[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part35■□ (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2006/12/15(金) 19:42:48 ID:cqCUnMGS(2/2)調 AAS
>>790
それは手順や運用に対する批判や意見としては理解できるけど、
やっぱりLR変更に反対する理由にはなってないよ。
もひとつ言うと「以前に・・・いないと思う。」は単なる憶測だから、
この場合は何の意味も持たないし、何の理由にもなってないよ。
793
(2): jichi_utu_2ch ◆ju2/7EX/us 2006/12/15(金) 20:15:30 ID:PN+M/7UY(1)調 AAS
>>786の言う通り、確かにレス数が減って来ているように感じますね。

それとはあまり関係はないのですが、私としては現時点で提案されている、
>>463氏の[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の復活と、
>>782氏(と>>784氏)の「馴れ合い」項目に関する修正が、賛成多数で可決された場合、
HTMLサイズが最終的にどうなるのか気になりますので、
テスト的に全提案を取り込んだHTMLを作成してUploadいたしました。
もしよろしければご覧ください。
外部リンク[html]:www.geocities.jp】(LR全体)
外部リンク[html]:www.geocities.jp】(LR本文のみ)

LR本文のみのサイズは1,986バイトで、
上限の2,128バイトまで、まだ142バイトの余裕があります。
なおこれはあくまでテストですから、おまとめページからはリンクしておりません。
794
(1): 2006/12/15(金) 20:26:38 ID:c7iDLypM(1)調 AAS
>>786
禿同
795
(1): 463 2006/12/15(金) 21:00:04 ID:w+gEAGI3(1)調 AAS
>>793
乙であります!!こちら→>>735>>756(異論賛同etc.)意見受付中。
796
(2): 2006/12/15(金) 23:58:25 ID:4NgChnKQ(1)調 AAS
>>795
今まで何の効果もなかった文章だし昔の経緯とかもういいじゃんって思ってたけど
分家だと分かれば入り易いという心理はわからなくはない。
ルールの周知が進んだら、今のように住み慣れた地をイヤイヤ離れなきゃならない
ハメになる人は少なくなるだろうから、
その時に[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
を外すのでもいいのかも、とオモタ。

LRから外すのならwikiに記載しておいたら?
メンヘルサロン板はメンタルヘルス板が分割されてできた板ですって。
ついでにメンヘルサロンの使い方ガイドとかあるといいかも。
797
(1): 2006/12/16(土) 01:04:13 ID:d45a+3cv(1)調 AAS
すみません、

女のメンヘラって気楽だと思わない? PART8
2chスレ:utu

について質問があるのですが、今の話題が決まってからの方が
いいですよね
798: 2006/12/16(土) 01:25:47 ID:kQZjkjht(1)調 AAS
>>797
いえ、今の話題を待つ必要はないですよ。と言うか、LR変更議論の終了なんて待っていたら、
いつになるかわかりません(きっと来年w)。ご質問はいつでもご遠慮なくどうぞ。
ただ、今ここに答えられる人がいるかどうかはわかりません。
とりあえず質問をカキコしておけば、今日中には誰かが何かしらレスすると思います。
799
(1): 2006/12/16(土) 08:50:36 ID:jeQV2o+4(1/3)調 AAS
>>788
進め方が問題だとか完成した物も醜くて現状の方が良いって何人も書いてるだろ
何度無視すりゃ気がすむんだ
800
(1): 2006/12/16(土) 08:52:22 ID:jeQV2o+4(2/3)調 AAS
>>794
俺も>>786に禿同
801
(1): 2006/12/16(土) 08:53:43 ID:jeQV2o+4(3/3)調 AAS
だいたい今LRを変更しようとしてるのって明らかにメンヘル板に来て間もない人だよね。
前ルール改正の頃からいた人がいないのは書き込みの内容から明白。
802: [始ってもいない議論で何を言おうが何を決めようがただの寝言] 2006/12/16(土) 10:03:29 ID:9fR4MrEo(1)調 AAS
LR変更議論?
そんなの、そもそも始ってもいない議論です。
どんな議論だって
「○○を話し合いたいと思いますが如何ですか?」
から始まり、
議論するかどうかの議決をとってからはじめて議論が始まりますよね、
現実の社会を普通に経験している人なら誰でもわかると思うのだが・・・
803: 2006/12/16(土) 10:55:26 ID:v/PHTxUs(1)調 AAS
>>799-801
進行に問題あるのは同意だが現状が良いには同意しかねるな
荒らしを喜ばすだけ…
そもそも板違いや荒らしの対応としてLR変更案が出たにすぎない
804
(2): [age] 2006/12/16(土) 15:18:26 ID:rxyhR6h4(1)調 AAS
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の復活について>>735>>756>>796
LR案「LR-25」の「注意事項」の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」について>>784

LR-25(改)案>>793

意見受付中。
805: 2006/12/16(土) 16:06:35 ID:hivSZFQS(1)調 AAS
>>804
でたでた。。。
無視して「受付中」てそれもう飽きたよ。
お一人でご苦労さん!
806
(1): 2006/12/16(土) 16:18:32 ID:Tf/B5+3b(1)調 AAS
>進行に問題あるのは同意だが
ならば問題が無いように進行すれば良いのにそうする気配はまるで無い所からすると
ローカルルールの申請は一生通りませんな。
807: 2006/12/16(土) 17:44:02 ID:F8TG26OC(1/2)調 AAS
議論もどきでLR変更されたら、たまらないな。
808: 2006/12/16(土) 17:44:33 ID:F8TG26OC(2/2)調 AAS
age忘れ
809
(1): 2006/12/16(土) 22:34:46 ID:4leKe/XM(1)調 AAS
荒らしのカキコばっかりだな・・・ ('A`)
810: 2006/12/17(日) 00:09:55 ID:p48eZqOI(1)調 AAS
自分に都合の悪い書き込みを「荒らし」呼ばわりして通過しようとする手口も、ずっと前から変わらないねぇ。
どんだけ長い間おんなじ手法を使ってんだ?そろそろ新しい手法を披露してくれないと、そろそろ飽きたんですけど。
811: 2006/12/17(日) 00:26:03 ID:Kqn+qwIo(1)調 AAS
荒らしじゃない人は、いちいち>>809に反応したりしないyo
812: 2006/12/17(日) 05:44:03 ID:uNyWH0j5(1)調 AAS
>>806
屁理屈ばかり並べてないであなたが問題ないと思う提案してみたら?
813
(1): 2006/12/17(日) 14:02:22 ID:Bs/aOB8p(1/2)調 AAS
今日か明日にはまた圧縮だよ。
もう、とりあえずTATESUGIを256にしてくれよ。
それだけども違いがあるんだから。
814
(1): 2006/12/17(日) 14:03:48 ID:Bs/aOB8p(2/2)調 AAS
それだけども違いがあるんだから。×
それだけでも違いがあるんだから。○
815
(1): 724 2006/12/17(日) 16:59:47 ID:BAGicvvd(1)調 AAS
>>813-814
part30くらいから現在までの過去ログを調査してみたが、
BBS_THREAD_TATESUGI=256への変更に反対のレスはあまりなく、賛成のレスは多い。
2〜3レスほど、「誠意のない●持ちが糞スレ乱立を続けるから意味がない」というレスと、
「スレ立て代行スレの負担が大きくなる。あのスレ強化とモラル向上が必要」というレスが
あっただけだった。

今、このスレのまともなレスが明らかに減少しているのは、
>>748のLR変更の暴走申請を、まほら▲ ★氏が却下せず、残件として受け付けたので
2chスレ:operate)、
その結果待ちをしているからだと思う。

LR変更の次の案件として、1001表示変更が上がっている流れは見えているのだが、
こうしてこのスレが過疎っていても益はない。
「BBS_THREAD_TATESUGI=256」を検討する議論を展開してみてはどうだろうか。
あまり長い期間をかけずに意見統一できるのではないだろうか。
816
(3): 2006/12/17(日) 21:03:57 ID:2Vm/DqPN(1)調 AAS
板圧縮を観測、50スレぐらいdat落ち?

