[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 2021/09/25(土) 10:38:46 ID:9Pe6JNO5(4/4)調 AAS
声が小さいと文句を言ってる人々、二人で会話するとき、大声で明瞭発声するの?
喧嘩してるわけでもないならかろうじて聞こえるくらいの小声でボソボソ言うんでないの?
それを再現したんでしょ
752: 2021/09/25(土) 10:39:11 ID:ubULEpKv(2/5)調 AAS
>>732
つい菅沼と言ってしまう鈴木アナ
こんな朝ドラ受けは嫌だ
753: 2021/09/25(土) 10:42:55 ID:vt0WHM+H(1/2)調 AAS
ミックスを上げるんだよバカ
754: 2021/09/25(土) 10:48:50 ID:V6/7nUNm(1/4)調 AAS
>>680
井上真央は、朝ドラと大河両方でババを引いてしまった不運の人。
755: 2021/09/25(土) 10:52:46 ID:bImrrAgV(1/2)調 AAS
「少年寅次郎」の母親役はすごく良かったけどね、井上真央。
756: 2021/09/25(土) 10:58:36 ID:hfGY39QE(1/2)調 AAS
>>674
モネ的には自治体への災害時の情報提供なんてのが1番やりたいんじゃないのかね
757
(1): 2021/09/25(土) 10:59:12 ID:5QnvHKtc(1)調 AAS
>>738
夫を苗字呼ぶ妻はいないわけではないが
5歳以上も年下の妻が苗字呼びする場合は呼び捨てではしないのが普通
ヤンキーとかなら分からんが

年下女房が夫を苗字呼びする場合は普通は菅波さんとか菅ちゃんとかの敬称をつけて呼ぶ
758: 2021/09/25(土) 11:01:19 ID:svxyRpeO(1/2)調 AAS
>>757
「いつも菅波がお世話になっております」とか言うのは年下妻でもあると思う
759: 2021/09/25(土) 11:05:42 ID:zwZ+8IiM(5/13)調 AAS
井上真央は男運が最悪なだけだよ
結婚しなくて良かったからまだマシと思うしかないかもだが
760
(1): 2021/09/25(土) 11:08:30 ID:V6/7nUNm(2/4)調 AAS
モネが「光太朗さん」て呼ぶのが想像できん
761: 2021/09/25(土) 11:08:43 ID:yETc4KUo(1)調 AAS
スマホがiPhoneなことについて
762: 2021/09/25(土) 11:09:02 ID:hfGY39QE(2/2)調 AAS
>>708
それにこの脚本家は気象を書く気がなさそうなのもだれて盛り上がらない要素だと思うな
>>539なんかの方が裏側ではこんなことやってるのか感があってよっぽどドラマチック
ドラマでもこういうのやれば良かったのに
763: 2021/09/25(土) 11:12:40 ID:Gas1ijov(1/6)調 AAS
>>760
呼んでたよ。
菅波が母親と同じだから嫌と言ってたけど。
764: 2021/09/25(土) 11:23:05 ID:YDKPpP5I(1/8)調 AAS
>>743
名家だったりしたら紹介に苗字呼びはあるな
765: 2021/09/25(土) 11:24:54 ID:UhnMjWta(2/6)調 AAS
夫婦が相手をお互いに「お父さん」「お母さん」と呼び合うのは

外国人から見るとキ○ガイ沙汰に見えるとかwww
766: 2021/09/25(土) 11:26:58 ID:QSkkoqRH(2/5)調 AAS
>>539
モネなんかより斎藤隊員のほうがよほど人のためになりたい気持ちが伝わってくるわ
8分ちょっとの小特集なのに、モネ全話分以上のエンタメ感もあるし
767: 2021/09/25(土) 11:27:02 ID:YDKPpP5I(2/8)調 AAS
嫁 家内 奥さん 主人呼びに
切れちゃうようなフェミなのきみら 別にどう呼ぼうがまぁいいだろ

