[過去ログ] 世にも奇妙な物語の最高傑作って? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657(1): 2006/04/04(火) 10:04:03 ID:cegGPNs/(1)調 AAS
>>656
へー…で、なんの為に書き込んだんですか?
658: 2006/04/04(火) 12:41:42 ID:FMnrnqId(1)調 AAS
サブリミナル
ゾッとするほど怖かった。
659: 2006/04/04(火) 13:45:02 ID:/wg6XRkr(1)調 AAS
パ〜ラ〜ダ〜イ〜ス〜〜ガ〜〜ム〜〜♪
660: 2006/04/04(火) 16:43:50 ID:qysLwZmf(1)調 AAS
「佐藤さん」が
なんか印象深い。
661: 2006/04/04(火) 16:57:18 ID:vKlBVzPz(1)調 AAS
>>656-657
奇妙は本スレあることだし
こっちは 奇妙とか学校の怪談とか本当にあった恐い話とかifもしもとか
そういう怪奇恐い系総合スレにしてしまったほうがいいね
662(2): 2006/04/04(火) 20:45:15 ID:Rq69EIPL(1)調 AAS
大人はわかってくれない でもなく
if〜もしも〜 でもなく
怪奇倶楽部(タッキー&翼 野村ゆうか 前田愛)や
サイボーグ(堂本&竹内結子)や
魔法のキモチ(広末&デブの田口くん)
MMR(細川しげきさんが 〜〜だったのだよ! と言うと 中山ヒデちゃんや関口知宏が え〜なんだって〜 というドラマ)
をやってた番組名は何だっけ?
663(2): 2006/04/04(火) 21:06:31 ID:Majl8Qfk(1)調 AAS
>662
木曜の怪談
…だけど怪奇倶楽部以外は違うかも
664(1): 2006/04/04(火) 21:58:53 ID:fpmse1+C(1)調 AAS
>>662-663
「木曜の怪談」で正解。
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
個人的にはソフト化されていない初期のものをソフト化してほしいんだが
665: 2006/04/04(火) 22:19:48 ID:WqY9/BqT(1)調 AAS
おもしろかったとか怖かったとかじゃないんだけど、
極楽鳥花ってタイトルのやつで、あんな花それまで知らなかったので印象に残った。
終わり方もなんかメルヘンで…
666: 2006/04/05(水) 00:18:19 ID:HkS7Bjds(1)調 AAS
そこではお静かに
なんだかブキミで後味悪かった
あのあと作家の女性はあの静寂にとけこんでしまったんだろうか
667: 医学オタク専門膠原病 2006/04/05(水) 00:45:13 ID:SEcrBcfv(1)調 AAS
白の世界
668(1): 名無しさんは見た!@放送中は実況版で 2006/04/05(水) 02:24:51 ID:JXoBeoU6(1)調 AAS
昨日スマスマで矢田が言ってた「エキストラ」ってどんな内容だったっけ?
669(1): 2006/04/05(水) 02:41:06 ID:8c2LdJRN(1)調 AAS
やはり最高傑作は「山田祭り」だよな。
あのテンポの良さとオチのくだらなさ。
今までの世にもの常識を覆す傑作である!
670: 2006/04/05(水) 02:57:37 ID:20Q4avm2(1)調 AAS
ハイヌーン
ひたすら飯を食う話…大好きだった
671(1): 2006/04/05(水) 03:41:08 ID:YpHsubE6(1)調 AAS
誰か柏原崇の覚えていないか?「トカゲのシッポ」だったか‥多少違うかも。イグアナ?
ピアニストの柏原が事故で右手を失ってうちひしがれていた所に、医者が「トカゲのシッポの再生能力のエキスを利用して‥」とか言って右手を再生するやつ。オチは自分自身がトカゲみたいになってしまうんだったか?
個人的にはすごく怖かったんだが‥誰も口にしてないということは世にもじゃなかったか?