今は150スレ以上のネタスレや一発スレがあるからそれの削除依頼が通るだけでも、正規の過疎スレを守ることはできる。
今は脱線せずにLRをどうするか議論を片付けてしまった方がいい。

それで、告知はどうするよ。
一応議論が行われているということを全体に主張するべくのage進行だったと思うが、これでは不足だったのかな。
1001の表示変更するならそれでいいと思う。
817: 2006/12/17(日) 21:12:32 ID:FeBKoIox(1/3)調 AAS
圧縮ktkr
818
(1): 724 2006/12/17(日) 21:32:00 ID:aLzCJ+4f(1)調 AAS
>>816
> 今は脱線せずにLRをどうするか議論を片付けてしまった方がいい。
> それで、告知はどうするよ。
> 一応議論が行われているということを全体に主張するべくのage進行だったと思うが、
> これでは不足だったのかな。

それなら今提案されている>>804を却下するか承認するかして片付けないといけないだろう。
それでLR案を1本に確定したあと、「この内容で運営に申請します」というレスを作って
1〜2週間age進行で板全体に告知し、問題がなければ申請する流れだと思っているが。
>>751参照)
819: 2006/12/17(日) 21:38:48 ID:FeBKoIox(2/3)調 AAS
>>816
>今は150スレ以上のネタスレや一発スレがあるからそれの削除依頼が通るだけでも、正規の過疎スレを守ることはできる。
こんなこと無いって
保守しなきゃ必要なスレだって落ちる。
700: 【教えて!】 セバスチャン氏病って  (8) 
701: 仕事をしない人のスレ (13) 
このふたつが残ってること自体おかしいじゃないか

それに現在申請中なんでしょう?
それが却下されるまで申請なんてできないって
この間の総合案内所の件を覚えてないのか?
820: 2006/12/17(日) 21:40:09 ID:FeBKoIox(3/3)調 AAS
(追加)
削除依頼が処理される間に何回も圧縮が起きてるの認識してる?
821: 463 2006/12/17(日) 23:36:15 ID:cJXH5lGS(1/2)調 AAS
>>796
自分のは、LR変更するなら復活してほしかった要望なので。
まだ馴れ合いをどうするかで申請前だったし、どうせ変えるのなら一気にお願いしたい。
あまり意見は聞けなかったけど、復活が望ましくないならまたそのときに考えます。
意見を頂けた方々、ありがとうございました。m(__)m
822: 463 2006/12/17(日) 23:44:30 ID:cJXH5lGS(2/2)調 AAS
あーあと、TATESUGI値はどちらでもというか、良くなるなら変えるべきかと思う。
ただ変更後のデメリットも想定して、じっくり議論したほうがいい。
1001改定するならメンヘラ同士の雑談が多いので、サロンとの住み分け注意書きは入れてほしいです。
823
(1): 2006/12/18(月) 10:21:56 ID:KhSjwQ+V(1)調 AAS
次スレも近くなったし、次スレでスレタイにLR議論中って入れてage進行するだけでも気になる人は覗くと思うが
824
(1): 2006/12/18(月) 11:27:59 ID:1sEx1Y7T(1)調 AAS
このスレ以上の馴れ合いスレはメンヘル板のどのスレにも存在しない件。
825: 2006/12/18(月) 12:18:30 ID:CqNAVbaR(1)調 AAS
そうだな、>824みたいな下衆な鎌ってチャンでも難癖に皮肉吐いてリャ相手してもらえるしな
826: 2006/12/18(月) 14:02:40 ID:HXp/lZiJ(1)調 AAS
自殺予告をIP開示するや否や
2chスレ:sec2chd
1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/12/18(月) 13:05:47 ID:???0 ?S★(101668)
犯罪予告に関しては、IPを開示していますが、
自殺予告はどう扱ったらいいでしょうかー?
827: 2006/12/18(月) 14:36:33 ID:ebdZhQtl(1)調 AAS
>>816
> これでは不足だったのかな。
他板を見てても議論スレをage進行で進めて告知を兼ねるのが標準スタイルだと思う。
他スレの告知はマルチ扱いしたりスレ違い扱いで嫌がる人が多いし
1001は申請から施工までのタイムラグがあるうえ見る機会があまりないから
長期でない告知には向いてない。名無しは一度変えて戻してまた変えるってどうだかなあと思う。
>>823提案のこのスレのスレタイを変えるくらいがちょうどいいのでは?
828: 2006/12/18(月) 15:52:11 ID:C7Dm6XLX(1)調 AAS
 話トン切りスマソ

自殺予告をIP開示するや否や
2chスレ:sec2chd
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/12/18(月) 13:05:47 ID:???0 ?S★(101668)
犯罪予告に関しては、IPを開示していますが、
自殺予告はどう扱ったらいいでしょうかー?
829
(3): 2006/12/18(月) 15:56:56 ID:zNO6iEGk(1/2)調 AAS
>>818
「問題が無ければ申請」では問題だよ。
問題が無かったとしても、今の方が良いという人の意見だってちゃんと聞かないと駄目。
議論の流れが問題だから反対というのだってちゃんとした理屈の通った意見だ。

ちゃんと投票しろよな。
830: 参考に 2006/12/18(月) 15:58:11 ID:zNO6iEGk(2/2)調 AAS
7 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/12/15(金) 16:42:16 ID:BQ/hpPMs0

なになに?
告知も投票も無しでローカルルールを変えるってか?
それも極々一部(一人+それにつられた数人)だけが自作自演をして
自分の思い通りで無いレスは徹底的に罵倒して無視して強引に議論もどきを推し進めた結果
誰もレスしなくなったような潜ったスレで勝手に決めた内容を掲げようと?

ふざけるな!
831
(1): 2006/12/18(月) 16:50:30 ID:kTq5Y/AE(1/2)調 AAS
一件の告知用にスレタイを変えたら他の要件が出しづらくなる
どれも不合理的
一定期間を設けたデフォのage進行で告知の進行不備を唱えるなら
スレを見ない奴が悪いとしか言い様がない
過疎化と言うがどの板も自治スレはこんなもんだろ
まだここは活気がある方
832: 2006/12/18(月) 17:00:54 ID:kTq5Y/AE(2/2)調 AAS
>>829
投票と火病るおまいがまず不備のない投票のセッティングすれば良いんじゃね
833
(1): 2006/12/18(月) 17:14:29 ID:BZElNoJX(1/6)調 AAS
>>829
> 議論の流れが問題だから反対というのだってちゃんとした理屈の通った意見だ。
オマエの言ってること、ちっとも理屈なんか通ってねえぞ。それは屁理屈だろが。
議論の進め方が稚拙なのと、出来上がったLR案との間に一体どんな関係があるってんだ。
LR変更に反対する理由を言えって何べんも言われてんだろ。
言ってみろよ、ほら。筋を通して理路整然とちゃーんと説明してみろ。
834
(3): 2006/12/18(月) 18:12:16 ID:nGcrHyKU(1)調 AAS
このスレ読んでると、数人が変えたがってるだけに見える。
835
(2): 784 2006/12/18(月) 18:19:50 ID:QlGGVs0C(1/2)調 AAS
突然だけど、>>784の提案を撤回するわ。こりゃいっぱい食わされたらしい。
注意事項「過度の馴れ合いは慎みましょう。」に異論を唱える人が多くて、
回避策を>>782氏と話し合って提案したんだが、
今に至るまで誰からも反対も賛成も何にも意見が出ないのはおかしいだろ?
>>719までしつこく「過度の」を削除した「馴れ合いは慎みましょう。」を主張してた
ID:xMyniWdo はどこに行ったんだ? なぜ何も言わない?
>>724氏の発言のあと、雨後の竹の子のように一斉にこの件に関して意見を言い始めた
ID:8Awo/i8K, ID:ZS103i0Z, ID:v/u7+/zd, ID:oTd8makm はどこに行ったんだ?
なぜ何も言わない?
始めから「過度の馴れ合いは慎みましょう。」が問題だと思ってたわけじゃなくて、
ただ議論をかき回して混乱させたかっただけなんだろ? 実にバカバカしい。
元通りLR案「LR-25」の注意事項「過度の馴れ合いは慎みましょう。」のままでいいよ。
ただ>>782氏がどう言うかわからんけどな。
あいにく誰かさんが言ってるみたいに『自演』じゃないんでね。
とにかく俺は>>784の提案を撤回する。
836: 2006/12/18(月) 18:41:47 ID:BZElNoJX(2/6)調 AAS
>>834
>>833
837
(1): 2006/12/18(月) 20:12:10 ID:xhnbrAdF(1/2)調 AAS
>>835
>>763って事で削除に変えたんだよ。
全ての案に意見がある訳ではなく、
第三者の意見を参考にしたいって事もあるだろ。
なんか撤回とかなってるけど
「意見がないようなのでこの案をまとめ案とします」

