[過去ログ] メンヘルと保険 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(2): @LR検討暫定 2005/11/21(月) 21:14:02 ID:Y/fnxcwp(2/2)調 AAS
>>184
保険会社に初診日と鬱病と診断されたことと入院も視野に入れてることも話しましたが。やっぱり入院してからの話しなんですかね?じゃないと、心療内科の先生と入院の話しがすすまないのですが。
186(1): @LR検討暫定 2005/11/21(月) 21:43:04 ID:xuQ4/URf(1)調 AAS
>>185
保険金って、入院したという「事実」に払われるもので、「予定」に払うものじゃないのでは?
5日目から支払われる保険で、1週間の「予定」だから払ってとか言って、実際は3日間だったら困るでしょ?
187(1): 2005/11/22(火) 09:33:14 ID:kSoZwvdB(1)調 AAS
>185
分からず屋じゃのぉw
給付金を決定する判断材料は「診断書(病名・入院期間・発症・発症日等書かれた物)」なの
これから入院しますって案件に、これだけ払いますなんて言える分けないだろうがw
中には告知されてない人もいるわけで、予定で決めるわけないでしょ?
大きな枠で「払う」「払わない」は勿論言えるが、特定案件での「払う」「払わない」は書類を揃えないと
言えない。常識でしょ?
188(1): 2005/11/22(火) 10:12:24 ID:Qk8ROMjW(1)調 AAS
>>186-187dクス
了解。要は入院して治療し終わって退院後、診断書提出。場合によっては全部自腹という解釈で桶?
なら、自宅療養でいいや。どうせ32条適用されてるし。
189: 2005/11/22(火) 11:11:19 ID:d09ox1Lr(1)調 AAS
>>188
入院中でも支払い済みの分は請求出来るよ(保険会社指定の書式だと6千円くらい文書料取られる)
保険が適用になるかは事前に確認は出来るはず(私は確認した)
高額医療還付請求すれば8万円くらい以上の保険適用分は却ってくる(食費、差額ベット、文書料等は不可 3ヶ月後くらい)
190(2): 2005/11/22(火) 12:05:44 ID:Vdoberfd(1)調 AAS
「完治」は何をもって証明するんでしょうか?
過去に通院&投薬受けてたんですが、
段々良くなってきて服薬も通院も勝手に止めてしまいました。
いまのところ発症前と同様に普通に過ごせています。
このまま最終通院日から5年経過すれば保険加入できるんでしょうか。
それとも医師の完治証明のようなものが要るんでしょうか?
191(1): 2005/11/22(火) 23:35:44 ID:xyY11l7X(1)調 AAS
>>190
自分は未だに投薬中だが
190さんと同じ事考えます。
どなたか回答お願い致します
192(1): 2005/11/23(水) 01:19:25 ID:2+AOapCw(1)調 AAS
>最終通院日から5年経過すれば保険加入できるんでしょうか。
OK
>服薬も通院も勝手に止めてしまいました。
これが最終日
>医師の完治証明のようなものが要るんでしょうか?
そんなもん医者が書くわけ無いだろうw
よってイラン
193(2): 2005/11/25(金) 18:25:18 ID:A8rSMlJs(1)調 AAS
保険会社で働いていると鬱になります。
契約取れなくて給料泥棒呼ばわりされました。
会う人みんなに保険の話ばかりしている自分が虚しくなりました。
194(1): 2005/11/25(金) 21:10:30 ID:sk0dSZgC(1)調 AAS
仕事にプライドがもてないのなら辞めましょう
生保レディの売っている保険・売り方は間違ってます
*中には正しい人も居るでしょうが・・・
騙し騙しで契約を上げる社会姿勢・デタラメで払わない非常識
そんな国内社だから嫌になるのです
告知義務違反を勧める大馬鹿者や、契約者を見ない保険設計をする姿勢が
保険の評判を落としているのです
辞めてしまいなさい
195(4): 2005/11/26(土) 09:28:55 ID:n/do9TGw(1/2)調 AAS
>>194の方へ
193で書き込んだモノです。
自分は某業務停止会社にいますが、ずっと休んでます。
朝礼では名義貸しや立て替えは当たり前のように言われます。
ベテランのおばさんはヤって取ってこいとまで言いますから。
今は鬱のサイトや練炭自殺サイトを見ている日々です。
196: 2005/11/26(土) 09:43:04 ID:tziWZuOH(1/3)調 AAS
>>193 >>195
完全歩合制じゃないなら、立て替え・名義貸し、ましてや体売って契約取る必要無いでしょ
クビに成るまで、適当に契約取って給料貰ってなよ
197(1): 2005/11/26(土) 09:43:04 ID:l42y+KXn(1/2)調 AAS
>>195
死にたいくらいなら職変えろw
家の義兄も仕事数ヶ月休んでるんで病院連れてったよ。
鬱のサイトや練炭自殺サイトを見ている位なら病院行くか
ハロワ行け。もしくは求人情報見れ。全く世話が焼ける奴だ。
198: 2005/11/26(土) 09:49:43 ID:tziWZuOH(2/3)調 AAS
>>197
会社休職して病院にも行って薬もちゃんと服用してたけど、
自殺系サイト等はつい最近まで見ていたよ
鬱はそんなに、簡単に気分の切り替え出来るもんじゃないよ
199(1): 2005/11/26(土) 10:07:09 ID:l42y+KXn(2/2)調 AAS
自分も同じ病気だから気持ちはよく解るけど。どうしたいんだ?
