[過去ログ] 海外競馬情報スレ '21その6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: (ワッチョイ 2230-n1nS) 2022/01/06(木) 19:26:34 ID:jO21VVDF0(1)調 AAS
Lost in the Fogも、その名前もあって、印象が強い。
654: (オッペケ Srf1-1Wfe) 2022/01/06(木) 19:38:00 ID:NSs8svx1r(1)調 AAS
Lost in the Fog、いいスプリンターだったよなぁ。
何で亡くなったんだっけ…? 病気だったよな…?
655: (ワッチョイW 9924-K1up) 2022/01/06(木) 20:33:01 ID:38v1/TJz0(2/2)調 AAS
膀胱だったかにフットボールくらいの大きさの癌が出来たんだったよね
656: (ワッチョイ e52c-45BR) 2022/01/06(木) 23:24:11 ID:gXLekYEI0(1)調 AAS
>>651
あくまで妄想なんだけどG1勝ったけど血統的需要が無さそうな馬は
馬主席の関係で引退させないような感じはする
G1勝ったらその後勝てなくてもG1に出走できるからな
G1の時の馬主席は結構なステータスになる感がある
657: (オッペケ Srf1-1Wfe) 2022/01/07(金) 15:48:30 ID:pK0/lzhZr(1)調 AAS
自分ではそれなりに長く競馬を楽しんでいるつもりだが、馬の胆石って初めて聞いた気がする。
国内だけではなく海外でも聞いたことがないので珍しいのかなぁ。
658(1): (ワッチョイ e52c-45BR) 2022/01/07(金) 23:35:53 ID:DQ3SNexp0(1)調 AAS
今更ながら2日にサンタアニタ競馬場でコーギーレースが行われた
動画リンク[YouTube]
カリフォルニアから選りすぐりのコーギー10頭が集められダート20メートルくらいで争われた
659(1): (ワッチョイ e989-umoW) 2022/01/07(金) 23:37:51 ID:L96xJv2I0(1)調 AAS
>>648
東京優駿優勝馬で最初に現役中に
死亡したのはガヴアナー
3戦3勝でダービー馬になった直後に予後不良に
なって死亡した、それこそ「幻の馬」なのになぜか
話題にならない不憫な存在。
660: (ワッチョイW dd10-2BJJ) 2022/01/08(土) 05:36:40 ID:eDo/6RTK0(1)調 AAS
>>659
同時期のダービー馬より圧倒的に知名度は高いけどな
661: (オッペケ Srf1-1Wfe) 2022/01/08(土) 08:24:32 ID:BUUYA88lr(1)調 AAS
ダービーを勝った後に不慮の死を遂げた幻の馬的な存在は
英国だったらAmatoあたりになるのかな
662(1): (ワッチョイ 7f24-dXQO) 2022/01/08(土) 10:56:10 ID:jwIXtd6D0(1)調 AAS
誘拐されたダービー馬はさすがに後にも先にもシャーガーだけだろうな
663: (オッペケ Srb3-CWGu) 2022/01/08(土) 11:12:50 ID:+VcQQXKZr(1)調 AAS
今日はフォレ賞3着のエントシャイデンとBCダートマイルブービーのピンシャンの馬券を買った
664: (アウアウウー Saa3-JmAG) 2022/01/08(土) 11:50:29 ID:ylNPiVD2a(1)調 AAS
>>662
シャーガー産駒の牝馬にMissing Papaというのがいたwww
665: (ワッチョイW df2c-y5qg) 2022/01/08(土) 14:12:29 ID:hlnbieaa0(1)調 AAS
フォレ賞3着馬の馬は今日のリステッド挟んでサウジアラビアだっけ
666: (オッペケ Srb3-Gu1s) 2022/01/08(土) 18:28:31 ID:dMs1BgDHr(1)調 AAS
エントシャイデンはオーストラリアあたりに移籍すればいいんじゃないかと思えた
667(1): (スップ Sd1f-y5qg) 2022/01/08(土) 22:15:56 ID:PRv0MMxJd(1)調 AAS
よっぽどフランスの馬場があったのか、日本のレベルが高いのか、何だったんだろう…
668: (ワッチョイ ff10-EgL+) 2022/01/08(土) 23:15:41 ID:9nwLAUVJ0(1)調 AAS
>>658
2日ならもっと重要なニュースがあっただろう
サンタアニタで5鞍乗ったディエゴ・エレラ(17)が
ロスアラミトスのナイターQHにも8鞍乗ったが勝てず
ところがメインのG1チャージャーバーHに空きができ
代打騎乗で優勝しちゃった
669: (ワッチョイ df89-3gbM) 2022/01/09(日) 00:05:37 ID:nPa0T6j50(1)調 AAS
>>667
エントシャイデンが勝ったのは
