[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おちょやん」part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266(1): 2021/03/12(金) 15:57:31 ID:aQtFkZQB(4/4)調 AAS
>>259
流石にこの時期に前作エールに責任転嫁には疑問ですけどね
というか初めて不等号使いましたけど
ご不満でした?
267(1): 2021/03/12(金) 16:02:06 ID:KaBVJDAA(2/3)調 AAS
>>265
ほんとに皿割ってたのか疑問に思ってる
268(1): 2021/03/12(金) 16:03:55 ID:R4L1CVol(3/6)調 AAS
『半分、青い。』と同じ現象が起きてしまった
この現象は、現代を舞台に恋愛要素を強化した
『半分、青い。』(18年度前期)のときと近い。
これは新たな層を獲得するための劇薬で、
作家がTwitterで「神回」宣言したり、裏話をたくさんしたり、
アンチを刺激する行為をしたりして、
ドラマ以外のことで盛り上がり、視聴率をキープした。
が、『半分、青い。』が好きな人は、やっぱり“朝ドラ”ファンではなく、
『半分、青い。』のファンだった。
ふつーは、各々の作品が良ければそれでいいわけだが、
“朝ドラ”ほど巨大なブランドになると、そうもいかないだろう。
各作品のクオリティーを上げると同時に、
“朝ドラ”としての存在意義も守らなくてはならないという
難しい局面に立たされているのではないだろうか。
文春オンライン 木俣 冬
269: 2021/03/12(金) 16:14:16 ID:sMa5JLqt(1)調 AAS
>>266
初めての割に上手だね
270: 2021/03/12(金) 16:40:28 ID:tafEZ/TA(1)調 AAS
先週はあさイチが朝ドラに影響する公開実験だったから、
鈴木アナが就任したら0.5位は底上げされる。
それまでは内容で頑張ってくれ。
今週は板尾星田の実質的スピンオフだから、絵柄もキツかった。
271: 2021/03/12(金) 16:51:20 ID:xfvxAh62(1)調 AAS
>>268
アンチが視聴率アップに貢献することはあるだろうね
このネット時代はアンチのアホの熱量を利用しないと
テルヲ待機だな
272: 2021/03/12(金) 17:09:24 ID:g+oQdaOt(1)調 AAS
オバハンとかお爺さん主体になって制作して高齢者と主婦が中心視聴者層の朝ドラ。ちょっと特殊なジャンルではある。
273: 2021/03/12(金) 17:10:55 ID:OcoBiFmm(1)調 AAS
サードAD84歳
274: 2021/03/12(金) 17:29:09 ID:SCXanBrQ(1)調 AAS
花かごの送り主、来週あたりわかるのかな?
テルヲは大穴として残すけど考えにくいので、母親違いの弟か妹とか?
または、これも考えにくいけど、心入れ換えた栗子はん?
大山社長や万太郎は、確か千代に一目おくようになったエピソード回より前に最初の花かご届いてたから、たぶん違うと思うんよね。
謎だわ〜。
275: 2021/03/12(金) 17:35:29 ID:tTJ+BZub(4/4)調 AAS
なんか名前も思い出せない小学校の先生だったりして花かごの人
276: 2021/03/12(金) 17:37:08 ID:gLcdNLMZ(1)調 AAS
千代に花籠送ってるのって、クズ親父テルヲと継母栗子の間に生まれた妹だったりして。
戦禍か天災で栗子が亡くなり、千代と一緒に暮らすようになったりしてな。
277: 2021/03/12(金) 17:41:20 ID:g+QmVk++(2/2)調 AAS
千代の人生にまた絡ませたい誰かだな
栗子がいいな
278(1): 2021/03/12(金) 17:46:12 ID:0M8naooR(3/3)調 AAS
栗子の産んだ腹違いの妹だと最初に花を贈ってきたときには
まだ10歳を少し過ぎたか過ぎないかくらいだから無理がある
もし彼女が贈り主なら、最初は栗子が贈ってたのを引き継いだとかでは
279: 2021/03/12(金) 17:51:24 ID:KaBVJDAA(3/3)調 AAS
花を贈るなんて、葬式の樒ぐらいだった
昭和の終盤まで葬儀屋と花屋は兼業だった
280(1): 2021/03/12(金) 17:58:05 ID:R4L1CVol(4/6)調 AAS
共通点
・エール
『エール』はライトな若者層に受けたものの……
『エール』から入った朝ドラビギナーは、
『あまちゃん』のときのように、
“朝ドラ”がいかに面白いかわかったから、
これからも“朝ドラ”を続けて見てみよう
という気持ちにはならなかったのだ。
この現象は、現代を舞台に恋愛要素を強化した
『半分、青い。』(18年度前期)のときと近い。
(文春オンライン 木俣冬)
・半分青い
木田NHK総局長(当時)
「今まで見たことのない朝ドラ。
その新しさが(従来の朝ドラ視聴者層より若い)
20〜40代の女性の視聴者を増やしてくれました」
「従来の視聴者プラス20代、30代の
女性視聴者がたくさん増えた」
(「半分、青い。」賛否も高視聴率!
