[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part35 (962レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 175 2005/08/31(水) 13:38:56 ID:Kt0tdbu2(2/2)調 AAS
 何かよくわからないけど私も愛は二人でするものだと思いました。
まだまだ、ぜんぜん、付き合うことがどうしていいかわかんないですが
がんばります。
205: 2005/08/31(水) 13:40:32 ID:8JaMOT8X(1)調 AAS
おまえにできることは自決のみ   彼氏はリリースしてやれ
206
(1): 2005/08/31(水) 13:50:23 ID:KgkxjrxR(1)調 AAS
ボダって要求型?人間関係をギブアンドテイクとして
ひたすらテイク??
人間関係、ギブアンドギブじゃないのか?
207: 2005/08/31(水) 14:16:27 ID:Ics9U1EU(1/3)調 AAS
>>206
いや、奉仕モードを持ってる人もいる。
というか深い関係でない人には世話好きだったり…世話焼くことで充実感というか
自分の存在価値を高めるっちゅーか…。

要求と奉仕は切り替え式で半々に切り替わる人もいるけど、
混沌状態のときは要求型になるので、深い関係にある人には要求面が目立つ。

…ということじゃないかなと思います。

要するに"Give and Take"ではなくて"All or Nothing!"
208
(1): [saeg] 2005/08/31(水) 14:33:03 ID:Tnalb00K(1)調 AAS
ボダは人に相談するフリして自分を正当化したいだけ。
周りの者が生身の人間だなんて思っちゃいない。
自分のストーリーに周囲を合わそうとしてる。

「心を鬼にして永久シカト」徹底すべし。
209
(1): 2005/08/31(水) 14:46:18 ID:jW16LEP+(1/4)調 AAS
夫が独身の頃に作った借金と幼児へのイタズラが
結婚後発覚し、かなり責めてしまった。が、逆に
キレられ、言い争いの回数が増えるたびに「おま
えのせいだ」「おまえがヘンだから俺の言ってる
ことがわからないんだ」「おまえも働いて俺の借金を返せ」
「食わせてやってるだろ」「離婚は絶対にしな
い・子供は渡さない」と猛烈に怒り続けたり、
言い返すと私の言葉尻つかまえて怒り出す。かと
思うとふと我に返りヤバイと思ったのか、困惑気味
に言い訳・妥協案提示を求めてくる。態度の変化・
話の矛盾さについていけないし、その様子を見たら
普段優しくされても不信感がつのっていくだけ。調子
がいい時はいいけど、悪くなると見てるこちらが耐
えられなくなりそう。
 彼がボーダーかはわからないけど、私が責めすぎ
たせいでそれっぽくしてしまったんだろうか?
話し合いしてる彼に対してキレる私の方がボーダー
なんじゃないだろうか・・・と考えこみます。ここ
数年でずいぶん心が病んでしまったように思います。
皆さんどう思いますでしょうか?
210
(1): 2005/08/31(水) 14:47:36 ID:xKB/ZR/5(2/5)調 AAS
>208
ホント、そうだー。
やたら相談してくるから、いろいろな意見を言ってみるのだが、
結局、何も聞いてないし聞こうとしてない。

助言するだけ無駄だと気づいた。
211: 2005/08/31(水) 14:48:53 ID:e8tgGvOQ(2/4)調 AAS
混沌ちゅーのが一番の正解だろうなぁ…

知識としての"いいヒト"を知ってたりするので奉仕モードに入るときもあり
内面は常に"混沌"で"限界を超えて愛して!"欲求なので誰もが限界を超える。
全てを受け入れてもなお何も無くても爆発するから
普通の人が考えるような意思と言動(行動)の理論的な整合性は見られない。

ものの本によると境界例の欲求は混沌として本人も何をしたいかorしてもらいたいか
わかっていないのだという。
〜してほしい という言葉を言っても本当にそうなのかどうか本人もわからないそうだ。
212
(1): 2005/08/31(水) 14:57:36 ID:xKB/ZR/5(3/5)調 AAS
>209

>私が責めすぎたせいでそれっぽくしてしまったんだろうか?
>話し合いしてる彼に対してキレる私の方がボーダーなんじゃないだろうか・・・

ここで既に彼に負けている。
邪悪なボダはそういう人の善意につけ込んでくる。
つまり「自分が悪いのか?」と思わせる心理操作に長けている。
敵はあなたの弱点をついてくるだろう。
負けたら奴隷になるしかない。
子どものためにも戦わねば。
とりあえず、経済力をつけたほうがいい。
213
(2): 2005/08/31(水) 15:02:31 ID:Ics9U1EU(2/3)調 AAS
>>210
聞き手に回ってみるのが吉かと…。
彼らは自分の考える方向性があるんだけど、それが正しいか確かめたいんで
外面だけ説明して同じ答えが返ってくることを期待しているんじゃないのかな?

聞き手に回って芯の部分が見えるようにして、同じだったら同意→感触が良ければ
激しく同意、意見が違う場合は迷ってるフリをしたり、
自分だったらこうします、というように直接的な反対意見を言わないようにしてあげると
いいんじゃないのかなぁ?
214
(2): 2005/08/31(水) 15:25:16 ID:jW16LEP+(2/4)調 AAS
>>212
 209です。助言ありがとうございます。
確かに以前、弱点を痛いほどつかれました、子供のこととか。
 ここ数日、ほんとに思います。仕事探そうかなと。経済力が
ないことでずいぶん責められました。また借金を作ったり、
ギャンブルをしたり、生活していくのに困難なことが次起こっ
たら、何と言われようが逃げようかと思っています。
215
(1): 2005/08/31(水) 15:35:05 ID:xKB/ZR/5(4/5)調 AAS
>213
確かにそれは正論なのだが、たいていの人はそれほどヒマではないのだ。
聞いてて楽しければ聞くこともできるが、延々と同じことを繰り返されると
辛くなってくる。
カウンセラーにでもなって金がもらえるなら、いくらでも聞くけどね。
216
(1): [juniper7@mail.goo.ne.jp] 2005/08/31(水) 15:43:24 ID:OjNjviOO(1)調 AAS
自傷行為をする方にお聞きしたいのですが、知人にリスカやODをする方がいるのですが、
兵庫県で行政機関が行っている集まり、サークル、オフ会、NPO法人などご存知でしたら
教えて頂けないでしょうか?
掲示板でもメールでも教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
217
(1): 2005/08/31(水) 15:43:40 ID:xKB/ZR/5(5/5)調 AAS
>214
今から逃げる準備をして、金を少しずつ自分の口座に入れておいたほうがいい。
気づかれたら逃げられなくなるよ。相手はストーカーと化すだろうし。
早いうちに友人知人にも相談しておいたほうがいい。
多分、あなたが悪者にされるから。
218: 2005/08/31(水) 15:54:12 ID:gDP9Jz8i(1)調 AAS
>>216
ここは「自傷する人」に迷惑をかけられた人の集まりだから
「自傷する人」にききたいならボダ本人スレに行ってきいた方がいいよ

ていうかググった方が安全
219: 2005/08/31(水) 16:04:08 ID:Ics9U1EU(3/3)調 AAS
>>215
そもそも聞いてて楽しい相談なんて無いだろ、フツーは。
強いて言えば心底嫌いな香具師が困ってて相談されたときとかちょっと愉快かもだけどさ。
220
(2): 2005/08/31(水) 16:07:31 ID:e8tgGvOQ(3/4)調 AAS
>>214
なんかの決断をするには"きっかけ"が必要だからね。
自分でレッドラインをいくつか引いといてそれにひっかかったら
"逃げる"と決めておくのは良いと思う。