それでも意見がないようなら数日後に告知ageしちゃっえばいいじゃん。
838: 2006/12/18(月) 20:12:57 ID:xhnbrAdF(2/2)調 AAS
>>763って事で削除に変えたんだよ。

変えたって言うのは自分の意見を変更って事ね。
839
(1): 2006/12/18(月) 20:28:11 ID:yaMO+Hcy(1)調 AAS
俺も>>837と一緒で削除に賛成し表明した。

ただ、禁止事項をいらうのに反対なのだが、
とおりそうにない雰囲気とみて反対表明はしなかった。
840: 784 2006/12/18(月) 20:45:34 ID:QlGGVs0C(2/2)調 AAS
あ? まあ好きにやってくれ。とにかく俺は>>784の提案を撤回する。
俺自身は今のところLR案「LR-25」に賛成。
LR案「LR-25」に何か修正を加えたかったら、君たちで議論を続けてくれ。
とにかく俺は自分の提案を撤回した。それだけだ。
841
(2): 2006/12/18(月) 21:32:22 ID:XRDvvwqt(1)調 AAS
>君たちで議論を続けてくれ
そういわれても、過度を取る取らないもしくは削除で答えが出てない以上、
過度を取る取らないを主張する人同士なんとかしてくれよ。
842: 2006/12/18(月) 21:41:55 ID:aPluk8QI(1/3)調 AAS
>>3
Q2,私は追い出されるの?
A2,自治スレには何の権限も強制力もないんです。あなたを守る事も追い出す事も
   できません。

↑これが自治スレの基本ね。

>今回のLR変更議論の中心は、交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)スレの
>乱立の軽減なのに、これらのスレの擁護派の意見を聞いても意味がありませんから。

↑これは話し合いって態度じゃないよねえ。
単なる荒らしだよ。
843: 2006/12/18(月) 21:45:25 ID:aPluk8QI(2/3)調 AAS
>>834
そう。たぶん数人が変えたがっているだけ。
正確には、現状の板の使い方が自分の考えと違うから、
自分の考え方に合わないスレは建てられないようにしようと思っているらしい。
かなり、傲慢な考え方なんで、あきれて、たいていの人は
しばらくすると、この数人とは話をしなくなる。
844: 2006/12/18(月) 21:48:52 ID:aPluk8QI(3/3)調 AAS
>>831
>一定期間を設けたデフォのage進行で告知の進行不備を唱えるなら
>スレを見ない奴が悪いとしか言い様がない

>>3
Q2,私は追い出されるの?
A2,自治スレには何の権限も強制力もないんです。あなたを守る事も追い出す事も
   できません。

↑しつこいようだけど、これが自治スレの基本ね。
これが共通認識なのだから、「スレを見ないほうが悪い」という意見は
まったく成り立たない。君の意見は君の意見として書いてもかまわないが、
他の人が読まないことを責めたり盾に取る権限も強制力もない。
845: 2006/12/18(月) 21:52:32 ID:BZElNoJX(3/6)調 AAS
>>841
「過度の」を取る主張の人、もういないと思うぜ。いても支持が得られんだろ。
手っ取り早く、また多数決を取っちまえばいいんじゃないか?
 ・過度の馴れ合いは慎みましょう。(LR-25のまま)
 ・馴れ合いは慎みましょう。(ID:xMyniWdoの案)
 ・「馴れ合い」項目ごと削除(>>763氏の案)
 ・「馴れ合い」項目ごと削除+禁止事項の項目内容変更(>>782氏の案)
これで以前みたいに多数決して、
出た結果に文句なしってことで、スパッと決めちまえばいいんじゃね?
846: 2006/12/18(月) 22:08:59 ID:BZElNoJX(4/6)調 AAS
>>841
あ、ついでに>>463氏の
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
を復活させるかどうかも一緒に多数決で決めちまえば、
今あがってる提案全部が一度で決着つけられるよな。
847
(2): 2006/12/18(月) 22:28:40 ID:2938EWzc(1)調 AAS
投票でスパっと決めるのは難しいんではないか?

845の項目については削除でいいような気がする。
>>763で、妥協した人もいるわけだし。
848: 2006/12/18(月) 22:42:51 ID:BZElNoJX(5/6)調 AAS
>>847
議論を収束するための具体案は出しました。あとはヨロシク。
ちなみに言ってるのは「投票」じゃなくて「多数決」だからね。
849: 2006/12/18(月) 22:50:27 ID:BZElNoJX(6/6)調 AAS
>>847
もうひとつ。
> 845の項目については削除でいいような気がする。
> >>763で、妥協した人もいるわけだし。
もちろん妥協してない人も意見表明してるわけで…。(>>765
感覚的には決められる問題じゃないでしょ?
850
(7): 2006/12/18(月) 23:44:28 ID:0+4eYJqH(1)調 AAS
俺は現時点でのLR変更に反対するわ。

1、LRにリンクされている総合案内所・相談所が機能しそうもない状態である。
 よってリンクを外した方がいい可能性もある点←議論されていない

2、ルールを変更しても現状でルール違反のスレが多すぎるので「あこもやっているじゃないか」
 ということになると思う。実際に誘導時に何度も経験あり。結果、板の状態は変化しないと思う。
 板違いのレスを大幅に削除したタイミングでの申請という手はありえると思う。

3、大幅にルールを変更するのに住人に十分な告知がされていない。2との関連性もあり。
 十分な告知があされており、住人からの理解を得られていれば、既に移動がはじまっている
 可能性もあったと思う。

他にもあるけど、とりあえずこの3点で現時点でのLR変更に反対する。
851: 2006/12/19(火) 00:21:04 ID:e4OiYRau(1/2)調 AAS
なになに?
告知も投票も無しでローカルルールを変えるってか?
それも極々一部(一人+それにつられた数人)だけが自作自演をして
自分の思い通りで無いレスは徹底的に罵倒して無視して強引に議論もどきを推し進めた結果
誰もレスしなくなったような潜ったスレで勝手に決めた内容を掲げようと?