新潟1600東京1600(2回)
京都外1600&外1400
みんな直線400m以上のコース。
単に直線が短い小回りコースが苦手なだけでしょ。
670: (ワッチョイ 5f2c-94m7) 2022/01/10(月) 00:24:48 ID:O4tuDm6T0(1/3)調 AAS
そういや先週中にフライトラインの次走を発表するとか言ってたけどどうなったんかな
671(1): (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/10(月) 08:13:45 ID:MzWfj2V50(1/3)調 AAS
フライトラインはメトロポリタンハンデが目標で、その前に一回使うらしい。調教師はサウジとドバイには行かないと言っている。
私はカーターハンデに出てくるのではと思っている。
672(1): (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/10(月) 08:19:03 ID:MzWfj2V50(2/3)調 AAS
アメリカのファンの中にはフライトラインをペガサスワールドカップに出せと言ってる人もいる。
673: (ワッチョイW df24-uHf7) 2022/01/10(月) 10:49:41 ID:5XT+ynYq0(1)調 AAS
>>652
日本の牡馬G1ウィナー全部海外に売るしかないだろうね。
674: (ワッチョイ 5f2c-94m7) 2022/01/10(月) 14:43:29 ID:O4tuDm6T0(2/3)調 AAS
>>671
サドラー先生は3月か4月に一回使うって言ってるけど
いかんせん3月とか4月に西海岸で格があって距離が短い競争が無いから俺もカーターHのような気がする
それか4月中旬で中距離試せて賞金も高いオークローンHとかかねえ
>>672
一応エントリーに名前はあるみたいだけど
まあ強いのが2頭出るし距離も大幅延長になるから出ることはないでしょう…
675: (ワッチョイ 5f2c-94m7) 2022/01/10(月) 15:52:18 ID:O4tuDm6T0(3/3)調 AAS
てかなんとなくマリブステークスの過去の勝ち馬を見て思ったことが
2021 Flightline
2020 Charlatan
2019 Omaha Beach
2018 McKinzie
2017 City of Light
2016 Mind Your Biscuits
2015 Runhappy
2014 Shared Belief
ここ8年の勝ち馬がアメリカの競馬見てる人間ならすぐにわかるような馬ばかり
昔はたまにいい馬が勝つレース程度に思ってたがいつの間にか出世レースになってたんだなあ
676: (アウアウウー Saa3-tsAz) 2022/01/10(月) 16:25:49 ID:DvMegLt3a(1)調 AAS
3歳スプリンターとかマイラーは年末使わないと結構空白空きやすいからいい時期なんかねマリブS
677: (アウアウアー Sa8f-R4jK) 2022/01/10(月) 16:31:15 ID:d77uet+9a(1/2)調 AAS
アメリカの最高級のレース体系が実はダート2000じゃなくて1800に重きを置いてるから
この距離がカバーできる範囲なのもいいのかもしれませんね
678: (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/10(月) 17:35:15 ID:MzWfj2V50(3/3)調 AAS
そういえばシェアドベリーフもマリブステークスを勝っていたね。故障しなかったらアメリカンファラオやアロゲートとどんなレースをしていたかね。
679(1): (ワッチョイ ff10-EgL+) 2022/01/10(月) 18:34:53 ID:t1s3x8nM0(1)調 AAS
昔はビッグキャップで4歳馬と5歳以上馬がぶつかったんだよな
開幕週マリブ1400→4週サンフェルナンド1700→7週ストラブ2000
2週サンカルロス1400→5週サンパスカル1700→8週サンアントニオ1800
で、11週目にサンタアニタH2000。よく出来てたわ
680: (アウアウアー Sa8f-R4jK) 2022/01/10(月) 19:59:02 ID:d77uet+9a(2/2)調 AAS
昔懐かしいストラブシリーズですね
681: (オッペケ Srb3-sOgj) 2022/01/11(火) 00:19:37 ID:8j+q4hGTr(1)調 AAS
ストラブシリーズと言えばスペ最強
682: (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/11(火) 07:13:35 ID:cFdo9kc80(1)調 AAS
スペクタキュラービッド
ダート7F・1分20秒0
ダート9F・1分45秒8
ダート10F・1分57秒8
あらためて見ると恐るべきタイム
