障害と言われたな
804: 2016/10/25(火) 17:29:46.76 ID:mjUrFXt2(1)調 AAS
>>800
私もそれと似たような感じで明るいニュース&リア充が出てる映像は見れないけど、湊かなえの告白、夜行観覧車、白ゆき姫殺人事件とかなら読める(鬱が酷い時は読めないけど)なんだろう、共感っていうかザマァって思うんだよね
この人に出てくる人は嫌な人間多いしなんか読んでてスカッとする
805: 2016/10/25(火) 17:35:44.35 ID:6nPiGVy8(1)調 AAS
>>802
おなじく
今日は朝食買いに行った以外は寝てた
806(1): 2016/10/25(火) 17:43:19.56 ID:u+f+928h(1)調 AAS
テレビとか音が怖くて見れないよ…
みんなテレビ怖くないの…?
湊かなえ面白いよね、昔読んだ
また本読みたいな
807: 2016/10/25(火) 17:54:15.38 ID:1ZeXXHJs(1)調 AAS
>>791
自分でアスペルガーを疑っていたのだが、主治医からは現在の症状にのみ着目して対処するように、と何度も話をそらされてしまった
自分もうつ病の治療に一生懸命になっていたらアスペルガーのことはあまり気にしなくなった
その後数年してからWAIS-IIIの検査を受ける機会があったので軽い気持ちで受けてみたらアスペルガーだと分かった
最初の勘は当たっていた
808: 2016/10/25(火) 18:09:54.59 ID:02jDBzA8(1)調 AAS
やることがないのが、すごくつらい。頭おかしくなりそう。
かといって、何かをやる気にならない。そわそわする。
809: 2016/10/25(火) 18:29:37.51 ID:+Op7t1Bu(3/5)調 AAS
Huluの無料期間入ったけど見たいものリストに映画とかドラマ入れたらもう満足しちゃった
とても本編見る気力ないや
810: 2016/10/25(火) 18:30:43.08 ID:zx0yDzON(1)調 AAS
明るいニュースや輝いてるリア充とか辛すぎて見れないわ
陰鬱なもの見るのは落ち着く
811: 2016/10/25(火) 18:32:59.43 ID:uPVcCtvP(3/4)調 AAS
気分転換にケーキ屋いったらカップルとリア充だらけで気を病んだ
むやみに出歩くもんじゃないな
812: 2016/10/25(火) 18:42:56.76 ID:0GOe98en(3/5)調 AAS
今日は寒いし、家から出なくてもいいかな
813: 2016/10/25(火) 18:54:42.23 ID:t1cqIdp0(1/2)調 AAS
テレビもつまんねえよな
昼の情報番組とか全部バカばっかり
ドラマも子供が見るようなのしかやってないし
814(1): ブーメランねこ 2016/10/25(火) 19:03:01.46 ID:JJSJjv3X(2/3)調 AAS
エネルギーがないなぁ自分は、本当にエネルギーがない...
すぐへこたれる、すぐ何のやる気もなくなる
情熱とかエネルギーが本当になくて嫌になる
ある人が羨ましいよ
815: 2016/10/25(火) 19:03:25.34 ID:cBz8TyZV(4/5)調 AAS
何故か医師は自分はアスペルガーで性格から抑うつ状態になったと考えてる
アスペルガーの症状1つしか当てはまらないし症状と正反対なのばかりなのに
まあそう診断されてないし治療法も鬱と変わらないからいいけど
816(1): 2016/10/25(火) 19:05:40.34 ID:1PgumULQ(3/4)調 AAS
>>814
それって薬で改善できるんじゃない?
意欲が湧く薬とか言われて処方されてるよ俺
817(2): 2016/10/25(火) 19:17:22.04 ID:F4qQa85E(1/3)調 AAS
誰か教えてほしいのだが、
寝る前に
ロヒプノール2
レンドルミン2
ルーラン
で翌日眠すぎ体重くてダウンしてしまう。
知り合いは昼間ルーラン飲んでるが何も起こらない薬だという。
ロヒプノールやレンドルミンで次の日まで響くなんてあるのかな?