結局最後は自分で決め(ry
ってかスレ違いだなw
まー勧誘してる努力はしてるんだ。給料泥棒じゃないし。
イザというときはしっかり退職金と失業保険貰って暮らせ
あ、あと欝になったのは会社のせいだから労災下りるかな〜?
200: 2005/11/26(土) 10:12:41 ID:tziWZuOH(3/3)調 AAS
>>199補足
傷病手当てがでると思うので、該当スレみてね
スレ違 スマソm(_ _)m
201: 2005/11/26(土) 12:29:53 ID:n/do9TGw(2/2)調 AAS
>>195で書き込んだ者です。
レス下さった皆さん、有難うございました。
歩合制じゃない仕事でも今の会社みたいな事があるのかと思うと仕事したくないです。
と言うか出来ない・・。
202: 190 2005/11/26(土) 14:09:08 ID:MEQV/jtj(1)調 AAS
>>191-192
亀ですみません。
レスありがとうございます。安心しました。
何事もなく5年が経過するのを待つことにします。
しかし長いな…
203(3): 2005/11/27(日) 08:50:12 ID:FwFVm87C(1/5)調 AAS
生保の外交員に地獄へ突き落とされた
この恨みは相当なもの
もうじき 金融庁に告発するつもり
全て 暴露する
もう余地はないから
204(1): 2005/11/27(日) 09:14:13 ID:GiFwJJ8m(1/3)調 AAS
>>203
御契約内容を御確認のうえ御利用は計画的に
205(1): 2005/11/27(日) 10:47:03 ID:FwFVm87C(2/5)調 AAS
>>204
そんな生やさしい問題では ないよ!
206: 2005/11/27(日) 10:55:51 ID:GiFwJJ8m(2/3)調 AAS
>>203 >>205
何があったの?
207: 2005/11/27(日) 11:11:43 ID:FwFVm87C(3/5)調 AAS
悪魔の棲家生保
208: 2005/11/27(日) 11:13:24 ID:FwFVm87C(4/5)調 AAS
今度は地獄へ落ちるのはオマエ
209(6): 2005/11/27(日) 11:14:54 ID:FwFVm87C(5/5)調 AAS
世の中不公平
神様 いないの?
210(2): 2005/11/27(日) 11:25:36 ID:zaJpKje+(1/2)調 AAS
>>209
残念ながら世の中は不公平。
アフリカの子供たち見たら、いかに俺らが恵まれてるかわかるだろ?
211(1): 2005/11/27(日) 12:08:40 ID:selofrX2(1/3)調 AAS
>>203の方へ
>>193と>>195で書き込んだ者です。
何があったかは詳しくは知りませんが、私と同じ外交をやっていて上司や周りの人間から罵られたら、人権センターに相談してみては?
私は朝礼の時にくだらない心理テストをやって、ヤリマン呼ばわりされたのが今でも腹ただしいです。
契約取ってきても、ヤって取ったの?と言われました。
212: 2005/11/27(日) 12:11:32 ID:selofrX2(2/3)調 AAS
続き
取る度に評価成績に足りないとか言われて、ヤれば取れるでしょう?とか言われて、今では会社に行く事が出来なくなりました。
そろそろ解雇通知が来る頃なので、もういいやな感じです。
213: 2005/11/27(日) 12:18:00 ID:nLpNKWrk(1)調 AAS
外交員で現在、傷病休暇中で2カ月目…辞めたいのに辞めさせてくれない
リーダーが昨日診断書持ってきた時に、○○○○資格級いなくなってからリーダーの給料が10万減ったらしい…そんなの知らねぇーよ!いい加減辞めさせてくれ(´・ω・`)
214: 2005/11/27(日) 12:19:52 ID:selofrX2(3/3)調 AAS
続き
もし203の方が契約者の方であれば、鬱になったら貰えないとか何かにつけて給付金出さないなら、金融庁におおいに訴えなさい。
保険会社にしろ外交員は薄情なものなんです。
長々の書き込み失礼しました。
煮えくり返る位腹立たしくなりましたから。
215: 209 2005/11/27(日) 13:36:33 ID:eOTH+QIV(1/7)調 AAS
>>210
かけ離れ過ぎです 私には
アフリカの子供たちの事をかわいそうなんて考えてあげる余裕はないです。
216: 209 2005/11/27(日) 13:39:17 ID:eOTH+QIV(2/7)調 AAS
>>211
そう思われても仕方ないよ!
