[過去ログ] メンヘルと保険 (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: 2006/07/21(金) 22:39:34 ID:z0u0x4WE(2/3)調 AAS
あと去年アリコ電話して加入できるか聞いた。
そしたら三年前通院してただけでダメと言われた。精神はよけいダメみたい
531: 2006/07/21(金) 22:44:30 ID:UPhPsNFt(1)調 AAS
あれ?事故死を装って自殺スレ落ちた?
532: 2006/07/21(金) 22:53:06 ID:z0u0x4WE(3/3)調 AAS
入院したときおりなくて月17万円支払い、払いきれず3ヶ月で退院した
533: 2006/07/22(土) 00:39:22 ID:BazKapM5(1)調 AAS
アリコは資料請求して電話したら入れないと言われたのに、ずっと資料送ってくる
534: 2006/07/22(土) 09:43:58 ID:bMzo3/MC(1)調 AAS
私もいろんな保険や共済に聞いてみました。
なんな完治後5年間は入れないっていと言ってました。
今、通院前から入っている保険があるのですが支払いが高いので
安いのに切り替えたい、その病歴以外なら支払われる保険を
どこか出してくれれば良いのに。
535: 2006/07/22(土) 10:18:52 ID:dDWR5hdF(1)調 AAS
やっぱり完治かぁ、、"完治または寛解"になるのはいつなんだよ!
536: 2006/07/22(土) 11:59:43 ID:Og6Uo6Gv(1)調 AAS
営業の人に保険加入させられて、いざの時、支払い拒否!!!
537: 2006/07/22(土) 14:20:25 ID:HJsKLR7R(1)調 AAS
>>529

入る前の5年以内に通院服薬してのならアウト。
538
(2): 2006/07/22(土) 23:32:59 ID:SgQRBZ3J(1)調 AAS
それでは10年前に一年の鬱病通院を隠して加入したとします。
それからはずっと健康で、今日、怪我で入院したとします。10年前まで調べるということでしょうか?
539: 2006/07/23(日) 00:18:25 ID:vU1T1OCA(1)調 AAS
>>538
いや、5年前までしか調べられないよ。
540: 2006/07/23(日) 00:19:47 ID:KSxz7ofB(1/4)調 AAS
>>538
調べると思いますよ。
怪我で保険が下りるかは契約内容によります。
541
(1): 2006/07/23(日) 00:22:14 ID:Hf2Rf5Na(1)調 AAS
加入時の5年前まで調べるんじゃないかな
542: 2006/07/23(日) 00:25:40 ID:KSxz7ofB(2/4)調 AAS
>>541
あ、それが正解だ。
543
(1): 2006/07/23(日) 01:20:35 ID:54dSJcja(1/2)調 AAS
では、加入時の5年前というと15年前まで調べられるということですか?
544: 2006/07/23(日) 01:28:04 ID:KSxz7ofB(3/4)調 AAS
>>543
そうじゃないですかね。
もし加入時点で告知していなければ義務違反になるのでは。
545
(2): 2006/07/23(日) 02:10:21 ID:54dSJcja(2/2)調 AAS
都民共済みたいなところでも15年もさかのぼるのか???
546: 2006/07/23(日) 02:25:59 ID:KSxz7ofB(4/4)調 AAS
>>545
そりゃ私にはわからんです。スマソ。
547: 2006/07/23(日) 14:52:53 ID:+Cho/RLM(1)調 AAS
>>545

共済とか郵便局とかは割りと緩かったりする。新聞沙汰になる大手ほどひどくないはず。
548: 2006/07/24(月) 03:20:28 ID:i3sJxxdq(1)調 AAS
ありがとうございます
549
(1): 2006/07/25(火) 10:15:00 ID:GlhRhUDZ(1)調 AAS
精神科行ったとき医者に「診断が付かない、病気ではない」 と言われた場合も保険の契約に響きますか?
550
(1): 2006/07/25(火) 23:08:52 ID:WEs5P79v(1)調 AAS
>>549
> 「診断が付かない、病気ではない」
本当に病気じゃないなら正常という診断が付くはずなんで
きわめてデンジャラス
551: 2006/07/26(水) 11:29:02 ID:wGBd8+v8(1)調 AAS
549 です
>>550 デンジャラス…!? う〜ん 医師曰く大丈夫でしょうとのことだったので正常っていう診断書を書いてもらうことにします。
ありがとうございます
552
(2): 2006/07/26(水) 22:58:33 ID:tqOfXNqu(1)調 AAS
最近テレビCMで 医師の審査不要 っていう保険があるみたいだけど、
という事は 我ら全員加入だー!! でいいのかな?
553: 2006/07/26(水) 23:43:15 ID:pOYKMU4o(1)調 AAS
>>552
告知を偽れば加入はできるが支払いはされない。
554: 2006/07/27(木) 22:40:53 ID:2x4H5sjr(1)調 AAS
>>552
入れるが支払われない。
広告(約款)の小さい字をよーく読むと、、、
加入の5年以内に○○の病歴、服薬のある方は、、、とか必ず何か書いてる。
555
(1): 2006/07/27(木) 23:01:47 ID:uqb8+Jub(1)調 AAS
審査は不要でも告知義務はあるわけね。
特定病歴を除く保険を発売してほしい。
556: 2006/07/29(土) 10:18:32 ID:7+6qV3+q(1/2)調 AAS
>>555