最終週は自己最高の週平均22・8%で有終)
281(1): 2021/03/12(金) 18:01:37 ID:1yQPkMTS(1/2)調 AAS
>>278
腹違いの妹は15歳位だぞ
282: 2021/03/12(金) 18:01:46 ID:CwhEiKdp(1)調 AAS
メインの視聴者層の高齢者が面白いと感じれば見るだろうし、つまらないと感じたら見るのをやめる
それが視聴率となって表面化する
なぜ、こんな簡単な事もわからないんだろう
283(1): 2021/03/12(金) 18:52:20 ID:GT7CjvIU(1)調 AAS
>>281
最初に花が送られてきた時はまだ撮影所で大部屋女優をしていた頃
岡安8年+千鳥一座半年くらい?+撮影所3年で、当時の妹はせいぜい10数才
284: 2021/03/12(金) 19:02:34 ID:9VksN+Ie(3/4)調 AAS
花籠には爆薬が仕掛けられていた
その爆薬は水と反応して爆発するものだ
千代は花に水をやり花籠は爆発し千代は死んだ
花籠を届けたのは宅配業者だし、水をやったのは千代本人だから
送り主は悪くないよね?
285(2): 2021/03/12(金) 19:20:11 ID:8oB+LJ6N(1)調 AAS
製作側は視聴の中心層は若い人たちと思いたがってるようだ。
半分青いなんか臆面もなくマグマ大使なんか出してきてジジイに向けたアピールしてたくせに
286(1): 2021/03/12(金) 19:25:17 ID:04bCC+hp(1)調 AAS
>>285
あれはジジイアピールっていうより、書いてた北川センセイがババアなのでそれ以上新しい世代の作品を提示できなかった、という方が正確な気はする
287: 2021/03/12(金) 19:29:12 ID:UqZI8sPy(1)調 AAS
>>267
メラミン食器だろうね
288: 2021/03/12(金) 19:56:41 ID:Q/5R36ZI(1)調 AAS
>>255
タイムシフト視聴率
エール 史上最高(統計を開始したべっぴんさん以降)
わろてんか 断トツで最下位
スカーレット そこそこ良かった
おちょやん 苦戦
289(1): 2021/03/12(金) 20:00:57 ID:aLU0BkWt(1)調 AAS
ネタバレ投下
高城百合子と…
290: 2021/03/12(金) 20:02:46 ID:R6LCQR3K(1)調 AAS
>>289
ネタバレスレでやりなされ。
291: 2021/03/12(金) 20:12:54 ID:63bHPbNS(1/2)調 AAS
>>280
せっかく半分青いで若い女性視聴者が増えたのにさ、
おちょやんでいなくなってるんじゃな
292: 2021/03/12(金) 20:32:04 ID:R4L1CVol(5/6)調 AAS
おちょやん 出演者
吉本
星田英利(吉本興業)
板尾創路(吉本興業)
西川忠志(吉本興業)
野村有志(吉本興業)
西野恭之介(吉本興業)
小林幸太郎(吉本興業)
Mr.オクレ(吉本新喜劇)
烏川耕一(吉本新喜劇)
佐藤太一郎(吉本新喜劇)
293: 2021/03/12(金) 20:32:12 ID:1yQPkMTS(2/2)調 AAS
>>283
今回の花と勘違いしてたわ、メンゴメンゴ
最初の花なら11歳位やね
294: 2021/03/12(金) 20:32:22 ID:R4L1CVol(6/6)調 AAS
松竹
海原はるか(松竹芸能)
桂小春団治(松竹芸能)
笑福亭風喬(松竹芸能)
西島敦子(松竹芸能)
星加莉佐(松竹芸能)
田村ツトム(松竹芸能)
華井二等兵(松竹芸能)
前田旺志郎(松竹エンタテインメント)
渋谷天笑(松竹新喜劇)
曽我廼家寛太郎(松竹新喜劇)
藤田功次郎(松竹新喜劇)
桑野藍香(松竹新喜劇)
成瀬綾乃(松竹新喜劇)
藤山扇治郎(松竹新喜劇)
植栗芳樹(松竹新喜劇)
江口直彌(松竹新喜劇)