一部の人でしょうけど全体で見ると人間性疑うよ!
217: 209 2005/11/27(日) 13:41:30 ID:eOTH+QIV(3/7)調 AAS
ウツになる様な仕事なら辞めて
健全な仕探せば?いくらでもあるさ!
218(1): 210 2005/11/27(日) 14:32:24 ID:zaJpKje+(2/2)調 AAS
>>209
>かけ離れ過ぎです 私には
>アフリカの子供たちの事をかわいそうなんて考えてあげる余裕はないです。
そこまで追い込まれてるんだな。
今は治療に専念しようよ。
219: 209 2005/11/27(日) 14:36:51 ID:eOTH+QIV(4/7)調 AAS
>>218
そうですね。ありがとう。
220(2): 2005/11/27(日) 15:23:54 ID:eOTH+QIV(5/7)調 AAS
保険に入る予定があるのですが やはり無理!?ですか
通院 薬服用 注入投与 等様々ありますが・・・
医療保険なんて もっての他ですね きっと。
221(1): 2005/11/27(日) 15:41:35 ID:XjV2L6nZ(1)調 AAS
>>173
疾病入院特約がついていれば、問題ないと思います。
>>220
通常の生保会社と共済では完治していなければまず無理でしょう。
特定保険たとえばガン保険などなら加入できるかも知れません。
222: 2005/11/27(日) 15:54:59 ID:eOTH+QIV(6/7)調 AAS
>>221
やはりそうですか。歳が中年に入りましたので色々考えていたのですが・・・
困りました。でも仕方ないですね。
御回答をありがとうございます。
223(2): 2005/11/27(日) 15:57:30 ID:GiFwJJ8m(3/3)調 AAS
>>220
保障額に対して保険料が、かなり高い告知不要な保険(ソニー系)の死亡保障の保険があります
但し現在かかっている病気に有効かは聞いてみてください
入院保険や一般の生命保険は、まず無理だと思います
224: 2005/11/27(日) 16:10:50 ID:eOTH+QIV(7/7)調 AAS
>>223
ありがとう。調べてみます。
225(2): 2005/11/28(月) 07:22:41 ID:n8iHezTa(1/2)調 AAS
私がメンヘラーになってしまったのは 保険関係の牲でもある。
保険の相談スレで一部キチガイ扱いされてる。
こんな風になってしまったのも『あの人』の牲。
あの人に冴え出会わなければ・・ 後悔してる。
時間を戻してよ!鬼女は悪魔!
社会的制裁をと考えているが
勇気が出ない 今の私には出来ない
こんなこと書いても仕方ないのですが
書くだけでも 楽になるので許して下さい。
226(1): 2005/11/28(月) 07:29:11 ID:K12Y5siQ(1)調 AAS
>>225
レスして欲しく無ければ↓のスレもあるよ
【レス厳禁】ひたすら愚痴るスレ2【独り言】
2chスレ:utu
227(1): 2005/11/28(月) 07:32:56 ID:EhAeQ3Ae(1)調 AAS
わかりますよ、鬼女に遭遇した気持ち。
私もメンヘラなったら痩せて弱々しくみえるせいか
鬼女に遭遇しましたからね!具合悪くなった。
そんなバカは相手にしないで縁切りましょう!
あなたの身はあなたが動いて自分で守って下さい。
228: 225 2005/11/28(月) 08:22:12 ID:n8iHezTa(2/2)調 AAS
>>226 ありがとう 早速 逝きます!
>>227 ありがとう 早くメンヘラー 辞めたいです。なかなか辞めれない・・
健常者には、わかってもらえそうにない。
『キチガイ』扱い 悲しい・・
229(1): 2005/12/01(木) 06:57:49 ID:5ChSikrE(1)調 AAS
人と比べてはいけません。
まず自分が自分を信じてあげないと駄目です。
他人から批難されても、自分だけは自分を信じてください。
230: 2005/12/01(木) 15:42:07 ID:s+4oG+sJ(1)調 AAS
>>229自分を信じる事が出来なくなったから
メンヘラーになったのですよ。タブン・・・
心が病気なんですよ
231(1): 2005/12/01(木) 15:43:57 ID:biv94d0r(1)調 AAS
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。
これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。
232: 2005/12/01(木) 15:57:05 ID:d39Ql0z0(1)調 AAS
>>231
初診料はその通りなのかもしれないけど、老人とか、統合失調症による社会的入院で、
入院者の数が異常に多いから医療費高いんじゃないの?
老人は不必要に病院しょっちゅう通って井戸端会議だし。
233: 2005/12/07(水) 20:06:49 ID:Kk8Yjlxv(1)調 AAS
今日、三井住友海上の「傷害保険」に入ってきたぜ!
