[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171(2): 2021/09/24(金) 08:31:18 ID:bwhaPykL(1/6)調 AAS
まず基本的な事実として
気象予報士の資格を持っていても「予報業務」を行うには、気象庁から認定された
団体に所属していないとできないんだよ。
だからこういうWE社に籍を残して、支社扱いにするというしかない。
172: 2021/09/24(金) 08:31:42 ID:BAIBFpye(1)調 AAS
俳優陣いいだけでそれ以外はまれ以下だなこれ
173: 2021/09/24(金) 08:31:59 ID:OVAQo++q(8/20)調 AAS
支部第一号なら
室戸岬とか
台風銀座な場所が似合うけど
東北震災がネタなだけに
強引不自然では有る
174(1): 2021/09/24(金) 08:32:33 ID:iN/7Nzlk(5/9)調 AAS
>>156
転職していません。給料はこれまで通り満額支給されます。
175: 2021/09/24(金) 08:33:15 ID:MAN/dIag(2/7)調 AAS
ビジネスとしては甘いね
なんだか胸が熱くなる
順ちょろいんかw
176: 2021/09/24(金) 08:33:15 ID:KIICXOZ7(5/23)調 AAS
>>166
最終章はよさそうだね
東京編が酷すぎた
とにかく絵も話もくだらなすぎ
177: 2021/09/24(金) 08:33:23 ID:G2hESY3k(1)調 AAS
あれあさイチの清原メイクばっちりしてると可愛いやんけ
178: 2021/09/24(金) 08:34:37 ID:OehNnIOx(1)調 AAS
気仙沼になったらロケも増えそうでよかった
東京はまじで銭湯とコインランドリーの場面が多すぎて絵面が悪すぎだよ
登米ですら空のシーン多かったし
179: 2021/09/24(金) 08:35:46 ID:+Q2mui8q(1/2)調 AAS
プレゼン聞いても戻りたい理由がよく理解できなかったよ
180: 2021/09/24(金) 08:35:52 ID:KIICXOZ7(6/23)調 AAS
>>156
二人のボソボソポエム合戦が長くてなあ
ああいうの大したこと言ってたとしても響かない
セリフで分からせようとすんなよ中身ないんだし
181(5): 2021/09/24(金) 08:36:19 ID:iN/7Nzlk(6/9)調 AAS
今、あさイチに清原さん出たけども、
「菅波、菅波」と呼び捨てしている時点で、この人は役に入り込んでいないのが良く分かった。
VTRのあとに鈴木アナと坂口で一生懸命フォローしているけど。
182: 2021/09/24(金) 08:36:51 ID:OVAQo++q(9/20)調 AAS
みーちゃんから植え付けられた
津波トラウマだけど
そもそも地震の副産物で
気象予報士に地震は
予知を出来るのか?
183(1): 2021/09/24(金) 08:37:24 ID:AdAwweHC(1)調 AAS
>>171
そんなこと言ったらますます津々浦々予報士計画なんて無茶すぎる
モネ単に自分が亀島に帰りたいだけだよね、帰りたいだけと素直に言えばいいのに
184: 2021/09/24(金) 08:37:26 ID:srVUKqu1(2/4)調 AAS
永浦百音さんは全国的知名度があるからデパートやららぽーとみたいな施設に営業に行ってコサメちゃんと傘イルカくんのぬいぐるみの物販する
地元の大スターが売りに来たら即完売するに違いない
これで資金を稼いで本業の地域密着型気象予報の予算に当てる
それ以前にモネは社に事業計画書提出したのか
185: 2021/09/24(金) 08:38:10 ID:frJFDBeD(1)調 AAS
プレゼンでもウィスパーボイスってどうなの
