[過去ログ] 【BSプレミアム】贋作 男はつらいよ【桂雀々・常盤貴子】 (236レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2020/01/07(火) 13:11:14 ID:163C8Hdx(1)調 AAS
別モンとして見たらそれなりに楽しめる
常盤貴子は良いけど松下奈緒がイマイチ
27: 2020/01/07(火) 17:23:33 ID:L1A00Qhn(1/2)調 AAS
>>17
次回、くるまやに届けに来て寅と再会するんでしょうな
帰った後のシーンで祝儀袋を気にするようなカットがあればよかったね

渡してほしいと頼んでおいて先回りするって、なんやねんそれw
28: 2020/01/07(火) 17:25:43 ID:L1A00Qhn(2/2)調 AAS
それ罠やろ
松下奈緒ちゃん逃げて〜
29: 2020/01/07(火) 21:55:40 ID:yuoRE+/v(2/2)調 AAS
今回の1話だけで松下奈緒に失恋するかと思ったが
1〜2話が松下、3〜4話のマドンナが田畑智子らしいな
だから全4話で映画2本分のストーリーにするつもりか
30
(1): 2020/01/08(水) 04:47:44 ID:Ue0d2HED(1)調 AAS
>>23
寅の母親はオリジナルでも関西人だろw
31
(1): 2020/01/08(水) 07:46:57 ID:SKJndhC1(1/2)調 AAS
>>30
それがどうかしたのか。>>23への突っ込みにも何にもなってないぞ
まさかミヤコ蝶々ママは大阪で寅を生んだとか言い出すんじゃないだろうな
32: 2020/01/08(水) 10:22:16 ID:j4PBgM6T(1)調 AAS
>>23
30年でなかったかね。
満男をあの年齢で登場させるには妥当な年数だろう。
33
(2): 2020/01/08(水) 10:30:48 ID:n0bNZXTN(1)調 AAS
昨日のぐるっと関西に雀々が出ていて、そこでは30年と言っていた
あと石切が舞台になったのは、大阪で柴又みたいな所はないの?
と聞かれた雀々が提案したそうだ
34: 2020/01/08(水) 12:36:24 ID:WYEOM4JA(1)調 AAS
関西弁のネイティブスピーカーに限ってのキャスティングはいいな
続編ができたら、松坂慶子出演回のリメイクは北川景子とか面白そうだ
35
(1): 2020/01/08(水) 12:37:09 ID:WXN6rypS(1)調 AAS
>>31
どこで生もうが大阪人の息子w
36: 2020/01/08(水) 14:41:59 ID:bhdDab9l(1)調 AAS
雀々って人知らないからオープニングこの人偽寅で後から本物が現れるパターンだろと思ったら
そのまま話が進んだwバッタモン感ありすぎだろ
37: 2020/01/08(水) 14:54:04 ID:Z/SewFVX(1)調 AAS
贋作と謳ってるくらいでもともとバッタもん感を楽しむ作品でないのかね
38
(1): 2020/01/08(水) 16:18:50 ID:5r4mXrI1(1/2)調 AAS
スレ見ててなんとなく思ったんだが
このストーリー自体は旧作と同じなのかな?
39: 2020/01/08(水) 19:22:06 ID:sxNLZ0TF(1)調 AAS
これは酷い、アディオス贋作

寅さん役の人は俳優じゃないだろ下手過ぎ
40
(1): 2020/01/08(水) 19:56:51 ID:MC6WX3Rj(1)調 AAS
>>38
ベースのプロットは柴又慕情と夕焼け小焼けでないの?