ちなみに同居人とか言わないといけないみたいだね
768
(1): 2021/09/25(土) 11:33:47 ID:7SWpI0KT(1)調 AAS
総集回見ると 舞台が実家とコインランドリーしかない 何これ?
新キャストも大したことないし
どこに予算使ってるん?
769
(2): 2021/09/25(土) 11:35:14 ID:igRRy3Pq(1)調 AAS
モネのささやき演技については聞こえないんじゃないんだよ
聞こえてるんだけどそういう喋りを多用しすぎなんだよ
たまにならいいけど頻繁過ぎんだよ
やり過ぎるからまーたため息まじりにぼそぼそ言ってるってそっちに気が行くんだよ
770
(2): 2021/09/25(土) 11:38:26 ID:Gas1ijov(2/6)調 AAS
>>768
今のドラマは、コロナ禍で撮影場所には苦労してるからそこは仕方ない。
771
(1): 2021/09/25(土) 11:39:55 ID:YDKPpP5I(3/8)調 AAS
>>769
大声でギャーギャー言ってる
ミツオみたいなやつのほうが不快
おちょやんなんて抗議殺到して
杉咲にまで矛向いてたし
772: 2021/09/25(土) 11:40:52 ID:xjxlij19(2/4)調 AAS
>>769
カタカナで書けよ。透明にならんじゃねーかタコ助!
773
(2): 2021/09/25(土) 11:41:27 ID:06KO2LHc(1)調 AAS
>>770
スポーツ気象も本当はラグビーのようなチームスポーツの方が盛り上がったんだろうけどな
今は広いグランドを一台の車椅子が走る映像しか取れないわな
774
(1): 2021/09/25(土) 11:50:26 ID:UhnMjWta(3/6)調 AAS
>>770
コロナで無くっても、ひよっこの東京編は すずふり亭と近くの空き地とあかね荘だけ
考えれば分かるが1960年代の東京だと、外出すれば街並みも走ってるクルマも再現不可能w

まあお帰りモネは、2016−2019だから外出シーンも普通に撮れるがw
775: 2021/09/25(土) 11:53:16 ID:iGxQc45n(1/2)調 AAS
主人公たちの長セリフが、ヒソヒソボソボソなのはあかん