特定疾患を不担保にするのは既にあるよね?
メンヘル通院者が加入できるか、の話とは別だが。
557: 2006/07/29(土) 16:44:47 ID:um/U60Xa(1)調 AAS
メンヘルが入れる保険を探し、追求しましよう!!!!!皆無、、、?
なんとか そこのところを、、、。
558: 2006/07/29(土) 17:37:57 ID:7+6qV3+q(2/2)調 AAS
旧32条でだいぶ助けられてるからなー
虫がよすぎるのかもしれんな、と考えて諦めてる漏れ。
降圧剤も飲んでるし、、、ガン保険くらいしか入れない、、、orz
559: 2006/07/29(土) 20:06:49 ID:F+fANRJR(1)調 AAS
入れる保険一覧表みたいなのを頑張って作りたいね〜

みんな、通院中にちゃんと告知して入れた保険を晒してください
560: 2006/07/29(土) 23:30:47 ID:ZJMDM6uO(1)調 AAS
誰か通院中または完治後、5年以内にちゃんと告知して入った人いるの?
561
(1): 2006/07/30(日) 16:08:10 ID:VCTXgPvK(1)調 AAS
入れることよりも、もしもの時にちゃんと払ってもらえるかどうかが気になります。
保険料だけ払わされて、もしものときに告知義務違反を盾に払ってもらえないくらいなら
最初から入れない方がましです。
最近未払いでニュースになることが多いから、そのあたりが心配です。
562: 2006/07/31(月) 16:39:12 ID:oWdQbYrv(1)調 AAS
>>561
いやだからそうだって言ってるじゃん
563
(1): 2006/08/01(火) 12:26:44 ID:DbI24oj3(1)調 AAS
やっぱ、入れないんだあ。安い保険しか入ってない。
564
(2): 2006/08/01(火) 13:16:27 ID:bwFURMCI(1)調 AAS
医師審査無し、告示書提出無し、ってCMでやってたけど?
565: 2006/08/01(火) 13:20:07 ID:TB6zjWSx(1)調 AAS
>>563
差し支えなければ、なんという保険名ですか?
通院前に入られたのでしょうか?
566: 2006/08/01(火) 13:36:01 ID:qYIfOCO2(1)調 AAS
>>564
金の受け口広げて出口を絞れば儲かるわな

細かい字や読みにくい色で書いてあるのって
目が悪くなってきた人が読み落とすようにだよね
うそうそ、ただの被害妄想ですから
567
(1): 2006/08/01(火) 14:14:36 ID:DB4mpy0p(1/2)調 AAS
通院・投薬中の人は、残念ながら保険は下りにくいです。
昔は3年以上支払いがあれば、告知義務違反であっても
保険が下りていましたが、最近は心の病の患者が起こす案件が多く、
保険金支払いリスクが異常に高まった為に、
契約違反で下りなかったり、減額されているようです。

5年以上の期間、入院・死なない自信はありますか?
私には自信がありません。
568
(2): 567 2006/08/01(火) 14:36:07 ID:DB4mpy0p(2/2)調 AAS
続き

自動車をお持ちの方、大体の方は自動車任意保険をかけていますが、
約款にアルコール・薬物使用の方は〜〜と書いているはずです。
そう、使用されると正常な運転ができなくなるからです。
薬物=違法合法関係なく抗精神病薬と考えて頂ければ幸いです。
一人は皆の為に、皆は一人の為にと保険会社のおばちゃんが
ニコニコ顔でやって来ますがw、あくまでも営利企業ですので、
騙されないようにお願いします。
長文失礼しました。
569: 2006/08/01(火) 16:40:52 ID:7lj+lXeW(1)調 AAS
>>564

