[過去ログ] メンヘルと保険 (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2006/03/32(土) 01:01:49 ID:52wucOS0(1)調 AAS
黙って入れるよ。でも死んでもローンは残るけど。
381: 2006/03/32(土) 01:17:25 ID:5ej4Gxsf(1)調 AAS
健康な女性を見つけて結婚し働いてもらい
自分は建てた家で主夫

そんな暮らしがしたい
382: 2006/04/02(日) 20:53:04 ID:d5SE5UZO(1)調 AAS
世の中の持病やメンヘル持ちの人たちは、黙ってこっそり団信はいってるの?
死んだら死んだ時?
383: 2006/04/03(月) 11:11:20 ID:SBTL1x1G(1)調 AAS
そういうこと
384
(1): 2006/04/03(月) 15:01:15 ID:J88FYjsD(1)調 AAS
3年前に心療内科に2回ほど行きました。『嘔吐恐怖症』で行ったのですが、
『誰でも怖いですよ』と言われて、病名を言われませんでした。
薬は漢方薬と、睡眠薬、貧血気味だったので鉄を処方されました。
最近、生命保険に加入しようと考えていたのですが、このような場合は入れる
のでしょうか?教えてください。
385: 2006/04/03(月) 21:18:18 ID:0U8Es1mv(1)調 AAS
本命じゃないところの生命保険会社に問い合わせてみればいい。
あるいは匿名でCMの電話番号に掛けてみるとか。

そして報告してください。
386: 2006/04/05(水) 21:02:07 ID:sA0OXbNn(1)調 AAS
>384
普通にムリ。理由は過去レス参照
387: 2006/04/06(木) 22:20:12 ID:5EG5hg9C(1)調 AAS
郵政公社の簡保は入れるの?
388: 2006/04/07(金) 11:08:51 ID:5Jq5XL9Y(1)調 AAS
入るだけならどの会社でも可能(嘘つけば何処でも入れる)
だが、払われることは無い(正直に言ったら加入できない)

質問自体おかしいことに気が付け
そして、過去レスを読んで見てくれ
389: 2006/04/07(金) 12:20:22 ID:DyQTgXd4(1)調 AAS
病院に行こうか行くまいか悩んでいるものです。
一度でも行ったら保険五年待ちでしょうか?
それとも通院でなきゃ平気…?
390: 2006/04/07(金) 12:43:43 ID:y4WjoLOp(1)調 AAS
すでに保険には加入していて、いまは心療内科に薬だけもらいに行ってるようなものなんですが
掛け金は増やせるのだろうか?別に死ぬ気はないが、子供の成長に合わせて契約見直したいんだくど。
391
(1): 2006/04/07(金) 19:54:06 ID:Q5Uv5uy8(1)調 AAS
だれか、外資でもいいから、メルヘンな人が入れる保険を教えて下さい。
392: 2006/04/07(金) 22:15:07 ID:L5dMdOod(1)調 AAS
嘘ってやっぱバレるもんなのかな?
実際にバレた/バレなかった体験談とかありませんか?
393: 2006/04/07(金) 22:18:35 ID:TlL3NGOs(1)調 AAS
>>391
アフラックなら入れたよ。ガン保険のみだけれどね。
394: 2006/04/08(土) 00:22:28 ID:4rPgq7nd(1)調 AAS
さすがに自殺とかで死亡保険金もらうときは調査されるでしょうね。
395: 2006/04/08(土) 08:17:54 ID:Lv4eE3sp(1)調 AAS
自殺は健康な人でも満額出ないってよく聞くけど
鬱病等と因果関係有りと診断されると絶対でない
鬱起因じゃなかったら出るかもしれないし解約されて終わりかもね
396
(1): 2006/04/08(土) 11:12:36 ID:KH6fJH30(1)調 AAS
>>359
それおかしいんじゃない?
保険加入時に正常だったのなら鬱じゃない自殺と同じでしょ?
いや、病死ともいえるから普通の自殺よりももらえていいはず。
397: 2006/04/08(土) 18:18:53 ID:dyWnV8/t(1)調 AAS
みんな事故死すれば満額貰えるよ。
398: 2006/04/09(日) 03:00:42 ID:CDcuhdH1(1/2)調 AAS
>>396
腹が立つほどおかしいと思うよ。でも実際は出ないこともアルヨ
保険屋サンもお金儲け必死アルヨ
399: 2006/04/09(日) 03:08:00 ID:YUpJBf2M(1/2)調 AAS
睡眠薬飲んでいても謝絶されること多いです。
400: 2006/04/09(日) 03:12:08 ID:6I+UgC+V(1)調 AAS
こころの病気への偏見差別を助長する保険業界

