[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part35■□ (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702(1): Riz ◆Riz...uDeQ 2006/12/12(火) 08:22:54 ID:7qO3cTuL(1)調 AAS
新しいLR案も出来たようですし、細かな異論は早々に理解していただいて
申請に移っていただきたいと思っています。
色々な意見や要望すべてが通ることはないです。だれしも多かれ少なかれ
妥協したり納得して事を進めているので、そのあたりを理解していただけたらと思っています。
703(1): 2006/12/12(火) 08:34:14 ID:ZueOfiqB(1/2)調 AAS
>>702
おまえ2ちゃんねるはじめて1週間か?
自治スレに参加するのはじめてか?
それで通った事例がどこかの板であるなら教えろよな(爆
704(1): 2006/12/12(火) 08:35:05 ID:ZueOfiqB(2/2)調 AAS
あ、俺は言うまでも無く、断固反対な。
新しいのができたとか関係無い。
手順が問題。
705(1): 2006/12/12(火) 09:05:20 ID:BBLURVYb(1/7)調 AAS
>>703-704
断固反対派は、そろそろ反対の根拠を明確に述べてはどうか。
今までもそうだが、論理的な根拠がなければ議論にならないから、スルーせざるを得ない。
断固反対なら断固反対で良いから理由を述べよ。
ただし、雑談・しりとり・ネタ・出会い・募集スレの擁護派なら、もう結構。
ちなみに、オマエが難癖つけてる相手の2ch歴は相当長いぞw
706(2): 2006/12/12(火) 09:56:30 ID:xMyniWdo(3/5)調 AAS
>>700
>>701
たとえば、モナ薬の回答陣による事前の示し合わせも注意対象ですか?
707(2): 2006/12/12(火) 10:17:00 ID:BBLURVYb(2/7)調 AAS
>>706
何が言いたいのかちっともわからん。
メンタルヘルス板のどこでそんなことが行われているのか知らんが、
行われているなら板違いスレだろうから、注意したい奴が注意すれば良いだろうし、
気に食わなければ誘導でもスレ削除依頼でも何でもすれば良いだろう。
きみ、大概にしたまえ。きみのおかげで大勢が迷惑してるんだぞ。
708(1): 2006/12/12(火) 14:04:34 ID:RpGPW94+(1/2)調 AAS
案内所で暴れていた奴、いなくなったと思ったら
自治スレにいたとはなw
中卒学歴コンプ女、あんただって分かってんだよ。今も見てるんだろ?
毎度毎度ワンパターンのスレ荒らし・議論のかき回しご苦労さん。
709(1): 2006/12/12(火) 14:28:18 ID:DLfHq2Bs(1/3)調 AAS
>基本的に、メンヘル板は健常者がメンヘルについて語る板なので
>メンヘラー同士が不眠だの何だのどうのこうのとかたるのはサロンでたのみますね。
会長のこれ
ひさびさに見たww
710(1): 2006/12/12(火) 14:28:26 ID:BBLURVYb(3/7)調 AAS
>>708
オマエも何ワケワカメなこと言ってるんだ?
某スレで介護とか呼ばれてた奴はここには来てないぞ。
もっとよく調査してから出直してこい。
711(1): 2006/12/12(火) 14:29:46 ID:DLfHq2Bs(2/3)調 AAS
来てたことはあるよ
712: 2006/12/12(火) 14:32:00 ID:BBLURVYb(4/7)調 AAS
そうかい。今いなけりゃどうでもいいだろ。
713(1): 2006/12/12(火) 14:35:45 ID:RpGPW94+(2/2)調 AAS
>>706 >>707 >>709 >>710 >>711
そっかそっか、自作自演中なわけね。
理解した。
このスレも全自作自演かwwご苦労なこったwww
714: 2006/12/12(火) 14:39:26 ID:DLfHq2Bs(3/3)調 AAS
いや、俺は自作自演はしてない。抜かしてくれ。
介護は自治スレでも暴れたことあるけどだいぶ前だな。
715: 2006/12/12(火) 14:45:13 ID:BBLURVYb(5/7)調 AAS
>>713
オマエも何言ってんだ? 俺はこのIDしか使ってないぞ。
おととい出直してこい。
716(4): 2006/12/12(火) 14:52:22 ID:fFO6XPfq(1)調 AAS
>>699
>その他みんなが思ってた意味:正確には分からないが挨拶も馴れ合いに含む。
実際そう思ってた人が登場したことってあったか?
「そう思う人がなかにはいるかもしれないし」と思う人なら多数登場したが。
これって常に最悪の未来をイメージしてしまうメンヘラ特有の癖じゃないか?
外の世界には危害を加えようと待ち受けてる奴などいないのに
それに備えて完全武装しないと不安で不安でしかたないというのなら
ヘルメットで散歩に行くのもいいと思うよ。
もしも「挨拶は馴れ合いなんだからおまえらは削除だ!!」
「回答者同志の打ち合わせは馴れ合いなんだからおまえらは削除だ!!」なんてトンデモ発言する香具師が
登場したとしてもスルーされるか2ch用語の意味を説明されて引き下がらざるをえないんだから
そこまで恐れる必要はないと思うけどね。
一歩離れたところから見てる者にとってはありえない事態を想定して議論してるようにしかみえないが
9割9分まとまってきたんだから早く申請としたいね。
「LR変更断固反対!」の根拠はもう何ヶ月も示されないままだしもういいだろw
717: 2006/12/12(火) 15:04:18 ID:BBLURVYb(6/7)調 AAS
>>716
ほぼ同意。
> 「LR変更断固反対!」の根拠はもう何ヶ月も示されないままだしもういいだろw
もしもちゃんとした根拠があるんなら、板内告知や運営申請の前にご披露願って、
今ここでちゃんとした議論を尽くした方が良いと思って>>705を書いたんだが、
ま、そうかもな。
718: 2006/12/12(火) 17:32:10 ID:xMyniWdo(4/5)調 AAS
>>707
馴れ合いを辞書で引いてないだろ?
719(1): 2006/12/12(火) 17:34:45 ID:xMyniWdo(5/5)調 AAS
>>716
ならば「過度の」はとるべきだと思うが?
720(1): 2006/12/12(火) 17:37:49 ID:ms5ZrZDS(4/5)調 AAS
他に何か懸案ってあったっけ?
