[過去ログ] メンヘルと保険 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2006/10/27(金) 15:23:13 ID:kAi66sTc(1)調 AAS
>>708
鬱になる前に保険加入されるでしょ。
710: 2006/10/29(日) 22:30:52 ID:QWUnTRLM(1)調 AAS
保守
711: 2006/10/30(月) 16:21:37 ID:dI6+IW0l(1/3)調 AAS
ここって既出ですか?
外部リンク[html]:www.jicgroup.co.jp
712(1): 2006/10/30(月) 16:22:56 ID:dI6+IW0l(2/3)調 AAS
あ、知的だけなのか・・・
713(1): 2006/10/30(月) 19:40:46 ID:7lO147xu(1/2)調 AAS
>>712
外部リンク[html]:www.jicgroup.co.jp
こっちはいけそうだね
714(1): 2006/10/30(月) 21:20:34 ID:dI6+IW0l(3/3)調 AAS
>>713
でも本家AIUのサイト内をググってもその手の商品が出てきませんね。
聴覚障害者向けの自動車保険ぐらいしか。無くなったのかな…。
715(1): 2006/10/30(月) 21:40:03 ID:7lO147xu(2/2)調 AAS
>>714
あくまでもこのJICが保険を出していて(とりまとめていて)、
引き受け先がAIUじゃないかな。
団体向け保険みたいにHPには無い保険商品も結構ありますよ。
ただ、ケガだけってのが何とも。。。
716: 2006/10/30(月) 23:31:15 ID:f8JWSLVS(1)調 AAS
>>715
同じJICの大阪店?みたいですが、一応、医療もあるみたいです。
外部リンク:www.jicwest.com
リンクがちゃんとしてないとか、ちょっと頼りない感あり…。
安くはないんあろうなぁ。
717: 2006/10/31(火) 14:33:52 ID:ukOOz7Y2(1)調 AAS
全労済に電話で聞いてみたら、告知内容に1つでもNGがあったら
内容に関わらず受入出来ないって。郵送加入じゃなくて
窓口なら多少融通がきくかもしれないけど。
718(3): 2006/10/31(火) 18:39:04 ID:fd4vwb3F(1/2)調 AAS
携帯からですみませんm(__)m
手帳をもらってても保険には入れるんでしょうか?
719: 2006/10/31(火) 18:48:27 ID:GjG99RMM(1)調 AAS
>>718
通常の保険は全て断られる
病気持ちでも入れる保険なら、該当疾病以外は可能性あり
ソニ○生命とア○コがあったと思う
720(1): 2006/10/31(火) 20:39:47 ID:LmTgW9t8(1/2)調 AAS
>>718
ソニーは最低でも1年通院歴が無いと入れないよ。
かつ病名が鬱、トーシツだと一生無理ぽ。
5年通院無しを狙わないと・・・
721(1): 718 2006/10/31(火) 20:47:15 ID:fd4vwb3F(2/2)調 AAS
今既に入っている保険はどうなるのでしょう?(´・ω・`)
質問ばかりですみませんm(__)m
722: 2006/10/31(火) 21:31:30 ID:LmTgW9t8(2/2)調 AAS
>>721
病気になる前に契約なら問題ないよ。その保険を大事にね。
俺みたいに保険入ってないのにウツになったら人生終わりだよ。
723: 2006/10/31(火) 23:34:34 ID:3Mv5ovSN(1)調 AAS
NHKのニュースで因果関係ない病気は申告してなくても
告知義務違反にならず会社は支払わなきゃいけないって言うてた。19時のニュース。
724(1): 2006/11/01(水) 06:50:48 ID:U9U3l+ym(1)調 AAS
>>720
終身保険(無選択型/無配当)でも、その条件が必須?