ふざけるな!
852: 2006/12/19(火) 00:28:17 ID:kw7G95fD(1/2)調 AAS
粘着コピペ乙!お前がふざけすぎw
853: 850 2006/12/19(火) 00:30:24 ID:RGTQ4Whh(1/5)調 AAS
>>850こういう意見を出すと「それは憶測だ」と言われそうだけど、
その点は逆も言えるので無しな。LRを変更すればうまくいくというのも憶測
でしか無い
854: 優良レス再掲 2006/12/19(火) 00:39:14 ID:e4OiYRau(2/2)調 AAS
LR変更議論?
そんなの、そもそも始ってもいない議論です。
どんな議論だって
「○○を話し合いたいと思いますが如何ですか?」
から始まり、
議論するかどうかの議決をとってからはじめて議論が始まりますよね、
現実の社会を普通に経験している人なら誰でもわかると思うのだが・・・
855
(2): 2006/12/19(火) 00:41:21 ID:rwwUh7Y2(1/2)調 AAS
>>850

1.総合案内所・相談所は今は一応機能しているので、現段階で外す訳にはいかない。
  LR変更案件と切り離して考えるべきだろう。新LR案が受理されてもされなくても、
  総合案内所・相談所が本当に機能しなくなったら、リンクを外すなり何なりの
  手を打つ必要があるのだから。

2.板違いのレス(スレだろ?)を大幅に削除したタイミングでの申請というのは、
  あまりにも現実味がない。いつになったら、どうしたら、そんなタイミングが作れるのか。
  そのタイミングで申請・受理と、円滑にことが運ぶとも信じがたい。
  現状でルール違反のスレが多過ぎるからこそ、LRで明文化して、
  誘導や板違いスレの乱立が軽減できるようにしようというところから出発した
  LR変更議論だろう。それを「ルールを変更しても…」と始めから諦めてしまっては、
  この先も何も改善しないではないか。少なくともやらないよりマシだと思う。

3.確かにLR本文は大幅に変更することになるが、現行LRに対して、
  メンタルヘルス板に立てるべきスレとはどういうスレかを明確化するために、
  他板への案内を強化し、禁止事項、注意事項を明文化しただけのことで、
  今回のLR変更議論で新しく決定した新設事項は何一つないと思っている。
  主文や概念は何一つ変更していない。現在メンタルヘルス板に存在している
  板違いスレの多くは、板違いを承知の上で居座り続けているスレが多い。
  したがって、もっと前の段階で十分な告知がなされていたとしても、
  現時点で既に移動が始まっている可能性は低いと思う。
  実際に移動が始まるのは、新LRが受理されて、居座り組みがいよいよ最後と
  諦めた時だろうと思っている。
  なお告知はしない訳ではなく、スレ内の意見統一が完了次第、実施することに
  なるだろう。スレ内の意見が散り散りに分かれている段階で板全体へ告知するのは、
  さすがに無謀としか思えない。
856: 2006/12/19(火) 00:42:37 ID:IBKSHoO6(1)調 AAS
>>855
またお前か

もう出てけよいい加減
857: 2006/12/19(火) 00:51:17 ID:kw7G95fD(2/2)調 AAS
お前もいい加減出てけよw
858
(3): 850 2006/12/19(火) 00:59:54 ID:RGTQ4Whh(2/5)調 AAS
>>855
1、総合案内所はここ数日機能していません。さらに回答者が減っていき
拍車がかかるような状態です。
もとも総合案内所は自治スレの議論の結果としてできたスレッドなので
ただのひとつのスレッドとして考えないでください。

2,は難しいとは思います。

3、新しいルールに対しての理解はLR変更前に必要だと思います。
すなくても前のレスに150はネタ等のスレがあるという話。それが禁止に
なることだけでも伝え理解させるべきだと思います。
告知といってもスレッドをageておくだけですよね。これは普通なのかも
しれないけど、この板では不十分だと思います。ルール違反をしたときに
住人がルール違反を指摘し止めるということが行われている板があります。
そういう板であれば十分だと思います。しかし残念ながらメンタルヘルス板
の現状はLR変更議論をはじめる以前よりさらに悪くなっていると感じています。
>今回のLR変更議論で新しく決定した新設事項は何一つないと思っている。
禁止事項を盛り込まれると言うことは削除依頼が処理されるかというところに
大きく影響します。
859
(1): 850 2006/12/19(火) 01:02:52 ID:RGTQ4Whh(3/5)調 AAS
>Q2,私は追い出されるの?
>A2,自治スレには何の権限も強制力もないんです。あなたを守る事も追い出す事も
>   できません。
俺は断固反対の人ではないですけど、一部の人にとっては自治スレがこれができるようにする
ということですからね。
860: 850 2006/12/19(火) 01:03:40 ID:RGTQ4Whh(4/5)調 AAS
と言うことで
一応、反対ということで意見させてもらいました。
ノシ
861: 850 2006/12/19(火) 01:15:17 ID:RGTQ4Whh(5/5)調 AAS
すみません。追記
>実際に移動が始まるのは、新LRが受理されて、居座り組みがいよいよ最後と
>諦めた時だろうと思っている。
ここの部分が十分に話しをして納得させないと移動しないと思う。
もしろLRを先に変更した反発して余計にやると思う。
ちなみに誘導するにあたって何度も説得し移動に成功したスレッドたくさん
ありますよ。
862: 2006/12/19(火) 01:22:26 ID:p1DaJ5vW(1/2)調 AAS
>>850
1、今回のLR改正議論の目的は交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)スレの乱立の軽減なので
総合案内所・相談所のリンクを外す改正議論は、別にやればよい。
100%問題のない状態などありえないのだから次の問題のために先送りしていると永遠に改正議論を続けるはめになる。

2、削除人がいつ来るかわからない、申請後いつ受理されるかわからないのに
削除のタイミングを見計らっての申請は現実的に不可能である。

3、申請のための告知はLR案が一本化されてから行うものであるから、告知がされていないのは仕様です。
LR改正の議論がされていることの周知は、荒らし誘導のこともありもう十分すぎるでしょう。
863: 2006/12/19(火) 01:27:22 ID:xstopOeh(1)調 AAS
LR変更議論?
そんなの、そもそも始ってもいない議論です。
どんな議論だって
「○○を話し合いたいと思いますが如何ですか?」
から始まり、
議論するかどうかの議決をとってからはじめて議論が始まりますよね、
現実の社会を普通に経験している人なら誰でもわかると思うのだが・・・
864: 2006/12/19(火) 01:28:32 ID:YbvMxFH2(1)調 AAS
俺も反対
865: 2006/12/19(火) 01:30:52 ID:p1DaJ5vW(2/2)調 AAS
他の人とかぶってしまった。
>>858
> 禁止事項を盛り込まれると言うことは削除依頼が処理されるかというところに
> 大きく影響します。

LRが受理されてもされなくても交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)スレは
2ちゃんねる全体の規定で削除対象になっているので、削除には何ら影響しません。

>>【2ch運用情報】 ★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
2chスレ:operate
> ◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
> ・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
> ・削除対象となるものの容認
> ほか
866
(1): 2006/12/19(火) 01:36:00 ID:tjiXg8F9(1)調 AAS
議論ごっこはまだ続くんですか?