渋谷天外(松竹新喜劇)
295(1): 2021/03/12(金) 21:02:34 ID:ZBWi7jUR(1/2)調 AAS
万太郎はこれまで何考えてるかわからない、得体の知れないキャラだったけど
今日の千之助との卵のやりとりや尻叩かれてる場面は人間味があって
とてもほっこりしたw
296: 2021/03/12(金) 21:10:36 ID:9VksN+Ie(4/4)調 AAS
来週は借金取りが来るらしいな
花籠の贈り主はテルヲで中には札束が
責任財産の詐害行為だ
297: 2021/03/12(金) 21:33:02 ID:63bHPbNS(2/2)調 AAS
>>250
「おかえりモネ」は「海の町」気仙沼で生まれ育ち、「森の町」登米で青春を送る百音が、気象予報という天気に向き合う仕事に出会い、人々に幸せな未来を届けていく物語だ。清原は朝ドラの主役に決まり「すごくうれしかったです」と等身大の自分で作品づくりに挑む。
気仙沼舞台だが震災メインではなさそう。明るく前向きな話みたいだね。
良かったね
298: 2021/03/12(金) 21:51:38 ID:1XBpnJhZ(1/3)調 AAS
ID:R4L1CVol
いつもの紅茶統失お爺ちゃん気持ちが悪い
名作だと思い込んでいる
低視聴率駄作
カーネーションやちりとてちんレベルのおちょやんを何とか上げようとする
みじめな姿に憐みを感じるw
299: 2021/03/12(金) 21:53:49 ID:1XBpnJhZ(2/3)調 AAS
>>286
そのババアに嫉妬している姿が哀れすぎるw
300(2): 2021/03/12(金) 21:55:11 ID:1XBpnJhZ(3/3)調 AAS
>>285
いつも独善的にお約束の思い込む姿が
認知症が進んでいて惨めすぎるW
301(1): 2021/03/12(金) 22:00:33 ID:9xVH9pmv(1)調 AAS
成田凌って根本的に喜劇向いてないんじゃないかな
なんだか見た目がきれいすぎて
302: 2021/03/12(金) 22:18:12 ID:tO48Y9u4(2/2)調 AAS
エールの方がコメディとしてよほど面白かった
これはほぼ笑えんな
わろてんかの時と同じ
って思ったら他にも言ってる人いるのね
303: 2021/03/12(金) 22:44:05 ID:I0XyUkyP(1)調 AAS
今週のおちょやんの流れ
昭和7年、千代と一平が夫婦となって3年の月日が流れた。→千代は座長の妻として大忙しの毎日を送っていた。→千代、岡安を訪れる。→ハナ、他界→
シズ、千代に離縁しろと言い放つ。→福富楽器店では、みつえと福助の間に長男・一福が誕生していた。→世界の喜劇王・チャップリンの来日が報道される。→
鶴亀家庭劇と万太郎一座のどちらかのうち、一人でも多く客を呼べた一座がチャップリンに喜劇芝居を見せることができる。→
千之助と万太郎の一騎討ち→千之助、居酒屋で万太郎と鉢合わせをする。→千代、小山田を助けに行く。→千代、千之助と万太郎の因縁を聞く。→
千之助と万太郎は兄弟一座の人気看板役者だったが、万太郎は千之助を追い出してしまうのだった。→
千代、鶴亀家庭劇がどうすれば勝てるのか食ってかかる。→千代、一平や座員の女優たちにも協力してほしいと頭を下げる。→
千代たち、鶴亀家庭劇で作った新作「丘の一本杉」で万太郎一座に勝負を挑む。
304: 2021/03/12(金) 22:51:07 ID:UqOf326g(1)調 AAS
>>300
林遣都
305: 2021/03/12(金) 22:59:01 ID:tTV5ytmZ(1)調 AAS
>>295
店のおばちゃん
万太郎と千之助に向かって「この、ごんたくれ〜」って怒鳴ったでしょw
そのあと百叩きの刑wを笑いながら受ける二人
たぶんおそらく
万太郎と千之助がガキの頃から世話になっている
二人にとって頭の上がらないおばちゃんなのではないかな?