信じられないわ、このドラマの演出
776: 2021/09/25(土) 11:57:58 ID:V0FX4MBd(1)調 AAS
>>773
アニメやCG、イラストで表現してもよかった。トラック単走周回で車椅子マラソンの魅力を伝えるのは無理
777
(1): 2021/09/25(土) 11:59:16 ID:6ZYHFaS8(1/4)調 AAS
宮田さんやっと人前で演奏出来て無事成仏したようだ
あれBGMで使われてる曲かな
で結局菅波がプロポーズした本当の理由はなんだったの
モネが島に帰ると聞いて感情が全てで幼馴染の彼が心配になり
いてもたってもいられず束縛したかったとか
778: 2021/09/25(土) 12:00:28 ID:4nfo32YP(1/4)調 AAS
>>439
だから昭和の感覚やめろって
779: 2021/09/25(土) 12:00:51 ID:V6/7nUNm(3/4)調 AAS
>>774
ひよっこは北茨城編でほぼ離脱したわw
780: 2021/09/25(土) 12:04:28 ID:IQYZBvht(1)調 AAS
>>771
モネはダメ
雰囲気も鬱陶しいし、あんな無感情なのは頑張ったとか言われても伝わらないし。だけど低血圧ガールの日常かと思って見たら何とか辻褄が合う
781
(1): 2021/09/25(土) 12:06:12 ID:YDKPpP5I(4/8)調 AAS
>>777
一分一秒でも一緒にいたいから
一緒に住みたくなったんだろう。
東京に移るわけだしね。
782: 2021/09/25(土) 12:17:08 ID:Wks1hXSx(1/2)調 AAS
>>734
よ、嫁感??? す、すげえなおまえ、、、
783: 2021/09/25(土) 12:21:35 ID:gnMYDQK5(2/3)調 AAS
来週からマー姉ちゃんの再放送が始まるので
BSPで視聴している人達はマー姉ちゃんの明るい作風と
モネの陰鬱な作風のギャップに悩まされるだろう
784: 2021/09/25(土) 12:22:44 ID:Yfb9gpYw(1/12)調 AAS
おもしろくいままてでみてたけど
最近の暗さ、気持ち悪さなに?
朝ドラでやる内容か?
見てるこっちが気が滅入るわ
785: 2021/09/25(土) 12:23:40 ID:Yfb9gpYw(2/12)調 AAS
コロナ自粛で病んで作ったんだろう
786
(1): 2021/09/25(土) 12:23:53 ID:Wks1hXSx(2/2)調 AAS
>>773
しかしその車椅子に乗るキャラが
関西弁だけでもやめりゃ良かったのに
おちょやんのテルオみたいでなあ
787
(1): 2021/09/25(土) 12:24:21 ID:5HgzQ3Yf(1/3)調 AAS
暗くないよ
ヒロインの希望が苦労なく全部叶いまくりで明るいだろ
788: 2021/09/25(土) 12:30:37 ID:Yfb9gpYw(3/12)調 AAS
当然のように女性脚本家と思ってたけど、やはりそうか
789: 2021/09/25(土) 12:30:56 ID:T/P1dTWN(1)調 AAS
>>786
テルオは関西弁が正しいからいいのだ
今回の人はアニメの声優みたいに関西弁めちゃくちゃ
方言指導がいるはずのNHKの朝ドラでは前代未聞の事態では
790
(1): 2021/09/25(土) 12:32:31 ID:Yfb9gpYw(4/12)調 AAS
脚本家は悪くない
朝ドラにこの脚本家と選んだのが悪い
どっかよそでやってもらうぶんにはこういう繊細で病んだドラマも需要もあると思う
朝ドラではやめてくれよ
791: 2021/09/25(土) 12:34:51 ID:Yfb9gpYw(5/12)調 AAS
それでなくてもコロナ自粛でみんな鬱なのに
わざわざまた震災引っ張り出してトラウマドラマやることないだろう
それも明るく頑張るとかならいいけど、吐き気がでそうなほど陰で、もはやメンタルテロだよ
792
(1): 2021/09/25(土) 12:36:46 ID:QSkkoqRH(3/5)調 AAS
>>790
繊細で病んでいることが問題なのではなく、脚本として低レベルなのが問題なんだよ
793: 2021/09/25(土) 12:44:28 ID:Yfb9gpYw(6/12)調 AAS
>>792
この程度のドラマごろごろしてるし
特にどーでもいいけど
朝ドラじゃなかったら見ることもなかったし
794: 2021/09/25(土) 12:44:45 ID:GlKGIacr(2/2)調 AAS
2年で結果を出せという条件をつけたとはいえ、まだ入社して4年程度の若手社員に
社員の籍は残して基本給は払って地方事業所資金も出すとか、他の社員からは不満とかも出るやろうな
795: 2021/09/25(土) 12:45:57 ID:Yfb9gpYw(7/12)調 AAS
朝ドラは生活の習慣で見てる人多いからな
当たり外れはあるけどそれなりに見る
でもこれはあかん
面白くない上に無駄に鬱でメンタルテロだわ
796: 2021/09/25(土) 12:46:54 ID:4LCMfd+d(1/2)調 AAS
暗いだけで鬱ドラマだとは思わんな
トラウマとか全く描けてないし
797: 2021/09/25(土) 12:48:39 ID:Yfb9gpYw(8/12)調 AAS
暗いもこれだけ毎日しつこく続くと鬱だよ
798
(1): 2021/09/25(土) 12:50:05 ID:zwZ+8IiM(6/13)調 AAS
MERの方が最後は鬱展開で再放送しても見る気が起きん
長浦姉妹の確執くらいはまだ見てられる
799
(1): 2021/09/25(土) 12:53:05 ID:I5RAHLIH(1/5)調 AAS
>>798
見たままの情報を受けるだけで考えることもしない社会経験もない引きこもりなおまえみたいなのはそうなんだろうな
一般的な社会人にとってはつらいドラマなんだわ
800
(1): 2021/09/25(土) 12:55:00 ID:4nfo32YP(2/4)調 AAS
「橋を渡ってきた」とかも出産の時の船のエピソードや橋がかかった時のニュースの伏線回収なんだろうけど説得力がないから「で?」という感想にしかならない
やりたいセリフやシーンを雑に繋ぎ合わせてるのが見えてしまう
801: 2021/09/25(土) 12:58:50 ID:Yfb9gpYw(9/12)調 AAS
ここに来て最後オチをつけようと、
棚上げにしてきたテーマみたいなものを回収しようと詰め込んでる感じ

