[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2021/12/08(水) 10:09:03.30 ID:CnE94W0Q(4/7)調 AAS
>>361
あれよくわからんな
知り合い800ちょいだったらしいけど普通に会話できるよ
443: 2021/12/08(水) 10:10:41.59 ID:60RQQQd1(1)調 AAS
>>419
おれでもたまに泣いてんのに柴田理恵だと毎朝大変なことになってそう
444: 2021/12/08(水) 10:10:55.66 ID:GODzT27N(2/2)調 AAS
>>440
それな
雪衣ミドリ憎しの人結構居るけどせめてもう少し大きくなるまでは安子が側に居てあげてれば付け入る隙もなかったんよ
445(1): 2021/12/08(水) 10:11:25.20 ID:cJn2UHlA(2/4)調 AAS
>>433
盗人は嘘を付く
社会勉強しな
446: 2021/12/08(水) 10:11:43.71 ID:vO/1QDak(1)調 AAS
>>438
雪衣はもともと雉真に仕えてるんだからYOUか安子かと言われればYOUの方につくよね
447: 2021/12/08(水) 10:11:52.13 ID:WXqUYZ66(14/27)調 AAS
>>435
乙です
448: 2021/12/08(水) 10:12:18.50 ID:iLJUzGrZ(4/11)調 AAS
>>441
普通あんな振る舞いの女中いないからだろな
449(4): 2021/12/08(水) 10:12:38.29 ID:+5FvoIC+(2/3)調 AAS
結局、稔のことも大して思ってなくて、いろいろ教えてくれる人に執着してただけで稔亡き後父に教えてもらった餡子に執着してたけどこんどはアメリカ人に移るだけでは
るいに対する薄情さは自分の方が子供でいたい性質のあらわれ
450(1): 2021/12/08(水) 10:13:05.79 ID:0sTDXLD+(1/8)調 AAS
>>390
サッチモ自身はノンポリだつたしアメリカンドリームについても黒人差別への抗議についても歌ってないんだから
妙な政治論議に巻き込むのは止めて
451(1): 2021/12/08(水) 10:13:06.55 ID:0sTDXLD+(2/8)調 AAS
>>390
サッチモ自身はノンポリだつたしアメリカンドリームについても黒人差別への抗議についても歌ってないんだから
妙な政治論議に巻き込むのは止めて
452: 2021/12/08(水) 10:13:23.64 ID:WXqUYZ66(15/27)調 AAS
>>449
勘弁してよ
453: 2021/12/08(水) 10:13:43.74 ID:VyaYddXE(1/5)調 AAS
ゆきえさんの顔が怖かった
夜叉か般若か
るいのおでこを晒してるの見て悪魔みたいな人な気がした
454(1): 2021/12/08(水) 10:15:13.47 ID:pOG3uTvc(1)調 AAS
>>449
今まで相当辛い人生歩んでそうな人だな
頑張って生きろよ
455: 2021/12/08(水) 10:16:05.41 ID:MMSeTMEQ(5/8)調 AAS
>>449
いやーこう思ってくれる人が多いなら大成功だね脚本家!
そのままるい編完走まで頑張ってくれ
456: 2021/12/08(水) 10:16:34.24 ID:or8ZTHeD(1/4)調 AAS
安子を追い出したあとるいは雉真の正当後継者として大事に育てられるが
3年後くらいにイサムちゃんとゆきえさんに男の子が誕生した途端手のひらを返され
忌み子のようにいびられまくる展開ありますか?
