[過去ログ] メンヘルと保険 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2006/09/26(火) 21:59:32 ID:yKRceBPq(1)調 AAS
気軽に精神科を受診してくださいとか言われてるけど、それによる
デメリットもあったりする。保険に入れなくなるのがその一つだ。
特に精神系は未だに偏見が多いからな。
安易に精神科受診を勧める人って、デメリットについて考えてないんだろうね。
それこそ自殺する寸前の状態ならすぐに受診することを勧める。
死んだら保険もなにもないからね。
653: 2006/09/28(木) 19:48:14 ID:uewpZpIQ(1)調 AAS
結婚してるのに夫の方が保険に入ってないとか結構いらっしゃるのかな…?あんまりいないかな
654: 2006/09/29(金) 12:31:31 ID:wScVj7Pj(1)調 AAS
メンヘルで入れる保険なんてほとんどない。
なので保険のことはあまり気にするべきではない。
気にしたところでどうせ入れないから気にするだけ無駄。
655(1): 2006/09/29(金) 22:46:02 ID:El7n4YVI(1)調 AAS
うつだけど終身保険入院時5000円とがん保険と介護保険に入ってるけど、
肝硬変とか心筋梗塞になったら、5000円じゃ足りないよね。
もっと入ってればよかったあ。
656: 2006/09/30(土) 08:17:36 ID:sphV7TYC(1)調 AAS
>>650
入れるよ。通院終了して数年何もなけりゃね。
それは他の疾患でも同じだよ。
漏れは高血圧で毎日降圧剤も服用してるからメンヘル終了しても
保険には入れない。がん保険だけには入れそうなんでそっちで我慢する。
657: 2006/09/30(土) 14:56:21 ID:omyupHr6(1)調 AAS
あひるの会社は無職は絶対入れないよ
単なる募集人 いわゆる保険のオバちゃんは契約取るのが仕事だから
その時に騙されて後で未払いってのがオチ
前に問題にもなったでしょ?
色々考えて掛け金と受取り金額計算した結果
保険に入ったつもりで同額で積みたてでもしてた方が良いが結論
658(2): 2006/10/03(火) 08:19:09 ID:taGPyhsM(1)調 AAS
>>655
介護保険っていうのも うつ病申告してもはいれるの?
介護保険って どこの生命保険会社?
659: 2006/10/03(火) 11:08:31 ID:aNTzYeMi(1)調 AAS
>>658
>介護保険っていうのも うつ病申告してもはいれるの?
40歳過ぎると強制加入。
>介護保険って どこの生命保険会社?
国。
660(1): 2006/10/04(水) 16:15:51 ID:xE/aA0kB(1)調 AAS
精神科通院を隠して加入した場合、告知義務違反になる訳ですが、その場合精神病とは関係ない病気、怪我等でも保険金は下りないのですか?
661: 2006/10/04(水) 16:28:01 ID:Aa8iDcy/(1)調 AAS
コープのたすけあいっていう保険のゆるやかコースは
休職中、や就労を医師に止められているなどくらいで
入りやすいみたい。
662(1): 2006/10/04(水) 20:06:09 ID:p9/Rkr9b(1)調 AAS
精神科に通ってることをだまって生命保険に入って、5年後とか10年後になんかの癌になった場合保険金は下りないのですか?
663: 655 2006/10/04(水) 20:45:20 ID:EtgPm0fQ(1)調 AAS
>>658
介護保険はうつになる前に入った民間(あひる)の保険です。
664(1): 2006/10/04(水) 21:27:32 ID:bxsgtdaf(1)調 AAS
>660
まずおりません.
関係あるかないかの判断はあなたが下すわけではありませんから
というか650さんみたいな人は加入してから半年以上開けてから精神科受診が吉
初回受診日に相談した内容もとに医師がカルテに判断書くから
「三ヶ月ほど前からうつ状態で」とか来たらまず駄目
665: 2006/10/04(水) 22:06:08 ID:P+veNmaO(1)調 AAS
>>662
あたりまえ。30年たとうが掛け捨て損。保険屋の鴨ネギ。
Q:精神疾患に○年以内にかかったことありますか?