721: 2006/12/12(火) 17:54:49 ID:PyCOeqHo(2/3)調 AAS
>>716
私もほぼ同意です。ただし、
> 「回答者同志の打ち合わせは馴れ合いなんだからおまえらは削除だ!!」
メンタルヘルス板に本当にこういうスレがあるのなら、やはり板違いだと思います。
ID:xMyniWdo氏、お手数ですが、スレ誘導、スレ削除依頼の提出をお願いします。
722(1): 2006/12/12(火) 18:19:14 ID:mV1QxCpS(1)調 AAS
>>720
LR案「LR-25」ができたあとは、まだ誰も問題提起や提案をしてないよ。
アホォのID:xMyniWdoが誰一人として支持を得られないまま、
いつまでもグダグダと一人で屁理屈をこねくり回してるだけ。
723(1): 2006/12/12(火) 18:30:32 ID:3ASFDgNR(1)調 AAS
「過度を取るか取らないか」で議論してる人は、
それぞれの長所、短所をまとめてみてくれ。
そんなのオマエがやれよと言いたいだろうが、
議論してる人達が、お互い譲らないから話が進まない。
まとめられない以上第三者にまとめてもらうしかないだろ。
724(6): 2006/12/12(火) 19:48:49 ID:BBLURVYb(7/7)調 AAS
>>723
そんな必要ないだろ。
まず前提として、この項目の文言は多数決で「過度の馴れ合いは慎みましょう。」
に決まった。そしてLR案「LR-25」ができた直後の>>538で、>>722の言うアフォが
「馴れ合いは慎みましょう。」に変更することを主張した。
そして現在に至るまでこのアフォは、お人好しの誰かさんを相手にずっと禅問答を
繰り返してる。その間(62時間以上)、このアフォを支持する発言があっても良かったし、
禅問答に加勢しても良かったが、誰もそれをしなかった。と言うことはつまり、
このアフォ以外はみんな、多数決で決まった「過度の馴れ合いは慎みましょう。」に
それなりに納得してるってことで、このアフォに賛成する気は全くないってことだ。
もうとっくに決着はついてるんだよ。このアフォにその自覚がないことが問題なのさ。
725: 2006/12/12(火) 20:59:13 ID:PyCOeqHo(3/3)調 AAS
>>724
「お人好しの誰かさん」というのは、もしかすると私…ですよね…_| ̄|○
726(2): 2006/12/12(火) 21:11:26 ID:8Awo/i8K(1/2)調 AAS
結局ローカルルールでの「馴れ合い」の意味って何?
皆さんちょっとづつ違うんだが…。
>>700
2典Plusの意味でも国語辞典の意味でもおk
>>701
2典の意味でも単純な挨拶の意味でもおk
>>716
2ch用語の意味
その上に「過度の」を付けたらどうなるの?
727: 2006/12/12(火) 22:00:25 ID:ZS103i0Z(1/2)調 AAS
【過度】
適切な程度を超えていること。度を過ごすこと。また、そのさま。
「―の運動」「―に緊張する」
>>726
>その上に「過度の」を付けたらどうなるの?
過度でなければOKって訳でもないし。
LRが変わったとして、ある馴れ合いにスレに自治レスしたら
「コテつけて閉鎖的な訳じゃないし、過度じゃねーだろ?オマエこそLR嫁!」と
レスされそうな予感。
728: 2006/12/12(火) 22:07:50 ID:ms5ZrZDS(5/5)調 AAS
>>700で、何も意味が違わないということで話はしたんですけど。
729(2): 2006/12/12(火) 22:19:25 ID:fe8VEYc1(1)調 AAS
>>726
だーかーらーさー、どんな人がLRを見るかわかんないから、
どんな意味で解釈されても良いように「過度の馴れ合いは慎みましょう。」って文言に
決めたんでしょ? まだわかんない?
1.2典Plusの意味で解釈した場合
「(主にコテハンどうしの)個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気のこと」
要するに、初めて来た人が入りにくい雰囲気のこと。
この場合は「過度の」は不要だけど、付いてても特に害はない。
なぜなら削除GLで「第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い」を禁止してるから。
2.国語辞典の意味で解釈した場合
「事前に示し合わせて事を運ぶこと。ぐる。」
2典Plusの意味で解釈した場合と同じで、初めて来た人が入りにくい雰囲気のこと。
この場合も「過度の」は不要だけど、付いてても特に害はない。
なぜかは1.と同じ。
3.単純な挨拶の意味で解釈した場合
「こんにちは」や「回答ありがとうございます」などの挨拶を含んだ会話のこと。
この場合には「過度の」が必要。
なぜならいくら専門板と言えども、上記のような挨拶は普通にあり得るから。
んじゃ、なんで禁止事項に入れないのか。
3.の意味で解釈(または曲解)した人が、「回答ありがとうございます」みたいな
レスがたくさんカキコされてるQ&Aスレのようなやり取りを見て、
板違いだ!とか喚き出しかねないから、禁止や削除の基準については削除GL4に委ねて、
注意事項のレベルに留めてるわけだ。
これでいい? もうこんな不毛な議論はやめようや。
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」ってLRは実際に他板でも使われてて(>>677参照)、
実績もあるんだからコレでいいじゃん。まだなんかあるわけ?
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」に反対する人がID:xMyniWdo以外にもいるわけ?
730(1): 2006/12/12(火) 22:27:32 ID:ZS103i0Z(2/2)調 AAS
× 過度でなければOKって訳でもないし。
○ 過度でなければOK
単純に過度について、思ったこと。
731(2): 2006/12/12(火) 22:27:40 ID:8Awo/i8K(2/2)調 AAS
>>729
良く分からないのでちょっとだけまた質問。
2.AとBが示し合わせてCを楽しませようとした場合も、馴れ合いになるが
これは1.とは意味が異なると思いますがどうなのですか?
3.に解釈する人には過度の挨拶などを注意するだけで、1.2.は関係ないの?
732(2): 2006/12/12(火) 22:50:44 ID:v/u7+/zd(1)調 AAS
>>677
その板って雑談はOKだからじゃないか?
雑談カテゴリだから、ある程度の馴れ合いはOKって事だと思う。
そうなると、尚更「過度」が着くとこの板でも馴れ合いはOKと思われないか?
やっぱり「過度」がつく文章の場合、過度の後につく事柄はOKと思えてしまう。
733(4): 2006/12/12(火) 23:11:48 ID:oTd8makm(1/2)調 AAS
>>729
注意事項に記述するわけだから注意したい事はあるわけだよね。
1.2.は「過度の」があって実質削除GLに譲っている。
3.は過度の挨拶を注意してるね。
しかも、解釈者が1.2.3.のどれでも解釈しても良いわけだからおかしくなってる。
注意事項として
1.を注意したいなら
個人的な雑談など、第三者が入りづらい雰囲気は慎みましょう。
2.を注意したいなら
事前に示し合わせた会話は慎みましょう。
3.を注意したいなら
過度な挨拶は慎みましょう。
とすればよいのではないか?
ローカルルールで注意したい項目を趣旨選択すれば良いと思う。
読む側の解釈によって注意内容が変わる注意文なんて
「根本から間違ってるよ。」
734(1): 2006/12/12(火) 23:16:48 ID:JdgCehy4(1/2)調 AAS
「過度の馴れ合い」自体に拘りはないけど
誤解を生むならいっそなくしてしまってもいいんじゃない?