457: 2021/12/08(水) 10:17:32.35 ID:/hjzBaab(4/5)調 AAS
>>386
おばあちゃんは妖怪だし女中はギラギラしてるし に草
458: 2021/12/08(水) 10:20:06.61 ID:MwOXoJEc(15/32)調 AAS
安子は稔が命なんだよ。
稔の戦死を知った時に壊れてしまった。
459(1): 2021/12/08(水) 10:21:11.05 ID:Hu6esBaS(1)調 AAS
女中は明らかに勇ちゃんが好きだし勇ちゃんは安子が好き
もうまがまがしい雰囲気しか無い
460(1): 2021/12/08(水) 10:21:27.67 ID:+5FvoIC+(3/3)調 AAS
>>454
また反論できないと透視術ですか
私は安子は母親としてはありえないと思うのですが
あんなにるいと離されるのが恐怖だった気持ちはどこに行ったのか教えて下さい
衝動的に家出してうまくいってた生活が暗点したからもうどうでもいいのでしょうか
461: 2021/12/08(水) 10:22:32.38 ID:oQmMrEpF(1/2)調 AAS
>>451
What a wonderful worldは一応、ベトナム反戦の歌にされてるけどね
462(3): 2021/12/08(水) 10:22:46.22 ID:g7aAL4g2(9/11)調 AAS
>>450
稔が生きていた時代から、白人と同じ場所には行けなかっただろ
そして同じ黒人から「白人に媚びている」と陰口を言われていた人だ
そんなサッチモがリトルロック事件には猛然と抗議した
アメリカは第二次世界大戦から10年も経っているのに、黒人が白人と同じ学校に通えない「不自由な国」だった
大日本帝国の方がよっぽど自由なんじゃないの〜
463: 2021/12/08(水) 10:25:24.63 ID:2Bo/WWgS(9/9)調 AAS
アミューズ工作員が安子を叩きに来てるから追い出しましょう
464: 2021/12/08(水) 10:25:55.55 ID:av/Kizma(1)調 AAS
戦争なんてくだらねぇぜ!小豆の声を聴け〜!
465(1): 2021/12/08(水) 10:27:00.11 ID:bVON1Zig(1/11)調 AAS
マスターの息子が終戦から3年経過してまだ帰還してないって事は
既に戦死してるかシベリア送りにされてるかって事かな
466: 2021/12/08(水) 10:27:04.14 ID:6BITnDqD(1)調 AAS
マスターの初介は鴨居の?
467(2): 2021/12/08(水) 10:27:52.94 ID:VyaYddXE(2/5)調 AAS
ゆきえは勇が好きだから
今日みたいに悪魔の囁きをるいやミドリや旦那様やイサムに吹き込んで
安子を追い込むんだと思う
すごい陰湿な悪魔みたいな人間だと思う
468(2): 2021/12/08(水) 10:28:11.32 ID:CnE94W0Q(5/7)調 AAS
>>439
なかなか良い曲歌うけど彼はメインヴォーカル張ってないし俳優のほうが開花してるな
469: 2021/12/08(水) 10:28:14.26 ID:MMSeTMEQ(6/8)調 AAS
>>459
みどりは安子は猛反対だったのに女中はOKなんだね
やっぱり稔ラブが行き過ぎてるわ
470(1): 2021/12/08(水) 10:28:29.61 ID:65xLaSvq(1)調 AAS
上白石萌音、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」16・6% るい連れて行けず
外部リンク:news.yahoo.co.jp
471: 2021/12/08(水) 10:29:00.54 ID:Kv33DPW2(1)調 AAS
上白石萌音、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」16・6% るい連れて行けず
外部リンク:news.yahoo.co.jp
472(1): 2021/12/08(水) 10:29:49.97 ID:yWgn7UfJ(4/7)調 AAS
>>465
シベリア濃厚だよね
シベリアって結局帰ってこれないで現地の人と結婚してて日本人の娘と数十年ぶりに再会ってドキュメンタリー見た事ある
473(1): 2021/12/08(水) 10:29:55.76 ID:vbUp/Lvt(1/5)調 AAS
>>462
アホウヨお前何言ってんだよ
ここでのルイ・アームストロングは、あくまで戦前の稔と言い方悪いが稔を受け売りした安子が
抱いたイメージ上のそれであって、
政治心情とかその後の黒人問題等において、実在したアームストロングが果たしたあるいは果たさなかった
歴史上の役割、それに対する評価の問題ではない。
474(1): 2021/12/08(水) 10:32:24.32 ID:MMSeTMEQ(7/8)調 AAS
>>470
やっぱり落としたか
安子の描かれ方がおかしくなってて見てて辛いもんな
475: 2021/12/08(水) 10:32:35.74 ID:pfHHIHUe(3/7)調 AAS