A:いいえ
虚偽申告じゃん。
666: 2006/10/05(木) 01:45:51 ID:W/LyMlL5(1)調 AAS
>>664
保険入ってから3ヶ月じゃ厳しいですかね。
つか、保険にはいるときの健康診断って現在健康ですっていうのを証明するためにやってると思うんですけど、
意味なくなりません?
667: 2006/10/05(木) 09:33:44 ID:hZx6tT0w(1)調 AAS
2年前のことです。加入時に心療内科に通院していましたがこれってもろに告知義務違反ですよ(当時はあまり深く考えず虚偽の深刻してしまった)。
去年十二指腸潰瘍で入院しましたが保険金下りましたよ(1日5000円のやつだけど)
運が良かっただけ?精神病とは関係ない病気だからセーフだったのかな…
668: 2006/10/05(木) 23:17:51 ID:wDBOtW7J(1)調 AAS
2年前は今みたいな保険会社の不払い騒動起きる前だからなー
郵便局とか馴染みの保険屋だと支払い審査甘いみたいど
669: 2006/10/06(金) 07:33:03 ID:qkC48rbd(1)調 AAS
現役損保マン(休職中)の俺が来ましたよ。
でもシステム部門だから良く分かりません><
670: 2006/10/06(金) 11:31:50 ID:FMvV5ZR6(1)調 AAS
アリコの入院保険に入っていて、加入後に発症した統合失調症で入院、保険金の支払いを拒否された人がいる。
何十年してきた仕事ができなくなり、家のローンも払えず売却を検討していたところに、拒否の知らせで先行きに絶望している。
約款にはきわめて細かい字で「精神障害、酒乱は除外」と書いてあったそうだ。
こんな差別を許していいのか?
同じ金を払ってきて、なぜなった病気によって差別されるのだ!
671: 2006/10/06(金) 15:38:28 ID:FRG9j3EI(1)調 AAS
約款とかって小さい字ほど重要だよね。
がん保険なんかも小さい字で皮膚がんはのぞくとか書いてる。
保険屋は汚い。
672(1): 2006/10/07(土) 05:11:26 ID:TrHiAVLt(1)調 AAS
告知義務違反と関係ない病気だったら保険金は下りますよ?
告知違反も加入して何年か経てば会社が気付かなかったのが
悪いという理由でおkになる場合もあります
よく聞くのは喘息を隠してるパターンですけど
と、○○トモの生保レディがレスしました
673: 2006/10/07(土) 16:46:03 ID:/dUtL7Hj(1)調 AAS
>>672
下りますよ? じゃなく 下りるかどうかは会社次第でしょ。
何百日も入院されて数十万単位の支払い審査で
患者が血圧の薬を飲んでるのを隠して加入してたとしよう。
関係ない骨折で入院したところで、あー加入時に偽り申告してますよねー
あぼん だよ。払い損。あとから気が付いても後の祭り。
損する分積立貯金にしとけば、、、(ry
674: 2006/10/09(月) 17:46:45 ID:C0BcWi9D(1)調 AAS
質問スマソ
県民共済に入ろうかと考えています。
以前(過去5年以内)に、鬱病と強迫神経症(だと思います)で、通院
していたことがあるのですが、これだと共済にはいることは無理ですか?
675: 2006/10/10(火) 16:15:55 ID:pxuLOGBi(1)調 AAS
漏れ軽鬱で1年通院&投薬受けていて、その後自己判断で通院やめた。
通院やめて3ヶ月経ったんだけど、生保入れましたよ。
それまで入ってた保険の組み換え(でも新規扱い)で、ちゃんとその通り申告したんだけど、大丈夫だった。
そういう場合もある。
676: 2006/10/10(火) 20:55:22 ID:b359isy2(1)調 AAS
肝心な時になって下りなくても泣くなよ
677(1): 2006/10/10(火) 22:09:54 ID:XGsEER7e(1)調 AAS
父73才に生命保険をかけたいけど、死亡保険金降りるのある?