無しだけど、支払いが必要になた場合は調べられてアウト。そういう約款。
だから素人のジジババ含めて鴨になり保険会社クマーな仕組み。
570
(1): 2006/08/04(金) 05:35:11 ID:062TEv1u(1/2)調 AAS
>>568
抗うつ剤や抗不安薬、多種類の眠剤、そしてメジャーまで飲んでる俺は
例えば運転中に誤って人をひき殺してしまっても担保されないって事?
もう怖くて車乗れないな。
571: 2006/08/04(金) 06:58:15 ID:Xgfm6R2S(1)調 AAS
>>570
同じく,今始めて気がついた。薬を常用しているから保険は無駄だったんだ。
高い保険料を支払っていたのに金をどぶに捨てていたわけだ。とほほ…
572: 2006/08/04(金) 08:03:02 ID:+HITRW0j(1)調 AAS
>>568
ガクブル
573
(1): 2006/08/04(金) 10:18:54 ID:7V6JChbH(1/2)調 AAS
まさに病院の帰りに事故(車対車)おこしてしまったけど、保険は払われましたよ。
健康保険を調べられることもなかったなあ。
574
(1): 2006/08/04(金) 10:27:03 ID:062TEv1u(2/2)調 AAS
>>573
差し支えなければどの保険会社か教えて頂けませんか?
俺もその会社にしたいので。
575: 2006/08/04(金) 11:29:17 ID:7V6JChbH(2/2)調 AAS
>>574
JAの自動車共済でつ。
576
(1): 2006/08/04(金) 17:27:53 ID:3Zw+H8eV(1/2)調 AAS
つーか鬱とかで薬飲んでる人が事故起こしても保険効かないんだったら、
病院行くとき車で行ってる人全員やばいだろ。
本当に支払われないのか?
577: 2006/08/04(金) 17:44:33 ID:1PRMFuDq(1)調 AAS
>>576
そうでもないよ。
救急車に乗っていけばいい。
578: 2006/08/04(金) 18:05:04 ID:3Zw+H8eV(2/2)調 AAS
精神患者が車に乗れないなら、精神科に駐車場があること自体おかしい
579: 2006/08/04(金) 19:14:12 ID:jCHxwi0Z(1)調 AAS
ネタに気がつけよ。

まともな判断できない重度のメンヘル(犯罪犯しても情状酌量の余地)と
軽度メンヘル が同じ基準なわけないだろ。なこと言ったら内科でデパス処方されてんのと
精神科で処方されてんのも全員が無駄になるのか? なわけないだろ。
気になるなら約款嫁
580: 2006/08/05(土) 11:32:14 ID:J0QB0MBU(1)調 AAS
普通薬物依存で保険金下りないといったら、麻薬とか覚せい剤とか、違法なものをやってて
おかしくなった状態で運転してて事故起こす場合だろ。
医師の処方どおりに服薬してて、正常な判断が出来る状態で運転してたなら
問題ないと思うんだが。
581: 2006/08/06(日) 20:02:20 ID:Ugpd4DJW(1)調 AAS
でも飲んでる薬の注意書きに車や重機の運転はやめてください。
見たいな文言が入ってるよね?市販のかぜ薬にも入ってるけど
これは事故を起こしたときに製薬会社が訴えられない様にする為?
582: 2006/08/07(月) 21:42:29 ID:0edqob48(1)調 AAS
なわけない。そりゃ飲酒運転みたいに事故起こしたときに明らかにラリッてれば
尿検査とかされるかもしれんがな。

眠気を及ぼすのがわかっていて、、、眠気に気がついて無理に運転継続して、、、
どうなんだろね、普通の居眠り運転の場合の判例って
583: 2006/08/07(月) 23:38:33 ID:TcWuSUvd(1)調 AAS
過労運転
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
584
(4): 2006/08/08(火) 16:43:13 ID:0YjGTy5W(1)調 AAS
いろいろ調べた結果一件だけうつ病通院中でも入れる保険がありました。
ただし条件があります、3ヶ月以内に入院を医師に勧められたひと
過去2年以内に入院したことがある人、過去5年以内にガンまたは肝硬変と診断された人。


申し込み受付条件に
45歳から80歳までと書いてあります・・・
何で45歳以上なんだよ〜。
うつ病で通院中も入院していなければ良いようです。
585
(1): 2006/08/08(火) 22:49:24 ID:azdr+Oud(1)調 AAS
>>584

なんか条件が死にそうな疾患なんだが、
何に対して保険金が下りるのかね?
葬式代とか支払い一回ぽっきり5年更新とかじゃないだろうなw
586: 2006/08/08(火) 23:01:14 ID:N5/kdu3C(1)調 AAS
>>584
うつ病だけ適用?
他の精神疾患はどうなのでしょう?