725: 2006/11/01(水) 10:59:36 ID:tgIFsFpD(1)調 AAS
>>724
さすがに無選択のやつはいけると思うよ。
あれはほとんど貯金みたいなもんだしね。
726: 2006/11/01(水) 22:24:48 ID:EEw0nFhu(1)調 AAS
マンション買おうとして、団信断られました・・・orz
727(1): 2006/11/01(水) 23:14:38 ID:nE2VIqwb(1)調 AAS
もうメンヘルは保険無理、住宅ローン無理。
さっさと死ねってことですわな。。。
さっさと死ぬから安楽死を認めて欲しいよ。
728(4): 2006/11/01(水) 23:38:19 ID:tG+vio59(1)調 AAS
大抵の保険会社の告知義務違反は2年で免責になる。
その後、告知データは消去される。
根性のある香具師は余裕を持って3年間びくびくして生きろ。
そして3年後に、「実は告知書類に記入漏れがあったかもしれない・・・」
と相談してみろ。
そこで、「あ、2年経ってれば免責です。データも残っていませんので・・・」
と言われたらアタリ。ややこしい話しになったらハズレ。
それでええやないか。
729(2): 2006/11/02(木) 01:32:13 ID:F+yNqMdW(1)調 AAS
中断辺りにその事が・・・
外部リンク[htm]:www.hoken-erabi.net
730(1): 2006/11/02(木) 01:44:41 ID:wy6j8U2A(1)調 AAS
>>729
>2年を超えると保険会社は原則では解除できませんが、一定の告知義務違反なら
>その後も解除ができるという保険約款も多く、給付金保険金の支払いもしません。
>つまり告知義務違反についての免責期限はないのです。
>なお告知義務違反と関係のない入院等なら支払われます。
という事で、最後の一行が最重要ですね。
鬱で入院することがないと思われる方は告知に鬱を書かずに提出しましょう。
また、鬱で自殺する予定のないひとも告知になにも書く必要はないでしょう。
堂々と加入しましょう。
731(1): 2006/11/02(木) 20:03:54 ID:bqbiy2+6(1)調 AAS
>>727
マンション買えないよ〜
賃貸か・・・orz
732: 2006/11/02(木) 21:41:16 ID:kKDuPeBE(1)調 AAS
>>731
保険は行けてるんですか?
ならまだいけますよ。。。。。。
733(1): 2006/11/03(金) 00:28:52 ID:KPxSFMZx(1)調 AAS
>>728
2年も3年もビビッって生きる方が辛いだろ。
そこまでして保険に入りたいのか皆は?
734(1): 2006/11/03(金) 05:56:13 ID:Uqku9BoQ(1)調 AAS
アリコの『入れる保険』があるじゃないか
735: 2006/11/03(金) 09:54:31 ID:UvcXYW8V(1)調 AAS
>>733
なんやかんやで保険には入りたいよ、やっぱり。
>>734
あれもメンヘル無理。しかも50歳以上って・・・
736(1): 2006/11/03(金) 13:54:00 ID:wTSQtRnQ(1)調 AAS
あの、生命保険に入れないという悩みは分るのですが、
住宅ローンやマンション購入て・・。
そんなに今無理して家持たなくても、治るまで
貸家に住めばいいと思うのですが。
年齢や金利の関係で今入りたいのは分るけど、背伸びしすぎ。
そういうところがメンヘルになる要因なのでは。
737: 2006/11/03(金) 20:16:44 ID:Okp/A+ya(1)調 AAS
加入時に鬱で通院、投薬中だとダメです。男性でパートの方も無理です。 免責に関しては上記を参考に自己責任で。根性のない方にはお勧めしません。
738(1): 2006/11/03(金) 22:46:46 ID:XzyTPR6x(1)調 AAS
>>736
治るのか?
739: 2006/11/04(土) 02:11:41 ID:INz6HOkc(1)調 AAS
>>728-730
上記ですべて答えが出てるじゃん。あとはやるか、やらないかだけだろ。
740: 2006/11/04(土) 11:02:55 ID:nkWGVLCV(1)調 AAS
>>738
治るとかじゃなくて、通院しなくても気力が保てるかってことじゃね?
認知療法やらを覚えて、投薬に頼らずとも生きていけるって感じ。
741(1): 2006/11/06(月) 09:52:52 ID:0q6RG77b(1)調 AAS
生命保険3000万に入った。
医師の検査とかフリーパス。
鬱で通院だけど、告知書無視。
で、加入許可でたよ。
あとは2年待つだけ。
742: 2006/11/06(月) 10:04:33 ID:0uEHAbWe(1)調 AAS
>>741
そして必要なときに保険金支払拒否を食らうと。
生保は告知義務のことをあえて告げないで入れちゃったり更新させちゃったりするよ。
とくに企業に張り付いてるおばちゃんにその傾向が強い。
743(1): 2006/11/06(月) 22:52:12 ID:x2Blh1Ck(1)調 AAS
結局、運?