また決意を鈍らせないためにも第3者に具体的に話を通しておくことをお勧めする。

>>213
え〜と あなたは被害者なのでしょうか? それとも外野?
221: 2005/08/31(水) 16:12:54 ID:jW16LEP+(3/4)調 AAS
>217
 少しずつ別口座へ移していますが、なかなかです。収入が
そこそこあっても返済にとられ、夫がつまらないことに使う。
その上、夫の親までたかりにこようとしている。
 時々実家に帰るのですが、帰った時に携帯にすごいこと着
信がつきます。20件なんてざら。しかも用なんてたいしてない。
(前の彼女の時も電話代をたくさん使っていたらしい)
ストーカーになりますかね。気をつけます。
222
(1): 2005/08/31(水) 16:17:05 ID:A8ESNhbD(1)調 AAS
理不尽な事をやられっぱなしで皆さんボダにいつかギャフンと言わせてやろうと思わないんですか?
223: 2005/08/31(水) 16:27:37 ID:lT5Z4yUm(1/2)調 AAS
聞き手に回るというのは、最終手段にしたほうがいいと思う。
ひどいボダの場合、廃人になるのがおち。
 うつになるか、人間不信になるよ。
224: 2005/08/31(水) 16:39:35 ID:jW16LEP+(4/4)調 AAS
>220
ありがとうございます。
でも最近は学習したのか(おそらくあまり反省はしていない)
なかなかラインにひっかからなくなってきた。いっそ早くかか
ってくれればいいのにとか時々思います。
育ってきた環境が違っても、考え方が違っても、
うまく暮らしていければと思っていましたが、私もそんなに
広い心の持ち主ではないことが、よく分かりました。
 ここのスレで溜め込んでたもの出して、少し安心しました。
レスありがとうございます。家事してきます。
225: 2005/08/31(水) 16:42:33 ID:8C+7KqB1(2/2)調 AAS
ボダは悪霊みたいなもので、まともにやりあっても疲れるだけだし関わるだけ損
自分に酔ってる奴が多いから適当に夢から醒まさせてやれば良し
無視が一番
226
(2): 2005/08/31(水) 17:08:38 ID:e8tgGvOQ(4/4)調 AAS
>>222
イイコト言うな・・・しか〜し
・このスレ住人は元々お人よしが多く、それをやってもすっきりしない自分ちゅうのを良くわかってたりする。
・自己愛傾向の強い場合はともかく、多くのボダが実際には苦しんでるには間違い無いので
 このスレ住人は同じく傷口に塩を塗りこむような真似は自分のためしたくなかったりする。
・なにより、理屈が全く通じない相手をやり込める間にこっちが参ってしまう。
・後々ストーカ化されて延々とみの危険を感じることには耐えられない。

せいぜい地雷しかけて踏んでもらって”さよなら〜”程度でヨシとします。
227
(19): 2005/08/31(水) 20:40:10 ID:OAB6d3Cg(1/7)調 AAS
>>226
同感。
さらに言うと、相手は、
忘れられるよりは憎まれてでも自分の存在を覚えててもらいたがってる。
構えば喜ぶ。
忘れるのが一番の報復。

>>220
213は外野だと思う。223の言う通り。
聞き手に回るのは危険。依存される。
自分の事を一番に考えろと要求される。
そして自分の名前を勝手に使われ、周りを巻き込まれる。
228
(1): 2005/08/31(水) 20:45:54 ID:TSlUyjd5(1)調 AAS
私は >>113 さんではないのですが、>>119-120 さんを参考に
とりあえず、証拠集めということで、ミカカに着信の請求をしてみました。
が、そのような事は一切していない。と、応じてもらえませんでした。
警察経由じゃないといけないとか、何かあるのでしょうか。
229
(1): 227 2005/08/31(水) 20:50:05 ID:OAB6d3Cg(2/7)調 AAS
ただ、聞いてただけなのに、いつの間にか
同性なら‘親友’、異性なら‘恋人’って周りに思い込ませてる。
それこそメールの偽造とかも普通にするよ。
‘こんなメール送られてきた’っていいふらしてる。自演。
他人の携帯やメッセでその文章を見たとき、マジ怖かった。
230: 190 2005/08/31(水) 21:04:41 ID:z8diEvAr(1)調 AAS
>>191
ありがとう。そうだね。
231: 2005/08/31(水) 21:34:13 ID:lT5Z4yUm(2/2)調 AAS
>>226 >>227  >>229 
まさに、そのとうり。
232
(5): 2005/08/31(水) 23:15:34 ID:edlbuNla(1)調 AAS
みんな今までボダと色々あると思うけど、どんな珍プレーがあった?私は、

太ったボダが服をイメチェンした時「アタシがイメチェンしたからって真似しないでよね」
と真顔で怒られて固まってしまった。
233
(1): 227=229 2005/08/31(水) 23:27:06 ID:OAB6d3Cg(3/7)調 AAS
ちょっと吐き出ささせてもらっていいかな?
長くなるかもしれないれど‥

私、女性。相手も女性。レズではありません。
彼女とは高校からの知り合いの1人だった。
特に親しい訳でもなかったけど、ちょこちょこ悩みの話を聞いてた。

詳しい事を知ったのは後だったけど、
彼女は高校の時から彼氏を作っては、自分の思い通りにならないと、
その彼氏の親友とSEXをして、苦悩する彼氏を悪者にし、
彼氏の親友と付き合う、といった事を繰り返してた。
これも後から知ったけど、高校を卒業してからも同じ事を繰り返し、
トラブって学校を辞めてた。(妊娠、中絶)

とりあえず、私は、久しぶりに連絡を取ってきた彼女の話を
ちょこちょこ聞くようになった。
(同じ事を言ってるので聞き流してたけど)
それが1年位つづいた。
そしていつの間にか、何かと理由を付けて、ウチに来るようになり、
いつの間にか住み着いてた。(私は一人暮らし)
元々、人がよく来てたので、その内の1人としか見てなかったんだけど。
そして、いつの間にか、周りに‘大親友’って思われてた。
(後から分かったけど、彼女のしわざ)
別に私の邪魔をする訳でもなかったので、特に追い出しもしなかった。
それがまた1年位かな?続いた。
234
(1): 2005/08/31(水) 23:35:06 ID:qi7lMBtn(1)調 AAS
>>232
自分は真面目な顔して、「私がモテるばっかりに私を取り合って職場の男の人達の人間関係を滅茶苦茶にしてしまってる・・・どうしよう」
と言われて固まった。
いやいや違う意味で振り回してはいるけどモテるからではないぞ?しかも自分から誘ったりしてるのに「あの人私に気がある」とか言ってて目が点でした。
ボーダーの人のあの自意識過剰は一体どこからくるの?
235
(1): 2005/08/31(水) 23:35:46 ID:DrIhRujp(1/2)調 AAS
>>233
メール欄にsageと記入して下げ進行がマナーなんですが
236
(1): 2005/08/31(水) 23:40:49 ID:DrIhRujp(2/2)調 AAS
sage【さげ】

 メール欄に「sage」と書いたときに、sageになります。 書き込む言葉は、半角小文字のこの「sage」以外では意味がないです。sage とは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。 でも同時に他の人がsageないでレスしたりすると上がってしまいます。
 また、よく間違われるのですが、「sage」と入れても下がりはしません。ただスレッドが上がらないだけです。ただ、他のスレッドが上がるので、相対的に下がることになります。
237: 227?? 2005/08/31(水) 23:43:12 ID:OAB6d3Cg(4/7)調 AAS
でも、徐々に本性を現してきた。
私はそんなに彼女に注意を払ってなかったので気付かなかった(- -;)
私が、他の友達の事、彼の事、学校の事、バイト、家族、
自分の将来の事とかにかまけてる間、
その間に着実に下準備をしてたんだよね。数ヶ月かけて。
それが整った時、彼女は行動にでだした。
238: 227 2005/08/31(水) 23:46:46 ID:OAB6d3Cg(5/7)調 AAS
>>236