いずれにしても詳細教えてください。
587
(1): 2006/08/09(水) 01:55:23 ID:w2jBZ9WQ(1/2)調 AAS
いいえうつ病だけではありません、一回ぽっきりでもありません、通常の保険と同じです。
>585
勘違いされているようすが上に書いてある条件は入れない人です、
つまり入院中または3ヶ月以内に入院を勧められた人は入れません。

保険はアリコジャパンの医療保険引受基準緩和型です、
うつ病患者を受け入れるだけあってTVのCMで流しているような保険料が低く、
そこそこの保険というわけではありません、支払いが高く、保証は低くなっています、
45歳で保険料は約1万で支払いの方は入院日額5000円、手術は1回につき5万円、通院2500円になっています、
詳しくはアリコジャパンに聞いてください、一応生存給付金などもついているので掛け捨てではありません、
詳しくはアリコジャパンに効いてください。
588: 587 2006/08/09(水) 02:09:36 ID:w2jBZ9WQ(2/2)調 AAS
追伸
既往症が悪化した場合でも保証します、と書いてありました。
つまり今の通院しているうつ病などにも症状が悪化した場合支払われるようです。
そのため保険料が高くなっているそうです。
589
(1): 2006/08/09(水) 10:37:41 ID:v1upcZ0f(1)調 AAS
>>584
45歳ってーーーーーーーーーー
なんでだよう
590: 2006/08/09(水) 11:35:46 ID:/GMPmdCm(1)調 AAS
>589
この間までは55歳からだったそうです、それを下げて45歳にしたといってました。
私もこれでは45歳の条件で入れませんが、アリコの営業の人に今入っている保険を
見てもらって、私は独身なので死亡時のときの保険などを安くるれば減額できますと
教えてもらいました、今27000円ぐらい払っていたのが1万ちょっとまで落ちそうです。
591: 2006/08/09(水) 22:52:12 ID:H+a7mBjj(1)調 AAS
蟻子と聞いてどーでもよくなった。覚めたわ。イラネ ぺっ
592: 2006/08/15(火) 09:51:12 ID:wMTDhHzC(1)調 AAS
最近CMしているからCMで>>584の保険は知ってたけど
・45歳未満
・2年以内に入院
に引っ掛かる(つД`)・゚・
593
(1): 2006/08/15(火) 17:23:19 ID:WhYkCvI2(1)調 AAS
あまり保険のことで気にしすぎないほうがいいよ。
俺も欝で通院中だけど、今さら保険のこと考えたところで入れるわけでもなし。
俺は保険にも入れないとか。。。とか考えるとますます鬱が悪化するだけだし。
594: 2006/08/15(火) 20:48:34 ID:yoWJ0/0/(1)調 AAS
>>593
保険だけで完結してれば気分の問題で済むんだけどねぇ
595: 2006/08/15(火) 22:08:30 ID:rMvJozaJ(1)調 AAS
保険の分を貯金してると考えてFA。
596
(1): 2006/08/16(水) 19:31:24 ID:dfCGToQq(1)調 AAS
漏れ、不眠症が悪化してデプロ飲みだして二ヵ月位になるだろうか…
とうとう今日から休職になりました。
さて生活資金どうしよう!せめて、生保が下りてくれれば…orz

あ、所得保障だから損保か…

同じ様な境遇の方いませんか?

ICD10(アイシ‐ディ‐テン)

に引っ掛からない様な診断書医師に書いて貰うには何んて書いてもらえば良いんだろう?

睡眠時無呼吸症候群から来る不眠、そして欝、じゃだめでしょうか?
597: 2006/08/17(木) 00:40:17 ID:wSKZVT6G(1/2)調 AAS
>>596
の者です!