41: 2020/01/08(水) 20:24:33 ID:SKJndhC1(2/2)調 AAS
>>35
>>23には「大阪の下町に寅さんが生まれてたら」って書いてあるんだが…
引っ込みがつかなくなっちゃったネw
42
(1): 2020/01/08(水) 20:32:31 ID:5r4mXrI1(2/2)調 AAS
>>40
そうか、次回のサブタイも石切慕情だね

過去に一通り寅さん見たけど本数が多すぎて
個別の内容がほとんど記憶に無いw
43: 2020/01/08(水) 21:28:12 ID:/bqvDbeJ(1)調 AAS
>>42
柴又慕情は年末に、夕焼け小焼けはたしか昨日BSプレミアムで放送されてた
44: 2020/01/09(木) 00:24:23 ID:IrZbzPOT(1)調 AAS
映画の三平ちゃんがこっちの博?
45: 2020/01/09(木) 03:05:11 ID:awDLrQig(1)調 AAS
三平ちゃんだね
贋作なら本家俳優使わないで一新してほしかったわ
46: 2020/01/09(木) 06:50:00 ID:YISKPxVc(1/2)調 AAS
三平ちゃん嬉しいだろうなあ今
お帰りも贋作もやってて
47: 2020/01/09(木) 09:32:36 ID:bLmAZ23l(1)調 AAS
BSプレミアム
48: 2020/01/09(木) 16:33:08 ID:BG2N80/7(1)調 AAS
このタイミングで「京都人の密かな愉しみ」再放送
常盤貴子きれい
49: 2020/01/09(木) 16:43:31 ID:XmOi8ab0(1)調 AAS
数年前フランス語会話に出てた常盤貴子も良かったな
50
(1): 2020/01/09(木) 21:28:26 ID:YISKPxVc(2/2)調 AAS
悪魔のKISSにおけるおっぱいも良かった
51: 2020/01/10(金) 00:30:18 ID:S2CZADQu(1)調 AAS
>>50
わかる
52: 2020/01/12(日) 23:00:33 ID:5wnSdITv(1)調 AAS
本作品で常盤貴子の可愛さが分かった
53: 2020/01/13(月) 01:22:53 ID:CH8ZUqYZ(1)調 AAS
まれの常盤貴子はヒロインの土屋太鳳が霞む程の美人だったけど、本作ではコンディションが良くなかったのか知らんが、なんか顔がゴツゴツしててあまり美人という感じがしなかったな
それはそうと松下奈緒の関西弁いいわ、美人でネイティブ関西弁スピーカーはそれだけでポイント高い
54: 2020/01/13(月) 09:41:54 ID:zgOz+VGi(1)調 AAS
関西弁自体がきもい
55: 2020/01/13(月) 10:20:36 ID:oyahf+FR(1)調 AAS
年末に映画館で超絶がっかりして消沈していたがこのドラマで救われた。
本作より贋作の方が細かいディテール継承してるような気がするね。勿論パロディとして。
56: 2020/01/13(月) 10:40:20 ID:udRX5yzq(1/2)調 AAS
大阪なんだから、「男はつらいんや」とか「男はつらいねん」にせんとあかんやろ。
57: 2020/01/13(月) 11:09:04 ID:BZI8xZYS(1)調 AAS
おじいちゃんそれだと「贋作」がかからなくなるでしょう?