曜日別最高値の更新は6回連続か
476(1): 2021/12/08(水) 10:33:00.58 ID:oQmMrEpF(2/2)調 AAS
>>462
稔はそんな深い背景は考えてないだろ
雉真の長男として型にはめられた生活から離れて自分らしさを求める対象が「英語」と「ジャズ」だった
制作班が第3週で稔の成長を描ききれなかったと説明していたらしいが、多分古い「家」制度と葛藤する姿を入れたかったのかもしれない
そんで今、安子は雉真家から自立暴走中
477(1): 2021/12/08(水) 10:33:25.25 ID:MwOXoJEc(16/32)調 AAS
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・カムカムエヴリバディ
01w(1101-) 16.4 15.7 14.7 15.8 15.0 [15.52] 1925-1939(安達もじり)
02w(1108-) 15.1 16.4 16.5 15.8 16.2 [16.00] 1939-1941(安達もじり)
03w(1115-) 15.3 14.8 16.5 16.2 15.9 [15.74] 1942-1943(橋爪紳一朗)
04w(1122-) 16.2 15.8 16.3 17.2 17.1 [16.52] 1944-1945(安達もじり)
05w(1129-) 16.1 16.4 17.7 17.3 17.3 [16.96] 1946-1948(橋爪紳一朗)
06w(1206-) 17.1 16.6 **.* **.* **.* [16.85] 1948-1948(二見大輔)
全話平均16.20(16.2000)437.4
少し落としたけど火曜日最高視聴率更新。
478(1): 2021/12/08(水) 10:34:15.40 ID:pfHHIHUe(4/7)調 AAS
>>474
前日と比べる意味はないよ
帯ドラは前週同曜日と比べるものだ
479: 2021/12/08(水) 10:34:22.49 ID:/hjzBaab(5/5)調 AAS
>>445
ねえねえおばあさんはいつ嘘ついたの?
頭おかしいんだねかわいそ
480(1): 2021/12/08(水) 10:34:48.41 ID:g7aAL4g2(10/11)調 AAS
>>473
上っ面のイメージだけで、娘に名前をつけてしまう、
稔さんってそんなアホな人でいいのかよ
481: 2021/12/08(水) 10:36:00.48 ID:MMSeTMEQ(8/8)調 AAS
>>476
てか出発点が「雉真の娘」を描くことだからその安子と雉真の縁を繋げるための人物描写だしね
安子が憧れて英語とジャズが結びつくように作らなきゃならない
482: 2021/12/08(水) 10:37:02.43 ID:pfHHIHUe(5/7)調 AAS
>>477
これ見ると分かるけど、火曜って低い傾向にあるな
サンプル世帯は少しずつ入れ替えるので、この傾向は当分続くはず
483: 2021/12/08(水) 10:38:32.08 ID:9Skj4w5F(1/2)調 AAS
初陣はソツなくまとめられとったが
ついでにオハギューも売りつけたれw
ズージャのセガレもアカんのんかいの
まあ写真出されたらもうしまいかw
窓の外の少年にコーラ売って来い言うたら
またガッツリ稼いでくれるんと違うこw
484: 2021/12/08(水) 10:39:28.70 ID:GvjDqtw0(8/15)調 AAS
>>467
安子に直接勇さんとベタベタしないでくださいって言うならまだかわいげがあった‥
いないうちに母子を引き裂こうとするのないわ
485(1): 2021/12/08(水) 10:40:32.30 ID:wVOP9JTC(1)調 AAS
スレざっと読んで思ったけど公式による過度なネタバレもどうなんだろ?少なくともるいと安子が悪い結末で終わることが今の時点で分かってしまうってのはちょっともったいない気もする
486: 2021/12/08(水) 10:40:47.40 ID:Dy/BqP2Y(4/12)調 AAS
>>468
土スタでななみに歌振られたときもグループじゃ端っこの方なんでって断ってたもんね
487(2): 2021/12/08(水) 10:41:31.28 ID:nFpDNuUO(5/7)調 AAS
るいと安子切り離すと雪衣に何の得があるんだ
安子を出ていかせようとみどりと共謀でもしてるのか
488(2): 2021/12/08(水) 10:41:53.19 ID:GvjDqtw0(9/15)調 AAS
今週末岡山で萌音のスタジオパークだな
番組表見たら誰かゲストに来るっぽいけど金太さんならむねあつ
489(1): 2021/12/08(水) 10:41:57.83 ID:Dy/BqP2Y(5/12)調 AAS
定吉って窓の外の少年追い払うようなキャラだっけ
金や食べ物せびってくるわけでもなく立ち聴きしてるだけなのに
490: 2021/12/08(水) 10:43:03.15 ID:Pz9PWDNl(4/7)調 AAS
>>424
私も、それがイイと思う!
