[過去ログ] 【フジ火9】探偵・由利麟太郎 part1【吉川晃司】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2020/06/12(金) 09:42:36 ID:j7wqdVrB(1)調 AAS
由利麟太郎(ゆり りんたろう)演 - 吉川晃司
三津木俊助(みつき しゅんすけ)演 - 志尊淳
原作 - 横溝正史『由利麟太郎シリーズ』
脚本 - 小林弘利
番組Webサイト
外部リンク:www.ktv.jp
876: 2020/07/14(火) 11:19:45 ID:tzYhKRgF(2/3)調 AAS
由利麟 太郎
三津木 俊助
877: 2020/07/14(火) 11:53:40 ID:tzYhKRgF(3/3)調 AAS
>>821
『人間みな兄弟〜夜がくる』(サントリーオールド)ね
作曲は小林亜星、あの初代のCMのナレーション
子供の頃だったけど、大人に対する憧れというか
とにかく衝撃的だったわ
878: 2020/07/14(火) 15:09:08 ID:zo1M95qg(1)調 AAS
1話2話と見たがつまらんなあ…
879(1): 2020/07/14(火) 18:29:21 ID:BnPJFEQB(1)調 AAS
他の人も書いてるけど面白くはないけど何か嫌いではないw
殺人鬼として育てられた美少年の話気になるから何時かまたやって欲しいな
880(1): 2020/07/14(火) 19:17:27 ID:m6em4EWq(1/2)調 AAS
>>879
それ分かる
特に面白いってわけではないんだけど嫌な感じはしない
ゆりりんも三ツ木も等々力警部も嫌いじゃない
881: 2020/07/14(火) 19:19:41 ID:mgqrB+VI(3/6)調 AAS
こういうドラマをやろうとした気概は好き
882: パケ猫パケたん ◆0Tk26PBovY 2020/07/14(火) 19:44:32 ID:PFH3BRxD(1/5)調 AAS
>>875
ゆりりん♪o(^o^)o
オイラ
今夜もお夜勤だぉ(-_-)w
883(1): 2020/07/14(火) 19:51:32 ID:r6C0ScNy(1)調 AAS
打ち切りと聞いて飛んで来ましたwwwお喜び申し上げますwww
コロナや五輪のせいにしたいでしょうが紛れもなく打ち切り最終回でござんす
むしろ傷口を広げる前に勇退したその決断力を褒めてあげたい
ゆりりんは最もフジテレビらしいドラマでしたので終わって当然
年配方はもちろん全世代の視聴者を置いてけぼりにする難解描写
例によって主人公側のお友達が犯人という糞展開を2話にして最速披露
でもそれはフジやドラマ陣に問題があるからではなくて
「出演者を決めてからドラマの内容を決める」手法にそもそもの限界があるからなんですね
一度恥も外聞もかなぐり捨ててピクサーの「脚本の書き方講座」に基づいてドラマ作った方がいいよ
既に月9ブランドは地に堕ちてるから失うものは何もない
なまじっかドラマを作る能力があるがために
フジドラマを見て時間を無駄にする視聴者が後を絶たないんだよなぁ
#ほらねやっぱりフジテレビ
#もうやめよう月9と27時間テレビ
#フジテレビの悪いとこ、いっぱい出たね♪
884: 2020/07/14(火) 20:04:32 ID:xp7NKAn9(1)調 AAS
>>883
元から5話ですよ
季違いはお帰りください
885: パケ猫パケたん ◆0Tk26PBovY 2020/07/14(火) 20:08:52 ID:PFH3BRxD(2/5)調 AAS
季違いは
獄門島だぉo(^o^)o
886: 2020/07/14(火) 20:14:20 ID:m6em4EWq(2/2)調 AAS
元から5話完結って言われてた気がする
>>880
三津木だったわ
すまん
887: パケ猫パケたん ◆0Tk26PBovY 2020/07/14(火) 20:15:11 ID:PFH3BRxD(3/5)調 AAS
オイラの狙いは?
888: パケたん ◆0Tk26PBovY 2020/07/14(火) 20:15:54 ID:PFH3BRxD(4/5)調 AAS
888ゲットo(^o^)o♪
889: 2020/07/14(火) 21:03:01 ID:ZEJitVeo(1)調 AAS
これは、探偵exitりんたろー。の超チャラい事件簿でーす!
pon !pon !pon!
バイブスいと上がりけり!
これは見るしかナイトプール!
ん?