58: 2020/01/13(月) 11:38:46 ID:m5busRGk(1)調 AAS
山田洋次がその気になって贋作を映画化してシリーズになったりしてな
100本くらい作って欲しいね
59: 2020/01/13(月) 11:57:17 ID:lczf+OX0(1)調 AAS
実現するとしても、山田洋次の年齢的に演出は他の人かも。
60: 2020/01/13(月) 14:23:32 ID:vK9ICQnj(1)調 AAS
あまり続けると粗が
テキ屋出せないから、行く先々で働かせてもらう寅さんなんだろうし
落語披露のくだり、すさまじかった。耳がついていかなかったけどw
61: 2020/01/13(月) 14:33:23 ID:5VXz29E4(1)調 AAS
映画と違って寅が家出しないみたいだけど、あの音楽が流れると一瞬、雀々が渥美清に見えるときがある
しかし役者じゃないからしょうがないけど、昨日の話のように演技でも今ひとつ感は残ってしまう
62: 2020/01/13(月) 16:42:30 ID:0jW2vs8d(1)調 AAS
雀々の演技が酷い
演技が芸人ノリ過ぎ
63: 2020/01/13(月) 19:01:37 ID:ZqdAG/ec(1)調 AAS
最近BSプレミアムシネマで見た、吉永小百合マドンナ回のリメイクっぽかったね
次回の予告ではこれまた太地喜和子のを最近見たから、それっぽい感じだし
とは言え、全作みている寅さんファンからしたら、そんな特定作じゃなく、色んなとこからの引用で溢れかえってるんだろうけどね
64: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2020/01/13(月) 19:46:44 ID:Ud3JABdn(1)調 AAS
個人的には、マドンナに上野樹里を迎えて
「奮闘編」が見たい
65
(1): 2020/01/13(月) 20:12:10 ID:udRX5yzq(2/2)調 AAS
本作では、歌子は結婚したが夫は亡くなったんだよね。
バターは御前様が言ってたし。
66: 2020/01/13(月) 21:56:46 ID:w8xzb6kL(1)調 AAS
公式パロディとしてはまぁ良かった
贋作のおかけで
渥美清含めオリジナルキャスト以外での寅さんリメイク・リブートを受け入れられる余地が自分の中に出来たと思う
67: 2020/01/13(月) 23:38:41 ID:KeNqCEvL(1/2)調 AAS
>>33
柴又と石切はいいチョイス

清荒神でもいいけど、下町感がない
68: 2020/01/13(月) 23:46:20 ID:KeNqCEvL(2/2)調 AAS
雀々は枝雀を超えたみたいなことを言っててムカつく

天才枝雀の弟子になったんだから、少しくらいは畏敬の気持ちを残しててもいいのに

そのあたりがアタマが悪くて嫌い
69: 2020/01/14(火) 00:31:51 ID:EFG/xqdA(1)調 AAS
>>33
浪速の恋の寅次郎でも
石切シーンがあるね。
70: 2020/01/14(火) 10:40:47 ID:FqLr7V7z(1)調 AAS
石切神社のシーンになると必ず「トン、トンッ」て高い音の太鼓が聞こえる
いつも叩いてるのかな
71: 2020/01/14(火) 10:56:42 ID:ifayM1Iy(1)調 AAS
歌子の相手の設定がゲスすぎて応援できんわ
あと関西弁の日常会話があんなセリフがかってるのに違和感
72: 2020/01/14(火) 11:25:36 ID:e6Zw4b2J(1)調 AAS
松下奈緒って歳取ったら益々怖い顔になったな
般若だあれは
73: 2020/01/14(火) 12:13:49 ID:4Bcbl5mP(1)調 AAS
松下奈緒と並ぶと常盤貴子のかわいさが際立つね
落語パートはさすが本職、贋作としては十分楽しめてる
74: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2020/01/14(火) 20:17:24 ID:AcPCxZ+i(1)調 AAS
>>65 亀レススマソ
柴又慕情でも"バター!"のギャグはやっている
当時の山田洋次監督は「もうギャグは鼻血も出ないw」
状況だったらしいw
75: 2020/01/14(火) 23:20:03 ID:nHAdjQHM(1)調 AAS
夕焼け小焼けは楽しみだね
76: 2020/01/15(水) 09:58:00 ID:InzJARFE(1)調 AAS
チーズをバターってのは山田発案なのか?