この書き込みの通りに、ストーリーがイイ展開になって欲しいです!!
491: 2021/12/08(水) 10:43:19.44 ID:GvjDqtw0(10/15)調 AAS
>>489
戦争前なら中のはしっこで聞いてけって言ってくれたかもねぇ
492: 2021/12/08(水) 10:43:44.82 ID:bVON1Zig(2/11)調 AAS
みーちゃんからの闇バトンは岡田結実に渡ったのね
493: 2021/12/08(水) 10:45:50.47 ID:bVON1Zig(3/11)調 AAS
>>472
シベリアならなおさらアメリカかぶれな親父の反ソ反共産主義思想が加速しそうw
494: 2021/12/08(水) 10:46:08.46 ID:NL34nT+v(3/3)調 AAS
>>478
コロナと同じだね
495: 2021/12/08(水) 10:47:42.47 ID:6pfdIN4h(1/2)調 AAS
久しぶりに鬼畜べ〜!鬼畜べ〜!が聞けるかと思ったのに
496: 2021/12/08(水) 10:48:03.52 ID:0sTDXLD+(3/8)調 AAS
>>462
サッチモの音楽がファンに連想させるものは
国や肌の色とかは関係ないまだどこにもないユートピア的なイメージ
アメリカ万歳では無いよ
稔の受け取りもその範疇内
突っ込むなら何回も離婚した女好きと麻薬常習者であつた
プライベートとパブリックイメージとの乖離になるがまあどうでもいいよな
歌とラッパが良ければ
497(1): 2021/12/08(水) 10:48:15.99 ID:or8ZTHeD(2/4)調 AAS
>>487
勇さんを落とすには安子が邪魔
でもるいがいるとどんなに妖怪BBAに虐められても安子は出ていかない
なのでまずはここを分断工作やな
498: 2021/12/08(水) 10:48:57.48 ID:iLJUzGrZ(5/11)調 AAS
>>487
勇の嫁になること確信してるんじゃない
家にとってるいは大切だけど、兄嫁はじゃま
499(2): 2021/12/08(水) 10:52:20.22 ID:iLJUzGrZ(6/11)調 AAS
だから安子のこと絶対に若奥様って呼ばない
500(3): 2021/12/08(水) 10:52:41.57 ID:Rd9NqdPT(1/11)調 AAS
>>468
YOSHIKIが提供した曲だけは元々知ってたからつべでいくつか見てみたら、パート分析動画があってコメント欄に
「一人だけメロディ全然歌ってない人がいる」ってあったのでもしや…と確認したら稔さんだけずっとハモりだったw
501(2): 2021/12/08(水) 10:54:21.94 ID:MwOXoJEc(17/32)調 AAS
>>488
甲本雅裕に
他のドラマなければいいけど、
地元岡山でレギュラーやってる
浅越ゴエあたりの予感。
502: 2021/12/08(水) 10:55:11.72 ID:lfcev+KI(1)調 AAS
>>485
早くから公式がバラしているせいでこれからラストにかけての展開もハイハイ、そうしないといけないもんねって印象
演じてる役者さん達はそれぞれいい味を出してるのに
制作側からするとメインはるい・ひなた編で安子編はあくまでプロローグに過ぎないから情報もそんなに隠さなくていいやって所なのかも知れないけども何だかね
503: 2021/12/08(水) 10:56:01.58 ID:pIf0h2wY(1)調 AAS
家政婦ごときが勇の嫁になれないことは分かってるだろう
それでも安子は目障りだから排除したいんだと
504: 2021/12/08(水) 10:56:28.73 ID:nFpDNuUO(6/7)調 AAS
>>499
そういえば呼んでないな
勇が跡取りだから勇の嫁じゃないと若奥様にはならないのかもしれんが
505: 2021/12/08(水) 10:56:53.96 ID:Bq3nxd/4(1)調 AAS
出生数
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年(見込み) 83万人
2021年(見込み) 78万人
2028年、小1と中1で
22万人も違う状況に
506(1): 2021/12/08(水) 10:57:28.50 ID:NsMuslfb(1)調 AAS
>>500
稔さんの中の人グループでそんな扱いなんだw見たくなってきたww
俳優としてはなかなか魅力的だと思うけど専念とか出来ないか。生田斗真とか風間俊介とかみたいに。
507: 2021/12/08(水) 10:58:16.23 ID:GuoS0Csa(1)調 AAS