もともとが震災の現場にいなくて後悔した少女の克服と言う面倒くないテーマだから
回収も回りくどくなって陰気の詰め込みみたいになってるんだろう
正直オチまで話見えてるし脚本家の自己満足みたいになってるのもつまらないところなんだろう
802
(1): 2021/09/25(土) 13:00:26 ID:zwZ+8IiM(7/13)調 AAS
>>799
おかえりモネは感動的な演出の為にみーちゃんがモネの見ている前で無駄死にしないだけマシだよ
803: 2021/09/25(土) 13:02:43 ID:5HgzQ3Yf(2/3)調 AAS
他のヒロインのような苦境らしい苦境もないのに
津浪見てないの一点だけでここまで話がじめじめしt暗くなるヒロインも珍しい
804
(1): 2021/09/25(土) 13:09:27 ID:6ZYHFaS8(2/4)調 AAS
>>781
今、第91話(月曜放送)を見直してみた
モネが先生と一緒にいたいとかいずれ地元に帰りたいとか前に言ってたので
『百音さんはボクと一緒にいたくて地元に帰りたいのかな』
と先生勘違いして勝手に盛り上がって
それなら自分が東京に戻るから勢い余ってプロポーズしたらなんか違った
『二人の間を行ったり来たりの今までの関係をどう思う?!』
とモネを問い詰めたらポカンとしてた
「一緒にいたい」のはお互い同じ筈だがもしそれと関係なく地元に戻りたいなら
あなたの思うようにしてほしい」
とプロポーズの最後に思い直した、みたいな

このプロポーズの最中、菅波の考えが二転三転して最後にモネの意思を尊重したのかな?
モネが東京にいたままなら一緒にいられるからプロポーズした
と認めるとモネを束縛してしまうので
805
(1): 2021/09/25(土) 13:13:25 ID:NGTcv/gU(1/4)調 AAS
なんだあのプレゼンは、ボソボソした声で自分語り。でも、なんかみんな感動した風だった。
806: 2021/09/25(土) 13:19:09 ID:4LCMfd+d(2/2)調 AAS
命優先した上で未だホルン吹けますで菅波が救われるのはわかるけど
その演奏会でモネに音楽って素晴らしいって思わせる流れにするのはよくわからない
その音楽奪ったの菅波なのに
807
(2): 2021/09/25(土) 13:20:48 ID:UhnMjWta(4/6)調 AAS
モネが震災後に「音楽なんて意味ない」とアルトサックスを封印したという設定。
菅波が研修医時代に、ホルン奏者の宮田との関わりで受けたトラウマ。

両方ともごく初期で張られた伏線だが、80%を消化したこの時点で見事に解凍して見せた。
脚本家はそれなりに物語の骨格を構想しているよ 行き当たりバッタリの脚本じゃなくてねw

