[過去ログ]
アンチ風の時代【過大評価】part4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
500
:
双子座O型
2024/10/01(火) 13:11:09.36
ID:c3c9CFny(18/20)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
500: 双子座O型 [sage] 2024/10/01(火) 13:11:09.36 ID:c3c9CFny 過疎地へのバラマキは猛止めるべき思います。 ただこれは、むしろ逆に、過疎地の住人に引越し代を出して、都市部に移住してもらう方が、人口が集約され、「コンパクトシティ」化が進むので、個人的に良いと思う。 もちろん、財政上採算が取れるかは検証が必要だが、おそらく「限界集落」なら取れるでしょう。 あと、過疎地から移住する人が困ることはあるかもしれないが、別の所でもっと困ってる人への福祉の財源を奪っているよ。救急医療とか、重要なものに「選択と集中」すべきだと。「机上の空論」などではなく、コンパクトぃティは全国の行政で実施されている。ただ、個人的にはもっと推進して欲しいと。 「リスクヘッジ」の観点からも、都市部に集約して、災害対策した方が良いよ。緊急時に過疎地に人口が分散してるより、ある程度都市化している方が、救助/支援の効率も良いと思うから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1714656974/500
過疎地へのバラマキは猛止めるべき思います ただこれはむしろ逆に過疎地の住人に引越し代を出して都市部に移住してもらう方が人口が集約されコンパクトシティ化が進むので個人的に良いと思う もちろん財政上採算が取れるかは検証が必要だがおそらく限界集落なら取れるでしょう あと過疎地から移住する人が困ることはあるかもしれないが別の所でもっと困ってる人への福祉の財源を奪っているよ救急医療とか重要なものに選択と集中すべきだと机上の空論などではなくコンパクトぃティは全国の行政で実施されているただ個人的にはもっと推進して欲しいと リスクヘッジの観点からも都市部に集約して災害対策した方が良いよ緊急時に過疎地に人口が分散してるよりある程度都市化している方が救助支援の効率も良いと思うから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 502 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s