683: (ワッチョイ 5fad-NE3x) 2022/01/11(火) 08:52:03 ID:ScI3xoSp0(1)調 AAS
>>679
なんだか豪州みを感じる。
684: (ワッチョイW 5f2c-dKsp) 2022/01/12(水) 00:18:21 ID:hYoKdscF0(1)調 AAS
スノーフォール骨盤骨折が元で死亡だと
685(1): (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/12(水) 00:27:12 ID:9gp+rBOV0(1/3)調 AAS
スノーフォールの産駒に期待していたんだが残念だ。英オークスから三連勝のパフォーマンスは本物だった。
686: (ワッチョイ df6d-dXQO) 2022/01/12(水) 00:29:22 ID:x8QDZGjO0(1)調 AAS
あの時期に一気に完成してそれからは他の馬に成長力で抜かされたって感じの馬だった
ディープ産駒らしい牝馬だったな
687: (ワッチョイW 5f8b-pkIJ) 2022/01/12(水) 00:34:01 ID:agJIDT3T0(1/2)調 AAS
新年早々悲しいニュースだ。
688: (ワッチョイW df24-09Dt) 2022/01/12(水) 00:36:30 ID:zTkbngC20(1)調 AAS
オブライエンとこは死ぬ馬多いよね
689: (ワッチョイW ff10-7drx) 2022/01/12(水) 00:59:30 ID:/YGZhPHd0(1)調 AAS
ええ〜…
690: (ワッチョイ 5f33-NyFv) 2022/01/12(水) 01:11:53 ID:OSUtpzay0(1)調 AAS
まじかよ...
骨盤折るなんてあんまり聞かないけどな
691: (ワッチョイW df40-LyQj) 2022/01/12(水) 02:19:45 ID:fIVafhRZ0(1)調 AAS
馬房で暴れちゃったのかあ
692: (ワッチョイW 5f10-zbwj) 2022/01/12(水) 05:38:34 ID:6LMlrd890(1)調 AAS
3歳で引退させないからこうなる
693: (ワッチョイW 7f56-y5qg) 2022/01/12(水) 07:15:07 ID:bnI5RgyG0(1/2)調 AAS
ラヴの後継としてもう一年がんばってほしかったのに…
694: (アウアウウー Saa3-zJLA) 2022/01/12(水) 08:17:12 ID:TReUF03sa(1)調 AAS
馬房での事故だから仕方ないよ
695(1): (ワッチョイW df24-uHf7) 2022/01/12(水) 08:29:37 ID:YWQgee3T0(1/3)調 AAS
>>685
繁殖牝馬として期待出来るのは現役時代にマイルG1勝っていた馬しかいないからね。
マザーアースは今年も現役続行でしょうか?
696: (ワッチョイW df24-uHf7) 2022/01/12(水) 08:36:20 ID:YWQgee3T0(2/3)調 AAS
今年の牝馬クラシックはテナブリズムとインスパイラルの一騎討ちかな?
特に英1000ギニーは注目している。
697(1): (ワッチョイW ff6d-CpZm) 2022/01/12(水) 09:03:28 ID:/mvpohZw0(1)調 AAS
メディナスピリット、ワグネリアンと各国別クラシックウィナーが現役中に死ぬとは。
698: (ワッチョイ 5f10-dXQO) 2022/01/12(水) 10:55:44 ID:ZyMFCTTT0(1)調 AAS
馬房で蹴って骨折で予後不良は割りとあるけど骨盤はめずらしいな
699(1): (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/12(水) 12:03:00 ID:9gp+rBOV0(2/3)調 AAS
マルシュロレーヌには特別賞をあげて欲しかった。BCディスタフの格はライトファンの認知がとか牝馬限定レースだからとか言われるような物じゃ無いだろう。
700: (ワッチョイW df2c-y5qg) 2022/01/12(水) 12:21:57 ID:Jbzylc1Q0(1)調 AAS
ファンシーブルーに期待するしかないな
ビューティーパーラーはもう結果出してるし、引き続き期待したいね
701: (スププ Sd9f-FhJi) 2022/01/12(水) 13:21:57 ID:e53oFpxid(1)調 AAS
>>699
仮にライトファンが認知していないなら
そのためにも特別賞で偉業だと知らしめるべきなのにね
JRAがこれほど残念な組織とは…
702: (ワッチョイW df24-QJPA) 2022/01/12(水) 14:45:34 ID:lynv40Ss0(1/2)調 AAS
特別賞って例年なら賞とってもおかしくない成績なのに運悪くとれなかった馬が貰うイメージだから当然とは言わないけどそんなもんじゃねって感じがする
デルタブルースが特別賞貰ってたりするならアンバランスだと思うけど