リアルの社会で議論と無縁だからってこんな所で迷惑かけてまでゴッコしなくてもいーんじゃないか?
867: 2006/12/19(火) 02:47:24 ID:AT1ACd8T(1/4)調 AAS
>>858
> すなくても前のレスに150はネタ等のスレがあるという話。それが禁止に
> なることだけでも伝え理解させるべきだと思います。

いや本来そういうのは現行でも禁止なんだけどな。
誘導に理解が得られて1つの違反スレが移動してくれる頃には
新たな違反スレがいくつも立ってるのが現状じゃん。
150もの違反スレ?に理解を求めるならLR変更で訴えるのが効率的じゃね。
また変更が見送られれば代案を武器に
再度timecountとtimecloseの規制値変更を推すのが現れる悪寒。
少なくともこれよかマシ。
868
(1): 2006/12/19(火) 02:50:31 ID:NlajkJU7(1)調 AAS
>LR変更で訴えるのが効率的じゃね。
レスを見た限りでは殆どの人はそうは思っていないようですが?
貴方の主観の主張のようですね。

>また変更が見送られれば代案を武器に
>再度timecountとtimecloseの規制値変更を推すのが現れる悪寒。
>少なくともこれよかマシ。
LR変更よりはマシだと思いますが?
これもただの貴方の主観の主張のようですね。
869: 2006/12/19(火) 02:51:53 ID:nyshOeG+(1)調 AA×

870: 2006/12/19(火) 02:56:36 ID:Ry32n3se(1)調 AAS
北朝鮮の核兵器開発資金が、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball, 2006/12/04
外部リンク:www.latimes.com

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

日本で長らく愛好されてきたパチンコは、在日朝鮮人によって経営されてきた産業である。
専門家はその収益が北朝鮮の貧しい政府の外貨獲得に不可欠な手段であると指摘してきた。
現在、キム・ジョンイルの核兵器開発がそのスピードを増すにつれて、日本の態度は硬化し、
北朝鮮に現金が手荷物で運ばれていると推測されるフェリーを渡航禁止にするに至っている。

豪紙 外部リンク[html]:www.guardian.co.uk
英紙 外部リンク:www.theglobeandmail.com
その他の英字紙
外部リンク:news.google.com
871: 2006/12/19(火) 03:07:02 ID:AT1ACd8T(2/4)調 AAS
>>868
>レスを見た限りでは殆どの人はそうは思っていないようですが?
殆んどっていつものゴネ厨じゃん。
変更されて居心地悪くなるなら反対する罠。

> LR変更よりはマシだと思いますが?
前スレ見直してみ。
872
(1): 2006/12/19(火) 04:23:31 ID:KtDV+BXP(1/3)調 AAS
> 殆んどっていつものゴネ厨じゃん。
そうやって反対意見を無視して強行しようとするからこうしてどんどん反感かって賛成者も減っていってるのに。
>>829あたりをちゃんと復習しておきなさい。
貴方の主観も不要だし、反対意見を無視するようなやり方も不要です。総合的に、貴方は不要です。

> 前スレ見直してみ
設定値の変更についても、今のLR同様というか
今のLR議論もどきを強引に自作自演しているのと同一人物が
強行に反対しているだけのように見えますが?
他板の経験からも、LR変更なんかよりよっぽど効果もあり、先にやるべき事だと私は思いますよ。
総合的に言いますとですね、規制値の話題でテンプレがどうのこうのって言ってるアホはお前だけですw
873
(1): 2006/12/19(火) 04:27:48 ID:KtDV+BXP(2/3)調 AAS
頭の悪い君の為に、すっごくわかりやすく説明しますとね、
例えばすっごく頭のいい学者さんがですね、すっごく画期的な政策を考えたとしますよ。
でもそれに同意が得られなければ、その政策は実行できないんです。
そのお偉いさんが、いっくら「これはこんなに正しいんだ、反対するなら理由を述べよ!」って吠えてもですね、
理由が無かったとしても、同意がえられなければ、政策は実行できないんです。

ま、これは自作自演してる頭の悪い人向けに、100歩譲って内容が正しいと仮定したとしてもの話です。
実際には今のLR議論にはその仮定すら存在しませんがね。
874
(1): 2006/12/19(火) 04:30:43 ID:KtDV+BXP(3/3)調 AAS
>>834
> このスレ読んでると、数人が変えたがってるだけに見える。
それが正解です。
必ずばれるんですよね、こういうのって。

>>866
> リアルの社会で議論と無縁だからってこんな所で迷惑かけてまでゴッコしなくてもいーんじゃないか?
するどい指摘だと思います。

夜しか出てこれないんで明日また出てきまする。
875: 2006/12/19(火) 05:28:25 ID:AT1ACd8T(3/4)調 AAS
長々荒らしのジエン乙w
876
(1): 2006/12/19(火) 06:04:20 ID:AT1ACd8T(4/4)調 AAS
>>872-874
眠れないからまともにレスしてやるよ。
> 規制値の話題でテンプレがどうのこうのって言ってるアホはお前だけですw
テンプレがどうこうっていついったよ、意味ワカンネ

> そうやって反対意見を無視して強行しようとするからこうしてどんどんry
反対意見って違反者の為の反対意見てことか?
この期に及んでまともな反対意見は一つも聞けてねーぞw
変更しようにもゴネまくってるのがいるからいつまで経っても変更できてねーし。

>> このスレ読んでると、数人が変えたがってるだけに見える。
> それが正解です。
> 必ずばれるんですよね、こういうのって。
逆だろ?wお前と釣られた工作員で必死にジサクジエンしてるふうに思えるがな。
仮にLR変更案が通ったにしろ正規の利用者が何ら困るコトねーし。
規制値の変更はまともな利用者にも悪影響が指摘されてるだろが。
端から協議すらする気がないヤツは何しに自治スレに来てるんだよ。
877: 2006/12/19(火) 07:33:54 ID:rwwUh7Y2(2/2)調 AAS
ID:IBKSHoO6, ID:xstopOeh, ID:YbvMxFH2, ID:tjiXg8F9, ID:NlajkJU7
いつもの奴で中身がないからスルーで良いけど、
ID:RGTQ4Whh氏の意見は聞いてやった方が良いと思う。
けど俺とID:p1DaJ5vW氏とID:AT1ACd8T氏で概ね反論は終了してるかな。
気づいた点を2〜3点。

>>858
1.気づいてなかったけど、総合案内所・相談所は新スレのVol.48になってから
  本当にまともな回答レスが付いてないな。いよいよヤバいかな。ちと心配。
  でもやはりそれはLR変更議論と一緒に議論することじゃないだろ。
  結果が出たらLRに反映すれば良いこと。さほど期間はかからないだろう。
3.> 新しいルールに対しての理解はLR変更前に必要だと思います。
  もちろんLR申請前には告知して理解を求めるけど、スレ内の意見統一さえ
  できていない現段階で板全体に説明したりしないだろ。それは無謀というもの。
  告知期間中にこのスレに話を聞きにきたスレには、説明も十分にするだろ。
  > すなくても前のレスに150はネタ等のスレがあるという話。
  > それが禁止になることだけでも伝え理解させるべきだと思います。
  > 禁止事項を盛り込まれると言うことは削除依頼が処理されるかというところに
  > 大きく影響します。
  「すなくても前のレスに」の意味不明だが、メンタルヘルス板は専門板だから、今でも禁止。
  それはLR主文に大文字で書いてある「ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な
  情報交換を目的とした掲示板です」を一度でも読んだことのある人なら理解しているべきこと。
  > 告知といってもスレッドをageておくだけですよね。これは普通なのかもしれないけど、
  > この板では不十分だと思います。
  他板でOKならメンタルヘルス板でもOK。そもそもこのスレで、
  もう4ヶ月近くも基本的にage進行でLR変更議論を展開しているんだよ。
  現時点で気づいていない人は、自治やLRに始めから全く関心のない人たちとしか思えない。

>>859
今でも同じだよ。しりとりスレや雑談スレは、削除人が何度メンサロ板に移動させても、
勝手にメンヘル板に戻ってくる。LRで明文化するのがもっとも効率が良いと思わないか?
878: 2006/12/19(火) 11:15:31 ID:0XRw7rbo(1)調 AAS
ヒント:IDを持ち出して議論する奴自身が自演