186(1): 2021/09/24(金) 08:38:30 ID:PfmLTLEy(2/4)調 AAS
>>181
今見てるけどそれ引っかかったよね
坂口は歳上なんだし先生は〜って言えばいいのに
187(3): 2021/09/24(金) 08:39:01 ID:CxHhtt0R(1)調 AAS
モネが社長にお別れの挨拶をする時は
おっせっわーになりましたー♪ と言ってほしい
188: 2021/09/24(金) 08:39:45 ID:x/i5iVSn(5/5)調 AAS
>>187
笑
189: 2021/09/24(金) 08:39:47 ID:+Q2mui8q(2/2)調 AAS
>>183
素直に我がままで帰りたいといったプレゼンに井上が感動して出向させてくれます
190: 2021/09/24(金) 08:40:34 ID:IOUMbqBC(3/7)調 AAS
会社で働いてれば誰かしらの役に立ってるのだけれど、モネは地元の人に直接「モネすごいね」「モネありがとう」って言われたいだけだった。
191: 2021/09/24(金) 08:41:08 ID:voKcXGBj(4/6)調 AAS
才能の有る人は、変人であることが多いので、医師や気象予報士
にも変人が多いことを安西和将(井上順氏)も経営者として理解
していないと事業ができない。変人は変人でないと理解できない
こともある。朝岡覚(西島秀俊氏)も「我儘」を通していた。
#おかえりモネ #NHK
192(1): 2021/09/24(金) 08:41:59 ID:OVAQo++q(10/20)調 AAS
>>187
おかみさん時間ですよ。とか
スパイダースとか
何歳だよ
193: 2021/09/24(金) 08:42:05 ID:S5GmY5ZD(2/3)調 AAS
>>166
今度はつばさのパクリ?
194: 2021/09/24(金) 08:42:08 ID:Pptmczf6(1/3)調 AAS
>>139
左右キッチリ同じ奴なんて滅多にいないよ
自分の顔鏡でよく見てみ
195: 2021/09/24(金) 08:43:18 ID:eMn1vK0D(1)調 AAS
朝岡はろくでなしだが経験実績考えると過信してわがまま言いだすのもまだいいよ
モネはまだペーペーだろ
196: 2021/09/24(金) 08:44:06 ID:Pptmczf6(2/3)調 AAS
>>192
ちんちんたっちゅっちゅ
ポケットで誤魔化し隠した〜もな
197(1): 2021/09/24(金) 08:44:16 ID:JjeNOk+V(2/58)調 AAS
>>90
ニートにはわからんよ
198: 2021/09/24(金) 08:44:34 ID:oG+T2MRQ(1)調 AAS
朝岡はわがままを通したと言ってもキャスターとして長年かなり貢献したからな会社に
モネ採用されて3年ぐらいでこれってのは
朝岡がサヤカの息子ぐらいコネずぶずぶ設定にしてよかったやつ
199: 2021/09/24(金) 08:45:08 ID:A/RYO4Ic(1/8)調 AAS
Uターン帰省したいけど退職したくないから地元に事業所作らせるとか斬新な発想やな
200(3): 2021/09/24(金) 08:45:17 ID:AQzE0Vj1(2/2)調 AAS
あさイチで坂口健太郎いわく
モネに気象予報士の家庭教師をして30%
モネに津波のトラウマを聞かされラブになったと
ほら菅波は登米の時点でモネを好きになってたじゃん
東京で再開して〜というのは間違え
だと認めろお前ら
201: 2021/09/24(金) 08:45:44 ID:JjeNOk+V(3/58)調 AAS
>>100
災害を止める力は無いよ
神様仏様じゃねえんだから
202: 2021/09/24(金) 08:46:02 ID:mc4Eun4i(1/8)調 AAS
永浦百音さん
マネー成立です
但し