744(1): 2006/11/07(火) 01:30:17 ID:vN9Ty0JD(1)調 AAS
>>743
>>728 が真理なり
745(2): 2006/11/08(水) 01:28:31 ID:wkHNZUCg(1)調 AAS
すべて解決したのでもうこのスレの存在理由なしだね。削除依頼出して誰か。
746: 2006/11/08(水) 02:53:06 ID:v7pVcYCH(1)調 AAS
>>745
削除理由は?
747: 2006/11/08(水) 10:17:53 ID:QtnCmerA(1)調 AAS
>>745
すべてとは?
748: 2006/11/09(木) 07:21:37 ID:s1gxZP1E(1)調 AAS
保険金未払いが大きな騒ぎになって払い渋りできなくなったから
収支改善の為に告知義務違反を厳しく判断するようになるとは考えられマイカ?
749: 2006/11/10(金) 02:05:51 ID:vmXATmFt(1)調 AAS
>>744
これが現状だろう。まあ、宝くじ感覚だな。おれは宝くじ買うよ。
750(2): 2006/11/10(金) 16:00:01 ID:IUsHY168(1/2)調 AAS
ローンだけに限っていえば、告知内容うそついても、
「あとで保険払われないかも」
とか、
「万一のときにローン払えないことについて賠償責任が生じるかも」
ってリスクはあるけど、ローン自体は組めるんじゃないの?
普通の医療保険や生命保険と違って、「お金借りたい」だけが目的なら
保険金は支払われなくていいんだし。
もちろん、さっき言ったように賠償責任の可能性はあるにしても
そんなもの、どうせお金払えない状態になってるときなら「払えない」でおしまいだし。
病気で悩むのはいいけど、「保険に入れないからローン組めない」って悩むなんてナンセンス。
因みに私はそもそも団信の加入料けちって保険に入らずに、保証人たてて公庫のローン組んだ。
告知ウソつくのがいやなら私のように保証人たてるって手もあるよ。
(団信入らなかったらン十万浮くし、そっちの方がお得だと思うけど。)
751: 750 2006/11/10(金) 16:04:10 ID:IUsHY168(2/2)調 AAS
↑結構長かった。
病状悪い人に配慮してなくてごめんなさい。
ところでメンヘルでも傷害保険なんかの損保なら入れるんじゃないの?
糖質や躁鬱は偏見あるかもしれないけど、単品うつとか、リスク低そうだし。
752(2): 2006/11/10(金) 17:28:21 ID:i97493Oo(1/2)調 AA×

753(1): 2006/11/10(金) 17:30:34 ID:i97493Oo(2/2)調 AAS
書き忘れ。
県民共済に問い合わせてみても病状改善して5年経たないと無理と言われた。
754: 2006/11/10(金) 18:18:22 ID:KJmbrYMl(1)調 AAS
>>753
完治じゃなくて改善?
それなら入れるかも。
755: 2006/11/10(金) 21:08:46 ID:o7hZApIv(1)調 AAS
>>752
安部は関係ないだろw
756: 2006/11/10(金) 21:51:49 ID:4oUTiQC6(1)調 AAS
>>752
ま、審査してみないと分からないってのは、
「100%断る」っていう内部規定が無いだけなんだろうな。
確実に断られるね。
保険に入れない人で一緒に逝ってしまわね?俺ももういやだわ。
757(1): 2006/11/11(土) 00:30:56 ID:w9VMU1mS(1)調 AAS
保険ってトータルで考えると高いな
月3700円としたら10年で40万超える
健康保険あれば入院しても限度額あるし
元取る自身がないから積み立てでもしたほうがいい
ガン宣告されたら潔く自害だな
758(1): 2006/11/11(土) 09:18:02 ID:0NS1QGIe(1/2)調 AAS
障害年金 (2級が通るかどうか) の申込を検討していますが
上で障害年金を受給しているとよりいっそう保険に加入し辛くなると書かれていましたが本当でしょうか?