禁止事項の「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」で十分意味を成してるし。
735(5): 463 2006/12/12(火) 23:24:24 ID:JdgCehy4(2/2)調 AAS
あっ、それはともかく、話を切るようで悪いんですが、
「[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]」は、
残したほうがいいと思うのですが。*理由>>463参照
皆さんはどう思いますか?意見が聞きたいです。
バイト数制限もあるみたいだし、無理にはいいませんが、
LR申請前の序でに検討して頂きたいので、よろしくお願いします。
736(1): 2006/12/12(火) 23:36:10 ID:oTd8makm(2/2)調 AAS
>>735
分割したとの説明だけならそれぞれの板がどのような板になったのか書いてないので意味がないともう。
現行案で「心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」と案内されいるのだから、
古い分割をまた持ち出されてもねぇ。と、私個人は思うのですが…。
737(2): 724 2006/12/12(火) 23:41:38 ID:Lhno53Kd(1)調 AAS
>> ID:8Awo/i8K , ID:ZS103i0Z , ID:v/u7+/zd , ID:oTd8makm , ID:JdgCehy4
お前ら、完全にID:xMyniWdoの術中に嵌ってるだろ。
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」で意見統一したんじゃなかったのか?
「過度の」を削除するのか? また別の文言を提案するのか? 文言ごと削除するのか?
それでもう一回「馴れ合い」に関して多数決を実施するのか?
どうするんだ? はっきりしろ。
決めたらお前ら自身で多数決なり何なり実施して、この事項を確定してみせろ。
>>735 ID:JdgCehy4
その話は<参考板>に「心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」
を入れたから重複になるし、容量オーバーの原因になるから削除しようという意見が出て
反論もなく削除されたはず。その話もまた蒸し返すのか?
738: 2006/12/13(水) 00:13:14 ID:h8LK/XVy(1)調 AAS
>>737
私は>>733の回答待ちだね。
自分のしたい注意よりも読み手によって別の意味合いに取られるくらいなら、
文言を代える事も検討に入れてるよ。
739: 2006/12/13(水) 00:36:15 ID:D7zPDZku(1/4)調 AAS
>>733は詭弁だろ。相手にする必要はない。>>700で意味は違わないといわれているし。
740(1): 463 2006/12/13(水) 00:54:59 ID:CcFNXcit(1)調 AAS
>>736
「[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」
と繋げたらおかしいですか。
>>737
サロン化した状態といい自分的にはこの文言があって、
メンサロを覘いてみようかなという気になれたので、聞いただけですが。
正直、容量オーバーでなくされるのは惜しいです。
「過度の馴れ合い」賛否は議論も投票も参加してないので今更ですが>>730-733が正論に思える。
誤解を招くならしっかり議論して、正す箇所は正すべきだと思う。
741(2): 2006/12/13(水) 00:57:19 ID:jPJqy9iZ(1/3)調 AA×
![](/aas/utu_1162436911_741_EFEFEF_000000_240.gif)
742: 2006/12/13(水) 01:00:19 ID:jPJqy9iZ(2/3)調 AAS
>>741
まず、言いだしっぺから。
問1)
ローカルルールで注意したいのは
1.スレッドの趣旨とは違う投稿
2.個人的雑談など、第三者が入りにくい雰囲気
問2)
回答不要
743(3): 2006/12/13(水) 01:15:52 ID:ns1U0tv+(1)調 AAS
つうか「過度の馴れ合いは慎みましょう」ってそんな必要か?
どうしてもなくてはいけない注意事項とは思えんが。
これで双方揉めてんなら省いちまえば即LR申請できるんじゃね?
744: 2006/12/13(水) 02:20:43 ID:D7zPDZku(2/4)調 AAS
非公式のアンケートって言ってやって何か意味でも?
馴れ合いの言葉の意味ついて解釈の具体化の差はあれ、意味に違いはない。
ごねまくっても詭弁は詭弁だよ。
745(1): 2006/12/13(水) 02:57:34 ID:zkzlkXJi(1/3)調 AAS
>>731
> 2.AとBが示し合わせてCを楽しませようとした場合も、馴れ合いになるが
そんなことをしているスレがどこにあるんだ? 本当にこの板にあるのか?
今まで2chを渡り歩いて来て、そんな心優しいスレに出会ったことは一度もないぞ。
> 3.に解釈する人には過度の挨拶などを注意するだけで、1.2.は関係ないの?
"馴れ合い=単純な挨拶"と理解した人は、過度の挨拶だけ注意することになるだろうな。
当面の注意喚起としてはそれで良いだろ。過度の挨拶をしないように注意していれば、
少なくとも「第三者を不快にする排他的馴れ合い」に発展することはないだろうからな。
>>732
せっかく例示されている>>677のLRを実際に見てないだろ。まず>>677のうち、
ポエム、詩板は文化カテ。つまり専門板だ。それからカテゴリ雑談カテの
既婚女性板の「馴れ合い」に関する規制は、メンタルヘルス板よりはるかに厳しいぞ。
なんたって"過度の馴れ合い"に"名指しの挨拶等"が含まれると明記されてるんだからな。
所属カテによってLRの重い・軽いの傾向はあるだろうが、一括りにできるものでもない。
>>733
詭弁とまでは思わないが、表現を厳密にすることにこだわり過ぎてるな。
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」という注意事項で、
> 1.2.は「過度の」があって実質削除GLに譲っている。
> 3.は過度の挨拶を注意してるね。
これだけ注意喚起できれば上等だろ。これは注意事項で、禁止事項じゃないんだから、
>>733が書いているほど表現を厳密にする必要なんかないよ。
そんな感じのルールがあるんだな…と気づいてもらえれば十分だ。
どうでもいいんだけど、みんなこれが注意事項の項目であって、
「馴れ合い」について注意喚起できれば十分だということを忘れてるよ。
「馴れ合い」の注意事項を読んで、「あんまり馴れ馴れしくしちゃいけないんだな…」
と思ってもらえればそれで十分。あとは削除GLを熟読するなり、住人になったスレで
先輩住人に教えてもらえば良いだけの話だろ。
最終的に削除GL4で「第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い」が禁止されている
というところまで辿り着いてもらえればそれで十分だよ。
746: 2006/12/13(水) 02:59:25 ID:zkzlkXJi(2/3)調 AAS
>>741
やめとけ。意味ないから。
747(1): 2006/12/13(水) 03:16:57 ID:zkzlkXJi(3/3)調 AAS
>>740
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の文言を
LR案に復活させることに反対する。
メンタルヘルス板とメンヘルサロン板に分割されたのは2003年6月だ。
もう3年半も経ってる。
それを新しく入ってきた人にLRで真っ先に教えることに何の意味があるんだ?