672: 2006/04/05(水) 07:42:26 ID:4Ej420Eg(1)調 AAS
>668
「SMAPの特別偏」で香取主演のもの
ソフト化もされている
673: 2006/04/05(水) 09:49:58 ID:ApuAORQM(1)調 AAS
>>671
2002春の特別編「トカゲのしっぽ」
最期は自分の手から作られたトカゲ人間を殺してしまう
674(1): 2006/04/05(水) 10:59:40 ID:ZIgaF22S(1/3)調 AAS
>>669
あういうノリの作品 毎週放送してた頃は 割と頻繁にやってたよ
>>663-664
木曜の怪談かthx 全然怪談じゃないドラマのほうが多いけどw
木曜の怪談で 七瀬ふたたび っていう水野真紀の超能力者のドラマあったけど
これと 96'聖夜の特別編 テレパシー・ラブ 水野真紀・生瀬勝久
は何か関係あるの?
675: 2006/04/05(水) 12:59:05 ID:VkRLYUVx(1)調 AAS
>674
関連があるかはわからないけど「七瀬ふたたび」ってのは
筒井康隆の原作じゃなかったっけ?
676: 2006/04/05(水) 14:25:52 ID:rU1JOKw3(1)調 AAS
家族八景、七瀬ふたたび、エディプスの恋人で筒井の七瀬三部作やねぇ
テレパシー・ラブの原作は山崎洋子って人らしい
なんかの短編集の中の一つとかじゃない?
677: 2006/04/05(水) 15:31:17 ID:cF63YlpL(1)調 AAS
食いすぎで入院するやつが面白かった。
678: 2006/04/05(水) 15:57:49 ID:tjQWyUNh(1)調 AAS
覆面
679(1): 2006/04/05(水) 16:17:57 ID:ngndgQ26(1)調 AAS
2002年の春にやった特別編はけっこうお気に入りがおおい!
深キョンの携帯で友達つくるやつとか夜汽車の男とか柏原さんのトカゲのやつとか…
680: 2006/04/05(水) 16:41:43 ID:QHNSPYQf(1)調 AAS
新聞で連続小説を書いてる女性作家の話かなぁ
ネタがなくてこまってたら良いネタになるような
出来事がおこるようになって、他人がしでかしてる事だと
思い込んでたら出来事がだんだん大きい事になってって
最後は殺人事件がおきてたような…
それで最後はその女性作家が見ていた出来事は
女性作家自らが起こしていた出来事&事件だったっていうラストですた。
タイーホされて出て行きEND。
その作家は豪華マンションに住んでてその向いにも
大きなマンションがある内容だたけどそれも疲れた作家がみてた
幻という事ですた。いろいろ無理のある内容ですた。
681: 2006/04/05(水) 18:51:05 ID:ZIgaF22S(2/3)調 AAS
自分がやったと思ってたら そっくりさんが犯人 とかいう方向性の作品とかもあるよね
682: 名無し 2006/04/05(水) 19:09:43 ID:braHQb8E(1)調 AAS
>>679 深キョンのは、2001年の春の特別編
683: 2006/04/05(水) 20:46:26 ID:AjpjnluS(1)調 AAS
密告ネット面白かったな
684(1): 2006/04/05(水) 21:36:45 ID:3B4cva8t(1)調 AAS
だれかこれしらないかな?「雨の日に喫茶店にはいる、四つ席があって右と左に
客がいて店長がコーヒーをちょうどあいた二つの席の真ん中におく、主人公が
左の席にすわったら殺人をして逮捕、右の席にすわったらハッピーになる」みたいな
はなしのタイトルしりませんか?
685: 2006/04/05(水) 22:27:02 ID:ZIgaF22S(3/3)調 AAS
そういう どっちかがどうなる みたいなのは
if〜もしも〜 である可能性が高い
686: 2006/04/05(水) 22:45:40 ID:MJnicY2j(1)調 AAS
親切すぎる家族
絶対DVD化して欲しい。また見て泣く。
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
687: 2006/04/05(水) 22:47:11 ID:LBht0y7c(1/3)調 AAS
>>684
それIFもしも
688(1): 2006/04/05(水) 22:52:06 ID:ONgDltEc(1)調 AAS
奥菜恵の出てた『先生のあんなこと』
このころの奥菜は可愛いかった…。
689: 2006/04/05(水) 22:53:05 ID:LBht0y7c(2/3)調 AAS
夜汽車の男DVD化してもらいたいな
690(1): 2006/04/05(水) 23:27:27 ID:LL8Lo/VD(1)調 AAS
武田真治と今井雅彦のサイコメトラー兄弟。
691: 2006/04/05(水) 23:31:37 ID:LukbBMx2(1)調 AAS
684 それ赤いハイヒールはいた女性が殺されるってやつで、右に座ってた人が犯人だったって話でしょ?