2年で結果を出して下さい
203(1): 2021/09/24(金) 08:46:14 ID:srVUKqu1(3/4)調 AAS
地元で新事業始める時は地元選出の大物議員さんの顔を潰さないように根回ししないと後で大変な目に合いそう
仁義なき戦い気仙沼死闘編を描いてくれるなら面白いけど
204: 2021/09/24(金) 08:47:03 ID:iN/7Nzlk(7/9)調 AAS
>>186
朝ドラヒロインって本人になりすぎてちょっとおかしくwなっている人のが多いし。
とと姉の時の相手役は「常子が抜けなくて」としばらくぼやいていたし。
撮影外でも「菅波先生」と呼ぶとか、ふたりで相談して役をつくっていくとかあるもんなんだけど。
あさ来たの波留もそんなこと言われていたが、あっちは高視聴率だったが。
205(1): 2021/09/24(金) 08:47:25 ID:S5GmY5ZD(3/3)調 AAS
音楽なんてなんの役にも立たない、と言わせたからには、
被災地での演奏会を提案して罵倒&却下された、くらいの経験があったとばかり
206: 2021/09/24(金) 08:48:01 ID:gFnIQYq3(4/7)調 AAS
>>200
登米では自分の気持ちに気付いてなかったけどと言ってたよ。
坂口健太郎、カッコ良いなぁw
207: 2021/09/24(金) 08:48:21 ID:JjeNOk+V(4/58)調 AAS
>>181
なにそれあほかよ
208: 2021/09/24(金) 08:49:07 ID:q5Mh1ZdO(1)調 AAS
>>205
あれ単に受験に落ちたからもう音楽やりたくねぇってだけだよ
気象予報士は合格したから役立てよう!としてるだけで音楽の高校大学に進めてたら音楽で地元になんかしよーってドラマだったぞ
209: 2021/09/24(金) 08:49:59 ID:9578Whik(1)調 AAS
>>200
自覚して跳ね上がったのはもっと後だと解説しとるが
210: 2021/09/24(金) 08:52:27 ID:MxRtnkPE(1/2)調 AAS
>>93
やりたいことがあるんだから会社なんかいつ辞めてもいいでしょ
昭和じゃないのよ
211(1): 2021/09/24(金) 08:52:30 ID:mc4Eun4i(2/8)調 AAS
>>126
天国逝く前に菅波に会いに来てくれたのね
宮田さんの満面の笑顔、納得
212: 2021/09/24(金) 08:52:33 ID:fGCUq0zI(2/3)調 AAS
モネが「津波見てない」状態になったのは
父親に促されてもなお音楽に聞き入っていたからなので
音楽に対してはかなり複雑な思いはあるだろう
213: 2021/09/24(金) 08:52:35 ID:2vcRcWH8(1)調 AAS
>>181
まぁカメラ回ってない時の坂口が親しみやすい感じだから軽くそう呼べるんだろうけど
役に入り込んでないの気になるね…
そりゃ菅波とのシーンは虚無な表情になるわ
214: 2021/09/24(金) 08:53:02 ID:iN/7Nzlk(8/9)調 AAS
>>203
小野寺とかだから別にどうでも・・・
まだ隣の安住のほうがマシに見えるレベルで。
215: 2021/09/24(金) 08:53:51 ID:KIICXOZ7(7/23)調 AAS
>>200
あれもおかしくて最初に見たときに80%くらいにならないとその後恋愛関係になんかならないよ
最初からしばらくは0%ってありえないだろ
216(1): 2021/09/24(金) 08:54:11 ID:IOUMbqBC(4/7)調 AAS
笛の芽はどれだけ育ったのだろうか。
217: 2021/09/24(金) 08:55:35 ID:q5BwO6H0(1/2)調 AAS
モネのプレゼンのどこに胸が熱くなる要素があったんだろ?社長いい加減すぎる
俺の菅波!!