>>382
あのシーンを観て、自分が子供の頃に初めてコーラを飲んだ時のリアクションがどんなものだったのか知りたくなったな
508: 2021/12/08(水) 10:59:05.08 ID:GvjDqtw0(11/15)調 AAS
>>501
お豆腐屋さんのお父さん岡山で番組やってるんだねぇ
509(1): 2021/12/08(水) 10:59:37.15 ID:MwOXoJEc(18/32)調 AAS
>>467
そりゃ勇を狙ってるからね。
勇が安子を好きなのを知ってしまったから。
鈍感な安子みたいな女ならいいが。
美都里にも取り入るのが上手いし、
るいちゃんも引き離せば
安子が出て行くかもくらいは計算してる。
510(2): 2021/12/08(水) 10:59:42.14 ID:4ENO0dmH(1/2)調 AAS
>>499
稔戦死したのに若奥様は変じゃない?
安子は後家でしょ?
511: 2021/12/08(水) 11:02:46.64 ID:CZKAW5W9(1/6)調 AAS
>>500
ということは稔さん土スタで歌わなくて正解ってことだったんだねw
512: 2021/12/08(水) 11:03:57.60 ID:Rd9NqdPT(2/11)調 AAS
雪衣の実家も没落してしまったのに勇ちゃんはもっと良いところから嫁をもらわんくていいのだろうか?
雪衣の実家と懇意な名家が養女にして嫁に出してくれる予定でもあるのだろうか
行儀見習いにしては雉真家の台所そんなに忙しくなさそう
513(1): 2021/12/08(水) 11:05:00.53 ID:Pz9PWDNl(5/7)調 AAS
家政婦の雪衣さんが、ちょっぴり安子の敵みたいな感じだけど。
いずれ、彼女が安子とるいの味方になってくれる事を祈ってます!
514(2): 2021/12/08(水) 11:06:50.29 ID:iLJUzGrZ(7/11)調 AAS
>>510
女中の立場からは現時点で若奥様が自然と思うけど
タミさんならそう呼ぶと思う
知らんけど
515: 2021/12/08(水) 11:07:14.21 ID:Ld5jTP3d(1/2)調 AAS
ロバートがおはぎゅうを旨いって笑顔で食べてくれたから、安子はおはぎゅうをサッチモに食べさせたら、るいとの捻れた関係が元に戻ると思って渡米したんやろね
しゃあけどサッチモだと思っておはぎゅう渡した相手はウイッキーさんだった
516: 2021/12/08(水) 11:08:17.65 ID:dQUNFx6F(24/31)調 AAS
>>177
ワンポイント英会話
バカの口癖「絶対にない」
not in a million years
100万年の内にはない→絶対にない
517(1): 2021/12/08(水) 11:08:20.78 ID:P/2CyB94(1/2)調 AAS
>>514
もう跡取りの嫁じゃないからどうなんだろう
518: 2021/12/08(水) 11:09:40.80 ID:P/2CyB94(2/2)調 AAS
雪衣がるいに視線を送るシーンの表情、内面が読み取りづらいw
519: 2021/12/08(水) 11:11:26.27 ID:4ENO0dmH(2/2)調 AAS
>>514
タミさんは稔が生きてた時にいたけどゆきえは違うから認識も変わって当たり前じゃ
520: 2021/12/08(水) 11:12:05.40 ID:nTRZFEvk(1)調 AAS
>>501
さすがに浅越ゴエは脇役すぎてないな
多分甲本だよ
521(2): 2021/12/08(水) 11:12:48.69 ID:CZKAW5W9(2/6)調 AAS
ゆきえ的にはもしかしたら客観的に見て女手一つじゃ無理だと思ったから「返す」って言ったのかもしれないけど何せ公式によるネタバレで既にゆきえが安子を快く思ってないって刷り込まれちゃってるもんでゆきえの一挙動を悪くとらえてしまう
522: 2021/12/08(水) 11:12:53.90 ID:yWgn7UfJ(5/7)調 AAS
>>500
出光のCMの歌もいいよね
グループ名の読み方わからんかったからスルーしたけど
今思えば稔の中の人のグループで最近脳内でリンクしたわ
ジャニーズだったとは
523: 2021/12/08(水) 11:13:05.70 ID:iLJUzGrZ(8/11)調 AAS
>>517
勇と再婚が本命だし
千吉でもまだ「雉真の嫁が娘連れて外で‥」言ってるし
524: 2021/12/08(水) 11:13:06.37 ID:0sTDXLD+(4/8)調 AAS
YOUは長生きしそうもないよね
割とはやくに亡くなるとかない?