やばたにえんのムーリー春雨?
お後がヒュイゴー!
890: 2020/07/14(火) 21:19:27 ID:K/XM3s1D(3/3)調 AAS
>>873
金田一のデビュー作「本陣殺人事件」と由利先生のほぼ最終作「蝶々」が並行して連載されてたから
891: 2020/07/14(火) 21:43:38 ID:wx4zD848(1)調 AAS
始まって5分で分からん
男装の麗人が誰でどういう目的ででてきたのか分からん
今のトリックも分からん
死体のアクセサリーを直したのが誰でどうしてそうしたのかわからん
とういうか前編が何の話だったのかわからん
チャンネル変えたわw
892(1): 2020/07/14(火) 21:55:40 ID:mgqrB+VI(4/6)調 AAS
ミステリーとしては相当粗いけどさくらと土屋はドラマのほうが
異常さ増してるけど人間味あって好きかもな
あと藤本殺しに解決が与えられてるのもなんかすっきり
893: 2020/07/14(火) 21:57:52 ID:8503rt42(1)調 AAS
今日もう最終回なの
なんか主要キャストを憶える前に終わっちゃう感じ
894(2): 2020/07/14(火) 22:11:34 ID:f23s3UAz(1)調 AAS
これ志尊淳のキャリアの黒歴史になるだろ
895: 2020/07/14(火) 22:14:05 ID:G6TDSEuj(1)調 AAS
そもそも「蝶々殺人事件」の犯人の意外さは、小説のほうでこの土屋恭三が語り手になっているところにある。
つまり、読み手が土屋恭三目線で犯人は誰なのか考えているはずだったのに、その土屋が実は犯人だったというところ。
なのにこのドラマではその辺を無視してるから、面白さが半減してしまった。
アガサクリスティーの「アクロイド事件」に似た推理ものというのが魅力だったのに、全くガッカリなものになってしまった。
残念だ。
896: 2020/07/14(火) 22:17:53 ID:XRsySEGm(1)調 AAS
土屋の手記が軽い扱いになってたり動機も違ってたり等
いろいろと原作から変わってたが
良い改変だった感じがしないw
897: 2020/07/14(火) 22:24:05 ID:mgqrB+VI(5/6)調 AAS
まあわかりづらさは増してるな
898: パケたん ◆0Tk26PBovY 2020/07/14(火) 22:39:15 ID:PFH3BRxD(5/5)調 AAS
ゆりりん
お疲れさまです(^o^)♪
899: 2020/07/14(火) 22:46:35 ID:dgNpSosl(1)調 AAS
実につまらなかった
でも終わったのが寂しい
あと何話かやれば名作も出てきた可能性も有ったし
900(1): 2020/07/14(火) 23:05:10 ID:M9jQNBAa(1)調 AAS
原作の叙述トリックのカットはしょうがないと思うがまさかメインとも言える死体移動トリックをまるまるカットするとは思わなかったな
901: 2020/07/14(火) 23:10:48 ID:7mGUETg9(1/2)調 AAS
原作レイブもいいところ
横溝正史にたたられるぞ
902(1): 2020/07/14(火) 23:11:27 ID:DZ948knX(1)調 AAS
>>894
ケツ穴でのしあがってきただけのブスだしどうでもよくね
903: 2020/07/14(火) 23:13:57 ID:O339MaE8(1/2)調 AAS
蝶々だけで5話やったほうがよかったんじゃない?