父は健康です。父に死なれると住宅ローン払えないのです。
共有名義で買ったのに父は生命保険に入っていない。
678: 2006/10/12(木) 02:29:42 ID:/3AVePIE(1)調 AAS
あげます
679: 2006/10/12(木) 10:52:01 ID:wgm82iX5(1)調 AAS
>>677
つ スレタイ
680: 2006/10/15(日) 23:15:47 ID:Go/zTw02(1)調 AAS
金をためておくのが、結局は一番だね。
681: 2006/10/16(月) 03:36:56 ID:eknLlEhv(1)調 AAS
コープの審査ゆるやかコースに入るの検討中
現在傷病手当貰っているけど
じぶんのいやの会社だからどうにでもなる、
一度傷病手当打ち切って入ることは可能かなぁ
kwsi方情報お願いします
682(1): 2006/10/16(月) 08:01:52 ID:h8+FKPR8(1)調 AAS
じぶんのいやの会社?
683: 2006/10/16(月) 23:36:01 ID:fv9nqsDn(1)調 AAS
>>682
意味不明
684: 2006/10/18(水) 13:58:04 ID:dzQ7GIfK(1/2)調 AAS
うわ知らなかった。
悩んで悩んでようやく予約して、
やっと明後日病院に行けるのに。
まだ生保入ってない。いつか入ろうと思ってて。
明後日までと我慢して耐えて耐えてようやく病院に行けるのに。
685: 2006/10/18(水) 14:07:19 ID:rWa4Lhn/(1)調 AAS
タバコ吸う人について、明らかに肺ガンのリスクが高いが、多くの場合
告知義務は無い。告知義務があっても、保険に入れないことは無い。
また、タバコを吸う人の自制心が無く依存的な性質と、将来の病気リスクとの
関連も解明されていないが、告知義務は無い。
686: 2006/10/18(水) 14:13:07 ID:dzQ7GIfK(2/2)調 AAS
生保加入なんて断られたら、完治して通院やめても
周囲にもろバレだ。
しかもこれ、
何年も前から鬱になってるって診断がおりたら、
もう永遠に生保に入れないのか。
鬱になる前に入らなくちゃいけなかったのか。
なんで自分の人生、こんなに失敗だらけなんだろう。
687(1): 2006/10/18(水) 14:50:12 ID:d0Pl1Es6(1)調 AAS
人格障害って病名じゃないらしいけど、入れるのかな?
688: 2006/10/18(水) 15:13:49 ID:q6+QzuPJ(1)調 AAS
>>687
精神科、心療内科に通っている時点で、入れても受け取りはできないと思うよ。
689: 2006/10/18(水) 20:26:59 ID:v8dwDuNo(1)調 AAS
精神科に通ってるってだけで偏見やら差別やら未だにあるのが現状だからね。
690(1): 2006/10/18(水) 22:18:31 ID:b4HYiZfB(1)調 AAS
同一疾患だと退院して何年で保険金降りる?
初回入院がうつ病→2回目は統合失調症 って同一疾患になる?
691: 2006/10/19(木) 19:13:38 ID:uQMt3kew(1)調 AAS
あげとく〜
自殺して保険金を得たいとかそんなでは全然なくて、
死にたくない、生きていたいと思うからこそ、病院に行こうと思い、
さらに併せて、よりよく生きていくために、癌などの大病に備えたい、
保険にも加入したいと思っていた人が、
色々知らなかったために思わぬ事態に陥りませんように。
692: 2006/10/20(金) 15:12:24 ID:8mWKveL4(1)調 AAS
要するに病院から遠ざかってから5年か・・・・
むりだな・・・・・・
693(1): 2006/10/20(金) 16:10:30 ID:argDQ8kH(1/2)調 AAS
>>690
統失の場合、服薬を継続するのが普通だから、
保険に入れるまでには、相当時間がかからないか?
694: 2006/10/20(金) 18:57:38 ID:Z1hp/gZV(1)調 AAS
>>693
まだ統失ではないよ 将来、うつ、糖質、アルコール依存、躁鬱になったとして
それって同一疾患になるのかな?って思って・・・
同一疾患の場合、完治してから(病院に通わなくなって)何年の間隔が必要?