77: 2020/01/15(水) 10:33:06 ID:adFKESF8(1)調 AAS
田畑はあの役ハマりそう
78: 2020/01/15(水) 11:41:33 ID:FaXRMAaU(1)調 AAS
元々写真撮る時のバターは御前様が勘違いして発言して、寅さんもそう言い出したんだよね
79: 2020/01/15(水) 12:15:52 ID:ydRHhKvI(1)調 AAS
バターの次はミドリ取ってくれだな
80
(1): 2020/01/15(水) 14:28:35 ID:uRxzpzoL(1)調 AAS
さくらの旦那さん、優しそうな人だな
ここはあえて吉岡秀隆を使って欲しかったなぁ
81: 2020/01/15(水) 20:39:30 ID:2k5qUFGT(1)調 AAS
最後大泉との散策シーンは良かった
あの角のない気さくな感じが今回の寅さんの見せ所かもね
82: 2020/01/15(水) 22:11:20 ID:j1t7arfB(1)調 AAS
「ションベンして寝よ」やのうて「屁ぇコイて寝よ」やろ
83: 2020/01/16(木) 16:49:55 ID:oT6YuLRn(1)調 AAS
俺は映画「男はつらいよ」をほとんど見てないから楽しめたけど
親はストーリーとかが映画と同じだって少しがっかりしてた
まあ子供としては高齢者になっても昔見た映画のストーリーやシーンを
あれだけしっかり記憶してて同じだと分かることに安心した
84: 2020/01/16(木) 18:33:25 ID:8lbGWnzT(1)調 AAS
>>80
映画版で吉岡が主役化してからずっと出てた三平ちゃんだぞ
85: 2020/01/16(木) 19:09:16 ID:xPYePhjt(1)調 AAS
映画版と比べて、寅さんの失恋リアクションがあっさりしてて、楽に見れていいわ
86: 2020/01/16(木) 20:54:09 ID:6DYSQxmZ(1)調 AAS
平泉成は大阪弁を使ってるつもりなのか
87: 2020/01/17(金) 05:05:23 ID:iBLvIHQZ(1)調 AAS
松下奈緒に歌子は荷が重すぎたな
マドンナに魅力がないとどうにもならんって改めて思った
常盤貴子のほうが魅力的に見えるw

来週はもっと厳しい
88: 2020/01/18(土) 02:45:45 ID:hxNJ+AvT(1)調 AAS
平泉成は松村達雄に似ているわけではないが
松村達雄が演じそうな人物にうまく成りすましてたな
贋作なんだからそれが正解なんだろうな
89: 2020/01/18(土) 07:37:26 ID:5ztSP8xl(1)調 AAS
伝統芸能としての地位を確立したな
90: 2020/01/18(土) 09:41:22 ID:XrDXVNDr(1/2)調 AAS
やっと2話観た
1話と2話で一本の男はつらいよの新作映画って考えると、
やっぱり往年より深みが失われてる気がしたなあ
なんかマドンナの扱いが釣りバカを観てる気分だった
寅さんがフラれたというよりスーさんがフラれたみたいな
なのでやっぱり失恋ショック度がオリジナル寅さんより軽い

あと歌子の父親と寅さんが喧嘩したのが意外
オリジナルだとインテリや隠居爺さんとかの前で寅さんがいつもの名調子で
何かを語ってると向こうが勝手に寅を気に入るってパータンが多かった気がする
寅トークがくるまや以外の場所でうるさがられたりシカトされたりって
少なかった感じ
91: 2020/01/18(土) 10:00:42 ID:rHsolh8q(1)調 AAS
まあ別モンですし
92: 2020/01/18(土) 10:05:20 ID:UkzwAzkb(1)調 AAS
九州版や北海道版の贋作も作れるな
役者もその地域出身者をメインでな
93: 2020/01/18(土) 10:19:04 ID:qQTvtZgm(1)調 AAS
それなんてSO.YA.NA?