もし障害年金を受給している事を隠しそれが発覚した場合、やはり保険料は支払われなくなるのでしょうか?
759(1): 2006/11/11(土) 09:55:23 ID:A62f4DPa(1)調 AAS
>>758
安定収入があるからおkって会社と病人(・A・)イクナイ!!って会社と両極端らしい。
>やはり保険料は支払われなくなるのでしょうか?
保険料じゃなくて保険金でしょ?告知義務の内容に「障害年金もらってるか」ってのが
あったらまずいんと違う?
760: 2006/11/11(土) 10:32:19 ID:OU7g14u8(1)調 AAS
>>757
ガン保険はメンヘラいけるぞい。俺も検討中。
ソニーとかに聞いてみてくれ。
761: 2006/11/11(土) 13:41:49 ID:0NS1QGIe(2/2)調 AAS
>>759
障害年金受給している方が会社によっては通る可能性もあるとの事で
少し希望が見えてきたような気がします。
告知義務の内容に「障害年金をもらっているか」という項目が無ければ別に書かなくても
問題ないということでしょうか?
762: 2006/11/11(土) 22:46:07 ID:Vlmjh2pp(1)調 AAS
すべての答えは >>728 にある。このスレ誓言と思いなさい。
763(1): 2006/11/16(木) 16:03:35 ID:WjoXmreH(1)調 AAS
ここでいう保険って生命保険のこと?
SADで通院してるけど医療保険なら普通に入れたぞ
764(1): 2006/11/16(木) 22:30:03 ID:evGILbeD(1)調 AAS
>>763
医療保険、等失でも入れるのかな?
765(1): 2006/11/16(木) 23:46:27 ID:aMq5NVg7(1)調 AAS
518 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2006/11/09(木) 20:17:22
私は長年うつ病を患っています。
今まで保険に興味が無く、全く入っていませんでしたが、
うつ病が悪化して、長期入院することになり、入院費があまりに高くて
(半分は、会社が勝手に加入してくれてた保険でカバー出来ますが)
今さらながら、保険のことを色々調べました。
色々な保険会社に電話をしたのですが、うつ病で通院、薬服用となると
どの保険会社も即答で加入を断られ、真っ青になっていました。
そしたら、一社、現在治療中でも、その病気以外に対してなら
適応される、という保険会社がみつかりました。
同じことで悩んでいらっしゃる方に、、と思って、こちらに書きます。
エース保険 ほけん貴族L
女性専用医療保険
私は代理店の「アドバンスクリエイト」という会社から紹介されました。
普通の生命保険に比べると、保証はかなり低いですが、無いよりは
まし、、かな、と。
色々制約はあるみたいですが、同じことで悩んでる方に
少しでも役立てられたらと思っています。
766: 2006/11/19(日) 20:02:21 ID:KB32VOp1(1)調 AAS
age
767: 2006/11/19(日) 23:04:34 ID:P/mItquM(1)調 AAS
>>764
なあほな
768: 2006/11/20(月) 21:45:43 ID:T735dFjz(1)調 AAS
>>765
エースのHP見たけど、
これ、そこそこいいんじゃね?
769: 2006/11/22(水) 20:42:02 ID:hfRztEUT(1/2)調 AAS
まとめとして、
・メンヘルは保険無理。氏ね。
以上ってこったな・・・・。
770: 2006/11/22(水) 21:39:39 ID:xvM+JIro(1)調 AAS
保険に入りたい人ほど保険に入れないのが
世の中の仕組みですから。
771: 2006/11/23(木) 00:05:15 ID:hfRztEUT(2/2)調 AAS
俺の人生オワタな。。。。。
どうやってこれから生きたらいいのか・・・・
772: 2006/11/23(木) 11:39:35 ID:Uvut89RC(1)調 AAS
あまり悲観してると鬱が悪化するだけだよ。
どうせ気にしたところで入れないものは入れない。
これはメンヘルに限らず他の病気だって同じ。
俺は今保険のことは考えないようにしてる。
773(1): 2006/11/23(木) 13:40:58 ID:YHPalG9U(1)調 AAS
月額4000円としても40年で192万
入院日額1万として192日入院でチャラ
そんなに入院しない自信がある
相手が車の怪我なら自動車保険の特約でカバーできる
長期入院の可能性が高いガン保険だけ入れば?