306: 2021/03/12(金) 23:11:47 ID:Tki2eVYF(1)調 AAS
>>301
顔立ちが綺麗でも喜劇に向いてる人はいる
成田はつきが暗いのが致命的
307: 2021/03/12(金) 23:43:37 ID:ZBWi7jUR(2/2)調 AAS
明日の土曜スタジオパークはおちょやん特集で杉咲と成田ゲストで出るよ。
308: 2021/03/13(土) 00:30:19 ID:VEqj4jRU(1)調 AAS
>>300
認知症という言葉が好きなようだが>>300が患ってらっしゃる?最初の症状は短期記憶障害なんですが大丈夫ですか??
309: 2021/03/13(土) 01:53:29 ID:+aLlslRj(1/3)調 AAS
観客動員数の「三万何がしか分の15」って違いを、どう解釈しろってんだよ。
310: 2021/03/13(土) 07:45:52 ID:FI4lgCAA(1)調 AAS
親父さらに落ちぶれてて笑った
311(1): 2021/03/13(土) 08:01:38 ID:EiGzOJRN(1/4)調 AAS
二つの劇団が同じ道頓堀界隈で同じ期間芝居打って
公演期間がどれだけかは知らんけど
両方ともが観客動員3万人、二つ合わせれば6万人って
有り得るのか?
当時はテレビは無い時代で映画も白黒だったしで他に娯楽も無いから
有り得たのか?
312: 2021/03/13(土) 08:11:47 ID:YKiSsNbm(1/7)調 AAS
もうニュースになっててワロタw
次週朝ドラ、またもクズ父・テルヲ登場へ…花かごフラグで早くもネット荒れる
外部リンク:www.daily.co.jp
313(2): 2021/03/13(土) 08:15:27 ID:zWsNvcA6(1)調 AAS
>>311
あの劇場だと入れてせいぜい100人で1日3回公演したとして
3万人動員まで3ヶ月以上かかりそう
314: 2021/03/13(土) 08:21:30 ID:nRuxavxO(1)調 AAS
脚本書き上げた翌日に
何冊もあるてコピーがある時代じゃないんだから。。。
315: 2021/03/13(土) 08:22:27 ID:jDqTsWCa(1)調 AAS
親父乞食軍団に加入しててワロタ
316(1): 2021/03/13(土) 08:32:19 ID:DWN8DpwZ(1)調 AAS
あの型の帽子ってそんな深く被らないはずなのにあんな簡単に卵割れるのか。
317: 2021/03/13(土) 08:41:33 ID:+aLlslRj(2/3)調 AAS
「紺谷課長、お久しぶりです」、と思ってる土屋太鳳。
318(1): 2021/03/13(土) 08:53:21 ID:rPuKNRdi(1/3)調 AAS
3万何某というのはチケット売上枚数だよ
大口の客がチケット何枚も引き受けて実際には行かないからな
一平「急に現れて父親ぶらんといて貰えますか」
一平はまだ自分の父親を憎んでいるのか
父が母を捨てたと思い込んでいる錯誤を認められず
母が自分に見せた冷たい態度は心裡留保だと主張し続けるのか
板谷由夏はもうオールアップしたんだろ
319: 2021/03/13(土) 09:05:23 ID:MBKRm7LQ(1/2)調 AAS
>>316
実際には帽子の中の卵が被ってすぐ簡単に割れるわけないし、ドラマで割れる演出を施したからって何なの?
