[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part16 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/08/28(木) 17:58:46 ID:YR4bI4Bo(1)調 AAS
>>1
乙
20(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/08/29(金) 08:24:21 ID:vgTk1v/K(1/4)調 AAS
>>14
私が東京都なので、東京都の例を書いただけです。
前スレで嘘を書いている人がいますが、
東京都立中部総合精神保健福祉センターの回答として
手帳のみでの更新は出来ないとなっています。
手帳更新との同時申請は可能です。
でも手帳のみで更新申請は出来ません。
21(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/08/29(金) 08:28:05 ID:vgTk1v/K(2/4)調 AAS
しかし卵のガイキチもここまで来ると笑えるなw
情報交換用のML絶賛稼働中です。
入会をご希望の方はメールでお気軽に
32(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/08/29(金) 17:08:32 ID:vgTk1v/K(3/4)調 AAS
なんかネット上で拾ってきた変な物を貼ってるみたいだけど
私の事は一切書いてないし、そもそも私の事じゃないから
別に痛くもかゆくも何ともないしw
火病の発作みたいで見ていて笑えるから良いんだけどねw
たまちゃんにはコレが私のことに見えるらしいしw
大笑いw
40(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/08/29(金) 21:45:54 ID:vgTk1v/K(4/4)調 AAS
えーっと必死になってるのはどっちなんだろうねw
軽く流されたのがそんなに嫌なのかな?
48(2): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/08/30(土) 01:59:49 ID:L5ANAqoh(1)調 AAS
>>43
自分がコテ&トリつける勇気がないからって、
相手もそうだと思わない方が良いよ。
私はいつでもトリコテだから。
あなたと違って自分の発言に責任持つからさ
>>46
世帯収入が600万を超えると適用外になる可能性があります。
可能であれば保険証のみ分離されることをお奨めします。
(扶養は外す必要はありません。)
ただし、国民年金の第三種加入者も外れてしまうので、国民年金の支払いも必要になってしまうことから
総合的に判断してください。
(国民年金の免除申請は多分無理です。)
142: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/01(月) 10:35:32 ID:QOmmXm26(1)調 AAS
>>141
その調べたサイトはどこだい?
それを書かないとあなたの創作と思われても仕方ないよ〜
156(2): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/02(火) 17:47:49 ID:dDEnTWnS(1)調 AAS
>>150
それでくびにしたら不当解雇です
161(2): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/03(水) 01:52:43 ID:IWSTn2ca(1/2)調 AAS
>>156
聞かれたら答えなきゃダメ
聞かれなかったら言わなくても良し
169: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/03(水) 21:05:29 ID:IWSTn2ca(2/2)調 AAS
>>162
健康診断の問診で聞かれた場合ね
履歴書は健康状態の欄がない物を使うと良いよ
171(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/04(木) 07:16:23 ID:e/ANDUf6(1)調 AAS
>>170
そういうのは専用スレでやってください
212(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/07(日) 23:09:00 ID:uJQTooZL(1/2)調 AAS
>>205
主保険の変更は当月末までに
病院での変更は即日
>>206
世帯収入が問題なら分離すれば良し
>>207
会社による
217: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/08(月) 00:00:56 ID:uJQTooZL(2/2)調 AAS
>>213
自立支援医療(精神通院)は入院には適用されません。
自立支援医療(更生医療)は適用されます。
220: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/08(月) 09:09:30 ID:GVU4ieVD(1/5)調 AAS
>>219
現在保険がどうなっているのかにも寄るけど
親の社保→保険証返還で国保加入
国保→住民票の世帯分離で世帯主に
223: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/08(月) 13:20:38 ID:GVU4ieVD(2/5)調 AAS
>>221
メリット→自立支援が使える、現在国保の場合は安くなる場合が多い
デメリット→国保加入により個別に保険料が発生
226(2): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/08(月) 17:58:58 ID:GVU4ieVD(3/5)調 AAS
>>225
>医療費と健康保険料の違いが分からない馬鹿がいるw
プッ
制度のことを知らないのがよくわかる
あーはずかしいね〜
229: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/08(月) 18:30:35 ID:GVU4ieVD(4/5)調 AAS
>>228
できるよ
233(2): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/08(月) 20:52:21 ID:GVU4ieVD(5/5)調 AAS
>>231
懲りずにまた嘘ですね
236: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/09(火) 00:55:19 ID:Fj8HzaWI(1)調 AAS
タマゴは制度の事を理解できていない事はよくわかりますね
271(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/12(金) 18:21:48 ID:qAGRuv1x(1)調 AAS
>>269
卵が妄想してるだけ
>>270
その引用部分と質問がつながっているように思えませんが・・・
306(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/23(火) 13:15:59 ID:xVSxtMHo(1/2)調 AAS
>>305
今から住民税の申告をすればよい
313: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/09/23(火) 20:04:44 ID:xVSxtMHo(2/2)調 AAS
>>307
申告と徴税は別部署だから気にするな
>>310
旦那が健康保険制度に精通しているとバレルね
363(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/01(水) 23:30:36 ID:YUfoDND3(1)調 AAS
>>362
精神保健指定医が、治療や副作用判断のために必要と検査オーダーを出せば
全て対象になりえます。
413(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/11(土) 00:17:34 ID:nsIgUFO9(1/3)調 AAS
>>409
自分の収入以外が多いなら世帯分離だな
415(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/11(土) 02:52:48 ID:nsIgUFO9(2/3)調 AAS
>>414
脳内ソース乙
418: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/11(土) 10:32:24 ID:nsIgUFO9(3/3)調 AAS
>>417
おまえこそ良く読めよ
色々な新聞の記事をな
503: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/23(木) 06:47:03 ID:vam8rQT5(1)調 AAS
>>501
バレると使えるは意味が違う
日本語ok?
