[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part35 (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(3): 437 2005/09/05(月) 02:50:10 ID:gzdsNkoJ(2/4)調 AAS
なぜボダは暴力を振るの?男は女に手を出してはいけないと思う。なぜ暴言を吐いて私を脅すの。なぜ何回も電話してくるの。ギャップが激しすぎる。彼と家がホンノ5分の距離。だから恐い。もう私には頼れる人はいない、皆呆れた。誰か助けて
440(1): 2005/09/05(月) 02:53:43 ID:gzdsNkoJ(3/4)調 AAS
>>438
覚悟を決めてもまたすぐ電話がきます。タイミングよく。無視できなくて…ダメですよね。
441: 2005/09/05(月) 03:05:13 ID:u8Evv8/K(1)調 AAS
>>437>>439
どっちかが引越すしかないね AA略
442: 2005/09/05(月) 03:12:38 ID:0mStNrb3(1)調 AAS
自分が本当に大事なら離れなさい。
こっそり物件探して、ちょっとずつちょっとずつ荷物を運んで
ある日何も告げずに、今の家を立ち去りなさい。
443(1): 2005/09/05(月) 03:39:06 ID:oCHnS2r/(2/9)調 AAS
>>439
>もう私には頼れる人はいない、皆呆れた。誰か助けて
あたりまえだ、ばーか。みんなやめろと言ってるのに、離れたり、くっついたり、
もう相手してられないもん。あほらしい。どうせ、ここで相談した後でも会うんだ
ろうしさ。
とは思うが、切れ。普通の恋人だったら、「別れる」ところだが、我々の場合は、
「断ち切る」ことが必要。距離的には、引越しして姿をくらますのがベストだが、
それでも君自身が覚悟して彼のことを断ち切れてない場合、さびしくなって
彼に居所を教えてしまったりする。
漏れだって、離婚した後、今でも元嫁に会いたくてたまらなくなることがあるし、
何かの偶然が重なれば、馬鹿なことをしてしまうかもしれない。でも、絶対に
やってはいけないことだと知っているから、必死で自分と戦ってるよ。
それぐらい辛いことだってことは、このスレのひとはみんな身に染みて知ってる。
だから、何も考えなくていいから、切りなさい。大事なのは、それだけ。後のことは、
ただ、事務的に淡々と進める。もめたら、すぐに110番しろよ。
切ないけど、負けるなよ。
すぐに110番しなさい。
444: 2005/09/05(月) 03:39:35 ID:QBgSp+at(1/2)調 AAS
>>440
すぐ電話が来る、タイミングよくっていうのが、ボーダーそのものですから。
(普通の人なら恥ずかしかったり、激情が継続しているため連絡できないはずなのに…)
あなたは、もう限界です。覚悟を決めて離れましょう。
離れられないのは共依存状態に陥っているからですが、それはつまり、
あなたも異常になってしまってるってことですからっ!
445: 443 2005/09/05(月) 03:44:33 ID:oCHnS2r/(3/9)調 AAS
>>443
最後の一行、削除。
漏れもちょっと興奮してしまったなw
446: 2005/09/05(月) 03:47:40 ID:oQ2UNlBr(1)調 AAS
恋人がボダってわかって、これ以上続けられないとおもうと、
普通に別れるよりも精神的にくる。
俺は恋人だったんじゃなくて、彼女にとって格好の壁だったんだよって思う。
俺は彼女にとっては壁。壁だから抱きしめてくれないって文句も言える。
壁だから何を投げつけてもいい。壁だからずっとはなしかけててもいい。
壁だから動かないからそばにい続けてくれる。・・・もうたくさんだ。
俺はお前の壁だからな、壊れるんだよ。最終的に。
447(1): 2005/09/05(月) 03:54:38 ID:0hXCq8FV(1/2)調 AAS
共依存になるとボダ側だけに問題があるわけじゃないからなぁ
448(3): 2005/09/05(月) 03:57:53 ID:8pjsxCez(1)調 AAS
ボダに煽られて反応してしまうのも、共依存なんですかね?
名無しで来るからついうっかりレスをしてしまって・・・。
今他の板でボダが狂ったようにスレを荒らしています。
449(1): 2005/09/05(月) 04:03:58 ID:oCHnS2r/(4/9)調 AAS
毒矢の喩えというのがあって:
毒矢に射られて苦しんでいるときに、この矢は誰が射たのか、
どんな種類の毒が塗ってあるのか、あるいはまた、、、などと
詮索しているうちに、毒が回って死んでしまう。
リクツはいいから、さっさと毒矢を引っこ抜け。今やらなければ
ならないのは、それだけ。
450: 2005/09/05(月) 04:31:15 ID:Y02/NR8t(1/2)調 AAS
>>449
禿同!
あとから振り返ると449さんの言うことが身に染みる
451(2): 2005/09/05(月) 05:00:55 ID:QBgSp+at(2/2)調 AAS
>>447
それを言うのは酷。というより、ボダの言い訳を正当化することに、つながってしまう。
人間だれしも、ちょっと変なところはあるものだ。
60点を超えれば「異常」だとすれば、0点の人なんて存在せず、10点の人もほとんど居なくて、
30〜40点あたりをウロウロしているのが普通の人間。
ボーダーと触れ合うと、その40点を65点くらいまで引き上げられたりする。
場合によっては、一時的に75点くらいまでバーストするかもしれない。
でも、それが本人の問題だと言ってしまうのは残酷に過ぎると思う。
452: 2005/09/05(月) 05:12:26 ID:Y02/NR8t(2/2)調 AAS
>>451
激しく同意です
ボダは共依存になる人(心優し過ぎな人)ばかりをターゲットに選ぶ
453: 2005/09/05(月) 06:53:32 ID:0hXCq8FV(2/2)調 AAS
自己犠牲を優しさと勘違いしてることが問題なんだよ
454: 2005/09/05(月) 08:42:00 ID:EJWooue+(1)調 AAS
ボダを探知して処分するマシンみたいのがあればいいのに。
地球の外に放り出すの。
455: 2005/09/05(月) 10:38:39 ID:L0YZL9b+(1/4)調 AAS
>>439
かなり混乱してるかな? 今は何を言われても"きっと別れられない"と思っちゃうかも
しれない。
でもね、たとえ今は無理に思えても"別れる決意"が固まればちゃんと別れられるよ。
やり方は後から沸いて出てくる。まずは決意だ。
共依存状態というのは、あなたも正常な判断ができなくなってる状態なんだ
ここにどんどん書き込んでもいい。
リアルな人間関係ではあなたが呆れられちゃってるのかな?
愚痴ではなく"別れるための知恵を貸して欲しい"と言えばまた親身になってくれるかもよ。
>共依存になるとボダ側だけに問題があるわけじゃないからなぁ
詐欺という犯罪は騙される側にも問題があるというのと同程度に…
共依存に陥りやすい心を自覚して自己変革だ!
>>448
たぶん、全く違うとは思うが…
リンクでも貼ってサンプルを見せてくれ。
>>451
イイ表現だなぁ すごく適切な表現だと思う。
456(1): 388 2005/09/05(月) 10:54:10 ID:UqkhDXAY(1)調 AAS
>>399さんへ
すみませんが、 質問の
意味が分からないので
返事のしようがありません。
ただ、 これから先は、
そういった病気の人とは関わりたくないと思っています。
病気の事を知らずに、
普通に挨拶したり、 会話しただけでこんな事になるのは、 こりごりです。
457(2): 448 2005/09/05(月) 10:58:59 ID:AmQCRblF(1)調 AAS
2chスレ:gaysaloon
ID:HqiJg7C0とID:koQkDvc4のID二つで荒れてる。
この人ネットストーカーでしつこいの。
警察にも相談に行ってるんだけど、四年くらいまとわりついていて
ずっとこんな感じ。プロバイダも何回変えてるんだけどね。
ボダでいいんですよね、こういうやつ。
458: 2005/09/05(月) 11:59:38 ID:L0YZL9b+(2/4)調 AAS
>>457
ww 確かにキモイがねら〜によくいるタイプだね。
悪いがボダっぽい反応は見られない。 >411 のリンク先を見ると
ボダ反応がよくわかると思う。
スルーするにこしたことはないのは間違い無いだろうね。
こういう場合勝手に"ボダケテイ"されるのもよくあることで
いちいち不適切とか言うつもりはない。
>>456
>演技性とか自己愛とかボーダーとかファーストインプレションで変だなとか
>感じたら直感は外れない。
これに対しての同意を求めてるんでないかい?