ダヨナ
401: 2006/04/09(日) 03:23:46 ID:YUpJBf2M(2/2)調 AAS
睡眠薬なんて心の病気がなくても飲むことあるよね〜?仕事が忙しくてテンパって寝付けない時とか。
402
(1): 2006/04/09(日) 03:52:23 ID:CDcuhdH1(2/2)調 AAS
困っている人を助けましょうって出来た保険が
一度でも過去に困っている人は助けないよーwになってしまったナ

まあ入らなくても何とかやっていけるさ
検査入院だけで入れなくなったって人もいるし(実際はどこも悪くなかった)
イザというときの為に保険に入る分お金貯めようZE
403
(1): 2006/04/09(日) 04:56:51 ID:z45DKfix(1)調 AAS
フレッシュアイのNewsWatchで
障害年金受給 10年前の1.5倍 -産経新聞-
外部リンク[html]:news.fresheye.com
て記事見たら一番下の広告が
#保険の見直し、加入相談は生命保険契約ナビ
#複数社から無料見積。生命保険に強いファイナンシャルプランナーが安心の無料相談!

もしかしていやがらせ?
404: 2006/04/09(日) 11:36:18 ID:ztmxP4ci(1)調 AAS
>>403
ファイナンシャルプランナーこそうつ病になりそうな気がする。
競争激しくてごく一部以外は食っていけないそうじゃないか。
保険のおばちゃんよりも最悪な状態だそうだ。
405: 2006/04/09(日) 13:45:01 ID:HS6966DN(1)調 AAS
まああれだ。保険料払うよりその分を貯金に回したほうが利口じゃないか?
406: 2006/04/09(日) 21:43:01 ID:LIHDQwMi(1)調 AAS
>>402
困っている人を助けましょうって出来た保険←それはない
所詮民間企業のやること。儲けるための合理的手段。
病気にならなければ詐欺と同類。
407
(1): 2006/04/10(月) 03:46:19 ID:9x6ZTnEX(1)調 AAS
メンヘラーが集まって組合みたいなのを作って共済保険というのはどうか
自殺や自傷率は高いだろうから、メンヘル関係以外の病気の共済
408: 2006/04/10(月) 07:30:28 ID:iA5EMGjY(1)調 AAS
メンヘラが癌にかかる率とかの因果関係調べたり
つまづいて転んで骨折ってのが自傷行為とみなされるかどうかとか

まあ難しいだろうな
409
(2): 2006/04/11(火) 08:39:20 ID:/9AQX/5o(1/2)調 AAS
心療内科に通院する前に簡易保険(終身,疾病入院特約,300万)に加入しようと思っています。
契約を行ってから何ヵ月後くらいに通院しても良いでしょうか?
410: 2006/04/11(火) 11:20:09 ID:dqKeJf2V(1/2)調 AAS
>>407 リスク高すぎが入る保険があるよ。当然保険料も高いけどね。>>151 >>223

アフ○ッ○もア○コジャ○ンも拒否された(つД`)・゚・
告知不要、入院中以外であれば加入可能、既往病以外支払われるんじゃないのか(つД`)・゚・
411
(1): 2006/04/11(火) 11:30:45 ID:dqKeJf2V(2/2)調 AAS
>>409 証券届いたら、保証開始日を確認する
保証開始日以降であれば大丈夫だと思いますが、出来るなら1ヶ月あけてみて下さい

注意点としては医師や看護師の「いつから眠れないですか?」とかの、問いに全て保証開始日を意識する必要があることかな
412: 409 2006/04/11(火) 11:47:45 ID:/9AQX/5o(2/2)調 AAS
>>411
レス有難うございます。開始日に注意すれば大丈夫なんですね。

もう1つお聞きしたいのですが1度精神系病人に通院したら、
以降は別の保険会社に乗り換えや加入済み保険の
見直し等は出来なくなるという認識で良いのでしょうか?