まあそんなに凄いと褒めちぎるほどでもないがな。
808: 2021/09/25(土) 13:21:37 ID:I5RAHLIH(2/5)調 AAS
>>802
おかえりモネは独りよがりな演出の為に視聴者の心を無駄死にさせているから最悪だよ
809: 2021/09/25(土) 13:26:17 ID:+k/GElxc(1)調 AAS
モネの発声のトーンは常に一定だな
会議室でプレゼンするときも
電話で視聴者様とお話しするときも
ラジオでDJするときも
独り言を言ってるようにしか聞こえない
810
(2): 2021/09/25(土) 13:27:33 ID:/WRaSiCi(1/2)調 AAS
先生が結婚は保留だなって言ったけどモネってプロポーズオッケーしたっけ
雑なドラマだな
811: 2021/09/25(土) 13:28:18 ID:I5RAHLIH(3/5)調 AAS
>>807
その音楽なんて意味がないって台詞も自分の受験失敗の言い訳からの甘えに繋がっていたし、そんな親父と音楽に対しての冒涜を回収されても誰も感動するどころかそれを思い出して不愉快にしかならんのよ
812: 2021/09/25(土) 13:29:25 ID:I5RAHLIH(4/5)調 AAS
>>810
していない菅波が1人で暴走
病的だよな
サイコホラーだよなこのドラマ
813: 2021/09/25(土) 13:29:32 ID:NGTcv/gU(2/4)調 AAS
ボツボツとした声や息が耳に残るのが嫌。
814: 2021/09/25(土) 13:29:45 ID:QSkkoqRH(4/5)調 AAS
>>807
どこがどう見事な解凍なのか、モネも( ゚д゚)ポカーンだなw
モネにしろ菅波にしろ、本人たちが原因で人が死んでるならトラウマにも納得だが
どちらも病むには弱すぎで、伏線を張ってるというより緩みきってるから
いくら回収しますた と言われても納得いかんよw 
815
(2): 2021/09/25(土) 13:39:44 ID:G/vdYBMX(2/4)調 AAS
>>810
モネは島に帰ると決めた時点で東京に戻ってくる菅波との別れを覚悟していたと思う
好きだから自分から別れるとは言わないけど菅波に言われたらそれに従わないといけないと
菅波が結婚は保留だねと言ったからほっとしたと思うよ
816: 2021/09/25(土) 13:42:48 ID:M3KB0NLM(2/3)調 AAS
なんというかこのドラマ、とにかく色んな(トラウマ的)要素を重ね掛けさえすれば感動が倍々増しになる、って闇雲に勘違いしてる節があるんだよな
実際は、そのてんこ盛りのせいであちこち話の矛盾が生じたり、お互いのテーマを打ち消しあって印象が薄まったりと、ろくな結果になってないのに
817
(1): 2021/09/25(土) 13:43:36 ID:AGyr6d1e(1/4)調 AAS
ボソボソと言うが高齢者からしたら違和感あっても令和の若者を描いていると思うわ
令和が舞台になった最初の朝ドラだし
818
(1): 2021/09/25(土) 13:43:56 ID:XAEZ5Xox(1/2)調 AAS
やじろべえみたいな正しさ
819: 2021/09/25(土) 13:45:55 ID:ywJ2HuSn(1/3)調 AAS
>>817
1995生まれだからZ世代の朝ドラな
昭和世代にはポカンの価値観だろうがリアルだよ
820
(2): sage 2021/09/25(土) 13:48:49 ID:NGTcv/gU(3/4)調 AAS
記憶が定かでないのだが
宮田の治療
上の医師達は抗がん剤でガンを小さくしてから手術のじっくり案
菅波はコンサートのためにすぐに手術案
で、手術したら思ってた以上に進行してたので菅波の思惑とははずれ
プロのホルン奏者としてはダメになった。
、、、であってますか?
821
(1): 2021/09/25(土) 13:49:49 ID:AGyr6d1e(2/4)調 AAS
昭和世代にもボソボソ喋る人間は沢山いただろうに
特に聴力の良い若い頃は
高齢者になるほど違和感あるんだろうな
822: 2021/09/25(土) 13:51:27 ID:ywJ2HuSn(2/3)調 AAS
>>815
94話の菅波に再会した百音の表情で分かるね
823
(3): 2021/09/25(土) 13:58:29 ID:6ZYHFaS8(3/4)調 AAS
自分よがりのプロポーズに失敗して保留てことで取り繕ったんだろう
「一緒にいるってどういうことでしょう?」
「一緒に二人の未来を考えることじゃないですか。ん?」
モネは首を横に振り今の二人はそれが出来てないとたしなめた
824
(1): 2021/09/25(土) 14:02:55 ID:UhnMjWta(5/6)調 AAS
「ボソボソ」を貶してる奴 イチャモン常習としか思えんなww

恋人同士が二人だけで語り合う時はあれが普通だろ。
シェークスピア劇みたいに胸を反らして大音声で「生きるべきか死ぬべきか それが問題なのです」と
やったら、それこそ滑稽w