1話から3話までどんな話だったか思い出せないくらい印象薄いからw
904: 2020/07/14(火) 23:14:28 ID:r9UJjD+j(1/2)調 AAS
黒いトランクみたいなトリックを期待して見たのに何もないじゃん
と思ったらカットされてたのか
905: 2020/07/14(火) 23:16:42 ID:TnAl5Lk3(1)調 AAS
ここの人たちは提供された作品で満足することを知らない。
906: 2020/07/14(火) 23:17:15 ID:mgqrB+VI(6/6)調 AAS
やっぱりコントラバスケース使ったの黒いトランクや
樽みたいな用途でだったと思ってたけどそこすっとばされてたか
907: 2020/07/14(火) 23:17:29 ID:O339MaE8(2/2)調 AAS
志尊くんの衣装をもっとクラシカルな感じにしてドラマの雰囲気に合わせてほしかったな
>>894
志尊くんの黒歴史は石原さとみ主演のアホみたいなレストランのドラマだろうw
あれに比べたらこっちは許容範囲
908: 2020/07/14(火) 23:17:57 ID:kNFiJ6qj(1)調 AAS
キャスト陣も良かったし演出の雰囲気の出し方も悪くなかった
とにかく脚本だよな
ホラー風味の部分ばかり強調してミステリ部分が疎かになりすぎ
もう少しミステリに造詣がある人が書いてればかなり出来が違ってたろうに
909: 2020/07/14(火) 23:22:55 ID:bElZ3yUo(1)調 AAS
>>892
>あと藤本殺しに解決が与えられてるのもなんかすっきり
これは良かったね。
藤本が可哀そうすぎる(´;ω;`)ウゥゥ
ネジネジクルクル〜も2サスっぽくて面白かった。
910: 2020/07/14(火) 23:29:52 ID:r9UJjD+j(2/2)調 AAS
何か妄想部分多かったし
ひもねじトリックも使えば1階に居た者にも可能ってだけで、1階に居た者が犯人とは言えないような
原作がどうかは知らんけど
911: 2020/07/14(火) 23:35:54 ID:qw6mIuiP(1)調 AAS
いつか続編希望
912: 2020/07/14(火) 23:39:14 ID:rOlUboCd(1)調 AAS
>>902
志尊が配役されたら大澤が浮かぶよな(笑)
913: 2020/07/14(火) 23:39:41 ID:TQUTrr2/(1)調 AAS
由利麟太郎
914: 2020/07/14(火) 23:49:04 ID:x5vRyGWZ(1)調 AAS
妻乱太郎
915: 2020/07/14(火) 23:50:18 ID:VYHdLbc6(1)調 AAS
>>781
これからもっといい役もらえたらな
波留とか高畑充希とかと同い年なだけに
916(1): 2020/07/14(火) 23:56:06 ID:7mGUETg9(2/2)調 AAS
ひどい出来のドラマだな
もう打ち切るべき
今日が最終回でいいよ
917: 2020/07/15(水) 00:00:41 ID:lsHmFFIb(1/2)調 AAS
最終回だヨ!
918: 2020/07/15(水) 00:01:12 ID:TtXMIrci(1)調 AAS
>>916
今日が最終回なんだよ!
919(1): 2020/07/15(水) 00:08:01 ID:MbE82nc1(1)調 AAS
やっとわかった。
オペラ探偵相良ちえこへの長い前フリだったわけだ。
920: 2020/07/15(水) 00:15:40 ID:0bVUroM/(1)調 AAS
まあ原作だと最終的にはビズリーチが由利先生の嫁になるしな
921: 2020/07/15(水) 00:16:27 ID:2F/PPpIy(1)調 AAS
結局1話の20分だけ見て録画してた
一生見ないだろう。。。最終話の視聴率は5%台行くかな?
922: 2020/07/15(水) 00:32:34 ID:lp3GA1W/(1)調 AAS
今が過去に変わっても 自由だけは奪えないぜ……
923: 2020/07/15(水) 00:33:42 ID:yQ7dHuv2(1)調 AAS
>>919
そのほうが面白いかも。
ゆりりんはヒント&アドバイザーで。
924(1): 2020/07/15(水) 00:55:58 ID:HmAjCB/c(1)調 AAS
自称探偵と蝶々夫人の話の引用と横溝らしいどろどろした血縁関係
何重になっているから難しい動機探しであった
殺されたものも殺しをしてたり自殺がいたり巻き込まれ殺人あったりと
最近なかなかないいそがしいシナリオであった
925: 2020/07/15(水) 01:01:33 ID:BW3EgCjx(1/7)調 AAS
世間の人は元々全5話なんて知る由もないから
面白くないドラマが突然最終回になったらそりゃ打ち切りだと思うでしょう
知ってます?真実ってのは世間が感じたことで決まるんですよ
926: 2020/07/15(水) 01:12:34 ID:xA+Gswwl(1)調 AAS
>>856,874 いろいろともったいない、この一語に尽きる
927: 2020/07/15(水) 01:18:29 ID:BW3EgCjx(2/7)調 AAS
ツイッターで感想漁った方が正しい評価得られそう
もうご覧になりました?
928: 2020/07/15(水) 01:26:43 ID:BW3EgCjx(3/7)調 AAS
分かりやすく・見易くアレンジできないのなら原作を消費する値打ちないじゃないですかー
ドラマなんだから分かりやすさ・見易さは最低限担保してよね
はあちゅう(の先輩とされる人物)も言ってますよ!