将来結婚等して、もっと保証額の高い保険に入るように進められた場合、
自分が過去(又は現在)通院している事を家族に話さなくてはならなりますよね・・・。
大きな病気もしていないのに保険会社に却下されたら不審に思われるでしょうから。
413: 2006/04/11(火) 23:09:19 ID:ZY/joSHz(1)調 AAS
職場の昼休みに来る保険の営業UZEE

どうせ入れないから頭にくる
414: 2006/04/11(火) 23:36:33 ID:RuhGgDho(1)調 AAS
だが断るのは楽でよし
415: 2006/04/14(金) 22:06:14 ID:lVRjt4CX(1)調 AAS
保険には免責期間というのがありますのでそれも確認しておいた方がよいです。
例えば加入後3ヶ月以内に発病して入院した場合、請求しても保険金が出ないことがあります。
免責期間に心療内科を受診するのはまずいかもしれません。

保険によってはうつ病等は完治後5年経過していれば入れる保険もあるみたいです。
それまでは乗り換え見直しはできないと思います。
416: 2006/04/15(土) 22:05:21 ID:JIBBrKA9(1)調 AAS
age
417: 2006/04/16(日) 09:36:53 ID:TT8K0sMv(1)調 AAS
あげ
418: 2006/04/16(日) 12:35:26 ID:Kb3yyvNl(1)調 AAS
前に回答があったかも知れないけど、
アフ○ッ○は、がん保険なら入れるよ。
僕が、鬱告知して実際入れたから。
ただ、医療保険部分はだめでした。

ま、鬱になる前に入っていた、ソニー損保の保険が有るからそれで何とか
しのげればいいなと。
419: 2006/04/16(日) 13:39:04 ID:ZK7JCBIN(1)調 AAS
あがり症でSSRI処方されてるんだけど
それでも保険入れないの?
まじ世の中おかしいよ
420: 2006/04/16(日) 13:52:18 ID:Zrxrxjjt(1)調 AAS
ガン保険しか入ってないよ。
喘息もあるし、医療保険入りたかったんだけど、喘息の薬もメンタルの薬も、審査の結果アウトな物だった。

昔入ったアフラッ○のがん保険しかない…。
421
(1): 2006/04/16(日) 15:03:16 ID:GnQzZeyL(1)調 AAS
入籍してから○民共済の生保&医療 主人と一緒に加入して結婚式を少し安めに挙げたんだけど
たいした審査もなく簡単に入れちゃったけど 精神安定剤と抗うつ薬をもらいに
月一で心療内科通院してる私の場合 無理なんだろうね(>_<。)自殺願望も無く共稼ぎだけれど… 掛け金捨ててる様なものだし解約しようかな
422
(1): 2006/04/18(火) 00:57:52 ID:HxqlRspU(1)調 AAS
アフラッ○のがん保険も  特約の脳卒中と急性心筋梗塞のプランは
死亡保険金がついてて、自殺とかの可能性があるからって 
理由らしいが
加入を 拒否された。

結局、がんだけの保険しか加入できなかったよ。
423: 2006/04/18(火) 04:50:55 ID:B/ndMoru(1)調 AAS
保険屋ウゼーよ。もうねここまで来たら死ぬ時は死ぬ時だから放っておいてくれ。
知り合いに保険屋多いから一々なんで入れないか説明するのも嫌だ面倒。

>>422
ガンだけでも入れて良かったな!でも病気にならないよう気をつけてな!
424
(1): 2006/04/18(火) 11:33:25 ID:vMRpuzOa(1)調 AAS
神経症も鬱と同じ扱いだよね?