218: 2021/09/24(金) 08:56:53 ID:edjSKIwQ(1)調 AAS
社長がいつでも却下してる野坂のプレゼンの方がマシだよね
モネのやりたいことは自分が給料貰いながら帰るための方便だ
219: 2021/09/24(金) 08:57:54 ID:OVAQo++q(11/20)調 AAS
守りたい。から
一緒に居たい。が
井上順の心を掴んだかな
220(3): 2021/09/24(金) 08:58:24 ID:Pk+gn1ei(1)調 AAS
ドラマ全編を通してモネと菅波の関係を引っ張りすぎて中弛みしてる
さっさと好意に気付いてさっさと結婚して仕事パートに専念したらええのに
221: 2021/09/24(金) 09:00:53 ID:PfmLTLEy(3/4)調 AAS
モネはまだ24だから結婚はもう少し先で断ればいいと思うけどね
それより会社から手当貰いながら気仙沼支社やることになるとやっぱり東京戻ります出来なくなって
逆に窮屈なんじゃ
222: 2021/09/24(金) 09:02:23 ID:ste/oS+J(1/2)調 AAS
昔から仕事をしている農林水産業の人達の生活の知恵や気象の勘や経験からのデータを集めて学問と照合するのが気象予報のテーマだと思うんだよね
地方にはモネみたいな予報士は要らないよね
223: 2021/09/24(金) 09:02:54 ID:voKcXGBj(5/6)調 AAS
才能の無い人は、組織に従属して指揮命令に依存するので、経営
の規定路線や先輩の成功体験を踏襲するため、政府や企業の政治
や経営を危険に陥れる。政治環境や経営環境の変動に鈍感だから
である。医師も気象予報士も、状態や環境の変化に敏感でないと
務まらない。 #おかえりモネ #NHK
224: 2021/09/24(金) 09:04:12 ID:KIICXOZ7(8/23)調 AAS
>>220
ほんと付き合うってなったらサカケンが登米行くってなるし、東京帰ってくるってなったらモネが地元帰るってなるし運命に引き裂かれてるんじゃなくお互い自主的に避けてるだけだからねw
こんなの盛り上がるわけない
225: 2021/09/24(金) 09:07:16 ID:tdOdVBQa(1/4)調 AAS
>>104
登米の木材で作るとかな。
226: 2021/09/24(金) 09:07:26 ID:zNNIDAwv(1)調 AAS
>>220
朝ドラだと中盤過ぎにさっさと結婚した上でやりたいことに専念するイメージある
サメ展デートに邪魔が入るとか付き合い出しても都合よく遠距離すれ違いとか
脚本家的には萌えるのかもしれないけどいい加減ダラダラしすぎなんだわ
227(1): 2021/09/24(金) 09:07:53 ID:vBE/wOyG(4/8)調 AAS
>>216
3年たったら結構育ってるな
登米か気仙沼に植えているだろう。
登米のほうがふさわしいと思うけど
228: 2021/09/24(金) 09:09:51 ID:7PR53A4M(2/22)調 AAS
先生の今は保留の回答でもモネが明るい感じなのは別れる気が無いのを知りニヤついてる
229(3): 2021/09/24(金) 09:12:56 ID:oWBkMiJd(1)調 AAS
モネと先生の会話っていつからこんなボソボソになったんだろう
距離が縮まってからますます声が小さくか細く感じる
字幕必需だわ
モネ…反応薄いってよ
230(1): 2021/09/24(金) 09:13:32 ID:iN/7Nzlk(9/9)調 AAS
>>227
もしかしておばあちゃんが木の芽になってしまったから牡蠣棚が崩壊・・・
231: 2021/09/24(金) 09:14:43 ID:7PR53A4M(3/22)調 AAS
>>197
社畜は同じ社畜だと思っている者が自分の足で歩み出して
社畜ではなくて経営者と対等になろうとするのを妬むからな
232: 2021/09/24(金) 09:15:01 ID:s1d75oPC(1)調 AAS
星野さんに比べると菅波は女ウケする役になってるね
俺たちの菅波タグ仕込みだろw
233: 2021/09/24(金) 09:17:35 ID:tdOdVBQa(2/4)調 AAS
>>229
どっちかがコロナに感染してて、飛沫を飛ばさないためとか。
234: 2021/09/24(金) 09:20:04 ID:jiyOU1xh(1/10)調 AAS
>>229
ちょっとほんとこれはひどすぎるよ
ずーっとだもんな
こんなドラマ今まで見たことない
主人公はあらゆるシーンでボソボソ
恋愛相手にもボソボソ
周りの役者がいい芝居してるのにモネと菅波が出てくると一気に暗転する
演出家は一体どういうつもりで演出してんの?
235(1): 2021/09/24(金) 09:20:13 ID:Q16SI+vi(1)調 AAS
社員の肩書は残したいとか我が儘で身勝手な女や
プレゼンも菅波と会話する同じトーンで話してるしダメダメこいつはダメ
236: 2021/09/24(金) 09:21:09 ID:jiyOU1xh(2/10)調 AAS
昨日はモネとみーちゃんでずっとボソボソボソボソ
モネってメンタルヘルスが闇すぎるわ
237(1): 2021/09/24(金) 09:21:56 ID:CEHlm9pR(1/3)調 AAS
よくわからんのだが、地元の役に立ちたいとずっと思っていた奴が島から逃げたのか?