ありがとう?
スレッドが上がると何かマズイのですか?
ごめんなさい、よく分かってないです(><)
これでいいのかな?
239: 227 2005/08/31(水) 23:48:11 ID:OAB6d3Cg(6/7)調 AAS
>>235
ああ!ごめんなさい!!
240: 227 2005/09/01(木) 00:05:32 ID:OAB6d3Cg(7/7)調 AAS
失礼しました‥2ちゃんねるに慣れていないもので‥
2年前にこういう所があるって知っていたら、
もっと早くに楽になれたのにな、って思います。

続きいきます!
(ちなみにここからがちょうど2年前です)
私の友達を振り回したりトラブルを起こすようになってきた。
それを口実にウチにくる。
私の誕生日に幼なじみと遊びにいったら、
‘私の彼に泊まりに来い、誘われて困ってる’と言って呼び出された。
本当はこの後、私が彼の家に行く予定だった。
もちろん自演。もちろん知ったのは後(笑)
私の誕生日を祝いたい、という彼女の気持ちを察する事をしなかった私が悪いらしい。
241
(2): 2005/09/01(木) 00:08:32 ID:yYhIUCOB(1)調 AAS
>170です、ゆうべはありがとうございました。
あれから警察の方を挟んで多少話をしました。
彼女は錯乱状態で自傷の危険がかなり高いと言う事で警察署に保護されたようです。
私の話を聞いた警察の方が私を被害者として扱ってくれたおかげで、
早々に彼女は署に連行、私は玄関で事情聴取(?)だったので
彼女が連行された後の事はわからないままです
警察の方は私に同情的に話を聞いて下さり(彼女の様子が尋常でなかったので)、
身の安全をはかるようにアドバイスをいただきました。
私はというと、今日引っ越しを決めて来ました。
幸い自由業なのでこれを機会に彼女の前から消えようと思います。
あんな怖い思いはもうたくさんです。

ゆうべは本当にありがとうございました。
皆さんのおかげでちょっとは冷静に対処できたように思います。
242: 2005/09/01(木) 00:11:28 ID:ir6M3th5(1/2)調 AAS
>>241
お疲れ。ゆっくり休むといいよ。
しかしまぁ、合宿所スレを思い起こす…。
243
(1): 227 2005/09/01(木) 00:30:13 ID:/KlgL2gM(1/11)調 AAS
こういう事が多々起こるようになってきた。
メールが1日20件以上くる、
朝昼晩、深夜と、1件のメールが1千文字を超えてる、
(いかに私が思いやりのない人間か、という事がつらつらと‥)
バイト等や映画等で返事を返せなかったらキレるし、
私の彼を好きになった、彼が私の悪口を言ってる、などなど、
今思うとこんなベタな手に引っかかってました(- -;)
言葉遣いは輩そのもの。暴言。
挑発に乗ったら終わりだ、と思って、冷静を装って対応してた。
それでも無理だ、と思って、シカトすれば、
私の彼がどうなってもいいんやな、と脅してくる、
自分を捨てるのか!!って目の前で泣かれる、、
なぜか他人がかかわってくる、
彼女と仲直りするべきだ!と言われる。
これも後で知ったけど、私と彼女の立場を逆にして他には言ってた。
自分が私の相談に乗ってる、メールが頻繁にきて困ってる、メールの偽造、等々。
彼女はこの時仕事してたから、すごいよね。
仕事してたのか!?って思う。
244: 227 2005/09/01(木) 00:33:08 ID:/KlgL2gM(2/11)調 AAS
>>241
あ、お疲れさまです!
昨日、読んでて気になってました!
無事で良かったです(^^)
245
(2): 2005/09/01(木) 00:33:42 ID:whF4RGfx(1)調 AAS
>>243
先取りレスして申し訳ないですけど
あなたも似たようなものだと思いますが。
「すごいよね」とか言われても・・・。
246: 2005/09/01(木) 00:42:42 ID:Y8IdLuC9(1)調 AAS
>>245最後まで聞こうっじゃまいか。
そう、あわてなさんな
247
(1): 2005/09/01(木) 00:53:48 ID:rymj/eML(1)調 AAS
>>232
笑ったー!腹かかえて笑ったー!
ここに来るときって波が来たときだから、常にマイナス思考なんだよね。
なんだか、今日は眠れそう。
248: 227 2005/09/01(木) 01:06:07 ID:/KlgL2gM(3/11)調 AAS
彼女の言い分は
“私(227)が理想だった、ずっと憧れてた。なのにお前はその理想を崩したから許せない”
(理想を崩した:自分の事を1番に考えてくれないって事)
結局、私自身が参って、
彼女と連絡を絶つには友人も彼も切り捨てなければならない、
って状況に追い込まれたけど、
‘何か言え!!’のメールに、‘何も言うつもりはない’とだけ答えて
彼女を無視する方を選んだ。

が、それ位では諦めてくれてなかった。
私が黙ってるのをいい事に、他でめちゃくちゃ言ってた。
‘自分こそが私(227)だ’って内容。
そして、私の態度をことごとく真似してた。
私が手に入らないのなら、私の全てを奪いたかったらしい。
私の男とSEXに持ち込んで、‘私との繋がり’って喜んでた。
「227」の男は「227」より自分を選んだ、とか言ってた。
この頃、回りは彼女の言う事を信じてた。
だから私はバッシングされてた。
(全て後から知った)

私も甘くて、彼女を拒否しただけで、メルアドを変えたりしてなかった。
(その時はボーダーの知識もなかったし、そんな人が存在するとは思ってなかった)
一ヶ月おき位に彼女からメールが入ってきてた。
かなり反省した、しおらしい内容だった。
悩んだ。本当に反省してるのかもしれない、って。
で、ここで他人に相談した時に、彼女が他で言ってる事を知った。
249: 227 2005/09/01(木) 01:14:42 ID:/KlgL2gM(4/11)調 AAS
>>245、246
ありゃ!起きて読んでてくれてる人がいるのね!?
ありがとうございます。
遅くてすみません‥なかなかまとめられなくて‥

>>245
「あなたも似たようなもの」って今の私ですか?
当時の私?
その当時は、彼女は仕事&車の免許取り、
私は春休み、知り合いの所でバイトのみ、でした。
去年の3月の話です。
250: 227 2005/09/01(木) 01:21:24 ID:/KlgL2gM(5/11)調 AAS
249つづき
ついでに、彼女はまだ新入社員、
この状況で私にメールを書かせ、手を加えて、色んな人に送ってました。
しかも1人ずつ内容が違う‥
私と頻繁に連絡を取ってる人には、私を褒める内容、
好意や憧れ?を持ってる人には不信感を煽る内容、
私とたまにしか連絡を取ってない人には泣きついてた。
251: 227 2005/09/01(木) 01:40:59 ID:/KlgL2gM(6/11)調 AAS
で、
他での内容がエスカレートして
私が男を奪おうとちょっかいを出してくる、(もっとキツイ言い方)
無視してるのにメールを入れてくる、
など、言い始めてた。
嘘を言ってる事がバレ始めて、(メールは文章が残る)
あまりにも大胆に嘘をついてるし、他のコもノイローゼになってきてた。
そして、他のコと、その件で会ってる時に、
ちょうどそのコに彼女からメールが入ってきた。
‥分かってても、リアルで嘘を断言されてるのを見た時は怖かったです‥

で、私の携帯から、彼女の文章をそのまま送って、
‘いい加減にしろ、全部バレてるぞ!’と付け加えて、携帯をOFFにした。
これが、初めて彼女にキレた時。8月。
252: 227 2005/09/01(木) 02:00:14 ID:/KlgL2gM(7/11)調 AAS
そのまま私は、携帯を事情を知ってる友人に預け、
もし、メールや着信があれば、消すように頼んで、
友人のつてで、バイト代をはたいて沖縄に逃げました。