受診まで一週間もあって聞けなくてさ。すまん。
818: 2016/10/25(火) 19:23:48.57 ID:WDqwMNZU(1)調 AAS
それじゃ何ミリ飲んでるかわからない
819(1): 2016/10/25(火) 19:26:56.23 ID:0GOe98en(4/5)調 AAS
>>817
レンドルミンとロヒプノールなら飲む時間が遅ければ、朝まで響くかもよ。
どっちも半減期が7時間らしいから、夜の12時に飲んでも、朝の7時まで残ってることになるから。
820(1): 2016/10/25(火) 19:27:21.92 ID:+Op7t1Bu(4/5)調 AAS
>>817
ロヒ2mgなら翌日に残るなあ
とりあえず割って飲んでみたらどうかな
821: 2016/10/25(火) 19:43:31.82 ID:KSxeoocx(1)調 AAS
>>732
わたしも夕方が一番辛いです。16〜19時くらい。夜8時を過ぎると落ち着いてきます。だからデパスを夕方5時頃飲むようにしてます。
822: 2016/10/25(火) 19:45:53.97 ID:F4qQa85E(2/3)調 AAS
>>819
すんません
ロヒ1ミリ2
レン0.25ミリ2
っす
夜中の2時に飲んで夕方までフラフラしとる
823: 2016/10/25(火) 19:47:26.50 ID:F4qQa85E(3/3)調 AAS
>>820
1ミリ2錠飲んでるんで今夜一錠だけにしてみます。
ありがと
824: 2016/10/25(火) 19:52:31.17 ID:t1cqIdp0(2/2)調 AAS
ちょっと外出時間が長くなるとその日から3日はずっと激しい下痢が続く
そんなおれは過敏性腸症候群の診断付き
鬱そのものより問題が切実でツライわ
825: 2016/10/25(火) 19:53:00.35 ID:78ASZWSA(1)調 AAS
家でじっとしてると寒くて更に憂鬱
数日動けなかったけど、重い腰を上げてしまむらで裏起毛のスウェットパンツを買ってきた
久しぶりに買い物したからちょっと楽しかった
しまむらなのに
826: 2016/10/25(火) 20:02:05.15 ID:AkerjC13(1)調 AAS
怖い話やグロ画像がやたら見たくなる
827: 2016/10/25(火) 20:03:53.87 ID:cBz8TyZV(5/5)調 AAS
後味悪い話が大好き
828: 2016/10/25(火) 20:12:33.83 ID:8LszQrlG(1)調 AAS
メンヘラ系の事件見るとますます外に行く、働く事が困難に感じる
829: 2016/10/25(火) 20:13:40.18 ID:g8YFlvRn(1)調 AAS
>>790
わかる。
830: 2016/10/25(火) 20:19:43.42 ID:uPVcCtvP(4/4)調 AAS
鬱が今よりひどいときは怖い話まとめブログばっかり見てたな
無気力でも何かに関心が向くだけマシだったのかもしれない
831(1): ブーメランねこ 2016/10/25(火) 20:24:50.80 ID:JJSJjv3X(3/3)調 AAS
>>816
僕もそう思うから薬欲しいんだけど主治医の先生がダメだって言って渡してくれない
主治医の先生は基本的に薬は毒だって考えてる方で、薬なんか使わないに越したことはないって人だから
それに先生いわく僕は全然うつではないらしい。
自分は薬が欲しいんだけどなぁ....
