[過去ログ] 陽史明老師『最新四柱推命理論』 (969レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 02/07/25 23:43 AAS
月令得てるか得てないかによって、用神変わるのか?
35: 02/07/25 23:44 AAS
ここにも石オタ。
36: 02/07/25 23:48 AAS
その文に用って文字は無いが。
37: 02/07/25 23:51 AAS
でもさぁ、中和だからって貴って事もないよね?
38: 02/07/25 23:52 AAS
この一カ所だけを抜き出してもだめだな。前後の文も必要だ。
39: 02/07/26 00:04 AAS
【日主にとっては月令を得た中和で、貴があればなお良い。
でも、世の中そんなに甘くない。命式には少なからず宜しくないものが
あるものだ。まぁ、めげずにみんな前に進め!!】
40: 02/07/26 00:08 AAS
それにしても安いねぇ
この本を元にまじめな話しができるスレッド求む
最近、話題が中学生のいじめみたいで阿呆らしかった
41: 02/07/26 00:10 AAS
2940円。内容を考慮すると安い。
42: 02/07/26 00:10 AAS
まず、本を買ってからでないと、難しいね。
明日買って来よう。
43: 02/07/26 00:17 AAS
明日、このスレ盛り上がるといいね。
44: 02/07/26 00:17 AAS
基礎入門編、中級実戦編、上級専門編の三部構成。練習問題付き。
そしてこの価格。明らかに狙っているね。
45: 02/07/26 00:18 AAS
すぐ買いたいんだが、一般書店で見た人いねーの?
46: 02/07/26 00:20 AAS
つーか、こんな本で盛り上がりたくない。
47: 02/07/26 00:21 AAS
お金をどぶに捨てるようなもんだな。
48(1): 02/07/26 00:23 AAS
あぷ職人うざい
49(1): 02/07/26 00:28 AAS
だな。
50(1): 02/07/26 00:43 AAS
まぁあの厨女のスレ汚しは昔から有名だから。
客ますます減ってイラついてんだろ。実力ないしな。
気にせずマターリいこうや。
51: 02/07/26 01:12 AAS
だれのことだかわからん。
52: 02/07/26 01:24 AAS
一般書店では見なかった。ホームページではちと値段が高くなってる
配送料だと思うけど。それでも安い。
>>48-50
まだやってるのか
53: 02/07/26 01:40 AAS
買ってみるかなあ
54: 02/07/26 11:41 AAS
売ってないんだから、買えないでしょう。
55: 02/07/26 20:13 AAS
売っているんだなこれが
著者もインターネット通販しているしね
56: 02/07/26 20:15 AAS
今日原に電話したけど、いつ入荷か分からないって
いつもの調子で言われたよ。
57: 02/07/26 20:30 AAS
鴨に山積みされているんですよ。
58: 02/07/26 20:42 AAS
amazon.comにあれば即買いするのだが。。。送料無料だし。
59(1): 02/07/26 20:42 AAS
まっじすか?
でも鴨遠いんだよ。東京に住んでるけど、北区は遠い。
60: 02/07/26 20:51 AAS
>>59
東京に住んでいるだけまだまし。
61: 02/07/26 20:57 AAS
確かに。北海道とか沖縄だったら、きついもんね〜。でも、
通信販売があるさ!
62: 02/07/26 22:07 AAS
今日は誰も買ってないのかな?
63: 02/07/26 22:09 AAS
( ´_ゝ`)あっつうーーー
64: 02/07/27 01:36 AAS
三千円なら買ってもよさ気かな。
65: 02/07/27 06:57 AAS
なんでamazonにないの?
66: 02/07/27 09:12 AAS
紀伊国屋に問い合わせたけど、ないって言われた。
67: 02/07/27 09:17 AAS
幻の名著
68: 02/07/27 10:40 AAS
基本文献なんだから読めや。
69: 02/07/27 11:31 AAS
だから読むってば。どこの本屋で売ってるのさ。
70: 02/07/27 12:32 AAS
かも
で売ってます
71: 02/07/27 21:25 AAS
鴨しか置いてないんかな
72: 02/07/27 22:59 AAS
そのようね
73: 02/07/28 03:07 AAS
Web注文か
74: 02/07/28 05:54 AAS
立ち読みしないと買えない。
75: 02/07/28 15:37 AAS
そうなん?
76: 02/07/28 17:38 AAS
>>24
まだ手に入らない。
もっと内容紹介してちょ。
77: 02/07/28 20:53 AAS
あ
78(1): 02/07/29 13:07 AAS
このスレ宣伝だぜ、わからないのかな。
だってこの人○○○だもん。知っているやつは知っているだろうけど
79: 02/07/29 14:49 AAS
>>78
○○○って何ですか・・?
すごく知りたいです・・。
80: 02/07/29 15:03 AAS
>78
教えて下さい。○○○を
81: 02/07/29 17:17 AAS
カル鴨
82: 02/07/29 17:27 AAS
>81
???