「(ドラマは)偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。
世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
ってね。
929: 2020/07/15(水) 01:33:26 ID:BW3EgCjx(4/7)調 AAS
日テレが「ニッポンノワール―刑事Yの反乱」や「高嶺の花」でドンズベ公したからって
フジもコケ続けていいってわけじゃないんですよ
いっつもジーパン男・スティーブン・ジョブースンも言ってますよ!
「多種多様の商品を手掛けようとするな!売れる商品だけに注力しろ!」
的なね。
930: 2020/07/15(水) 01:36:37 ID:BW3EgCjx(5/7)調 AAS
ふんふん・・・このドラマ視聴率も評判も悪いねぇ〜
でも世間にテーマソングいっぱい浴びせられたからヨシ!じゃないのよ
志を高く持とうよ、フジでしょ?
931: 2020/07/15(水) 01:42:17 ID:BW3EgCjx(6/7)調 AAS
フジテレビは反省ができない病気なのかな
失敗してしまうのはまだ仕方ないまであるけど
正しく評価して正しく反省しないと成長しないよ
えと・・・PDCAサイクルってご存知ですかね?
932: 2020/07/15(水) 02:05:17 ID:BW3EgCjx(7/7)調 AAS
長い期間フジテレビはおかしなことになってるけど普通はここまで長引かないよね
何が良くて何が宜しくなかったかを判断する機能が継続的に壊滅してるのかな
そうでもないとこうはならない
孫氏で言うところの
「彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し(敵のことも味方のことも知らなければ必ず負ける)」
の状態になってない?大丈夫?
意思決定層が壊滅的に壊滅してるのは分かるけど
そうだとしてもこうはならないでしょ
諦めるにはまだ早いですよ
唯一の希望は若い世代が深夜ドラマなりバラエティなりで頑張ってるところ
でもそれも彼らが育つ前に潰されそうで怖いわ
視聴率で評価するにしても自分が強く出るための理論武装の道具くらいにしか思ってないんだろうなぁ
視聴者の声を拾うにしても自分が欲しい意見だけを拾う確証バイアスに満ちた行動を日常的に取っているんだろうなぁ
てか外から見て分かる体質ってどうなん?
933: 2020/07/15(水) 02:56:14 ID:B87f42tP(1)調 AAS
>>810
整形はしてないと思うんだよな整形はな
事故に遭って、片目を手術をしたらしいが、それ以降からか
何とか自力での二重になろうとしている感あり
一時まだ浅かったか平行二重になってたように思うが
結局物には出来なかったようで残念wというところ
アンが吉川にそんな冷たい物云いをするのか甚だ疑問だが
華がないどころか寧ろある意味、ジャニーズ連中を全く
寄せ付けないくらいのオーラがあったと思うが
如何せん、その余りある大オーラのその(拳法家なら闘気、ドラゴンボールでいうなら戦闘力)
パワーを本人が最後まで生かし切れなかった、
自身でも度々コントロール不能気味、制御不能感満載だったと思ってる悪い意味だとねマジでねw
934(2): 2020/07/15(水) 03:41:21 ID:Rj53yfDj(1)調 AAS
オペラ歌手が若い頃にレイプされて子供産めなくなったってのがよくわからんかったわ
精神的トラウマで子供って産めなくなるもんなのかな?
それにしても高岡早紀があんなにオペラ歌手風に歌う歌えるのびっくり
新発見だったわ
935: 2020/07/15(水) 03:51:51 ID:KrMDZ6iF(1)調 AAS
フジテレビじゃなくて関西テレビだよね
936: 2020/07/15(水) 03:54:58 ID:4xtZuvO2(1)調 AAS
>>934
937: 2020/07/15(水) 04:04:38 ID:ZrRPwBkf(1)調 AAS
原作は評価高いんだよね?
脚本が悪いってことか
5話完結と決まっていたんだから
今は亡きイスの主のこと匂わせたならちゃんと描けよと
続編やる気満々っぽいけどあったとしても視聴迷うな
ビズリーチが嫁になるなら続編あればレギュラーかな?
嫁になるまでの過程はちょっと気になる
938: 2020/07/15(水) 05:34:43 ID:S0vFHZnr(1/2)調 AAS
子供がつくれないって肉体的健康上の理由だと解釈してたけど
心因性じゃなく肉体的理由にすると今はコンプライアンスに引っ掛かるのか?
