[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part35■□ (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774(4): 2006/12/14(木) 19:59:04 ID:mHvOSqO+(1/2)調 AAS
>>769
提案されているその文章には、ひとつ問題点がある。現在の
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」なら
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)」と「単発質問」の両方が
「スレ」にかかっていることが明白なので、
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)のスレは禁止です。」と
「単発質問のスレは禁止です。」の2つに分解できる。これ以外に解釈のしようがない。
これを
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿や単発質問スレッドは禁止です。」
に変更してしまうと、「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)」が
「投稿」だけにかかるのか、「投稿」と「スレッド」の両方にかかるのかが曖昧になる。
すなわち、以下の2通りの解釈が成立する。
1.「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿やスレッドは禁止です。」と
「単発質問スレッドは禁止です。」に分解する解釈。
2.「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿は禁止です。」と
「単発質問スレッドは禁止です。」に分解する解釈。
当然ながら、>>769氏の意思としては1.の解釈を期待しているわけだが、
2.の解釈も文法的に何ら無理がない。
言わんとするところは、曖昧な表現を徹底的に排除すべき禁止事項の項目に、
曖昧さを加えることになる、ということ。
2.で解釈(または曲解)されると、交流目的スレがOKになってしまう点が問題。
>>770>>772
メンタルヘルス板全体への申請告知は、1001表示変更やデフォルト名無し変更や、
板住人全参加の投票や、全スレ個別告知などを実施する必要はない。
このスレに申請する内容を明記して、一定期間、スレをageて告知すれば良いだけ。
むろんそれを見た住人から質問や意見が出たら、真摯に対応する必要がある。
それほど心配なら、下記のスレで運営に尋ねてみれば良いだろう。
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
2chスレ:operate
775(1): 770 2006/12/14(木) 20:13:58 ID:yIrxWAKV(3/3)調 AAS
>>774
>メンタルヘルス板全体への申請告知は、1001表示変更やデフォルト名無し変更や、
>板住人全参加の投票や、全スレ個別告知などを実施する必要はない。
>このスレに申請する内容を明記して、一定期間、スレをageて告知すれば良いだけ。
>むろんそれを見た住人から質問や意見が出たら、真摯に対応する必要がある。
>それほど心配なら、下記のスレで運営に尋ねてみれば良いだろう。
この間、LRの変更申請したから知ってるよ。
けど、LR変更議論中というのを名無しにして告知やっている板はあるね。
>>768で全スレ告知しろって意見があったから実現する方法を提示しただけだよ。
ただ、ここで「馴れ合い」の議論しているより、新しいLRを住人に理解してもらう
には価値があるだろうね。
779(2): 2006/12/14(木) 21:50:40 ID:LmIOhopn(3/3)調 AAS
>>774
ちょっと読んでいて思ったんだけど、交流目的スレがOKになってしまうことはないんじゃない?
2.の分解した解釈で投稿自体が禁止なら、スレ立て”投稿”も当然禁止になるしね。
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿」は全面禁止で、
単発質問は特定スレでやるのはOKって趣旨でしょう?スレ立てるのが禁止なだけで。
780(1): 2006/12/14(木) 22:40:18 ID:mHvOSqO+(2/2)調 AAS
>>779
ああ、>>774の2.の解釈をされても、「投稿」の中に「スレ立て」も含まれるから、
結果的に「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)のスレ」も禁止になるという理論か。
少し危なっかしいような気もするが、それも一理あるな。
それならこの件は気にしなくて良いか。>>774前半の意見は撤回しよう。
それともうひとつ気になる点があって、この項目を決定した時、
一文が長すぎて、800x600の画面で折り返しが発生するという理由で、
「part34-886」→「part34-997」で「コミュニケーション」→「交流」の変更を実施したはず。
これで全角7文字分短くなったのだが、ここで
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿や単発質問スレッドは禁止です。」
に変更すると、また全角4文字分長くなってしまう。この点は問題ないだろうか。
781: 780 2006/12/15(金) 00:03:05 ID:64IF4Q4T(1/2)調 AAS
>>779
>>780で指摘した一文の長さの件だが、自分のPCの設定を変更して実際にテストしてみた。
LR案「part34-886」で「コミュニケーション目的・・・や単発質問のスレは禁止です。」の行だけ
800x600画面で折り返しが発生するということは、前提になっている文字のサイズは「中」だ。
その設定でIEで表示すると、「LR-25」の「交流目的・・・や単発質問のスレは禁止です。」が
ぎりぎりいっぱいで、1文字でも増えると折り返しが発生する。
そこで提案なのだが、1行に収めることは諦めて、以下のように変更してはどうだろうか。
1.「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」を
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿やスレ、(改行)
単発質問のスレは禁止です。」に修正する。
2.「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を削除する。
これでLR全体の行数は変わらず、俺が>>774で指摘した曖昧性も解消でき、
800x600の画面で折り返しも発生せず、現在問題の中心となっている「馴れ合い」の
注意事項の項目も削除できると思うのだが、どうだろうか。
ちなみに>>769で示された「単発質問スレッド」は「単発質問のスレ」に戻した。
この方が「交流目的(…)の投稿やスレ」と語調が合ってしっくりすると思う。
それと「スレッド」を「スレ」に戻したのは、「LR-25」全体を通して、
「スレッド」という単語は「スレッド一覧」という固有名詞にしか使われておらず、
ほかの部分(4箇所)は全て「スレ」に統一されているという理由による。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s