83(1): 02/07/30 18:57 AAS
買って読んでみた。
だいたい予想通りの内容。
安いから買っても損はしないかも・・言っとくが本人じゃないぞ。
84: 02/07/30 19:00 AAS
宴会だろ、
85: 83 02/07/30 19:02 AAS
違うけど。まあ別にいい。
86(1): 02/07/30 22:46 AAS
まだ鴨にしかないのかい?
87: 02/07/30 23:01 AAS
本人がこんなとこ出てくるわきゃねだろ
88: 02/07/30 23:22 AAS
>>86
そう鴨
89: 02/07/30 23:47 AAS
悲しい鴨
90: 02/07/30 23:56 AAS
この人鑑定もやってるの?もしやってたらお金どのくらいなんですか?
91: 02/07/31 00:01 AAS
どこかにHPあったような
92: 02/07/31 00:04 AAS
外部リンク:homepage2.nifty.com
鑑定はやっていないような
93(1): 02/07/31 01:06 AAS
人間性は最悪だよ、この人。
94(1): 02/07/31 01:22 AAS
性病には注意。
95: 02/07/31 01:26 AAS
>>93
知り合い??
96(1): 94 02/07/31 01:27 AAS
93の人に対して。
97: 02/07/31 16:05 AAS
>>96
バーとうりふたつ
98: 02/07/31 21:48 AAS
おいらバーテンの石オタ嘘つき自作自演
よろぴくね
99: 裏無いの人生 02/08/01 01:15 AAS
yahooでも買えるよ
100(1): 100 02/08/01 01:48 AAS
100
101: 02/08/01 19:09 AAS
売ってねえ
102: 02/08/04 04:35 AAS
103: 02/08/04 07:03 AAS
鴨のホームページから注文したら三日後に届いたよ。
中身はこれからまたーりと読みます。
104: 裏無いの人生 02/08/04 21:07 AAS
家の近所の蔦屋書店にもあったで。
105: 02/08/05 21:45 AAS
age
106: 02/08/05 22:48 AAS
ツタヤ書籍コーナーにか?
107: 02/08/06 17:33 AAS
紀伊国屋とかにはなかったね
鴨書店にみんなで注文しよう
108(1): sage 02/08/06 20:01 AAS
滴天髄の解釈で変なの書いてあったな。>HP
109(1): 02/08/06 21:45 AAS
どの箇所?
110(3): 02/08/06 23:54 AAS
HPより拝借
>甲申戊寅。眞為殺印相生。庚寅癸丑。也座両~興旺
私の持っているものでは、庚寅は 己未になってます。
己未癸丑 亦是殺印両旺
私は、両神(殺と印)が 自干を旺じさせる組み合わせ、という
意味に捕らえてます。
111(1): 02/08/07 00:27 AAS
それじゃ意味が通らんのとちゃう?
112: 02/08/07 01:52 AAS
>>110
113(2): 02/08/07 02:59 AAS
>>108-111
>>110
私は 徐樂吾の『滴天髓補註』(武陵出版)と緒方泰州の『滴天髄輯要』(中尾)を持っています。
泰州の『滴天髓輯要』の原書は陳素庵の『滴天髓輯要』です。
両書とも、はっきりとこう書いてありました。
甲申戊寅、是爲煞ฺ印相生、庚寅癸丑、亦是煞ฺ印兩旺。
この文の泰州による読み下し
甲申・戊寅は、是れ殺印相生と為し、庚寅・癸丑も、亦是れ殺印兩旺なり。
この文に対する陳素庵『滴天髓輯要』による原注(泰州による日本語訳)
申の藏干の庚は壬を生じ、壬は甲を生じます。
寅の藏干の甲は丙を生じ、更に丙は戊を生じますので、甲申と戊寅の星は殺印相生と成ります。
丑中の己は辛を生じ、辛は癸を生じて、又、庚寅と癸丑は殺印兩旺と成るのです。
とあります。
>>110
>私の持っているものでは、庚寅は 己未になってます。 己未癸丑 亦是殺印両旺
110さん、それは誰の何という本ですか? ぜひ教えてください
114(3): 02/08/07 07:47 AAS
>113
人からのもらいものなのですが、滴天髄のおおもとの原文だそうです。
115(1): 02/08/07 09:07 AAS
>114
滴天髄のおおもとの原文って何ですか?
116(1): 02/08/07 10:25 AAS
>114
そんなもの日本人が持ってるんですか?
117: 02/08/07 12:44 AAS
>>110
>>114-116
日本の占い師が弟子を教えるために作ったレジュメか、私製本でしょう。
(むかしはコンピュータなんてなかったから手書きガリ版!か孔版)
弟子が占いをやめると、そのような本はもう要らないので捨てたりあげたりしやすい。
滴天髄にもいくつかのヴェルションがあり、その中の一つの変種を
おおもとの原文と思い込んでいる可能性が強い。
118(1): 02/08/07 12:53 AAS
ヴェルションってかっこいい!何読みなの?