459(2): 437=439です 2005/09/05(月) 13:47:41 ID:gzdsNkoJ(4/4)調 AAS
レスありがとうございます。共依存ですか…少し気付いてました。彼を好きですが何がとか分からないし憎くもあります。彼も同じでしょう。お互い実家なので引っ越しはできません。私がしっかりしなければいけないですよね。どうしたら…
460(2): 2005/09/05(月) 15:53:14 ID:L0YZL9b+(3/4)調 AAS
>>459
ま、なんちゅうか… ちょっときつい言い方しますけどね。
"助けて" というのであなたが助かるための助言をみんながしています。
はっきり言ってあなたが助かるには"彼と別れる"意思をあなたが強く持つしかありません。
ボダとの関係は好き嫌いを遥かに超越してじきにリアルに生き死にの話になります。
あなたがどんなに強くてもどんなにしっかりしてもそれだけは避けられません。
別に実家に居るなら実家から引越しして一人暮らしすりゃいいんです。
無理なことなんて何もありません。
このまま付き合って廃人になる覚悟があればこちらへどうぞ
2chスレ:utu
自分が"被害者"という意識があれば兎に角"別れる"という意思を強くお持ちください。
461: 2005/09/05(月) 16:24:50 ID:j+KjjU0m(3/3)調 AAS
共依存になったら別れるしかないんだよ
それしか冷静さを取り戻す方法がないからね
462: 460 2005/09/05(月) 18:10:09 ID:L0YZL9b+(4/4)調 AAS
改めて自分が無自覚ACであることが発覚・・・ヘコンダ
別に生き難いわけじゃないし、
問題といえばボダに惹かれてしまうところか…
AC板逝って来ます。
463(1): 2005/09/05(月) 18:54:21 ID:M6gp96oC(1)調 AAS
誤解しないでいただきたいのは、身近な誰かがボダなのは、その本人に問題があるからです。
共依存症者とボダなど他の依存症者が一緒にいると、2人とも依存症がエスカレートしやすくなりますが、
共依存症者が側にいなくても、ボダなど他の依存症者は依存症にハマっています。
自分が共依存症だから、相手がボダなどの依存症なんじゃないかというのはハッキリと間違いです。
共依存症者が側にいなければ、ボダなど他の依存症者のエスカレートはゆるやかになるケースが多いと言われています。
それと同じように、
他の依存症者が側にいなければ、共依存症者のエスカレートもゆるやかになります。
ボダが依存対象を別の人に向けていくことも多々あります。
どちらが悪いという話しではないことをご理解下さい。
464: 2005/09/05(月) 20:00:07 ID:f8vVrSgF(1)調 AAS
>>459
まずは暴力を受けたり、精神的苦痛を受けたらしばらく離れることだな。
取り敢えず数日安いホテルで暮らしてみたらいいと思うよ。
465(1): 2005/09/05(月) 20:17:46 ID:MtiVZBLR(1)調 AAS
愚痴失礼します……
半年ぐらい前に縁切ったボダ子が、体育で同じ種目にやってきた……
最初は別の種目にいて、移動の必要もないのにわざわざ同じ種目に移動。
おまけに私の事をあからさまに避ける
(私の隣一人分空いてるのに、わざとそこ空けて列からはみ出すように座る)
別に避けられた事がショックというわけではないんだが
そんなことしたら周りが変な空気察して全体の空気が悪くなるだろうに……
チームプレイの球技だってこと忘れてるだろお前……
どうしてボダってこう空気が読めないんだろう……
避けるなら別の種目行け。同じ種目来るなら避けるな。
私は全身鳥肌立てながら普通にしてるのに……
チーム別にしてくれとか言い出すんだろうか……巻き込まれそうでこれから憂鬱です。
466: 2005/09/05(月) 20:24:00 ID:oCHnS2r/(5/9)調 AAS
暴力といえば、漏れの場合は結婚した途端に殴る蹴る噛みつくの暴力が始まったな。
それまでは、電話攻撃とか、まあ、尋常じゃないところはいっぱいあったんだが、
肉体的な暴力はなかったよ。
故遠藤誠弁護士も、似たような体験を書いていた。最初の奥さんは、入籍した途端に
強烈なヒステリーを起こすようになって、手が着けられなかったらしい。
ずっと恋人でいられればよかったんだが。
467: 2005/09/05(月) 20:35:30 ID:oCHnS2r/(6/9)調 AAS
>>465
いいなあ、甘酸っぱいなぁ、、、。
親戚の家(木造)に火を着けられるんじゃないか、とか、
入院中の母が襲われるんじゃないか、とか、そんな思いを
したことのある身からすれば。
まあ、ボダ除けの練習だと思ってほっとけ、ほっとけ。
468: 2005/09/05(月) 20:47:49 ID:h+cFjnr/(1/2)調 AAS
>>463
>どちらが悪いという話しではないことをご理解下さい
どちらが悪いという話でなければ"問題"という表現は使ってほしく無いな〜。
特性とか一因とかさ…
469: 2005/09/05(月) 20:48:54 ID:RqnDcZsv(1)調 AAS
「体育」かよw
たいいく!
その単語がでてくるだけで
なんとなく激ワラ
470(1): ID違うけど459です 2005/09/05(月) 20:51:26 ID:Js281mq6(1/7)調 AAS
私は20の学生です。まだ一人では経済的に無理な事が多いです。暴力を受けた所で警察に電話する勇気もないです。
やっぱりココに書いてある事が彼と当てはまれば、彼はボダですか?間違いとかの可能性はあるんでしょうか?
