[過去ログ] 【糖尿病】メンヘル中に他の病気!【腎臓疾患】 (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167
(1): 2006/10/24(火) 12:36:06 ID:rUe8RPIZ(2/2)調 AAS
でも、必ずしも糖尿病になるというものではないと思います。どんな生活をしていても、膵臓が強い人はならない。それにストレスはどんな病気も招きます。
169: 2006/10/24(火) 17:44:42 ID:TdKmTruL(1/2)調 AAS
>>167
>どんな生活をしていても、膵臓が強い人はならない。
つ「米人」
どうして、彼らの中にはドアも通れなくなる程
太る人がいるか分かりますか?
分泌されるインスリンの量が我々とは違うんですよ。白人は。
日本人は遺伝的にその敷居値が低いから、
あのように太る前に脾臓が悲鳴を上げる訳で。
日本人にも、糖尿の因子を持ったもの、持たない者、
因子が無くても無理を続けると発症する者しない者といるんです。
発症しない人がいるから、病気になった人の不手際とは限りません。
今の日本で、因子を持った男性が発症しない可能性なんて
殆どゼロですよ。就寝2時間前に夕食を摂っただけで、
発症する可能性があるんですから。早いか遅いかだけ。

>それにストレスはどんな病気も招きます。
現在、特に糖尿からうつ状態になる症例が有名なだけで、
完治しない病気なら一定の割合でうつや精神的失調を
起こす人はいるでしょう。
腎臓を悪くした人なんて、味の付いた食事が取れませんから
辛い…でしょう…ねぇ…。糖尿の合併症ですが。
中高年で突然盲目になったら、適応するのにさぞ苦労…自爆。orz
悪くなる事はあっても、決して好転しない病気ですから。
おまけに、この国は糖尿患者にゃ生きにくい世の中と来たもんだ。
未来に光が見えまっしぇん。

追記
世の中には、パリに滞在しただけで精神に不調を来す人もいるそうな。
ちょっと眉唾ながら「パリ症候群」 
外部リンク:ja.wikipedia.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.658s*