119: 02/08/07 13:07 AAS
石ヲタ読みなのです
120: 02/08/07 14:21 AAS
ヴェルションってヴァージョンの事ですか?
121: 02/08/07 19:16 AAS
変種のことだよ
122: 02/08/07 23:20 AAS
注文しよっかな〜〜〜
123: 02/08/07 23:26 AAS
早く読むにかぎる
124: 02/08/08 00:16 AAS
そうか。。。
125: 02/08/08 00:21 AAS
>>118
フランス語でしょうねえ。
レジュメもフランス語だし。
126: 02/08/08 00:30 AAS
ウィ
127: 02/08/08 00:43 AAS
まずは買わないことにゃあな
128: 02/08/08 01:19 AAS
>113
すみませんm(..)m
庚寅癸丑 でよかったです。こちらのミスでした。
要は、殺印で干が旺じる(庚寅は 財→殺→印)
一例としてあげているということでしょう。
129: 02/08/08 01:25 AAS
戊は燥土なるに、生金するとはこれいかに。
130: 02/08/08 11:57 AAS
この本、昨日、原書房に行ったらたくさん置いてあった。
131: 02/08/08 14:26 AAS
原書房にあった? じゃぁ、行くか。
132: 02/08/08 15:13 AAS
ちょっと買ってみっか
133: 02/08/11 02:54 AAS
原のオヤジサン・・・・
134: 02/08/11 17:49 AAS
ちょっとね?
135: 02/08/12 03:54 AAS
136: 02/08/13 15:55 AAS
137: 02/08/14 03:34 AAS
age
138: 02/08/18 01:40 AAS
139: 02/08/18 07:59 AAS
それで、誰か本の内容を実占検討したのですか?
140: 02/08/18 08:47 AAS
田中真紀子と小泉総理当たってるよ。
141: 02/08/18 08:58 AAS
でも三柱推命でしょう
142: 02/08/18 10:55 AAS
>140結果論なら誰でもいえるよ(w
143: 02/08/18 17:18 AAS
( ´_ゝ`)フーン
144: 02/08/19 03:52 AAS
age
145: 02/08/19 15:21 AAS
いい加減感想聞かせろよ。
146: 02/08/19 16:26 AAS
おあげ
147: 02/08/19 19:18 AAS
とてもよかったです
148: 02/08/19 19:29 AAS
どこらへんが良かったですか。
149: 02/08/20 13:08 AAS
先生の御著書をお読みしてからヘタな占い師より知識があることをうれしく思いました
これからは占い師のひやかしが趣味になりそうです
150: 02/08/21 23:51 AAS
この値段が値段だから、これぐらいのもんなのかな?
151: 02/08/22 07:14 ID:tsXRxDYx(1)調 AAS
地支蔵干
余気と正気のみで中気をとらない。
三合、半会も見ない。
合ってるような合ってないような?
152: 02/08/22 14:00 ID:BGz8+DxL(1)調 AAS
蔵干中気を切り捨て、三合・半会を採らないのなら、
あとどうやって見るのだろう。。。
153: 02/08/22 23:59 ID:??? AAS
中気不要論を唱える人は他にもいるよ。
中気は三合局を前提にしているので「中気不要=三合なし」となるみたい。
154: 02/08/23 00:40 ID:2mvWAYVe(1)調 AAS
この本はあちこちの本屋さんで見かけますね
155: 02/08/23 06:47 ID:JestmF2a(1)調 AAS
中気とらない人も
中気はとらなくても三合はとってると思うけど。
156: 02/08/23 08:11 ID:Rwf2M0kL(1)調 AAS
中気がなければ三合理論は成り立たないよね。
たとえば卯が甲乙、未が丁乙己、亥が戊甲壬、の蔵干を持つ三合は木局を形成
するけれど、未の乙と亥の甲は三合木局になるから蔵干に含まれているというね。
だから三合を捨てれば中気は不要になるし、中気を捨てれば三合は成り立たなくなる。
157: 02/08/23 10:59 ID:aHkNDwsd(1)調 AAS
中気を根と取らないだけで合はとる人はいます。
例えばカイゴウのようなもので、組み合わせによって気が刺激されるという考え方では?
158: 02/08/23 17:42 ID:tstJXGyP(1)調 AAS
はぃ〜?
159: 02/08/23 20:16 ID:W21ZG+Ix(1)調 AAS
中気をとらないなら、殺印相生の干支論もとらないんだろうな。
ふーん。。。
160: 02/08/24 07:34 ID:WjQ00sO8(1)調 AAS
三合よりも合は切り捨ててよいかも。滴天髄にはふれられていない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*