使い分けるからトリップはムダだよ。その頭をもっと建設的なことに使えっての
879: 2006/12/19(火) 11:30:50 ID:OlUd/Ns/(1)調 AAS
で、一体誰がトリップの話を出した?
880: 2006/12/19(火) 13:54:15 ID:0mt/6tWV(1)調 AAS
私もLR変更に反対しておきます。
881
(1): 782 2006/12/19(火) 16:25:03 ID:YC8TBL5f(1)調 AAS
>>876
ゴネまくってるのは無視して変更でおkでしょ。

“どこにでもいる反対するだけの人を華麗にスルーした申請”なのか
“論拠のある意見を無視しての暴走申請”なのか
最終判断は★がするんだから公平だよ。

>>835
LRー25の意味するものには賛成しているのでそれをどう表現する案になってもいいと思ってる。まとまる案がいいw

>>763の「馴れ合い」項目ごと削除はALLorNOTHINGで目的を見失って結論がねじれているから反対する。
この論法をLR改正の是非に例えるとこうなる。
 【LRを改正するか、現状を維持するか、もめるぐらいならLRを無くしてしまおう】
「馴れ合い」項目ごと削除するのならこの項目の必要性がないという理由がないと賛成はできない。

多数決や投票は荒らしにかきまわされる恐れがあるから望ましくないと思う。
ID:xMyniWdo氏の意見は論拠があったのだから“どこにでもいる反対するだけの人”扱いはしないほうがいいと思う。

>>839
その理由を聞かせてくれ。そうしたらもっといい解決策が出てくるかもしれないだろ。
882
(2): 2006/12/19(火) 18:48:39 ID:IBtHhvls(1)調 AAS
>>782

>>>763の「馴れ合い」項目ごと削除はALLorNOTHINGで目的を見失って結論がねじれているから反対する。
>この論法をLR改正の是非に例えるとこうなる。
> 【LRを改正するか、現状を維持するか、もめるぐらいならLRを無くしてしまおう】
>「馴れ合い」項目ごと削除するのならこの項目の必要性がないという理由がないと賛成はできない。

「過度」の項目の新たな案として

 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
 ●必要以上や広範囲に及ぶ馴れ合いは控えましょう。

これらや新たな一文に置き換えてしまうのも一つの考え。
883
(4): 2006/12/19(火) 22:07:34 ID:86nIIfh8(1/3)調 AAS
>>882
<参考板>のところに案内をもうけたらどうでしょう?

・馴れ合いは→自己紹介板、ほのぼの板、夢・独り言板へ

LRのサイズの問題もありますが…。orz
こういう案なら、過度の馴れ合いじゃないので良いでしょ?
と言えないので反対しません。
884
(1): 2006/12/19(火) 22:14:44 ID:86nIIfh8(2/3)調 AAS
>>782
>しりとり、ネタは交流目的なのか?
>しりとり、ネタをするためのスレなら馴れ合ってなくてもNGなのだろうけど

「交流」を言い出した本人ですが、しりとり・ネタもスレ上で専門以外のやり取りをし楽しんでいる
と、言う意味で「交流」に入ると思い「交流」を提案しました。

>普通のスレ内にふざけたレス(ネタやしりとり)がちょこっと入るのは許容範囲だと思われる。

レス内の一部なら分かりますが、レスがネタやしりとりのみの場合は禁止でかまわないと思ってます。
885: 2006/12/19(火) 22:17:59 ID:3i+Q8ppm(1)調 AA×

2chスレ:operate
886
(1): jichi_utu_2ch ◆ju2/7EX/us 2006/12/19(火) 23:09:08 ID:m2JuBqSY(1)調 AAS
>>883
> LRのサイズの問題もありますが…。orz
LR案「LR-25」を元にして、
<参考板>に「馴れ合いは→自己紹介板、ほのぼの板、夢・独り言板へ」
の1行を追加して、各々の板への<a>タグを挿入して、
−注意事項−の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」の1行を削除した場合の
LR本文のみのサイズは2,006バイトとなります。これだけなら問題ありませんが、
>>463氏ご提案の[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
の復活(必要バイト数=146バイト)も可決されるとサイズオーバーとなります。
887: 2006/12/19(火) 23:52:49 ID:86nIIfh8(3/3)調 AAS
>>884
最後の2行は勘違いでした。

>>886
乙です。
888: 2006/12/20(水) 10:46:00 ID:zOPQrrQG(1)調 AAS
★☆顔晒し雑談スレinメンヘラ5枚目☆★
2chスレ:utu
このようなスレは削除が良いと思いますがどうでしょうか?
889
(1): 2006/12/20(水) 13:50:16 ID:Ds3D52Ke(1)調 AAS
いいと思います。

それから、トップからリンクされている総合案内所が全く機能していません。
荒らしが常駐し、壊滅状態のようですがどうします?
890
(1): 2006/12/20(水) 14:51:23 ID:RCVvn827(1)調 AAS
>>889
総合案内所・相談所スレは、本当にひどい有様ですね。
板トップからリンクされていることも、荒れる一端になっているのかもしれませんね。
現状ではLRで案内するのにふさわしいスレでは全くありませんから、
ここは一旦、LRのリンクを削除してしまった方が良いように思います。
891: 2006/12/20(水) 22:41:44 ID:SfII6/0W(1)調 AAS
もうここ、誰も何も議論してないんでしょ?
892
(1): 2006/12/21(木) 00:59:58 ID:m8byjZ0d(1)調 AAS
>>890
基本的に禿同
回答者がいない。…というか2・3人いたのだけどいなくなった。
(一時的だけど多いときはもうちょっといる)
一時、良くなってきたのだけどね。
難民にあるいまやヲチスレとなったスレが存在するのも影響してる
と思う。まとも回答してもヲチしてるやつの中に煽ったり叩いたり
するやつらがいるんだよね。
もっとボランティア感覚で回答に協力してくれる人がいないのなら
止めたほうがいいね。
以前モナ薬の人が提案した案内だけするというのでもいいと思う。
893
(6): 2006/12/21(木) 04:12:22 ID:Uc98jry0(1)調 AAS
LR案「LR-25」について、現在あがっている提案を全て取り込んだHTMLを、
自分なりに考えて作成してみました。LR案「LR-25」からの修正点は以下の通りです。

1.>>463氏ご提案の[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
 を復活した。但し太字を通常文字に変更、<a>タグ内の"target=_blank"を削除した。
 <理由> 太字部分は既に議論で確定していて、冒頭のこの文を太字にしてしまうと、
 他の太字部分の強調が薄れて効果が半減してしまうため。"target=_blank"の削除は、
 >>165のコーディング基準 07.に従った。(2ch内の画面遷移では新画面を開かない)

2.<参考板>の最後に「馴れ合いは→馴れ合いカテゴリの各掲示板へ」を追加した。
 「馴れ合いカテゴリ」は<a>タグで囲み、「2ちゃんねるガイド:全掲示板&案内」の
 「馴れ合い」カテゴリ部分にリンクして、クリックすると表示するようにした。
 <理由> 3.で「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を削除する代わりに、
 馴れ合いが認められる板への案内を追加する。但し各板へのリンクを<a>タグで
 挿入すると、HTMLサイズが2KBを超過してしまうため、各板のTopページではなく、
 「2ちゃんねるガイド:全掲示板&案内」の「馴れ合い」カテゴリ部分を
 表示することで案内とした。これで「馴れ合い」への注意喚起も兼ねる。

