[過去ログ] アンチ風の時代【過大評価】part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2024/09/19(木) 23:59:04.54 ID:X/KO3WWN(1)調 AAS
そうか?
統計あるの?
375: 2024/09/20(金) 00:53:32.30 ID:5+IY4TYI(1)調 AAS
12星座【自信がない】ランキング

第1位 山羊座
第2位 蟹座
第3位 双子座
第4位 乙女座
第5位 牡牛座
第6位 天秤座
第7位 蠍座
第8位 水瓶座
第9位 射手座
第10位 獅子座
第11位 牡羊座
第12位 魚座
www.google.com/amp/s/uranaitv.jp/content/535620%3famp=1
376: [sabe] 2024/09/21(土) 11:34:37.87 ID:jC0rrZvx(1)調 AAS
>>372
>港湾利権にメスを入れようとして
それガセってみたよ。実際に何かした形跡ないって
377: 2024/09/21(土) 15:47:45.97 ID:9fnPix7J(1/2)調 AAS
石川県って今年不運すぎないか?
元旦に地震、今日は大雨で仮設住宅が流されてるし今年は最悪の年
378: 2024/09/21(土) 16:02:41.33 ID:9fnPix7J(2/2)調 AAS
訂正
×大雨で仮設住宅が流されてるし
◯仮設住宅が浸水
379: 2024/09/22(日) 10:39:07.31 ID:ZQDN6bUE(1/7)調 AAS
本を読んでわかったのは、トランプ前大統領の登場は、有る種の必然でしかなく、それは結局有る政治思想の潮流の具現化でしかない、ということで

左右の政治思想の問題ではなく、アメリカの現在の本質的問題は上下格差の絶望的な拡大なのだと

貧しさとエリート主義に対する徹底的な拒絶が彼を生んだ
380: 2024/09/22(日) 10:40:49.62 ID:ZQDN6bUE(2/7)調 AAS
トランプとハリスのテレビ討論で、トランプは貧困、暴力、性犯罪、社会格差、全ての原因に不法移民問題があると言ってのけた
日本の自民党のやっている移民政策は日本を滅ぼすよ、外国人の友人達に日本大丈夫か?空港の移民局にいつも100人くらい難民申請の行列があるけどと言われた。
381: 2024/09/22(日) 10:41:34.08 ID:ZQDN6bUE(3/7)調 AAS
脱米国脱欧米で社会分断を防げ!トランプ襲撃にみて無差別殺人や要人襲撃を防ぐには、経済格差解消と移民政策見直して、若者に希望を示す必要ありと考える。
382
(1): 2024/09/22(日) 10:41:58.59 ID:ZQDN6bUE(4/7)調 AAS
「絶望している国(人々)」がトランプを生んだのである。トランプが格差を生んだのではない、格差がトランプを生んだのだ
383: 2024/09/22(日) 10:43:27.24 ID:ZQDN6bUE(5/7)調 AAS
バイデン政権やば dumb過ぎる
格差社会を作り上げたのもこの人達だし、暴力も家乗っとりも増えてる

このままいけば間違いなく、日本にもさらにしわ寄せが来る、
384: 2024/09/22(日) 10:49:35.16 ID:ZQDN6bUE(6/7)調 AAS
ハリス「トランプが消費税をやる」→やらない。関税の話を持ち出してミスリードしている悪質さ。

ハリス「トランプ減税で格差が広がった」→広がっていない

トランプ減税が中間層に恩恵をもたらしたことは下の記事を読めばわかる

THE HILLだぞ、NewsMaxじゃないぞ(笑)
//thehill.com/opinion/finance/584190-irs-data-prove-trump-tax-cuts-benefited-middle-working-class-americans-most/
385: 2024/09/22(日) 11:04:02.98 ID:ZQDN6bUE(7/7)調 AAS
環境やジェンダーなど、世界では色んな問題があるけど、国民は結局、経済が活性化する政策を掲げ実行してくれそうな政治家を応援すべきだと思う。経済格差問題でさえも自国の経済が活性化してこそ。
386: 2024/09/22(日) 11:12:38.06 ID:Yee0QGU5(1)調 AAS
日米首脳、互いに功績を称賛 「日米同盟かつてなく強固に」
//www.google.com/amp/s/sputniknews.jp/amp/20240922/19114211.html

>岸田首相は、国際秩序が新たな挑戦に直面し歴史的な転換点を迎える中、日米同盟や日米協力の重要性が一層高まっていると強調。「日米同盟がかつてなく強固になった」とバイデン大統領のリーダーシップを称賛した。
>バイデン大統領は、岸田首相との特別な友情に対して謝意を述べ、日米関係の発展や国際社会が直面する課題への対応における岸田首相のこれまでの貢献を称賛した。

功績?
西側諸国の経済破壊、ドル覇権破壊
リベラルファシズム推進
世界的な緊張、戦争の煽り
不法移民放置
挙げ始めたらキリがないわ。

共に自国を全力で潰しにかかる2人。
最後まで大人しくできない奴等
日本国内が災害だらけで大変な状況なのですが。。。
与党首脳は何を考えているのやら。
387: 2024/09/22(日) 11:33:53.85 ID:R2dDz2Ue(1)調 AAS
この4年間でトランプ政権時代より、よくなったのは株価だけで、物価は上がるし、格差は広がるし、あっちゃこっちゃで戦争始まるし、治安は悪化した。 民主党政権を続けた方がよいという主張をされるのか甚だ疑問だった。
388: 2024/09/22(日) 11:36:06.75 ID:fuw84rQO(1)調 AAS
岸田首相が海外にばらまいた金額の総額は約30兆円。 安倍が海外にばらまいた金額は約80兆円。 そのお金があれば国内で餓死する人はいなかったと思うし、安倍支持者になったりウク信になっていた人は大勢いる。 本当にこれで良かったのか、飢え死にする人、一家心中をする人を見て考えてほしいですが、
国家間の貧困格差を考えれば、日本がある程度海外に支援して、その国の発展を援助すると言うのはすべき事と思いますが、しかし、その金額と支援内容は個々に精査判断する必要があると思う。
アメリカに言われて、その国の戦争を支援したり、特定の勢力を支援したりするのは止めてもらいたい。今回ウクライナには戦費を2兆円以上、今後8兆円位の政府保証をすると言われている。この8超円はトランプに変われば、戦費支援から復興支援に変わるとは思うが、特定国に巨額過ぎる。
389: 2024/09/22(日) 11:44:44.96 ID:O/Vllrbg(1)調 AAS
・オバマの「世界の警察をやめ発言」すぐ後でクリミア侵攻。
・習近平が「ただの岩礁」を基地にしたのも同時期。
・米で最も格差(お金)が広がったのもオバマ時代。
・オバマが作った格差で大統領になれたのがトランプ