交通事故のみ補償だけどなー
234: 2005/12/07(水) 20:31:39 ID:pTIcdnLj(1/2)調 AAS
メンヘルに限らないけど今病気の人って傷害保険しか入れないよ。病気内容によっては一生入れないか条件つき(特別体況)になる。
条件てのは人より高い保険料を払うか加入して数年間は給付額制限されるか。特体はデータに残る。謝絶が一番きつい。かといって嘘ついて加入したら契約無効か詐欺になる。
誰でも入れる〜系の保険は入れるけど払われない場合もある。既往症によっては払わないと小さい字で書いてある。…ガイシュツならごめ。
235: 2005/12/07(水) 20:43:26 ID:pTIcdnLj(2/2)調 AAS
ていうか営業員さんもいっぱい書き込んでるねゴメン…私もめんへらだから入れません
236: [age] 2005/12/08(木) 16:58:59 ID:jKnQZknE(1)調 AAS
5年か・・・長いな。高額医療になっても健康保険である程度賄えるし
いざとなったらずるい考えと言われようが生活保護使えばいいよ。
道でお金無くて倒れてても救急車は来て運んでいってくれる世の中だしな。
気にしすぎて余計な事考えないほうがイイよ。
病気にならないかもしれないしさ。保険屋ウザイ。
237: 2005/12/08(木) 22:05:29 ID:HxeE4k+X(1)調 AAS
例えば、自殺者と同居の家族が、何か制限を受ける事になる?
保険料割増、更新不可、ガンなど特定の保険しか入れない、加入拒否になるとか。
今後はそうなるかもなと思うけど、既にそうなってたりする?
238: 2005/12/09(金) 11:44:28 ID:hcBGoy/n(1)調 AAS
等質の俺が言う 自殺しても保険金はおりない
239: 2005/12/09(金) 15:26:32 ID:Sa0wJ34O(1/2)調 AAS
自殺は大概どの保険会社も3年の免責があります。
以前は1年でしたが
昨今の自殺者数増加に伴い、
各会社とも約款改訂。
このまま増え続ければ
更に5年などと引き延ばされる可能性大です。
240: 237 2005/12/09(金) 16:30:12 ID:dyCLZ6Tv(1/2)調 AAS
書き方悪かったか。
家族に自殺者が居た場合、
なにか制限などがあるかどうか?です。
241(1): 2005/12/09(金) 16:42:51 ID:37ldCP6T(1)調 AAS
制限はありません。告知義務は発生しないので必要ありません。
242: 2005/12/09(金) 17:01:40 ID:5JtPJxBE(1)調 AAS
うつ病完治後?(病院には行っていない)5年経ちましたが、2年前キレテ自殺未遂。
2日で退院。通院なし。
保険に入れますか?
243: 2005/12/09(金) 17:38:43 ID:dyCLZ6Tv(2/2)調 AAS
>>241
気にせず入れるのか。
ありがと
244: 2005/12/09(金) 20:23:31 ID:Sa0wJ34O(2/2)調 AAS
うつ病完治後5年とありますが、
2年前に精神疾患が原因で入院しているのなら、
それは完治したことになりません。
自殺未遂に伴う入退院から
恐らく通院もしていたと思いますが、
医師の処方をうけたものなら必ず記録に残りますから、
完全に病院に行かなくなった日を完治日とみなすと、
その日から5年経っていれば、
告知義務違反にはなりません。
保険もおります。
245: 2005/12/10(土) 00:45:48 ID:x2pU+Eqm(1)調 AAS
5年前から通院は一切していないです。
2年前の入院も胃洗浄後ICUで経過見ただけ、薬も胃薬処方。
その後も通院無しですが、ダメですかねー?
246: 2005/12/10(土) 03:55:52 ID:hpK2t8e+(1)調 AAS
2年前に医療機関にかかった原因が単なる健康診断によるもの→そして異常なしならとりあえず査定にはかけられるでしょう。
しかし、保険会社は胃洗浄をした原因を追求します。
自殺未遂なら、間違いなく精神疾患によるものとみなされ、精神疾患は謝絶病名のため、
おそらくだめでしょう。
247: 2005/12/10(土) 07:08:37 ID:EVwmxvY/(1)調 AAS
ガン保険も無理なの?
248: 2005/12/10(土) 13:40:48 ID:Vi5DIXVV(1)調 AAS
ガン保険は、
会社によって
引き受けの緩いところもあるので、
まずはありのままを記入して
申込書を出すことを
お勧めします。
会社によっては
ガンなら引受てくれる
ところもあるかもしれません。
249(1): 2005/12/10(土) 17:39:37 ID:fICEKT45(1/2)調 AAS
現在生保に加入中なのですが、まもなく保険内容の
見直しが入る予定です。
特定加入期間を経過後、支払い金額を変えずに保証
金額を下げるor支払い金額を上げて保障金額を
維持する、のどちらかを選択する事になります。
約半年前から「神経症」による通院治療を実施して
いるのですが、上記の様な場合も告知義務は生じる
ものなのでしょうか?