こんなのおかしい!ありえない!要員さん?
320(1): 2021/03/13(土) 09:06:27 ID:MBKRm7LQ(2/2)調 AAS
>>313
あの小屋で大入りで100人しか入れないわけはない
桟敷の作りを理解してないな
321: 2021/03/13(土) 09:07:11 ID:+aLlslRj(3/3)調 AAS
まだあと2ヶ月近く続くけど、最終的にどうなるんだか。
322(2): 2021/03/13(土) 09:17:35 ID:nRruoxe8(1)調 AAS
>>313,320
1日3回公演だとして最大で1000人くらいは入れるかな
芝居小屋の大きさにもよるけど
二階桟敷や土間までぎっしり詰め込んでるから
制作スタッフがそういう勘定を忘れてるわけないし
323(2): 2021/03/13(土) 09:43:24 ID:jIdayXwR(1/2)調 AAS
ちゅらさんの後はふたりっ子
外部リンク:www.twellv.co.jp
324: 2021/03/13(土) 09:58:35 ID:6SCHDy3b(1/2)調 AAS
>>322
1か月公演てところか
予告にテルヲいたけど、またかいな…感が強いなw
前回登場時の予告でも、千代が強い口調だったからかな
325: 2021/03/13(土) 10:09:09 ID:Rf4Aq8yd(1)調 AAS
>>322
中座だとその倍くらいいくかも
ま、集客数で決着をつけさせるのはわかる
しかし同じ小屋で公演を打つわけじゃないから、集客数が少しでも多いほうが勝ちってのは公平じゃないわな
それでも動員でおくれをとったらいかんことには変わりないけど
326: 2021/03/13(土) 10:11:20 ID:jIdayXwR(2/2)調 AAS
>>255
この期に及んでエールに責任転嫁するなよなwww
327: 2021/03/13(土) 10:16:42 ID:mS9UUyxA(1)調 AAS
万太郎の一座の劇をみたい
328(1): 2021/03/13(土) 10:20:49 ID:81lPufZs(1)調 AAS
皿割って万歳でしょ
329: 2021/03/13(土) 10:20:55 ID:wsOGcpBb(1)調 AAS
>>255 ツイッターで常に東京制作に言いがかりつけてるべぇOとかKとかの
素人論評のそれと同じだねw
330(1): 2021/03/13(土) 10:33:36 ID:wcNWzsy3(1)調 AAS
次々皿を叩き割ってバンザイバンザイってのは、実際にあった喜劇の一幕なのか?
相変わらず何が面白いのか全く理解出来ないんだが
331: 2021/03/13(土) 10:42:13 ID:xtmY9Kc9(1/2)調 AAS
>>330
すごーくつまらないから本当の話だったんだろうなーと思って見てるw
破片飛び散りは危なくなかったんだろうか
332: [s] 2021/03/13(土) 10:47:34 ID:6SCHDy3b(2/2)調 AAS
>>328
十八番全部やるって言ってたから、肩すかし
333(1): 2021/03/13(土) 10:47:57 ID:gzKlb1is(1/2)調 AAS
万太郎一座の方は18もの題目?があって毎日違う劇をするから同じ人でも金があれば18回観にいけるが、鶴亀の方は一本杉一つだから同じ人が観に行くのは精々3回くらいではないかな?
それでよく万太郎一座とほぼ同数の集客数があったものだわ、いくらドラマとはいえ。
334: 2021/03/13(土) 10:53:42 ID:uTF/Be4i(1)調 AAS
>>323
おかえりモネ内野聖陽だな
335(2): 2021/03/13(土) 10:56:00 ID:XqcJxtlE(1)調 AAS
>>333
十八番とはそういう意味ではない
ggrks
336(1): 2021/03/13(土) 11:01:21 ID:rPuKNRdi(2/3)調 AAS
千代はテルヲの借金をシズに返そうとしていたが
来週テルヲが現れて本人からシズへ返済があればシズは受け取るわなあ
ということは債務引受には重畳的引受と免責的引受があるが重畳的だったと
いうことになるな
今まで免責的引受(テルヲは債務から解放される、千代はテルヲに求償できない)
だと思ってたわ
337: 2021/03/13(土) 11:01:22 ID:/cXdA5EZ(1)調 AAS
またクソ親父の週か
338(1): 2021/03/13(土) 11:02:37 ID:gzKlb1is(2/2)調 AAS
>>335
お前は何を見てたんだ?