703: (ワッチョイ ff15-94m7) 2022/01/12(水) 14:51:04 ID:s5lYeeD+0(1)調 AAS
>>695
んなことない
何ならマイラー種牡馬付ければいいだけ
不要なら勝己に高く売りつければいい
704: (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 15:55:21 ID:rYuIWCMi0(1/8)調 AAS
デルタブルースとマルシュロレーヌは取るべきだった
特にデルタブルースに関してはメルボルンカップ勝ったのに色々と過小評価され過ぎ
705: (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 15:57:26 ID:rYuIWCMi0(2/8)調 AAS
大体主な勝ち鞍サンクルー大賞だけの馬が天皇賞春秋連覇ジャパンカップ勝ちやグランプリ連覇した馬抑えて年度代表馬になれるんだからマルシュロレーヌやデルタブルースに最低でも特別賞はやるべきだった
706(2): (アウアウウー Saa3-hO4U) 2022/01/12(水) 16:33:53 ID:RwxYQ1Kha(1)調 AAS
特別賞って、G1未勝利のコスモバルク、年間1戦0勝競走中止のテンポイントがもらうような賞だぞ
にわかファンに「これだけ話題になったんだから何か賞をあげて」と思わせる馬がもらえる、残念賞みたいな位置付け
JRAは、海外で評価されてる大レースで活躍した馬にあげる賞を新設すべき
707(2): (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 16:39:06 ID:rYuIWCMi0(3/8)調 AAS
>>706
G1未勝利のダイヤモンドビコーがスプリーダーズ勝ちのビリーヴ抑えて最優秀古馬牝馬になってるから特別賞をコスモバルクにあげたのは別におかしくないんだよなぁ
708: (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 16:39:30 ID:rYuIWCMi0(4/8)調 AAS
>>707
スプリンターズだ間違えた
709: (アウアウウー Saa3-JmAG) 2022/01/12(水) 16:58:05 ID:eTtd68EJa(1)調 AAS
>>706
そうだよな、JRA賞選考委員とかいう連中の海外競馬に対する認識が甘過ぎるとしか…
710: (ワッチョイW df24-QJPA) 2022/01/12(水) 16:59:03 ID:lynv40Ss0(2/2)調 AAS
テンポイントはマスコミ賞だしその観点だとマルシュがテンポイントほど報道されてる必要があるような
コスモバルクは地方馬にJRAが賞を出したことに意味がある訳でその観点なら中央では平安S3着しかないマルシュはNARが特別賞出せば良いんじゃねって気もする
711: (ワッチョイ 5f6d-VZSD) 2022/01/12(水) 18:04:56 ID:9T3dxcl50(1)調 AAS
偉業なのは間違いないけどG1を1個だけ取って、他に複数買った馬何頭もいるのに特別賞は違和感あるから結果は今のままでよかったと思ってる
その理屈だと今まで取ったことない海外のビッグレース1つ取るたびに特別扱いなんでしょ?
先駆者として賞賛はあるべきだと思うけど、それが他のG1と比べて過大評価にかるのは公平ではないと個人的には考える
そもそもマルシュロレーヌ自体が押しも押されぬ最強馬でも日本の牝馬で間違いなく1番強いともいえる馬ではない事実もあるわけで
712(1): (ワッチョイ 5ffa-2G4o) 2022/01/12(水) 18:40:35 ID:Wz7oOspR0(1/2)調 AAS
BCクラシック、BCターフ、BCマイルなら特別賞貰えてたでしょ
同じG1でも格があるしこれは仕方がない
713(3): (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 18:44:27 ID:rYuIWCMi0(5/8)調 AAS
>>712
普通にマイルよりは格上だし何ならターフと同格まであるでしょディスタフなら
714(1): (アウアウウー Saa3-hO4U) 2022/01/12(水) 18:47:56 ID:80D7Bb4Ra(1)調 AAS
>>707
最優秀4歳以上牝馬は、牝馬が弱かった頃はG1勝たなくてもらえた部門賞で、毎年選考する必要がある
特別賞は、ふさわしい馬がいなければあげなくていい
その差を踏まえれば、G1未勝利の牡馬に特別賞を出したのには、成績以外の理由がある
715(1): (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 19:03:47 ID:rYuIWCMi0(6/8)調 AAS
>>714
ビリーヴ(古馬混合G1勝ち)ダイヤモンドビコー(G1未勝利)
これで妥当と言えると?