939: 2020/07/15(水) 06:16:13 ID:vFUNHDzt(1/2)調 AAS
>>900
フジの黒井戸は上手くやってた
関テレは金ないのかね
>>924
原作はそんなに人間関係ドロドロしてない、大鶴ハーレムなんか脚本家の改変
>>934
原さくらは不妊症で、レイプトラウマは脚本の付け足し、原作では藤本章二を殺したのもさくらではない
940: 2020/07/15(水) 06:54:34 ID:YHHq5wMu(1)調 AAS
亡くなった奥さんの話とか匂わせただけで
結局出てこなかったな
941: 2020/07/15(水) 06:57:23 ID:S0vFHZnr(2/2)調 AAS
原作でも千恵子とくっついたの唐突感あったけど
ドラマでもフラグが立つまでだったな
942: 2020/07/15(水) 07:00:29 ID:svKvw1dy(1)調 AAS
ちゃんと見てるつもりでも突然話がわからなくなって全体的にとにかく話が追いづらかった
メインの2人含め登場人物の個性が薄いのに人数だけは出てくるのもなんか疲れたな
943(1): 2020/07/15(水) 07:12:46 ID:2s4dIPJF(1)調 AAS
最後の亡霊を見て階段から転落負傷(おそらく死亡)がよく分からなかった
今までの経緯から「また弟子が化けているのでしょう、はいはいワロスワロス」とならないのかな
944(1): 2020/07/15(水) 07:13:44 ID:ylDErsyu(1)調 AAS
吉川晃司期待したけどいまいちだね
主人公のキャラが立ってなくて
つまらなかった
945: 2020/07/15(水) 07:42:18 ID:FKVsLnWV(1)調 AAS
下宿のおばさんとの関係、椅子の話も、さも意味ありげに時間割いといて、
ものの見事に放り投げ。
醜い出来だね
946: 2020/07/15(水) 07:42:18 ID:D6Hgray1(1)調 AAS
靴底のする減り方が同じだから
歩き方も同じで親子である
って、令和の世にこれはないだろ
947: 2020/07/15(水) 08:23:07 ID:vFUNHDzt(2/2)調 AAS
>>944
吉川晃司は高倉健にはなれん
948: 2020/07/15(水) 09:12:41 ID:On7HeV+0(1)調 AAS
レイプは人が来て未遂に終わったろ
去り際に腹蹴られたのが要因ぽい
949: 2020/07/15(水) 10:03:26 ID:KuYy6UIu(1)調 AAS
確か、金田一耕助が出てくる小説(戦後に書いたもの)で、隠し子を里子に出した
女優が隠し子の家の近くに住む話があったが、蝶々のネタを拝借した?
950: 2020/07/15(水) 10:05:17 ID:wPXN+iQK(1)調 AAS
おお、相良は探偵に転職して由利の妻にもなるのか、すごいなビズリーチ!
951: 2020/07/15(水) 10:29:32 ID:F+jHVcE+(1/2)調 AAS
あの人健康で文化的な最低限度の生活の人じゃないのか
初めて見る女優さんやわ
952: 2020/07/15(水) 10:37:44 ID:F+jHVcE+(2/2)調 AAS
今日最終回て知ってて書いてんだよ
何釣られてんだよ
そんくらい察してやれや
953: 2020/07/15(水) 10:45:39 ID:RwNyZyov(1)調 AAS
視聴率はまだか?