メンタルヘルスに関する板は2つあって、
専門的な情報交換はメンタルヘルス板、雑談や交流ならメンヘルサロン板、
この区別がはっきり認識できればそれで良い。
いまさら分割した経緯をLRに書いたって、それはその当時のことを知っている
古参の人たちの自己満足にしかならない。
748(4): 2006/12/13(水) 10:53:26 ID:2d//Zu/M(1)調 AAS
代行した。
メンタルヘルス板ローカルルール申請
2chスレ:operate
749(1): 2006/12/13(水) 15:09:42 ID:D7zPDZku(3/4)調 AAS
申請したか。
馴れ合いの解釈でこじつけてLRを決めさせないという妨害工作以外は、
LR案についてこれといって新たな反対意見が出てきてないから大丈夫かな。
750: 2006/12/13(水) 15:27:34 ID:ANeOb3l8(1)調 AAS
■ ローカルルール申請・変更スレッド11
2chスレ:operate
360 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/13(水) 14:18:00 ID:8S9BOrrq0
>>359
議論中だろ。まだ告知もしてない。勝手なことすんなボケ
メンタルヘルス板ローカルルール申請
2chスレ:operate
2 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/13(水) 14:21:37 ID:8S9BOrrq0
>>1
議論継続中。告知未済。無効。
751(1): 724 2006/12/13(水) 17:00:11 ID:J15Pxoop(1/2)調 AAS
>>748-749
お前ら、焦る気持ちはわからなくもないが、手順をきちんと守れ。
手順を守らない申請は信頼性に欠け、あとあと面倒なことになるぞ。
1.スレ内の意見統一
1週間くらいかけて、新しい問題が提起されないことを確認しろ。
2.板全体への申請告知
>>1をよく読め。運営へ申請する旨のレスを作りage進行。1〜2週間はこの期間を取れ。
3.運営への申請
このやりかたは>>748のやりかたでOK。
俺も今のLR案「LR-25」に不服はないが、手順を守らない申請は却下される。
そればかりかメンタルヘルス板への心象を悪くするだけだ。
今のLR変更議論は9月初旬から4ヶ月ほど続いている。
いまさら数日早くなっても大してメリットはないだろう?
そうは思わないか?
752(2): 2006/12/13(水) 18:24:53 ID:8Y9IA0sD(1)調 AAS
1001をうまく使うってのはどうかな?
板全体への告知にはうってつけだと思うけど。
753(2): 2006/12/13(水) 18:40:58 ID:E8528Ldg(1)調 AAS
『過度の馴れ合いは慎みましょう。』
挨拶、お礼なら可能な板
ある程度(ほどほど)の馴れ合いなら可能な板
どちらなんだろうか?
挨拶、お礼(お願いします、ありがとうございます)は馴れ合いとは思えないな。
同一カテゴリで見ると
人生相談板2ch板:jinsei
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
純情恋愛@2ch掲示板 2ch板:pure
●必要以上や広範囲に及ぶ馴れ合いは控えましょう。
一応参考に同一カテゴリのLRに馴れ合いがあるやつ。
ただ、住人、LR全文、関連板、カテゴリの違いなど考慮すると
他板はあまり参考にはならない。
>>677も結局雑談カテゴリ以外はポエム、詩@2ch掲示板だけじゃん。
754: 2006/12/13(水) 19:38:23 ID:ErVyi3LG(1)調 AAS
>>752
寝言は寝て言え
>>753
それで? オマエの主張は何なんだ? オマエも寝言か?
言いたいことがあるなら、はっきり言え、はっきり
755(2): 463 2006/12/13(水) 21:32:30 ID:z91HD2mg(1/3)調 AAS
>>743
同意!いっそのこと省いたほうがいいと思う。
提案者や賛同者には悪いけども、
「過度の馴れ合い」じゃなければOKという人が出て来られても困るし。
かといって「馴れ合いは慎みましょう」だと程度の問題がそれぞれ違うので、冷たく感じる。
それに禁止事項で「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」
と記載されてるのに、注意でまた似たような項目を入れることもないと思うんですが。
スレとレスの違いはあれど、すごくややこしく感じてしまう。
756(8): 463 2006/12/13(水) 21:36:15 ID:z91HD2mg(2/3)調 AAS
>>747
各該当板への住み分けができるのならそれでいいけど、
未だにメンヘラ同士の雑談が酷いので、分家だと分かれば入り易いんじゃないかと思うんですが。
何年経っても分割された経緯や事実は変わらないわけだし、今まで雑談に来た人の誘導にも一役買ってる。
今回賛同が得られないようならスルーで構わないけど、
もし変更されてからでも様子見て効果がなさそうなら、
また同じ要望を出しますので、頭の隅にでも入れておいて下さい。
757(1): 2006/12/13(水) 21:47:08 ID:J15Pxoop(2/2)調 AAS
>>755-756
議論を展開し、スレ内で多数の賛同を得られたら(手段は多数決でも何でもお任せする)、
jichi_utu_2ch氏にHTMLの修正を依頼してください。
なお蛇足ながら、>>743氏の「即LR申請できるんじゃね?」は間違いで、
その前に、板全体への告知が必要だということを覚えておいてください。
758(1): 463 2006/12/13(水) 21:58:46 ID:z91HD2mg(3/3)調 AAS
>>757
分かりました。
ではこれらの意見受付中ということでお願いします。
age
759: 2006/12/13(水) 22:22:15 ID:vqNHg+dK(1/3)調 AAS
>>734 >>743
馴れ合いの一文を省くことに賛成。(他に良い案がなければの話。)
760: 2006/12/13(水) 22:27:24 ID:D7zPDZku(4/4)調 AAS
>>745の
>「馴れ合い」について注意喚起できれば十分だ
という意見に同意。
761: 2006/12/13(水) 22:27:27 ID:vqNHg+dK(2/3)調 AAS
>>752
告知するのは自治スレをアゲで書き込むことで充分と思う。
(名前欄にでも告知とかあればたまにしかROMらない人もわかりやすく
親切かもしれないけど、別にしなくても問題ない)
昨年、名前欄を「LR変更議論中」と変えてあまり評判がよくなかった
記憶があるので、あまり他の設定を一時的でも変えない方がいいかも。
762: 2006/12/13(水) 22:31:40 ID:jPJqy9iZ(3/3)調 AAS
私は馴れ合いについての注意を省くことに賛成します。
763(7): 2006/12/13(水) 22:36:39 ID:vqNHg+dK(3/3)調 AAS
絶対「過度が必要」と「過度が不要」の人達が
譲歩せず言い合っていたらそれこそ何も進まないぞ。
既出だけど、全ての項目全く自分の意見が通らない人もいるんじゃないか?
自分は一方の意見に賛成だけど、このままじゃそれが
第三者にとって非常に迷惑だろ?