716: (ワッチョイW ff8a-KwvU) 2022/01/12(水) 19:09:52 ID:ZN863nAr0(1)調 AAS
ブリーダーズゴールドカップをマルシュロレーヌ記念にすればよい
717: (アウアウウー Saa3-hO4U) 2022/01/12(水) 19:27:07 ID:XOkz54o+a(1)調 AAS
>>715
その年の選出が妥当とは思わないし、ビリーヴを牡馬と間違えた馬鹿がいるような気もするが、それはさておき、
それまでの最優秀4歳以上牝馬は「G1勝たなくてももらえる賞」の扱いだったと言いたいだけ
仮にビリーヴが僅差で受賞したとして、惜しかったダイヤモンドビコーに特別賞授与が検討されると思う?
過去の特別賞受賞馬の中に並べて考えてみよう
718(1): (スップ Sd9f-09Dt) 2022/01/12(水) 19:40:36 ID:Ss7JByiyd(1)調 AAS
特別賞の位置付けが曖昧なのが悪い
メイショウサムソンとかに部門賞取れなかった代わりにあげたりするし
719: (アウアウウー Saa3-hO4U) 2022/01/12(水) 20:24:15 ID:DPCP4bYUa(1)調 AAS
>>718
天皇賞春秋制覇、グランプリ春秋制覇で部門賞逃した馬にはとりあえずあげてるっぽい
国内でのそれくらいの話題性が一つの基準になるのかな
そうだとすると、オジュウ以外の馬がグランドナショナル勝っても厳しそうだけど
720(1): (ワッチョイ df24-rcdD) 2022/01/12(水) 20:26:07 ID:o3E5OAf40(1)調 AAS
ヤフコメが地獄だな
競走馬や繁殖牝馬として使い物にならなくなったから殺処分すると思ってる馬鹿が多すぎる
外部リンク:news.yahoo.co.jp
721: (ワッチョイW 5f8b-pkIJ) 2022/01/12(水) 20:44:38 ID:agJIDT3T0(2/2)調 AAS
そんな理不尽なコメントはなく、大体真っ当に見えるけど?
722: (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 21:18:55 ID:rYuIWCMi0(7/8)調 AAS
ヤフコメなんてそんなもんだし一々よそのコメント報告してくる君の方がめんどくさいよ
まぁ某ウマ娘のせいで競走馬の予後に関心が増えてもらったのは良いけどそれのせいで逆に馬肉食文化が否定されてしまいかねないのは熊本育ちとしては微妙な気持ちではある
723: (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/12(水) 21:25:04 ID:9gp+rBOV0(3/3)調 AAS
日本馬が海外のG1を勝って一般の話題になりそうなレースは凱旋門賞だけだよね。
724: (ワッチョイW 5f89-qJ/Z) 2022/01/12(水) 21:35:46 ID:rYuIWCMi0(8/8)調 AAS
「今日もどこかで馬は生まれる」を受賞させなかった時点で引退馬問題に向き合う気は無いって満天下に馬事文化賞の1件で宣言したJRAはカスだけど
725: (ワッチョイW df24-uHf7) 2022/01/12(水) 21:40:57 ID:YWQgee3T0(3/3)調 AAS
>>697
生殖能力なしだから。
726(1): (ワッチョイ 5fad-NE3x) 2022/01/12(水) 21:59:27 ID:cFSwFwrX0(1)調 AAS
特別賞って前身がハイセイコーの大衆賞だからねぇ。
マルシュロレーヌの勝利は偉業ではあるけど国内ではG勝ちすらないし、
遠征自体もそこまで話題にはなっていなかった。
北米ダートはJRA馬にとっては別次元の競馬だけど、
凱旋門のようにこぞって目指すべきものではない、
それを評価するというよりは別物と判断したんだろうね。
727: (ワッチョイW 7f56-y5qg) 2022/01/12(水) 22:11:55 ID:bnI5RgyG0(2/2)調 AAS
>>713
これだな
728: (ワッチョイW ff01-5HLO) 2022/01/12(水) 22:18:38 ID:T4lxfH+f0(1)調 AAS
その天皇賞春秋連覇さん時にマル外解放してたらそうもならんだろ
まぁあれは永遠に言う事にはなりそうだな
今のコントレイル考えると一年通してメインはったしな
729: (ワッチョイW ff10-hO4U) 2022/01/12(水) 22:25:42 ID:U+TDVbUr0(1)調 AAS
>>726
別物なんて深い考えはなくて、ライトファンに浸透してないと言う一点だけだと思う
ハルウララがJRA所属だったらあげてもおかしくないような賞だし
730: (ワッチョイ ff10-EgL+) 2022/01/12(水) 23:30:36 ID:ZU1VyrMY0(1)調 AAS
エクリプス賞の芝牝馬部門は何が受賞するのかね
731: (ワッチョイ 5ffa-2G4o) 2022/01/12(水) 23:43:30 ID:Wz7oOspR0(2/2)調 AAS
>>713
あるわけないじゃん
初期からのBC7レースの中でも最下層
732: (ワッチョイW 7fcb-ZQAd) 2022/01/12(水) 23:51:41 ID:S9aWXJEz0(1)調 AAS
JRAが下手な言い訳発表しなければよかったのに
733(2): (ワッチョイW df24-0fRe) 2022/01/13(木) 00:32:56 ID:OSrnK+S+0(1)調 AAS
年度代表馬が海外3勝のラヴズオンリーユーでなくエフフォーリアになった件についてスレ民はどう思う?