4%台だったりしてw
嫁は下げ○○だったりして
954: 2020/07/15(水) 10:48:09 ID:LdJfK4M8(1)調 AAS
次スレ
【フジ火21】探偵・由利麟太郎 part2【吉川晃司】
2chスレ:tvd
955: 2020/07/15(水) 10:56:40 ID:gG6O2Bve(1)調 AAS
もう終わったのに次スレなんかいるのか?w
956(2): 2020/07/15(水) 11:15:30 ID:170PiQpy(1/3)調 AAS
脚本
小林弘利 (60)
テレ東ウルトラマン
大阪環状線 (カンテレ)
仲井陽 (41) 第3話共同脚本
大阪環状線
957: 2020/07/15(水) 12:01:44 ID:wBbeSkzt(1)調 AAS
ビズリーチいい感じだったよ
テンポは悪かったがビズリーチとの今後はちょっと見たい
958: 2020/07/15(水) 12:17:12 ID:170PiQpy(2/3)調 AAS
演出・プロデュース 木村弥寿彦
大阪環状線
外部リンク[html]:www.ktv.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
959: 2020/07/15(水) 12:34:50 ID:170PiQpy(3/3)調 AAS
京都を舞台にした今作は、本社を大阪に構えるカンテレにとって“ALL関西”を掲げてドラマ制作に取り組んだ意欲作でもある。
カンテレが、ゴールデン・プライム帯の連続ドラマを“ALL関西で制作するという試み”は、1985年に放送された『影の軍団 幕末編』(1985/10/7〜1985/12/30)以来、34年ぶりとなる。
また、34年前に『影の軍団 幕末編』を共に制作した、歴史ある東映京都撮影所と再タッグを組み、プロデューサー、監督を含め、関西の制作スタッフが集結した。
スタジオセット撮影から、ロケ撮影など、すべて京都をはじめとする関西地区で行った。
外部リンク[html]:www.ktv.jp
960: 2020/07/15(水) 13:08:23 ID:pcu/314P(1)調 AAS
個人的には面白かった
961(1): 2020/07/15(水) 13:21:19 ID:ufkI7uUH(1)調 AAS
由利麟太郎の先端恐怖症と奥さんの
謎がそのままにして終わった
続編があるのだろうか
962: 2020/07/15(水) 13:28:30 ID:6ULE9j+P(1)調 AAS
原作読んだ時も思ったけど
雨宮は不憫な奴だな
963: 2020/07/15(水) 13:36:25 ID:o9ZWtIPv(1)調 AAS
>>961
続編があったらビズリーチが奥さんになっていて
白い女は無かったことにw
964: 2020/07/15(水) 13:48:13 ID:Y6BjHxxT(1)調 AAS
面白い!とは決して言えないが
終わるのはなんか寂しい
そんな雰囲気のドラマ
4,5話なんか助手の出しゃばりが減っていい感じだったじゃん
965: 2020/07/15(水) 13:50:19 ID:pP39Rshv(1)調 AAS
>>943
流石に後ろめた過ぎたんかなぁ
966: 2020/07/15(水) 14:11:19 ID:DY9FTMCY(1)調 AAS
ビズリーチって芸歴と年代的に、濱田岳の女版?
大河「北条時宗」で時宗の嫁(西田ひかる)の少女時代を演じてるし。
演技が自信たっぷりすぎて憎たらしい所も女・濱田岳だ。
967: 2020/07/15(水) 15:08:42 ID:eZgk74LC(1)調 AAS
ビズリーチだけに転職が成功するんだな
由利と結婚までの過程はスピンオフでネット配信しそう
968: 2020/07/15(水) 15:18:31 ID:6QH6wLKB(1)調 AAS
たまにはサラサーティも言ってあげてください
969: 2020/07/15(水) 15:24:09 ID:SA9eEzNC(1/2)調 AAS
ビズリーチなんて若すぎて娘みたいじゃないの
吉川は40過ぎの×一とw
970: 2020/07/15(水) 15:48:28 ID:owatUtyZ(1)調 AAS
「探偵・由利麟太郎」、視聴率不振も吉川晃司の圧倒的な存在感に称賛の声
外部リンク:www.asagei.com
「カッコよさハンパない」
「実写とは思えない吉川晃司の圧巻ボディバランス」
「見た目の圧がすごい」
「無言で立ってるだけで主役感ダダ漏れ」
「たくましくて美しい野獣のような佇まい」
971: 2020/07/15(水) 15:56:27 ID:rPZTx+mB(1)調 AAS
初老なのに若手オペラ歌手嫁にしてしまう原作由利先生が悪いw
972: 2020/07/15(水) 16:15:05 ID:SA9eEzNC(2/2)調 AAS
どうして視聴率出ないのかな?