94: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2020/01/18(土) 12:57:23 ID:2qRkO4Wr(1/2)調 AAS
贋作 男はつらいよ 知床慕情
車寅次郎、大泉洋
さくら、高畑充希
獣医、前田吟
マダム、倍賞千恵子

すいません、筆からでたらめでw
95: 2020/01/18(土) 13:47:55 ID:XrDXVNDr(2/2)調 AAS
三平の人は顔は随分老けたが声は若い頃と全然変わってないので
顔と声が合わなくなってきたw
万年青年声の人って老けるとそうなっちゃうんだよな
そういう点では前田吟というより吉岡秀隆の代わりって感じ
96: 2020/01/18(土) 13:55:20 ID:xWfLX2/x(1)調 AAS
前田吟は一作目の博は低い声の青年だったのに、年を重ねるにつれて今や若干声の高いおじいちゃんになってしまったな

若い頃は低かった(低音とまではいかないけど標準的な高さの)声が年取って高くなるなんてそんなことある?
97: 2020/01/18(土) 14:49:40 ID:ddKaWTTq(1)調 AAS
男は年取ると男性ホルモンが減って声が高くなる
女は逆に男性ホルモンが増えて声が太いおばあちゃんになる
98: 2020/01/18(土) 18:35:58 ID:68EA7eQS(1)調 AAS
マドンナが田畑智子ってw
99: 2020/01/18(土) 18:51:51 ID:a91jYtdw(1)調 AAS
それを言ったら大地喜和子だってなかなか
100: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2020/01/18(土) 19:30:24 ID:2qRkO4Wr(2/2)調 AAS
画伯の"落書き"、1976年で七万円なら
令和二年なら10〜20万円位が妥当かな?
いや、今現在でも七万円あればしばらくの間は
ほくほくと面白おかしく暮らせると思うw
101: 2020/01/19(日) 05:06:18 ID:r/CYntyI(1)調 AAS
初任給や物価で考えると2。5倍〜3倍ってとこかな
米10キロ2740円と今と大差ないのに驚き
外部リンク[pdf]:www8.plala.or.jp
102: 2020/01/19(日) 10:24:10 ID:374nwQu1(1)調 AAS
おコメ高いなあって思ってたけど、冷静に考えたら相対的に安くなってたのか
103: 2020/01/19(日) 12:29:03 ID:eziIbDmm(1)調 AAS
>米10キロ2740円と今と大差ない
今どんな米喰ってんだよ
104: 2020/01/19(日) 23:22:51 ID:vzNu6GWb(1)調 AAS
贋作のくるまやの女店員も加代って名前なんだな
加代がいながら三平がいないのは博に転生しちゃったからか
105: 2020/01/20(月) 03:53:49 ID:UtbvF2Pw(1/3)調 AAS
5キロ1700円 10キロ3000円とか普通だろ
106
(1): 2020/01/20(月) 06:00:31 ID:t2soZApo(1/2)調 AAS
不味い米食ってるんだな
107: 2020/01/20(月) 06:03:46 ID:/EMmXmvP(1)調 AAS
うん、スーパーで売ってる米で十分です。
周に三回ぐらいしかご飯は食わないし。
108
(1): 2020/01/20(月) 06:12:44 ID:UtbvF2Pw(2/3)調 AAS
>>106
たぶんお前が食ってる汚染米よりは美味い
店を選んでるからね
109: 2020/01/20(月) 06:28:47 ID:t2soZApo(2/2)調 AAS
>>108
米なんて食ってないよブタさん
110: 2020/01/20(月) 06:34:42 ID:UtbvF2Pw(3/3)調 AAS
ガキかよ
111: 2020/01/20(月) 10:20:25 ID:338qQ3dz(1)調 AAS
今どんな米喰ってんだよって言うから、高いの食ってんなあって言ってのか、安いの食ってんなあって言ってんのか、判断つきかねたが
まさかイキッた餓鬼がこんな加齢スレに居ようとは
112: 2020/01/20(月) 10:21:43 ID:un2x5ciA(1)調 AAS
田畑智子も相変わらずかわいくてよかった
113: 2020/01/20(月) 11:34:10 ID:4g0poIxd(1/2)調 AAS
早く総合で放送してくり
114
(1): 2020/01/20(月) 12:04:07 ID:niUgriKX(1)調 AAS
最後酷い大人たちだなあ、ビリビリ破いて
なんか落語パートねじ込みたいだけのドラマになってきた
115: 2020/01/20(月) 12:26:57 ID:NDX7s8eJ(1)調 AAS
かぼちゃの印象が強すぎて
116: 2020/01/20(月) 12:39:54 ID:LAlQzWix(1)調 AAS
>>114
いだてん…
117
(1): 2020/01/20(月) 16:08:14 ID:RdN1B/pE(1)調 AAS
横尾忠則「私のアイディアです」
118: 2020/01/20(月) 20:00:41 ID:XfSJa5bL(1)調 AAS
>>117
やかましいわw
119: 2020/01/20(月) 20:20:45 ID:4g0poIxd(2/2)調 AAS
横尾忠則「ふえーん!ゴメン」
120
(1): 2020/01/20(月) 20:52:54 ID:evirDZQj(1)調 AAS
で、おもろいの?