471(5): ID違うけど459です 2005/09/05(月) 20:58:49 ID:Js281mq6(2/7)調 AAS
彼の症状は、とにかくひどい暴言(殺すぞ、今から家に火つける、親殺す…など)や暴力(打撲一週間程や首を締め付ける)、嫉妬、束縛、浮気、
虚言などです。これは元カノのもしてきた事です。私はそんなに恋愛経験もないので、これって普通なのかどうなのか分かりません。異常とは思います。
でも思い込みなのか気になります。どなたかレスお願いします。
472: 2005/09/05(月) 21:00:46 ID:HUwWOKn8(1)調 AAS
>>471
普通は恋人を脅したりしません
473: 2005/09/05(月) 21:01:26 ID:h9JIPnEZ(1)調 AAS
>>448
ぜんぜん違うと思う。。☆
474(1): 2005/09/05(月) 21:01:40 ID:oCHnS2r/(7/9)調 AAS
以上です。「ボダ」でも「たいいく」でも、タイトルなんかどうでもいいの。
現実にとんでもなく不都合なんだから、断ち切る。
475: 471 2005/09/05(月) 21:03:14 ID:Js281mq6(3/7)調 AAS
そうですよね…見るからに異常ですか?はじめからすれば症状は治まっています。私も慣れがでてきたからかもしれません。
476(1): 474 2005/09/05(月) 21:07:16 ID:oCHnS2r/(8/9)調 AAS
×以上です → ○以上です
>>471
元カノも、ということは二人連続でイカレタ香具師とつきあってしまったわけだな。
こりゃ、まずいよ。あなた自身、すでにかなりズレて来ているように思う。
好きなのはわかるが、もう、結論は出てるよ。
477(1): 471 2005/09/05(月) 21:12:55 ID:Js281mq6(4/7)調 AAS
>>476
いえ、彼の元カノと知り合いなんですが、その子と話した時も同じようにしていたんです。今のほうが症状は増えていますが…。昔は暴力と暴言がほとんどみたいでしたが、20にもなると物事の幅も増えたみたいです。
478(2): 2005/09/05(月) 21:14:22 ID:h+cFjnr/(2/2)調 AAS
>>470
あなたの不安はよくわかる。
いずれにしろ2ちゃんで誰かがボダ決定したところで
そんなものは目安にしかならないが
いずれにしろ実際の彼の行動をもうちょっと書いてみようか
あなたの親とか親戚とかの関係もわからんのだが、親に援助してもらったり
親戚の家にしばらくやっかいになることができるヒトもいる。
行政の婦人センターなんていうところもあって
警察で相手にされなくても独身であっても対応はしてくれる。
479: 2005/09/05(月) 21:17:06 ID:kfJtWmdA(1)調 AAS
>>457
その荒らしてるのはボダだね。
でも共依存じゃないよ。
480: 470=471 2005/09/05(月) 21:20:10 ID:Js281mq6(5/7)調 AAS
>>478
>>471に少し書いてみました。
481(1): 2005/09/05(月) 21:24:47 ID:oCHnS2r/(9/9)調 AAS
>>477
ああ、僕が読み違えてました。
そうであれば、一層、断ち切るべき。救いようがないよ。
20前後のとても大切な時期をくだらないことで空費するのは、本当につまらないぞ。
恋愛経験が少ないと、「それでも好き」という気持ちが一途になってしまうから、
すごく辛いだろうけど、決心しなさい。
本当に辛い決心だよ。この先も、何回も失恋することがあるだろうけど、今回の決心
よりもつらい思いすることは多分ないと思う。それでも、目をつぶって断ち切らなきゃ
だめ。
決心さえすれば、>>478さんのように、いろいろなアイディアを教えてくれる方も
出てくる。
大丈夫だって!
482(1): 470=471=477 2005/09/05(月) 21:38:34 ID:Js281mq6(6/7)調 AAS
>>481
ありがとうございます。本当に辛いです。今すぐは無理だと思いますが、序じょに準備していきたいです。
彼の事は共依存であろうが本当に好きです。それだけだったらいいのに…恐怖感が伴ってこなければいいのに…
彼はいい所たくさん持っています。だから、別れるなら彼に負担かけないように離れていきたいです。離れないと駄目なんですよね…。私が幸せだって思っていた事なんてみんなの幸せと大して変わらない。なんなら今損してるって友達に言われました。
私もそろそろちゃんとした幸せつかんでみたいです。
ごめんなさい…頭ごちゃごちゃになってきました。何がしたいか分からないです。どうしていいか…
483(1): 2005/09/05(月) 21:45:02 ID:7yIEyQo5(1)調 AAS
>>482
好きなら大切にすればいいんだよ。
自分で判断できない流されやすいあなたに、いくら別れた方がいいと言っても無駄だと思うし。
また、何がしたいかわからないからって、さらに他人にアドバイス求めてる時点でアウト。
共依存のペアで仲良くやりな。
それはそれで幸せかもよ。
484: 470=471=477 2005/09/05(月) 21:54:26 ID:Js281mq6(7/7)調 AAS
いえ、もう離れようと思います。前も>>483さんと同じ事言われた事があります。もう無理な事も自分の体力も精神的なとこも限界なんです。
いろいろレスありがとうございました。しっかり意思を持ちたいと思います。
485: 2005/09/05(月) 22:45:52 ID:WtTX3UnO(1)調 AAS
しばらくこのスレを見てなくて話が遅いんですが・・
227さん。
私、あなたとほぼ同じ経験をしました。
同性、昔の友達、居候される>結果、友達、自分の恋愛がらみ含めて
人間関係壊される>しかも私が悪者
巧妙なので人に話しても、正しく伝わらず、これをふっきるのに
とても苦労しました。
今、はっきり回復できたと思ってます。
気づいた事も多々あります。
あなたと語り合いたいです・・
486: 2005/09/05(月) 22:56:06 ID:bXu2XesK(1)調 AAS
先日、友人のボダ子がひっかきまわしたおかげで疎遠になってしまっていた
友人達との誤解が解けた。(その友人達はボダというものを知らなかったので…)
今までの事を謝るとともに、ボダ子に振り回されてきた事を吐き出したら
とても気が楽になった。親身に話を聞き理解してくれた友人達に感謝。
487: 2005/09/05(月) 23:23:41 ID:AtSHSc0k(2/2)調 AAS
よく、某テレビ番組で近所のうわさを流しまくるおばさんの話とか、
毎日、なんだかんだと用事もないのに理由をつけてあがりこむ
近所のおばさんの話ってもしかして、ボダ?っぽい?
テレビだと、必死に断ってるのに帰ってくれない。普通じゃありえないよね。
もしかして、ボダかな?と思いました。
488: 2005/09/06(火) 00:54:50 ID:1r9aQUei(1)調 AAS
最近までボダとうい言葉を知らなかったのですが、このスレを読んで数年前まで「多分友人だった」彼女を思い出しました。
矢鱈やきもち焼きで、私が彼女の知らない友人達と話をしていると、必ず会話を遮るように割り込んできて、
私が慌ててフォローに入ると、「どうして私より他の人を優先するの!」と逆ギレ。
後で、不愉快な思いをさせてしまった友人たちに謝るのが大変でした…。
ある時は、告白もしていない片思いの男性を、仲の良かった会社の同僚に取られた(その同僚は彼女が片思い中であることを知らなかったのに)裏切られた!と大騒ぎ。
今まで「会社で一番のともだち」だったのが一気にゴキブリ以下の扱いに。
そして、私が彼女に同情を寄せないと「人でなし」扱い。
ちょっとでも自分の思い通りにならないと不機嫌に黙り込み、その場を白けさせるのが得意技。
それがさらにレベルアップして、衆人環境で泣き喚くことも数度。
「私たち親友だよね」と言いながら、周囲にはアル事ナイ事誹謗中傷の数々を吹き込んで回ったり(吹き込まれた人の証言により判明)。
挙げ句、私の態度が彼女の意に添わなかったらしく、「私はあんたの何なのよ!」と電車の中で泣き喚き、
いい加減ウンザリしていたので「さあ?」と答えたら号泣しながら「絶交!」と言い捨てて消えました。
その後、1度襲撃がありましたが、以降は音沙汰なしです。ほっとしてます。
彼女の行動、思考方法のほとんどが私には謎でした。
あまりの嫉妬深さにちょっとだけ「もしかしてレ図?」とか疑ったこともありましたが、