先日、外資系生保に謝絶を受けており、少々凹むと
同時に、慎重な対応が必要と考えてます。
250: 2005/12/10(土) 19:43:58 ID:KemGqeQj(1)調 AAS
249さん
上記の場合は更新に伴う保険料の割増か
減額を迫られているのですね。
保険料を変えずに保障金額を下げるか、
保障金額を変えずに保険料を上げるか。
どのみち保障金額を増やすことがない以上、
告知書の提出は不要です。
現在抱えている既往症の有無に関わらず、
更新することができます。
251: 249 2005/12/10(土) 21:36:56 ID:fICEKT45(2/2)調 AAS
250さん
お答えありがとうございます。
外資系生保の担当者には、「高血圧で投薬
してる等ならまだしも、メンクリ通っている
ようでは…」と言われ、謝絶の際の電話では
今入っている保険は絶対解約しないように、
と強く言われており、言外に新規の契約を
するのは難しい事なのだと知らされました。
でも、ここを読んで、ある意味良心的な対応
でもあったのかな…と考えております。
252: 2005/12/20(火) 22:50:25 ID:qxtLHQ8n(1)調 AAS
保守
253: 2005/12/22(木) 00:27:25 ID:JHc4Mkil(1)調 AAS
所得保障がいいよ。オススメ。
254: 2005/12/23(金) 20:20:12 ID:n+GYpQ92(1)調 AAS
がん保険落ちたよ・・・
255(2): 2005/12/24(土) 10:10:57 ID:QZQwc9m+(1)調 AAS
がん保険の普及率ってしってる?
ガンにかかる人全員保険に入ってるわけじゃないのよ
でも治療は出来てるの
保険保険って五月蠅すぎ
入れなきゃ貯めなさい
256(1): 2005/12/25(日) 05:12:16 ID:JBarU0pN(1)調 AAS
>>255
死ねよ
257: 2005/12/26(月) 00:48:02 ID:684L4+o1(1)調 AAS
>256
お前の人生死んでるよな?w
258: 2005/12/26(月) 11:59:31 ID:ODWlDuva(1)調 AAS
結局保険の加入は難しいって事か・・
259: 2005/12/26(月) 16:51:13 ID:J0/kWjV/(1)調 AAS
保険に入れないと考えるより病気治すのが先決だと思う
考えすぎて余計病気悪くしないように
国保、健保で今は十分事足りるし、色々な手当てやらなんやらあるし
お金では直せない病気もあるし(末期とか)セコク逞しく生きるんだ
>>255 同意、少しずつでも保険に入ったと思って貯めていけばいい
260: 2005/12/30(金) 14:42:17 ID:N+ehti/f(1)調 AAS
ようやく国が、保険のCMと、加入の際の説明等を明確にするように
保険会社を指導する事になったね。
告知は一切不要ですとかいうTVのCMがあったけれど、疑問だった。
10年間払い続けて、がんになったら、「支払えません」だったら、
今迄支払った保険料、返してくれるにかしら?
まー、入っていないからどうでもいいけど。
入社時の元気な頃に入った保険に入り続けています。当時は安田生命、
今でいう、不払いで有名な明治安田生命保険です。掛け捨てで月9000円です。
解約したほうがいいのかな?
261: 2006/01/01(日) 16:22:08 ID:3GbZELii(1)調 AAS
レス嫁アフォが
精神病になってるのなら解約するな
以上
262: 2006/01/02(月) 22:24:53 ID:ThE2APeN(1)調 AAS
あげときましょうか
263: 2006/01/03(火) 01:23:31 ID:k+lXdl3T(1)調 AAS
239〜250のレスした者です。
ご質問ありましたらお答えします。
ドゾ
264: 2006/01/03(火) 03:21:13 ID:0+lBZ3zY(1)調 AAS
アリコです。今なら一日あたり300円で入院費10000円の保障が受けられます。まずはいいな117までTELを!事故があった場合、すぐに調査員を派遣します。個人情報を駆使して探し暴きます!契約解除は当たり前です。まずは資料を送りますので117 117までご連絡を!