🔴格差をトランプの責任と捏造してるのがNHKと左翼
390: 2024/09/22(日) 11:56:19.71 ID:XFMU7DJz(1)調 AAS
会田弘継『それでもなぜ、トランプは支持されるのか』を読みました。
本書で専門家の考えがよくわかった。思想や政策そのものではない。極端な経済格差と見下しへの反感、身と心両面の激しいプレッシャーがトランプ支持を生み出したと。白人中高年者層の「絶望死」の増加がそれを裏付けている。
同じ国民なのに、下位50%の年収はオバマ政権下で全く伸びなかった。同じ白人なのに、高学歴エリートから見下される。他方、黒人・ヒスパニックへの福祉は相対的に厚い。その狭間に生まれた疎外と格差が根底にある。
日本では学校のネグレクト問題が、アメリカでは国民50%に蔓延しているに等しい。
トランプ現象は原因ではない、結果だという著者の視点がよくわかる。だが、発症までには、宗教、保守、リベラルの複雑な変転がある。
問題は簡単ではない。これにどう立ち向かうか? 著者は歴史を視野に入れた共同体の重要性を指摘している。自分は、歴史認識のもとでの「法の支配」と理解した。
391: 2024/09/22(日) 12:07:06.70 ID:XI+LbLY+(1)調 AAS
自公はグローバリスト達に乗っ取られた。奴らは少数上級国民が貧困大衆を統治する超二極化格差社会を目標とし、税と社会保証、物価高で中間層を没落させる。一方で裏金はお咎め無し。既に超二極化格差社会は出来つつ有る。トランプは奴らと闘っている。日本は?
392: 2024/09/22(日) 12:30:57.48 ID:eCCk826X(1)調 AAS
ヴァーニー氏「ドナルド・トランプは私が記憶している限り、実際に最下位20パーセント層の所得を引き上げ、他の全員と比較して所得を引き上げてきた唯一の大統領だ。彼は格差を縮めた。他の誰もそんなことはしていない。誰も
393: 2024/09/22(日) 15:23:08.84 ID:APDyuiIS(1)調 AAS
>>382
その通り!
でもホラリーしたらカマラが次の大統領とでたよ。
またバイデンジャンプが行われるんでしょ
394: 2024/09/22(日) 17:12:33.23 ID:JmzrfJoW(1)調 AAS
《シャイ、人見知りな星座TOP5》

1位:他人との関係は慎重に築く蟹座
2位:初対面は気を配りすぎて疲れちゃう乙女座
3位:他人の表情や反応に敏感な魚座
4位:慎重さから控えめな姿勢になる山羊座
5位:深い関係を築くには時間がかかる蠍座

別世界:シャイだけど逆に初対面は得意な双子座
x.com/anna0_x/status/1828658769817112919
395
(1): 2024/09/23(月) 13:43:07.91 ID:IZKK5Z0X(1)調 AAS
【12星座別】心の警戒度・本当に心を許した人にだけ見せる顔

おひつじ座(牡羊座)……警戒心の強さ★★
おうし座(牡牛座)……警戒心の強さ★★★★
ふたご座(双子座)……警戒心の強さ★★★★★
かに座(蟹座)……警戒心の強さ★★★★
しし座(獅子座)……警戒心の強さ★
おとめ座(乙女座)……警戒心の強さ★★★★
てんびん座(天秤座)……警戒心の強さ★★
さそり座(蠍座)……警戒心の強さ★★★★★
いて座(射手座)……警戒心の強さ★
やぎ座(山羊座)……警戒心の強さ★★★★
みずがめ座(水瓶座)……警戒心の強さ★★
うお座(魚座)……警戒心の強さ★★★★
//www.the-uranai.jp/column/horoscope/vigilance-12-real-face/
396: 2024/09/24(火) 13:49:50.18 ID:U0ypJUYO(1)調 AAS
ロバート・F・ケネディ・ジュニア

アメリカ政治では大きな変化が起きており、民主党は富裕層や高学歴層の政党となり、共和党は労働者階級の政党となっている。この逆転はまだ完了していないが、黒人やラテン系などの伝統的な民主党支持者が共和党に移り、逆転は続いている。
x.com/RobertKennedyJr/status/1838022142941610307
397: 2024/09/24(火) 14:18:06.86 ID:0M6J57uc(1)調 AAS
420 名無しさん@占い修業中 sage 2023/12/05(火) 01:18:47.06 ID:zQP/akNH
いよいよ冥王水瓶時代の到来かね
今後こういう動きは更に加速するだろうな

米民主党から大統領選立候補のケネディ氏が無所属転向を表明
(米国)
ニューヨーク発
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

…国家に真の変化をもたらすにはほかに道がないと結論付けたと述べている。
イベントでは「2つの政党とそれらを支配する腐敗した権益、そして政府職員を大企業の奉公人におとしめた憎しみや怒り、
腐敗と嘘に支配されたシステムからの独立を宣言する」と発言し、
ウォール街やテック系大企業、大手製薬企業などを批判した。

495 名無しさん@占い修業中 sage 2024/01/18(木) 08:08:20.89 ID:NocmPxMl
腐った山羊座の大崩壊時代やね
これでもまだT冥王星順行逆行で本格的ではなく門道が開いただけという
398: 2024/09/24(火) 23:53:57.89 ID:0xs7LLyj(1)調 AAS
アメリカは能力主義に片寄りすぎて
ナチュラルに劣っているとしたものを差別している状況なのに黒人差別止めろ!マイノリティ差別止めろ!でナチュラルに見下した人たちへの差別には
気づかない。気づかないふりなのか?
これがアメリカ民主党がもってきた現状だよね。
誰も自分は劣っているなんて認めたくないから
苦しいだろうね。
399: 某風星座 2024/09/26(木) 00:11:50.92 ID:M1GHmKMz(1/4)調 AAS
日本人カテゴライズすきだから(これもカテゴライズだな)決めつけ多くなりがちなのかなあと思わんでもない。血液型も星座も占いも診断も人気あるよね。他国はどうなんだろな

日本人って自分をカテゴライズするの大好きすぎる。あまりに自立心が足りない、精神が幼い
血液型、星座、宗教、人種、ファッション…
カテゴリーの檻から出なきゃいけない時代なのに自ら檻に入ってその束の間の安寧を求める。未知への開拓者が少ない。
400: 某風星座 2024/09/26(木) 00:15:29.37 ID:M1GHmKMz(2/4)調 AAS
血液型占いとかTVでみる国民。割とバカ集団。
エジプト国民はマスコミ報道がウソだと知っている。 だが日本人は知らず知らずのうちに新聞・テレビに洗脳されてしまっている。 
日本はエジプトより民度が低いかも知れない。”
401: 某風星座 2024/09/26(木) 00:18:06.83 ID:M1GHmKMz(3/4)調 AAS
占星術が現在の強力なタブーや法律と共存しているのは奇妙なことである。差別を廃する動きとの共存のことだ。人々は新聞によって友人たちを天秤座とか獅子座と言った架空の12星座のどれかとして見るように教え込まれている。ちょっと考えてみてほしいのだが、これは差別的なレッテル張りではないか?
402: 某風星座 2024/09/26(木) 00:19:25.72 ID:M1GHmKMz(4/4)調 AAS
血液型心理学・星座占いのような雑にカテゴライズして人を判断する文化が嫌いと発言したとき「嘘を承知で楽しんでるんだよ」「本気になるなよ」と笑われたけど、そうやって本気じゃない遊びだよって思考停止して差別は生まれるしメディア等に騙されて搾取されるのだと思うのでお好きにどうぞって思った
403: 某風星座 2024/09/26(木) 00:24:58.29 ID:L/Xy12C1(1)調 AAS
上下関係、比較、順位付け、結果、レベル、勝ち負け、差別、固定観念、以上挙げたものはこれからの時代、手放さなければならない。
404: 2024/09/26(木) 03:34:10.97 ID:GW/QbOco(1)調 AAS
じゃあスポーツは衰退していくね
405
(2): 2024/09/26(木) 11:43:16.43 ID:cLAgKmJx(1)調 AAS
ドナルド・トランプ 双子座
カマラ・ハリス 天秤座