画像リンク
339(1): 2021/03/13(土) 11:05:24 ID:EiGzOJRN(2/4)調 AAS
十八番 = おはこ = 得意技、みたいな感じ?
340: 2021/03/13(土) 11:08:49 ID:WnHvcHW6(1/2)調 AAS
>>339
一般的にはそう
>>335はその場面を見てないのに、世間でいう十八番を思い浮かべ、18の演目をやると知らなかったみたい
このスレってこんなのばっかり
341(1): 2021/03/13(土) 11:12:22 ID:xtmY9Kc9(2/2)調 AAS
でも演目数が違うならフェアじゃない気もするね
朝ドラ見るのに粗を厳密に追及はしないけど
342: 2021/03/13(土) 11:14:23 ID:rPuKNRdi(3/3)調 AAS
錯誤には表示の錯誤、内容の錯誤、動機の錯誤があるが
十八番を内容の錯誤(勘違い)してしまったということだな
ちな>>318で言う錯誤も内容の錯誤
343: 2021/03/13(土) 11:17:34 ID:WnHvcHW6(2/2)調 AAS
>>341
それは違うな
家庭劇は万太郎一座が日替わりの多演目でくることを知っていた
でもそんな余裕が家庭劇にないのは自業自得だろ
一方で万太郎一座も自分達の絶対的優位をよく自覚していたから驚きもしたし、勝っても勝ち誇る気にはなれなかった
千代もやり尽くしたと言っていたが、実質的な勝ちを実感していたのではないか
344: 2021/03/13(土) 11:20:12 ID:EiGzOJRN(3/4)調 AAS
トタス松本のダメおやじがどんな関わり方をしてくるのかは知らないが
千之助を始め家庭劇の飲んだくれ連中とは存外ウマが合うのではないかと思う
いわゆる「劇中劇」の中でトタス松本演じるテルヲに対する台詞と見せかけて
杉咲花のリアルな父に対する思いを台詞に盛り込むのではないか? と邪推する。
NHKに余裕が有ればスピンオフとか番外編とかと称して
ドラマの中ではその一部分だけだった劇を
フルバージョンで製作してくれるのでは?と願う。
345: 2021/03/13(土) 11:25:06 ID:tEDG7aSe(1)調 AAS
>>238
69連敗ってwwwwwwww
346: 2021/03/13(土) 11:40:58 ID:x+DHzIye(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
347: 2021/03/13(土) 11:48:45 ID:m7p1ww2R(1)調 AAS
テルヲのクズっぷりを売りにするのが制作陣の切り札とはもうバレてるからな
徹頭徹尾クズでは呆れられるだけなのでどんな仕掛けをしてるかだけが見もの
348(2): 2021/03/13(土) 12:10:47 ID:GaW9bhrZ(1)調 AAS
テルヲが出てくるとつまらなくなるんだよなぁ
あれ、面白くて笑える人いるのか?
349: 2021/03/13(土) 12:13:51 ID:ORrek+0e(1/2)調 AAS
>>323
内野さんがモネに出るからかな。
350: 2021/03/13(土) 12:19:27 ID:ORrek+0e(2/2)調 AAS
>>348
テルヲは、笑わせるために出してる訳じゃないと思う。
よく朝ドラではヒロインが試練に遭遇するが、まさにテルヲはその試練の1つと言っても良いかもしれない。そこに笑いはなくあるのは、テルヲに対する不快感とその試練に遭遇した千代への応援だよ。
351(1): 2021/03/13(土) 12:20:50 ID:YKiSsNbm(2/7)調 AAS
テルヲが出てきてもいつも徹頭徹尾そのクズさが描かれるだけだから、ストーリー展開上何のアクセントにもなってない
まるまる蛇足になるだけなのにまだ出すのかよ
352: 2021/03/13(土) 12:26:21 ID:kQpmu3N9(1)調 AAS
トータスはあさイチ出る前にオールアップしたから来週以降は出番なくなるかも
353(1): 2021/03/13(土) 12:40:55 ID:ubOT64Hd(1)調 AAS
>>351
はたしてそれだけの理由でキャスティングされるのか?