265: 2006/01/04(水) 03:26:09 ID:p8qdrpB+(1)調 AAS
数年前にうつ病で睡眠薬による自殺未遂を起こし数日入院しました。
その後、(事件後から5年以内)某社の生命保険の外交員に勧誘され
加入したのですが、その際に「二年間通院しなければセーフ」と言われ、
精神病のことは黙っておけと釘を刺されました。
高額な保険料だったこともあって断りたかったのですが、ほとんど
脅迫のような強引な勧誘で、仕方なく契約に応じました。
・・・が、その後(契約時から1年後)再びうつ病が再発し、
現在では月一回程度の投薬治療を受けています。
この場合、何らかの病気にかかって保険を請求した場合、
調査されてバレるのでしょうか。
支払いこんだ保険料も戻ってこない、当然保険金は降りて
こないという最悪の結末が待っているのではないでしょうか。
266: 2006/01/04(水) 09:25:51 ID:hmHXYhfZ(1/2)調 AAS
支払い請求をすれば、医療機関にかかっていた場合必ずばれます。
あと、契約後2年請求がなければ保険会社は契約解除権がなくなりますので、
契約後2年たってからの請求に関しては支払われます。
265さんの場合は、告知義務違反となり、不払解除となります。
267: 2006/01/04(水) 10:08:14 ID:hmHXYhfZ(2/2)調 AAS
補足:265さんはうつ病以外の病気で2年たっていれば
保険金は支払われますがどのみち解除となります。
(うつ病なら支払われません)
支払いこんだ保険料も返ってきません。
完治して5年たつのを待つか、このまま保険会社を欺いたまま
保険料を支払い続けるか・・・考えてみてください。
268(2): 2006/01/04(水) 19:46:51 ID:4Jke8KqF(1)調 AAS
どなたかご存知の方教えてください。
メンタルクリニックに1年数ヶ月前から通院しています。病名は
はっきり聞いてないのですが、うつ病かうつ状態です。
具合もかなり良くなってきたので、長年の夢だった海外留学を
目指そうと思い始めています。
通院しながら留学用試験の勉強をしていますが、そもそも
留学生用保険というものを、今の私が契約できるのでしょうか?
海外留学となると保険を契約しないわけにはいかないと思うの
ですが…
よろしくお願いします。
269(1): 2006/01/04(水) 19:53:13 ID:KcKTohVd(1)調 AAS
もし保険に入る際、知らなくて、告知義務違反に相当していた場合、
今迄に、1年、5年、10年と・・・払った保険料は返してくれないのですか?
270: 2006/01/04(水) 22:19:43 ID:U266lBgQ(1/2)調 AAS
>>269
返してくれないよ。経験済み。
271: 2006/01/04(水) 22:35:36 ID:qh7U36H/(1)調 AAS
残念
272: 2006/01/04(水) 23:03:37 ID:U266lBgQ(2/2)調 AAS
あ、270だけど、俺、元保険屋で、仕事が原因で鬱をはじめとする沢山の病気になって入院までした。
でもさ、社員にすらろくに払ってくれなかったんだから。休業補償だけ。
おひおひ。俺は入社と同時に加入させられただろう。10年間保険使わないで過ごしただろう!
と、会社に訴えたけど、「払えない」の一言。ついでに6ヶ月後に解雇。
なんでタダの客に払うわけがない。払いたくないのが本音なんだから。
273: 2006/01/04(水) 23:17:36 ID:4M4HrZZJ(1)調 AAS
地道に貯金+αを考えるしかねぇか
274: 2006/01/05(木) 09:37:03 ID:OTwJAkUw(1)調 AAS
>>268
海外旅行傷害保険のことですよね?
傷害保険にも告知義務はありますが、
該当した場合の引受については・・・
ごめんなさい、生保じゃないのでわかりません。
275: 2006/01/06(金) 19:12:34 ID:vo39Pc18(1)調 AAS
>>268さん
わたしはPDで2年ちょっと前から入院+通院しています。
一時PDがよくなった際に、1ヶ月だけ留学したのですが、
留学斡旋会社に入れと言われた留学生保険は、
告知したら入れませんでした。
一般の海外旅行保険に入るといいと思います。
ただし、告知すると、断られるケースも多いと思います。
ネットで調べた大阪の代理店で、PDで通院中でも加入できると言われました。
ただし、留学先でPDに関する病気で通院した場合は補償されません。
わたしの場合は、ソ○ー損保(だったと思います)に普通に加入しようとしたら
できませんでした。
でも、親が入っている自動車保険でしたので、
理由を話したら、そちら経由でソ○ー損保に加入できました。
その場合も、今通っている病気に関する病気にかかった場合は補償されません。
うまく書けなくてすみません。
もし、分からなければ、どの辺が分からいか書いて下さい。
276(2): 2006/01/11(水) 23:24:54 ID:kzhKeCpP(1)調 AAS
二年前、鬱病で心療内科に通ってますが保険には入れないのでしょうか?
277: 2006/01/12(木) 00:27:08 ID:PA3ZZf2/(1)調 AAS
>276
一回過去レス読んでみろよ BBSの基本ルールだろ?