今改めて思い出してみると、アレが噂のボダとかいうものだったの鴨と思います…。
長文すみません。
長くつかえていたものが、ようやっと取れたような思いだったものですから…。
489: 2005/09/06(火) 01:59:11 ID:YrLP5dSI(1/2)調 AAS
そう、同性の場合一見レズ?かと疑いたくなるような態度で親密にしてきます。
あなたが私の旦那だったらいいのにって言われた人多いと思います。
ルームメイトっていう映画。
あの映画では、ただの部屋シェア仲間が狂気におかされていきますが、
あそこに「親友だよね」がはいって、より巧妙で始末におえない怖い状況
が作り出されたりします。
ボダといえないまでも、やたらに人の家に来たがったり、プライベートを知りたがったりする人は
注意ですね。
自分と他人の境界をつけたくない人は少なからず付き合いにくい要素があると思います。
490(1): 2005/09/06(火) 02:13:26 ID:T4mOwuUU(1)調 AAS
>>435
知ってる。
>>436
忘れたい。怒りのほうが強くて忘れられない。
奴にまとわりつかれた日々は、不眠症、めまい、蕁麻疹、中耳炎。
不眠症が一番つらかった。
ボダは私の行動範囲すべて知っていて、あることないこと言いふらし、周りの人間もボダのいうことを信じてた。
皆の目が基地外を見る目に変わっていく。いっそのこと基地外になったほうが気持ちが楽かもね。
奴は自分でした嫌がらせを人のせいにするその巧妙さすばらしいね。
まあ、奴は何でも人のせいだから。
奴にあうまで平和だったのに。いくら誤解が解けても、一度失った信用は取り戻せなくて、わだかまりが残るだけ。
人を廃人にしたあいつがにくい。
491: 2005/09/06(火) 04:19:11 ID:PmoQYy3J(1/3)調 AAS
不眠症なんて眠剤飲めば一発なのに
無意味な怒りを静めるためにも病院に行った方がいいよ
492(6): 1/2 2005/09/06(火) 04:44:17 ID:Bn1jbiRA(1/3)調 AAS
吐き出します。
職場にいた女がボダでした。
過剰に必要とされたがり、そう仕向けようと支配にかかるタイプです。
彼氏にはべったり依存。
私には、彼女がいないと駄目なできない新人に仕立て上げようとしていました。
職業は、そんな彼女にはうってつけの医療事務です。
一部の患者さんには菩薩のごとき態度で接し、その他の患者さんには無関心でした。
基準は分かりません。
その態度の差は露骨で、「優しくしてあげている」自分に酔っているのが丸わかりでした。
一番新入りのわたしにはなにかと圧力をかけ、自分の思い通りにしようとします。
彼女が一番古株のため、私はあれこれ教わっていたのですが、平気で嘘を教えます。
数日後、その嘘を鵜呑みにしてその通りにすると驚くほど冷酷な顔と声色で
「ちゃんと確認した方がいいよ〜?」と見下すのです。
教えたことは一度で覚えなさい(到底無理な内容です)と圧力をかけ、
少しでも間違えば徹底的に追い詰めます。
そのくせ自分が間違えた時は「間違えちゃった〜ミャハ☆彡」で終了。
己の間違いは全く意に介しません。
たとえインフルエンザで高熱を出していても決して休ませないし、どうにか休めても病人に対して
「治りが早いから点滴に来ない?」と気持ちの悪い猫なで声で電話をかけて来ました。
あくまでも「あなたのため」という言い方です。
けれども彼女は、自分が調子の悪い時には平気で休みます。一番休んでいたのは彼女です。
彼氏にふられて精神安定剤を二十錠一気に飲んだりと、自分が休むことに対しては無頓着で、
更にはそれを使って気を引きたがります。(いっそ本当に死んでくれればどれ程救われたか)
彼女は責任者でもチーフでもなんでもないのに、常にそのように振る舞っていました。
しかし誰にでもそうかと言うとそれは否で、御し易そうな人に対してだけです。
医師等の強者には媚び、気持ちが悪いくらいに擦り寄ります。
特に見目良い若い男性に対しては、ストーカー予備軍的な行動に出ます。
「できる自分」を演出するわりには小心で、DQN等は「できない新人」のはずの私に押しつけます。
493(2): 2/2 2005/09/06(火) 04:45:24 ID:Bn1jbiRA(2/3)調 AAS
私は常に彼女が優位、正当性、頼られる充足感を感じるためのものとして扱われました。
抵抗すると機嫌が悪くなり、足音まで変わります。
(抵抗しなくても、いつも山の天気のように気分が激動します)
外面は良いけれど汚部屋に住み、少なくとも三年間くらいは毎食コンビニ弁当なようでした。
内外の差が尋常ではありません。
(いい歳こいて)時折悪ぶって「実はDQNでかっこいい自分」を演出したがりました。
他にもちぐはぐでおかしな行動が色々ありましたが割愛します。
元々鬱で投薬治療中だった(しかしかなり治りかけていた)私は症状が悪化し、
約一年で彼女が転職(また医療系…)した後も症状が悪化し続け、耐えきれず退職してしまいました。
彼女の退職から約一年経つ今でも時折思い出し、その都度憎悪をたぎらせあらぬ衝動に駆られます。
理性では分かっていてもまたボダに出会ってしまったら、と思うと不安でいっぱいになります。
「自分が悪いのかもしれない」と疑って一人で耐えてしまう性格なので、余計に不安です。
ボダだともっと早くに気づけば、対処法はいくらでもあっただろうに。
鬱治療、死ぬ気で努力した四年間を返せ。そして自業自得で滅びろ。魔界にカエレ(゚д゚)!
書き出してみたら心の整理がついたようで、妙に冷静になってしまったよ。
スレ&名無しさんたちありがとう。自己完結だけれど、なんか克服できそうな気がしてきた。
長々と失礼しました。
494: 2005/09/06(火) 04:51:01 ID:tjBke6hN(1)調 AAS
自己愛っぽい女だね、そいつ
495(1): 460 2005/09/06(火) 09:51:38 ID:RzKZfBnp(1/3)調 AAS
自己分析でAC確定してしまったのでAC板逝ってきたんだが
さっぱり彼らに共感できん。
ボダ予備軍みたいのが7割くらい・・・なんなんだあれは
>>492
>魔界にカエレ(゚д゚)!
↑ウケタ
で、汚部屋はなんでしってんの?
496: 2005/09/06(火) 10:02:28 ID:PmoQYy3J(2/3)調 AAS
>>492-493
自己愛性の方が強いね
497: 2005/09/06(火) 10:23:47 ID:YrLP5dSI(2/2)調 AAS
>>492
自分が必要とされたい為に、他の人間が「できない」ように仕向けるんだよね
ほんと、そう。勝手に役割ふって演じるの
あなたのように周りの空気に敏感なタイプには相当きつかったでしょうね
ここで書いて、少し気持ちの整理がついたのは良かった
498: 2005/09/06(火) 10:39:53 ID:HDFZbQ75(1)調 AAS
>>492
痛い目あわせたらよかったのに
トラウマは元を完結させないと精神衛生上よくない
なんつってw
499(1): [saeg] 2005/09/06(火) 14:34:34 ID:YVuQ5YW6(1)調 AAS
自己愛とボダって併発してるケース多い気がする
ここが決定的に違うってのあるの?
500: 2005/09/06(火) 14:46:00 ID:PmoQYy3J(3/3)調 AAS
複数の人間を操作しようとするのは自己愛がベースだよ
ボダがベースだと依存相手の前以外では普通に振る舞うからね
501: 2005/09/06(火) 14:46:17 ID:VP5aUpDw(1)調 AAS
あとあんまり話題にされないけど演技性もね。
502: 2005/09/06(火) 16:04:16 ID:bH13HFOM(1/3)調 AAS
以前、ネットで知り合ったボダっぽい男と約半年メール恋愛した後、精神的に限界がきて無理やり縁を切って別れたのですが、別れてすぐはホッとしてたけど、(つづく)
503: 2005/09/06(火) 16:06:41 ID:bH13HFOM(2/3)調 AAS
(つづきです)時間が経って彼に新しい女が出来たら、自分から別れたのにまるで自分がフラレたみたいな寂しい気分になって落ち込んでしまい、なかなかフッ切れなくて苦しんでます。(さらにつづく)
504(1): 2005/09/06(火) 16:07:59 ID:bH13HFOM(3/3)調 AAS
(つづきです)
これって、もしかして別れる前は共依存のような関係だったのかな?
この場合、どうすればフッ切れて立ち直る事が出来るかな?