さすがに、
その後、初めてメルアドをかえました。
それから2ヶ月は何もなかったです。

が、しつこいです。
次にきたのは、ごちゃごちゃして話し合いすらできずに離れた、彼でした。
どこまで本当の事を分かってるんだろうと、疑いながら、
連絡を取るようになりましたが、
やっぱり洗脳されてました。(笑)
仲直りできないか、と言う話をもちだされ、
‘彼のせいで親友の私に誤解され、離れてしまった’
って泣きついてたみたいですね〜。常套手段。
253: 2005/09/01(木) 02:02:00 ID:P1yNgqkZ(1)調 AAS
先日 職場で二人きりになったときのちょっと笑えた珍プレー

ボダ「人の悪口いうのってサイテーですよね!?」
おれ「…そ、そうだよねぇ。」(お前はやっぱり自覚症状がないんだな)
254: 232 2005/09/01(木) 02:29:04 ID:HBJ3QEMc(1)調 AAS
>>234
そういう人いますね。程度が酷くて周りが指摘しにくいから本人は気付けないのかも…

>>247
247さんがちょっと元気になってくれて嬉しいです。おやすみなさい〜
255: 227 2005/09/01(木) 02:37:06 ID:/KlgL2gM(8/11)調 AAS
また、ごちゃごちゃして、連絡をたちました。年末年始。
また、携帯も他人も怖くなって、引きこもりました‥
これで、もう、彼女が利用できる私と共通の知り合いはいなくなったのですが‥
復帰した頃、どこから嗅ぎ付けたのか、バレンタイン2日前に彼女からメールが!
(彼は私のアドは知りません)
何かものすごく嫌な感じがして、前の手帳を調べたら、
この日はちょうど、彼女がタトゥーを入れた日だったんですよね‥
私にちなんだ柄‥
まだ、本性を見せてない時に‥
すっっっごく怖かったです。
本気で身の危険を感じて、携帯の番号も、アドレスも、そして引っ越しも決意しました。
それが今年の春。
それから、二次災害みたいな感じのがちょこちょこありましたが、
だんだん回復してきました。
彼女はいまだに挑発を続けてます。
私と繋がりのあるところで、また同じ事を言いだしてます。
彼女の読みは当たってますね。ちゃんと私の耳に入ってきてる。
先々月、やっと、私の名前を口にしなくなった、という話を聞きました。
そして先週やっと、彼女の文面を見てもへこまなくなりました。
へこむより、イタイと思いました(笑)
256: 227 2005/09/01(木) 02:58:59 ID:/KlgL2gM(9/11)調 AAS
長々と、すみません、
話もだいぶ削ったので、?と思う所もあるとは思いますが‥

えっと、つまり、ヤバイって感じたら、早めに逃げた方がいいです。
付き合いが長ければ長い程、逃げても逃げられにくくなります。
私みたいになりますよ?
私はまだ、学生という身分だったので、助かった所はありますが‥
大学の医療関係も保護してくれましたし。
さすがに薬は処方できないので、病院にいかされました(><)
かなりの葛藤と鬱、不安定などがありました。
これが原因で事故ってもいるんですよね〜
今の所、日常生活には支障はないのですが、
手術しないといけないんです(;_;)
だから本当に、何か変だ、と感じたら、早くに逃げるべきです。

異性だったら、ストーカーとして扱ってもくれますし、
ましてや、お金、なんて物理的なものだったら、解決しやすいと思います。
私は同性だった上、やり方が巧妙だったので、警察ではダメでした。
257: 227 2005/09/01(木) 03:16:47 ID:/KlgL2gM(10/11)調 AAS
たぶん、本気でターゲットにされた方は、具体的に話すのもしんどいと思います。
でも、私は、どうしても、向き合わなきゃいけない状況に立たされて、
壊れるか、乗り越えられるか、って賭けだ、って皆の前でカミングアウトをしました。
しんどかったです。
(あまりこれは勧めません。)
今はそれ程でもないです。

こんな事を話してて、彼女が喜ぶんじゃないか、ってきらいもありますが、
不思議な事に、彼女を思い出してるはずなのに、‘彼女’じゃない感覚なんです。
中身がないから、顔がない。
しんどかった、ってだけで、はっきりと彼女の人格の印象が残ってないんです。
ここのスレを見ても、同じ人がいっぱいいるし。
そんな感じです。
今、ターゲットにされてる人、思い切ってふっ切ってほしいです。
258: 227 2005/09/01(木) 03:55:08 ID:/KlgL2gM(11/11)調 AAS
ちょっとスレ違いになりますが、
宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」って知ってます?
それに出でくる、「顔なし」ってボーダーにそっくりだと思いません?
害のない顔をして近づき、相手の欲しがるものを(作品では金)出して手招きし、
近づいてきたら、喰ってしまう。
喰ったらその人のフリをして他の人の油断を誘い、また喰ってしまう。
でも、満足しない。身体はブクブクに醜く太っても何も満たされない。

面白い描写だな、って思った。
ちょうど、心と頭はあんな感じだと思う。
心と頭に脂肪がつきずぎて、感度が鈍くなってる。

私、葛藤してる時、彼女のように全てを他人のせいにしたら、楽になれると思った。
でも、それは、何だか、闇に喰われる、って感じがした。
怖かった。
259
(2): 2005/09/01(木) 04:04:46 ID:hZC4Yzr2(1)調 AAS
連投コワ
260
(1): 2005/09/01(木) 04:36:35 ID:HgMqo/qQ(1)調 AAS
>>259
怖いね。

でも、漏れも前スレで長文の連投をしてしまったので、人のことは言えないやw
でも、チラシ裏を大勢の人に晒すことで、気持の整理ができて救われることも
あるんだよね。漏れは、かなり楽になった。ありがとう>前スレの皆さん

>顔なし
鬼や悪魔、妖怪や魔女って、実在するんだよ。言い伝えや物語に出てくるのは
箒で空を飛んだり、魔法を使ったりするけど、あれは脚色や「たとえ」なわけで、
本物は超能力なんて持ってない生身の人間。

気をつけなさい、世の中にはあなたの理解を超えたいろいろな人がいるんですよ、
と、昔の人が教えてくれているんだよ。「これだけは教えてあげなきゃ」と。
261
(1): 2005/09/01(木) 04:37:34 ID:se/Asga8(1/4)調 AAS
無駄に話が長いんだよ。
262: 2005/09/01(木) 04:42:12 ID:6HityTtU(1)調 AAS
>>261

 そう思われる方は深刻な被害に遭ってない方だから,良かったですね。
263: 2005/09/01(木) 05:27:52 ID:MwB9niUm(1)調 AAS
>だから本当に、何か変だ、と感じたら、早くに逃げるべきです。

一度、その手の被害に遭うと分かりやすくなりますね。
笑顔で話しかけるのに時々ジャブ打ってくるというか・・・違和感が残る。
そんな人は出来る限り、プライベートには立ち入らせません。

しかしそんな人に限って、なぜか色々聞きたがる。
特に彼氏の話に執着されて困ったよ・・・何故に他人の彼氏についてそんなに知りたがる?
「彼氏の写メール見せて」攻撃にうんざりしました。
恥ずかしいから・・・でごまかしたけど。
彼氏の仕事、名前、性格、顔、年齢、そんなに知りたいですか?と。
適当に答えといたけど、本当に怖かった。
最後には「会いたい〜」って言われたし。
(私に興味があるから彼氏にも興味があるのと言われても・・・)
派遣が終わって縁切れてほっとしてます。
264: 2005/09/01(木) 05:38:56 ID:4nxzhRY0(1)調 AAS
>>260
> >顔なし
> 鬼や悪魔、妖怪や魔女って、実在するんだよ。
> 本物は超能力なんて持ってない生身の人間。
> 気をつけなさい、世の中にはあなたの理解を超えたいろいろな人がいるんですよ、