どなたか分かる方がいたら教えてくださいm(__)m
598
(1): 2006/08/17(木) 00:50:56 ID:TL0ATA4N(1)調 AAS
ICD10に載ってない文言をかくしかないんじゃないですか?
599: 2006/08/17(木) 00:56:57 ID:wSKZVT6G(2/2)調 AAS
>>598
レスありがとうございますm(__)m
色々な方の意見が聞きたいです。
600
(1): 2006/08/18(金) 17:15:34 ID:Tdza/iF4(1)調 AAS
マンション購入したときに確か、団体生命保険(名称確信なし)に入りました。
これに入れば、ローン返済中に僕が何らかの事故、病気で亡くなった場合、残りの
ローンの返済が免除されると聞きました。この生命保険に入った後、鬱になり現在
メンヘラー暦3年ですが。
 こんな僕でも、無くなった場合にローンの返済は免除されるのでしょうか?
601
(1): 2006/08/18(金) 19:13:15 ID:+S3V79CY(1)調 AAS
>>600
漏れも一戸建購入した時に団体生命入ったけど、おKじゃないかと思います!
602
(1): 2006/08/19(土) 08:23:54 ID:ud5/W7jH(1)調 AAS
入ったときに疾患にかかてなければOK.
患ってるなら入れないはずだけど。
603
(1): 2006/08/19(土) 18:23:43 ID:MIrrIMSO(1)調 AAS
>>601>>602レスありがとうございます。 600です。

これで俺に何かあっても家内の将来の経済的負担が減ると思うと安心しました。
もっとも、生きている間でも鬱で無職になりマンション売却と言うシナリオの
心配も大きいのですが・・・・・

あ、そうそう、そういうことはしないつもりですが、仮に僕が自殺しても、事故
病気と同じ扱いですよね。
604: 2006/08/23(水) 22:27:01 ID:RE8x9IdF(1)調 AAS
今日簡保から「お見送り〜」の手紙が。こんなに元気なのに。
ま、しゃあないや。
605: 2006/08/24(木) 03:31:45 ID:hStr2l0J(1)調 AAS
保険期間内に保険事故が発生して保険を貰ってる最中、完治しないまま満期が過ぎた場合、満期後の扱いはどうなるのでしょうか?
606: 2006/08/24(木) 09:51:15 ID:+p+ZoWIA(1)調 AAS
>>自立支援医療198
約款に精神疾患による入院を除外する記述があると思いますが
この精神疾患での除外は自傷・他害などで措置入院(医療保護は?)の場合みたいですよ
会社にもよるので入院前に良く確認してみて下さい

大手生命保険会社1社と共済1社から入院保険金支払われましたよ
607: 2006/08/25(金) 22:06:26 ID:L+VXE9mH(1)調 AAS
>>603
俺の糞オヤジか?
どうでもいいが契約書をよく読めって言いたい。
日本語で書いてあるだろ。辞書ぐらい買え。
608: 2006/08/30(水) 00:29:41 ID:TGhpGzEF(1)調 AAS
 
609: 2006/08/30(水) 14:29:05 ID:nCE190Gb(1)調 AAS
正常な判断するために薬飲んでんだけどなあ・・・・
ADD不注意型の俺は保険は無理かな・・・。
610: 2006/09/01(金) 17:11:13 ID:JTaHZsJv(1)調 AAS
つまり,メンヘラーでも保険は事実上支払われるということですね。
611
(2): 2006/09/01(金) 20:10:12 ID:Mc1YParp(1)調 AAS
保険に入らなければ結婚もできない。
ということで来月から脱精神科します!

抗鬱剤は個人輸入で何とかなる。
睡眠導入剤はドリエルかな?
抗不安薬は市販してないし個人輸入も出来ないから一番困る。
今のうちにレキソタン貯めておこう。

しかし今27歳だから5年後は32歳か…。
612: 2006/09/02(土) 00:27:26 ID:0KI82T5v(1)調 AAS
会社の団体保険、告知期間1年だった。1年頑張れば保険入れる。
613: 2006/09/02(土) 16:28:08 ID:vY8oDji1(1)調 AAS
>>611
保険に入らなくても結婚はできるよ
614: 2006/09/02(土) 22:30:25 ID:Q6Rr8JAx(1)調 AAS
>>611
保険に入れなくても結婚してくれる相手を見つけた方がよさそうだ。
615
(1): 2006/09/03(日) 14:11:09 ID:0iTmHaCx(1/3)調 AAS
結婚するとき相手に、以前精神科への通院歴があるので、
当分の間保険には入れないんだけどそれでも結婚してくれる?とか
聞かなきゃならんのか?
616: 2006/09/03(日) 14:24:02 ID:q4UORvvP(1/4)調 AAS
保険はともかく、通院歴は言えるものなら言った方がよさげ。
617: 2006/09/03(日) 15:24:57 ID:0iTmHaCx(2/3)調 AAS
例えば今現在精神科に通ってて、結婚後も定期的に通わなきゃならんとかなら
言ったほうがいいだろうな。
でもしばらく病院へも通ってないとかなら言わなくてもいいかな。
結婚した後で保険に入れないことがわかった場合喧嘩になるだろうか。
618: 2006/09/03(日) 16:00:02 ID:q4UORvvP(2/4)調 AAS
保険に入れるかどうかより
通院歴を黙ってたことで喧嘩になりそうな気がする。