692: 2006/04/05(水) 23:33:09 ID:SKtGxqT6(1)調 AAS
9回死んだ男?
薬か何かで9個の命を持った猫の何かを移植して9個の命をもった男が
わざわざ死んで蘇る、というショーで儲けていたのだが、8回目のショーの最中
猫が手術の際に1回死んでいたことに気づく…、っていう話。
毒舌のDJが自殺志願者に暴言を吐いたら、彼女が死んだあとスタジオまで来る話。
リカちゃんは期待したよりあまり面白くはなかったな。文章のほうがいい。
693(1): 2006/04/05(水) 23:52:13 ID:LBht0y7c(3/3)調 AAS
水を飲む男って大杉漣だったっけ?
694: 2006/04/05(水) 23:56:54 ID:GAmlq48D(1)調 AAS
>693
布施博でなかった?
695: 693 2006/04/06(木) 00:06:29 ID:5hLD1ipM(1)調 AAS
はいはい思い出した!ありがとう!!
696(1): 2006/04/06(木) 13:37:02 ID:G8Iu+0e1(1)調 AAS
俺が一番好きだったのは「ダジャレ禁止令」だな。
主人公がラストに抹殺されるのだが、その時残した台詞が
「ダジャレを禁止したのはダレジャ?」 うーん、名作です。
697: 2006/04/06(木) 14:25:02 ID:GlEAOmP0(1)調 AAS
>>696
あんたのせいで価値が下がったな
698: 2006/04/06(木) 18:15:13 ID:/DcpzidX(1)調 AAS
は?感想だろ。ただの。なんで価値が下がるんだ。
696の駄洒落は内容の中ででてきたもので696が考えたわけじゃないしな。
697はなんか勘違いしてね?
699: 2006/04/06(木) 20:09:17 ID:I8cR6EdZ(1/3)調 AAS
溺れる者は体育が2
700: 2006/04/06(木) 20:12:33 ID:I8cR6EdZ(2/3)調 AAS
>>690
弟は武田シンジじゃないぞ
武田はトヨエツと兄弟でナイトヘッド
>>688
この頃からアバズレ女のイメージだったような
(翁が可愛かったのは 打ち上げ花火は下から見るか? 横から見るか)
701: 2006/04/06(木) 21:46:38 ID:tp5MMs0w(1)調 AAS
あの頃か。あの魔性の少女の頃かー。
702(1): 小野寺 達 2006/04/06(木) 22:42:16 ID:R4JeSTB6(1)調 AAS
1位 三人死ぬ 主演 太陽にほえろの山さん
2位 あだ討ちショー 主演 中谷美紀
3位 あなたの物語 主演 小西真奈美
4位 耳鳴り 主演 和久井映見
5位 結婚シュミレーター 主演 稲森いずみ、柏原たかし
5位 罰ゲーム 主演 永作博美、井ノ原快彦
703: 2006/04/06(木) 22:54:20 ID:Ir1B1ah+(1)調 AAS
行列に並ぶやつってあったよね?
タクシーつかまえたら長い間トンネルを走ったりするやつ
704(1): 2006/04/06(木) 22:59:53 ID:m3EcEzSq(1)調 AAS
キムタクのトイレに閉じ込められる話が怖かった。変な音楽とか染みとか…
あとはかなり昔のでよく覚えてないんだけど、月に関係してたような話で彼女が嫉妬して?彼氏を刺そうとした話ありませんでした?
それで結局刺さずにキスして抱き合って押し倒してたような…で、マンションの下から変な女が見上げてて鉢か何かがガシャーンって落ちた。
大人の恋愛って感じで、当時まだ小さかった私はドキドキしながら見てた。だからか印象に残ってるな〜文めちゃくちゃだけど誰かわかりませんか?
あとは、電話ボックスに閉じ込められて誰も助けてくれないっていうのと、同じ道から抜け出せなくなる話を覚えてます。
705: 2006/04/06(木) 23:20:28 ID:Ry8Ntnkv(1)調 AAS
キムタクのトイレの落書きおもしろかった!