どっちが大統領になっても風星座

プーチンも習近平も風星座

自民党総裁選

高市 うお座 水星座
小泉 牡羊座 火星座
石破 水瓶座 風星座

はたして…
406: 2024/09/26(木) 13:12:28.73 ID:erHySPYk0(1)調 AAS
石破氏はないかな
現総理が火星座で日本を衰退させたね
でもその3人なら若さでまた火星座の小泉氏かな
407: 2024/09/26(木) 13:29:25.42 ID:ZKkyZWpU(1)調 AAS
勘弁してくれー
408: 2024/09/26(木) 16:41:45.12 ID:rPae5D5r(1)調 AAS
あれほど多様性とかいう割に、テレビに出てくる芸能人は大抵同じだな。

番組内容も大抵同じだ…
コメントも大抵同じだ…

言論の多様性は認めないようだ
409: 2024/09/27(金) 00:48:16.62 ID:a3rJ4zCq(1)調 AAS
2024の運勢 男性星座>>>>女性星座

運が悪い12星座ランキング【2024年最新版】運がよくないと言われているのは何座?何月生まれは運勢最悪?

12位:獅子座(7/23-8/22)男性星座
11位:射手座(11/23-12/21)男性星座
10位:天秤座(9/23-10/23)男性星座
9位:水瓶座(1/21- 2/18)男性星座
8位:牡羊座(3/21-4/19)男性星座
7位:乙女座(8/23-9/22)女性星座
6位:牡牛座(4/20-5/20)女性星座
5位:蟹座(6/22-7/22)女性星座
4位:山羊座(12/22-1/20)女性星座
3位:蠍座(10/24-11/22)女性星座
2位:双子座(5/21-6/21)男性星座
1位:魚座(2/19-3/20)女性星座
外部リンク:ikujipapa.net
410: 2024/09/27(金) 02:49:03.15 ID:P/NQ2lxz(1)調 AAS
風の時代は男尊女卑の時代になるってことか
411
(1): 2024/09/27(金) 08:38:26.49 ID:sGLZ2HNh(1)調 AAS
今までだっていうほど女尊男卑じゃなかったのに
412: 2024/09/27(金) 08:44:40.00 ID:ClT6lQPj(1)調 AAS
ツイッターやってると、議論の内容より
いかにその瞬間にオーディエンスの共感を得るか、
が重要になってて、風ってこんな感じなんだと思った
馬鹿も多いから争いはどの時代よりも多そう
413
(1): 2024/09/27(金) 15:08:52.42 ID:PsjZvhDn(1/3)調 AAS
>>411
それはお前が男だからそう思うんだよ
実際に不自由のある立場じゃないお前ら男が羨ましくて仕方ないわ
414
(2): 2024/09/27(金) 15:17:41.60 ID:yneCswWy(1)調 AAS
>>413
落ちついて、上の人はいうほど女尊男卑じゃなかったと言ってるよ

私も2010年ごろまでは男尊女卑でそのあと徐々に平等な場面が増えてきたかなと思うけど、
結局それで得してるのは医学部とか大企業に入れるような上級男女だけで
男対女の構図が上級対下級(勝ち目無い)に置き換わっただけな気がする
415: 2024/09/27(金) 15:43:02.90 ID:Zcbc0cdS(1)調 AAS
>>405
石破になりましたな
416
(1): 2024/09/27(金) 16:01:41.62 ID:sXaFRVQQ(1)調 AAS
>>405
うおおw

風の星座すごいw

風の時代に風の星座がことごとくリーダーになるなんてすごいw
417: 2024/09/27(金) 16:03:51.95 ID:WKo5UGJ1(1)調 AAS
男尊女婢ってたんに専業主婦が多いとか共働きが多い社会かという定義で話してる?
418: 2024/09/27(金) 16:13:39.78 ID:PsjZvhDn(2/3)調 AAS
>>414
すいません
410から見た流れで勘違いしてました
女尊男卑などという時代はありません
419: 2024/09/27(金) 16:14:12.15 ID:PsjZvhDn(3/3)調 AAS
>>416
これはこれで面白いよね
420: 2024/09/27(金) 16:18:42.57 ID:GgXXmh1V(1)調 AAS
>>414
うん、男女平等を享受できてるのは一定以上のレベルの大学を出た女性たちだけだよね
あと、いくら風の時代とはいえ、高学歴と低学歴の格差までひっくり返ることはないと思うわ
421: 2024/09/27(金) 16:47:41.74 ID:PdNmYes1(1)調 AAS
弱男って対女の時だけ機会平等に拘り機会平等こそが本当の平等などと言い張るけど
機会平等なせいで弱男は弱男なのに、なぜ弱者として生きてても報われない機会平等を強男に成りすまして女に押し付けるんだろうね
結果平等なら強男の利益が少し減り弱男と女は報われるけどそれじゃ嫌なのかな?
422: 2024/09/27(金) 18:17:14.32 ID:+y9tTq5M(1/2)調 AAS
人間は怖いと思う星座
やぎ座73.6
かに座71.5
さそり座70.6
ふたご座69.7
てんびん座69.6
しし座67.9
おひつじ座67.4
みずがめ座67.4
いて座61.1
おうし座60.2
うお座59.5
おとめ58.8
img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/07/sirabee20190717seiza_ningen2.jpg
423: 2024/09/27(金) 18:17:45.64 ID:+y9tTq5M(2/2)調 AAS
仕事仲間を「友達」と思えない
てんびん座60.3
ふたご座55.8
おとめ座55.1
やぎ座53.7
いて座53.5
おひつじ座53.0
かに座50.7
さそり座50.0
みずがめ座47.6
うお座47.1
しし座47.0
おうし座44.3
img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/05/sirabee20190505seizasigotonakamatomodachi1.jpg
424
(4): 2024/09/28(土) 14:10:51.32 ID:FLApVAs9(1)調 AAS
疑問なんだけど、占星術師って子供をもうける時に「獅子座の子がいい」とか「天秤座の子がいい」とか考えたりするの?
占星術を真に受けてそういう風に考える人間って絶対に出てくるよね
それってデザイナーベイビーじゃないの?
そういうリスクについては何も考えないわけ?
425: 2024/09/28(土) 14:25:39.19 ID:nOTLuU06(1)調 AAS
右ー左
逆になってのも面白い
田舎の方が保守(高市支持)とは限らんのか
九州ほぼ石破なんだ
画像リンク