238: 2021/09/24(金) 09:22:13 ID:jiyOU1xh(3/10)調 AAS
>>235
あのプレゼンはマジでびっくりしたよな
まさかボソボソプレゼンするとは思わなかつまた
239: 2021/09/24(金) 09:22:22 ID:bwhaPykL(2/6)調 AAS
大企業でも若手社員の「企業内起業」を応援・奨励して、一定の資金や権限を与えるケースは
珍しくないからな。
ただし、経営者としては「100やって1つものになれば上出来」の心づもり。
240: 2021/09/24(金) 09:22:24 ID:cw/JyBzT(2/3)調 AAS
>>220
半分青いは最後の週までヒロインとその相手(佐藤健)を結ばせないことでこの二人はどうなるんだろうなという視聴者の興味を引っ張ることに成功はしてたな(少なくとも数字の上では)
まあ二人ともバツイチで子供もいたという点で今回の朝ドラとは違うが
241: 2021/09/24(金) 09:22:31 ID:2SKgcCkc(1)調 AAS
>>131
天井高いから音響いいと思ったけど、全然反響しなかったな
242(1): 2021/09/24(金) 09:24:11 ID:jiyOU1xh(4/10)調 AAS
モネと菅波のゼックスってどんな感じなんだろうな
243: 2021/09/24(金) 09:26:21 ID:jiyOU1xh(5/10)調 AAS
初対面のアリキリ石井に笑顔で挨拶されてもボソボソ
244(1): 2021/09/24(金) 09:28:13 ID:7PR53A4M(4/22)調 AAS
>>237
みーちゃんと一緒に居づらいのとセットだからだよ
島(みーちゃん)から逃げ出したけれども島が嫌いになった訳ではない
245: 2021/09/24(金) 09:29:12 ID:oVtrC7IC(1/7)調 AAS
モネの企画は安西社長が言う通り今の段階ではビジネスとしては認められないだろう
ビジネスプラン(事業計画)というのは収益がいくらあって、費用がいっくら掛かって、結果として利益がいくら出る
といったことを数字で示せなくてはダメだからね
でも新規事業審査会の主旨としては誰でも自由に参加できて自由な発想を求めているので
あえてそういうことは要求していない
246: 2021/09/24(金) 09:29:31 ID:OVAQo++q(12/20)調 AAS
宮田さんから
モネへ一言有ると思った
菅波をよろしく頼むとか
二人はお似合いとか
演奏から一瞬で消えた生き霊か
247: 2021/09/24(金) 09:33:10 ID:vBE/wOyG(5/8)調 AAS
>>230
その理論だと木から他のものに転生されたらもっとやばい・・・
248(1): 2021/09/24(金) 09:33:24 ID:HN+HOjDg(1/2)調 AAS
島の人間はたくましいとわかってからの帰りますだからよくわからんのよ
地元密着の予報士がいれば好転したと思える状況で決心するならまだわかるんだけど
これだと疎外感から帰りたいと我がまま言い出した風にしか見えん
249(1): 2021/09/24(金) 09:34:15 ID:JjeNOk+V(5/58)調 AAS
管楽器ってあんなにうるさいのに
宇田川と爺さん婆さんは死んだんか?