706: 2006/04/06(木) 23:59:52 ID:I8cR6EdZ(3/3)調 AAS
>>702
懐かしドラマ板のテンプレを参考に
君も自分だけの世にも奇妙アンキングを作ってみよう
2chスレ:natsudora
707: 2006/04/07(金) 00:29:48 ID:JHBrMeVj(1)調 AAS
1位 うわさのマキオ
2位 ズンドコベロンチョ
3位 人面草
4位 死ぬほど好き
5位 仰げば尊し
6位 夜汽車の男
7位 海亀のスープ
8位 生き蟹
9位 大注目の男
10位 帰れない
708(1): 2006/04/07(金) 04:40:30 ID:WLszrE3H(1)調 AAS
>>704
「私じゃない」かな?
外部リンク[php]:yonikimo.s21.xrea.com:8080
709: 2006/04/07(金) 15:23:09 ID:8vTkQh09(1)調 AAS
今再放送してるね
710: 2006/04/07(金) 15:29:27 ID:zEra7vPU(1)調 AAS
>>708
ありがとうございます!
携帯からなので詳しく見れなかったんですが、(すみません)少しあらすじを読んだ感じではそれっぽいです!
話の流れってどんな感じでした?でもよくわかりましたね!すごいです。ご親切にありがとうございました。
711: 2006/04/07(金) 15:41:14 ID:SlrO8vcV(1/2)調 AAS
関西の人、今ズンドコベロンチョやってるよ。
712(2): 2006/04/07(金) 15:46:17 ID:pLzcL0Z0(1)調 AAS
作曲家が騒音がうるさくて作曲ができないため、音を完璧に殺せる部屋で気分よく作曲していたら、自分の心臓の音がうるさくてペンで心臓を刺して死ぬやつ。
題名が思い出せない・・・。エロい人教えて
713(1): 2006/04/07(金) 16:01:30 ID:SN1euToM(1)調 AAS
関西の者ですが、今日初めてズンドコベロンチョ見ました。
これは最高だわ。
714: 2006/04/07(金) 16:06:58 ID:cv31a/9Q(1)調 AAS
>>712
「聞こえる」か「Be Silent」だと思う
715: 2006/04/07(金) 16:33:41 ID:25yC8EbC(1/2)調 AAS
兵庫県神戸市の者ですが、
ウォーターボーイズの最終回やってましたorz
716: 2006/04/07(金) 17:41:56 ID:AMI3o12a(1)調 AAS
神戸だけどズンベロしてたよw
結局あれってなんだったの?
717: 2006/04/07(金) 18:03:26 ID:25yC8EbC(2/2)調 AAS
しつこくてすみませんが、実はテレビ見ないでテレビ欄だけ見て言ったんです。
民主党の件で番組変更されたのですか?ベロンチョ見たかった…orz
718(1): 2006/04/07(金) 18:50:31 ID:W/N/exdN(1)調 AAS
>>712-713
釣りであって欲しい…
本当に本当なら愛車物語とか見たかったorz
719(2): 2006/04/07(金) 20:43:26 ID:ptNwOy1J(1)調 AAS
京都だけどズンベロ見た。
放送局の人がこの掲示板見て再放送したんじゃないかと思ってしまう。
いきなりズンベロ流してくれたもん…。
720: 2006/04/07(金) 21:59:25 ID:aRDTbRMP(1)調 AAS
美女缶
721: 2006/04/07(金) 22:19:25 ID:FeFs8HKq(1)調 AAS
大杉蓮のオニオンリングとキムタクのBLACKROOMが個人的には好き
722: 2006/04/07(金) 22:39:37 ID:nqwNlMT3(1)調 AAS
完全版DVDとかレンタルってないの?