426: 2024/09/28(土) 14:35:40.51 ID:73f5PXsO(1)調 AAS
ハリスとトランプどっちにしろ馬が合わなそうな石破
っていうか首脳陣に石破と馬が合う奴なんかおるんか
世界からいじめられそう
427: 2024/09/28(土) 14:51:53.59 ID:JF0TV9nr(1)調 AAS
石破さんの外交姿勢に、器用さを想像するのは難しいんだよなぁ…対トランプ、対ハリス、どちらにしてもうまくやれるイメージがない
428: 2024/09/28(土) 14:54:41.17 ID:N9GFPrcQ(1/2)調 AAS
それを星で語ろうよ…そうでないと飲み屋でくだまく酔っ払いだ
429: 2024/09/28(土) 14:59:24.27 ID:aKUcfWKe(1)調 AAS
米大統領選挙がハリスに転んでもトランプに転んでも日本は国際世界のリーダーシップみたいな立場に立たないほうがいいので、実効性のない正論大好き石破さんは適任かもしれない。ただ、石破さん、どうも大衆人気を気にするタイプっぽいので、その点は国民感情を気にしない岸田さんがよかった。
430: 2024/09/28(土) 15:02:49.19 ID:N9GFPrcQ(2/2)調 AAS
>>424
第一に「デザイナーベビー」は現代人類社会の生命倫理学・科学・文化一般で否定されていない
生命倫理学の第一人者であり医師であるサバレスキュ・オクスフォード大学教授は
善良な市民なら必ずデザイナーベビーを作ることで人類に貢献すべきだと主張し続けているし
それは全世界の医師や学者からの熱い支持を得ている
第二に占術に限らずありとあらゆる手段によって「良い子ども」を得ようとする飽くなき努力を全人類は少なくとも有史以来行っている
プラトンさえすでにそう述べている
それは人間の本性の一つだ

それらとは独立してどんな障害者あるいは劣等者でもけっして見捨てることなく愛の力で守り育てていく現象も
有史以前の考古学資料に無数に発見されるし有史以降もそうなのでこれも人間本性の一部だろう

つまりあなたは人間と人類の歴史と文化と現実には関係のない発話をしている
431: 2024/09/28(土) 15:23:00.14 ID:c/1WoHab(1)調 AAS
石破が勝つぐらいだからハリスが勝ってももう驚かん…
石破にはトランプよりハリスの方がお似合いだけど確実に地獄中の地獄。
432: 2024/09/28(土) 15:47:45.21 ID:4tjHW/ND(1)調 AAS
>>424
そこまで考えないにしても、○月に生まれると農作業に支障が出るから支障が少ない月に生まれるようにしようくらいは考えて仕込んだ昔の方々も居るんじゃないかと思うよ
産む産まないの前にオギノ式とかでここは出来そうだからやらないみたいのも生命のデザインに関わってるよね
433: 2024/09/28(土) 15:49:17.68 ID:MVgZZLZ9(1)調 AAS
ロシア、石破氏は入国禁止

国際 | 共同通信 | 2024年9月27日(金) 18:26
 【モスクワ共同】ロシア国営のタス通信は27日、自民党総裁選で新総裁に選出された石破茂氏について、
元防衛相でアジア版の北大西洋条約機構(NATO)創設の提唱者だと横顔を紹介した。
首相に就任した場合も岸田政権と同様にウクライナ侵攻による対ロシア制裁が続く状況に変わりはないと、日本の識者の意見を引用して伝えた。
tweetsoku.news/2024/09/27/%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%81%e7%9f%b3%e7%a0%b4%e6%b0%8f%e3%81%af%e5%85%a5%e5%9b%bd%e7%a6%81%e6%ad%a2/
434
(1): 2024/09/28(土) 18:32:20.81 ID:yMzbJvHy(1)調 AAS
>>424
これから生まれて来るなら風星座か火星座が良いな
風の時代に合った素質を持っているからな
435: 2024/09/28(土) 18:53:50.60 ID:xp8bTXUZ(1)調 AAS
>>424
それに近いことを中国の富裕層がやってる
四柱の腕の良い占い師の指定した時間帯に帝王切開で産むんだと
ただ、その結果はあまり良いものではないそう
本来生まれるべき時間と違う時間に生まれて、本来歩むはずだった人生を歩めなくなり、それが原因で苦しむとか
436
(1): 2024/09/28(土) 20:42:51.47 ID:pl/uPOeU(1)調 AAS
風の時代って平等(笑)だっけ?
どこが平等なんだろ
437
(2): 2024/09/29(日) 00:15:40.43 ID:Rti7qthk(1)調 AAS
>>434
占い歴30年以上の舞花先生
風の時代に乗りやすい星座ランキング

1位 双子座(ふたご座) 風
2位 獅子座(しし座) 火
3位 水瓶座(みずがめ座) 風
4位 射手座(いて座) 火
5位 天秤座(てんびん座) 風
6位 牡羊座(おひつじ座) 火
7位 蠍座(さそり座) 水
8位 乙女座(おとめ座) 地
9位 山羊座(やぎ座) 地
10位 蟹座(かに座) 水
11位 牡牛座(おうし座) 地
12位 魚座(うお座) 水
438: 2024/09/29(日) 00:52:20.97 ID:qcm7Mw97(1)調 AAS
男尊女卑の時代だよね
439: 2024/09/29(日) 01:50:48.66 ID:I6q2zmaO(1/2)調 AAS
>>436
共産主義だよ
強制的に一律にするという平等って必ずしもいいものじゃない
大飢饉で庶民も金持ちもみんな平等に飢餓に苦しんで平等ですってなってもね…
440: 2024/09/29(日) 01:51:46.56 ID:I6q2zmaO(2/2)調 AAS
>>437
隣板に移動したら?
441: 2024/09/29(日) 11:06:26.61 ID:aSPYlJou(1)調 AAS
石破が選ばれたのは地方創生のためでしょ
風の時代なんだからこれからは都市部と地方の格差を埋めて「平等」にしていくに決まってるでしょ?
風の時代は都市部から地方にガンガン金が流れることになるよ
442: 2024/09/29(日) 12:02:49.08 ID:lvd8HTL0(1)調 AAS
正論だな
片山氏:そもそも、地域の問題をどうするかというところで、中央政府が全国一律に各地域を引っ張っていくなんていう手法自体が間違いです。この間、こうした手法でいろんなことをやってきましたが、全部うまくいっていません。

 勉強だってそうでしょう。親が上からガンガン言ったって、子どもは勉強しません。ところが、自分がやろうと思ったことは、もう黙っててもやるじゃないですか。

 いま一番必要なのは、地域の人たち自身が自分たちの地域の問題を真剣に考えるということです。それを、なまじ中央政府が手を出すから、地域が引きずられてしまう。マニュアルに合わせてしまう。 