それにWエキスパート社内のプレゼンだって、演者は胸マイクというのが常識で
大音声を立てる必要は無い。 (そうでなきゃ後ろのマリアンナたちに聞こえないだろw)
825
(1): 2021/09/25(土) 14:04:01 ID:zMLKoX2m(3/4)調 AAS
リアル実生活でも、独り言、二人の会話、職場、ましてやプレゼン、声のトーンも声量も違うでしょ。それが、いつでもどこでも誰とでもボソボソなんだよ。この子、お腹から声出さないのかと思ってしまうよ。
コロナで気が滅入るこの時期、困難があってもがんばる、明るい子が主人公でいてほしかった。
私かわいそうで自分かわいい、人に助けられるけど人に感謝しないモネはイラネ。
826: 2021/09/25(土) 14:04:50 ID:ywJ2HuSn(3/3)調 AAS
最初から東日本大震災後の悩める若者達と部外者の大人達の話として
見てたから、本題を抉る今週は最高の出来。
官能的な恋愛をみせた80〜85話の方がサービス編だったのは納得。
827
(2): 2021/09/25(土) 14:05:48 ID:vuIQYjay(1)調 AAS
>>821
ギャンギャン叫ぶのが朝ドラの定番だしね
何かしながら見ることも多く穏やかに話し表情で芝居をされると正確に把握しにくいのでは
いいドラマだしいい主役の役者だと思うけど朝ドラに向いてるかというと微妙(脚本家のせいではなくプロデューサー、NHK側の問題)
828
(1): 2021/09/25(土) 14:08:20 ID:Gas1ijov(3/6)調 AAS
>>823
菅波も東京戻りを言い忘れてたし、モネが島に戻りたいのを分かってたのに先走ってしまったと反省しかたら保留にしたんでしょ。
829
(1): 2021/09/25(土) 14:08:27 ID:G/vdYBMX(3/4)調 AAS
>>820
合っています
>>823
あれそういう意味なのかな?
菅波は物理的な距離は離れるけど君のことはいつも想っているから心は一緒だよと言ったのかと思った
830: 2021/09/25(土) 14:12:02 ID:XAEZ5Xox(2/2)調 AAS
>>825
別にいつも同じじゃないぞ
職場で内田やマリアンナに指示を出すとき、テレビで話すときなどなど違う声の出し方してる
831: 820 2021/09/25(土) 14:12:44 ID:NGTcv/gU(4/4)調 AAS
>>829
ありがとう
832
(1): 2021/09/25(土) 14:15:40 ID:M3KB0NLM(3/3)調 AAS
>>827
なんか毎日定期的に言ってるなそれ >脚本家のせいでなくプロデューサーのせい
プロデューサーも勿論責任あるけど、これに冠しては普通に脚本家
833: 2021/09/25(土) 14:17:29 ID:ZM+XWF5X(1)調 AAS
あんな北の国からの純のナレーションみたいな喋り方誰もしねえよ
834
(1): 2021/09/25(土) 14:18:46 ID:3KJ3Yyaw(1)調 AAS
気仙沼編でモネはFMでラジオパーソナリティやるみたいだからクリスペプラーみたいに軽妙で洒脱なトーンでお喋りすることを期待
さすがにラジオのシーンならもっと声張るでしょう
835: 2021/09/25(土) 14:19:10 ID:0ufq3XRf(1)調 AAS
このスレは話し相手のいないリタイア世代ほど変なイチャモンをつけたがる
価値観が2まわり古いことの自覚がないし誰からも指摘されないし
836: 2021/09/25(土) 14:19:54 ID:ODkDMQn6(1)調 AAS
>>832
いやプロデューサーや演出家だろ
口を挟まない脚本家もまずいとは思うが
837
(1): 2021/09/25(土) 14:24:53 ID:QSkkoqRH(5/5)調 AAS
これほどのクソ脚本を長く見せられていながら、いまだに擁護する人ってある意味すごいよw
自分の鑑賞能力の低さを晒しちゃってるわけだからねえ・・・

脚本家本人ならまあ納得だがw
838: 2021/09/25(土) 14:24:58 ID:mCto6Pj5(1/5)調 AAS
>>632
ダメな会社だな
839
(1): 2021/09/25(土) 14:26:52 ID:AGyr6d1e(3/4)調 AAS
>>827
何かしながら見るんだったらドラマである必要はない
情報番組だけで良いのでは
840: 2021/09/25(土) 14:26:57 ID:4nfo32YP(3/4)調 AAS
>>818
×ヤジロベエ
⚪︎ラジオ限界
841: 2021/09/25(土) 14:28:50 ID:mCto6Pj5(2/5)調 AAS
>>837
脚本家がその能力の枯渇を自覚してないんだよ、それなりの歳だからね
それに気がつかないふりをしているNHKも悪いよねぇ
842: 2021/09/25(土) 14:36:12 ID:ubULEpKv(3/5)調 AAS
>>834
東京編でもお天気キャスターやってるシーンって数回しか無かったのでラジオパーソナリティも何回もシーンないと思われる
843
(1): 2021/09/25(土) 14:37:19 ID:zwZ+8IiM(8/13)調 AAS
>>839
そういうこと
例えば次の朝ドラは上白石が主役の間は他を観るだけ
844
(1): 2021/09/25(土) 14:40:08 ID:PPghLbUI(2/4)調 AAS
ここで清原や脚本家の人格攻撃してる人達ってネットでの誹謗中傷で法改正されて
どうなっちゃうんだろうね
もう叩けなくなって悶々とした日々を過ごすのかな
845
(2): 2021/09/25(土) 14:43:24 ID:bImrrAgV(2/2)調 AAS
>>823
え、いくらなんでもそりゃ理解力なさすぎ。
モネは恐らく、>>815 のいうとおり別れを覚悟して戻ってきた。
けど菅波は「保留」と言ってくれて。
ホッとする一方で一緒にいられない今後に不安を抱いて、