見たのは吉川のファンだけだろうし
そんな低くかったんだろうか
973: 2020/07/15(水) 16:23:13 ID:q6I5W+7j(1)調 AAS
個人的に続編希望
お願いします
974: 2020/07/15(水) 16:26:03 ID:ilvtA9fn(1/2)調 AAS
>>956
小林弘利って昔よくコバルト文庫で名前見た人だったのかー
975: 2020/07/15(水) 16:26:07 ID:ilvtA9fn(2/2)調 AAS
>>956
小林弘利って昔よくコバルト文庫で名前見た人だったのかー
976: 2020/07/15(水) 16:34:39 ID:sABUaLLt(1)調 AAS
推理むちゃくちゃ
歩き方が似ていて靴底の減り方が同じだと親子なんだってwwwww
他も全部酷い
逆に良くこれだけ糞ドラマにできたなと感心するわ
977: 2020/07/15(水) 16:43:41 ID:tGXyrSlA(1)調 AAS
最後まで観たけど、つまらなさ過ぎ。
978: 2020/07/15(水) 17:27:57 ID:81Tlv3ax(1)調 AAS
ある時は、熟年のオペラ歌手。
またある時は、フロックコートの紳士。
その実態は、オペラ探偵相良千恵子だ。
979: 2020/07/15(水) 17:44:18 ID:Xe7wkN7V(1)調 AAS
原作知らないから最終回の事件は砂の器とか人間の証明みたいな話かと思ってたら違ったw
980: 2020/07/15(水) 18:02:22 ID:lsHmFFIb(2/2)調 AAS
フロックコートの紳士も昭和初期設定なら様になったと思うけど
令和設定だとなんか間抜けだわw
981: 2020/07/15(水) 18:11:23 ID:0FfiBl1K(1)調 AAS
男装は宝塚っぽい女優にやらせないとダメだと思う
ビズリーチは正直まったく似合ってなかった
982: 2020/07/15(水) 18:24:47 ID:TOFsj3VR(1)調 AAS
そういや令和の話だったなこれ
だんだん戦後昭和のつもりで見てしまってた
983: 2020/07/15(水) 18:30:24 ID:t/gVKgJ1(1/4)調 AAS
フジテレビが教えてくれたこと。「原作は限りある資源」←これ至言ね
984: 2020/07/15(水) 18:35:55 ID:t/gVKgJ1(2/4)調 AAS
決して悪い所ばかりじゃなかったんだよ
ゆりりんはフジの杉下右京になりうるポテンシャルを示したし
9時からやるにしてはスプラッターが過ぎたけど
ダーティなクライムサスペンスを作る能力があることを示せた
失敗から教訓を得るってのは頭にも心にも逆らうけど
そういう点ではフジテレビは教訓の宝庫だからね(ん?)
985: 2020/07/15(水) 18:39:28 ID:i70ijMjM(1)調 AAS
最終話なのにビズリーチが出しゃばってなんだかなあ
986: 2020/07/15(水) 18:48:40 ID:+UCoyLly(1)調 AAS
フジじゃなくてカンテレな
987: 2020/07/15(水) 18:50:57 ID:t/gVKgJ1(3/4)調 AAS
時代設定の違和感を筆頭に改変すべき点は沢山ありましたね
特に女性陣に微塵も魅力がなかったこと
女性視聴者が感情移入できる登場人物がいなかったことがイタい
原作破壊との謗りを受けようとも率先して女さんを追加すべきだった
例えば志尊くん目当ての女や枯れ専の女を出してそこを起点に事件へ繋げるととかね
恋愛相関図で引っ張るなんて安易も安易だが低コストでそれなりの引きはある
それに刑事モノじゃなくて一般人モノなんだから冒頭は「まず事件」じゃなくて「まず日常」の方が入りよかった
トラブルメーカーとなる一般人を投入してゆりりんを無理矢理巻き込んでいくスタイルの方が入りやすい
「5話しかない」から改変できなかったところもあるでしょうが
「5話だからこそ」改変すべきところもあったという視点をお忘れなきよう
先端に恐怖してる暇があるなら冒険しろししろしめし
改悪を恐れるフジテレビって・・・それもうゴミじゃん(笑)
988: 2020/07/15(水) 19:00:39 ID:LuInZd33(1)調 AAS
主役が棒演技で萎えた…
こいつって脇しか無理だろ
989(1): 2020/07/15(水) 19:19:37 ID:t/gVKgJ1(4/4)調 AAS
はぁ
元から5話だった!だのフジじゃなくてカンテレ!だの言い訳だけは達者だね
何度も言うけど世間が感じた事が全てだからね
世間様はわざわざ駄作ドラマの話数や制作日程を調べたりはしないし
残念なドラマ観終わった後に制作著作をチェックしたりしないからね
世間にとっては「おもんないドラマが早々と5話で終わった」という現象でしかないからね
そこから導き出されるごく自然な感想がそっくりそのままフジへの評価になるからね
事実がどこにあろうと当事者が誰であろうと世間の印象は一番大きな看板に向かうんだよ
あのね、大企業の仕事は責任を取る事なの。芦田愛菜だよ。
「お前らが多少やらかしても尻拭いまでキッチリ面倒見たるわ」と上が言うから下が頑張れる
下の人間が「ここになら手持ちの一番いい材料を出してもいいかな」と思えるか否かが結果に顕著な差を生むの
それをどうだいフジテレビ
「やらかしたら承知しないからな(威圧)」という態度で果たして良いものが集まりますか
ましてクリエイティブな業種なら尚更
責任を下に擦り付けることだけ上手になってどうする
そうやっていつまでも都合の悪いことは風評扱いして
もうお殿様でもないのに殿様商売やり続けて恥の上塗り重ねてろや
990: 2020/07/15(水) 19:32:53 ID:yn+10WaS(1)調 AAS
見所はシンバルキックと最終回で「それも許さない!」と犯人を押さえ込むとこだけだったよモニカ
991: 2020/07/15(水) 19:58:16 ID:WP1hgF6M(1/2)調 AAS
ここで言う事じゃないけどフジって都度都度やらかしてんだよね
例えば過去に古田新太がとんねるずの番組に出た時に
自分が出てるドラマの視聴率が低いことを自虐したらピー音が入ったりとかね
古田「視聴率がピーいんですけどね」って
バラエティ班に気を遣われるドラマ班ってどうなん?