695: 2006/10/20(金) 23:55:39 ID:argDQ8kH(2/2)調 AAS
あやふやな記憶だけど、たしか五年だったと思う。
696(1): 2006/10/21(土) 10:05:28 ID:wzYEXKvg(1)調 AAS
風邪で病院に通ってます。
てのも駄目なのかな・・・
697: 2006/10/22(日) 08:03:28 ID:hl5i8v7U(1)調 AAS
>>696
大丈夫な場合も多いっしょ。
まずい場合は、だーと病名を敢えて列記してる欄あるし。
698(1): 2006/10/22(日) 22:01:56 ID:KZxkVHVf(1)調 AAS
生命保険入りました。
8年後に、もし今と変わらずに鬱な生活なら自殺しようと考えています。
死亡保険金が払われるかどうかだれかアドバイスをお願いします。
約款を見ると死亡保険金が出ない条件が書いてありました。
・被保険者の加入後2年以内の自殺
・契約者の故意によるもの
・受取人の故意によるもの
自分の場合、契約者・被保険者は自分自身です。
受取人は兄貴です(当然兄貴には伝えていません)。
メンタルの通院歴はありません。
過去ログは大体目を通したのですかはっきりと分からないのでお願いします。
699(1): 2006/10/24(火) 07:26:37 ID:IaPAh7O8(1)調 AAS
>>698
自殺は通常病気死亡と同額が支払われる
自殺未遂で失敗して後遺症の場合って「契約者の故意」でどうなるんだろう?
700: 2006/10/24(火) 07:33:23 ID:1FWXoiCv(1)調 AAS
>>699
社会保険の世界では一般的に「自殺=絶対的な(一回限りの)事故」なので保険給付あり、
未遂は自ら保険事故を発生させたので保険給付なし、健保全額自己負担ってことになる
のが原則だけど(実際にはレセプトを工夫して保険適用にしてる)。
701(1): ppp 2006/10/24(火) 23:40:26 ID:T22UpW87(1)調 AAS
同じような悩みの方、経験者の方、アドバイスお願いします。
5月ころから「抑うつ神経症」で通院してます。
住宅ローンを組もうとして「団体信用生命保険」の審査に、正直に通院中と書いたら断られました。
告知義務違反しないと住宅ローンが組めません。
心配なのは、もし死んだとき(病気とは無関係の事故死とかですよ)告知義務違反があったからという理由で、保険が支払われ無いとしたら、ローンが家族に残ることです。
702: 2006/10/24(火) 23:57:28 ID:iTnEYeH1(1)調 AAS
告知義務違反の時効が2〜3年だったような気ガス
ゴホッゴホッ
703: 2006/10/24(火) 23:58:28 ID:4Zm0YwJm(1)調 AAS
うつ病に関する代替医療の情報を纏めたブログです。
外部リンク:ameblo.jp
704(1): 2006/10/25(水) 00:01:25 ID:07dx8toi(1)調 AAS
>>701
ここじゃまともに該当する人少なそう
金融板にでも行って見たほうがよいかと
705(1): ppp 2006/10/25(水) 00:07:10 ID:8OHQI300(1)調 AAS
>>704
ありがとうございます。行ってみます。
706: 2006/10/25(水) 00:44:00 ID:81nDnwaD(1)調 AAS
>>705告知義務違反の場合、保険会社がその契約を解除出来るのは2年以内。ただし契約者の行為が詐欺と認められる場合ケースによっては解除の時効なし。
707: 2006/10/25(水) 18:28:09 ID:6eJJw2Ww(1)調 AAS
保険入れない奴で死なないか?
もう生きるのがイヤになったぜ。
一生無保険。
708(1): 2006/10/25(水) 22:17:43 ID:DlePCD9i(1)調 AAS
保険の営業は鬱になるよ
709: 2006/10/27(金) 15:23:13 ID:kAi66sTc(1)調 AAS
>>708
鬱になる前に保険加入されるでしょ。
710: 2006/10/29(日) 22:30:52 ID:QWUnTRLM(1)調 AAS
保守
711: 2006/10/30(月) 16:21:37 ID:dI6+IW0l(1/3)調 AAS
ここって既出ですか?
