[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-244 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2013/12/12(木) 14:13:41.45 ID:sHtlPjtr(1)調 AAS
セブンイレブンの冷凍炒飯、ピラフ、炊き込みご飯がたしか100円なのに美味しかったよ
29
(1): 2013/12/13(金) 10:42:56.45 ID:KqZmz5rd(1)調 AAS
クレーマーっているじゃないですか。
それとか、例えば飲み屋でレモンサワー頼んで3分もしないうちに
「おい、こっちのレモンサワーどうなってんだよ!」
とか大声上げる奴。
つまりは、「怒りっぽいやつ」ってことなのかな。
易怒性?
怒り始めたら人な話なんて聞いてない、止められない。
そういうのって、なんという病名に相当するんですか?
30: 2013/12/13(金) 10:57:16.45 ID:x09bQJOE(1)調 AAS
>>29
とりあえず >>1を読みなされ
68
(2): 2013/12/14(土) 16:50:14.45 ID:587NfxrI(1/2)調 AAS
明日仕事です。いつもひどい鬱になります。突発的な鬱に効く頓服ってないですか?
今持っている頓服は、レキソタン5mgとリスパダール1mlだけです
156: 2013/12/19(木) 21:42:46.45 ID:qcSAiqlL(1)調 AAS
一日での気分の落ち込みが激しく思考が停止気味になってしまいます
ちょっとでも困難なことがあると頭の中がパニックになり
何度もトイレにいってしまいます
166
(1): 2013/12/20(金) 00:59:38.45 ID:ki4rbmR4(2/2)調 AAS
うーん
女の子になりたいってのはあるかな
ネイルやってみたり、女の子にメイクしてもらったりしてるし
自分の性器に違和感は感じないけどね
男の下ネタやガサツのとこは嫌いだけど

小さい頃はもっぱら、リカちゃんやシルバニアファミリーで遊んでたなw
280: 2013/12/24(火) 20:40:11.45 ID:oiHMacFN(2/2)調 AAS
>>278
今日で三回目の診察です。
やはり書き出すなりして、整理すべきなんですね。
初回はいろいろと準備しましたが、
2回目以降は、風邪をひいて耳鼻咽喉科や内科を受診するノリというか、
ぶっつけ本番、体一つで診察を受けていました。
改めないとだめですね。
310
(1): 2013/12/25(水) 20:10:10.45 ID:pr6A3JfF(3/6)調 AAS
>>308
医者にも誰にも言う必要はない。いっそ忘れてなかった事にしても良い。
実際関係ないし、あなたが今さらそれを反省した所で何も変わらない。
考えるべきは現在の病状と生活への影響。
ところで今は何歳?仕事はしてるの?結婚は?親とは同居?
生活の基盤をかためる事を一番の優先事項とするのが良い。
繰り返しになるけど、中学時代のことなんかどうでもいいこと。

>4、5年前から心身症に悩まされ、最近、心療内科を受診しました
このへんの記述が矛盾するんだけど。
その心身症は誰が診断したの?もし自己診断なら心身症と書くべきではない。
324: 2013/12/26(木) 12:51:07.45 ID:fi3/H6g2(1/2)調 AAS
>>322
原因によるんじゃないかな
対人関係とか人混みが原因で症状が出るような人
ならデイケアは練習になるかも
でも、嫌なら断ったほうがいいんじゃないかな
そういう気持ちでデイケア行っても効果ないだろうから
あまりにしつこすぎて医者との関係が破綻したら
治療にならないから別の病院に行ったほうが良いかも
373: 2013/12/28(土) 01:07:17.45 ID:C9MYbUt6(2/2)調 AAS
372追記
薬を飲めば何とかなるっていうのは、気が楽になるってことです
薬で穏やかな気持ちになれるのなら、頼った方がいいのかなと思いまして
374
(1): 2013/12/28(土) 02:28:18.45 ID:0PndIUeU(1/2)調 AAS
>>371
>>1
423
(1): 2013/12/30(月) 20:35:30.45 ID:yoEAkcxd(2/3)調 AAS
これも最近の話なのですが
父に怒鳴られたことや、兄に暴言を吐かれた過去の記憶が、昨日の事のように鮮明に頭の中に浮かびます

頭の中の声が宇宙人はお前を監視してる、と言う言葉に辺りをキョロキョロしてしまったり
過去の記憶が蘇ってくるせいで父や兄が怖くなったりします
615
(1): 2014/01/06(月) 11:46:17.45 ID:ZOgAhLPF(1)調 AAS
>>613
雑談スレとかチラ裏とか愚痴スレに書きなぐってみるとか
友達とかいたらこんなことがあってこうだったんだよね〜とか話してみたり
試してみてもダメであんまりそれが続くようなら医者に行きなされ
693: 2014/01/09(木) 02:40:54.45 ID:ZTFeCFiY(1)調 AAS
>>649
まだ見てるかな。どうしてもそうなるよね。うち今は福岡におるけど似た状況。
福岡「市」や政令指定都市の北九州「市」なら多少は情報でるけど、「県」になると
リアルでも情報が少ないし病院がない。2時間くらいかけて家族に運んでもらって
上に書いた「市」まで通う人おるよ。

京都スレはやっぱり市民が占めるやろうし、滋賀や兵庫など隣接地域のスレでも
聞いてみてもいいかも。ちなみにキョウフは精神科はあかんと親からきいとります。
鏡台は心理センターあったりそっちに強いので、最初だけがんばって受診して
それからお近くの病院を紹介してもらったらどないでしょうか?ほなお互いお大事に
729: 2014/01/10(金) 12:10:44.45 ID:zbu7H7es(2/5)調 AAS
>>727
うちの会社の産業医が言うには
「メンタル疾患から社会復帰した人は正月に再発しやすい」ってさ
生活リズムが通常と変わるからだとか
本当に再発だったら怖いからいちおう病院に行ってみては?
737: 2014/01/10(金) 15:04:42.45 ID:zbu7H7es(4/5)調 AAS
>>736
薬飲んでたってことは何らかの精神疾患にかかってたのでしょう
精神疾患の患者が酒をずっと飲んでるとアルコール依存症を合併しやすいです。
アルコール依存症は酒を止めるしか治療法が無い難病で、
死ぬ確率も高い重大な病気です。社会関係も破滅します。
酒やめてよかったですよ。今後も治るまではやめたほうがいいです。
857
(1): 2014/01/14(火) 19:41:43.45 ID:KmH78L3C(1/3)調 AAS
>>855
古典的なうつ病とはちょっと違うと思う
気分が憂鬱になるのがうつ病ってわけでもないし

むしろ肝臓とか内臓の方は大丈夫なの?
892
(1): 2014/01/15(水) 22:17:15.45 ID:uTi3M91q(3/5)調 AAS
>>877
そこまで追い詰められたら、たぶん、昔の力を100%出せるところまで戻すのに
完全静養で半年とか、仕事量を以前の半分に抑えて1年とか、そういうレベルだと思う

それを踏まえていまの「問題」をどうするか考えるべきだと思う

まあ、どちらにせよ、一回医者の意見を聞くべきかな
984: 2014/01/18(土) 22:40:22.45 ID:DaNsk4tl(2/2)調 AAS
>>983
誤診ですかと聞くのは失礼だから
「自分が回避性人格障害じゃないかと不安です」みたいな聞き方したら?

まあ、精神科の診断というのはチェックリストをチェックしていって
たくさん当てはまったからこれだみたいな単純なものじゃないから
主治医の診断のほうが正しいんじゃないかと思うが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s