121: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2020/01/20(月) 21:44:27 ID:s9wHX268(1)調 AAS
なんとなく思った
鬼頭→宮迫博之
マンションの管理人→蛍原徹
だとしっくりくるなw
いや、なんでもないw
122
(1): 2020/01/21(火) 01:05:01 ID:/+vVvdsz(1)調 AAS
>>120
お前のセンスがどの程度か分からないから何とも言えん
たぶん馬鹿だからつまらないと思うんじゃないのかね
123: 2020/01/21(火) 02:44:34 ID:kla4xzf7(1)調 AAS
御前様って出てきたっけ?
124
(1): 2020/01/21(火) 03:36:59 ID:JYiRswJj(1)調 AAS
雀雀しかおらんかったんか?体型や細目とかシルエットは似とるけど安っぽすぎる
若手俳優は多くても50以上とかは芸能人続けとる数が少ないんはわかるけど・・・
藤山直美で女板寅さんとかどうや?
125: 2020/01/21(火) 07:18:45 ID:QTbVwFmy(1)調 AAS
御前様に相当するのが笹野さん
蛾次郎はいない
126: 2020/01/21(火) 07:37:20 ID:ObA2O+V+(1)調 AAS
雀々が独演会のポスターで寅さんの格好をした時に山田洋次に使用許可を貰いに行ったのが今回のドラマを制作するきっかけなんだとか
127: 周作 ◆vKxFJuGC5U 2020/01/21(火) 14:41:47 ID:ty8mgd1p(1)調 AAS
しかしおめえ、あやめってなおめえ、やっぱり生家に配慮しった配役なのかな、ええっ。
128
(1): 2020/01/21(火) 16:28:37 ID:Ey+iETOc(1)調 AAS
>>122
自分が馬鹿だから馬鹿がどう思うかよくわかるんだなw
129: 2020/01/21(火) 23:44:42 ID:GhGHAwLM(1)調 AAS
>>128
やめてみっともない
今はセンスの話してるのと違うでしょ
みつおの問題を話しおうてるんやないの
130: 2020/01/22(水) 02:01:03 ID:6yc3jAPH(1/2)調 AAS
元の話が面白いから今回は観れるな
キャストはいまいちだけど
131: 2020/01/22(水) 02:22:32 ID:aV5QZ547(1)調 AAS
静観先生が一番ハマり役だったな。
一番違和感があるのが主人公の寅だな。
132: 2020/01/22(水) 03:22:05 ID:6yc3jAPH(2/2)調 AAS
静観も酔ってる場面は下手だった
やっぱり宇野重吉は偉大
ま、贋作だからそれでいいんだけど
133: 2020/01/22(水) 08:08:00 ID:kMirjncU(1)調 AAS
雀々の寅次郎役より、宇野重吉と大滝秀治の役の方が違和感が目立ってくすぐったい感じがしやわ
134: 2020/01/22(水) 14:43:51 ID:l/sKH4qP(1)調 AAS
>>124
俺も雀々嫌い

街ロケのうまい、人当たりのいいタイプが良かった
小枝、八光、方正とか
135: 2020/01/22(水) 14:47:40 ID:5XAP7m1h(1)調 AAS
宇野重吉のは最近プレミアムシネマで見たけど、ホント上手かった
ああいうのを芸って言うんだろうな
寺尾聡は音楽でぶちかましたから駄目二世のそしりは免れたけど、俳優だけだったらまるきし敵わん