723: 2006/04/07(金) 22:48:34 ID:Cr3aC5CJ(1/2)調 AAS
SMAPスペシャルのキムタクのはマジでワロタw
724(2): 2006/04/07(金) 23:04:07 ID:Cr3aC5CJ(2/2)調 AAS
たしか…
女の子が死にそうな祖母と少しの時間だけ入れ代わるみたいな話があったような。でも結局婆ちゃんが裏切って……最後の遺影に写った婆さん(ホンマは女の子)の顔が不気味
725(1): 2006/04/07(金) 23:07:38 ID:SlrO8vcV(2/2)調 AAS
>>718
本当に本当だよw
「愛車物語」と「ライバル」と「ズンドコベロンチョ」
726: 2006/04/07(金) 23:35:24 ID:g3ZP+NQw(1)調 AAS
>>1-730
727: 2006/04/08(土) 00:05:22 ID:6gvvuiqJ(1)調 AAS
>>719
見てるよ
だから違法ファイルとかダウンロードの話とかしないでね
少しづつ話を進めてる傑作集DVDの企画の話がこじれるから
あと こちらのほうもよろしくね
世にも奇妙な物語DVD化希望はこちらへ↓
外部リンク[html]:wwws.fujitv.co.jp
外部リンク[html]:www.tanomi.com
728: 2006/04/08(土) 00:22:18 ID:dpJStooz(1)調 AAS
今回の奇妙は糞つまんなかった
なんであんな落ちちゃったわけ????
729: 2006/04/08(土) 00:23:26 ID:cEuTz/4E(1)調 AAS
>>724
裏切ったのは悪い方のばあさんだろ
730: [paj:jmmmmma] 2006/04/08(土) 00:26:30 ID:PS0i3t6g(1)調 AAS
>>724
「おばあちゃん」ってタイトルだったよね。
最後のドン転返しは本当にビビッタ、友達とかに話してもみんなビビル。
あれは最高傑作だと思う
731(2): 2006/04/08(土) 00:37:57 ID:Vrj48QjC(1)調 AAS
>>725やってたね!関西テレビで。愛車物語は、小さい頃に見た時かなり衝撃受けたからかなり覚えてた…最後のズンドコベロンチョは本当に何なのかわからないからスッキリしない…
732: 2006/04/08(土) 00:49:06 ID:84HVpb7x(1)調 AAS
696 ですが
見直してみて(あらためて感動しつつ)間違いも発見しました。
主人公が最期に言ったダジャレは「ダジャレを奪ったのはダレジャ?」
それを何度か叫びつつ、警察の銃弾にたおれながら「…なぁんちゃって」
が正解です。
秘密組織の合い言葉が「山」「川」「ゆたか」も最高です。
733: 2006/04/08(土) 01:18:01 ID:5Aquy06y(1)調 AAS
>>731
何がへこむって岸和田出身だからね
関テレのHPで確認したら本当に載ってたよorz
734: 2006/04/08(土) 11:21:36 ID:oo23QlDC(1)調 AAS
『愛車物語』=『クリスティーン』≒『ホイール・オブ・フォーチューン』
はガイシュツですかそうですか
『のどが渇く』『そして、くりかえす』はもっかい見てみたい
『バーチャル・リアリティ』『人形』『タガタガの島』『デンデラ野』は再放送キボン >>青森放送
735: 2006/04/08(土) 17:49:35 ID:JngJC+xh(1)調 AAS
再放送とかのリクエストとか希望を送ったりする
各局のページのリンク集とかあったほうがいいんじゃないの?
>>731
裸の王様
736: 名無しさんは見た!!@記念カキコ 2006/04/08(土) 21:23:31 ID:cZjCvHn4(1)調 AAS
もういちど
あらすじデータベースであらすじを読み返しても、
ありきたりの話なんだけれど、何故か記憶に残っているんだよね。
何か、心を打つワンシーンがあったような気がするんだけどな。
737(1): 2006/04/08(土) 22:22:20 ID:41nZAtJa(1)調 AAS
>>724
婆さんが孫と体交換して
死ぬ前に昔好きだった人に会いに行くって話だね
中身孫が婆さんのまま死んで
中身婆さんは孫の体借りたまま大人になる
婆さん嫁にいびられてて孫の体借りたのは実は嫁に復讐する為
最後の遺影は年老いた嫁
婆さんが嫁に復讐するくだりは省かれてたけど
738(1): 2006/04/08(土) 23:37:22 ID:HGjfb5Lv(1)調 AAS
刑務所の中で光を見ると心臓発作になる、という話ありませんでしたか?