個人的には妥当というか仮に有馬記念負けててもエフフォーリアで良かったと思ってる
734: (ワッチョイW df24-oR0t) 2022/01/13(木) 01:00:31 ID:E0DkIwE/0(1)調 AAS
>>733
当たり前だと思ってる。全く議論の余地なし
735: (ワッチョイW 7f71-HFkR) 2022/01/13(木) 02:47:13 ID:uduA53pX0(1)調 AAS
>>713
BCターフは所詮ヨーロッパの1.5流馬の狩り場だもんな
736: (ワッチョイ df6d-dXQO) 2022/01/13(木) 05:31:25 ID:nE6wwQWx0(1/3)調 AAS
シーキングザパールが
737: (ワッチョイ df6d-dXQO) 2022/01/13(木) 05:32:31 ID:nE6wwQWx0(2/3)調 AAS
何も賞もらえてないしそういうもんだろ
738: (ワッチョイ df6d-dXQO) 2022/01/13(木) 05:32:54 ID:nE6wwQWx0(3/3)調 AAS
>>733
香港の中距離がレベル低いからな今
739: (アウアウウー Saa3-GZAP) 2022/01/13(木) 06:40:15 ID:B5EmFso2a(1)調 AAS
ディスタフは牝馬ダートレースの最高峰だけど
FMTはエリ女くらいの価値やろ。
それに格落ち感ある香港の中距離じゃ
なかなか跳ねないよな。
740: (ワッチョイ df24-Cwx9) 2022/01/13(木) 10:04:20 ID:sBZ09LIq0(1)調 AAS
BCディスタフは平地での日本勢の勝ちにくさという意味ではBCクラシックとKYダービーに次ぐ難易度だろうな
ドバイWCはダート開催でも2回2着があるし
741: (オッペケ Srb3-dnWR) 2022/01/13(木) 11:52:32 ID:RCJzQE0Vr(1)調 AAS
マルシュロレーヌで勝ててしまったということを考えると、ダート適性もある芝馬で挑んでいたらそれなりに勝てていたレースじゃないかなと思う
742: (アウアウアー Sa8f-R4jK) 2022/01/13(木) 12:26:26 ID:u6slKC8qa(1/2)調 AAS
勝ちにいって勝てるレースという感じもしないねえ
あれは100回やったら1回起きるかどうかのハイペースが当たったのも大きい
なにせBCスプリントより早かったわけだし
それで後ろから行ったアメリカの有力馬を凌ぎ切ったのが偉いとこだけど
まあ今後よっぽどのことが起こらない限り勝つことはないように思う
743: (アウアウウー Saa3-zbwj) 2022/01/13(木) 12:46:17 ID:BifklDh8a(1)調 AAS
>>720
レディパステルはどうなりました?
744: (ワッチョイW df2c-y5qg) 2022/01/13(木) 12:48:30 ID:NgcuOjW90(1)調 AAS
まあ展開はまった100回に1回の奇跡だとは思うがそれでもハナ差しのぎきったし、フェアなレースでの勝利だから勝ちは勝ちでしょう。
ただ次に勝つ馬が出る頃まで俺らが生きてるかどうかはわからんな。
745: (アウアウクー MMb3-uqQL) 2022/01/13(木) 12:56:33 ID:1rEUyFsTM(1)調 AAS
門別の馬場に秘密があるんだよ
746(1): (オッペケ Srb3-sOgj) 2022/01/13(木) 19:31:46 ID:lALRjlETr(1)調 AAS
そもそもダートのレースを低く見てるんだろ、JRAは。
747: (アウアウアー Sa8f-R4jK) 2022/01/13(木) 22:07:16 ID:u6slKC8qa(2/2)調 AAS
あれだけ勝ちまくったルバンスレーブが3歳チャンピオンになれないくらいだしねえ
748(1): (ワッチョイ 5ffa-2G4o) 2022/01/13(木) 22:39:28 ID:Id4Asnb00(1)調 AAS
>>746
事実低いんだけどね
日本のダートは重すぎて鈍足の集まりでしかない
749: (ワッチョイW ff10-hO4U) 2022/01/13(木) 23:21:52 ID:Pkx0v5m90(1)調 AAS
そもそもダートの位置付けが、芝や脚元の保護のための馬場だからな
750(1): (ワッチョイ df89-3gbM) 2022/01/14(金) 00:48:16 ID:7E/R5N6o0(1)調 AAS
>>748
とは言え「ライトなファン層の認知度が」とか
を口実のするのは、ポピュリズムの極みで、
競馬主催者としては完全にミスリードだと思うな。
北米におけるダート競馬の位置づけを伝えるのも
JRAの仕事ではないのか?