結婚したら保険の話はどうしても出てくるだろうし
いつかは避けられない話題になるだろうから。
619: 2006/09/03(日) 16:05:42 ID:0iTmHaCx(3/3)調 AAS
なるほどなあ。やはり言わなきゃならないのか。。。
他の病気と違って、精神科の通院歴って言いずらいよね。
620: 2006/09/03(日) 16:09:19 ID:q4UORvvP(3/4)調 AAS
言い辛いよね。
私の場合は他の持病もあるから本当に言い辛かった。

でも一緒に長く暮らしていくためには
そういうことも含めて支えあえなきゃ結婚生活なんて維持できないんで
言ってダメだったら、その人とは最初から結婚しない方がいいんだと思う。
621
(1): 2006/09/03(日) 16:11:59 ID:N8obJzEx(1)調 AAS
通院暦、彼女に言うべきなの?
じゃあオレは通院暦と刑務所暮らしのダブルパンチを
言わなければならないのかorz
622: 2006/09/03(日) 16:12:08 ID:ZxBkcpoJ(1)調 AAS
>>615
あなたが資産家じゃないなら、生保に入れないと伝えることをおすすめします。
生保に入る必要が出てくるのは、子供ができたときです。
なので、生保に入れないなら子供を作らない選択肢も当然考えなければなりません。
メンヘルであることを隠して結婚して子供ができて、それから生保に入れないじゃ、まず喧嘩になります。
それが理由で離婚した人もいますし、生保に入れないことを理由に赤ちゃんを堕ろす人もいます。
623: 2006/09/03(日) 16:17:18 ID:q4UORvvP(4/4)調 AAS
>621
結婚の話が具体的になってるなら
様子を見て話した方がいいと思うけど
まだそういう状況じゃないんなら、別に言わなくてもいいと思う。
624: 2006/09/04(月) 02:07:47 ID:J9cLkA6x(1)調 AAS
結婚しようと思い、意思確認をしたら「病気がわからない」と言われた。発症前→後を知っている人なのに…「こりゃ駄目だ」と思い別れたら、鬱治っちゃった。あいつが原因だったみたい
625: 2006/09/08(金) 23:09:16 ID:jVzOeM2G(1)調 AAS
メンヘラーでの結婚生活はどちらも辛いよ
ちなみに私がメンヘラーの方
626: 2006/09/09(土) 00:26:01 ID:2Chp+YE8(1)調 AAS
精神病関連の病気の際は入院費は補償してくれなくていいから、
精神病と無関係な病気での入院(肝臓病とか)の際は補償して
くれる、精神病者でも入れる保険、共済はありませんか?
627: 2006/09/09(土) 01:17:10 ID:J8a8Nn21(1)調 AAS
あることはあるんだけど
外部リンク:www.shakehand.org

入ったって人、聞かないなあ。
人柱になってくれ。
628
(2): 2006/09/09(土) 07:42:58 ID:QeBWmnPR(1)調 AAS
メンヘラーはガン保険にしか入れないと聞いたのですが
おすすめのガン保険はありますでしょうか?
629: 2006/09/09(土) 08:12:47 ID:n4vdbrtE(1)調 AAS
>>628
そんなことはないはずです。私は、第一生命の保険勧誘員から、鬱である旨を告知しましたがアフラックのガン保険を勧められ加入しました。
本社に問い合わせたところ精神疾患は関係ないときっぱり言われ、告知義務違反にならないか何度も確認したので間違いないはずです。
630: 2006/09/09(土) 09:10:50 ID:IExYhJ6Y(1)調 AAS
>>628
ガン保険はメンヘラでも普通入れますよ。
631
(1): 2006/09/09(土) 16:19:11 ID:M4Uz+WIl(1)調 AAS
アフラックのがん保険の資料が届いたのですが…