250(1): 2021/09/24(金) 09:35:16 ID:JjeNOk+V(6/58)調 AAS
>>248
それで正解
疎外感から仕事放り出して帰りたいだけだよ
251(1): 2021/09/24(金) 09:38:21 ID:sQgZ2zKX(1)調 AAS
モネが家族全員に対してでなく妹に個別で島に帰還したい事を
吐露した時にこの朝ドラが歪な姉妹関係の物語である事が
ハッキリしたので完全に見る気が無くなった。
252: 2021/09/24(金) 09:41:32 ID:cw/JyBzT(3/3)調 AAS
>>250
適応障害みたいなw
253(1): 2021/09/24(金) 09:43:02 ID:oVtrC7IC(2/7)調 AAS
既存事業だけに頼っていては企業は先細りになる
常に新規事業を模索する努力を怠ってはいけない
プロダクト・ポートフォリオは成熟事業(金の生る木)で得た利益で新規事業(問題児)を
支える形を取って行かなくてはならない
ドブに金を捨てるようなモネへの給料や初期費用も事業の芽が出るきっかけになればと安西は思たのだろう
254(1): 2021/09/24(金) 09:47:52 ID:OVAQo++q(13/20)調 AAS
井上順社長も認めたのだから
支部の件は良いでしょ
送別会のシーンは欲しいな
気象会社と銭湯の面々に対して
お世話になりました
決心しました。の挨拶のシーン
でも、割愛なんだろうなあ
それがモネへの不評にも繋がる
255: 2021/09/24(金) 09:49:16 ID:A/RYO4Ic(2/8)調 AAS
>>249
あそこの爺さん婆さんは宇田川とまではいかないが引きこもりだから五輪とか台風とかイベントでも起きないと出てこない
256: 2021/09/24(金) 09:51:25 ID:q5BwO6H0(2/2)調 AAS
2年間気仙沼で仕事の成果をあげて本社勤務になったモネに菅波が「おかえりモネ」って言って終了
って感じかしら
257: 2021/09/24(金) 09:52:18 ID:HN+HOjDg(2/2)調 AAS
改行に癖のあるモネ好きさんもう半コテだよな
258: 2021/09/24(金) 09:53:47 ID:mWNC0sTb(1/12)調 AAS
>>242
モネが積極的に動いてくれる
259: 2021/09/24(金) 09:58:18 ID:nMv+ARmd(1)調 AAS
地域密着気象予報士でどんなことやるのかなーと思いきや
気仙沼FMで自分の番組やるの?
お天気お姉さんの肩書き使ってあれこれ人前に出たいだけなんじゃ
260: 2021/09/24(金) 09:59:07 ID:F9vfMHUn(1)調 AAS
>>164
大差で負けたな!俺たちの菅波w
ジャニに勝てるわけがないのに張り合うなよ菅波おばさんも
261: 2021/09/24(金) 09:59:11 ID:7PR53A4M(5/22)調 AAS
竜巻で被災した人らは特別に強いからお祭りみたいに後始末を出来た訳ではないと初めて理解出来たから
モネは本気で故郷に帰り自分の気象予報士の能力で出来る範囲で役に立つ踏ん切りが付いた
262: 2021/09/24(金) 09:59:46 ID:v7j1NSjy(1)調 AAS
>>251
まぁこれまでやけにミーちゃんの出番があったのはそういうことなんだねと思う回収だったけど
ちょっと萎えたわ
263: 2021/09/24(金) 09:59:58 ID:OVAQo++q(14/20)調 AAS
スーちゃんは東京に留まる?内田マモ君と
二人っきりになれて好都合?
264: 2021/09/24(金) 10:00:00 ID:mWNC0sTb(2/12)調 AAS
ふたりの未来を考えることって菅波が答えたのを
首を振って否定したようにみえたんだけど
あれは納得のかみしめシーンだった?
否定したんなら続き見せてほしいな
265(1): 2021/09/24(金) 10:00:52 ID:oVtrC7IC(3/7)調 AAS
プレゼンがモネのボソボソ喋りの泣き落とし作戦へw
安西「なんだか胸が熱くなる」
「こぼれちゃいけないといつも言ってたのに、涙ってやつは必ずやってくる」
266: 2021/09/24(金) 10:03:58 ID:cCsCFZZT(1)調 AAS
主人公たちに賭けてみたくなったと言い全面協力してくれる組織ボス並にご都合な展開だった
267: 2021/09/24(金) 10:04:43 ID:zL9unVui(1/7)調 AAS
社長は胸が熱くなると言ってたけど
こっちは白けたな
いつでも主人公に都合良すぎ
268(1): 2021/09/24(金) 10:05:11 ID:p+Pr6xrm(1)調 AAS
仕事もうまく行ってて楽しそうだし
医者の彼氏が東京に戻ってきて結婚しようと言い出して喜ばしい流れなのに
島に帰りたい!で心ここに在らずなのが東京編とは何だったのか…と思うやつだ
菅波を中途半端に三年登米に専念させてた意味とは
269(1): 2021/09/24(金) 10:06:08 ID:OVAQo++q(15/20)調 AAS
>>265
井上順の涙を知ってるなんて
270: 2021/09/24(金) 10:07:50 ID:oVtrC7IC(4/7)調 AAS
>>269
あっ、おじいちゃん発見!