739: 2006/04/09(日) 00:21:13 ID:zGhq0pUK(1)調 AAS
やっぱり親切すぎる家族が感動系では最強。絶対DVD化されるべき作品。
恐怖系では噂のマキオ・ロッカー・死ぬほど好き・ミッドナイトコール。
笑い系ではズンドコベロンチョ・夜汽車の男。
740(1): 2006/04/09(日) 00:34:20 ID:2DulZ8n0(1/3)調 AAS
>>738
扉の先
椎名キッペイのやつ
741(1): 2006/04/09(日) 00:52:28 ID:f2hcd4CL(1)調 AAS
>>740
有難うございます!
昔のやつでこれが1番記憶に残ってますね。
742: 2006/04/09(日) 01:08:19 ID:2doAnD3m(1)調 AAS
>>737
バアサン返したんじゃないっけ?
いびってた嫁がその後借りてかえさなかったんじゃ?
よく覚えてないけど
743: 2006/04/09(日) 03:30:52 ID:2DulZ8n0(2/3)調 AAS
>>741
自分も凄く残ってるんですよ。
あれ面白かった。
744(2): 2006/04/09(日) 05:26:01 ID:lXv7ZEcI(1)調 AAS
>>640
なんか、世にもかどうか覚えてないけどテレホンカードに自分や友達が写った写真をプリントして友達の頭の所に穴があくたびに友達が死んでいくって話思い出した。
俺は西村が小説家でいろんな物を経費でおとすためにめちゃくちゃな小説書いてた話が面白かった。
745: 2006/04/09(日) 06:21:18 ID:2DulZ8n0(3/3)調 AAS
>>744
世にもですよ。
まんま【テレフォンカード】だった気が・・・永作のですね
746: 2006/04/09(日) 08:12:11 ID:QTrkNDZI(1)調 AAS
タイトル テレフォンカード
放映日 91.1.31
主演 Ribbon
それぞれ使ったテレカの度数が「0」になった瞬間に
事故に見舞われて死んでいきます。
亡くなる順番は松野有里巳→佐藤愛子→永作博美
747(1): 2006/04/09(日) 22:02:27 ID:tN18BeIk(1)調 AAS
世にも奇妙な物語のレンタルって店ではしていないんですか?
過去のやつすごく見たいんですが
748(1): 2006/04/09(日) 22:02:45 ID:qDcM0wC9(1)調 AAS
>>744
マニュアル警察の東野圭吾原作と書いてあってワロタw
普通はセカチューの と言うだろうに
749: 2006/04/09(日) 23:05:00 ID:LxwcQ1/j(1)調 AAS
もう十年以上前 マジックミラー 遊園地のマジックミラーに殺害相手が映るやつ あともう一つは警備員が夜のデパート徘徊中 サザエさんの歌が聞こえるやつ みんな覚えてる?
750: 2006/04/09(日) 23:17:26 ID:2Uk6EmAK(1)調 AAS
物忘れの「みどり」ちゃんのと、最近の鈴木杏のちくりネット?が(・∀・)イイ!
751: 2006/04/09(日) 23:17:35 ID:V77179ym(1)調 AAS
ズンドコベロンチョ…かなりツボでした
752: 2006/04/10(月) 00:35:13 ID:AaYrXt0E(1)調 AAS
>>747
オレの家の近くではスペシャル分がレンタルされてますよ!
753: 2006/04/10(月) 01:56:41 ID:XZ3F5oBq(1)調 AAS
>備員が夜のデパート徘徊中 サザエさんの歌が聞こえるやつ
『真夜中』だね。幼い頃の安達由美が出てたヤツ。
外部リンク[php]:yonikimo.s21.xrea.com:8080
754: 2006/04/10(月) 08:01:48 ID:VQBAOmdQ(1)調 AAS
>>748
・・・え〜とw
755(3): 2006/04/10(月) 12:07:30 ID:gYJ2CuDN(1/2)調 AAS
精神科医が女優にカウンセリングしてるやつなかった?