だから、省くって事で構わない。
764(1): jichi_utu_2ch ◆ju2/7EX/us 2006/12/13(水) 23:58:23 ID:fDM/8WmA(1)調 AAS
>>758
>>755の修正をLR案「LR-25」に取り込むと、HTML全体として36バイトの減少となり、
>>756の修正をLR案「LR-25」に取り込むと、HTML全体として146バイトの増加となります。
後者の修正は少し大きめですが、許容範囲内ではあります。
最新のLR案「LR-25」【外部リンク[html]:www.geocities.jp】
LR案おまとめページ【外部リンク[html]:www.geocities.jp】
765(1): 2006/12/14(木) 01:10:24 ID:Vri/6LcX(1)調 AAS
注意事項として
過度の馴れ合いは慎みましょう
といれたほうがいいです。
766: 2006/12/14(木) 02:59:55 ID:WDOYRRt/(1)調 AAS
「馴れ合い」に関する項目は「part34-698」から登場しています。これはpart34-689氏
のレス(外部リンク[html]:www.geocities.jpを受けて
挿入されたものですが、この頃はまだこの項目は「禁止事項」に置かれていました。
そして禁止スレ項目の方は「雑談用のスレやしりとり等のネタスレは禁止です。」と、
比較的緩やかな表現になっていました。そこでこの禁止スレ項目を補足する意味で、
既婚女性板から拝借してきた「スレの趣旨からはずれた過度の馴れ合いは慎みましょう。
(名指しの挨拶等)」が禁止スレ項目の次の行に挿入されたのです。
その後、様々な意見が出され、この2つの項目は禁止事項と注意事項に分離されました。
禁止スレ項目の方は、最終的に「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)
や単発質問のスレは禁止です。」と、具体的かつ包括的な表現にまで強化され、
逆に注意事項に移された馴れ合い項目の方は、まず(名指しの挨拶等)が削除され、
一時的に「過度の馴れ合い(挨拶・顔文字・AA・オフ等)」と説明が加えられましたが、
これも不適切と判断されて削除され、最終的に「LR-25」で「スレの趣旨からはずれた」
も削除されました。
このように経緯を見て来ますと、禁止スレ項目と馴れ合い項目は当初は1組だったのに、
禁止スレ項目の方に考え得る限りの禁止条件を盛り込んでしまったため、
馴れ合い項目の方は、特に表現する対象のない短文になってしまったように感じます。
長くなってしまいましたが、こう考えてみますと、馴れ合い項目の方は、
現段階ではもう削除してしまっても、大きな支障はないのではないでしょうか。
767(1): 2006/12/14(木) 07:31:25 ID:UzYIBiqi(1)調 AAS
>>756
ある程度の馴れ合いなら可能な板と思われて
いつまでも平行線を辿る常態が予測されるけど
これに対してのはどう思う?
>「馴れ合い」について注意喚起できれば十分だ
という意見に同意。 であるなら、「過度」があろうがなかろうが
同じ。でも現状は「過度」を入れるか入れないかで意見が分かれてる
馴れ合い自体なくしてしまって構わないという意見も出始めた。
それでも、拘るか?
768(4): 2006/12/14(木) 16:03:47 ID:rHu4xGLw(1)調 AAS
長くてみにくいので反対。
投票まだですか?
投票の時にはちゃんと全スレに告知して下さいね。
それしないで申請したりしたら運営板にてその旨申させて頂きます。
769(3): 2006/12/14(木) 18:00:50 ID:CR6+jqgj(1)調 AA×
![](/aas/utu_1162436911_769_EFEFEF_000000_240.gif)
770(3): 2006/12/14(木) 18:05:04 ID:yIrxWAKV(1/3)調 AAS
>>768
>投票の時にはちゃんと全スレに告知して下さいね。
名無しを一時的に変えればいいんじゃないの?
以前、不評だったのは名無しを”雑談はメンサロへ”にしようとしたからだろ。
告知目的に一時的に変更ならば問題ないでしょう。
771(1): 2006/12/14(木) 18:43:19 ID:t+SKS5vq(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:220.254.5.211:8000
>330-895
これが不評だった?
告知期間の一時的なら問題なのかもしれないが
一時的で終わる保証が無い。
告知期間中に意見が出て今回の馴れ合いみたいな話になったら
どうなるかわからん。
>>769
それで賛成。
772(2): 770 2006/12/14(木) 18:58:32 ID:yIrxWAKV(2/3)調 AAS
>>771
そんな昔のじゃないよ。去年だったと思う。
> 告知期間の一時的なら問題なのかもしれないが
> 一時的で終わる保証が無い。
> 告知期間中に意見が出て今回の馴れ合いみたいな話になったら
> どうなるかわからん。
これを言い出したら、一部の人間で決めたことと言われても仕方ないねぇ
個人的には名無し変更しなくてもいいけど、>>768の言ってるとおり全スレに告知しろ
というならそれしか無い。
はじめからLR変更議論中とかにしとけば良かったかもね。
773: 2006/12/14(木) 19:11:00 ID:t+SKS5vq(2/2)調 AAS
>>772
大丈夫だよ、全レス告知レスしなくては申請が通らないって事はないから。
774(4): 2006/12/14(木) 19:59:04 ID:mHvOSqO+(1/2)調 AAS
>>769
提案されているその文章には、ひとつ問題点がある。現在の
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」なら
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)」と「単発質問」の両方が
「スレ」にかかっていることが明白なので、
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)のスレは禁止です。」と
「単発質問のスレは禁止です。」の2つに分解できる。これ以外に解釈のしようがない。
これを
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿や単発質問スレッドは禁止です。」
に変更してしまうと、「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)」が
「投稿」だけにかかるのか、「投稿」と「スレッド」の両方にかかるのかが曖昧になる。
すなわち、以下の2通りの解釈が成立する。
1.「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿やスレッドは禁止です。」と
「単発質問スレッドは禁止です。」に分解する解釈。
2.「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿は禁止です。」と
「単発質問スレッドは禁止です。」に分解する解釈。
当然ながら、>>769氏の意思としては1.の解釈を期待しているわけだが、
2.の解釈も文法的に何ら無理がない。
言わんとするところは、曖昧な表現を徹底的に排除すべき禁止事項の項目に、
曖昧さを加えることになる、ということ。
2.で解釈(または曲解)されると、交流目的スレがOKになってしまう点が問題。
>>770>>772
メンタルヘルス板全体への申請告知は、1001表示変更やデフォルト名無し変更や、
板住人全参加の投票や、全スレ個別告知などを実施する必要はない。
このスレに申請する内容を明記して、一定期間、スレをageて告知すれば良いだけ。
むろんそれを見た住人から質問や意見が出たら、真摯に対応する必要がある。
それほど心配なら、下記のスレで運営に尋ねてみれば良いだろう。
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
2chスレ:operate
775(1): 770 2006/12/14(木) 20:13:58 ID:yIrxWAKV(3/3)調 AAS
>>774
>メンタルヘルス板全体への申請告知は、1001表示変更やデフォルト名無し変更や、
>板住人全参加の投票や、全スレ個別告知などを実施する必要はない。
>このスレに申請する内容を明記して、一定期間、スレをageて告知すれば良いだけ。
>むろんそれを見た住人から質問や意見が出たら、真摯に対応する必要がある。
>それほど心配なら、下記のスレで運営に尋ねてみれば良いだろう。
この間、LRの変更申請したから知ってるよ。
けど、LR変更議論中というのを名無しにして告知やっている板はあるね。
>>768で全スレ告知しろって意見があったから実現する方法を提示しただけだよ。
ただ、ここで「馴れ合い」の議論しているより、新しいLRを住人に理解してもらう
には価値があるだろうね。
776: 463 2006/12/14(木) 20:15:42 ID:LmIOhopn(1/3)調 AAS
>>764
確認ありがとうございます。
とり合えず今週いっぱい様子見てから決めたいのと、
>>735>>756の要望がメインで自分は自治スレに来たので、
出来ればこちらのほうのご意見もお待ちしてます。
777: 463 2006/12/14(木) 20:21:24 ID:LmIOhopn(2/3)調 AAS
>>767
これアンカーミス?じゃないなら先にもかいた通り拘りはないです。
自分も含めたメンヘル住人に板の趣旨に沿った注意喚起ができればいいのは、同意見ですが。
778: 2006/12/14(木) 20:36:07 ID:eIkmCrTp(1)調 AAS
>>775
>>768の最初の行と最後の行を見りゃすぐわかるじゃん。
いつもの奴だ。スルーしろ。それともお前が当人か?