外部リンク[html]:www.jicgroup.co.jp
712(1): 2006/10/30(月) 16:22:56 ID:dI6+IW0l(2/3)調 AAS
あ、知的だけなのか・・・
713(1): 2006/10/30(月) 19:40:46 ID:7lO147xu(1/2)調 AAS
>>712
外部リンク[html]:www.jicgroup.co.jp
こっちはいけそうだね
714(1): 2006/10/30(月) 21:20:34 ID:dI6+IW0l(3/3)調 AAS
>>713
でも本家AIUのサイト内をググってもその手の商品が出てきませんね。
聴覚障害者向けの自動車保険ぐらいしか。無くなったのかな…。
715(1): 2006/10/30(月) 21:40:03 ID:7lO147xu(2/2)調 AAS
>>714
あくまでもこのJICが保険を出していて(とりまとめていて)、
引き受け先がAIUじゃないかな。
団体向け保険みたいにHPには無い保険商品も結構ありますよ。
ただ、ケガだけってのが何とも。。。
716: 2006/10/30(月) 23:31:15 ID:f8JWSLVS(1)調 AAS
>>715
同じJICの大阪店?みたいですが、一応、医療もあるみたいです。
外部リンク:www.jicwest.com
リンクがちゃんとしてないとか、ちょっと頼りない感あり…。
安くはないんあろうなぁ。
717: 2006/10/31(火) 14:33:52 ID:ukOOz7Y2(1)調 AAS
全労済に電話で聞いてみたら、告知内容に1つでもNGがあったら
内容に関わらず受入出来ないって。郵送加入じゃなくて
窓口なら多少融通がきくかもしれないけど。
718(3): 2006/10/31(火) 18:39:04 ID:fd4vwb3F(1/2)調 AAS
携帯からですみませんm(__)m
手帳をもらってても保険には入れるんでしょうか?
719: 2006/10/31(火) 18:48:27 ID:GjG99RMM(1)調 AAS
>>718
通常の保険は全て断られる
病気持ちでも入れる保険なら、該当疾病以外は可能性あり
ソニ○生命とア○コがあったと思う
720(1): 2006/10/31(火) 20:39:47 ID:LmTgW9t8(1/2)調 AAS
>>718
ソニーは最低でも1年通院歴が無いと入れないよ。
かつ病名が鬱、トーシツだと一生無理ぽ。
5年通院無しを狙わないと・・・
721(1): 718 2006/10/31(火) 20:47:15 ID:fd4vwb3F(2/2)調 AAS
今既に入っている保険はどうなるのでしょう?(´・ω・`)
質問ばかりですみませんm(__)m
722: 2006/10/31(火) 21:31:30 ID:LmTgW9t8(2/2)調 AAS
>>721
病気になる前に契約なら問題ないよ。その保険を大事にね。
俺みたいに保険入ってないのにウツになったら人生終わりだよ。
723: 2006/10/31(火) 23:34:34 ID:3Mv5ovSN(1)調 AAS
NHKのニュースで因果関係ない病気は申告してなくても
告知義務違反にならず会社は支払わなきゃいけないって言うてた。19時のニュース。
724(1): 2006/11/01(水) 06:50:48 ID:U9U3l+ym(1)調 AAS
>>720
終身保険(無選択型/無配当)でも、その条件が必須?
725: 2006/11/01(水) 10:59:36 ID:tgIFsFpD(1)調 AAS
>>724
さすがに無選択のやつはいけると思うよ。
あれはほとんど貯金みたいなもんだしね。
726: 2006/11/01(水) 22:24:48 ID:EEw0nFhu(1)調 AAS
マンション買おうとして、団信断られました・・・orz
727(1): 2006/11/01(水) 23:14:38 ID:nE2VIqwb(1)調 AAS
もうメンヘルは保険無理、住宅ローン無理。
さっさと死ねってことですわな。。。
さっさと死ぬから安楽死を認めて欲しいよ。
728(4): 2006/11/01(水) 23:38:19 ID:tG+vio59(1)調 AAS
大抵の保険会社の告知義務違反は2年で免責になる。
その後、告知データは消去される。
根性のある香具師は余裕を持って3年間びくびくして生きろ。
そして3年後に、「実は告知書類に記入漏れがあったかもしれない・・・」
と相談してみろ。
そこで、「あ、2年経ってれば免責です。データも残っていませんので・・・」
と言われたらアタリ。ややこしい話しになったらハズレ。
それでええやないか。
729(2): 2006/11/02(木) 01:32:13 ID:F+yNqMdW(1)調 AAS
中断辺りにその事が・・・
外部リンク[htm]:www.hoken-erabi.net
730(1): 2006/11/02(木) 01:44:41 ID:wy6j8U2A(1)調 AAS
>>729
>2年を超えると保険会社は原則では解除できませんが、一定の告知義務違反なら
>その後も解除ができるという保険約款も多く、給付金保険金の支払いもしません。
>つまり告知義務違反についての免責期限はないのです。
>なお告知義務違反と関係のない入院等なら支払われます。
という事で、最後の一行が最重要ですね。
鬱で入院することがないと思われる方は告知に鬱を書かずに提出しましょう。
また、鬱で自殺する予定のないひとも告知になにも書く必要はないでしょう。
堂々と加入しましょう。
731(1): 2006/11/02(木) 20:03:54 ID:bqbiy2+6(1)調 AAS
>>727
マンション買えないよ〜
賃貸か・・・orz
732: 2006/11/02(木) 21:41:16 ID:kKDuPeBE(1)調 AAS
>>731
保険は行けてるんですか?