832: 2016/10/25(火) 20:26:28.29 ID:2aL04+Fy(2/2)調 AAS
>>806
テレビの音怖い
だから知ってる音楽とかいつもながしてる
833: 2016/10/25(火) 20:26:48.95 ID:+Op7t1Bu(5/5)調 AAS
リフレックスとセロクエル飲んでちょっと前向きになってたけど、薬疹が出て中止になってから安定剤しか飲んでない
834: 2016/10/25(火) 20:38:35.02 ID:1PgumULQ(4/4)調 AAS
>>831
うつじゃないけど主治医がいるって他の病気なのかな
835: 2016/10/25(火) 20:40:18.57 ID:7nlZ2Cvf(1)調 AAS
デイケア嫌だああああああああああ
836(1): 2016/10/25(火) 21:14:30.64 ID:21Ehz8G7(2/2)調 AAS
作業所から帰ってきたわ
寒かったし疲れたよ
晩飯ラーメンくったらほっこりした
働くってこういうことなのかな
837: 2016/10/25(火) 22:03:04.91 ID:aNfVut6H(10/12)調 AAS
>>836
凄いなお疲れさま
ちょっと泣きそうなった
838: 2016/10/25(火) 22:06:28.11 ID:aNfVut6H(11/12)調 AAS
気持ちが辛くて夕方から寝てしまってた…
窓閉めてても冷たい外気入ってくるな
寒そう
でも明日26度って暑さが余計辛そう
暑いのも神経やられてしまうんだよね…
839(3): 2016/10/25(火) 22:07:33.05 ID:aNfVut6H(12/12)調 AAS
テレビ、観ていて楽な番組何かないかなぁ
840(1): 2016/10/25(火) 22:56:38.74 ID:0GOe98en(5/5)調 AAS
>>839
通販番組とか刺激がなくて好き
絶対買わないけど
841: 2016/10/26(水) 00:19:34.22 ID:32+86my6(1/6)調 AAS
>>840
自分は通販は皆オーバーリアクションだったり胡散臭さ感じて疲れてしまう…
ザ・ノンフィクションあたりがちょうど良いかな…
842: 2016/10/26(水) 00:29:17.45 ID:MYKCYTOB(1/3)調 AAS
ザ・ノンフィクションって生きて〜る生きている〜ってやつ?
昔空き缶集めのおじさんが出てていつか自分もこうなるのかなとぼんやりだけど悲しくなったからあの曲聞くと毎回しんみりしてしまう
843(5): 2016/10/26(水) 00:59:08.35 ID:zPNqlKJo(1/2)調 AAS
以前に入院したいと書いたものです。
今日診察日で、もしできるなら入院したいと言ったらあっさりokがでましたが、診察後に母に伝えたら大激怒してしまいました…。入院なんかより死んだほうがよかったかな
844(1): 2016/10/26(水) 01:02:34.87 ID:7N2hVm/Y(1/4)調 AAS
>>843
結果がすべての世の中だから
入院して良くなって帰ってきたらお母様も喜ぶと思うよ
今は理解してもらうのが難しいと思うから、適当に流す程度で構わないんじゃないかな
845(1): 2016/10/26(水) 01:13:48.32 ID:4+WcDlpq(1/3)調 AAS
>>799
共感した
例え話、戦争でも起きたら今悩んでる事なんて頭からすっ飛ぶのかな
それは無理な話しだから、結局自分でどうにかするしかないのか
846(2): 2016/10/26(水) 01:16:04.02 ID:32+86my6(2/6)調 AAS
やばい足に痺れ来た…
今日昼めっちゃ辛かったのに夜まで、勘弁してくれ
不安強くなると酸欠になるのかな
この痺れがつらい
847(1): 2016/10/26(水) 01:27:13.22 ID:/ZK7ZWjL(1/5)調 AAS
>>846
身体表現性障害?