505: 492 2005/09/06(火) 17:04:11 ID:Bn1jbiRA(3/3)調 AAS
レスありがとう。
なるほど。自己愛か。勉強になりました。
プチ報復みたいなのはたまーにしていたけれど、私情より仕事しなきゃ!
(彼女は仕事しないし使えないし忙しい)って思ってしまって。
なにしても相手はダメージ受けないし。
なんか↓とか自分から痛い目に遭う習性っぽいしまあいいやw
>495
(一応片づけたらしい)汚部屋に招かれてしまった同僚の話と、本人が
「皿も鍋も炊飯器も洗わないからカビ生えて触れないよ〜w」って。
賞味期限が過ぎ去った牛乳とかでしょっちゅう腹こわしたり。
げに恐ろしいことを何故か気軽に話してくれる人だった。
>504
別れた当時、本当に追い詰められていたんだね。
今は苦しくても、あなたは正しい決断をしたのだと思う。
素人の考えだけれど、「もしかして」って考えられるってことは
段々とフッ切れる方向に行ってるんじゃないかな。
506: 2005/09/06(火) 17:15:41 ID:srR5wWp6(1)調 AAS
>>492-493偶然。自分も現在、職業医療事務なんですが、
資格取る前某ファーストフード店で働いてた時、似た女がいました。
彼女に「窓拭いてね」と指示されたので窓を拭いたら
「はぁ?何窓拭いてんの?」と店長とお客さんに聞こえるように怒鳴ったり嘘の指示を平気でしてきました。
彼女の嘘の指示に従っている私の元に同僚を何人か連れて来て「はい、〇〇さんのこの行動どう思いますか?」と早押しクイズみたいなのを始められた事もあります。
休憩室では私に自分は韓国を主とする海外でたくさん店舗を持っている等の自慢話や武勇伝をよく語ってました。
耐えられなくて辞めた日に自宅に電話がかかってきて「ごめんなさい。ごめんなさい。私と似てる人だからキツいことしちゃっただけ。傷ついたら大変だと思って電話した。」
と彼女は言った。
その時、私は自分が悪い事しちゃったという罪悪感に苛まれました。
今思うと彼女ボダだったのかもしれないと思う。
507(1): 2005/09/06(火) 17:20:05 ID:sTSLKjBS(1)調 AAS
お医者さんが、「境界例の人は他人を捨てるとき、役に立たないゴミみたいに
ぽいっと捨てるから捨てられた方はすごく苦しむ」って言ってた。だから、
自分が手に負えない相手からは自分で離れなさいって。そういう人を治すのは
あなたの役目じゃなくて医者の役目だからって。
508(1): 2005/09/06(火) 17:33:51 ID:lmxJjiEx(1/3)調 AAS
医者がなんとかしてくれるという幻想を抱かせるなんてその医者もどうにかしてるよ
現行法やシステムで被害を防いだり被害者をケアする方法はイリーガルなやり方しかないと思う
綺麗事言ってるうちはまだ余裕があるんだと思うよ 余裕があるうちに撤収するが吉
しかし経験がないと撤収の時期を間違えるよなぁ…難しい
509: 2005/09/06(火) 18:15:05 ID:CCXnrKJl(1)調 AAS
>>508
その医者は>>507がひどい被害にあったんで
「ボダを何とかしてやろうと考えるのは止めた方が良い
ボダは化け物だから素人の手には負えないし
>>507のせいじゃないから離れろ」
って言う意味で言っただけじゃないかな
510: 2005/09/06(火) 18:20:22 ID:54LW6hO5(1)調 AAS
化け物ワロスwwwwwwww
511: 2005/09/06(火) 18:27:15 ID:YjeFGq0+(1)調 AAS
あなたの役ではない、
医者に任せて離れなさいなどというのは
ボダをなんとかしようと
医者やカウンセラーや奉仕家、救済者などの
真似事をし必死にあがいて死ぬほど苦しんでる様な方もたまにいるので
そっち系の人には有効かもね
医者も無理などいったらじゃあやっぱり私が俺がやらないといけないなどと
力量もないくせに阿保な使命感募らせ
余計離れなくなり
自分もボダも更に悪化させ
泥沼化するケースもあるからだろう
512(1): 2005/09/06(火) 18:33:27 ID:vLOUzqps(1/4)調 AAS
私の旦那なんですが、付き合っている頃から怒ると暴言吐きまくり、自分の思い通りにならないとすぐ怒って私や物に八つ当り。
自分がどんなに優れていて必要とされているか証明するために嘘をつきまくったり、なんとしてでも自分の思い通りに行かないと気が済まない。
怒っている時は私に反論させず勝手に自己完結して、落ち着いた頃を見計らって話をしようとすると、終わった事を蒸し返すなとまた怒られる。
怒った時は一人で部屋に閉じこもって自分の機嫌が納まると私の気持ちなんかお構いなしに甘えてくる。
今お互いに欝にかかっていて各自実家療養中なので電話で話して、本人にボダの話をしてボダについて見てみてと言ったら、思い当たるふしがあったようでした。
この人はボダでしょうか?
付き合ってから結婚期間を入れて8年、もう疲れました。
私の欝は旦那が原因の事が多いと思います。
長文すみませんでした。
513(2): 2005/09/06(火) 18:50:39 ID:RzKZfBnp(2/3)調 AAS
>>499
ボダと自己愛は病根は同じ、自己愛の攻撃性とボダの調子のいいとき(残酷な時)
はほとんどいっしょと思う。
ボダは反対方向 自罰/自己否定/自殺願望 のほうもある。
リスカしなけりゃ自己愛というほど簡単ではないと思うが・・・
>>512
ということで512の旦那さんも 自罰/自己否定/自殺願望 がどんな感じか
お書きください〜。
お子さんはいらっしゃいますか?
お子さんいると色々難しいこともあるでしょうが
居なけりゃそれこそ嫌な相手と無理にいっしょにいる必要はありません。
とっとと別れてもいいんですよ。
514: 2005/09/06(火) 19:20:31 ID:lmxJjiEx(2/3)調 AAS
ボダに絡まれた人を救うヤクザ系ギャング系ボランティア募集!思う存分脅かして下さい!