本当にその通りですよね。怖くて悪夢見て、起きてしまいました。
いまだに何されるか分からず、怯えながら暮らしています。
警察に言っても信じてもらえないと思う。
思い出すと、良い思い出と共に、吐き気がします。
265: 2005/09/01(木) 08:28:37 ID:2+X7Ow4G(1)調 AAS
逃げれば逃げるほど追いかけてくるのがボダなんじゃないんですか。
266
(3): 2005/09/01(木) 09:04:59 ID:qolHDF6+(1/6)調 AAS
>>227
>不思議な事に、彼女を思い出してるはずなのに、‘彼女’じゃない感覚なんです。
>中身がないから、顔がない。
>しんどかった、ってだけで、はっきりと彼女の人格の印象が残ってないんです。
>ここのスレを見ても、同じ人がいっぱいいるし。

あぁ、なんかわかる。
私は、ボダは上っ面の人なんだなぁと思ってたよ。
あとボーダ−ラインというものを知るまでは多重人格の人かなぁ?とか思ってた。

ボダは相手や状況に合わせて、
いくつかの顔を持ってるし、色んな顔ができるけど、
実際ボダ自身がどういう人で本当の顔がどれなのか?結局わからなかった。
後で、色んな顔をトータルで見て、「こういうことかな?」ってのがわかる気もするんだけど
本当のところは「よくわからない」謎につつまれてる。

>顔なし
そうだね。例えとしては良くわかる。

顔なしの、ずっと寂しそうということや、
独特の癖(←被害にあったボダ)みたいなものはボダ自身を思わせるものではあるなぁ・・。
267
(1): 2005/09/01(木) 09:56:50 ID:KKXrE18Z(1)調 AAS
顔なし…なんかわかる、違う意味で。
まずボダが私の目を見ないからいつまで経ってもボダの顔を覚えられない。
あとなんか不自然な顔なんだよね…
なんて言ったらいいか分からないけど
268: 2005/09/01(木) 11:02:45 ID:fRCvJtBn(1/3)調 AAS
人を見る目や真実を見抜く目がついただけ良かったと思った方が良いのかもしれないですね
269
(1): 2005/09/01(木) 11:07:51 ID:e7JYMoIl(1/5)調 AAS
恐いよ〜
離婚後1ヶ月で、手紙が来た
なんか何点か"私のブツ"を送って下さいだと…
メールも電話も出ないもんで"手紙"ときた

>>227
何度も吐き出してだんだん回復するしかない。応援する。
ただスレ連投よりはブログとかで書いてリンク貼ったほうが良いかも…

顔無し=ボダ の例えはなかなか上手いと思った。
自分でも自分がよくわからない。欲望だけが暴走し決して満たされない。
監督もよく人を見てるってことだろう。

>>266
>多重人格の人かなぁ?とか思ってた。
ボダの症状の1つとして、Splitと言って"自己の同一性が保てない"というのがある。
演技性人格が混じるとが多いようだが、多重人格の症状はデフォのようだ。
270: 2005/09/01(木) 11:16:56 ID:e7JYMoIl(2/5)調 AAS
>>232
珍プレーね 被害者本人としては笑えないのだが、廻りは大笑いか?

ボダ嫁から贈られた"タグ アクセサリー"に"You Are My thing"と・・・
モノ? 私は モノでつか?

家の中で・・・
ボ ”どこ行くの”
私 "トイレ"
ボ "浮気?"
私 "はぁ?" < この一言で修羅場になったのは言うまでもない・・・

体重測るのに手を壁について"5kg痩せた!"
271: [saeg] 2005/09/01(木) 12:06:26 ID:M+9fFShd(1)調 AAS
ボダって独特の雰囲気や顔付きしてる気がする。
見る人が見れば分かる「as if感」というものがあるらしい。
自分が作り出してる世界で懸命に生きてるみたいだけど
端から見たら勘違いの世界で必死に生きているように見える。
悲しくも滑稽というか。
カルトにハマってる人もそういう顔付きしてる。

珍プレー。
ボダが薬とアルコールを一緒に飲んでODすると騒ぐので止めるよう説得した。
そしたらボダが「うん、分かった。明日は張り切ってオフ会行ってくる」と。
ああ、ボダにはまともな理論は通じてなかったんだと再確認した瞬間だった。
うつで気力が無いとか言いつつすごい行動力。

ボダが「私はボダだから」と悲劇のヒロインになっていたので
「ボダでも頑張って治せばいいんだと思う」と言ったらボダは黙り込んだ。
結局ボダでいたいんだろうと思った。治す気なんてないんだと分かった。
ボダでいれば何でもボダのせいにしていられるもんな。
272: 2005/09/01(木) 12:41:44 ID:bgEKJZ+z(1)調 AAS
早い話ボダ子は肉便器以外で使い道がないんですよね
273: 2005/09/01(木) 12:42:02 ID:7WuI/OO1(1/2)調 AAS
>>232珍プレー

ボダから逃げる為アドレスも変えて着信拒否してたのに数日後Cメールが入ってきて気味悪かった。

私は家にいるのに
ボダは「今、東急にいるでしょ。見てるよ。」

274
(1): 2005/09/01(木) 15:02:36 ID:gf41aSDk(1)調 AAS
>>267

>あとなんか不自然な顔なんだよね…

すげーわかる。
なんかあいつら終始苦笑いみたいな顔してない?
目と目は合わせられないみたいだけど、目から下はめっちゃ見てくるし。
あのビミョーな顔でじろじろじろじろ見られた日にゃ
たまったもんじゃねー
275
(1): 2005/09/01(木) 15:19:17 ID:8qtcHKY5(1)調 AAS
しばらく連絡をとっていなかった友人が、
ボダだとカムアウトしているサイトを見つけてしまった・・・

いろいろ借りたまんまで返さなきゃいけないものとかあるし、
学生時代はそんな片鱗見せてなくて話も合ったし、
そろそろ遊びたいなぁとか思っていた矢先のこと。

ここの書きこみ見てたら、ちょっと会うの躊躇ってきた・・・
わざわざ自分から近づかないほうがいいのかな?
276
(1): 2005/09/01(木) 15:42:38 ID:SZDETurO(1/2)調 AAS
>>228
警察弁護士経由じゃないと開示はしないから
「問題があるので押さえておいて下さい」とミカカに「通報」しておくだけ
警察も最初は「相談」するだけ
1回ではどっちも動かないよ
だから相談実績を積んでおいた方がいい
277: 2005/09/01(木) 15:47:13 ID:yow/IQsD(1/5)調 AAS
>>275
>わざわざ自分から近づかないほうがいいのかな?
あたりめぇだ、アンポンタン!