モ「一緒にいるってどういうことでしょう?」
菅「一緒に…二人の未来を考える、ってことじゃないですか」

この返答に安堵したのか、薄っすら微笑んで黙って伏し目になるモネ。
それをみた菅波は「ん?(意訳:どしたの?僕なんかヘンなこと言ってる?)」
これに対しての首横振りであって、モネが菅波に対して何かたしなめるとか、
どうやって観たらそんな解釈できるのかいな?

まぁ叩かれてもしょうがないか、みたいな点も確かになくはないドラマだけど、
ここまで理解力ない人間にどうこう言われるのもちょっと可哀相だわ、脚本家も演出家も役者も。
846: 2021/09/25(土) 14:51:58 ID:LcEybIGz(1)調 AAS
>>843
それな(死語)
上白石じゃ見る価値を感じないし
847: 2021/09/25(土) 14:54:47 ID:Bg4EocHS(1)調 AAS
この脚本家ってこういうドラマもある作る人だろう。
それを選んだ方に責任あるよ
そもそもなんでつまさら震災?
それもこの時期に?
そもそもコンセプトからおかしい

それでも東京でテレビにでるまではまあまあ面白かった
脚本家も頑張ったのでは?
結局最後はトラウマ超えて終わらないといけないから
鬱詰め込んでる逃げきりな感じ
848: 2021/09/25(土) 14:58:53 ID:dLLsarT/(1/2)調 AAS
途中まではそれなりに面白かったんだけど、
地元に拘りすぎてリアクションも暗いし。
今時こんなカップルいるんだろうか。
849: 2021/09/25(土) 15:02:21 ID:Gas1ijov(4/6)調 AAS
>>845
この2人は最初から別れましょうと言う選択肢はないよ。
結局、お互い遠距離恋愛がしばらく続いても心は通じ合ってるのが確認し合えてホッとしたって感じ。

むしろ亮の側に居るとモネに啖呵を切ったのに、近くに居ても亮と分かり合えないと予告で泣いてるみーちゃんがどうなるか。

難しくて朝ドラ向きじゃないなw
850: 2021/09/25(土) 15:04:03 ID:xjxlij19(3/4)調 AAS
長文と句読点は無能
自演がバレてないと思ってるから見てて面白いね
851: 2021/09/25(土) 15:10:35 ID:4nfo32YP(4/4)調 AAS
>>824
マイクあってもボソボソ喋っていいプレゼンなんてねーよ
852
(1): 2021/09/25(土) 15:13:24 ID:dLLsarT/(2/2)調 AAS
地元で2年で結果を出すって事だけど、
自治体とかと協力してやるんかな。
それとも地元のテレビやラジオ関係なのかな。
そのあと結婚するんだろうけど、
菅波はどうするんかな。
島の地元の医者かな。
853
(1): 2021/09/25(土) 15:16:27 ID:6ZYHFaS8(4/4)調 AAS
>>828
>でしょ。
同じ解釈なのに何故語尾が反論口調なのか

>>845
「お姉ちゃんは(アタシに)冷たい」
と同じヒトですかねえ
あなたモネと未知の対話も単なる和解だと思ってるでしょ。
854: 2021/09/25(土) 15:18:40 ID:Yfb9gpYw(10/12)調 AAS
NHKって震災にトラウマあるからな
震災やっとけば安心するみたいなとこあるからな
855: 2021/09/25(土) 15:24:27 ID:f3MoP2Vv(1)調 AAS
ここまで眠くなる朝ドラも珍しいな
全然次の展開が気にならない
856: 2021/09/25(土) 15:28:08 ID:/WRaSiCi(2/2)調 AAS
30万円で何ができるんだ?パソコンや機材買って終わりじゃね
857: 2021/09/25(土) 15:35:27 ID:SwpwCwy5(1)調 AAS
>>800
> やりたいセリフやシーンを雑に繋ぎ合わせてるのが見えてしまう