需要がありすぎるw
515(1): 2005/09/06(火) 19:25:09 ID:vLOUzqps(2/4)調 AAS
>>513
自殺願望や自傷行為はあるそうです。
今日旦那の通院日で家で会ったんですが、旦那が甘えてきたり体を求めてきたりするのを本気でいやがったら旦那激怒。
大ゲンカの話し合いの末家を引き払って離婚すると言われました。
正直その時冷静だったんですよね。いつもならあわてるのに。
よかった、これで重荷が下ろせるって思って。力がすうっと抜けた感じで。
そのまま家出てきたんですが、しばらくしたら帰ってこいと電話。
話がしたいと言われたんですが私の状態が最悪なため拒否。
それでまた怒られたのにしばらくしたらまた話がしたいと電話。
私の事が大事だのなんだの、何を今更と思いました。
でもやっぱり旦那が気になってしまう部分もあって。
以前、共依存のセルフチェックしたら可能性ありだったんです。
だから旦那を気にしてしまうのかと思ったり。
きっぱり切ってしまえれば切ってしまいたいです。
またもや長文すみません。
516: 2005/09/06(火) 19:27:34 ID:vLOUzqps(3/4)調 AAS
>>513
すみません、書き忘れました。
旦那28・私27、子供はいません。
517(1): 2005/09/06(火) 19:30:37 ID:RzKZfBnp(3/3)調 AAS
>>515
ヤマバですね。
そこまで気が付いてるならここで話し合っちゃいけません。
まずは電話に出ないこと。携帯は着信拒否。
間違って繋がっちゃったら、"代理人に話してください ガチャ"とか
心を鬼にして無視することが重要です。
気になってしまう自分を冷静に見れるようなら第三者を立てたほうが良いでしょう。
行政のDV相談や、婦人センターなどが利用できます。
518(1): 2005/09/06(火) 20:03:43 ID:vLOUzqps(4/4)調 AAS
>>517
今まで私が不満に思っていた事も治すからとは言われましたが、それもどうなのか・・・
昔からいろいろあっても許してしまったツケがきたのかもしれません。
友人だと思っていた女と浮気されても許してしまったとか(苦笑)
これも共依存体質のせいかもしれませんね。
519(1): 2005/09/06(火) 21:12:11 ID:rjfVUAiS(1)調 AAS
>>518
まあ、他の人も同じことを書くだろうけど。
>今まで私が不満に思っていた事も治すからとは言われましたが、それもどうなのか・・・
これは期待できませんね。あくまで「相手の基準と都合」で治すだけなので、あなたが
満足できるレベルには、到底到達しません。それを指摘すると、今度は『ここまでやって
「あげている」のに非道いヤツだ』と、逆に被害者側に倒れてきます。
そうするともう被害者意識100%で、攻撃を始めます。これを繰り返すだけですよ。
520: 490 2005/09/06(火) 21:49:32 ID:nUGVmeH8(1)調 AAS
>>490
>奴にあうまで平和だったのに。いくら誤解が解けても、一度失った信用は取り戻せなくて、わだかまりが残るだけ。
信用はね、取り戻せるよ。
以下、自慢話、慢心の極み、になるけれど、ちょっと辛抱してね。
僕も、ずいぶんいろんな噂を流された。嘘もあるし、本当のこともあった…恥ずかしいけれど。
そして、噂のせいで周りの人が自分を軽蔑し始めた空気を感じたときは、いたたまれなかった。
でもね、不思議なことに、結局はみんなは僕の周りを離れなかったよ。
それより、「あれっ?」と思ったのは、派遣の女性が退職するときに、「○○さんのおかげで、
辛いときもなんとか耐えられました」って言ってくれたことが、二度や三度ではなかったこと。
別に、その人に優しくした憶えもないし、それどころか、言葉を交わした記憶もほとんどない
んだけどね。これは、たぶん、ボダとの経験をなんとか乗り越えられたことが多少はプラスに
働いてるんじゃないかと思ってる。そして、そもそも、もし、心底うわさをみんなが信じて
いたんなら、そんなことは言われなかっただろう。
だから、たぶん、長い目で見れば、他人は噂ではなくて、その人のありようを見ていてくれる
んだと思うよ。短気を起こして廃人を気取ってみたり、吉害になったふりをするのは幼な過ぎ。
怒りの極み、狂った振りをするのは、大昔から「佯狂(ようきょう)」と言って、ありがちな
対応なんだが、あまり良いことはないみたい。
なんにせよ、あまり深刻になるのは子供っぽいぞ。
521(1): 2005/09/06(火) 23:30:30 ID:lmxJjiEx(3/3)調 AAS
いい話だな
ボダに食らった被害なんて、突然地震で実家が潰れるよりはマシだろう
俺はそれよりキツイことはないと思ったからある程度ボダには耐えれたがやっぱりイヤなもんはイヤだね
522: 2005/09/07(水) 00:13:02 ID:xmTDF7vZ(1)調 AAS
結構,世間の人は賢いですよ。
ボダの話を聞いているのも,下手に本当のことを言えば後が面倒と知っているから,ボダに話をあわせただけということも結構ありです。
会社で,ボダが引き抜き転職だと自慢タラタラで辞めた後(実際はみんなが引いて相手にされなくなったから),一斉にみんなが本音を漏らし合って,そのことが判りました。
自分がターゲットになって欝のときは,職場の全員がボダの取り巻きに見えていたのですが,パーーと人生が明るくなりました。
523: 2005/09/07(水) 00:54:40 ID:0NmICym4(1)調 AAS
>>521
マシっつってもな…(汗
地震もボダもどっちも最悪なのに変わりないな(藁
524: 2005/09/07(水) 01:29:28 ID:URzSvAmi(1)調 AAS
490ありがとう。久しぶりにやさしい言葉を聞いたよ。
何度もよみかえした。(ボダではないが・・・)
>>噂のせいで周りの人が自分を軽蔑し始めた空気を感じたときは、いたたまれなかった。
今、その状態。今まで人からそんな目で見られたことがなかったから、悔しくて。
私には自尊心のかけらもない。
しかも、追い討ちをかけるようにプチボダも乗っかってきて、つらい。
ここで騒ぐと、うわさが真実になりそうなので、必死に抑えてる。
解決するのは時間だと思うけど、その時間を待てるのか不安。
ボダの思う壺だよ、ほんと。影でみて笑ってるかもね。くやしい。
ボダ被害にあっても、あなたみたいに声をかけてくれる人がいるのなら
もしかしたら、リアルの世界にもいるかもしれないよね。
今日は、病院に行き薬を飲んでいるので前向きな考えが出てくるけど。
また、あの考えにとらわれたらと思うと不安で。
でも、なんとかここで克服して、引っ越すんだ。
元の生活に戻すんだ。
>>他人は噂ではなくて、その人のありようを見ていてくれる
それを信じるよ。
ボダ被害にあっても、暴言を吐かず、やさしい言葉が出てくるように。
ボダはいつまでもあの世界にいて、出てこれない。
それを思うと、違いがわかるだけ幸せなのかも。
あとは、またあの考えに引き釣りこまれないようにしなければ。
己に打ち勝て!ってしっかりするよ。
525: 2005/09/07(水) 01:39:44 ID:Hvc2LzxG(1/3)調 AAS
自尊心が強いから悔しいと思うんだよ
他人がいうことなんて気にしなきゃ何も耐える必要もないのに
バカを相手にすることはバカらしいことだしね
526(2): 2005/09/07(水) 01:49:31 ID:BD1f0Ax8(1/2)調 AAS
ボダってヤバい人に当たったら殺されてもおかしくない
527: 2005/09/07(水) 01:50:27 ID:M1sTR9yF(1)調 AAS
それをわかってるのか、優しそうな人を嗅ぎ付けて寄生する。
528: 2005/09/07(水) 02:35:23 ID:ap0u6O6t(1)調 AAS
今読んでるボーヴォワールの小説にボダっぽい女が出てくるんだ。
主人公は、ボダを殺すか、自分が死ぬか二つに一つってとこまで
追い詰められて、ラストシーンでボダをガスで殺すことを選ぶんだ。
でも、その小説では主人公(♀)がそこまで追い詰められる前に
何度も「ボダと離れるなら今だ」ってチャンスがあるんだよね。
自分の罪悪感や、今までやってきたことが徒労になるのが怖いとか、
ボダに取りこまれている愛人の軽蔑を買うのが厭って理由で、
何度も機会があるのにそれを逃してるの。結果、殺人者になるんだよ。
これはボーヴォワールの実体験に基づいた小説だそうだけど
(実際は殺人は犯さず、全てが破綻する前にボダが実家へ引っ越した)
この時代、「人格障害」なんて知らなかっただろうから
無理もない展開だけどね。(サルトルも人格的にちょっとアレな感じだし)
今は、人格障害の知識が一般人でもすぐに調べられて、
こうやってネットで「離れるなら今だ!」って教えてくれる