女優が仕事と私生活と区別がつかないって相談する
だけど本当は女優の方が医者で、精神科医はただの男(俳優?)だったやつ
いかにも世にもって感じの物語だった、もう1回見たい
756: 2006/04/10(月) 13:04:09 ID:GtgZLFzS(1)調 AAS
>>719
世にも奇妙な物語は番組変更の穴埋めとしてよく使われるから
掲示板を見て…ってのは違うと思う。
以前は大映テレビやKANOXの回だったが最近は日活製作の回がよく全国的に再放送されている
757: 2006/04/10(月) 13:28:03 ID:fsqcjVK2(1)調 AAS
「見たら最期」
758: 2006/04/10(月) 15:40:54 ID:QMpKHcWT(1)調 AAS
これまでのでゾッとしたのは
石田ひかりが出ていた
彼女の真意を確かめるために、偽装葬式をしてそのまま火葬されてしまった厨房の話と
山田吾一が出ていて戦後復讐モノ。
759(1): 2006/04/10(月) 15:52:24 ID:tY9+U1mP(1)調 AAS
1回目か2回目のオープニングだったと思うけど、
画面にモニターが4台写してあって、ナレーションが「どれか一つを見つめてください」って
で、何気に見てたら、ちょうど見てたモニタがボンッ!って爆発
偶然なんだろうけど激しくビビッた
760: 2006/04/10(月) 16:31:22 ID:7KsG6r4o(1)調 AAS
「キヨハラさん」
注意事項
1.球場でヤジってはいけない
2.頭にボールぶつけてはいけない
3.ボールぶつけた時は、帽子をとって誤らないといけない
4.「キヨ」って呼んではいけない
761: 2006/04/10(月) 17:43:43 ID:WkxCmfJS(1)調 AAS
>>759
オープニングも不気味なの多かったね。
自分が覚えてるのは白い画面に黒丸があって「これを押してください」みたいなナレーション。
指が出てきて押したら黒丸から血がタラ〜と出てきたよ。ナレーションは「おっ?」とか言ってるし。
762: 2006/04/10(月) 19:00:25 ID:My82Xonp(1)調 AAS
キムタクのブラックルーム、テレビ放映時って部屋に入る前にトンネルとかくぐったりしなかったっけ?レンタルで見たらいきなり部屋に入ったからおかしいなって思って。俺の記憶違い?それともカットされた?
763: 2006/04/10(月) 20:05:00 ID:Yn2iBHMd(1)調 AAS
松雪泰子が出てたやつがすごい怖くて今でも覚えてる。
764(3): 2006/04/10(月) 20:54:36 ID:LWqxBcB9(1/4)調 AAS
>>755 あったあったww 「私は女優」とかそんなタイトルじゃなかったっけ。誰が主演だったか……
私が一番印象に残ってるのは大昔のやつで「ベビーシッター」てゆうやつ。トラウマなくらい怖かったんだけど誰か覚えてない?
765: 2006/04/10(月) 21:02:01 ID:A6Y5YBvK(1)調 AAS
>>764
「私は、女優」は菅野美穂主演。
でも>>755が言ってるのは「女優」のほうかと。こちらはジュディ・オング。
766(1): 2006/04/10(月) 21:02:32 ID:gYJ2CuDN(2/2)調 AAS
>>764
女優のは男の方が長塚京三だった
女は忘れた・・・かたせ?
ベビーシッターも覚えてるよ
かわいい子供2人がじつは悪魔でベビーシッターに来た女性を次々殺すんだよね
子供の両親が外出するときに「いいお嬢さんなのに・・・」ってつぶやくのが印象に残ってる
最後は殺されて子供たちに廊下をズルズルひきずられていくのが後味悪かった
767: 2006/04/10(月) 21:14:12 ID:a2bmehgZ(1/2)調 AAS
>>764
違うよ>>755の言ってるのは「女優」だよ
ジュディオングが出てるやつ
「わたし、女優」は菅野美穂のやつ
768(1): 2006/04/10(月) 21:15:09 ID:LWqxBcB9(2/4)調 AAS
>>766 うわ―!!うろ覚えだったのにかなり鮮明に思い出しました。双子を退治しに来た親父さんの方を変質者だと思って殺しちゃうんでしたっけ。テラコワス。
あとは面白系でタマキコウジが主演の食堂のやつ…面白かった
769: 2006/04/10(月) 21:17:59 ID:LWqxBcB9(3/4)調 AAS
>>768 変換が妙なことに…
×親父
○神父
オヤジかよ…w
あ、女優でしたね。すみませんでした。菅野美穂の方のはどうゆう話でしたっけ?