ったく、 メンヘル板は少し前のレスすら読もうとしない
278: 2006/01/12(木) 20:21:43 ID:5xTOgKCx(1)調 AAS
まぁまぁそう言うなって・・・
基本的には無理。完治しても、3年くらいは断られるそうです。
279: 2006/01/13(金) 18:35:39 ID:7PTMI6EE(1)調 AAS
>>276
会社によって違うみたいだけど、だいたい加入不可だね。
「精神疾患の自殺のリスクが高い」かららしい。
完治しても3年から5年は断られるみたい。
告知しないで加入すると、保険金おりないからねぇ。
癌とか生活習慣病に限定してでもいいから、入れる保険ないかなぁ・・・
280: 2006/01/13(金) 22:02:41 ID:DrBm9QH8(1)調 AAS
「精神疾患がもとで癌や生活習慣病へのリスクが高い」から無いんだよw
自分は今多分スレ住民の逆
パニ症っぽい状態で治れば・治らないなりに緩和すればすっきりするだろうなと
思うんだけど、保険に入れなくなると思うと受診できない
就職したら即加入して数ヶ月間置いて病院駆け込んでみようかと思う
281: 2006/01/14(土) 00:32:38 ID:lDhOAmFe(1)調 AAS
よし良いこと教えてやろう
加入して数ヵ月後行くよな?そうするとこう聞かれるのよ
「おかしいと感じたのは何時からですか?」とな。これを加入日前にしてみろ
診断書の発症日は加入前となりあぼーんだ。
じゃ加入後に合わせるとこうなる「それほど最近ですか?」とな
精神疾患者ってな「おかしい」と認識してすぐ病院へ行くか?
躊躇したり、悩んだり、相談したりで時間かからないか?
推定発症日から通院開始日があからさまに近いとこれまた不自然なんだよな
つまりだ、お前らが考える「作戦」なんぞ第三者から見れば「皆不自然」なんだよ
それに実際は保険金詐欺。社会から白い目で見られるのはお前らだ。
保険を不正に受け取ろうとするな。保険は正しく払い不幸にも発症したものの為のものだ。
病を宿し泥縄で準備するもんじゃ無いのだよ。
保険に頼るな。ネットするお金を貯めろ。PC売って貯めろ。甘い考えは捨てろ。
自分を守るために貯めろ。危機感が足らないのだよ。しっかり生きろ。
282(2): 2006/01/14(土) 01:05:00 ID:LG3RT5KD(1)調 AAS
俺、離婚して受取人を変更するんで保険やのおばちゃん呼んだときに、
精神病にかかった事話した(鬱、PD、ADD他)。
いつかかったのかと聞かれ、「去年の3月」と、答えたら、「もう、
ご加入されて10年近く経っていますから、必要ならお支払いの手続きしますよ?」
と言われた。
とはいえ32条適用だから、いくらも貰えないけど。
283(1): 2006/01/14(土) 04:34:33 ID:/YAmtlKh(1)調 AAS
世の中には精神科の先生でありながら、保険診療をせず全額自費のところがあるそうです。
こういったところは何で保険診療をしないのでしょうか?
284: 2006/01/14(土) 11:23:44 ID:ODlZSeGq(1)調 AAS
>>283
医者にも、患者を選ぶ権利があるからです。
それと、自費ですと、3分診療でなく、理想の精神治療を行えるからです。
285: 2006/01/14(土) 17:24:16 ID:8xz4fQPR(1)調 AAS
>282
10年前加入 3年前発病なら問題ないだろ? 発病する前に加入するのが保険だぞ。
> とはいえ32条適用だから、いくらも貰えないけど
すまん。一般人なので意味がわかんない
入院してればその設定日額貰えます。
以上
286(1): 2006/01/14(土) 17:50:02 ID:yH/RYchZ(1)調 AAS
申告しないで入って等質再発して入院したら
親が申請して保険金はおりませんってきて
掛け金が全部返ってきて解約させられた
287(3): 2006/01/15(日) 20:15:13 ID:9eEA2YCf(1)調 AAS
住友の千客万来は入れるんじゃない?
288(1): 2006/01/15(日) 21:46:05 ID:5sPyNZt0(1/2)調 AAS
>>287
おいらは住友断られました・・・
289(1): 2006/01/15(日) 21:54:29 ID:5sPyNZt0(2/2)調 AAS
>>287
千客万頼は、加入年齢50歳〜75歳です。
290: 2006/01/17(火) 11:42:08 ID:ZLURnhWo(1)調 AAS
>>282
入院していれば支払われる保険はあるだろうけど、
所得保障とかは別として、病気の通院で支払われる保険は殆どないと思うよ
>>286-289
加入条件に医師の審査なしって保険は結構あるけど、ほぼすべての保険に共通していえる事は、
既にかかっている疾病が起因となる入院・死亡は保障対象外です
291: 2006/01/18(水) 13:02:22 ID:Gjj3mMak(1)調 AAS
>>1
外部リンク:k.pic.to
292: 2006/01/21(土) 22:19:49 ID:3o336Iax(1)調 AAS
保守
293(1): 2006/01/21(土) 22:47:54 ID:f7z4yP0S(1)調 AAS
生協に審査の甘い商品がある。
薬飲んでてもOK。通院してても問題なし。
294: 2006/01/24(火) 16:05:54 ID:xyKE7hWJ(1)調 AAS
>>293
うおー気になる!障害者2級でも入れるのかな?