経験者のみんなの声も聞ける、ある意味ラッキーだと思うよ。
自分はこのスレのおかげで軽傷の時点でボダと離れられた。
昨日も電話がかかってきたけど、罪悪感を感じないで無視できる。
ここには本当に感謝してるよ。
今被害で悩んでいる人には、職場や学校でひとりぼっちでも、ここには
何十人も味方がいるぞ!といいたい。そして、離れるチャンスが訪れたら
「自分がもっと我慢すればいいのかも」とか悩まないできっぱり離れて欲しい。
自分を大事にするのはけして悪いことじゃないんだから、
529: 2005/09/07(水) 03:28:38 ID:kwabxCIE(1)調 AAS
魔女って概念は今で言う境界例そのもの
昔だったら火あぶりに相当するって事
530(2): 2005/09/07(水) 05:03:33 ID:faRf+8FN(1)調 AAS
共依存のセルフチェックができるサイトがあれば教えてくださいm(__)mお願いします。病院などに行くのは抵抗があるので…
531(3): 2005/09/07(水) 06:35:15 ID:zs3qaU8V(1/4)調 AAS
>>519
おはようございます。
今眠剤切れて目が覚めました。
体は動かないんですが、朝の薬を飲まないといけないのでベッドに横になってます。
レスありがとうございます。
今までの事を考えてみて、>>519さんのおっしゃる事はすごい当てはまってる気がします。
旦那の家族の事ですが、義父は昔から転職を繰り返したり単身赴任で家にいなきったそうで、旦那は弟と妹の父親代わりを自負しています。
義父が帰って来た今も、私から見ると旦那の実家内で義父の影は薄い気がします。
義父は仕事が早く終わるとパチンコへ行き、帰ってくる時にはスーパーの見切り品を家族がうんざりするぐらいの量買ってきます。
休日はいつもパチンコへ出掛けているそうです。
義父は物静かで私はほとんど話した事はありませんが、昔は旦那と取っ組み合いのケンカをしたそうです。
旦那は義母に八つ当りをしないで私に八つ当りしてきます。
私から見ると旦那の家族は機能不全家族に見えます。こういう事になって旦那にも言ってみたんですが、旦那はACにも当てはまる所があると思いました。
(長いので一旦切ります)
532: 2005/09/07(水) 07:08:32 ID:6mR5KKHi(1/3)調 AAS
>>530
一般的な物(軽くチェックって感じ)
外部リンク[html]:trauma.or.tv
夫婦関係のチェック(妻用)
外部リンク[html]:www.inetmie.or.jp
533: 531 2005/09/07(水) 07:20:16 ID:zs3qaU8V(2/4)調 AAS
旦那の欝が判明する前から9月に旅行に行こうと計画立てていたんですが、欝が判明して休職する事になり、計画は流れました。
一時期旦那は消費者金融でお金を借りてでも行く(阻止しました)と言う始末。
自分がこうと思った事は曲げない性格で、昔からそういう時には私が具合悪くてもおかまいなしでした。
今回私にも欝病が発覚して、やっぱり10月に旅行に行くと言いだしました。
私の身近で不幸があったり、プレッシャーによる義母とのトラブルなどで私の状態は初めて精神科に行った時より症状が顕著に現われるようになりました(欝・不安障害による発作など)。
そのため私は旅行に行きたくないと言っても聞く耳持たず。気分転換になるから行こうよと無理矢理連れていくどころか反対されるのがおかしいぐらいの勢い。
旦那には毎回診察後に状態を電話報告しているのにどうしてわからないんだろうと思っていました。
朝起きれないなら無理しない方がいいから昼から薬飲んでと先生に言われたのを報告しても叩き起こすし、一日に何度も電話してくるのをやめてと言っても電話してくるし。
おかげで電話の音にもびくびくするようになりました。
旅行の事もお金がないの知ってたし、そのために働いて病気が悪くなっても大変だと思い反対したら激怒。(すみません、まだつづきます)
534: 531 2005/09/07(水) 07:31:52 ID:zs3qaU8V(3/4)調 AAS
後で電話で、前バイトしてたところでリハビリついでにバイトしてたと言いだしました。
もしそれが本当なら旅行の話を出すところで言えばいいし、それでも体調が不安なので行きたくないと言うと、自分の努力を無駄にさせる気か!がんばった自分がバカみたいだ!!とまた激怒。
昔から激怒すると人が変わるんです。
へこんだ冷蔵庫、穴の開いたテレビ台、穴の開いた襖など、壊した物は他にもたくさん。
旦那が欝病になって激怒した時は物ぶつけられたり、一回一度に何度もひっぱたかれました。
全部殴り書きした離婚届を突き付けられたりしました。
もその後私の欝病も発覚してお互いに実家療養。
今私の手元には白紙の離婚届があります。
来週会う時に自分の分を書いて渡そうか考えています。
文章を打っている時にも手が震えていました。
うまくまとめられなくて長文になってしまってすみません。
535(1): 2005/09/07(水) 09:01:05 ID:N8EHdrOd(1)調 AAS
なんかボダップルっぽいな
536: 2005/09/07(水) 09:24:33 ID:SlQP/OJ2(1)調 AAS
>>531
悪いことは言わん… 全部自分でやろうとするな。
そういうときは誰かを頼っていいんだよ。
537(1): 2005/09/07(水) 09:28:15 ID:zs3qaU8V(4/4)調 AAS
>>535
私もセルフチェックしてみましたがボダでもACでもありませんでした。
医師の診断では欝と不安障害が今顕著に出ていて、経過をみないと判断はできないが操もあるかもしれないと言われました。
538: 2005/09/07(水) 09:43:19 ID:Hvc2LzxG(2/3)調 AAS
>>530
病院に対する偏見は自分の首を絞めるだけだよ
539(1): [saeg] 2005/09/07(水) 14:19:40 ID:Ikx3UJf2(1)調 AAS
あるサイトでボダに絡まれたので逃げた
残っている連中のなかで自傷行為が伝染しているようだ
このメンバーでオフ会があるらしい
恐ろしい気がする
ボダが特定の人にストーカー行為を始めるかも((((;゚Д゚)))
540: 2005/09/07(水) 18:39:56 ID:BD1f0Ax8(2/2)調 AAS
行かなきゃいいじゃん
541: 2005/09/07(水) 18:48:46 ID:6mR5KKHi(2/3)調 AAS
>>539
自傷行為が伝染するようじゃ残りもボダ傾向があるんだろうからすっぱり逃げた方がいいんじゃね?
542(4): 2005/09/07(水) 19:00:43 ID:JcO7XMG/(1)調 AAS
自傷行為してる奴らの集まるサイトにあるチャットを見てると、ボダみたいな奴らばっかり。
怖くてキモかった。
最近私生活において、ボダっぽい男の先輩にやたらしつこく遊ぼう飲みに行こうカラオケ行こう
って言われて困ってる。
ソイツは彼女にフラレテ、そのせいで自傷行為が再発したらしい。欝になったらしい(そうはみえないけど)
なぜかその男の家の近くにある心療内科を探してくれと頼まれて、仕方がないから探してやった。(このときにボダっぽいと気づいていれば・・・!!)
後日メールで『リスカしてしまったー。リスカの跡かくしたいからリストバンド買いに行きたいからつきあってよ』
とさそわれ、無視をしていたら毎日のように遊ぼうよ〜かまってよ〜返事しろよ〜メールが!!。
「俺、肌が黒いからさー黒いリストバンドにあわないんだよね、青い色のがいいな」とか、どうでもいいんですけど・・・。
なんか、私標的にされてるっぽい?。だんだん相手のメールの内容が脅迫的になってきているし・・・。
ターゲットになってしまったのかな・・・。もうボダとかかわりたくないのに・・・。
543: 2005/09/07(水) 19:31:51 ID:htOwXSWH(1)調 AAS
>>526
本当にそう思います。
よく今まで無事で居られたなぁ、と。刺されたりしてないのが不思議です。
544: 2005/09/07(水) 19:53:19 ID:6mR5KKHi(3/3)調 AAS
>>542
きっぱり無視するしかないね
がんがれ
545: 2005/09/07(水) 20:36:09 ID:vnma8keM(1)調 AAS
>>542
男でもリスカするヤシっているんですね。
すごくキモイ。
546: 2005/09/07(水) 21:17:30 ID:60xC11Hl(1/2)調 AAS
>>526
そうだね。
ストーキングは珍しくないし相手を殺したりする事も…。
547(2): 2005/09/07(水) 22:22:39 ID:f9wKkjSh(1)調 AAS
彼女がボーダーっぽいんだけれど、これって彼女にそう伝えても良いの?