どうすれば補助金がもらえるか。お金をたくさんもらえるか。そんなことに関心が向いてしまって、自分たちの地域のことを考えなくなってしまったんです。

 だからこそ、新しい地方政策だ、地域活性化策だなんだと言って予算を付けるということは、私はやらない方が賢明だと思います。
石破茂新総裁へ「“地方創生”はもうやめよう」鳥取県の集落をともに行脚した盟友が語る、地方を思う石破氏への期待
jbpress.ismedia.jp/articles/-/83436#goog_rewarded
443: 2024/09/29(日) 16:19:02.12 ID:g3a8Qvg9(1)調 AAS
なんか勘違いしてる人いるね
風の時代は、機会の平等はもたらしても結果の平等まではもたらさない
風の時代によって運動神経の悪い人がオリンピックに出られたり、
勉強のできない子が東大に入れたりするようになるわけではないよ
せいぜい、学力の足りない子が親の金の力で私立の名門校に入ることが不可になったり、
勉強ができても経済的に厳しい家庭の子がいい学校に行けるようになる程度でしょう
スポーツ界でどんな変化が起こるのかはわかりませんが
444: 2024/09/29(日) 17:29:16.53 ID:PMp3ry37(1)調 AAS
>>437
風星座がトップを占めるのかとおもったけど
火星座の獅子座が2位なのか
射手座も上位だし火星座は風時代到来で本領発揮って感じかな
445: 2024/09/29(日) 19:04:11.66 ID:O6xlI6AT(1)調 AAS
何でこの人がこんなにもてはやされて人気なんだろうと思うことが増えたな

親が金持ち、本人にスポーツとかの能力やセンスがある、容姿がいいetc.
の何かしら長所がある人はネットビジネスで億万長者、
平凡でコツコツ真面目に仕事をするだけが取り柄の人は生きてくのもやっとみたいな時代

平成まではまだ後者の人もなんとかやっていけた気がするんだけど
平等どころか色々な意味で格差が凄くなったと思う
446: ♊O型 2024/09/29(日) 21:59:16.37 ID:4X5QYFvy(1/8)調 AAS
格差訂正や平等化って言うけど、田舎や過疎地域は随分前から年金生活者でも構わないから兎に角移住してくれ!ってスタンスでも全く増え無いのが現実だけどね(わざわざ効率の悪い田舎や過疎地に住みたがらない。)

田舎や過疎地をいくつか纏めて一つにすれば公共サービスもかなり効率化出来ると思うけど。
こういう無駄はどんどん減らしていかないといけない。
ただ都市部と違って田舎や過疎地は地元愛が強いから合併して消滅するのが受け入れられないのが厄介。

人口が減ってる田舎、過疎地まで全て人口ピーク時の役所規模を維持出来るわけないし効率化は必要不可欠だよ

不当な官民格差は是正しつつ公務員は過不足無い必要な人数を雇えばいいだけだしね
447: ♊O型 2024/09/29(日) 22:04:03.73 ID:4X5QYFvy(2/8)調 AAS
田舎や過疎地に必要性以上な公共交通工事を、何故つ造るのか。それらが出来ることによって、間違いなく進むのは、過疎化だろう。この事業の目論見の一つには、行政サービスの効率化があるんじゃないかと思う。過疎地に都市部にも弱者はいるわけで、弱者切り捨ての政策が、無駄なバラ撒きや公共交通工事ゴリ押しについてもあてはまると思う。
448: 双子座O型 2024/09/29(日) 23:05:23.28 ID:4X5QYFvy(3/8)調 AAS
石破茂首相「リニアに何の意味があるかよく分からない」「リニアの資金があったら北海道の鉄道に使ったらどうなんですか?」
外部リンク[html]:www.j-cast.com

国交省の「輸送密度1000人以下は再構築協議会」という方針は撤回されるだろうけど
今協議中の芸備線も助かるし、北海道はじめ全国のローカル線も補助金で維持される
地元鳥取の念願である山陰新幹線も決定かな?

その代わり消費税15%、法人税増税、金融所得課税強化の大増税時代がはじまるけどね
まあ民主主義の下で多数決で決めたことだから
449: 双子座O型 2024/09/29(日) 23:07:00.09 ID:4X5QYFvy(4/8)調 AAS
日本では減税を実行した市長がいる。名古屋市長の河村たかしさん。
減税をしたら税収が増えたと言っておられた。

投票に行かなかった国民の結果が
これから痛いほどわかる時代になるだろう
因果応報

減税をとなえるのは参政党
地上波しか観てない人は参政党すら知らない
及川幸久も参政党を推してる
あとは立憲にも約2名まともな人がいる。
原口一博と川田龍平
参政党はあれだけバッシングや外部扇動による内紛があっても持ちこたえているので、大したものだと思う

都市部の国民は本当は分かってると思う。
とにかく減税だと

やるべき政策はたくさんある。今の自民党のやり方は誰になっても誰も幸せにならない。
経団連とかお金持ちだけが潤う自民党政権よ。
450: 双子座O型 2024/09/29(日) 23:08:22.53 ID:4X5QYFvy(5/8)調 AAS
アメリカで大統領選で議論している内容は一切メディアからは入ってこないのが異常。
アメリカの政策で減税の話しなんかをしている事を日本にはしたくないのが見えみえ。
日本はアメリカを豊かにする為に増税させられているような国。
そしてNISAなどの投資先がさらにアメリカに集まるようにしている。
ある意味戦略的な政策。

20年程前だったか、景気対策でアメリカは減税するとかニュースやってた
当時は、へぇ〜アメリカって減税とかあるんだ、日本は増税はあれど減税なんて絶対にないのに、この差は
と思ってたが今はアメリカの減税さえ知らせない様になってる

税金とは国民の格差を無くす為に調製するのが目的だと言うが、所得税の累進課税制度は、確かにそう。1910年代以降の米国の所得税はもしかしたらケインズ的な観点での格差是正策もあったかもしれない。しかし、消費税を増やすことは逆進性を持ち、格差拡大になる。
451: 双子座O型 2024/09/29(日) 23:09:46.31 ID:4X5QYFvy(6/8)調 AAS
改めてこの動画を拝見して、トランプは人件費や社会保険料に税の負担を軽減する政策を訴えている。日本は逆に消費税を温存もしくはアップさせようとしている。真逆の政策

石破総裁誕生と米大統領選でやってくる2つの未来|及川幸久
youtu.be/o_5044_T4uc?si=c3D8MTOawc-Ow_Y-
452: 2024/09/29(日) 23:10:16.19 ID:4X5QYFvy(7/8)調 AAS
能登半島地震といい
少子高齢化人口減少が進んで人口が集中するのは当然の帰結なんだよ
過疎地や田舎に住む年寄り共だけのために全て建て直しなど税金の無駄
現地行ったことが無い人達が好き勝手言って、そのお金はどこから捻出するのかが無い。勿論不法滞在の人間に払うよりは復興でだが、また起こるかものところを完全に元通りにするより、次起こっても最小被害になる絵を描くのは普通かと。
453: 双子座O型 2024/09/29(日) 23:11:03.50 ID:4X5QYFvy(8/8)調 AAS
もう日本には過疎地や田舎の世話を出来る余裕はないし、令和版の廃藩置県をやらないといけないレベルだし、能登への完全復興に使うのもあれだし、ウクライナに7000億円あげるために、ウクライナの復興なんかのために日本の若者がお金を払わされているのは

とりあえず、コンパクトシティ化を目指そうって話なんだよね。病院もスーパーもない簡易トンネルの向こうにある高齢者数世帯の集落。
トンネル工事に数十億、道路整備に数十億、ライフライン修復に数十億。
20年後には誰も住まなくなる土地に100億払うのはアリかなしか?って話が必要

能登半島の陸路は険しい
北前船の時代は要所だったろうけど
大金かけての復興できるほど余裕ないよね
金沢に移動した方が良いと思う
454: 2024/09/30(月) 00:02:15.55 ID:wDqcZKHu(1)調 AAS
石破をトップにした道県
i.imgur.com/PYN4jlm.jpeg
 