271: 2021/09/24(金) 10:08:37 ID:mWNC0sTb(3/12)調 AAS
>>268
要は男に依存する生き方は現代の日本では
ふさわしくないってNHKは言いたいわけさ
272: 2021/09/24(金) 10:08:50 ID:voKcXGBj(6/6)調 AAS
プレゼンで言語明瞭な方が、嘘が多い。
プレゼンしている本人も、それが嘘であることを知らない。
ナレッジ・マネジメントも、企業内の情報を収集するスパイ活動であるが、
それを指摘すると、プレゼン者を呼んだ法人営業本部長が激怒した。
OBの再就職先である。
273(3): 2021/09/24(金) 10:09:41 ID:7sbhBwtw(1)調 AAS
ウェルかめ 全国誌 → 地方誌 → 道の駅のフリーペーパー
だんだん アイドル → 看護師 → 離島
まれ 横浜の一流店 → 地元で裏通りの店
半分青い 漫画家デビュー → 100円ショップ → 家事手伝い → 扇風機
地元や島がダメとは言わないが
現代物の朝ドラってなんでスケールダウンしてく話ばっかなんだろう
274: 2021/09/24(金) 10:09:51 ID:A/RYO4Ic(3/8)調 AAS
モネより野坂さんの防災林植樹構想がどうなったのかが気になる
275: 2021/09/24(金) 10:11:00 ID:/2ZR+XqV(1)調 AAS
>>132
>>211
それありそう
開いてみて手の付けようがなかったはずなのに元気そうだし
>>273
気象予報士から宇宙飛行士になったやついたでw
276(1): 2021/09/24(金) 10:12:01 ID:vnEKeBZR(1)調 AAS
友達が親の介護で帰郷するために、一人営業所を新設することを社長に認めさせた。
その後、ちゃんと実績はあげているので問題ない。
おそらくマリアンナが仙台にキャスターとしていくだろうから、とりあえずそのサポートの仕事はあるんじゃないかな。
277(1): 2021/09/24(金) 10:17:47 ID:A/RYO4Ic(4/8)調 AAS
モネにマリアンナまで抜けたらあさキラ気象班どうするんだ?
朝岡復帰させて野坂さんに中継レポやらせるにしてもあと一人足りない
278(1): 2021/09/24(金) 10:18:26 ID:LeQZkCUW(1/5)調 AAS
>>229
登米で家庭教師してもらってた時は、もっと掛け合いもあったし、イチャイチャもしてた。
モネ、24でしょ、何かすでにおばさん化して、老夫婦が縁側でボソボソ昔語りをしてるような二人。これから結婚考えてるような情熱は全く感じない。二人とも結婚生活にはなんの期待もしてないような。
279: 2021/09/24(金) 10:20:38 ID:rjWsbNoE(1)調 AAS
職業や勤め先や同僚を舐め腐ったモネ様
280: 2021/09/24(金) 10:20:47 ID:oVtrC7IC(5/7)調 AAS
気象業界でどこも同じことをやっていたのでは過当競争、レッドオーシャンで利益は薄い
業界でWE社がどこにポジショニングしているか知らないが、もし誰もやっていない分野(ブルーオーシャン)へ
進出し、そこにある潜在需要を掘り起せたなら大きな利益を獲得できトップランアーとなるだろう
281: 2021/09/24(金) 10:22:11 ID:7PR53A4M(6/22)調 AAS
性に対しては2人とも草食だから続いてるんだよ
これでどちらか片方がガンガンなら不一致で別れるかもしれん
282: 2021/09/24(金) 10:25:08 ID:mWNC0sTb(4/12)調 AAS
>>273
そりゃ都会で一旗立てて
地元に戻るからでしょ
地元にはそんな仕事ないよっていう
283(1): 2021/09/24(金) 10:26:45 ID:bwhaPykL(3/6)調 AAS
>モネにマリアンナまで抜けたらあさキラ気象班どうするんだ?