こっちから元嫁に連絡とってガタガタになっちまった
俺様が言うんだから間違いねぇ。

いや、ほんと、やめときな。
278: 2005/09/01(木) 15:48:52 ID:58CxtoxC(1/2)調 AAS
>>274
確かによっぽど気分の乗ってる時しか目を合わせようとしないな。

あと写真を取ったりすると良く分かるんだが、
顔付きが気分が良い時と悪い時で露骨に違うよ。
ホント悪い時は目が死んでるって言うかさ。

あと何も無い時にいきなり気分とかが変わるから、
一緒に居る時の緊張感はある意味凄いよなw
279: 2005/09/01(木) 17:27:06 ID:fRCvJtBn(2/3)調 AAS
携帯サイトなんかでありがちな、なんちゃってメンタル系は全員ボダ予備軍だと思った方が良いんですか?
280: 2005/09/01(木) 17:39:27 ID:se/Asga8(2/4)調 AAS
そんなくだらんもの見るなよ
281
(2): 2005/09/01(木) 17:49:17 ID:Z1AZDBod(1/4)調 AAS
前スレの最後の方で彼氏の元カノ(ボダ)が
嫌がらせの電話をかけてくるって書いた者です。
今度は別の女(この人も医者からボダ認定されてます)が夜中に電話かけて来ます。
電話の内容は、どこどこの会社の重役の愛人になったとかそれでいくら貰ってるとか
そういうお金関係の話ばかりしています。いくらの買い物をしたとか。
私がまた怒って彼氏に、せめて私(彼女)の存在が居るようその人に伝えさせたのですが
それでもまだ夜中に電話をしてきます。ボダの非常識さにはほんとに呆れます。
普通は寝ている時間にわざわざ何度も電話してきて自慢話に付き合わせるなんて
どういうつもりでしょうか。それで、最近はそういうボダ女と縁を切ろうとしない彼にも
腹が立ってきました。いくら昔は仲が良かったとはいえ散々迷惑もかけられて
「もう現実では会いたくない」とまで言ってるのに。なんだか私一人でイライラして馬鹿みたいです。
出来ることなら彼も全てのボダもぶっ飛ばしてやりたい。
282: 2005/09/01(木) 17:53:56 ID:Exp1Jqt9(1)調 AAS
気分悪い時の顔でさえ練習して作っているとしか思えない。
まさに劇団ひとり。

ODしたとかなんだとかって深夜、朝方に電話して来て
心配してつきあって話してたら優しい事言ってやったら
口調はっきりしてくるんだよね。
様子見てちゃんと病院に行けなどと意見すると
急に聞き取りづらい声&苦しそうな息づかいになる。
死んでくれ。
283: 2005/09/01(木) 18:23:34 ID:7WuI/OO1(2/2)調 AAS
人の心配をしてる演技もよくする。
284
(2): 2005/09/01(木) 18:29:38 ID:SZDETurO(2/2)調 AAS
>>281
電話に付き合うからつけ込まれるんだから
ボダからの電話は着信拒否にしておいたら?
285
(1): 2005/09/01(木) 18:41:14 ID:e7JYMoIl(3/5)調 AAS
>>284
普通にそれができる人は普通の人
相手が悪いのわかってても心配しちゃうのがここの住人の過去の姿
被害者もまた精神を病んでるのでつ
286
(1): 281 2005/09/01(木) 19:01:35 ID:Z1AZDBod(2/4)調 AAS
>>284
私もそれ、彼に言いました。でもやっぱり彼は友人として大事な子だから
それは出来ないと言います。本心でそう思ってるのかは分かりませんが・・。

>>285
やっぱりそうなんですかね。

というか色々あって私、ストレスで胃潰瘍の一歩手前までになって
入院したんですが、彼がもしこの事をボダに言えば更に
電話したりメールしたり、夜中に何度も何度もしてくるんでしょうか。
人を貶める事はほんとに上手ですね。
287
(1): 2005/09/01(木) 19:17:51 ID:e7JYMoIl(4/5)調 AAS
>>286
えーと、あなたがボダが元々自分の友人であってもすっぱり切れるような
人であれば、彼の行動は理解できないでしょうし
私たちともちょっと違うヒトなんだと思います。

>本心でそう思ってるのかは分かりませんが・・
私はあなたの彼を知りませんが
かつて私も同じセリフを言ったことがあります。本心でした。

彼をきつく責めると彼はあなたのことを冷たい人間だと思う可能性が高いです。

ボダがあなたの体のことを知ってどうするかわかりませんが
少なくとも罪悪感は覚えません。
それよりあなたが着信拒否を勧めたことを知られたら
"彼女冷たいヒトなんだね ○○さんは立派なのにね。○○さんかわいそう。 別れちゃえば"
というようなコトを言いそうです。

彼の優しさに惚れてるなら、まずは彼を責めないこと
感情ではなくボダがどれほど恐ろしいかは第三者からの情報で
彼自身が気が付くように持っていくよう頑張ってもらいたいと思います。
ちと 厳しいですかね…
288
(2): 266 2005/09/01(木) 19:25:33 ID:qolHDF6+(2/6)調 AAS
>>269
私が被害にあったボダは演技性はいってました!
あと、デフォってどういう意味ですか?
289: 2005/09/01(木) 19:26:38 ID:fRCvJtBn(3/3)調 AAS
ボダなんて所詮口だけ人間なんだから、実力行使&法律の力で突っぱねてやれば良いかも。
敵わないなと思った相手には尻尾を巻いて逃げ出すのがボダ
290: 2005/09/01(木) 19:29:36 ID:e7JYMoIl(5/5)調 AAS
>>288
266です。連投スマソ。
デフォ=Default
ここでは"キホン"くらいの意味でいいか?
291
(1): 2005/09/01(木) 19:35:52 ID:Z1AZDBod(3/4)調 AAS
>>287
ご意見ありがとうございます。
私も彼を責めるつもりはないのですが、ついつい腹が立って思ってもいない
事を言いそうになってしまいます。いけませんね。
彼自身、今までボダには色んな目にあわされてきたようです。
「レイプされた!」と警察にまで言いに行かれたり(勿論それもボダの狂言です)。
なので、ボダの恐ろしさや巧妙な手口を使ってくる事は十分分かっている筈です。
私としてはいつでも彼が逃げて来られる場所を確保しておいてあげたいのですが。

>彼女冷たいヒトなんだね ○○さんは立派なのにね。○○さんかわいそう。 別れちゃえば"
というようなコトを言いそうです。

言いそうですね、本当に。

なんだかイライラして怒った時の私って、まるでボダがヒスを起こした時の様です。
以前は怒るって事自体、殆どなかったのに。
>>95さんのおまじないを忘れないように心掛けます。
292: 2005/09/01(木) 19:47:48 ID:+H3XLAUM(1)調 AAS
シカトで放火されたな
漏れの知り合い
293: 266 2005/09/01(木) 20:36:20 ID:qolHDF6+(3/6)調 AAS
>>288
ありがとうです。
あいつは単に典型的なボダだったということですね。

      ***

私はあんなに訳のわからない気が狂いそうで罠にはめられたって
いうような思いをしたのは初めてで、そのことを友人に説明しようにも
あまりに奇想天外な出来事なだけに、説明不能というか・・・
私の方が疑われそうで断念したんだけど。
それで共通の知人を全て切って1年半シカトしつづけて、どうにか解決したみたいです。

227さんじゃないけどこのスレと私の被害が重なる部分が多く、
彼らはボダと言って、世の中には沢山いるっていうのに改めて驚きました。
あんな奇想天外な出来事が、普通にあちこちで起っているのだなぁと・・。
294
(1): 2005/09/01(木) 20:48:34 ID:qolHDF6+(4/6)調 AAS
>>291
あの、言いにくいけどはっきり言うね。