田舎ばかりだね。世間知らずにも程がある
TVと新聞でコントロールできるジジババたちの高齢社会なのでチョロイ。田舎の集団凝集性は異常。

あの家は名家なのであそこに投票しておけば大丈夫って田舎の空気(群衆心理)があるからね。

石破に投票した議員を次の選挙で落とすこと。

国民の義務。

石破に投票した地域だけ
金融所得課税と再エネふ課金10倍。

石破に投票した責任を取ること。
455: 2024/09/30(月) 00:29:15.37 ID:CNClnb5n(1)調 AAS
毎日ヤフー見てたら常識的に石破は無いだろ
456
(1): 双子座O型 2024/09/30(月) 00:32:43.14 ID:CpFcTIg+(1)調 AAS
全体的に都市と田舎。SNSが苦手な年配層がメディアの高市早苗さん下げ、石破茂推しの偏向報道にやられた感が強いね。
457: 2024/09/30(月) 00:41:50.15 ID:9gr6XIiW(1/2)調 AAS
日本は別でも世界的には
多様性バブルももう限界だからなあ
反動でいつ右に振れるか分からない状態だし
458: 2024/09/30(月) 00:51:29.01 ID:9gr6XIiW(2/2)調 AAS
日本のアニメが多様性に振れだしたら危なくて、
あれだけポリコレ化しなかったものが、とうとうそっちに傾き出した、という現象はかなりやばい 有名なのが靴磨きの少年の法則
459: 2024/09/30(月) 00:52:58.48 ID:wADVam/y(1/2)調 AAS
>>456
地方創生に釣られたんだろう。プライマリーバランス重視や利上げが実行されればデフレに逆戻りでもっと酷い現実が待ち受けているとも知らずに。
460: 2024/09/30(月) 00:54:04.32 ID:wADVam/y(2/2)調 AAS
近畿はわりかしまともで良かった。
和歌山、滋賀か…、和歌山は2Fのじじ〜か…
九州、東北、四国は終わってるなー

石破は能登災害に、また補正予算を出さない!と言ってる。
高市支持をした石川県の人達には受難が続くね。
北海道はじめ北の地方自治体はみんな石破リベラル推しって…、なんか政治が分かってないんだな!
経済もガタガタになりそう…。
461: 2024/09/30(月) 01:46:07.67 ID:VdPsroVD(1)調 AAS
移民を受け入れてその移民に働かせるという前提でもなく税負担は国民がしろ
これが石破の政策だからね
462: 2024/09/30(月) 01:53:13.43 ID:rhKyzVkp(1)調 AAS
石破茂総裁も一度でも額縁に入ればそれで満足なのだろう
前総理と同じやん。
自民党公明の組閣は、一度でもいい思いを自分と同じくさせて
応援お礼の忖度人事、これが与党
移民増加推進、増税、女系天皇派、選択的夫婦別制
民意反する態と政策。
🇯🇵どっち向いても関係なく、5度総裁総理に憧れただけ。

news.ntv.co.jp/category/politics/0ec78724653b4ea3af79ec5d1f71097e
463: 名無しさん 2024/09/30(月) 01:59:45.79 ID:ShUtWKKl(1)調 AAS
確かに石破さんになってまだなんとも
言えないけどあの話し方じゃ日本も終わったな
464
(1): 2024/09/30(月) 18:40:17.80 ID:xpFiUg2Q(1)調 AAS
石破さんは太陽水瓶座の人でまさに風の時代の人だよ
これから様々な不平等を平等にしていくことになる
中流以上の人はかなり厳しい時代になるかもね
下流層を助けるために中流以上の金が下流層に吸い取られることになると思う
そのために税金もさらに増えていくと思う
水瓶座冥王星だしそこらへんは徹底的にやっていくと思う
これこそまさに風の時代なんだと思う
465
(1): 2024/09/30(月) 18:50:30.51 ID:lSS9sOP7(1)調 AAS
石破さんの政策
円高→輸出企業涙、高齢者は嬉しい?
法人税増税→大企業涙
金融所得課税強化→金持ち涙
消費税増税→経団連以外は涙

全方位撃ち?ある意味平等かも
そしてデフレへ…
466: 2024/09/30(月) 18:55:53.51 ID:V1/qVftZ(1)調 AAS
>>465
今までは大企業ばかり守られて得してきたんだから石破の方針には賛成
467: 2024/09/30(月) 19:50:13.97 ID:7n51IQXK(1)調 AAS
中流以上はいくらでもやりようがある
それより消費税増税で貧困層まで満遍なく増税の可能性あるし、法人税上がったらせっかくベースアップの流れが来てるのにそれもなくなる
皆が安全で幸せにというスローガンはとても良いと思うけど
それを実現するために皆様に増税お願いしますとならなきゃいいけどね

本人は利上げや緊縮財政には慎重という姿勢を見せ始めたみたいだけどどうなるか
468: 双子座O型 2024/10/01(火) 02:07:23.04 ID:c3c9CFny(1/20)調 AAS
よく東京から〇〇へ移住で〇00万円支給など地域の復興再生をやってるけど逆だな。田舎は北海道とかも過疎地多いけど、そこに住む方々には近くの都市に移住を促して「住民の選択と集中」をする時期にどっぷりハマってると思う。実際除雪とか公共サービスの効率化を図らないともう、予算が足りないだよ。これから人口減なんだから。
469: 双子座O型 2024/10/01(火) 02:16:48.23 ID:c3c9CFny(2/20)調 AAS
都会ト田舎、どちらを選んでもいい、という状況で、結果がどちらかに偏る例なんていくらでもあるわけで、必ず五分五分になるはず、という想定がそもそも間違い

たとえばトイレは和式でも洋式でも自由だけど、今はほとんどの家が洋式になってるよね 

あと日本には転居の自由があるけど、首都圏に一極集中して、過疎地はどんどん過疎が進むだけだが、
明らかに選択に偏りがあるが、不平等があるわけでも、選択の自由がないわけでもない。

選択の自由を尊重するのであれば、結果が同数になることを求めるのは筋が通らないわけで、
それは結果の均一化のために選択の自由を制限しようという思想であり、反自由主義にほかならない。

「選択制だから優れている」という主張をする人が、同じ口で他者の選択の自由を制限する思想を開陳するのが、そもそも矛盾している。

これは、夫婦の役割分担を否定し、すべてを夫婦が同量負担するべきという思想を押し付け、家庭内自治や個人の自由を侵害しようとする人たちとよく似ている。
「りべらる」を名乗りながら内実がファシズムでありパターナリズムであるという矛盾
470: 2024/10/01(火) 02:20:56.31 ID:SA2SYf2D(1/2)調 AAS
選択と集中は、政令指定都市に人口と住宅地と交通機関を集中させる。
他の過疎地域は廃村。
五大都市を北海道、東京、名古屋、大阪、福岡に定めて政府中枢をリスク分散する。東京一極集中をやめる。
住居は、公共事業として提供するので所有権ない代わりに家賃等はなし。
471: 2024/10/01(火) 02:23:20.04 ID:SA2SYf2D(2/2)調 AAS
正直なところ復興する意味ってあるんですかね?