それだな この脚本全体を貫く欠点は
858: 2021/09/25(土) 15:54:52 ID:nhTRbBUc(1)調 AAS
たべちゃんがやってたつばさ展開になるの?
859: 2021/09/25(土) 15:57:14 ID:DJjisajY(1)調 AAS
>>805
神野はライバルが現れて仕事取られたり自分の無力さに気付いたりと成長過程が描かれてたけどモネは何なんだ?
いつの間にかステップアップして今じゃベテラン風を吹かせてるw意見を言えば社長も周りも説得させて動かしちゃうしw
860
(1): 2021/09/25(土) 16:02:12 ID:I5RAHLIH(5/5)調 AAS
>>853
まだわかんねえのおまえz
おまえはドラマ見る資格ねえわw
861
(1): 2021/09/25(土) 16:03:18 ID:DEs8Oqh+(1)調 AAS
>>804
何その解釈
頭わるそうだな
862: 2021/09/25(土) 16:09:51 ID:/ozzQOFE(3/3)調 AAS
未だにこれ理解していない奴がいたの?

「お姉ちゃんは(アタシに)冷たい」

その通りで未知自身に冷たいって言ってんだよ未知は
これ理解出来ないとドラマのあらすじ、
いや違うな
これ理解出来ない馬鹿だからこのドラマ楽しめるんだ
863: 2021/09/25(土) 16:10:02 ID:UhnMjWta(6/6)調 AAS
このスレを見てると「俺様のドラマ解釈だけが唯一正しくて、他の見解は許さん!」
というキ○チイが多くて、まともに議論するのも萎えるwww
864
(2): 2021/09/25(土) 16:12:34 ID:zMLKoX2m(4/4)調 AAS
上白石姉は見る前から嫌だ。
865: 2021/09/25(土) 16:16:21 ID:PwGqSNdl(1)調 AAS
それこそ、おかえり萌音
866
(2): 2021/09/25(土) 16:21:05 ID:gw+OLC7H(1)調 AAS
予告でベタに おかえりモネ言うとるやんw
867: 2021/09/25(土) 16:30:23 ID:AGyr6d1e(4/4)調 AAS
>>866
それを言ったのが、朝ドラ30周年ヒロイン鈴木京香

本作は60周年で朝ドラの還暦
「お還(かえ)り」と読む事も出来る
868: 2021/09/25(土) 16:31:44 ID:57jONXse(1)調 AAS
>>866
お母さんが言ってるからこっちがポカーンとしたよ
オチあるのか?
869
(1): 2021/09/25(土) 16:34:25 ID:w87Nd2Nt(1)調 AAS
「モネ」で清原果耶と急接近?坂口健太郎の「朝ドラ女優キラー」説が再燃!
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp

しかしいくらなんでもリアルでは年齢差があり過ぎだろう
870: 2021/09/25(土) 16:36:02 ID:XjNlTVwx(1)調 AAS
暗いりょうちんは神野さんと付き合ってほしい
妹はぽっとでの大学生でいいよ
871
(1): 2021/09/25(土) 16:41:19 ID:mCto6Pj5(3/5)調 AAS
>>844
本人(本人のSNS等)に直接言う場合だ
他は間接的だから問題無し!
872: 2021/09/25(土) 16:43:46 ID:Wa/oU2Ic(1/2)調 AAS
ぴゅーとます
873
(1): 2021/09/25(土) 16:47:07 ID:Wa/oU2Ic(2/2)調 AAS
清原のメイクってジョーカーかVoice ?の白塗り野郎みたいだな
874: 2021/09/25(土) 17:06:10 ID:ZJVxYBA7(4/6)調 AAS
>>707
クランクアップまでにどうしたのか?という話
視聴者にとっては「これから製作陣はどうするのか?(したのか?)」ということになる
875: 2021/09/25(土) 17:09:04 ID:V6/7nUNm(4/4)調 AAS
>>869
高畑充希と竿姉妹・・・
876: 2021/09/25(土) 17:17:40 ID:ZJVxYBA7(5/6)調 AAS
>>787
でも良いことがあっても全然素直に喜ばない
なんなら暗い顔で涙流すとか
877
(2): 2021/09/25(土) 17:24:54 ID:a+j2AprV(1/2)調 AAS
画像リンク

1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*