774(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/23(木) 14:28:18 ID:0mmkpEAO(1)調 AAS
関連wiki
外部リンク[cgi]:wiki.ninki.org
775: 2006/11/23(木) 22:44:05 ID:TbJzkzoY(1)調 AAS
>>773
>長期入院の可能性が高いガン保険だけ入れば?
同意
776: 2006/11/24(金) 23:32:34 ID:bOsjehaN(1)調 AAS
>>774
ガンガッテまとめてくれ〜〜!!
777(1): 2006/11/27(月) 18:55:19 ID:7iugAVs0(1)調 AAS
ガン保険だけど入っておくべきかな?
本当は死んだら2000万円くらいの生命保険に入りたいんだけど、
保険屋のおばちゃんから病気の人は入れませんと断られた。
その時点でかなり気分が萎えたけど、
ガン保険だけでも入れるうちに入っておくべきかなと悩んでる。
778(1): 2006/11/28(火) 07:31:27 ID:DNfFErmc(1)調 AAS
>>777
ガンが発見されても治療を拒否すれば医療費は大してかからん。
779: 2006/11/28(火) 19:02:59 ID:CVOT/X8j(1)調 AAS
>>778
その発想はなかったわ
780: 2006/11/29(水) 16:00:40 ID:1AUvzFV3(1)調 AAS
痛み止めと栄養剤はは亡くなるまで24時間ずっとだぞ!
治療しなくても20〜30マンはかかる
それと治療なしでも検査ではかなりお金かかります
781(1): 2006/11/29(水) 17:11:53 ID:UybLFTMl(1)調 AAS
ウツにかかるまえに入っていた保険を母親が勝手に減額した。。。
どうやら私を疎ましく思っているみたいだ。
782: 2006/11/29(水) 18:57:43 ID:jqdbo5jz(1)調 AAS
末期ガンは一本数万円する注射をぽんぽん打つというしね。
数千円もらえる保険じゃ焼け石に水だね。
783: 2006/11/30(木) 00:06:17 ID:mq9B+Doz(1)調 AAS
>>781
逆、疎ましく思ってるなら増額するぞ。
単にウツの子供抱えて、家計が苦しくなったんだろ。
784: 2006/12/01(金) 01:03:58 ID:Yprm8KCI(1)調 AAS
このスレ最初から一応全部読んだんだが、鬱病で保険入りたい人は3ヶ月通院
我慢してCOOPの生命保障ってことでオーケー??
外部リンク:jccu.coop
785: 2006/12/01(金) 01:08:36 ID:YZ4LzEjk(1)調 AAS
一定期間通院しなければ入れそうな保険はいろいろあるけど、3ヶ月ってのは短いな。
786: 2006/12/01(金) 10:48:45 ID:twzzZ2TT(1)調 AAS
精神病患者用の保険、どこか作ってくれないかな…
787: 2006/12/01(金) 15:53:20 ID:jgEXrOeY(1)調 AAS
通販系の告知書みたけど大体どこでも5年通院しなければはいれるよ
788: 2006/12/01(金) 22:32:40 ID:Hp62BIz2(1)調 AAS
それが無茶だから言ってるんだが・・・
789(1): 2006/12/02(土) 22:13:02 ID:h6DcuBFf(1)調 AAS
今より酷くないときに、何も考えずJ○の掛け捨て医療保険に入った。
告知はしなかった。確かあれは平成15年の事。
告知義務違反は分かっていた。
はてさて、自分はお金をドブに捨てているのでしょうか?