自己告知書に最近3ヶ月以内に医師の診断
治療、投薬をうけましたか。
と言う質問欄があり
現在 頓服でデパスを服用してます。
そのまま記入欄に書いてしまったら
加入出来なくなるって事、有り得るんでしょーか?
632: 2006/09/09(土) 17:54:01 ID:k5zBm0Eq(1)調 AAS
この保険はウツ自殺でもトーシツ自殺でも出るんかいな?
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
消費者金融:10社借り手に生命保険 死亡時受け取り人に
# 消費者金融の大手5社を含む10社が債権回収のため
# 借り手全員に生命保険をかけて掛け金を支払い、
# 死亡時の受取人になっていることがわかった。
633: 2006/09/11(月) 11:46:21 ID:CS22XnwD(1)調 AAS
保険に入れなくなるのはいいんだけど(良くは無いか)、
それが原因で結婚や子供を作るのが難しくなるのは辛いね。
まぁ、どの道こんな病気持ってたら相手に迷惑かけるので
良くなるまで結婚しようとは思わないけど。
634: 2006/09/11(月) 17:08:36 ID:WxKIKEwv(1)調 AAS
預貯金山ほどあれば、保険なんていらないんだけどね。
635: 猫ガール 2006/09/12(火) 22:44:49 ID:w5uwv6n9(1)調 AAS
うつ病を告知しなかった場合、
胃癌とかになっても保険金は支払われないのでしょうか?
保険会社って、通院暦は必ず調べるのですか?
636: 2006/09/12(火) 22:54:22 ID:uD2EpfsA(1)調 AAS
保険スレって、あったんだ・・・ 折れは売る立場の公務員ですが、
自分に関しては鬱病の通院で保険金は下りないし、すごく意味がないと思ってます。
家族つーても両親と妹夫婦がそれぞれ別居して居るだけで、
自身には恋人すらいたことがないから、残す金なんて要らないし。
保険のノルマがあるから、妹と親をだまくらかして、2つ入れといたけど、
自分は終生クスリ漬けだから、自身はもう入れない(自分を使っての自爆もできない)

今日は通常業務後に保険の勉強会に逝かされたけど、それですごく鬱になった。
前向きに歩こうとしても、前のめりに倒れるだけだと・・・・ orz
637
(1): 2006/09/12(火) 23:52:08 ID:PnRkSvqi(1)調 AAS
通院する前に保険に入ろうと思ったものの、一杯ありすぎて
どの会社のどの保険に入ればいいのかわからない。
うつ状態ではとても決められそうに無い…。

みんなどうやって決めてるんだろう。
親も保険に詳しくなくて聞く人がいない。
保険のおばちゃんに聞いても都合の良い事しか言わないだろうし。
638
(1): 2006/09/13(水) 09:51:47 ID:NGGMtnOB(1)調 AAS
定職についてた方が保険通りやすいのかな?
639: 2006/09/16(土) 03:55:14 ID:GgwRrsvt(1)調 AAS
仮に、慢性の精神病(統合失調症とか)の人が、保険に加入できると
した場合、保険会社は、どのようなリスクを背負うことになるの?

なぜ、保険会社は、慢性の精神病者の保険加入を拒絶するのでし
ょうか?

慢性の精神病者には、精神病理由の入院・死亡保険金は支払い
ませんとかいう条件付きで、加入できるようにしてもらいたい。
640: 2006/09/16(土) 20:26:32 ID:VniysslA(1)調 AAS
精神と肉体がどうリンクして病気になるか解明されない限り無理だろね
少なくとも健常者相手よりはリスクは高そうに見えない?
鬱々としていて生活リズム滅茶苦茶になってて肉体疾患起こしたり、さ

残念だけどありえないとは言い切れないよね・・・・・・
641: 2006/09/16(土) 22:27:11 ID:cS15AcBK(1)調 AAS
精神病の場合、精神病の症状そのものに対するリスクももちろんあるが、
処方される薬にも問題がある。
かぜ薬とかと違って精神科で出る薬は、年単位で服用することが多いため、
様々な副作用が出る。
それにより精神病以外の病気を引き起こしたりするリスクがあるので、
保険会社に避けられているんだろうね。
642: 2006/09/17(日) 19:38:30 ID:J0QnJgQx(1)調 AAS
花粉症でも加入拒否する場合があるくらいだから、精神病なんて問題外って事じゃないの。
極論を言えば、保険会社は一生病気になりそうに無い健康な人に加入して欲しい訳だから。
643: 2006/09/19(火) 11:57:11 ID:qG3Boe2M(1)調 AAS
ガン保険はどこのガン保険でも入れるってわけじゃないのかな?