私は薬切れてストレスオーバーすると胸が痺れる。
848(2): 2016/10/26(水) 01:27:18.62 ID:32+86my6(3/6)調 AAS
>>845
そうなんだよね
居心地良い場所にいるから悩む時間があるんだろうなと…
自分が不安でグズったり寝逃げしてる時間は、必死で止まれない人からしたら本当に贅沢で甘っちょろいのだろうなと
ゆっても自分にとっては辛いものは辛いんだが…
でも耐える力の幅を広げていかないと、今はまだ何とかなってもこれからもっと厳しくなる事があるんだよね
自分も家族も歳は取るし…
なんだろう不安で泣きそうだ
849(3): 2016/10/26(水) 01:29:01.90 ID:9kvLEvv9(1/3)調 AAS
>>844
お前の気持ち次第だ、できないんじゃないやらないだけだ、自分から動こうとしないからだ、こんなに気を遣ってるのに何が気に入らない、自分の部屋もあるのに などなど病院の中でずっと怒られてました。それからずっと無視されてます。
850: 2016/10/26(水) 01:32:07.26 ID:32+86my6(4/6)調 AAS
>>847
過呼吸なると同時に痺れる
最近は薬のおかげか過呼吸は落ち着いたが痺れは変わらず出るかな、、
851: 2016/10/26(水) 01:32:38.29 ID:4+WcDlpq(2/3)調 AAS
>>846
パニック(過呼吸)で痺れる事がある
呼吸を整えて
吸ったら、ゆっくり吐いて
852(1): 2016/10/26(水) 01:37:20.23 ID:/ZK7ZWjL(2/5)調 AAS
>>848
悩む時間、グズって寝逃げする時間、その中で耐える力の幅が広がるなら、思いっきり今の時間に甘えられるだけ甘えて、幅広げましょ。
今の状態でお尻に火ついたところで、フリーズして何も出来ないで終わるなら、今ある悩める時間めいっぱい使えばいいよ。
853(1): 2016/10/26(水) 01:46:36.36 ID:4+WcDlpq(3/3)調 AAS
>>848
一人でもの考えてもポジティブな思考にはいきつかないね
耐える力か、自然と身に付くんじゃないかな
考えすぎないで
悩みに悩んで、行動したら
アレ?って事もありますし
つハンカチ
854: 2016/10/26(水) 01:50:33.03 ID:XRVixDNu(1)調 AAS
パワハラ上司に対する時効は8年。
産業医に対しては3年。
855(1): 2016/10/26(水) 01:59:25.83 ID:7N2hVm/Y(2/4)調 AAS
>>849
全部事実かも知れないのが痛いところだよね…
それを母親に言われるなんて衝撃的すぎるし自分だったら首吊ってるかも知れない…
それでも生きようとしてるあなたは尊敬に値する…
無視されるのは辛いけど、今は好都合だと思うしかないんじゃないかな…
せっかく得た機会なんだからゆっくり療養してね
856: 2016/10/26(水) 02:17:11.56 ID:txnerIyQ(1/3)調 AAS
>>849
親もただの一人の人間だから不安なんだろな
怒るというより叫びなんだろうよ
857(1): 2016/10/26(水) 02:24:58.17 ID:bR2qDUZu(1)調 AAS
>>849
横からだけど、お母様中々大変だね
そんな台詞じゃ流すことも出来ないだろうし
自分はそれと同じことを一番仲良いひとに言われたけど…少々殺意をおぼえたよw
いや愕然としたというかね
お母様以外のご家族に、ワンクッション入ってもらった方がいい気がする
けど難しいのかな
とりあえず死んだほうが…なんて、そんなこと言わないで
自分で申し出ることできたことを褒めてあげて
858(2): 2016/10/26(水) 02:27:03.76 ID:9kvLEvv9(2/3)調 AAS
>>855
ありがとうございます。なみだがとまりません。ほんとは死にたいです。でも勇気がなくて。いえと距離を置きたくての入院ですが、気持ちの面で本当にしんどいです。優しくしてくださりありがとうございます。
最初はうつ病だったのですが、一度躁うつと診断されてしまってからデパケンRという薬と睡眠導入剤と吐き気止めのみの処方で、ほんとにあたまが壊れそうです。
859: 2016/10/26(水) 02:29:33.39 ID:9kvLEvv9(3/3)調 AAS
>>857
続けての書き込みすみません。
あたたかい言葉ありがとうございます。ずっとこんなことを言われ続けているので、入院となることでそんなにひどいのか、と少しはわかってもらえるかと思いましたが、逆効果でした。
本当になみだがとまりません。ありがとうございます。
860: 2016/10/26(水) 02:31:59.80 ID:32+86my6(5/6)調 AAS