今現在も情緒不安定や鬱っぽくなったりして病院に行って薬をもらったりはしてるみたい。
こういう彼女がイヤにならないおれもやっぱりどこかおかしいの?
なんとなく共依存ってやつなのかなとは思っているんだけれど。
548: 2005/09/07(水) 22:30:16 ID:Hvc2LzxG(3/3)調 AAS
イヤにならないならいいんじゃない
イヤなことが多いのに離れられないなら問題だけど
549: 2005/09/07(水) 22:32:45 ID:ZEhY4bwp(1/2)調 AAS
>>547
別れるつもりならできれば言わないほうが良い。
なんとかやってくなら医者同行してからスレも移動。
おかしくなってからの年数書かないとなんとも…
情緒不安定や鬱くらいなら程度次第じゃ気にならんが
つじつまの合わない注文や物理的に不可能な注文
キレてリスカや自殺を仄めかす脅しは耐える必要もなし。
550: [saeg] 2005/09/07(水) 22:48:57 ID:kEAGZszX(1)調 AAS
539です
540さん、541さん>
ボダを含むグループとの付き合いを断ちます
ここを読んで予習できててホント助かった
ありがとう
542さん>きっぱり無視しかないと思う
男のボダっているんだな
しかもリスカとは驚いた
前にここでいい事言ってた人がいる
合言葉は「心を鬼にして永久シカト」だそうだ
ボダはどんな手を使っても揺さぶりをかけてくるだろうが負けないように
551: 2005/09/07(水) 22:52:57 ID:ZEhY4bwp(2/2)調 AAS
>>542
は無視だけじゃ怖いだろうから
まずは同性の友人たちで結束したほうがいいだろうな
3人居ればなんとやらでいろいろ具体的な対策が浮かぶんじゃないかな?
552(1): 2005/09/07(水) 23:28:36 ID:Ob2/nS+Y(1/3)調 AAS
昔、酷い目にあわされたボダとそっくりな人がいて、具合悪くなった。
言ってることコロコロ変えるし、それについて文句いうと脅してくる。
これって昔の被害を思い出しての過剰反応でしょうか?
553(1): 2005/09/07(水) 23:31:08 ID:60xC11Hl(2/2)調 AAS
>>552
>言ってることコロコロ変えるし、それについて文句いうと脅してくる
冷静に観察してみた方が良さ気
ボダじゃなくても自己愛性人格障害かもしれんし
自己愛性被害者のスレも読んでみたほうがいいかも
554: 2005/09/07(水) 23:44:28 ID:Ob2/nS+Y(2/3)調 AAS
>553
なるほど、自己愛ね。
言われてみれば、そうかも。
ありがトン。
555(1): 2005/09/07(水) 23:45:51 ID:gsrUHf6l(1)調 AAS
困ったちゃんの学問的な分類なんてどうでもいいのよ。
原因はなんであれ、今、火事なんだからとりあえず逃げろ、馬鹿。
時が過ぎて、余裕があったら現場検証でもなんでも好きなようにしなさい。
556: 2005/09/08(木) 00:02:56 ID:Ob2/nS+Y(3/3)調 AAS
>555
イイコト言うなぁ……
557: 2005/09/08(木) 00:23:59 ID:Y1kAi5a9(1)調 AAS
>>547
違う症状で病院に行ってるなら、まだ言いやすいよ。私は症状メモってたの見られて彼に気付かれたから、すごく傷つかれた。ずっと否定してますし、傷ついた事根に持たれてます。自覚症状なし。
558(1): 2005/09/08(木) 00:30:12 ID:1L9jdDCW(1)調 AAS
お久しぶりです。姉がボダ子の妹です。
報告です。
実家のPCがトロイにやられてぶち壊れたそうです。
ウィルス対策入れていなかったから。
ボダ姉がメーカーに電話入れあれこれやったが修復不可。
そして、二次感染防止の為メーカーからも修理拒否。
ボダ姉はネットが出来ていた幸せ、
メル友のありがたみをヒシヒシと感じて、
妹ちゃんの私に謝罪のFAXをしてきましたよ。
その文章に「今電車男見ているが、あんたの気持ちがよく分かった」
との事です。呆
PC買い替えおねだり攻撃の中、
親は頑張っています。
559: 2005/09/08(木) 00:44:28 ID:tVMJ35XS(1/4)調 AAS
>>558
大変だね…
HDDきれいにフォーマットしてOSから入れ直せば直るんだろうけど…
教えないで干しておいた方がお姉さんの病状のためにもまわりのためにも良いかもね
560: 2005/09/08(木) 00:46:23 ID:tVMJ35XS(2/4)調 AAS
ネットは嘘がばれにくいからボーダーの人にやらせておくと悪化したりするらしいし
よけいな刺激(リスカとかODの話しとか)を与えない方が釣られなくていいって意味ね<お姉さんの病状のため
561(1): 2005/09/08(木) 02:40:41 ID:uDEV8fnY(1/3)調 AAS
ボダに私がエイズで自殺未遂してるといいふらされかなり迷惑してます
完全基地外扱い風に言いふらされてかなりムカつく。
実際、エイズでもないし自殺未遂なんかした事ありません。
でもボダの嘘が上手すぎてみんな信じちゃってます。
どうせればいいのかな?
我慢してほっとくべきだよね・・
562(1): 2005/09/08(木) 02:50:00 ID:osLfm89/(1)調 AAS
>>561
我慢「しないで」ほっとく。
全く相手にしない。意に介さない。何、それw みたいな。
これが、完全シカトの極意w
563(1): 2005/09/08(木) 03:08:53 ID:uDEV8fnY(2/3)調 AAS
>>562
そうですよね。
変に弁解する事ないよね・・悔しいけど。
バカバカしくてフォローする気にもならないよ。
ほっときます!
564: 2005/09/08(木) 05:17:43 ID:D3xTfdJ1(1)調 AAS
>>563
むかつくね、エイズとかさ、なんか、人のこと考えないような嘘つくボダ。
ま、ボダは人のために行動するのがすきなのとかいいながら、人を陥れる行為をするからなぁ。
知ってるボダ子が、「どうしようもなく苦しくて泣いているときに、『世界ではもっと苦しんでいる人がいるのに、あたしは・・・。』って思うんだぁ。
でも、最近、そんな何十億と言う人と比べたってしょうがないと思った!下を見たらきりがないから〜。」
・・・って言っていた。
この言葉って、一見、「私は自分が苦しいときも、人のことを考えてるの」的アピールをしながら、
「でも、それで落ち込むんじゃなくて、頑張ろうと思うの」という主張をし、頑張っているかのようだけど、
よ〜く考えると、自分の「下」には何十億という人がいる(自分は上の立場)っていう醜い思考が見え隠れしてませんか?
自分を棚に上げて、人を見下すのがお得意のようですね。
565(1): 542 2005/09/08(木) 07:08:02 ID:n8+VhJYk(1)調 AAS
みんなレスアリガトン。
無視したいのにできない。なぜなら、研究室の先輩だから。
毎日研究室で会う。逆らえない。毎日話しかけられる。
逃げなくちゃっておもってるんだけど、逃げるとかわいそうかなぁっておもってる自分もいる。
共依存なんてあの男とは絶対にしないだろうけど、でも、一人ぼっちにしちゃうのは
かわいそうかな・・・。最近皆その人を避けてるみたいだし・・・。
うーーーーー・・・・・。なんであの男のことでこんなになやんじゃうんだぁ。
嫌いなのに。私も私自身のことでいっぱいいっぱいなのに・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s