アフラックしか報告がないのは単にアフラックがガン保険で有名だから?

他のガン保険でも加入できた、という方はおられませんか?
644: 2006/09/20(水) 00:27:00 ID:jf4EU2WS(1)調 AAS
今日待合室で見たんだけど、持病があっても入れる保険のCMやってた。
あれって精神も受け入れてくれるのかなぁ。
645: 2006/09/20(水) 22:49:18 ID:klro0684(1)調 AAS
昼休みに漏れも見たけど、保険料については一切触れられていないところがw
> 外部リンク[html]:www.alicojapan.com
これだよね、たぶん。

>加入年齢 45歳以上 orz
646: 2006/09/22(金) 22:14:00 ID:AWFEUM7+(1)調 AAS
通院前に加入してから通院し始めました。入院とかは無いです。
営業のおばちゃん曰く、通院なら保険の額などの変更は可能ですよ。と言われた。
ちなみにフ○クです。
加入はどうなのか聞いてませんでしたが。
647: 2006/09/22(金) 23:55:51 ID:yCKKP74y(1)調 AAS
45歳以上かぁ……。
648: 2006/09/23(土) 03:24:24 ID:RZTIHB8z(1)調 AAS
生命保険の募集人です。
>>637
医療保険なら、入院何日目から保険の適用があるのか、手術代や日額の入院の際の給付額はいくらかを見て
さらに支払うお金を比べて加入するといいです。

原則、かけすてではない保険は高い上に解約払戻金はあるけど
払戻金自体は加入年数次第で雀の涙ほどの可能性もあるから私は勧めません。

>>638
正社員でもフリーターでも問題なし。
ただ、自分がどんな仕事をしているかで制限がかかることはあるよ。
例えば事務職で内勤の人と、バスやタクシーの運ちゃんとなら
仕事上の危険度が違ってくるから同じ保険料で同じ保障だと不公平だというのが保険屋の考え方。
649: 2006/09/24(日) 11:00:32 ID:Pts8AwOJ(1)調 AAS
>>631
人柱よろ 無理に1000ペソ。
だって継続的に通院服薬してるわけでしょ。風邪薬ならともかくメンヘル薬だし。
650
(2): 2006/09/26(火) 20:22:53 ID:lUcnShU6(1)調 AAS
一度でも心療内科・精神科を受診すると保険って
入れなくなるの?もう限界で初めて今度受診しようと
思ってたけど、家族にばれるのがこわいよ。
651: 2006/09/26(火) 20:39:39 ID:kbgfF/qt(1)調 AAS
>>650
受診する前に保険入っとけ。
652: 2006/09/26(火) 21:59:32 ID:yKRceBPq(1)調 AAS
気軽に精神科を受診してくださいとか言われてるけど、それによる
デメリットもあったりする。保険に入れなくなるのがその一つだ。
特に精神系は未だに偏見が多いからな。
安易に精神科受診を勧める人って、デメリットについて考えてないんだろうね。
それこそ自殺する寸前の状態ならすぐに受診することを勧める。
死んだら保険もなにもないからね。
653: 2006/09/28(木) 19:48:14 ID:uewpZpIQ(1)調 AAS
結婚してるのに夫の方が保険に入ってないとか結構いらっしゃるのかな…?あんまりいないかな
654: 2006/09/29(金) 12:31:31 ID:wScVj7Pj(1)調 AAS
メンヘルで入れる保険なんてほとんどない。
なので保険のことはあまり気にするべきではない。
気にしたところでどうせ入れないから気にするだけ無駄。
655
(1): 2006/09/29(金) 22:46:02 ID:El7n4YVI(1)調 AAS
うつだけど終身保険入院時5000円とがん保険と介護保険に入ってるけど、
肝硬変とか心筋梗塞になったら、5000円じゃ足りないよね。
もっと入ってればよかったあ。
656: 2006/09/30(土) 08:17:36 ID:sphV7TYC(1)調 AAS
>>650
入れるよ。通院終了して数年何もなけりゃね。
それは他の疾患でも同じだよ。
漏れは高血圧で毎日降圧剤も服用してるからメンヘル終了しても
保険には入れない。がん保険だけには入れそうなんでそっちで我慢する。
1-
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s