しかもそれを放送に乗せてしまうってなんなん?
まともじゃないなフジテレビって印象を受けました
ほかにもあるよフジテレビ
THE MANZAIだかENEGEIグランドスラムだったかで
ネタ見せが貴重なチュートリアルやアンジャッシュが出るってなったときにCM詐欺を連発
さぁCM明けはいよいよチュートです!みたいな見せ方しておいてやらない。それを何度も何度も繰り返す
見てる側はそこにもう怒りはないんだよね
「ああフジなんか見た自分がバカだった」
そういう自己否定と無気力を何度も何度も体験しているからこそ離れていくんだね
ちゃんと理由があって嫌われる
んでこれも言わせてね
フジは番組表の番組内容にプレゼン資料のせちゃってんだよね
上司にこんな番組やりたいんです!って説明する時に使ったであろう文言が殆どそのまま流用されてるのよ
それは当然視聴者に「この番組見たいな」と思わせる魅力的な文言にはなってないよね
視聴者の中には一定数「この番組どんなだ?」と自分から番組内容を見に来てくれてるのに
その人らを無視しちゃってるのよ。貴重な番宣チャンスを自分から捨ててしまってる
そのことにいつまでーも気付かないのがフジテレビ
もう面倒くさいのかな?どーせ誰も見ないしという無気力のループ入っちゃった?
しんどいけどまずは己を知るところから始めないと改善できないよ
“フジテレビ”の積み重ねが現状を招いたってこと、もういい加減認めよう
フジテレビ 凋落の立役者は フジテレビ これだけでも覚えて帰って下さいね。よしなに
992: 2020/07/15(水) 20:01:20 ID:WP1hgF6M(2/2)調 AAS
ゆりりんも可哀想になぁ
ちょっと面白くなかっただけなのに変なのに絡まれて
だがちょっと待ってほしい
「このドラマは・・・放送に足るレベルに達していない!」と
誰も言い出せなかったことにも問題はないだろうか?
993: 2020/07/15(水) 20:34:50 ID:l4SjRCAI(1)調 AAS
襟のペンダントを触っていたのは、それが欲しいという、
原作通りの展開だと思っていたのに、別の理由に変えられていた。
994: 2020/07/15(水) 21:47:13 ID:Ui9BlcVL(1)調 AAS
まあ正直吉川晃司が演技出来なくて脇に喋らすんだから
相棒は志尊淳じゃなくてかわいい女性の方が良かっただろ
995: 2020/07/15(水) 22:48:24 ID:1cUngK3o(1)調 AAS
>>989
頭悪そう。
996: 2020/07/15(水) 23:41:12 ID:N6ph1zuc(1)調 AAS
次スレ
【フジ火21】探偵・由利麟太郎 part2【吉川晃司】
2chスレ:tvd
997: 2020/07/16(木) 00:09:53 ID:M/yDgzsb(1)調 AAS
終わっちゃって寂しい
998: 2020/07/16(木) 00:38:13 ID:XFwokgCp(1)調 AAS
ロスだー
999: 2020/07/16(木) 01:09:38 ID:CHtG2O3v(1)調 AAS
鈴木一真はロス在住
1000: 2020/07/16(木) 01:13:50 ID:oUoksdLV(1)調 AAS
1000なら続編決定
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 15時間 31分 14秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*