というかここ1年通院してないけど、最終通院日を正確に覚えてない…
病院に問い合わせようにも、良いクリニックを探して転々としてたから
通院した病院にすべて問い合わせないといけない。
それは別にいいんだけど、もし1件でも漏れて最終通院日に間違いがあったら、保険金不払いになるんだろうか。
自分の通院歴を確実に調べる方法はないかな?
425
(1): 2006/04/19(水) 15:36:41 ID:/gSBlyEE(1)調 AAS
>1年通院してないけど
5年開けろ 1年では話にもならん

>良いクリニックを探して転々としてたから
診察券・領収書・調べた電話帳などあるだろ。

>間違いがあったら、保険金不払いになるんだろうか
厳密に線を引けば有り得るとしか答えようがない

>自分の通院歴を確実に調べる方法はないかな?
自分の何だから自分で調べるしか確実な物はない
どっかに問い合わせて照会する?そんな便利にはなっていない
保険診療ならまだ分かるが、自由診療は分かるはずもない
426
(1): 2006/04/21(金) 01:05:03 ID:LsT/90YM(1)調 AAS
>>425
私が加入しようとしてる保険は過去1年間に心身の異常が
あったかどうか告知するのですが、それでも5年あけるべき
なのでしょうか?
私は424さんではないのですが同じく1年間病院には行ってません。
427: 2006/04/21(金) 01:49:02 ID:uxdJFIrY(1)調 AAS
>>426
一応保険屋サンに聞いてみれば?
後、お薬手帳とかないのかい?
もしくは行ってた病院に問い合わせてみるとか
電話じゃなくて直接行ってみて、診察はもちろんしないでさ
428: 424 2006/04/25(火) 22:56:47 ID:AXIVcbwu(1)調 AAS
役所の健康保険課に問い合わせたところ解決しました。
レセプト開示請求で過去の国保履歴を知ることができるみたい。
自分は当時国保で保険診療のみだったからだけど、他の人の参考になれば。
まあ通院歴忘れる人もあまりいないだろうけど…
429: 2006/04/27(木) 04:30:34 ID:KzzZccUb(1)調 AAS
>>421

共済だと所得保証の保険がありますよ

自宅療養で申請してみました

去年赤字だったんで最低額になるか、通らないかもしれませんが…

結果がでたらまたカキコします☆
430: 2006/05/02(火) 23:46:45 ID:uw0kl++Q(1)調 AAS
age
431: 2006/05/09(火) 17:30:12 ID:JBJDnIBY(1)調 AAS
保守
432: 2006/05/13(土) 16:30:10 ID:Hpm3p5T1(1)調 AAS
保守
433: 2006/05/13(土) 16:46:09 ID:Yi1X0JLa(1)調 AAS
郵便局の保険にはいった
調査は、郵便局の人が来て
調査用紙があって 口頭で質問された
現在通院、服薬 していますか という項目で
いいえ
と、嘘をついてしまいました。
自分に保険をかけたのは父で、自分は被保険者です。
父は、私がうつ病で 診療内科で薬をもらってる事は
しりません。
まして、はじめて会った郵便局職員に うつ病で薬を飲んでいる
なんていえません。

交通事故で死んでも、その薬が原因だ とかいわれて
保険がおりなかったら こんな親不孝はありません。
434: 2006/05/14(日) 00:07:07 ID:9tWXHVYh(1)調 AAS
じゃ交通事故にあわないように注意して生きれ。
つーか保険が降りようが降りまいが死ぬ方が親不孝だ。
435: 2006/05/14(日) 17:25:34 ID:4YcXbW5C(1)調 AAS
下りないのわかってて保険代払わせるのもまた親不孝だがな
436: 2006/05/15(月) 23:54:00 ID:o7w78EmW(1)調 AAS
はっきりいってきっつー、っていうのが感触。
あと変な紙をもって行く時点で精神科バレバレだし。
437: 2006/05/16(火) 22:31:19 ID:bb0BF7/c(1)調 AAS
↑ へんな紙って何?
438: 2006/05/18(木) 23:41:02 ID:g0llaHNp(1)調 AAS
後々、告知義務違反って言われると困るので、正直に記入したら契約を断られました。
これって差別ですよね〜
439: 2006/05/19(金) 00:56:00 ID:BQltDBRz(1)調 AAS
うん病歴差別ね。よく考えたら、今すぐ死ぬわけじゃないしね。
掛け金も高くなったり意味が解らないわ・・・っと言ってみる。
3〜5年後一緒に入りましょうお(^ω^)
440: 2006/05/19(金) 08:19:13 ID:2uUL6hGg(1)調 AAS
払い損にならずに済んでよかったじゃん。
大手生保でニュース沙汰になったように本当に下りないよ。特に横文字系は、、、ry
441
(1): 2006/05/19(金) 11:21:56 ID:vx7zXAqB(1)調 AAS
発病前に国内大手の生保に入ってる。月9800。
もう1年たつと更新時期が来る。月15000。
更新時告知しないとだめかな? 値段もあがるしどうしようか迷っています。
442: 2006/05/19(金) 13:08:17 ID:LEty2DHO(1)調 AAS
>>441
このスレを一から読み直すと
おのずと答えが出てくるよ。
443: 2006/05/20(土) 15:01:06 ID:W5EwL7/Z(1)調 AAS
黙って更新か、都民・県民共済ですね。
444: 2006/05/20(土) 17:32:53 ID:Qf4mNmuy(1)調 AAS
更新なら健康状態は問われないよ。
契約転換はダメだね。
445
(1): 2006/05/21(日) 12:00:50 ID:iSx5LVxI(1)調 AAS
生命保険入ろうかと思うんですが、ここ半年で
水虫や眼の診察履歴があるのですが、入れないですか?
入れたとしても別の診察をした際に保険がおりないですか?
446: 2006/05/21(日) 12:45:02 ID:jS5K7LYB(1)調 AAS
>>445