元J○職員なんだけどさ。
790: 2006/12/06(水) 00:50:21 ID:69IrrWuv(1)調 AAS
>>789
その当時通院してたり、初診時にいつ頃からの症状か
答えた内容にもよるから何とも言えない
791: 2006/12/06(水) 17:19:49 ID:nxUZBptg(1)調 AAS
age
792(1): 2006/12/09(土) 09:23:28 ID:za+f5Vj8(1)調 AAS
>>750
>病気で悩むのはいいけど、「保険に入れないからローン組めない」って悩むなんてナンセンス。
おれは、こう考えてしまって、人生棒に振ったよ。
793: 2006/12/09(土) 14:59:03 ID:/jDaTaTr(1)調 AAS
悩んだところで保険に入れないものは入れない。
いくら自分の病気を恨もうが文句言おうがこの現実が変わるわけではない。
これはメンヘルに限らずどの病気だって同じだ。
悩みすぎても余計鬱になるだけで、百害あって一利なし。
794: 2006/12/09(土) 22:27:29 ID:l4Sn3MC0(1)調 AAS
>>792
俺も「保険に入れないから、病気=社会的死亡」という考えばかりぐるぐる回るよ。。。
795: 2006/12/13(水) 12:26:55 ID:wv7VeUwr(1)調 AAS
保険はおろか、調子と相談しながら働くと大して稼げないから
親の扶養に入ってフリーターやってる俺には
扶養控除撤廃も死刑宣告だ
手帳出るほどのレベルじゃないからな……
796: 2006/12/15(金) 18:28:37 ID:c7iDLypM(1)調 AAS
age
797: 2006/12/15(金) 18:40:37 ID:5MhSEzHc(1)調 AAS
親がいつの間にか私を掛け捨ての保険に付き合いでいれてた
その時、すでに精神科系にかかってたのに・・・ちなみに10代の時
入院何度もしたけどお金下りたらしい
798: 2006/12/18(月) 00:39:23 ID:o1X4AjuH(1)調 AAS
自費なら保険屋にはばれないな
薬は1ヶ月分出してもらう
初診時の個人情報記入は適当に書いたほうがいいかな
799: 2006/12/20(水) 21:16:42 ID:Xay0SURQ(1)調 AAS
age
800(1): 2006/12/20(水) 22:20:14 ID:SEXI5r2X(1)調 AAS
今病院行こうか考えてる保険屋です。
でも、行ってしまったら保険変えれなくなるし、でもかなりしんどいし、三ヶ月前にご立派なのに入ったから、まぁ、いいかなと考えたり。
801: 2006/12/21(木) 00:33:26 ID:q7kzhDsj(1)調 AAS
>>800はメンヘラかもしれない現役保険営業さんですか?
対人恐怖気味でも仕事可能と思います…?
802: 2006/12/26(火) 18:04:20 ID:UCmyGXja(1)調 AAS
癌保険にはいっておくかな。
他の病気にかかったら生保確実だけど、はいれないしね……。
803: 2006/12/26(火) 19:06:45 ID:JdwGyktz(1)調 AAS
ガン保険も入れないでしょ?
804: 2006/12/26(火) 22:03:37 ID:vceF4m3Q(1)調 AAS
私が休職してた事知ってる外交員からガン保険勧められた
みなさんにガン保険をお勧めしているんですよと言いつつ、
私の知らない所で同僚に生命保険勧めてるの知ってすごく傷ついた
裏でこそこそせず、病気持ちは生命保険お断りと明記してくれればいいのに
805: 2006/12/27(水) 01:59:53 ID:bWAnPAWi(1)調 AAS
現在、精神系病院に行こうかと思っていて、医療保険・生命保険共に未加入。
加入後数ヶ月してから通院。←これに関して支払いを求めるつもりはない。
のちのち病気で入院やガン・生活習慣病など現れた時に使いたい。
この場合加入後の通院歴を調べられて支給されなくなったりするのでしょうか?