779(2): 2006/12/14(木) 21:50:40 ID:LmIOhopn(3/3)調 AAS
>>774
ちょっと読んでいて思ったんだけど、交流目的スレがOKになってしまうことはないんじゃない?
2.の分解した解釈で投稿自体が禁止なら、スレ立て”投稿”も当然禁止になるしね。
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿」は全面禁止で、
単発質問は特定スレでやるのはOKって趣旨でしょう?スレ立てるのが禁止なだけで。
780(1): 2006/12/14(木) 22:40:18 ID:mHvOSqO+(2/2)調 AAS
>>779
ああ、>>774の2.の解釈をされても、「投稿」の中に「スレ立て」も含まれるから、
結果的に「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)のスレ」も禁止になるという理論か。
少し危なっかしいような気もするが、それも一理あるな。
それならこの件は気にしなくて良いか。>>774前半の意見は撤回しよう。
それともうひとつ気になる点があって、この項目を決定した時、
一文が長すぎて、800x600の画面で折り返しが発生するという理由で、
「part34-886」→「part34-997」で「コミュニケーション」→「交流」の変更を実施したはず。
これで全角7文字分短くなったのだが、ここで
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿や単発質問スレッドは禁止です。」
に変更すると、また全角4文字分長くなってしまう。この点は問題ないだろうか。
781: 780 2006/12/15(金) 00:03:05 ID:64IF4Q4T(1/2)調 AAS
>>779
>>780で指摘した一文の長さの件だが、自分のPCの設定を変更して実際にテストしてみた。
LR案「part34-886」で「コミュニケーション目的・・・や単発質問のスレは禁止です。」の行だけ
800x600画面で折り返しが発生するということは、前提になっている文字のサイズは「中」だ。
その設定でIEで表示すると、「LR-25」の「交流目的・・・や単発質問のスレは禁止です。」が
ぎりぎりいっぱいで、1文字でも増えると折り返しが発生する。
そこで提案なのだが、1行に収めることは諦めて、以下のように変更してはどうだろうか。
1.「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」を
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿やスレ、(改行)
単発質問のスレは禁止です。」に修正する。
2.「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を削除する。
これでLR全体の行数は変わらず、俺が>>774で指摘した曖昧性も解消でき、
800x600の画面で折り返しも発生せず、現在問題の中心となっている「馴れ合い」の
注意事項の項目も削除できると思うのだが、どうだろうか。
ちなみに>>769で示された「単発質問スレッド」は「単発質問のスレ」に戻した。
この方が「交流目的(…)の投稿やスレ」と語調が合ってしっくりすると思う。
それと「スレッド」を「スレ」に戻したのは、「LR-25」全体を通して、
「スレッド」という単語は「スレッド一覧」という固有名詞にしか使われておらず、
ほかの部分(4箇所)は全て「スレ」に統一されているという理由による。
782(10): 2006/12/15(金) 00:58:10 ID:H93KTn5g(1)調 AAS
スマン。今気がついた。
「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)の投稿やスレ」
とする場合発生する問題。
しりとり、ネタは交流目的なのか?
しりとり、ネタをするためのスレなら馴れ合ってなくてもNGなのだろうけど
普通のスレ内にふざけたレス(ネタやしりとり)がちょこっと入るのは許容範囲だと思われる。
連続性のないネタレスまで禁止と解釈できでしまうのは危険だと思う。
連続性のあるネタレスは「スレッドの主旨と外れた投稿」になるが、そういうケースはあまり見ない。
連続性のある「スレッドの主旨と外れた投稿」で問題になってるのは交流目的のものが多い。
その辺を整理すると
交流目的(雑談、出会い、募集等)のレスやスレ、
しりとり、ネタ、 単発質問のスレは禁止です。
になると思うのだがどうだろうか?しりとりは交流目的ともとれる側面もあるが‥‥。
「投稿やスレ」は「レスやスレ」のほうが用語が統一されてわかりやすいと思う。
783: 2006/12/15(金) 01:22:59 ID:MkRBBPuU(1)調 AAS
まぁ単発質問に限らず単発で終わるスレはどこも嫌われるよな
チラ裏立て逃げとか大迷惑なんだが
784(4): 2006/12/15(金) 01:30:48 ID:64IF4Q4T(2/2)調 AAS
>>782
なるほど。了解。
既に「LR-25」に含まれていた問題点だな。俺はその案に賛成する。
今までより、もっと正確な表現になったな。良いんじゃないか。
あとは、ほかの人たちの意見がどうかだな。
この件について、ほぼ二人だけで話してるから。まとめてみるか。
現在、注意事項「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を巡って、
様々な意見が出て議論が紛糾しているため、解決策を検討してみました。
検討した解決策(修正案)を下記に示します。
1.LR案「LR-25」の「注意事項」の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を削除する。
2.1.の代わりにLR案「LR-25」の「禁止事項」の一部を下記のように修正する。
修正前:「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」
修正後:「交流目的(雑談、出会い、募集等)のレスやスレ、(改行)
しりとり、ネタ、 単発質問のスレは禁止です。」
ご意見を伺いたくお願いします。 > ALL
785: [age] 2006/12/15(金) 04:41:42 ID:UTnqRDld(1/2)調 AAS
◆スレ違い雑談への規制案絞り込み議論スレ◆
2chスレ:news4plus
東アニュース+ だけど
参考までに貼っておく
786(3): 2006/12/15(金) 16:40:43 ID:K3POQ/gB(1)調 AAS
なになに?
告知も投票も無しでローカルルールを変えるってか?
それも極々一部(一人+それにつられた数人)だけが自作自演をして
自分の思い通りで無いレスは徹底的に罵倒して無視して強引に議論もどきを推し進めた結果
誰もレスしなくなったような潜ったスレで勝手に決めた内容を掲げようと?
ふざけるな!