>>852
良い歳して子供みたいにずっとグズってる自分が嫌
寧ろ無理やりでもお尻に火つけなきゃ変われない気がして…
優しい言葉ありがとう
>>853
悩むだけが苦しくなってきた
行動しながら悩むを目標にしたいな…
痺れは個人的に過呼吸よりメンタルに来る
今薬飲んだからゆっくり休みます
ハンカチありがと
優しさで寧ろ泣けてくるわ
861(1): 2016/10/26(水) 02:33:46.08 ID:zG5pwsGY(1)調 AAS
>>839
CS入ってるけど特撮やアニメは子供時代は好きだったが今ではギャーギャーうるさく感じて無理
ニュースか情報番組か教養番組がいいね。放送大学は話が(あくまで自分にとって)専門的すぎてわからん時もあるからパス
862: 2016/10/26(水) 02:37:50.10 ID:7N2hVm/Y(3/4)調 AAS
>>858
本当に苦労なさってきたんだね
こっちまで泣けてくるよ…
自分はまだ鬱になりたてで、何言われるかわからない恐怖で家族にも告白できてないから他人事だと思えなくて
症状もすごく辛そう
入院したらきちんとした治療を受けられるだろうし、少しでも良くなるといいね
応援してます
863: 2016/10/26(水) 02:49:46.80 ID:32+86my6(6/6)調 AAS
>>861
ニュースは番組の色によって見てられないものあるなぁ
めざましとか健康な時は見れたが今は色物感あるのがきつい
864: 2016/10/26(水) 03:02:20.99 ID:txnerIyQ(2/3)調 AAS
映像はキツイから、ラジオきいてるなあ
家事とかしながら聞けるから良い
865: 2016/10/26(水) 03:28:11.00 ID:txnerIyQ(3/3)調 AAS
なんか、先回りして全部やってあげて、それで却って子供の自立を阻害してる親ほど「こんなにしてあげたのに何が不満なの!」ってなりがちよな
866: 2016/10/26(水) 03:38:28.59 ID:vGcIo/x0(1/3)調 AAS
テレビは座ってなきゃいけないし映像があると疲れちゃうから、自分ももっぱらラジオ聴いてるな
ラジオもトークのテンション高いと疲れるから、まったりしたのじゃないと聴けない
辛くて横になる事しか出来ないけどただ横になってるのは暇な時にラジオがあるとちょうどいい
867: [ssage] 2016/10/26(水) 04:40:49.16 ID:lSK/cMhF(1)調 AAS
>>843
毒親スレも覗いてみるといいかも
868: 2016/10/26(水) 08:55:22.59 ID:ABnxKuB8(1/2)調 AAS
>>843
うちの暴力親は心療内科にはじめて行ったときに激怒したよ。その後も毎日そのことで酷い目にあった
相当年数たった今も理解は一ミリもない。うつは甘えって本気で思ってる世代だから説得不可能
たとえ家族でも理解できない人は理解できない。お互いのため離れるしかない
869(1): 2016/10/26(水) 08:59:42.20 ID:ABnxKuB8(2/2)調 AAS
ちなみに家出したあとホームレスというか宿泊所はしごしたあと賃貸暮らし
当時は若かったからすぐ非正規の仕事あってなんとかなった。今なら凍死
それから一度も親にあってない
870: 2016/10/26(水) 09:40:27.26 ID:GNeHxPfb(1/2)調 AAS
顔を笑い、髪型を笑い、服装を笑い、食べ方を笑い...
俺のすべてを侮辱したかっての職場の連中に裁きを下してやりたい!
871: 2016/10/26(水) 10:08:36.01 ID:RSJHt+8S(1)調 AAS
起きたばかりだけど嫌なことばかり考えるので眠りたい
でも薬は足りなくなるのが怖いのでのめない
一日が本当に長い
872: 2016/10/26(水) 10:17:50.73 ID:ejNOmO2Z(1/2)調 AAS
管理人に用事があったのに話かけるのが怖くてスルーしてしまった
我ながら不安障害だなあと泣きたくなる
873: 2016/10/26(水) 10:24:57.77 ID:v64SQNGa(1)調 AAS
>>839
NHKプレミアムの動物系ドキュメンタリーいいよ
深海生物系も面白かった
閉所恐怖症だから潜水艦は見ててちょっと息苦しくなるけど...
874(2): 2016/10/26(水) 11:16:06.73 ID:caejoiyc(1/3)調 AAS
ソラナックスと酒飲んだら死にたくなったんだが原因これ?
875: 2016/10/26(水) 11:21:40.61 ID:caejoiyc(2/3)調 AAS
誰か教えてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.683s*