525(2): 2021/12/08(水) 11:13:17.47 ID:Mqy9I3B9(1)調 AAS
>>506
稔の中の人が歌い出し担当
SixTONES-僕が僕じゃないみたいだ
動画リンク[YouTube]
526(2): 2021/12/08(水) 11:14:14.75 ID:EGzdDXCL(2/2)調 AAS
あさイチ見返したら今日はみんな涙目だな
「おはようございます!」の顔が暗すぎて笑ってしまった
527(1): 2021/12/08(水) 11:14:58.31 ID:cJn2UHlA(3/4)調 AAS
女中の子が安子を本人が決して喜ばないであろう呼称で呼ばないのを疑問に思うやつって何考えてるんだろうな
528: 2021/12/08(水) 11:15:48.97 ID:9+6SOxVy(5/5)調 AAS
>>390
黒人差別の中から生まれた音楽だから稔は魅かれたんじゃないの?
自由のない大日本帝国の自分とルイ・アームストロングを重ねて
で、るいの青春期はベトナム戦争の時代だよね
ジャズと関わるようだしベトナム反戦運動に参加し、そのときにルイ・アームストロングが
歌った反戦歌「What A Wonderful World / この素晴らしき世界」に出合うんじゃないだろか?
そのときに自分がなぜ「るい」と名付けられたかの意味を知るんだと思う
529: 2021/12/08(水) 11:16:26.05 ID:vbUp/Lvt(2/5)調 AAS
>>480
稔はon the sunny side of the streetが大恐慌期の暗い世相に人々を励ます意図で作られ歌われた
曲であることは知っていたのだろうか。たぶんノー
しかしこの曲は、戦争の足音がひたひたと聞こえてきた開戦直前期の日本人にも(この歌の存在を知る者は
よほどのジャズ愛好家に限られたものの)響く歌詞そしてメロディだったはずだ。
同曲は多くの巨匠たちによって歌われたジャズのスタンダードナンバーであり、たまたま喫茶店で稔が聞いたのが
ルイ・アームストロングが歌うそれだった。
暗い世相を吹き飛ばすいわばグローバルスタンダードの曲を、アームストロング個人に過度に結びつけたのは、
事情を良く知らぬ稔のこうした個人的な出会いによるものだろう。
それ故、ルイが子の名付けの由来にまでなる重要性を帯びたとしても、稔が抱いた強烈なイメージからは何ら
不自然ではない。
実はアームストロングはこういう人でしたーこうした「真実」は、日向の道とルイがキーワードとして
駆使されてきたことと何の関係もない。
530(2): 2021/12/08(水) 11:18:08.26 ID:CZKAW5W9(3/6)調 AAS
>>525
みたよ・・ごめんこんな事言ったら怒られるかもだけどさ稔さんも下手だけど他にも下手な人いるね・・・でもジャニーズだからこそ許されるのかな?ってかジャニーズって踊るイメージがあったけどこの人達踊らないんだね
531(2): 2021/12/08(水) 11:18:11.33 ID:MwOXoJEc(19/32)調 AAS
>>526
鈴木奈穂子アナは
3話くらいからほぼ毎日涙目。
壇蜜が盛り上がりすぎーって笑ってたな。
532: 2021/12/08(水) 11:18:39.31 ID:Dy/BqP2Y(6/12)調 AAS
稔亡くなってからYOUはずっと寝巻き着てる?あれはああいう着物なの?