770(1): 2006/04/10(月) 21:41:55 ID:AZlaJVtj(1)調 AAS
管野美穂がでてたのたしか自分が思ってた見ていたものは全てこの世にはなくて最後自分自身もこの世にはいなかったみたいな話だった気がする…
771: 2006/04/10(月) 22:04:30 ID:TEb+NsoZ(1)調 AAS
影の住人(?)とかおもしろかった!
772: 2006/04/10(月) 22:09:47 ID:PTRJEiL+(1)調 AAS
柳葉の娘役で出ていたデビューしたての奥菜恵。ドラマの内容は全く覚えて無いが可愛かったなぁ。
773(2): 2006/04/10(月) 22:28:38 ID:NurEKjDR(1/2)調 AAS
バーチャルリアリティーの実験台になって
最後は脳に電極さされてるオチだったやつ。
誰かサブタイトル知らない?
774(1): 2006/04/10(月) 22:34:17 ID:a2bmehgZ(2/2)調 AAS
>>773
そのまんま「バーチャル・リアリディ」
少年隊の錦織が出てたやつだよね?
775: 2006/04/10(月) 22:42:43 ID:4c+FjlQD(1/2)調 AAS
「半分こ」
「王様の耳はロバの耳」
「女優」
「変わってあげようか、狼の役」っていうやつ。(タイトル忘れた)
…などなど。
思い出し次第、次々書きます。
776: 773 2006/04/10(月) 22:46:50 ID:NurEKjDR(2/2)調 AAS
>>774
サンキュウ、おかげであらすじ探せました。
やっぱ、怖い話だ・・・。
おrz
777: 2006/04/10(月) 22:52:27 ID:4c+FjlQD(2/2)調 AAS
「半分こ」
「王様の耳はロバの耳」
「女優」
「4人死ぬ」
「変わってあげようか、オオカミの役」っていうやつ。
(タイトル忘れた。)・・・などなど。
…思い出し次第、いろいろ書きます。
778: 2006/04/10(月) 23:00:57 ID:LWqxBcB9(4/4)調 AAS
>>770 ぁ〜…「なぁんだ、何も無いんじゃん」みたいなセリフ最後に言いますっけ?ありがとうございます。
菅野美穂と言えば、ラジオのリスナーの菅野美穂がDJに会いに来る話あった気がする
779: 2006/04/10(月) 23:12:53 ID:WmwV5KRx(1)調 AAS
竹中直人&男組の高橋和也が出ていた「プリズナー」
15年位前に放送した作品。
780(1): 2006/04/10(月) 23:14:53 ID:8PNJhSgl(1/2)調 AAS
チェスの話覚えてる人いる?
781(4): 2006/04/10(月) 23:40:16 ID:cwv3RhzY(1)調 AAS
>>780
石橋さんがでてる奴?
782: 2006/04/10(月) 23:47:19 ID:mq3mXZzY(1)調 AAS
数年前に放送したやつで、印象に残ってる話。
アパート?に住んでる若い男がいて、独り言で、「冷し中華食べたいな〜」と言ったら、次の瞬間、隣の住人が冷し中華を持って男の部屋を訪ねてきた。
他にも、「○○したい」とか「○○欲しい」とか、言った事がすべて現実になる話だった。
最後は、妻と子供2人と海に遊びにきてた時、「どうせ死ぬならこんな所で死にたいなぁ(・∀・)」
と言ってしまって、
「ハッ(゚д゚;)」
…次の瞬間、海に浮かんで死んでた…
子供ながらに、『何ですぐに、「今のは嘘!」とか「死ぬのはまだまだ先!」とか言わなかったんだろ-』
と思った記憶がある。
誰か覚えてる人いないかなぁ…
あとは、'奇遇'って話。
どこ行っても同じ男に会ってしまって、その度ににその男に、「奇遇ですねぇ」と言われる話。
783(2): 2006/04/10(月) 23:57:12 ID:8PNJhSgl(2/2)調 AAS
>>781
どうだったかな?
ただオチが思い出せないんだよ…チェスのチャンピオンと最強のロボットが闘う話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*