ヒロインの父だぞ
それだけの役目なら早いうちに本編から消すだろ
354: 2021/03/13(土) 12:41:56 ID:LrvuZmE7(1/4)調 AAS
テルヲがウザいと嘆いてる奴が実は1番楽しんでる件
はっきり言ってテルヲしか評価できんね
355(1): 2021/03/13(土) 12:43:57 ID:/nSQ8jN7(1)調 AAS
ずっと花籠送ってたのはテルヲでしたってオチだけは避けてもらいたい
いい奴だったエピはいらん
356: 2021/03/13(土) 12:48:51 ID:pHNONOV/(1/3)調 AAS
来週死ぬんだろテル
357: 2021/03/13(土) 12:49:54 ID:wdTK4Fld(1)調 AAS
teru
358: 2021/03/13(土) 12:52:16 ID:xy44QFjI(1)調 AAS
目も合わしたくないくらい千之助は万太郎の事嫌ってると思ってたけど
チャップリンの格好して近づくなんて仲良いやんw
359(1): 2021/03/13(土) 12:53:24 ID:hJL6FRvR(1)調 AAS
花籠は逃げた義母からだとおもうよ
360(1): 2021/03/13(土) 12:55:29 ID:hZw44mc3(1/9)調 AAS
>>338
皿割ってまるで戦争やーが入ってる
361: sage 2021/03/13(土) 13:06:11 ID:TB53oreg(1)調 AAS
最近、千之助の顔が纏わりついてきて困る
362(2): 2021/03/13(土) 13:20:17 ID:YKiSsNbm(3/7)調 AAS
>>353
これまでの展開を観てまだそう思うのか?
あれだけ前科があるのに
今更親父が少々良い所を見せたとしても一切共感できんわ
363(1): 2021/03/13(土) 13:23:23 ID:bbaUWON+(1)調 AAS
>>362
それ含めてアクセントになってないというのはお前のポエム
わざわざ書き込むくらいにはお前の脳裏に焼き付いてるわけよ
364(1): 2021/03/13(土) 13:23:52 ID:420V40bq(1)調 AAS
百久利の反抗がカットされてて残念だった。
365(1): 2021/03/13(土) 13:24:58 ID:LrvuZmE7(2/4)調 AAS
>>362
だからね
お前のようにテルヲはもう出ないでほしい、また出たら嫌だな、出た!って乗せられちゃう人を
制作サイドは欲してるわけよ
いい人を出しても話題にならないからな
366: 2021/03/13(土) 13:29:35 ID:hZw44mc3(2/9)調 AAS
万太郎の十八番は過去作品だらけで全部見に来るファンはいないと思った。新作一本勝負の家庭劇の方がむしろ過去作品を見たファンを引き込んだのかも
367(1): 2021/03/13(土) 13:31:57 ID:YKiSsNbm(4/7)調 AAS
>>363>>365
何言ってるんだかわからんが、それが成功してないからこの低視聴率なんだろう
368(1): 2021/03/13(土) 13:48:28 ID:LrvuZmE7(3/4)調 AAS
>>367
その低視聴率作品で盛り上がるのはテルヲの時だけだろ
何かね?テルヲが低視聴率を挽回する程じゃないと認めないのか?
何言ってるんだ
369(1): 2021/03/13(土) 13:51:14 ID:YKiSsNbm(5/7)調 AAS
>>368
テルヲ週に視聴率が上がってるのかよ?