ならまだいけますよ。。。。。。
733(1): 2006/11/03(金) 00:28:52 ID:KPxSFMZx(1)調 AAS
>>728
2年も3年もビビッって生きる方が辛いだろ。
そこまでして保険に入りたいのか皆は?
734(1): 2006/11/03(金) 05:56:13 ID:Uqku9BoQ(1)調 AAS
アリコの『入れる保険』があるじゃないか
735: 2006/11/03(金) 09:54:31 ID:UvcXYW8V(1)調 AAS
>>733
なんやかんやで保険には入りたいよ、やっぱり。
>>734
あれもメンヘル無理。しかも50歳以上って・・・
736(1): 2006/11/03(金) 13:54:00 ID:wTSQtRnQ(1)調 AAS
あの、生命保険に入れないという悩みは分るのですが、
住宅ローンやマンション購入て・・。
そんなに今無理して家持たなくても、治るまで
貸家に住めばいいと思うのですが。
年齢や金利の関係で今入りたいのは分るけど、背伸びしすぎ。
そういうところがメンヘルになる要因なのでは。
737: 2006/11/03(金) 20:16:44 ID:Okp/A+ya(1)調 AAS
加入時に鬱で通院、投薬中だとダメです。男性でパートの方も無理です。 免責に関しては上記を参考に自己責任で。根性のない方にはお勧めしません。
738(1): 2006/11/03(金) 22:46:46 ID:XzyTPR6x(1)調 AAS
>>736
治るのか?
739: 2006/11/04(土) 02:11:41 ID:INz6HOkc(1)調 AAS
>>728-730
上記ですべて答えが出てるじゃん。あとはやるか、やらないかだけだろ。
740: 2006/11/04(土) 11:02:55 ID:nkWGVLCV(1)調 AAS
>>738
治るとかじゃなくて、通院しなくても気力が保てるかってことじゃね?
認知療法やらを覚えて、投薬に頼らずとも生きていけるって感じ。
741(1): 2006/11/06(月) 09:52:52 ID:0q6RG77b(1)調 AAS
生命保険3000万に入った。
医師の検査とかフリーパス。
鬱で通院だけど、告知書無視。
で、加入許可でたよ。
あとは2年待つだけ。
742: 2006/11/06(月) 10:04:33 ID:0uEHAbWe(1)調 AAS
>>741
そして必要なときに保険金支払拒否を食らうと。
生保は告知義務のことをあえて告げないで入れちゃったり更新させちゃったりするよ。
とくに企業に張り付いてるおばちゃんにその傾向が強い。
743(1): 2006/11/06(月) 22:52:12 ID:x2Blh1Ck(1)調 AAS
結局、運?
744(1): 2006/11/07(火) 01:30:17 ID:vN9Ty0JD(1)調 AAS
>>743
>>728 が真理なり
745(2): 2006/11/08(水) 01:28:31 ID:wkHNZUCg(1)調 AAS
すべて解決したのでもうこのスレの存在理由なしだね。削除依頼出して誰か。
746: 2006/11/08(水) 02:53:06 ID:v7pVcYCH(1)調 AAS
>>745
削除理由は?
747: 2006/11/08(水) 10:17:53 ID:QtnCmerA(1)調 AAS
>>745
すべてとは?
748: 2006/11/09(木) 07:21:37 ID:s1gxZP1E(1)調 AAS
保険金未払いが大きな騒ぎになって払い渋りできなくなったから
収支改善の為に告知義務違反を厳しく判断するようになるとは考えられマイカ?