533: 2021/12/08(水) 11:19:21.22 ID:6pfdIN4h(2/2)調 AAS
>>527
ちょっと何言ってるか分かんないです
534: 2021/12/08(水) 11:20:02.96 ID:dQUNFx6F(25/31)調 AAS
子の連れ去りを禁止するハーグ条約が日本で批准される前に安子はるいを置いて渡米するのか
流石だな
535(2): 2021/12/08(水) 11:20:32.55 ID:yWgn7UfJ(6/7)調 AAS
>>526
安子回の最終回とかどうなるんだろな
536: 2021/12/08(水) 11:20:44.10 ID:iLJUzGrZ(9/11)調 AAS
>>531
まんぷくで壇蜜出た時もスタジオ盛り上がり過ぎてたのにな
537(1): 2021/12/08(水) 11:20:52.07 ID:vbUp/Lvt(3/5)調 AAS
もちろん自由のない大日本帝国に生まれたリベラル青年稔が、黒人が歌うこの歌に
自由と平和への希求を読み取り、憧憬の念を抱いたことが決定的だろう。
538: 2021/12/08(水) 11:22:33.78 ID:tJXPO2lq(1)調 AAS
>>525
稔さんボイトレ頑張ってw
髪型はやはり稔さんの髪型のほうがよいかもな
せめてもストレートで
539(1): 2021/12/08(水) 11:23:33.60 ID:Dy/BqP2Y(7/12)調 AAS
>>535
亡くなるわけじゃないと思うから金太のときみたいにはならないと思うな
540(1): 2021/12/08(水) 11:23:58.19 ID:cJn2UHlA(4/4)調 AAS
>>537
搾取階級のお坊ちゃんの地位から一歩も出ようとしないやつがリベラルとか何の冗談だよ
541(2): 2021/12/08(水) 11:24:36.34 ID:Tq1+kfdI(1/9)調 AAS
稔さんの髪型じゃアイドルじゃなくてムード歌謡になるから厳しかろw
542(1): 2021/12/08(水) 11:26:35.20 ID:CnE94W0Q(6/7)調 AAS
>>530
ざっとみてるけどこの曲が一番パッとしなかったw
スペシャルオーダーすすめてる人多いけどあれはかっこいかった
543(1): 2021/12/08(水) 11:27:24.71 ID:YhGA1vgT(1)調 AAS
>>154
べっぴんさんかな
544(1): 2021/12/08(水) 11:27:59.69 ID:yWgn7UfJ(7/7)調 AAS
>>539
自分は鈴木奈穂子が嗚咽するような回になると予想してる
545: 2021/12/08(水) 11:28:00.66 ID:Rd9NqdPT(3/11)調 AAS
>>541
そういえばスカーレットのハチが歌出してて、自分は池田聡とか中西保志を思い出して結構好みだったけど古くさいと言われてたわ…
546(1): 2021/12/08(水) 11:28:31.29 ID:Tq1+kfdI(2/9)調 AAS
昨日の分見直してたんだがきぬちゃんの旦那スタイルいいな
ブンバボンの時は背も低く見えていたんだがあれは服が悪いんだなと気づいた
547(3): 2021/12/08(水) 11:28:40.09 ID:Dy/BqP2Y(8/12)調 AAS
稔さん生存説が根強くあるのってどこに派遣されたかとか乗ってた船の名前とかが明かされないからかな
視聴者の願望もあるだろうけど
548: 2021/12/08(水) 11:29:37.44 ID:fNch49lq(1)調 AAS
>>541
ムード歌謡のほうが似合うかもw純烈路線じゃw
549(1): 2021/12/08(水) 11:30:50.98 ID:Rd9NqdPT(4/11)調 AAS
世良公則の息子は帰ってきそうだったけどな
戦死の通知も来てなさそうだったし
550: 2021/12/08(水) 11:31:13.65 ID:Tq1+kfdI(3/9)調 AAS
>547
主要人物なのに出征すらシーン無かったからね
551: 2021/12/08(水) 11:31:45.12 ID:xtIA0R0a(1)調 AAS
>>531
鈴木アナは2歳半位の女児の母だから安子とるいに感情移入しても仕方ないな
552: 2021/12/08(水) 11:32:48.89 ID:Ld5jTP3d(2/2)調 AAS
>>547
チャーリー・パーカーがフラグやないかな?