751(1): (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/14(金) 05:18:43 ID:dxwdw/pN0(1)調 AAS
海外競馬に興味が無い日本の競馬ファンの中には、アメリカ競馬はダートよりも芝メインだと思ってる人が相当数いるだろうしね。下手したらJRA賞を選出する記者の中にもそういうのが結構入ってる可能性が有る。
752: (ワッチョイW 7f56-y5qg) 2022/01/14(金) 07:09:43 ID:X9VRAA0f0(1)調 AAS
PSダビスタでアメリカ初めて出た時はアーリントンミリオンだったなあw
753: (ワッチョイW ff10-hO4U) 2022/01/14(金) 07:20:10 ID:dCEcxTKV0(1)調 AAS
>>750
特別賞はテンポイントが死んだ年に授与されるような、コスモバルクが中央への遠征を頑張ったからもらえるような、話題性重視の賞だぞ
JRAはマルシュにそんな賞を渡すより、海外での活躍馬部門を新設すべき
754(1): (アウアウウー Saa3-LJ37) 2022/01/14(金) 07:53:29 ID:TcBVs7aya(1)調 AAS
>>751
いや流石にそれはないだろ…
755: (オッペケ Srb3-HlOR) 2022/01/14(金) 08:27:49 ID:I+uZgoUbr(1)調 AAS
スレ違いの話いつまでやってんだ!?
競馬1のくだらん論争をこのスレち持ち込むなよ!
やりたきゃそっちでやらんかい!
756(1): (ワッチョイW df24-QJPA) 2022/01/14(金) 11:04:23 ID:0NCNiCl00(1)調 AAS
サウジCにフルフラット出してくれんもんかなぁ
異次元レベルで馬場が合ってると思うんだけど
757: (ワッチョイ dfef-acmQ) 2022/01/14(金) 12:21:25 ID:0X1vW/gU0(1)調 AAS
ミシュリフやらかしただけの1回で全部とかな
758: (ラクッペペ MM4f-QJPA) 2022/01/14(金) 14:46:41 ID:CSVxEakRM(1)調 AAS
ミシュリフ陣営もフルフラットともう一度戦っておきたいと思ってそうな気がしなくもない
759: (ワッチョイ 5f2c-94m7) 2022/01/14(金) 23:25:24 ID:q78vx/mk0(1/2)調 AAS
去年のドバイワールドカップ勝ち馬ミスチックプランが調教中に故障発生、おそらく引退
史上最低レベルといわれたドバイワールドカップを優勝したミスチックプランだが
アメリカ帰国後のサブアーバンSを2着した後脚部不安を発症して1走もすることはなかった
760: (ワッチョイ 5f2c-94m7) 2022/01/14(金) 23:26:23 ID:q78vx/mk0(2/2)調 AAS
訂正
ミスチックプラン→ミスチックガイド
761: (ワッチョイW df24-bs9Z) 2022/01/15(土) 11:58:09 ID:FBOqcE2J0(1)調 AAS
フランスの清水裕夫厩舎のペヴンシーベイがメイダン競馬場で行われたケープヴェルディ(G2)を勝利
762(1): (ワッチョイ 4989-SDT2) 2022/01/15(土) 21:55:16 ID:5LC5rmpX0(1)調 AAS
>>754
障害競走不要、ダート競走不要という個人の
主義主張を表現するために、障害とダートの部門
は必ず該当馬なし、と投票するたちの悪い主義者
はいたけどね。
763(1): (ワッチョイW e124-0jZh) 2022/01/16(日) 00:48:31 ID:Pag+YYK40(1)調 AAS
>>762
芝ダート障害3つの重賞勝った馬はいるのでしょうか?