787: 2006/12/15(金) 18:34:26 ID:7x4JwWvL(1)調 AAS
言葉は悪いがその通りだ
788(1): 2006/12/15(金) 18:54:21 ID:cqCUnMGS(1/2)調 AAS
何度も言われてることだけど、LR変更に反対の人は反対で良いから、
反対する理由・根拠を具体的・論理的に書いて説明してごらん。
なぜそれを無視して、反対、反対!って言い続けてるの?
わけがわからないよ。
789: 2006/12/15(金) 19:05:33 ID:UTnqRDld(2/2)調 AAS
>>1
基本的にはage進行
790(1): 2006/12/15(金) 19:13:08 ID:frFKE/fa(1/2)調 AAS
じゃー僭越ながら…
LR変更するのはいいけど、議論する段階で告知はしたほうがいいと思う。
以前にLRの変更目的は板の棲み分けという話だったけど、ただLRを変更するだけで
それが可能なのか疑問に思う。
LRが変わってもそれがわかる人も見る人もほとんどいないと思う。
時間がかかろうと、たくさんの人に知ってもらい、ルールを決め、決めたルールを
守る意識と雰囲気を作らないと本来の目的は達成されないのでは?
791: 2006/12/15(金) 19:22:41 ID:frFKE/fa(2/2)調 AAS
と…言ってもいまさら遅いか
じゃねー
792: 2006/12/15(金) 19:42:48 ID:cqCUnMGS(2/2)調 AAS
>>790
それは手順や運用に対する批判や意見としては理解できるけど、
やっぱりLR変更に反対する理由にはなってないよ。
もひとつ言うと「以前に・・・いないと思う。」は単なる憶測だから、
この場合は何の意味も持たないし、何の理由にもなってないよ。
793(2): jichi_utu_2ch ◆ju2/7EX/us 2006/12/15(金) 20:15:30 ID:PN+M/7UY(1)調 AAS
>>786の言う通り、確かにレス数が減って来ているように感じますね。
それとはあまり関係はないのですが、私としては現時点で提案されている、
>>463氏の[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の復活と、
>>782氏(と>>784氏)の「馴れ合い」項目に関する修正が、賛成多数で可決された場合、
HTMLサイズが最終的にどうなるのか気になりますので、
テスト的に全提案を取り込んだHTMLを作成してUploadいたしました。
もしよろしければご覧ください。
【外部リンク[html]:www.geocities.jp】(LR全体)
【外部リンク[html]:www.geocities.jp】(LR本文のみ)
LR本文のみのサイズは1,986バイトで、
上限の2,128バイトまで、まだ142バイトの余裕があります。
なおこれはあくまでテストですから、おまとめページからはリンクしておりません。
794(1): 2006/12/15(金) 20:26:38 ID:c7iDLypM(1)調 AAS
>>786
禿同
795(1): 463 2006/12/15(金) 21:00:04 ID:w+gEAGI3(1)調 AAS
>>793
乙であります!!こちら→>>735>>756(異論賛同etc.)意見受付中。
796(2): 2006/12/15(金) 23:58:25 ID:4NgChnKQ(1)調 AAS
>>795
今まで何の効果もなかった文章だし昔の経緯とかもういいじゃんって思ってたけど
分家だと分かれば入り易いという心理はわからなくはない。
ルールの周知が進んだら、今のように住み慣れた地をイヤイヤ離れなきゃならない
ハメになる人は少なくなるだろうから、
その時に[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
を外すのでもいいのかも、とオモタ。
LRから外すのならwikiに記載しておいたら?
メンヘルサロン板はメンタルヘルス板が分割されてできた板ですって。
ついでにメンヘルサロンの使い方ガイドとかあるといいかも。
797(1): 2006/12/16(土) 01:04:13 ID:d45a+3cv(1)調 AAS
すみません、
女のメンヘラって気楽だと思わない? PART8
2chスレ:utu
について質問があるのですが、今の話題が決まってからの方が
いいですよね
798: 2006/12/16(土) 01:25:47 ID:kQZjkjht(1)調 AAS
>>797
いえ、今の話題を待つ必要はないですよ。と言うか、LR変更議論の終了なんて待っていたら、
いつになるかわかりません(きっと来年w)。ご質問はいつでもご遠慮なくどうぞ。
ただ、今ここに答えられる人がいるかどうかはわかりません。
とりあえず質問をカキコしておけば、今日中には誰かが何かしらレスすると思います。
799(1): 2006/12/16(土) 08:50:36 ID:jeQV2o+4(1/3)調 AAS
>>788
進め方が問題だとか完成した物も醜くて現状の方が良いって何人も書いてるだろ
何度無視すりゃ気がすむんだ
800(1): 2006/12/16(土) 08:52:22 ID:jeQV2o+4(2/3)調 AAS
>>794
俺も>>786に禿同
801(1): 2006/12/16(土) 08:53:43 ID:jeQV2o+4(3/3)調 AAS
だいたい今LRを変更しようとしてるのって明らかにメンヘル板に来て間もない人だよね。
前ルール改正の頃からいた人がいないのは書き込みの内容から明白。
802: [始ってもいない議論で何を言おうが何を決めようがただの寝言] 2006/12/16(土) 10:03:29 ID:9fR4MrEo(1)調 AAS
LR変更議論?
そんなの、そもそも始ってもいない議論です。
どんな議論だって
「○○を話し合いたいと思いますが如何ですか?」
から始まり、
議論するかどうかの議決をとってからはじめて議論が始まりますよね、
現実の社会を普通に経験している人なら誰でもわかると思うのだが・・・
803: 2006/12/16(土) 10:55:26 ID:v/PHTxUs(1)調 AAS
>>799-801
進行に問題あるのは同意だが現状が良いには同意しかねるな
荒らしを喜ばすだけ…
そもそも板違いや荒らしの対応としてLR変更案が出たにすぎない
804(2): [age] 2006/12/16(土) 15:18:26 ID:rxyhR6h4(1)調 AAS
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の復活について>>735>>756>>796
LR案「LR-25」の「注意事項」の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」について>>784
LR-25(改)案>>793
意見受付中。
805: 2006/12/16(土) 16:06:35 ID:hivSZFQS(1)調 AAS
>>804
でたでた。。。
無視して「受付中」てそれもう飽きたよ。
お一人でご苦労さん!
806(1): 2006/12/16(土) 16:18:32 ID:Tf/B5+3b(1)調 AAS
>進行に問題あるのは同意だが
ならば問題が無いように進行すれば良いのにそうする気配はまるで無い所からすると
ローカルルールの申請は一生通りませんな。
807: 2006/12/16(土) 17:44:02 ID:F8TG26OC(1/2)調 AAS
議論もどきでLR変更されたら、たまらないな。
808: 2006/12/16(土) 17:44:33 ID:F8TG26OC(2/2)調 AAS
age忘れ
809(1): 2006/12/16(土) 22:34:46 ID:4leKe/XM(1)調 AAS
荒らしのカキコばっかりだな・・・ ('A`)
810: 2006/12/17(日) 00:09:55 ID:p48eZqOI(1)調 AAS
自分に都合の悪い書き込みを「荒らし」呼ばわりして通過しようとする手口も、ずっと前から変わらないねぇ。
どんだけ長い間おんなじ手法を使ってんだ?そろそろ新しい手法を披露してくれないと、そろそろ飽きたんですけど。
811: 2006/12/17(日) 00:26:03 ID:Kqn+qwIo(1)調 AAS
荒らしじゃない人は、いちいち>>809に反応したりしないyo
812: 2006/12/17(日) 05:44:03 ID:uNyWH0j5(1)調 AAS
>>806
屁理屈ばかり並べてないであなたが問題ないと思う提案してみたら?