3.現在のLR変更議論の最大の混乱の原因となっている(と思われる)
 −注意事項−の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を削除した。
 <理由> いろいろと解釈の分かれる「馴れ合い」に関する項目を、
 注意事項として記述しておくより、LRの冒頭で「馴れ合いならこちらの掲示板へ」と
 案内してしまった方が、余計な誤解や解釈の相違を未然に防げてすっきりするため。
 
■LR案 (4,490バイト)
 外部リンク[html]:kossie.run.buttobi.net
■LR案本文のみ (2,054バイト)←上限の2,128バイトまであと74バイト
 外部リンク[html]:kossie.run.buttobi.net
※無料のUploaderを使用したため、上2行と下3行に不要な広告が表示されます

>>463氏、>>782氏、また他の方も、ぜひご意見をお聞かせ願います。
894: 2006/12/21(木) 12:14:30 ID:CScZJAGp(1)調 AAS
>>892
あんたがイソタク本人じゃないかって説もあるんだよ?
分かってる? 中卒学歴コンプ女=ヘル2級 
単発IDごくろうさん。
895: 782 2006/12/21(木) 13:40:14 ID:OJS+N+Y9(1)調 AAS
「馴れ合い」という言葉を「交流目的」という言葉にかぶせることは万人に通じるものではなかったのかもしれないので
「過度」問題を解決するのに>>882-883案は良いと思う。賛成する。

だけど「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」の文章に対する疑問は残る。
しりとり・ネタも一種のコミュニケーションを期待して行っていると思うし
広義での「交流」にしりとり、ネタも含めて考える事に異論はないが、
しりとり・ネタは「交流が目的でやってるんじゃないからいいだろ」って理屈で
また、病気スレなのに雑談スレ化してるところなどは「交流スレは禁止だけど交流レスは禁止されてないからいいだろ」って理屈で
移動を拒むこともできるのが引っ掛かるんだよね。

そもそもGLで禁止されてるものをいいだろって言われても無理なもんは無理なんだけど
解釈が分かれたりしてゴネる理由を与える文章はできればないほうがいい。
というわけで「交流目的(雑談、出会い、募集等)のレスやスレ、しりとり、ネタ、 単発質問のスレは禁止です。」
の文章への賛成は取り下げないでおくけど、こうじゃないと絶対ダメってわけでもないので>>893にも賛成しておく。
ようするにどっちでもいいですw

どの案件に関してもそうですが、レスがない=それでいいよーとかどっちでもいいよー、を意味すると解釈して
進めてください。スレにたくさん参加すると疲れるので異論がある時しかあまりレスをしないので。
896: 2006/12/21(木) 19:02:16 ID:2x/vWmL9(1)調 AAS
この板をゴミ箱にしたまま、目的を持った板を別に作れよ。
この板はこのままでいいだろ。厨を追い出そうってのは無駄な努力。
「あるべき」じゃなくて「あるがまま」でいいじゃないか。
897: 2006/12/21(木) 20:15:37 ID:QmNv4Zsy(1)調 AAS
ゴミ箱が増えるだけ。
898
(1): 463 2006/12/22(金) 00:49:19 ID:O/Vtarcl(1)調 AAS
>>893
見ました、乙です。
ちょっと気になった部分だけ。
1.は誘導リンクと重複する意見があったので、<参考板>からのリンクを外して、
紹介文の上にあったメンサロ板リンクを下に持ってきて、繋げてはどうかと思うんですが。
------------------------------------------------------
<center>
<h2>ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する<br>
専門的な情報交換を目的とした掲示板です</h2>
<hr width=75%>
[メンタルヘルス板はこちらと<a href="外部リンク:life7.2ch.net target=_blank>メンヘルサロン板</a>に分割しました]<br>
心の病を持つ人同士の雑談等はメンヘルサロン板へ。<br>
</center>
<DL>
<DT><その他の参考板>
<DD>
<UL>
<LI>人生のご相談は→<A href="外部リンク:life7.2ch.net人生相談板</A>へ
<LI>心の健康以外「身体の健康」については→<A
href="外部リンク:life7.2ch.net身体・健康板</A>へ
<LI>馴れ合いは→<A
href="外部リンク[html]:info.2ch.net馴れ合いカテゴリ</A>の各掲示板へ</LI></UL><BR>
------------------------------------------------------
↑タグにするとこんな感じで。
けどこの件で申請通すのが遅れるのも嫌だし、取り合えずwiki記載で様子見るんでもいいです。
問題ないようなら載せて下さい。
899
(3): 2006/12/22(金) 11:24:47 ID:goqRZ/hl(1)調 AAS
LR案に関しては、多数決でLR案「LR-25」1本にまとまったあとも、
いろいろと意見が出てるけど、どれも支持者多数とは言えなくて
決定打に欠けるから、もうLR案「LR-25」のまま進めちゃって
良いんじゃない?
900
(3): 2006/12/22(金) 20:06:41 ID:1my4VBey(1)調 AAS
wikiの中の人ですが、原稿風のものが固まれば変更はいつでも可能ですが、
LR変更後は二重管理を避ける意味で下記ページは削除の方向かと思ってたのですが…。

外部リンク[php]:mental2ch.s201.xrea.com

#後、にくちゃんねるの件も何とかしなければ。
#外部リンク[php]:mental2ch.s201.xrea.com
901
(2): 2006/12/22(金) 21:06:37 ID:bVJWx2Fu(1)調 AAS
>>899
後は、仮に変更した後の使い勝手から、考えるのもありかと。

やっぱりあの項目はあれでないとダメでは?
やっぱりあそこの項目が太字、○色でないとダメだよ。
やっぱり昔のヤツの方がよくないか?

拘りだしたら切りがない気もする。
LR案「LR-25」のまま進めちゃって良いかもしれない。
902: 2006/12/22(金) 21:54:01 ID:OAlXcZoH(1)調 AAS
あの項目昔のヤツではわからん
903: 2006/12/22(金) 22:05:25 ID:WnWpd2DC(1)調 AAS
たとえ話だろ。
904
(1): 2006/12/22(金) 23:52:28 ID:00HO0No0(1)調 AAS
議論する体力の残ってるヤシが誰もいない件。
905
(1): 2006/12/23(土) 00:17:57 ID:rEqGKyqz(1)調 AAS
>>904
そうじゃなくてさ、>>815の言う通り、>>748の先走りLR変更申請を
まほら▲ ★氏が残件として審査中の位置付けに置いたから、
今はどうしたら良いのかわからなくて、膠着状態なんだよね。
>>899>>901の言う通り、「LR-25」で行くんなら、
ここで一発、板全体への告知age期間に突入するところなんだろうけど、
既に申請しちゃったものを告知ったってワケワカメだし。。。
LRについては、まほら▲ ★氏が却下するか受理するか(ないと思うけど…)、
どっちか結果を出してくれないと、どう動けば良いかよくわからないんだよ。
906: 2006/12/23(土) 09:09:38 ID:dxYDM4hP(1/2)調 AAS
>>905
確かに申請した後の告知ageもおかしいですが、LR-25で告知ageしてみてはどうですか?
その後の動向で、まほら氏が判断してくれませんかね?