そんなことないんだろ
結局失敗じゃないかよ
370(1): 2021/03/13(土) 13:58:00 ID:LrvuZmE7(4/4)調 AAS
>>369
そりゃ上がってないよ
でもお前が話題にしてるだろ
クズを本気で嫌がる人ばかりならはっきり下がってる
371: 2021/03/13(土) 14:00:45 ID:sBJQ4Gsq(1)調 AAS
嫌いなはずのテルヲの話がやめられない民よ
372: 2021/03/13(土) 14:01:30 ID:hZw44mc3(3/9)調 AAS
スタジオパークおちょ特集放送中
373(2): 2021/03/13(土) 14:11:16 ID:qcv2PSfS(1)調 AAS
>>364
ヨシヲって誰や!もカットされたし視聴者の好みをわかってないよね
374: 2021/03/13(土) 14:18:47 ID:hZw44mc3(4/9)調 AAS
自分の思う名場面
京都逃亡前の道頓堀で代役でここにいたいねん
一平が説得に来て千之助笑かした時
一平がお母ちゃんに会いに行って千代涙の怒り一平狂い笑い
375: 2021/03/13(土) 14:24:04 ID:KZv6rAzQ(1)調 AAS
>>360
いとしこいしのネタみたいな感じか
376(1): 2021/03/13(土) 14:33:20 ID:xaTYH37K(1)調 AAS
杉咲も成田も脚本のレベルが低いという話はしないのな
377: 2021/03/13(土) 14:34:14 ID:PX70g4+T(1)調 AAS
今度こそテルヲが改心して鶴亀家族劇に入るはず!
378: 2021/03/13(土) 14:39:35 ID:hZw44mc3(5/9)調 AAS
ノコギリで音楽してたとか見えない所でもおもろいな
379: 2021/03/13(土) 14:41:37 ID:n6NFhCoD(1/3)調 AAS
福助が
380: 2021/03/13(土) 14:44:55 ID:QkGHWHk6(1)調 AAS
大阪の暇人登場
381: 2021/03/13(土) 14:47:48 ID:hZw44mc3(6/9)調 AAS
女優とかけましては
杉咲のアドリブらしい
382: 2021/03/13(土) 14:48:44 ID:n6NFhCoD(2/3)調 AAS
杉咲の眉毛は節子を意識してるのか
383: 2021/03/13(土) 14:53:01 ID:n6NFhCoD(3/3)調 AAS
最後に松岡がぜんぶ持って行った感じやな
384: 2021/03/13(土) 15:02:38 ID:ItkcoYGA(1)調 AAS
スタパ面白かった
成田凌って演技と違って普段の方がテンション高いね
何カッコ付けてるのって思うくらい普段ボソボソって喋るタイプの俳優多いけど
385(1): 2021/03/13(土) 15:09:28 ID:YKiSsNbm(6/7)調 AAS
>>370
そりゃ予告に出てきたら話題にもするだろが
そしてまたかとうんざりもする
それを書いてるだけだろが
それだけのことなのに、それが制作側の狙いだとかしたり顔で書いてる連中がアホとしか言えんわ
386: 2021/03/13(土) 15:15:29 ID:IudfU0je(1/2)調 AAS
>>373
うん、あれはおもしろかった
また見たかったのに〜残念
387(2): 2021/03/13(土) 15:18:13 ID:SbgUOI2b(1/2)調 AAS
>>376
まあ番宣だからマイナスの話はしないよね
最後の方でネタバレを言ってたけど早口で聞か取れなかった
わかったひといる?
ほっじゃんは素の顔もこわしな
388: 2021/03/13(土) 15:24:33 ID:LlD+/yHk(1)調 AAS
にゃんでやねんのかわいさよ
389: 2021/03/13(土) 15:30:44 ID:/iB+XxMn(1)調 AAS
>>387
ネタバレ一平の二人芝居発言はわかったけど私も最後のは聞き逃した
成田凌は素は三枚目に近いんだけど役のイメージからスカしていて苦手という書き込みが多かったの払拭できたかな
390(1): 2021/03/13(土) 15:30:53 ID:ap+AHuKV(1)調 AAS
>>348
そう
売り飛ばそうとした時点で無理
特に仕方ない理由なんか無いし
その後何故出てくるのか謎
391: 2021/03/13(土) 15:36:01 ID:SDeh/bSf(1/3)調 AAS
>>373
あれそれまでの千さんでいちばん面白かったくらいのところだったよね
392(1): 2021/03/13(土) 15:58:36 ID:MDDUvkNg(1)調 AAS
テルヲ、死なら視聴率上がるだろうね。普通のドラマのセオリーだと
みんな死に様を見たいのか、涙を流したいのかしらないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s