813(1): 2006/12/17(日) 14:02:22 ID:Bs/aOB8p(1/2)調 AAS
今日か明日にはまた圧縮だよ。
もう、とりあえずTATESUGIを256にしてくれよ。
それだけども違いがあるんだから。
814(1): 2006/12/17(日) 14:03:48 ID:Bs/aOB8p(2/2)調 AAS
それだけども違いがあるんだから。×
それだけでも違いがあるんだから。○
815(1): 724 2006/12/17(日) 16:59:47 ID:BAGicvvd(1)調 AAS
>>813-814
part30くらいから現在までの過去ログを調査してみたが、
BBS_THREAD_TATESUGI=256への変更に反対のレスはあまりなく、賛成のレスは多い。
2〜3レスほど、「誠意のない●持ちが糞スレ乱立を続けるから意味がない」というレスと、
「スレ立て代行スレの負担が大きくなる。あのスレ強化とモラル向上が必要」というレスが
あっただけだった。
今、このスレのまともなレスが明らかに減少しているのは、
>>748のLR変更の暴走申請を、まほら▲ ★氏が却下せず、残件として受け付けたので
(2chスレ:operate)、
その結果待ちをしているからだと思う。
LR変更の次の案件として、1001表示変更が上がっている流れは見えているのだが、
こうしてこのスレが過疎っていても益はない。
「BBS_THREAD_TATESUGI=256」を検討する議論を展開してみてはどうだろうか。
あまり長い期間をかけずに意見統一できるのではないだろうか。
816(3): 2006/12/17(日) 21:03:57 ID:2Vm/DqPN(1)調 AAS
板圧縮を観測、50スレぐらいdat落ち?
今は150スレ以上のネタスレや一発スレがあるからそれの削除依頼が通るだけでも、正規の過疎スレを守ることはできる。
今は脱線せずにLRをどうするか議論を片付けてしまった方がいい。
それで、告知はどうするよ。
一応議論が行われているということを全体に主張するべくのage進行だったと思うが、これでは不足だったのかな。
1001の表示変更するならそれでいいと思う。
817: 2006/12/17(日) 21:12:32 ID:FeBKoIox(1/3)調 AAS
圧縮ktkr
818(1): 724 2006/12/17(日) 21:32:00 ID:aLzCJ+4f(1)調 AAS
>>816
> 今は脱線せずにLRをどうするか議論を片付けてしまった方がいい。
> それで、告知はどうするよ。
> 一応議論が行われているということを全体に主張するべくのage進行だったと思うが、
> これでは不足だったのかな。
それなら今提案されている>>804を却下するか承認するかして片付けないといけないだろう。
それでLR案を1本に確定したあと、「この内容で運営に申請します」というレスを作って
1〜2週間age進行で板全体に告知し、問題がなければ申請する流れだと思っているが。
(>>751参照)
819: 2006/12/17(日) 21:38:48 ID:FeBKoIox(2/3)調 AAS
>>816
>今は150スレ以上のネタスレや一発スレがあるからそれの削除依頼が通るだけでも、正規の過疎スレを守ることはできる。
こんなこと無いって
保守しなきゃ必要なスレだって落ちる。
700: 【教えて!】 セバスチャン氏病って (8)
701: 仕事をしない人のスレ (13)
このふたつが残ってること自体おかしいじゃないか
それに現在申請中なんでしょう?
それが却下されるまで申請なんてできないって
この間の総合案内所の件を覚えてないのか?
820: 2006/12/17(日) 21:40:09 ID:FeBKoIox(3/3)調 AAS
(追加)
削除依頼が処理される間に何回も圧縮が起きてるの認識してる?
821: 463 2006/12/17(日) 23:36:15 ID:cJXH5lGS(1/2)調 AAS
>>796
自分のは、LR変更するなら復活してほしかった要望なので。
まだ馴れ合いをどうするかで申請前だったし、どうせ変えるのなら一気にお願いしたい。
あまり意見は聞けなかったけど、復活が望ましくないならまたそのときに考えます。
意見を頂けた方々、ありがとうございました。m(__)m
822: 463 2006/12/17(日) 23:44:30 ID:cJXH5lGS(2/2)調 AAS
あーあと、TATESUGI値はどちらでもというか、良くなるなら変えるべきかと思う。
ただ変更後のデメリットも想定して、じっくり議論したほうがいい。
1001改定するならメンヘラ同士の雑談が多いので、サロンとの住み分け注意書きは入れてほしいです。
823(1): 2006/12/18(月) 10:21:56 ID:KhSjwQ+V(1)調 AAS
次スレも近くなったし、次スレでスレタイにLR議論中って入れてage進行するだけでも気になる人は覗くと思うが
824(1): 2006/12/18(月) 11:27:59 ID:1sEx1Y7T(1)調 AAS
このスレ以上の馴れ合いスレはメンヘル板のどのスレにも存在しない件。
825: 2006/12/18(月) 12:18:30 ID:CqNAVbaR(1)調 AAS
そうだな、>824みたいな下衆な鎌ってチャンでも難癖に皮肉吐いてリャ相手してもらえるしな
826: 2006/12/18(月) 14:02:40 ID:HXp/lZiJ(1)調 AAS
自殺予告をIP開示するや否や
2chスレ:sec2chd
1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/12/18(月) 13:05:47 ID:???0 ?S★(101668)
犯罪予告に関しては、IPを開示していますが、
自殺予告はどう扱ったらいいでしょうかー?
827: 2006/12/18(月) 14:36:33 ID:ebdZhQtl(1)調 AAS
>>816
> これでは不足だったのかな。
他板を見てても議論スレをage進行で進めて告知を兼ねるのが標準スタイルだと思う。
他スレの告知はマルチ扱いしたりスレ違い扱いで嫌がる人が多いし
1001は申請から施工までのタイムラグがあるうえ見る機会があまりないから
長期でない告知には向いてない。名無しは一度変えて戻してまた変えるってどうだかなあと思う。
>>823提案のこのスレのスレタイを変えるくらいがちょうどいいのでは?
828: 2006/12/18(月) 15:52:11 ID:C7Dm6XLX(1)調 AAS
話トン切りスマソ
自殺予告をIP開示するや否や
2chスレ:sec2chd
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/12/18(月) 13:05:47 ID:???0 ?S★(101668)
犯罪予告に関しては、IPを開示していますが、
自殺予告はどう扱ったらいいでしょうかー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s