136: 2020/01/23(木) 01:30:55 ID:8fWSpvc9(1)調 AAS
寅役を顔で寄せたキャスティングにしたんだろうけど、顔よりも人当たりやシルエットを寄せて欲しかったよな。
137: 2020/01/23(木) 06:57:47 ID:nFFTsL67(1/2)調 AAS
偽寅から漂う関西人の浅ましさが不快に思う
さくらはうまくやってるので余計に際立つ
138: 2020/01/23(木) 07:03:29 ID:urDiO9Zl(1)調 AAS
”贋作”だからね
ある意味そこが狙いでもある
139
(1): 2020/01/23(木) 10:52:43 ID:n1BGwap1(1/2)調 AAS
3話目ようやっと見た
前回までの出来で期待しないで見てたら
不覚にも泣いてしまった
140: 2020/01/23(木) 13:03:28 ID:HEt22Ddw(1)調 AAS
真作の寅さんでも大阪とか石切とか出て来てたよねえ、最近放送してた松坂慶子マドンナ回
あそこでは、大阪とはリズムから何から相いれないて感じで描いてたね
141
(1): 2020/01/23(木) 17:59:09 ID:RXSxuiuK(1)調 AAS
>>139
どこのシーンで泣けた?
142: 2020/01/23(木) 19:13:31 ID:nFFTsL67(2/2)調 AAS
泣けるのは4話目
143: 2020/01/23(木) 19:18:03 ID:n1BGwap1(2/2)調 AAS
>>141
換金できてホクホクしてる面々の中、
兄として敬いつつ、お金を受け取っては特別なことじゃなくなるって
寅を諭したさくらと、素直に応じた寅に
144: 2020/01/24(金) 03:39:37 ID:GOnL0hyN(1)調 AAS
原作では上野駅周辺がチョイチョイ登場してたけど、贋作だと大阪のどこになるんだろうな。
145: 周作 ◆vKxFJuGC5U 2020/01/24(金) 04:07:35 ID:Mk5xBY+u(1)調 AAS
天王寺界隈になんじゃねえか、ええっ。
146: 2020/01/24(金) 16:36:05 ID:b18Zb70+(1)調 AAS
映画殆ど見てないからトラさんに思い入れがない俺は楽しめた
田中泯いいね
147
(2): 2020/01/24(金) 19:26:46 ID:FCcC4rK3(1)調 AAS
好評だったら第二弾くらいやりそうだな
個人的には、何度見ても泣けてきちゃう相合傘は、さわっちゃいけない気がする
あれって前作があるから、物語の積み重ねがあるから、唐突にあれだけやってもちょっとねえ
148: 2020/01/24(金) 20:26:51 ID:U/0p5MoB(1)調 AAS
>>147
リリィ編で4話ぐらい制作しても良いのだろうけど、歌子以上にリリィ役を誰が勤めるかが一番難しい
149: 2020/01/25(土) 09:02:17 ID:G16sggwx(1)調 AAS
宇野重吉がこりゃ酷い筆だなぁって歯で噛むシーンを突然思い出した
150: 2020/01/25(土) 20:36:18 ID:ntwMNYsy(1)調 AAS
バーターで息子が出てたな
151: 2020/01/25(土) 21:33:54 ID:GKD2PLTw(1)調 AAS
抱き合わせ販売w
152: 2020/01/25(土) 21:54:22 ID:DtPpkhKM(1)調 AAS
息子って?誰の?
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*