岩手なんて過疎地復興させて上手く行ってないようですし、後発組の福島はそこに学んで選択と集中を進めた方が良さそうですね。

宮城だって結局は便利なところに人集まってますし。
472
(1): 2024/10/01(火) 02:53:55.33 ID:V3t+TEG+(1)調 AAS
同じく双子座だけど、過疎地はもう死んでもらって、今後数十年で東京一極集中から多極型に移行していくのがたぶんベストな選択かと

平等が〜だの、博愛だの〜、下らないことは天秤座、水瓶座、蟹座、魚座辺りたげで勝手にやっててって話。
エレメントだの、属性だの、風の時代だのもどうでもいい。
473: 2024/10/01(火) 03:01:55.98 ID:/o8gJyMm(1)調 AAS
>>464.467
水瓶座、天秤座のヤツらだけでやってればいい
474
(2): 2024/10/01(火) 03:21:31.26 ID:KCCc+f05(1)調 AAS
射だけど双に同意だわ
乙、天、羊、獅、魚、蟹、瓶、山共に自分の正義に固執しすぎて周りとのすり合わせができない部分は共通してるな。
自分の正義が世界の全てじゃないって気づけない幼稚な視野の狭さ。 コイツラ大嫌い。

わかりあってるふりしてもそれは所詮幻想で、そんなものこの世にないからな
それでみんな孤独なままひとりで死ぬ
それが自由だからな
公平だの平等だの博愛だのハァ?って感じw
そもそも星座で優劣付けて見下してる奴らが何ほざいてんだ、こいつらクソキモイからさっさと死んでくれって感じ。
475: 2024/10/01(火) 04:07:37.41 ID:F5VmqVFL(1)調 AAS
石破がまともに見えるような時代になったということこそ大問題。それだけ、日本社会の危機が深化したということか。

風星座で唯一国政向いてるのは双子座だけだな
基本は知事や市長に向いてる風は
天秤の公平主義やら水瓶の博愛主義や国防や外交で弱みになりがち
天秤、水瓶の無能な奴って現実が見えず無駄にアクティブな奴ばかりってイメージ。

ハリスにしろ文在寅にしろ鳩山にしろ

行動的な無能が一番厄介というのを地でいく奴ら
476: 2024/10/01(火) 04:56:39.91 ID:yaMOUGGf(1)調 AAS
エルドリッジ氏が言っていたが、もしトランプが大統領になったら日本の政治家で彼が信用するのは高市さんだけと言っていた。 麻生でもない、まして、石破や小泉であるわけは無い。
477: 2024/10/01(火) 09:05:15.89 ID:U49rpupb(1)調 AAS
占い歴30年以上の舞花先生
風の時代に乗りやすい星座ランキング

1位 双子座(ふたご座) 風
2位 獅子座(しし座) 火
3位 水瓶座(みずがめ座) 風
4位 射手座(いて座) 火
5位 天秤座(てんびん座) 風
6位 牡羊座(おひつじ座) 火
7位 蠍座(さそり座) 水
8位 乙女座(おとめ座) 地
9位 山羊座(やぎ座) 地
10位 蟹座(かに座) 水
11位 牡牛座(おうし座) 地
12位 魚座(うお座) 水
478: 2024/10/01(火) 11:28:18.89 ID:BmP62gSc(1/2)調 AAS
ある程度の効率的な都市計画は必要だろうけど都市部に集めて解決ってもんでもないよ
日本の国土はほとんど山なので
土砂崩れしそうな場所や洪水起きそうな場所も切り開いて家建てないと住む場所が足りないんだよね

自分も田舎に住んでるけど田舎に人が住まないと国防の意味でも不利になる
外国人が過疎地に集まって独立国みたいになったらどうするのか
あと皆が都市部に集まったら農業酪農畜産、発電水源管理等は誰がやるんだ
479: 双子座O型 2024/10/01(火) 11:45:29.30 ID:c3c9CFny(3/20)調 AAS
子供の数はどんどん減ってるのに、大学の数(私立)はどんどん増えているし、日本は30年前の定員に戻せば大学は半分ですむ
大学設立って村興しのためだったりするよね
これって自治体の延命措置の結果だよね
私の印象ではそうなんだけど。
まず、自治体数をなんとかしたほうがよくないかと
最低限の環境インフラを整える機能だけを過疎地に残して、選択と集中させたほうが良いと思いますが。
480: 双子座O型 2024/10/01(火) 11:47:56.22 ID:c3c9CFny(4/20)調 AAS
日本人の愚行の典型、護送船団方式
人口減少時代にもかかわらず地方創生を大義名分にして東京の足を引っ張るという...
東京を世界一の都市にした方が日本全体の競争力は上がると思うんだけど

ふるさと納税による減収に東京都が悲鳴 行政サービス低下懸念
www.sankei.com/article/20240209-QTOIWWARRVLIFOWF7OCNQDPJSM/
481: 双子座O型 2024/10/01(火) 11:50:11.81 ID:c3c9CFny(5/20)調 AAS
地方過疎地の出身者にとっては辛い話だが、東京都と政令指定都市を除いて、長期的には開発規制をかけた方がよいと思う。ベタだが、国益を考えればもう選択と集中だよ。
482: 双子座O型 2024/10/01(火) 11:58:09.71 ID:c3c9CFny(6/20)調 AAS
まあこれ

基本このレベルの過疎地はとっくに死を受け入れているから、もう事実上は死んでるんだよ。この20年くらいでそれは規定になってる。
これからの20年間で、現在20万人以下くらいの人口の市区町村が同じように死を受け入れていくことになる
画像リンク

483: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:02:20.34 ID:c3c9CFny(7/20)調 AAS
こんなこと言ったら、なら我々都市民で日本中の限界集落の移住費用を負担する気とかあるのかね…と言われそうだが、都市への移住案は元に戻すよりも安いからそうするだけでは
耐震化や各種インフラの整備費用>移住費用 だから『移住しろ』と言われてるわけで、、、その理屈でいくなら移住費との差額を負担する気があるの?
段階的にインフラ整備しない地域を提示して移住を促す。住み続けるならインフラは各自負担

もう裕福な国じゃないし地方の文句やわがまま聞けるほど余裕は日本にはないし多分今後30年はそんな未来も来ない
484
(1): 2024/10/01(火) 12:18:00.35 ID:H2WgVHVo(1)調 AAS
でも、いろいろ覚悟の上でそこに住んでいるなら、他人である我々がとやかく言うことじゃないのかもな
限界集落に対して地方自治体はいろいろ予算をつけてきたんです
非合理な援助を今までしてきたんだけど最後に見殺しにしますって言わないといけないんかね
485: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:21:00.45 ID:c3c9CFny(8/20)調 AAS
避けて通れない問題だよね。
過疎地復興より移住の方がコスト安い

>>484
少なくとも自分の意志で限界集落に住み続ける人には移住の費用を出す必要はないと思いますが。

仮に将来的にその人の生活が困っても、周りの人が「切り捨てた」のではなく自分からこぼれ落ちただけですから。

復興特別所得税で東北沿岸の限界集落に定住するための費用も
関係ない大多数の都市部の人間がもうずっと所得税2.1%追加して払い続けてる。

少なくとも東北沿岸部の限界集落の人らには「移住していく流れを」と言いたい。
486: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:25:26.65 ID:c3c9CFny(9/20)調 AAS
被災者本人に対しては元の生活と同レベルの支援はあって然るべきだげ、過疎地にまで何倍もかけて土地元通りにしたりする必要はないかと。