なことは生保によって違う。
告知欄にそう記載したうえで、約款を隅々まで読まないと返答のしようがない。
因みに、肝臓疾患あってもその旨を告知して該当部分を不払いにで入れる保険とかもあるわけだしさ。
447
(1): sage 2006/05/21(日) 23:31:35 ID:LjY7FCCX(1/2)調 AAS
水虫くらいええよ言わなくて・・・
>446でも書いてるけど告知欄に水虫はないと思うよ

でもやっぱり精神科通院はひっかかるから五年はあけた方がいいけど
448: 2006/05/21(日) 23:36:29 ID:LjY7FCCX(2/2)調 AAS
さげ間違えたスマン・・・
449: 2006/05/21(日) 23:47:48 ID:wIsxs9+i(1)調 AAS
>>447
私は後で文句言われたくないから、風邪も書いているよ
精神疾患前は該当項目有っても問題なく大手生命保険会社に加入可能だったよ
その保険で精神疾患での入院保険も支払われた

問題は今後の加入と更新だorz
450
(1): 2006/05/22(月) 03:40:48 ID:YQIzbMk+(1)調 AAS
三井生命でうつ病でおりる保険最近できたって。なる前じゃないと入れないだろうけど、うつ病って診断されたらおりるみたい。
451
(1): 2006/05/23(火) 10:38:49 ID:1AkETx6K(1)調 AAS
>>450
生活医療保険 MENU-X(メニューエックス)の
ストレス性疾病入院特約M みたいだね
外部リンク:www.mitsui-seimei.co.jp
452: 2006/05/23(火) 19:11:39 ID:86LdaiKF(1)調 AAS
age
453: 2006/05/25(木) 16:29:59 ID:lfBLBP70(1)調 AAS
>>451 いいなあ、今これに入れる人達は。。orz
454: 2006/05/25(木) 17:56:15 ID:GFIRtBlj(1)調 AAS
age
455
(1): 2006/05/25(木) 22:39:42 ID:qHT8LPKO(1)調 AAS
某損保系生命保険会社の保険に加入時、正直に精神科通院歴を書いたら加入を拒否されました。
どこの会社も無理でしょうか?
最後の通院から5年経過すれば加入できるのでしょうか?
456: 2006/05/25(木) 22:40:14 ID:o75CYkba(1)調 AAS
>>455
加入できません
457: 2006/05/25(木) 23:27:59 ID:KncbqURm(1)調 AAS
去年生命保険に入ろうとして、鬱病で通院していると申し出たら、保険会社3社から拒否された。
ネットで調べまくっても、入るのが無理ぽかった。
2ちゃんにこの手のスレがなかったから立てようとしたら、エラーで立てられなかった。

んで、レス読んだけど、加入出来るのは最後に通院してから2年後じゃなくて5年後なのね。
場合によっては加入できても、保険金が払われないのね。
鬱になりたくないのになってしまって、その上体の病気の保険が受けられない(制限される)。

