[過去ログ] 函館競馬場 Part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452
(3): 2008/04/14(月) 21:49:55 ID:1gEQ6K7W(1)調 AAS
>>448
たぶん札幌連続開催だよ。
別に函館の厩舎団地は閉鎖になるわけではないから
もし連続開催になっても出走頭数は確保できるし、
福島は年に一度の主場開催がなくなると地元馬主会が
反発しそうだし、中山は秋、冬に
むけての馬場改修をするから本州で代替開催はないのでは?
で札幌の連続開催になっても1回函館分はダートのみで
他の開催もダート中心になるのでは?
賃料の値上げで道営競馬が札幌の開催を控える
みたいだし。
587
(4): 2008/05/30(金) 17:58:15 ID:oOmVwpYF(1)調 AAS
人が質問してる最中に話しぶった切って悪いが
函館競馬場に今年は2度目の参戦予定なんだけどサインって誰がくれやすいかな?
前に行った時は藤田さんしか貰えなかったんだけど
今年は是非安勝さんとか横山さんからも貰いたい
どうゆうとこでどういったふうに貰うのがベストか教えてくれまいか?
596
(3): 2008/06/03(火) 22:26:52 ID:TAYcowjp(1)調 AAS
函館SSを観戦に東京から行きます!
で競馬場から空港へのアクセスってどうすれば?
バスがあるらしいけど本数が少ないらしく不安・・・
いったん函館駅まで戻ったほうが良いですか?
690
(3): 2008/06/16(月) 00:21:16 ID:R1FU7ryE(1)調 AAS
>>689
三浦注目株っすねー
中村も来るんすか。(恐らく)タナパクもいるし、若手もかなり濃い面子になりそう。
浜中にもいずれ来て欲しいな

函館重賞主な出走予定馬(他にも情報があったら書き込みお願いします。)
函館SS:キンシャサノキセキ(脚元の具合を見ながら)、ゴスホークケン(あくまで噂)
函館記念:タスカータソルテ、マヤノライジン(巴賞から参戦)
692
(3): 2008/06/16(月) 01:26:23 ID:c/PKjiUD(1/2)調 AAS
北海道民にもかかわらず何年と函館競馬に行ってない。(車で8時間以上もかかる為)1回行った切りで当時の記憶はほとんどない。
スタンド改築されるから今年行くべきか、新スタンドができてから行くべきか。
あと代替開催は全て札幌に回してほしい。だがしかし、そうしたら4回札幌競馬なんて芝は福島並みにあれてしまうよな…(´ω`)
856
(3): 2008/06/24(火) 22:37:10 ID:z8C7LEob(1)調 AAS
>>853
レス番違うが有難う。
一人おっさんが居たって聞いてたけど、それわかるかい?
まあ、もう別にいいんだけどさ。

木幡Jサイン入りゼッケンゲットしたぜー!!(´・ω・`)
955
(3): 2008/07/08(火) 00:52:01 ID:eZ3zOV1G(1)調 AAS
3連休パス使って函館行くことにした。
土曜の新潟終わったら大宮まで戻ってJRで青森まで。
フェリーで寝て朝の函館。
競馬終わったら鮨食うぞー
夏のタネはどうかとも思うが東京に比べたらきっと旨いよね?
961
(3): 2008/07/08(火) 22:26:16 ID:GdsqkvLt(2/2)調 AAS
>>955
新潟発17:13のMaxとき340号で大宮乗継だと、はやて31号&つがる31号で青森着が23:30。
んで、東日本フェリーは2:40発って旅路かな。結構きついわ、それw

青森駅から青森フェリー埠頭&函館フェリー埠頭から函館朝市(or谷地頭温泉)でまでは、
多分その時間だとタクシーしか移動手段ないから要注意だぜ。
青森駅周辺は居酒屋がちりぽりある程度、フェリーターミナルには一膳飯屋くらいしかないはず。
青森で魚食ったら、函館で食ったときの感動薄れちまうしな〜。
(実は魚介類の豊富さは、青森と函館ではほとんど差がない。あと、今の季節はホタテ&青物がいいですよ)
長文スマソ
965
(3): 955 2008/07/09(水) 01:41:01 ID:bW9hKzTO(1)調 AAS
>>961-964
こんなにレスついてるw
ってか、もしかしてみんなてっちゃん?

オレはてっちゃんじゃないけど、どこか行くの好きで
公共の交通手段をいろいろ調べるのが楽しいってとこかな。

本当はJRだけで函館まで行きたいんだけど、
3連休パスで寝台特急使うと特急券と寝台券買わないといけないし、
1Rに間に合いたいので民間の航路使うことにしたっす。

予定では、新潟競馬場から新潟駅までのバスが時間読めないので
函館12R(17:10)の前後に競馬場を出て、豊栄駅まで歩く。
豊栄17:49--(いなほ12)--1802新潟1813--(MAXとき344)--
1946大宮2028--(はやて233)--2300八戸2307--(つがる33)--003青森

船は東日本フェリーと青函フェリー、まだ決めかねてる。
値段なら後者だけど、連休中なので狭かったりするかな・・・と。

移動のことばかりだとスレチなので1つ質問!
先週の土・日とも午後のレースでバックストレッチが霞んでたけど、あれは霧?
海が近いから霧が出やすいのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*