また、色々な意見が出るでしょうから、その時に対処していけばよいのでは?
今のままでは身動きとれませんもの。
907
(5): 2006/12/23(土) 09:10:51 ID:HQO8GIie(1/10)調 AAS
まほら▲ ★氏が、とりあえず>>748の申請を差し戻してくれましたね。
2chスレ:operate
> 379 :まほら▲ ★ :2006/12/23(土) 00:55:28 ID:???0
> >> 359さん:メンタルヘルス
> お疲れ様です。
> ご提示頂いたスレの申請後のご様子を拝見する限りでは、
> まだ合意には達していないという認識のようでございますので、
> 今回はとりあえず対応を控えさせて頂きます。
> 現在最終的な詰めをなさっているご様子でございますので、
> それが済みましたらまた再度ご申請くださるようお願い致します。
このあとどうしましょうか?
板全体への申請告知age(1週間くらい?)をする前に、LR案「LR-25」のままいくのか、
「馴れ合い」項目の文言変更や「メンヘルサロン板に分割しました」の文言復活の
議論を継続するのか、多数決を採りましょうか。
>>881氏は、多数決や投票は荒らしにかきまわされる恐れがあるから望ましくないと思う
と言ってますが、多数決は簡単にできるし、「LR-25」の未決事項は多数決で決めたし、
ほかに総意を確定する手段も思いつかないし、多数決で良いと思います。
俺としては、どちらの提案も賛成を表明している人が少ないようですから、
「LR-25」のまま進めてしまって良いと思っているんですけどね。
勝手に選択肢を設定してしまうと、
 1.LR案「LR-25」のまま進める
 2.「馴れ合い」項目の文言変更について議論を継続する
 3.「メンヘルサロン板に分割しました」の文言復活について議論を継続する
 4.2と3の両方について議論を継続する
こんなところでしょうか。「LR-25」ができてから、かれこれ2週間ほど経ちますが、
ほかには新たな提案は出ていませんから、選択肢はこれで良いと思います。
12月29日(金)24時まで意見投稿を受け付けて、方向性を決めませんか?
簡単な理由を付けて、1〜4のいずれかに意見投稿をお願いします。
投稿がない場合は、1に合意したとみなして、
LR案「LR-25」を申請しますと、板全体への申請告知ageを始めます。
最新LR案「LR-25」【外部リンク[html]:www.geocities.jp
LR案おまとめページ【外部リンク[html]:www.geocities.jp
908
(3): 2006/12/23(土) 09:18:21 ID:dxYDM4hP(2/2)調 AAS
申請白紙に戻りましたね。

で、私はLR-25で申請する に一票。

過度の馴れ合い…の文言は注意喚起になると感じるので必要だと思います。
メンサロとの住み分けは随分前のことですし、参考板にメンサロへのリンクが
あり、それ以上の説明は余分に感じるので、
LR-25で充分に思います。
909
(4): 2006/12/23(土) 09:21:47 ID:HQO8GIie(2/10)調 AA×
>>907

910
(3): 2006/12/23(土) 11:35:10 ID:/Ngurx6Q(1)調 AAS
>>907
なんで選択肢に>>893をいれない?

問題が私的されている過度の馴れ合いは慎みましょう。を
しつこく推薦してるのって雑談厨の
逃げ道作り工作じゃないかと思えてくる。

ID:xMyniWdoの人じゃないけど、
過度の馴れ合いには断固反対させてもらう。
911
(5): 2006/12/23(土) 11:41:55 ID:QzWu66Yc(1)調 AAS
私は>>883を推すね。
「過度の馴れ合いは慎みましょう」→削除

下記追加
<参考板>
・馴れ合いは→自己紹介板、ほのぼの板、夢・独り言板へ

絶対に上記でないとは言いません。
>>893などとは折り合いをつけれます。
912
(2): 2006/12/23(土) 11:58:06 ID:S5kVuGPq(1/3)調 AAS
>問題が私的されている過度の馴れ合いは慎みましょう。を
>しつこく推薦してるのって雑談厨の
>逃げ道作り工作じゃないかと思えてくる。

LR-25になった場合「雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等」の具体性を
持ったスレ、レスしか違反と言えなくなるな。

ある程度の馴れ合いがOKな以上、現状板にある多くのスレッドは問題ない。

話題に出てないけど、相談関係も、人生相談板を知った上で
こちらの板が適切だと思うケースが増え、メンヘラの○○系はOK

>>910
しかたないよ、「過度」について反対してるのはオマエとオレだけかもしれん。
913
(3): 463 2006/12/23(土) 12:06:52 ID:xKy4zsu1(1/5)調 AAS
>>908-909
LR新案での復活は見送りでいいけど、
サロンと分割したのは昔のことだから省くって理由は、どうも腑に落ちない。
説明書きが時々に合わなくなったとかならまだ納得いくけど、
ここがメンサロ化してる現状と効果云々は>>756で上げた。
理由が曖昧なまま多数決で進められても困る。
馴れ合いや交流の項目にしろ、案の見直し段階で問題があるから議論になったと思うんですが。
変更=改正が目的なら、後々解釈が割れる文章はなるべく避けたほうがいいと思う。
ただ良い修正案も浮かばないし、何ぶんテンパッた頭じゃ議論するのも疲れるし停滞するわで、
それならばこのまま告知再申請でもいいかなと感じたまで。納得はしてないですよ。
分割云々の記載をなくすなら、wiki記載が前提条件です。
そうじゃないと、要望出した意味がなくなる。
914
(2): 2006/12/23(土) 12:07:05 ID:HQO8GIie(3/10)調 AAS
あの、今後の議論の方向性を決めようとしているんですけど…。

>>910
>>907の選択肢で言うと、
「2.「馴れ合い」項目の文言変更について議論を継続する」ですか?それとも
「4.2と3の両方について議論を継続する」ですか?
ちなみに>>893は俺です。あれは提案というより、あがっている全部の提案を取り込んだ
HTMLを2KB以内で作ったらどうなるか見せて、意見を聞きたかったのです。

>>911
>>907の選択肢で言うと、
「2.「馴れ合い」項目の文言変更について議論を継続する」で良いですか?

>>912
>>907の選択肢で言うと、
「2.「馴れ合い」項目の文言変更について議論を継続する」で良いですか?
915
(1): 2006/12/23(土) 12:11:20 ID:HQO8GIie(4/10)調 AAS
>>913
>>907の選択肢で言うと、
「3.「メンヘルサロン板に分割しました」の文言復活について議論を継続する」ですか?
916: 2006/12/23(土) 12:31:18 ID:HQO8GIie(5/10)調 AAS
>>910-913
あの、何か勘違いされていると思うんですけど、
今後何を議論して、何の決着を付けてから、申請告知に向かう方向にしますか?
と尋ねているだけなんですけど…。
今後も「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を変更する議論を続けたければ
「2」と言ってもらえれば良いですし、
今後も[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の復活
について議論を続けたければ「3」と言ってもらえば良いですし、
その両方とも議論を続けたければ「4」と言ってもらえば良いだけです。
議題が決まらなければ議論が進められないのではありませんか?
917
(1): 2006/12/23(土) 12:32:25 ID:S5kVuGPq(2/3)調 AAS
>>914
ちょっと聞いてみたいんだけど
>909
>理由:「過度の馴れ合いは慎みましょう」は他板でも使われている文言で問題ないと思うから。
この他板っていうのは>>753
>>677も結局雑談カテゴリ以外はポエム、詩@2ch掲示板だけ
よってポエム板で使われてるからこの板で使用する事に賛成って事?
たった一つのポエム板を参考にするって事か?

もともと、「挨拶・お礼」が馴れ合いかどうかってのが問題の一つであったんだろ?
「LR-25」を参考にして挨拶・お礼が馴れ合いだからって削除する削除人がいると思うか?
いないと思うぞ。仮に削除されてしまうのなら、挨拶・お礼がなくなって、も
情報交換に問題はさほどないだろ、御礼目当ての情報提供者でないかぎり。
918
(2): 463 2006/12/23(土) 12:34:10 ID:xKy4zsu1(2/5)調 AAS
>>900
てかこれ一般の更新できないんですか?今一やり方が分からない。
応募しておきました。
>>915
いや、今が「LR-25」の申請を告知中=「LR-25」案を見直してる段階でしょ、これって?
自分の意見は>>913の1行目と5行目も参照して下さい。
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s