749: 2006/11/10(金) 02:05:51 ID:vmXATmFt(1)調 AAS
>>744
これが現状だろう。まあ、宝くじ感覚だな。おれは宝くじ買うよ。
750(2): 2006/11/10(金) 16:00:01 ID:IUsHY168(1/2)調 AAS
ローンだけに限っていえば、告知内容うそついても、
「あとで保険払われないかも」
とか、
「万一のときにローン払えないことについて賠償責任が生じるかも」
ってリスクはあるけど、ローン自体は組めるんじゃないの?
普通の医療保険や生命保険と違って、「お金借りたい」だけが目的なら
保険金は支払われなくていいんだし。
もちろん、さっき言ったように賠償責任の可能性はあるにしても
そんなもの、どうせお金払えない状態になってるときなら「払えない」でおしまいだし。
病気で悩むのはいいけど、「保険に入れないからローン組めない」って悩むなんてナンセンス。
因みに私はそもそも団信の加入料けちって保険に入らずに、保証人たてて公庫のローン組んだ。
告知ウソつくのがいやなら私のように保証人たてるって手もあるよ。
(団信入らなかったらン十万浮くし、そっちの方がお得だと思うけど。)
751: 750 2006/11/10(金) 16:04:10 ID:IUsHY168(2/2)調 AAS
↑結構長かった。
病状悪い人に配慮してなくてごめんなさい。
ところでメンヘルでも傷害保険なんかの損保なら入れるんじゃないの?
糖質や躁鬱は偏見あるかもしれないけど、単品うつとか、リスク低そうだし。
752(2): 2006/11/10(金) 17:28:21 ID:i97493Oo(1/2)調 AA×

753(1): 2006/11/10(金) 17:30:34 ID:i97493Oo(2/2)調 AAS
書き忘れ。
県民共済に問い合わせてみても病状改善して5年経たないと無理と言われた。
754: 2006/11/10(金) 18:18:22 ID:KJmbrYMl(1)調 AAS
>>753
完治じゃなくて改善?
それなら入れるかも。
755: 2006/11/10(金) 21:08:46 ID:o7hZApIv(1)調 AAS
>>752
安部は関係ないだろw
756: 2006/11/10(金) 21:51:49 ID:4oUTiQC6(1)調 AAS
>>752
ま、審査してみないと分からないってのは、
「100%断る」っていう内部規定が無いだけなんだろうな。
確実に断られるね。
保険に入れない人で一緒に逝ってしまわね?俺ももういやだわ。
757(1): 2006/11/11(土) 00:30:56 ID:w9VMU1mS(1)調 AAS
保険ってトータルで考えると高いな
月3700円としたら10年で40万超える
健康保険あれば入院しても限度額あるし
元取る自身がないから積み立てでもしたほうがいい
ガン宣告されたら潔く自害だな
758(1): 2006/11/11(土) 09:18:02 ID:0NS1QGIe(1/2)調 AAS
障害年金 (2級が通るかどうか) の申込を検討していますが
上で障害年金を受給しているとよりいっそう保険に加入し辛くなると書かれていましたが本当でしょうか?
もし障害年金を受給している事を隠しそれが発覚した場合、やはり保険料は支払われなくなるのでしょうか?
759(1): 2006/11/11(土) 09:55:23 ID:A62f4DPa(1)調 AAS
>>758
安定収入があるからおkって会社と病人(・A・)イクナイ!!って会社と両極端らしい。
>やはり保険料は支払われなくなるのでしょうか?
保険料じゃなくて保険金でしょ?告知義務の内容に「障害年金もらってるか」ってのが
あったらまずいんと違う?
760: 2006/11/11(土) 10:32:19 ID:OU7g14u8(1)調 AAS
>>757
ガン保険はメンヘラいけるぞい。俺も検討中。
ソニーとかに聞いてみてくれ。
761: 2006/11/11(土) 13:41:49 ID:0NS1QGIe(2/2)調 AAS
>>759
障害年金受給している方が会社によっては通る可能性もあるとの事で
少し希望が見えてきたような気がします。
告知義務の内容に「障害年金をもらっているか」という項目が無ければ別に書かなくても
問題ないということでしょうか?