>>502
必要です。
517: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/25(土) 03:29:23 ID:AaHfYNhf(1)調 AAS
質問を整理して回答します。
Qどのくらいでその制度が決まるのか。
A申請書と診断書等を役所に提出して受理されてから平均1〜3ヶ月です
Q先生が制度を適用しようと行ったからには受理されるのか
A受理は100%されます。病名等の関係で数パーセント却下される場合があります。
Q親の不要ですが利用できますか
A世帯収入(同じ保健証を使っている人)が約660万を超えている場合は平成21年4月以降使えない可能性があります。
また、病名によっては月額上限が高くなります。
Q手帳も同時に申請できますか?
A初診日から180日以上経過していて病名が対象なら申請できます。手帳と同時に申請する場合は平均2〜4ヶ月かかります。
詳しくは役所で申請書類一式などを受け取って申請に必要な書類などを確認してください。
地域によって差がありますので役所で確認するのが一番確実です。
また、手帳が対象かどうかは主治医に確認してください。
役所で「手帳と自立支援のセット」、「自立支援のみ」の申請書類一式を受け取って
それを主治医に見せて相談するのが一番です。
546(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/10/29(水) 17:46:22 ID:sQZPSgHw(1)調 AAS
>>543
手帳と同時申請は可能ですが、手帳は診断書の代わりには鳴りません。
591(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/11/01(土) 18:51:49 ID:Iwu7oIkh(1)調 AAS
>>588
通院精神療法加算って知ってるか?
診察料が他科の約4倍
さらに薬価の高い薬がないってアフォですか?
主流の薬は高い薬がほとんどだよ
他科の薬で高いのは1日1回とかでけど
精神科の薬は1日3回とか有るからね
598(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/11/02(日) 01:54:29 ID:ENJ25QJa(1)調 AAS
プッ
自分が自演するから相手もしてると思いこんでるおじさん・・・
有る意味かわいそう・・・
626(1): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/11/05(水) 09:14:59 ID:7ATZ5TbU(1)調 AAS
>>625
年収630万以下なら平気
754: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/11/20(木) 02:55:46 ID:NFEeLRyC(1/2)調 AAS
>>746
大きい病院等では、計算を保留しておいて、自立支援が決定したら(適用でも不適用でも)計算を確定させて
請求額を確定させる
って事をしてくれるところもあるけどね
自立支援の切り替えは、後からだと時間がかかるから、この方法でないと面倒なんだと聞いたことがある。
ま、取りこぼしたくない病?
755(4): アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/11/20(木) 02:57:23 ID:NFEeLRyC(2/2)調 AAS
>>746
大きい病院等では、計算を保留しておいて、自立支援が決定したら(適用でも不適用でも)計算を確定させて
請求額を確定させる
って事をしてくれるところもあるけどね
自立支援の切り替えは、後からだと時間がかかるから、この方法でないと面倒なんだと聞いたことがある。
ま、取りこぼしたくない病院は3割相当額を預かっておいて、後日精算もあるけどね
小さいところでは、再計算は無理かな。
自治体などの保険者などを通じて精算して貰う方の方法で精算する方が現実的かもしれん
ただ、やり方を知らない役人と病院関係者も多い
830: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/12/02(火) 01:15:24 ID:vy9YVQf7(1)調 AAS
>>818
開封して問題なし
924: アロエ ◆Aroe/twwQA [aroe@seiho.mi.to] 2008/12/08(月) 12:30:46 ID:O4Z/54Py(1)調 AAS
>>920
猫up
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s