森田童子は亡くなったがヤードバードは生きとる
553: 2021/12/08(水) 11:34:02.33 ID:vbUp/Lvt(4/5)調 AAS
>>540
蔵書、名付けの意図発言ーどこの国へも自由に往来し、どこの国の音楽も自由に聴ける世界
同世代が戦地に行かされる中徴兵猶予の特権を享受する自分へ洞察
→僕も続きたいではなく暗に戦争の不条理を訴えていた
これらから明らか
554: 2021/12/08(水) 11:34:04.19 ID:CZKAW5W9(4/6)調 AAS
>>542
一番パッとしない歌を貼ってきたことに草
まあ時間があればというか覚えてたら観てみます
555(1): 2021/12/08(水) 11:35:26.06 ID:Rd9NqdPT(5/11)調 AAS
でも稔さん早く帰ってこないとヒロイン三部作だから、帰ってくるとしたら老けメイクで現れることになる
556(2): 2021/12/08(水) 11:36:40.35 ID:CZKAW5W9(5/6)調 AAS
稔さん生きてる説ってあるんだ?!
それもう中の人のファンなのかもね
557: 2021/12/08(水) 11:36:51.13 ID:CnE94W0Q(7/7)調 AAS
>>546
よしおは調べたら175って書いてあったから稔さんと同じくらいか
きぬちゃんもデカそう
558(1): 2021/12/08(水) 11:37:34.24 ID:0sTDXLD+(5/8)調 AAS
サッチモをリベラルにくつつけるのも違うな
只その歌とトランペットは多くの人の胸を打つだけで充分でしょ
559: 2021/12/08(水) 11:37:38.10 ID:Rd9NqdPT(6/11)調 AAS
>>361
しゃべれなくても聞き取りはできるもんじゃないのかな?
560: 2021/12/08(水) 11:38:10.38 ID:MwOXoJEc(20/32)調 AAS
>>547
乗ってた軍艦が攻撃されて
沈没した時に救助ボートに乗って
米軍に助け出されて捕虜になったとか。
カリフォルニアあたりの捕虜収容所で生存してるかもね。
561(1): 2021/12/08(水) 11:38:55.31 ID:IXGDhAFT(1)調 AAS
>>549
20歳過ぎで出征してお役御免なら、いくらご当地出身とはいえ35歳の前野朋哉ではなくその年代の俳優を起用すると思う
562(1): 2021/12/08(水) 11:40:55.11 ID:vbUp/Lvt(5/5)調 AAS
>>558
しつけーんだよ、違うとか違わないの話じゃねーんだよ
出羽
563(1): 2021/12/08(水) 11:41:36.31 ID:Tq1+kfdI(4/9)調 AAS
>654
今日のFNS歌謡祭に出るよ
萌音もSixTONESも21時代
564: 2021/12/08(水) 11:42:53.06 ID:fCAKDiXU(1)調 AAS
>>555
アホウヨお前何言ってんだよ
ここでのルイ・アームストロングは、あくまで戦前の稔と言い方悪いが稔を受け売りした安子が
抱いたイメージ上のそれであって、
政治心情とかその後の黒人問題等において、実在したアームストロングが果たしたあるいは果たさなかった
歴史上の役割、それに対する評価の問題ではない。
565: 2021/12/08(水) 11:42:56.49 ID:trgd48Q3(1)調 AAS
>>410
稔の愛したアメリカ文化と英語講座を忌み嫌うメンヘル母が悪い
566: 2021/12/08(水) 11:43:03.68 ID:csRRj1AO(1)調 AAS
おーい雉真、一緒に日本に帰ろう!
567: 2021/12/08(水) 11:43:27.73 ID:0sTDXLD+(6/8)調 AAS
>>562
じゃぁね
568: 2021/12/08(水) 11:43:37.01 ID:9m40QNyL(1)調 AAS
>>544
ウワサどおり渡米するにしても最後は絶望でなく何らかの希望を持って終わるのでないかな
問題はるいと引き離される時だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s