だったら金を貯めろと言われそうだけど、金を貯めるとなると
将来結婚も家庭を持つのも希望が持てないな。

つくづくメンへラーって不利だな。

くやしいよ。
458: 2006/05/27(土) 21:52:42 ID:isbRmq40(1)調 AAS
保険屋来てくれ
459: ぴょん♂ 2006/05/27(土) 22:40:30 ID:MUhiCFRH(1)調 BE AAS
なつかしいスレ発見 びょんびょんっ♪
460: 2006/05/30(火) 19:52:44 ID:+OXSzC2h(1)調 AAS
このスレ見て病院の予約をキャンセルしますた。
461: 2006/06/01(木) 11:00:48 ID:GLhcLfzX(1)調 AAS
みなし期限が九月ってことは、また再申請しなけりゃならないの?
462: 2006/06/02(金) 02:36:19 ID:zcQfJCUa(1)調 AAS
age
463: 2006/06/05(月) 11:16:15 ID:UoFK9Pv7(1)調 AAS
結婚5年目。病状も落ち着いてきたし(年齢的なこともあるし)、そろそろ子供ほしいけど
保険に入っていないと将来子供が苦労するだろうなぁ、と思うと踏み切れない。

パニ歴12年、通院投薬歴10年。いつ完治するかも不明。完治後、5年経過しないと
入れないじゃ、一生ムリだろう。

子供はあきらめたほうがいいのかな。夫よ、こんな私で本当にすまない。
464: 2006/06/05(月) 21:08:11 ID:Xj+jOylJ(1)調 AAS
夫が入ってる+生まれた子供に速攻かけるでいいと思うんだが
465: 2006/06/06(火) 04:48:59 ID:sybLJ4nD(1)調 AAS
age
466: 2006/06/06(火) 05:00:26 ID:cp7aeP/q(1/3)調 AAS
パピーとアテクシ2代で保険屋ですた。
467: 2006/06/06(火) 05:02:00 ID:cp7aeP/q(2/3)調 AAS
ちがう系列でつが。
468
(3): 2006/06/06(火) 05:09:00 ID:ReNhICnJ(1)調 AAS
鬱病歴二年ですが一年半前に病歴隠して保険に入りました
鬱病で通ってる病院以外に、通院した場合は
保険がおりると聞いたのですが本当でしょうか?
また告知義務違反は二年経てば効力が無いと聞きましたが、本当でしょうか?
469: 2006/06/06(火) 05:50:20 ID:cp7aeP/q(3/3)調 AAS
国際部門の年金担当だったので、売ったことなしでしゅ。
470: 2006/06/06(火) 15:12:01 ID:amUf/8qI(1/2)調 AAS
>>468

自分の保険の内容も約款も確認しないお前が悪い。
なこと、どういう契約してるか知らんし誰も返信できねーよ。
普通は共済とかユルユル保険以外は告知義務違反だ。
471: 2006/06/06(火) 15:13:28 ID:amUf/8qI(2/2)調 AAS
>>468

>>>二年経てば効力がない

半年ROMって出直せ。
472: 2006/06/06(火) 18:17:07 ID:Vd2qmTUr(1)調 AAS
>>468
「告知義務違反と商品による告知事項の違い」でググれば下記の内容が引っ張れる筈

2年過ぎればバレにくくはなるでしょうが、ダメなものはダメです。
保険会社の保険約款には重大事由による解除という定めがあり、
期限の定めなく解除できます。また民法上の詐欺(サギ)での取消もあります。
473: 2006/06/07(水) 01:58:50 ID:G5VfqwmX(1)調 AAS
素朴な疑問なんですが
保険会社は国保などの使用状況を調べて病気の確認をするのですか?
それとも病院のカルテで調べるんですか?
後者なら告知義務違反はバレないですよね?
474: 2006/06/07(水) 10:23:41 ID:HUzVaIxE(1/2)調 AAS
前者だと思うよ。ちゃんと規約にも書いてあるみたいよ。
だから個人情報保護法がどうのこうのとか言えないようにできてる。
475
(1): 2006/06/07(水) 11:47:39 ID:4+B+d/0v(1)調 AAS
>保険会社は国保などの使用状況を調べて病気の確認をするのですか?