入れないことより支給されないことの方がキツい。
806(1): 2006/12/27(水) 20:00:54 ID:cjM6E2gr(1)調 AAS
糖尿病になりました→あなた加入前から抗精神病薬飲んでますね
肝臓悪くなりました→あなた加入前から薬飲んでますね
よく考えてみたらガンくらいじゃないの?支給されるのって。
807: 2006/12/31(日) 01:33:33 ID:ICYotXRz(1)調 AAS
保守
808: 2007/01/03(水) 12:44:24 ID:lHAIFels(1)調 AAS
>>806
> 肝臓悪くなりました→あなた加入前から薬飲んでますね
> よく考えてみたらガンくらいじゃないの?支給されるのって。
↑この理屈だと肝臓ガンで支給されないじゃん
809: 2007/01/03(水) 19:12:13 ID:7UKYOJaB(1)調 AAS
保険のおばちゃん、俺の対応に苦慮してるみたい。
自殺未遂で新たな保険を勧められず、
仕事辞めて保険料を払えず延滞でビビッて電話してきて、
さらに保険内容を安くしてもらうようにプラン変更。
俺のツケを他の客で補っているんだろうなぁ。
でも保険は入っておかないと心配。
810(1): 2007/01/06(土) 18:32:43 ID:9oxPRr2Z(1)調 AAS
精神科に半年位通院して、その後内科で睡眠薬と鼻炎薬をもらっています(現在も)。
その10年以上前に、健常な時に加入した生保がありますが、増額とかは無理ですよね。
811(1): 2007/01/10(水) 12:51:10 ID:iZEFKqsD(1)調 AAS
無理でしょう。
812: 810 2007/01/10(水) 22:39:36 ID:W4Z/9vIP(1)調 AAS
>>811
やはり無理ですか。
病院に行く前にこのスレ見ておけば・・・orz
睡眠薬なんて内科でもらえたのに
813: 2007/01/14(日) 14:45:53 ID:GMTPoFMm(1)調 AAS
まぁ保険に入っていただけでも、良しとするべきでしょうね。
入っていなくて、苦労している人も居るみたいですし。
814(1): 2007/01/16(火) 12:03:37 ID:61DNUN/m(1)調 AAS
はいれたよ。主治医に完治証明もらったから。
鬱で5年間通院したけど、ここ1年寛解して仕事にも復帰し現在も良好の趣旨の。
815: 2007/01/16(火) 22:53:07 ID:AGgw6NxW(1)調 AAS
>>814
完治証明か、いいなぁ。
ここ3年残業もして、鬱による休みも無いのに
いまだに薬、やめられないんだが・・・
816: 2007/01/21(日) 21:47:56 ID:NS0QOjk4(1)調 AAS
保守
817(1): 2007/01/26(金) 14:01:04 ID:7u9zl++6(1)調 AAS
癌保険ならどこが一番お勧めでしょうか?
818(1): 2007/01/26(金) 18:37:10 ID:iLIfNP5I(1)調 AAS
>>817
アヒルの保険なら、通院中でも加入できるみたいだね。
ココのスレでも出てるし、2ちゃん以外の掲示板でも名前が挙がってた。
自分も、今パンフ取り寄せてるところ。
819(2): 2007/01/28(日) 15:12:22 ID:iT/vv5Ym(1/2)調 AAS
2年前に住宅ローンを組んだときに、団信を申し込んだ告知書の控えがあって
確認したけど、過去3年間のことしか聞かれてません。
なので保険会社にもよるかと思いますが、最後の治療(通院・投薬)から
3年経てばローンが組めるのではないでしょうか。
銀行にはローンを借りるときの告知義務はありませんでした。
> 詳しい方、フォローをお願いします。
>>818
ちょうどアヒル保険の申し込み用紙がありました。
過去最大5年までしか聞かれませんね。
あめりかんなんとかっていうところは「過去に…」と精神的な病歴があったら
申告しないといけないようです。
820(1): 2007/01/28(日) 21:14:45 ID:ZZNm8+8V(1)調 AAS
>>819
ん?アメリカンファミリーですか?
アヒルのアフラックはアメリカンファミリーの保険ですよ。
821: 2007/01/28(日) 22:10:04 ID:iT/vv5Ym(2/2)調 AAS
>>820
あ、どっちも、あめりかんなんちゃらだった…
すみません。
最後の部分は、アメリカンホームです。
822: 2007/01/31(水) 10:18:23 ID:3l4/LDN+(1)調 AAS
>団信を申し込んだ告知書の控えがあって →告知をしている
>銀行にはローンを借りるときの告知義務はありませんでした→告知をしていない
正確には「告知義務により告知を行っている」です
>過去3年間のことしか聞かれてません。
ありのまま正確にですから、その解釈でOKです
聞かれたことだけ答えれば良いのですから
823(1): 2007/02/02(金) 18:08:07 ID:a2ex6li2(1)調 AAS
素朴な質問だけど、精神疾患を隠して保険に入ったとして、
10年とか20年後に別の病気で入院したとして、
入った当時、精神疾患を隠してたことはばれる?