>>474

誰もが理不尽に泣く可能性は有る。
ても、それが自由であり人生なのだ。
487: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:27:09.93 ID:c3c9CFny(10/20)調 AAS
田舎の衰退は変化を受け入れず
若者世代を大切にしてこなかった
年寄り達の責任だと感じる

地方都市レベルですら若者に対する政策なんてほぼない状況
市議会も年配者ばかり
地場の年寄り連中の影響力が強すぎて
もうどうしようもない状態まできてしまっている
488: 2024/10/01(火) 12:31:31.51 ID:T3KEWwVR(1)調 AAS
前回の風の時代でいうなら一極集中の京都から鎌倉へ政治の場は移ったわけだが
489: 2024/10/01(火) 12:31:35.36 ID:gY0ERMAN(1/2)調 AAS
先祖代々の土地っても歩いていける範囲に店舗も学校も病院も無いんだから自分の代で終わるって考えてる過疎地の方は多い

仕事があれば人は残るんじゃね?というけど
どんな仕事が?
能登なんかはその仕事場の一つとして志賀原発があった訳だか
工場と違い、送電線さえ作れば山を切り開く高速道路の設置は要らない、けど、住人は増え町は発展する
山と海が接近し、何かあると陸の孤島になりがちな地域に、事故らなけらばこれ程適した仕事場の提供はなかったんだがな
490: 2024/10/01(火) 12:33:45.94 ID:gY0ERMAN(2/2)調 AAS
地形の関係上、大きな港作れないので、今でも漁村は過疎ってるぞ
景観を売りにするなら、景観を守る為には開発ができず、道は狭いままを保たなければならいぞ
そうすると不便だから潤うほど客は来ないぞ
今まで観光客が来てなかったんだから
壊滅してるの珠洲とかも
和倉温泉より先が元々交通が不便で、普段から見捨てられた様な地域になってるんだが
輪島の方が母方の実家だから、子供の頃何度も行ったが、年々公共交通機関が不便になってる感じがしてた
普段見捨てられてるのに、こんな時ばかり寄り添われてもな
見捨ててないト言ってるのは観光客だからだ
生活者からしたら、綺麗な海岸線よりも20分以内に行ける病院だよ
それに観光で食って行くなら、道も狭く少ないので、渋滞も覚悟せねばならんし
道路広くしたら、通過されるだけの地区だらけになるし、景観が悪くなるのに無駄金使うなと言われる
それが奥能登や紀伊半島の実態
491: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:38:46.17 ID:c3c9CFny(11/20)調 AAS
能登の復興は難しいだろうと石川県民ですら思ってるよ。
遊ぶとこも仕事するとこもなく地震で大被害受けるのが昔から目に見えてる地域に移住する人がどれだけいるか?普通の人なら間違いなく移住などしない場所。金沢や都会(首都圏、京阪神、中京圏)に人が流れるのも当たり前
492: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:51:21.04 ID:c3c9CFny(12/20)調 AAS
いいきっかけだし、移住していった方がいいかと。
復興する金使わない代わりに、みんなの引っ越し・新居代にしたらよろしいかと。
都会の方が利便性が高く、娯楽や仕事も多いので、人にとっての自由や選択肢を増える。
輸送効率も上がる。
需要の無い土地よりも、選択と集中の推進に合理化を図り、人々に金を使えと。
493: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:54:17.94 ID:c3c9CFny(13/20)調 AAS
病院もスーパーもある程度の人口が居なければ維持できなくなるからね…。都市でさえ働く人不足。現在のままの地方の住環境は保てないのが現実だからね。
これ以上若者に負担させられないし。
494: 2024/10/01(火) 12:55:03.40 ID:nErtx/xB(1/5)調 AAS
二束三文の先祖代々の土地と人生を共にしたいのならもう国がケツ持つ必要はないよね、なんのメリットもない
495: 2024/10/01(火) 12:57:39.36 ID:nErtx/xB(2/5)調 AAS
切れるところは切っていかないと、日本はこれから成り立たなくなっていくんかなあ。
でも田舎には仕事ないから人は来ないしなあ。自給自足民みたいなのが増えたところでなぁ
496: 双子座O型 2024/10/01(火) 12:58:44.97 ID:c3c9CFny(14/20)調 AAS
どのみち田舎の田舎はインフラ老朽化問題が出てくるから水道や電気維持するのに人数もいないから1人あたりの負担が恐ろしくなる。
災害が起きたりした時にしか判断できないし
田舎の田舎は捨てていくのが結果みんなの負担減らすことになる。
497: 双子座O型 2024/10/01(火) 13:01:32.66 ID:c3c9CFny(15/20)調 AAS
米山隆一「能登半島の復興とか無理です。生き残った人は移住しましょう」
画像リンク


まぁ山奥の数十世帯のためにインフラ整備しなおすのも辛いしこれから先ずっと維持し続けるのも無理よね
498: 双子座O型 2024/10/01(火) 13:03:27.31 ID:c3c9CFny(16/20)調 AAS
正論過ぎる

米山 隆一
@RyuichiYoneyama
新潟県知事だったから、地方のインフラの維持管理は本当に危機的で、地震は今後とも起こる以上、何時までも感情論を続けていく事が困難である事が分かるんですよ。無人地域の保全コストは、保全を諦めれば野山と同じです。我々は急激な人口減少に覚悟を決めて対峙しなければならない時に来ています。
x.com/RyuichiYoneyama/status/1744229377892831248
499: 双子座O型 2024/10/01(火) 13:05:59.32 ID:c3c9CFny(17/20)調 AAS
こういうのは、この先、選択と集中より、要・不要という議論を真剣にやった方が良い気がするんだよね、
全国津々浦々に本当にそこまで必要なのか、とか、、
あった方が良いとは思うだろうけど、、
(原本)

過疎地の高速ネット整備 「回線利用50%未満」半数:
www.nikkei.com/article/DGKKZO75156950R11C23A0EA1000/
500: 双子座O型 2024/10/01(火) 13:11:09.36 ID:c3c9CFny(18/20)調 AAS
過疎地へのバラマキは猛止めるべき思います。
ただこれは、むしろ逆に、過疎地の住人に引越し代を出して、都市部に移住してもらう方が、人口が集約され、「コンパクトシティ」化が進むので、個人的に良いと思う。
もちろん、財政上採算が取れるかは検証が必要だが、おそらく「限界集落」なら取れるでしょう。

あと、過疎地から移住する人が困ることはあるかもしれないが、別の所でもっと困ってる人への福祉の財源を奪っているよ。救急医療とか、重要なものに「選択と集中」すべきだと。「机上の空論」などではなく、コンパクトぃティは全国の行政で実施されている。ただ、個人的にはもっと推進して欲しいと。

「リスクヘッジ」の観点からも、都市部に集約して、災害対策した方が良いよ。緊急時に過疎地に人口が分散してるより、ある程度都市化している方が、救助/支援の効率も良いと思うから。
1-
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s