私がボダに振り回されてた頃って、尋常じゃなかったのね。
結果的に振り切れたのは、私の体力と精神力が持たないと思ったから。
底つきというか・・。

291さんの彼氏は、291さんがいることで私より状況がゆるいと思う。
例えば291さんのところで栄養もらってボダと対応するみたいな・・。
291さんがしんどいのなら、彼ごとボダを切った方がいいかもね?
その方が彼の気付きも底つきも早いと思う。
そこで気付かないような彼だったら、別の人の方がいいような気もする。
大体291さんがしんどいのをわかってて、ボダを切れないなんていうのはおかしい。
あくまで私の考えですけど。
295
(1): 2005/09/01(木) 20:56:04 ID:usMpafUI(1)調 AAS
てか、薬飲んだり、胃潰瘍になったり、精神的に衰弱するような
関係って普通じゃないでしょう。
薬飲まなきゃ保てない関係なんてさっさと切っちゃいなさいな。
296
(12): 2005/09/01(木) 21:08:16 ID:Z1AZDBod(4/4)調 AAS
>>294
やはりそう言われてしまいますよね。
でもここで彼から離れたら、彼は絶対にアッチの人になってしまう気がするんです。
私が元々おせっかいな性格でもあるんだけど、少々しんどくても。
私のしんどさを分かっていて、それでもボダから離れないのか!なんて言ってしまったら
それこそ余計に彼を追い詰めてしまいそうで言えません。
根本的に悪いのは彼じゃないんだし。私もまだ限界ギリギリではなく余裕はあるし。
彼がボダから逃げてくれるのを説得しながら待つ他はないと今は思います。

>>295
彼に精神的ダメージを与えられたのではなく、ボダからです。
ボダの、彼への攻撃が私にも間接的に当たってきてこうなったのです。
2人揃って上手く逃げたいところです。

というか、共依存だとか思われるかもしれませんが
よく考えれば考えるほど彼は悪くないんです。ここのたくさんの方がそうであるように
彼もボダから「私から離れたら死んでやる」「殺してやる」と脅されてきたんです。

ちょっと不安定気味なので休みます・・・。
297: 2005/09/01(木) 21:26:28 ID:qolHDF6+(5/6)調 AAS
>>296
あの、別に彼がアッチの人になってもいいと思うんですよ。
そういう生き方もアリなんです。
ボダに虐げられて、それを幸福に思う人だっているでしょうし・・。
298: 2005/09/01(木) 21:36:09 ID:qolHDF6+(6/6)調 AAS
>>296
連投スマン

>私のしんどさを分かっていて、それでもボダから離れないのか!なんて言ってしまったら

こんなこと口で言わなくても、
あなたの症状は彼にそれを伝えてますよ。すでに。
よほど鈍い人ならともかく、
ボダ被害に逢うようなタイプの人が気付かない訳ないと思いますね。
299: 2005/09/01(木) 21:48:33 ID:9IZwWdM6(1/2)調 AAS
>>296
>私もまだ限界ギリギリではなく余裕はあるし。

ストレスで胃潰瘍になって入院してるのにどこが?
もっと自分を大事にしなよ。
300
(1): 2005/09/01(木) 21:53:33 ID:9IZwWdM6(2/2)調 AAS
彼に被害を与えられたわけではない、彼は悪くない、という気持ちはわかるけど、
自分の彼女がこんなになってんのに切らないってどうよ?
301: 2005/09/01(木) 22:18:41 ID:0vIWq3gU(1)調 AAS
禿道
いい人ブリ過ぎて彼女にしわ寄せして平気な男の気が知れん
302: 2005/09/01(木) 22:27:40 ID:se/Asga8(3/4)調 AAS
>というか色々あって私、ストレスで胃潰瘍の一歩手前までになって

そうなるずっと前に病院に行かなきゃ
余裕があるうちに病院を有効活用すれば
彼にイライラすることもなくなるよ
303: 2005/09/01(木) 22:27:56 ID:ir6M3th5(2/2)調 AAS
>>296
それは優しさじゃなくて優柔不断なんだと思います。
私もあなたと同じような目にあった事がありましたけれど、やっぱり我慢が出来なくなって切りました。
その後どうなったのかは全く知りません。
後味は確かに悪いですけれど後悔はしていません。
304: 2005/09/01(木) 22:28:42 ID:yow/IQsD(2/5)調 AAS
>>300
彼もボーダーの魔法にかかっているから。
、、、というのは嘘。ただのだらしない男だよ。優しいのとは違う。

優しさって、どんな人でも持っている性質なんだが、だらしない香具師は自分の優しさで
自分の弱いところを補おうとする。自分もそうだった(今は違うと思いたい)だからよくわかる。
305: 2005/09/01(木) 22:42:41 ID:58CxtoxC(2/2)調 AAS
ちょっと聞いてくれよ。
ボダに以前、お前には白か黒しか無くてグレーが無いって話したんだけど、
知らない間にグレーゾーンが無いのが俺になってたよ、、

どう脳内変換すれば、そうなるんだか。。

つ〜か、もしグレーが無い人間だったら、とっくにキレてるって。

さすがの俺もビックリしたから書き込んでみた。
306: 2005/09/01(木) 22:47:32 ID:yow/IQsD(3/5)調 AAS
連投すまそだが。

ああ、彼女がかわいそう、どうにかしてあげなきゃ、なんてうろたえて、
いま、ここで、自分に寄り添ってくれる人を傷つけるひとが優しい人な
わけないじゃん。

たとえば、あなたのお父さん。もしかしたら、さえないダサイ親爺に
見えるかもしれないけど、あなたのお母さんやあなたを飢えさせないよう
に、外では多分、ひとの靴底を舐めるような思いをして、生活費を稼いで
来たんじゃないのかな。これは、決して夫の義務、当然のことではない
と思うけどね。

甘い恋愛期間が過ぎて、はっきり言って同じ女とのセックスも飽きて、
それでも家族を養おうっているのは優しさじゃないのかな。もちろん、
働いているお母さんも同じ。
307: 2005/09/01(木) 23:09:08 ID:crR/Q2+p(1)調 AAS
>227

漏れもそうだった。
本気でターゲットにされて死にかけた。
当然、鬱、パニック障害発症。
2年たったいまも通院中。

こんなこと話しても誰もわかってくれないと思っていたし
病院へ行って、話せるほど自分の中で整理できなかった。
が、共通の友人が(相手の異常さに気づいていた)が背中を押してくれた。
まず家族にカムアウトして相手♀(相手は同性。これも277と一緒だな)を寄せ付けないようにした
その頃タイミングよく別の共通の友人から連絡が入り(この友人も少しだが被害を受けていたらしい)
自分の中で整理がついた。
通院開始から3ヶ月経った頃ようやく主治医に話すことができた。

こんなことが世の中にあるんだ、こんなことが自分の身の上に起こるなんてとても
信じられなかった。
ボダと関わっているときは、毎日現実感が無くて食べても寝ても何をしていても
手ごたえがなかったけど、ここ数ヶ月前からようやく現実感が戻ってきた。
少しずつだが回復してるんだなと自分で感じる。
一番苦しかった時にこの板を見つけていれば、ここまで苦しまずに済んだのかもしれない
と思うと、少し残念ではあるが
308: 2005/09/01(木) 23:33:16 ID:yow/IQsD(4/5)調 AAS
さあ、食欲の秋!

お人好しもボダも喰って糞して寝る。これ。
309
(1): 2005/09/01(木) 23:35:54 ID:se/Asga8(4/4)調 AAS
さあ、性欲の秋!