295(1): 2006/01/26(木) 00:20:43 ID:WOVhMGyM(1)調 AAS
入れる訳無いだろうが・・・・・
296: 2006/01/26(木) 14:10:34 ID:vPg8qaKv(1)調 AAS
>>295
そ、そうだよねガーン・・・。
297: ヨハン ◆johan3xKa2 [age] 2006/01/27(金) 09:54:48 ID:hqoA61OV(1)調 AAS
入院保険に入っていて入院をした
入院給付金>入院費用だったので非常に助かったよ
保険料毎月結構な額払っていたかいがあったよ
298: 2006/01/27(金) 15:49:10 ID:bF3AT57k(1/2)調 AAS
保険手続きを親に勧められ
断られるの覚悟で、現在の通院歴とか、処方薬とか正直に書きました。
しかし、入院の理由だけは書きたくなくて空欄にしてしまいました。
保険屋さんに、電話でそれとなく話をしようと思うのですが、
何て書けばいいでしょうか?
素直にODによる入院とは、恥ずかしくて言えません。
自分でしておいて何を今更、と分かってはいますが、どなたか教えて下さい。
299(1): 2006/01/27(金) 15:55:35 ID:6zqMMc4H(1)調 AAS
薬物誤飲による入院と書いたらいかがでしょう?
300: 2006/01/27(金) 16:19:01 ID:bF3AT57k(2/2)調 AAS
>>299
ありがとうございます。
さっそく伝えてみます。
301: 2006/01/27(金) 17:01:55 ID:ZOgFdmLk(1)調 AAS
あのさ・・・診断書取ったらODって分かるんでしょ?
立派な告知義務違反なんだが
恥ずかしいとかそういう問題じゃ無いんだけど・・・・・
302(2): 2006/01/28(土) 03:17:38 ID:RL+qjz3T(1)調 AAS
保険って無職でも入れるの?
入っている人いますか?
303: 2006/01/28(土) 10:50:52 ID:4dlolLWD(1/2)調 AAS
>>302
難しいと思うよ。収入無いなら、保険料払えないでしょ?
304: 2006/01/28(土) 10:52:56 ID:4dlolLWD(2/2)調 AAS
>>302
ちなみに自分の場合は現在は無職だけれども、
前に務めていた時に加入した保険に継続で入ってる。
特約が貧弱で、ほとんど使えないけどね。
305(1): 2006/01/29(日) 06:32:31 ID:2HvRwvNH(1)調 AAS
私は無職なんですが、彼と同棲する事になりました。無職は国民保険に加入できないのでしょうか?
306: 2006/01/29(日) 06:51:20 ID:ySvEwi0D(1)調 AAS
国民健康保険は無職でも入れます。
民間の医療保険がどうかな?って感じです。
307: 2006/01/29(日) 08:03:59 ID:97s4DVgB(1)調 AAS
>>305
無職でも国保は大丈夫ですが、前年度の収入が多いとどうかな?って思います。
後生命保険だと、新規契約の場合で無職は難しいです。
加入条件なども、各保険会社や商品によって違ってきますが、契約者の保険年齢、職種、病暦、通院や入院、投薬暦などが関係しますし、告知義務違反があれば保険金が支払われない事がありますので…。
308(1): 2006/01/29(日) 15:42:56 ID:WcCO1wNX(1)調 AAS
>>91,92
91、92の内容だけど
アフラックは うつ病と告知しても
がん保険と骨折保険には 加入できる???
92の人が同じことをきいてて
返答がないので、もう1度きいてみます。
知ってるかた 教えて
309(2): 2006/01/31(火) 00:39:57 ID:y9xcmv66(1)調 AAS
現在抑うつ神経症でメンタルクリニックに通院しています。
病気になる前に生命保険に加入しました。
その後、失恋がきっかけで抑うつ神経症になりました。
その時は無職で親が保険料を払っていたので、安いものに転換しようと思い転換しました。
就職活動もしていたので、就職活動の時にメンヘルだということを隠す感覚で、
生命保険の告知書にも通院していることは書きませんでした。
自分からも聞きませんでしたが、医師からも病名は告げられていなかったので、病名も書きませんでした。
生命保険を転換した、H14の5月位から今でも支払い続けているのですが、
告知義務違反で保険がおりないのなら、解約したほうが良いのでしょうか?
その保険1つしか入っていないし、更新型なので、とても心配です。
310(1): ヨハン ◆johan3xKa2 2006/01/31(火) 10:34:27 ID:WJvNwBrp(1)調 AAS
>>308
どんな保険なら加入可能か>>1から読めば分かると思います
入れた・拒否さえた等、色々書かれているので、どの書き込みかは割愛します
>>309
告知義務違反への対応は保険会社の保険約款によると思いますが参考までに
外部リンク[htm]:www.hoken-erabi.net
外部リンク[html]:www.icnet.or.jp
外部リンク[htm]:kw.allabout.co.jp
外部リンク[html]:www.osoushiki-plaza.com
311(1): 2006/02/01(水) 10:28:34 ID:zKLvJ9en(1)調 AAS
今保険に加入しているのですが、躁鬱で入院したとして
保険はおりるのでしょうか?心配で…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s