764: (ワッチョイ fe10-Nrkm) 2022/01/16(日) 09:10:03 ID:ZyBr0S8R0(1)調 AAS
エクリプス賞候補発表
芝牝馬にラヴズオンリーユー
ダート古牝馬にマルシュロレーヌ
前者はほぼ確定だろう
765(1): (ワッチョイ 8dad-76Y4) 2022/01/16(日) 09:27:17 ID:uGEU8Ua40(1)調 AAS
>>763
日本では平地の芝&ダートとさらに障害重賞を勝った馬はいない。
タガノエスプレッソは芝&障害重賞勝利で、ダートはOP勝ちまで。
14'デイリー杯2歳S(GII)芝1600
16'ファイナルS(OP)ダ1400
20'阪神ジャンプS、京都ジャンプS(JGIII)
リターンエースは直線ダートだった阪神障害S(京都開催)を勝ち、
通常の直線芝でも東京障害特別と京都大障害(いずれも春開催)を勝っていて、
平地では金鯱賞2着があるのでこちらも微妙に惜しい。
というところで海外ではどうなのか?は多分スレの詳しい人が教えてくれるはず。
766(1): (ワッチョイ f924-hmld) 2022/01/16(日) 10:09:07 ID:JREo4z+50(1)調 AAS
障害が盛んな英愛仏だとそもそもダートがないでしょ
767: (ワッチョイW f924-3bXf) 2022/01/16(日) 10:41:52 ID:TpvZzCXa0(1)調 AAS
ラヴズオンリーユーがエクリプス賞を受賞したら日本馬初だね。シーザリオもノミネートされたけど駄目だったし。
768(2): (アウアウウー Sa05-ddBh) 2022/01/16(日) 13:55:47 ID:N1rnEFL+a(1)調 AAS
海外で表彰された日本調教馬っていますか?
769: (アウアウウー Sa05-opCt) 2022/01/16(日) 14:17:19 ID:KkDClGi8a(1)調 AAS
>>766
AWならある
ただし添え物でしかない
770: (ワッチョイ 02bd-Nrkm) 2022/01/16(日) 14:21:00 ID:m3i3fMWM0(1)調 AAS
>>768
タイキシャトル
771: (ワッチョイ bd89-J9tc) 2022/01/16(日) 14:26:00 ID:mOEoaaZT0(1)調 AAS
>>768
デルタブルースがAustralian Champion Stayerに選出されている
772: (ワッチョイW 3107-sjal) 2022/01/16(日) 14:38:56 ID:QQax4nai0(1)調 AAS
>>765
オープンでよければアドマイヤホープとかも真っ先に思い浮かぶな
芝:米子S 極悪馬場だった記憶だがnetkeibaだと稍重だな
ダート:全日本2歳優駿
障害:淀JS(直線ダート)
773: (ワッチョイ c515-PfSV) 2022/01/16(日) 20:39:25 ID:vGrIzKsx0(1)調 AAS
外部リンク:www.ntra.com
moment of the yearにラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌが
2頭セットで候補になってるので投票できる方はお願いします
774: (オッペケ Srd1-j14j) 2022/01/16(日) 23:28:03 ID:iPW6TUGyr(1)調 AAS
ラヴズオンリーユーは推せるがマルシュロレーヌはあまり推したくないな
775: (ワッチョイ c52c-76Y4) 2022/01/16(日) 23:55:22 ID:OcjgmyI20(1)調 AAS
モーメントオブザイヤーって観点だったら逆じゃない?
776: (ワッチョイW 0261-LdXv) 2022/01/17(月) 00:06:37 ID:uAZX9qS40(1)調 AAS
前走門別で走ってた馬がBCディスタフ勝つのは未来永劫ないだろうしな
777: (ワッチョイ 02bd-pjxc) 2022/01/17(月) 00:06:50 ID:gYRcN5k20(1/2)調 AAS
マルシュは挑戦だったけどラヴズは空き巣狙いも良いとこだったしな、BC行くならせめてターフだろ
778: (ワッチョイW 0256-c6Ma) 2022/01/17(月) 00:46:14 ID:MAkzVExo0(1)調 AAS
タルナワとやってどうなってたかは興味ある、まあ当の本人は惨敗してたから関係ないだろうけども。
779(1): (ワッチョイW 1d16-Rwsp) 2022/01/17(月) 06:44:00 ID:mnfxIPjZ0(1/2)調 AAS
アメリカの競馬ファンから
門別のブリーダーズゴールドカップが認知されたかな?
日本で唯一のディスタフのステップレースと
川崎の全日本2歳優駿みたくLR→Lになって国際競走に
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s