ボダを喰って糞して寝る。これ。
310: [saeg] 2005/09/01(木) 23:37:15 ID:vTc51xqG(1)調 AAS
自称ACのボダが、うつ病の人に民間のカウンセリングを勧めていたらしい。
医療機関ではないピアカウンセリング?を行うの団体の様子。
精神科系の薬を服薬せずに治す団体だとか。
うつ病は服薬と休養が大事なのに。
そのボダはピアカウンセリング団体にのめりこんでいるので
自分自身も現在は薬の服薬を中止しているそうで。
そのため精神状態が大層不安定らしい。
必要な時に必要な薬を飲むのが治療の基本ではないだろうか。
ピアカウンセリング団体の側もいい加減な治療をしないで欲しい。
医療機関での治療が必要なボダが野放しになっている。
311
(1): 2005/09/01(木) 23:40:34 ID:yow/IQsD(5/5)調 AAS
>>309
藻前か、漏れの嫁を喰ったのはw
312: 2005/09/01(木) 23:46:11 ID:+opRKNsC(1)調 AAS
>311
譲るよ。
313: 2005/09/02(金) 00:51:18 ID:fn0zTlkz(1/4)調 AAS
>>296
彼の生き方や行動や元カノとの関係を296さんが決めることは出来なくても
今現在296さんが「わたしはこれこれの症状も出ているし、貴方の元カノのことで
もう限界である、これ以上我慢すると自分が潰れてしまうので、
耐えるのはやめにします。」とあなたの側の「事実」を彼に告げることはできますよね。

それでどういう決断を下すのか決めるのは彼自身の問題なわけで…。
彼の理性が勝っていれば大事な296さんのために元カノをカットアウトする
でしょう。
彼がボダに取りこまれていれば296さんを捨ててボダの方になびくでしょう。
残酷なことを言うようだけど、296さんにはそれを決めることは出来ない。
彼がそこまでボダに取りこまれていたら、彼を救うのも不可能だと思います。

でも、296さんには健康を取り戻し、ボダに苦しめられない生活を
送る権利がある。296さんはその権利を行使し、平和な生活を取り戻すべきです。
彼がどういう決断を下すかは、296さんの決めることではなく彼の自己責任なんです。

一緒に逃げられるのがベストだけど、そうできないのだったら296さん
だけでも逃げるべきです。
314: 2005/09/02(金) 01:05:49 ID:s1DklaTj(1)調 AAS
 ボダ(確定)のことを、ボダ(?)に相談していたら、どうなりますか?
寒気がする。怖い。
315
(2): 2005/09/02(金) 02:29:39 ID:+fk0XBDo(1/2)調 AAS
ここに来る人の何割かはボダじゃなくて自己愛の被害を書いてる人がいる気がするのは私だけ?
316: 2005/09/02(金) 02:54:40 ID:t5GxCxgl(1)調 AAS
入院の話が出ました。入院するかもしれません。

入院して構いません。つうか一生病室から出てくるな!
317: 2005/09/02(金) 03:03:45 ID:QQ2m1BTK(1)調 AAS
>316
徹底無視しろ!
入院なんてする私カワイソスw
とアピールしているだけだと思うお
318: 2005/09/02(金) 03:04:37 ID:6xSBvREU(1)調 AAS
>>315
俺もそう思う
319: 2005/09/02(金) 03:27:32 ID:7OOGHW+Y(1)調 AAS
>315
私の加害者はボダと自己愛のMIXでした。

不幸自慢、自殺すると騒ぐ、などのボダっぽい言動をする自己愛って感じです。
いかに自分が優れた人間であるか、努力して成功したか(実際はたいしたことしてない)
を一時間くらい余裕で話し続けます。ヒステリーに近い感じで。
そうして「もっと私を敬え」「もっと私のことを心配して」と言って終わります。
時に泣きながらそう言って〆る時もあります。非常に浅はかな印象です。

攻撃型のボダ、自爆型自己愛、そんな感じです。
320
(1): 2005/09/02(金) 04:16:46 ID:6gcp8IVf(1)調 AAS
三国人にグダグダ言われてもニコニコごまかして妥協案を模索している日本

まるでこのスレの人たちのようではないか!
共通して言えるのは「はぁ?何言ってんだこの基地外が!こっちもそろそろ考えるぞ」という気概がほしい
ボダに仕上げられるのは日本人の気質なのではないかとちょっと考えてしまった
石原慎太郎はボダに取りつかれないだろうなぁと考えてみたりする
321: 2005/09/02(金) 04:51:57 ID:+fk0XBDo(2/2)調 AAS
ウヨ厨街宣伝乙
322: 2005/09/02(金) 07:14:23 ID:iktOaWTN(1/3)調 AAS
>>38
>アトピーだとかアレルギーだとかに少しは悩んでみれば

アトピーもちの自己愛ボダもいる。
323: 2005/09/02(金) 07:17:40 ID:iktOaWTN(2/3)調 AAS
>57
>

いや、自己愛が入っている場合は、同じ土俵に立って戦わないと無理。
324: 2005/09/02(金) 07:24:00 ID:NOiNAuEw(1/4)調 AAS
何で?
325: 2005/09/02(金) 07:47:21 ID:iktOaWTN(3/3)調 AAS
医師やカウンセラーも自己愛やボダが意外に多そう。

あれだけ認知のゆがみアリ、感情が未分化の人間が医師やカウンセラーというのが怖い。
ボダと診断された人間とそっくりなことに、本人達は気づいていない。

そういう人間に限って、ボランティアと称して、自己愛やボダに騙されて
被害者を攻撃したり、ストーキングしたり、掲示板等でとんでもない事をしているから怖い。
でも、ちゃんと、その加害者自己愛(ボダ)の嘘に気づいているくせに、
感情に巻き込まれて同じ事を繰り返している。その医療関係者本人達は、
どうみても、自己愛か自己愛ボダなんだな。

でも、医療関係者は自分達が憎まれたり、反感を買うのがイヤだから、
実在の人間のふりをしながら、(他人のふりをしながら)、ボダの攻撃は他人に向けさせる。
このあたりがボダの画策・振り回しとそっくり。でも、医療関係者。
326
(1): 2005/09/02(金) 10:32:44 ID:iVKretBA(1/5)調 AAS
>>296
うは〜けっこうみんな手厳しいな。
でもしょうがないか…実際漏れも底を見るまでは気がつけなかったからな…

296の彼が以前の漏れと同じタイプだと仮定して書いてみる。

彼女を切り捨てることは自分を切り捨てることになるよう感じてるかもしれん。
296がボダ女を切るように話を持っていくとまるで自分が見捨てられるよう感じてしまうかも

有効な手段は、しかるべき人から彼女がBPDであろうということ
BPDの人には手を差し伸べないことが医療上彼女のためでもあることを
説明してもらうのがベターだと思う。

まずは 296 自身も自分が既に限界を越えている事を認識し
カウンセリングなどを受けることがいいかもしれん。
327
(3): 296 2005/09/02(金) 10:55:15 ID:BLKshrsI(1/5)調 AAS
たくさんのご意見ありがとうございます。
よく考え直してみようと思います。

>>326
彼は彼女がボダである事は知っていて、ボダがどんなものかも知っています。
彼女自身も通院しているので、自分がボダである事は知っています。
恐らく、今彼女の周りに居る人もそれを知っているし、詳しく知らなくても
何かおかしいな、とは思っていると思うんです。そんな状況で誰に助けを求めればいいんでしょう?
極端に言えば周りの人はみんな彼女の”味方”なんです。彼女の交友関係なんて知らないし。
彼もメンヘラ(うつ病などです)で通院しているので彼の主治医にでも頼めば良いのでしょうか。

>カウンセリングなどを受けることがいいかもしれん。
はあ・・・。でも、私は事の当事者ではないんですよね。
彼がカウンセリングを受けるなら分かるけど、私が受けてもいいんでしょうか?
カウンセラーの目から見れば、私が勝手に首を突っ込んでいるようなものかもしれないし。
「離れればいいのに」と言われればそれまでで、そうしないのは私が悪いんだし。
328: 2005/09/02(金) 11:00:21 ID:y9qquT1M(1/2)調 AAS
彼氏もメンヘルだったらもう共依存型だろ。
329: 2005/09/02(金) 11:15:26 ID:BLKshrsI(2/5)調 AAS
「離れろ」ですか?
330: 2005/09/02(金) 11:39:28 ID:bc6UD6ZC(1/6)調 AAS
327と彼の関係も共依存じゃね?
327が底つきするまで事態は変わらないだろうね。
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s