保険会社勤務の友人曰く「完全に医者の診断書ベース」だって。

診断書に「…と前医の診断を受けたが…」なんて書かれるとアウトなわけだ。
476: 2006/06/07(水) 23:54:34 ID:HUzVaIxE(2/2)調 AAS
>>475死亡とか特に自殺とかはどういう扱いになるんだ?
477
(2): 2006/06/08(木) 00:02:12 ID:4tCC0iZx(1)調 AAS
鬱で通院する十年前にかけだした年金保険なんですが、少し死亡保障もあったと思います。
これは問題ないですか?
478: 2006/06/08(木) 01:11:47 ID:WHGumY92(1)調 AAS
ムチ打ちで通院して共済に請求したらおりた。
479
(2): 2006/06/08(木) 03:05:16 ID:ZQbQeNWD(1/2)調 AAS
少し話しは変わるのですが
精神科通院で生命保険がおりないことはわかりました
住宅ローンもおりないと聞いたのですがどうなのでしょうか?
480
(1): 2006/06/08(木) 03:11:17 ID:ZQbQeNWD(2/2)調 AAS
連続レスすいません
生命保険の中でも死亡保険はおりませんが がん保険などはOKですよね?
481
(1): ヨハン ◆johan3xKa2 2006/06/08(木) 12:06:51 ID:BfRh9np+(1/2)調 AAS
>>477
482
(1): ヨハン ◆johan3xKa2 2006/06/08(木) 12:12:37 ID:BfRh9np+(2/2)調 AAS
>>477
保険契約後にかかった病気は問題ないので、全く問題ないよ
個人年金保険の場合は、今までの掛け金+運用利益が死亡時の補償額となる場合が多いです

>>479-480
住宅ローンの契約条件に「当社指定の生命保険に加入可能な事」となっている筈ですので、
住宅ローンを組むのは難しいと思います。
がん保険についての記述は上にあると思いますが、精神疾患と関係ないため加入可能だそうです。

>>481はオペミスです。スマソ
483: 2006/06/08(木) 17:05:15 ID:i0ZQhjFG(1)調 AAS
手術ミス きたー?
484: 2006/06/08(木) 22:23:40 ID:lcOP5z0Y(1)調 AAS
>>482
>「当社指定の生命保険に加入可能な事」

告知しなければ加入はできるよな。
485
(2): 2006/06/09(金) 01:37:37 ID:ewRAx/o4(1)調 AAS
死んだとき保障できないのでローンはそのまま家族にかかってくるね。
相続放棄とかすればいいのか。
そうすれば家がなくなるのかorz...
486: 2006/06/10(土) 00:16:30 ID:Iwq3Mg6N(1)調 AAS
おまえら、どーせ死なないんだから安心しろ
487: 2006/06/10(土) 03:12:45 ID:XxKu76Ps(1)調 AAS
満期になるまで健康で長生きしましましー。
488: 2006/06/14(水) 00:30:02 ID:CgFxbEqD(1)調 AAS
age
489
(1): 2006/06/15(木) 05:26:37 ID:YKa9kj2T(1)調 AAS
>>485
住宅ローン残して父が亡くなったけど
相続放棄しなくても家残ったよ。
妹が手続したので詳細はわからないけど。
家主が亡くなったあとに銀行に相談してみたらいいんじゃないかな。
490: 2006/06/15(木) 07:33:47 ID:6n99d+nE(1)調 AAS
銀行に相談したら真っ先に回収されそうw
491: 2006/06/16(金) 23:45:45 ID:+5lieSE/(1)調 AAS
>>489
>>485さんは、多分>>479さん
精神科通院後に、住宅ローンを組もうとしているので
住宅ローンの契約条件に「当社指定の生命保険に加入可能な事」に引っ掛かる可能性がある
告知しなければ住宅ローンが組めるかもしれないけど、 亡くなったとき保障できない可能性がある