Wエキスパート社内だけでも気象予報士はいくらでもいるでしょ。
ただ学究肌で喋るのが苦手とか、(表向きには言えないが)TVに出すにはルックスがw
とかの問題があるが。
284: 2021/09/24(金) 10:27:13 ID:8UTTXDTd(1)調 AAS
地元の防災のために悪徳盛り土業者と戦う武闘派モネ
285(1): 2021/09/24(金) 10:27:23 ID:OVAQo++q(16/20)調 AAS
>>277
高岡早紀が気象予報士の資格を
持ってたりとか?
沢渡さんもイケメンだから
朝の番組ではマモちゃんに負けずに
数字を持つよ
286: 2021/09/24(金) 10:27:32 ID:mWNC0sTb(5/12)調 AAS
>>278
やりすぎてしもにかんしてはお互い飽きてる
287(1): 2021/09/24(金) 10:29:25 ID:KIICXOZ7(9/23)調 AAS
>>253
とはいえ事業内容が全く見えないからな
どこにサービスを提供するのか(金を取るのか)くらいは示さないと
オーダーメイドの予報とか言うから漁師や農家一件一件サブスク的に契約すんだろ?
それでどんだけの情報提供するのやら…
若くてキレイなねーちゃんから毎日や臨時でラインくるのか
288(3): 2021/09/24(金) 10:30:05 ID:ZrfEn6Nw(1)調 AAS
「何か役に立つ仕事がしたいと思ってきました 少し…病的なくらい」って百音のセリフがあったけど
百音の動機が不自然で物語展開都合上の強引な設定である事は分かった上でやってるという制作側の言い訳なのかと個人的には思っちまったよ
289(1): 2021/09/24(金) 10:30:47 ID:LeQZkCUW(2/5)調 AAS
宇田川さんの意味って、マイコが莉子に説教するための人材?傷ついたことをそんなふうに言っちゃいけない、そして莉子がモネに謝る。モネってそんなに傷ついてるの?島のみんなの苦労やトラウマの方が大きいでしょ。モネは妹の一言を根に持ってずっと「私はあの時津波を見なかったことで傷ついてます」アピールをして、
みんなが、モネに謝る。
290: 2021/09/24(金) 10:31:23 ID:klcTpp6+(1)調 AAS
モネの主張してる内容だと民間のWEじゃなくて
気仙沼市役所に掛け合うべきだと思うんだけどね
291: 2021/09/24(金) 10:32:46 ID:lpe7h7QU(1/3)調 AAS
清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」15・7%こっちに戻ってきてもいいかな
外部リンク:news.yahoo.co.jp
292: 2021/09/24(金) 10:33:17 ID:lpe7h7QU(2/3)調 AAS
清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」15・2% 菅波が元ホルン奏者の宮田に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
293(1): 2021/09/24(金) 10:33:34 ID:AqVKptvx(1)調 AAS
森林組合は人の役に立たないのかよ
294: 2021/09/24(金) 10:35:04 ID:G46uGS9T(1/3)調 AAS
東京は会社とTV局と銭湯一階のあの部屋かコインランドリーのとこばかりやな
ロケは難しいしいまのご時世仕方ないかね
295(1): 2021/09/24(金) 10:39:48 ID:4fCKBpIT(1)調 AAS
宮田のホルン聴いてやっぱり音楽におかえりする展開かと思ったけど
流石に年齢的に無理か
296: 2021/09/24(金) 10:40:06 ID:J9gdt71m(1)調 AAS
夢の14%台はもう目の前だ!
来週臨界突破かもね
297: 2021/09/24(金) 10:40:12 ID:e+HnSFTJ(1)調 AAS
朝ドラが後半になって同じセットばっかりで閉塞感が半端なくなるのはどの作品にも言えること
天気がテーマだから期待してたけどやっぱりこれも同じだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s