また、ばれるのはどうしてばれるのでしょう?
824(1): 2007/02/02(金) 20:21:18 ID:+X+S4222(1)調 AAS
>823
精神疾患での通院・投薬なんかが全くなくなってから10年、20年も経てばばれない可能性は高いかも。
ばれるのは、保険会社が既往歴なんかを調べるから。
保険の契約をするときに、そういうことを調べていいです、ということに同意してるから。
そんな同意をした覚えはないかもしれないけど、ちゃんと契約書に書いてある。
どうやって調べるかは保険会社の極秘事項みたいで私もよく知らない。
825(3): 2007/02/02(金) 23:02:09 ID:4DeI7B6q(1)調 AAS
ガイシュツだったらスマソです。
生保、持病が2年バレなかったら、普通におりるって聞いた事があるっす。
んで、仮にバレなきゃおkとして。。。でも、国とかの共済ってどうだろ?
やっぱ自立支援うんたらって補助を貰ってるからバレルかな?バレる・・・よね?
共済安くて結構よさげなんで検討中。でも精神科通院中・・・
てか、まず自分の病名聞かされてないス(´・ω・`)ショボボーン
826(1): 2007/02/02(金) 23:36:39 ID:HIaepz7D(1/2)調 AAS
>>825
保険会社の営業やおばちゃんに聞いたんだったら信じるな。
彼らは成績上げるのに必死なだけなんだから。
違反は違反。保険料支払うだけ支払わされて、
いざとなったときお金おりなかったら泣くのはあなただよ。
>>824
健康保険経由じゃね?
827(1): 2007/02/02(金) 23:40:34 ID:HIaepz7D(2/2)調 AAS
>>825
連投スマソ
共済は、ひとつでも告知項目に当てはまると否応なしにアウト・・。
安くていいんだけどね。
828: 2007/02/03(土) 01:12:30 ID:+8pPYC3C(1)調 AAS
鬱(7年目・自立支援制度受給)な上に
婦人病治療中な自分は保険には絶対入れない。
一度全労災にもお断りくらった(その後告知事項厳しさUP)。
どっちの通院もする前に入っときゃよかったorz
829(2): 825 2007/02/03(土) 02:08:33 ID:6Kyr3LLB(1)調 AAS
>>826、>>827さん
ありがdです。確かに、
払い込むだけ払い込んで違約金とか言われたらと思うとガクブルですね(汗
知り合いは、鬱なんて風邪と同じとかナントカ言われて保険入ったそうです。
それってば嘘だったのかな?なんかちと不安になってきますたorz
830(1): 2007/02/03(土) 11:14:30 ID:OtIDH9vZ(1)調 AAS
>829
悲しいことだけど、精神疾患を隠して契約してもダメポだよ。
保険会社の精神疾患に対する偏見(としか思えない)はすごく強いから
保険金請求したときにバレたらまず支払われない。
831(1): 2007/02/03(土) 22:51:46 ID:WOGQQ1Q3(1)調 AAS
アリコもアフラックも告知書には過去5年の通院歴と書いてあるけど
5年経ったら堂々と契約していいんじゃないの?
832: 2007/02/04(日) 00:40:05 ID:nwADcEuy(1)調 AAS
>>831
5年間通院投薬がなければ大概どこもOKだよ。
でもメンヘルにとって5年間薬ダメってきつくないか?
833(1): 2007/02/04(日) 01:40:58 ID:R2TgZOIf(1)調 AAS
>830
悲しいことだけど精神疾患者になに言っても無駄だよね
精神疾患者の保険会社に対する偏見(としか思えない)はすごく強いから
ちゃんと説明しても信じてもらえない
834: 2007/02/04(日) 02:15:05 ID:bkdOmYFV(1)調 AAS
>833
>829読んで出直し
835: 2007/02/04(日) 18:55:52 ID:JOeQAIV/(1)調 AAS
マンション買おうと思ったが、団信断られた・・・orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s