762: 2006/11/11(土) 22:46:07 ID:Vlmjh2pp(1)調 AAS
すべての答えは >>728 にある。このスレ誓言と思いなさい。
763(1): 2006/11/16(木) 16:03:35 ID:WjoXmreH(1)調 AAS
ここでいう保険って生命保険のこと?
SADで通院してるけど医療保険なら普通に入れたぞ
764(1): 2006/11/16(木) 22:30:03 ID:evGILbeD(1)調 AAS
>>763
医療保険、等失でも入れるのかな?
765(1): 2006/11/16(木) 23:46:27 ID:aMq5NVg7(1)調 AAS
518 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2006/11/09(木) 20:17:22
私は長年うつ病を患っています。
今まで保険に興味が無く、全く入っていませんでしたが、
うつ病が悪化して、長期入院することになり、入院費があまりに高くて
(半分は、会社が勝手に加入してくれてた保険でカバー出来ますが)
今さらながら、保険のことを色々調べました。
色々な保険会社に電話をしたのですが、うつ病で通院、薬服用となると
どの保険会社も即答で加入を断られ、真っ青になっていました。
そしたら、一社、現在治療中でも、その病気以外に対してなら
適応される、という保険会社がみつかりました。
同じことで悩んでいらっしゃる方に、、と思って、こちらに書きます。
エース保険 ほけん貴族L
女性専用医療保険
私は代理店の「アドバンスクリエイト」という会社から紹介されました。
普通の生命保険に比べると、保証はかなり低いですが、無いよりは
まし、、かな、と。
色々制約はあるみたいですが、同じことで悩んでる方に
少しでも役立てられたらと思っています。
766: 2006/11/19(日) 20:02:21 ID:KB32VOp1(1)調 AAS
age
767: 2006/11/19(日) 23:04:34 ID:P/mItquM(1)調 AAS
>>764
なあほな
768: 2006/11/20(月) 21:45:43 ID:T735dFjz(1)調 AAS
>>765
エースのHP見たけど、
これ、そこそこいいんじゃね?
769: 2006/11/22(水) 20:42:02 ID:hfRztEUT(1/2)調 AAS
まとめとして、
・メンヘルは保険無理。氏ね。
以上ってこったな・・・・。
770: 2006/11/22(水) 21:39:39 ID:xvM+JIro(1)調 AAS
保険に入りたい人ほど保険に入れないのが
世の中の仕組みですから。
771: 2006/11/23(木) 00:05:15 ID:hfRztEUT(2/2)調 AAS
俺の人生オワタな。。。。。
どうやってこれから生きたらいいのか・・・・
772: 2006/11/23(木) 11:39:35 ID:Uvut89RC(1)調 AAS
あまり悲観してると鬱が悪化するだけだよ。
どうせ気にしたところで入れないものは入れない。
これはメンヘルに限らず他の病気だって同じ。
俺は今保険のことは考えないようにしてる。
773(1): 2006/11/23(木) 13:40:58 ID:YHPalG9U(1)調 AAS
月額4000円としても40年で192万
入院日額1万として192日入院でチャラ
そんなに入院しない自信がある
相手が車の怪我なら自動車保険の特約でカバーできる
長期入院の可能性が高いガン保険だけ入れば?
774(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/23(木) 14:28:18 ID:0mmkpEAO(1)調 AAS
関連wiki
外部リンク[cgi]:wiki.ninki.org
775: 2006/11/23(木) 22:44:05 ID:TbJzkzoY(1)調 AAS
>>773
>長期入院の可能性が高いガン保険だけ入れば?
同意
776: 2006/11/24(金) 23:32:34 ID:bOsjehaN(1)調 AAS
>>774
ガンガッテまとめてくれ〜〜!!
777(1): 2006/11/27(月) 18:55:19 ID:7iugAVs0(1)調 AAS
ガン保険だけど入っておくべきかな?
本当は死んだら2000万円くらいの生命保険に入りたいんだけど、
保険屋のおばちゃんから病気の人は入れませんと断られた。
その時点でかなり気分が萎えたけど、
ガン保険だけでも入れるうちに入っておくべきかなと悩んでる。
778(1): 2006/11/28(火) 07:31:27 ID:DNfFErmc(1)調 AAS
>>777
ガンが発見されても治療を拒否すれば医療費は大してかからん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s