>>489のお父さんの様に健康時に住宅ローンを組んで、亡くなった場合は団体生命保険でローンは返済されるので問題ありません
但し生命保険同様に最終融資後、一定期間を経過するまでに自殺された場合は保障対象外です(期間は書類を読んで下さい)
492
(1): 2006/06/20(火) 01:17:23 ID:thEO1/2I(1)調 AAS
海外旅行の保険ってどうなの?
告知には現在病気や怪我で健康に異常がありますか?って欄があったけどシカト。
死亡とかでなければ出るだろ普通。と決め付けてますが。
493: 2006/06/20(火) 01:22:12 ID:IH8ntWAV(1)調 AAS
海外旅行なんていく事も無く死ぬんだろうな
494
(2): 2006/06/20(火) 08:27:49 ID:FHFZ52ys(1/2)調 AAS
あんまり読んでまいけどカキコします。
告知欄にありのままを書くと場合によっては
部位負担保で契約を引き受けてもらえます。
部位負担保とは
例えば慢性胃炎だったとしますよね?
その場合、胃に関することは面倒みませんが
因果関係ナシと思われる疾病や傷害(例えば骨折とか、盲腸とか)
なら保障します、って感じです。
医療保険の場合ですので、死亡保障はまた違ってくると思います。
どちらにしろ、告知書に嘘はいけません。
保険料は払っていても、いざ給付(入院などで保険金を請求すること)
の段階で告知義務違反とされてしまい、給付もされない上に
払い込んでいた保険料も返金されません。
495: 2006/06/20(火) 08:35:16 ID:FHFZ52ys(2/2)調 AAS
最近の保険は、入り口は広く(契約は簡単)出口は狭く(保険金が出にくい)
という性質を持っていますので、気をつけてください。
496: 2006/06/20(火) 21:03:12 ID:Juhw/IZd(1)調 AAS
>>494

>あんまり読んでまいけど

ここの部分で(マイスリー)が頭を霞めたのは漏れだけじゃないはず。メンヘルの証だなw
497: 2006/06/20(火) 21:38:49 ID:IUeuShPv(1)調 AAS
保険会社の中のひとはきっと
メンヘルで服薬すると骨折のリスクも
上がると考えてるんだろうな。
498: 2006/06/20(火) 21:50:54 ID:gvu4VHGr(1)調 AAS
保険給付金を払わなければ払わないだけ、会社の利益だからね。
某外資系の保険会社なんか、特約除外事項だらけの保険約款だよ・・・
499: 2006/06/22(木) 01:25:40 ID:zo75cFxA(1)調 AAS
三井住友海上契約しちゃったよorz
500
(1): 2006/06/25(日) 21:43:59 ID:LBByk3ln(1)調 AAS
最近保険不払いや過小支払い多いね
501: 2006/06/26(月) 07:42:10 ID:qj0CrUnK(1)調 AAS
>>500
漏れは『発覚』する件数が増えただけだと思ってる。
502
(1): 2006/06/26(月) 16:53:15 ID:FK77Uyap(1/2)調 AAS
ひまだったので、住宅ローン関係調べていたら
団体信用保険に加入しなければいけないことを知った。

で、案の定「うつ病」患者は入れるのか?と
ネット検索したら、どうも駄目らしい。

てことは、うつ病治療中のオイラは家は建てるな!!ということか・・・orz
別に薬を飲んでいる限り、生活や仕事には支障はないのに。

うつの人って、どうやって住宅ローンを組んでいるんだろう。
503: 2006/06/26(月) 22:32:18 ID:evbHD1TW(1)調 AAS
そこで健康に綾香って株投資ですよ。
ケンコーコム。
そろそろ大底で10倍上がって元に戻るんジャマイカw

つ 外部リンク:quote.yahoo.co.jp
504: 2006/06/26(月) 23:21:39 ID:FK77Uyap(2/2)調 AAS
できれば、現実的な話をwww
505
(1): 2006/07/02(日) 16:17:26 ID:N3+a0YV9(1)調 AAS
さんざん既出だと思うんだけど…
住生はいっちゃったけど5年以内の病気、はっきり覚えてねー。
病院のカルテってたいがい5年くらいで処分されてるはずだろうし国保の使用状況で病気の確認するんだよね。
どうすれば国保の使用状況確認できるの?
病名?が胃潰瘍になってるか胃炎になってるかとか調べたい…
506: 2006/07/02(日) 20:25:41 ID:NPb/1UFQ(1)調 AAS
>>505

医者で直接カルテ見せてもらえば?

----------
患者にカルテ閲覧の権利を認める「カルテ開示」。厚生労働省が昨年行った調査では、
すでに「88.6%の医療機関で医療情報の公開がなされている」という事実が明らかになった。
1-
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s