[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ2782◆ ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (450レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 転載ダメ©2ch.net 2017/07/18(火) 09:54:11.07 ID:u17wMIbSd(1)調 AAS
このスレの扱う範囲は関東地方の19〜23時台の番組についてです。
スポーツ、週末番組、帯番組、地方等はテレビサロン板に専用スレがあります。
(この板は1レス32行の制限があり、19〜23時台の番組すべてを掲載すると
行数オーバーになってしまいます。そのため23時頃番組は一部の番組のみを掲載しています)
■ルール
1. 数字の要求は禁止。
(特に既出分、外部から取得可能、同一番組、再放送、多数の番組、情報提供者の指名)
2. 情報提供者の個人情報に関わる質問や迷惑発言は禁止。
3. 情報元のURLやサイト名を晒すことは禁止。
4. 芸能人・有名人への感想・意見・批判は、所属事務所に直接言うか該当スレで。
5. 芸人、アイドル、特定のスポーツのなじりあいは該当スレで行ってください。
6. 特定の個人叩き、特定の局の賞賛・批判もやめてください。
次スレをたてる時は、本文の1行目に
!extend::verbose:
と入れると、IDの末尾で回線をある程度判別できます。
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
前スレ
◆視聴率情報提供専用スレ2782◆
2chスレ:tv
by びんたん次スレ一発作成 VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2: 2017/07/18(火) 09:59:16.82 AAS
308 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2017/07/18(火) 09:51:53.28 ID:VQvrGMlxM
>>275,288
07/15土
11.2% 19:00-21:54 TBS 音楽の日・第2部
3: 2017/07/18(火) 11:50:46.84 ID:3IVUZCi+0(1)調 AAS
中村仁美アナがフジ退社 営業局への異動拒みフリー転身か
さらに、局内で以前に問題視された“事件”も背景にあるのかもしれない。15年元日に「とんねるず」や「さまぁ〜ず」らが、ハワイから生中継するという特番があったのだが、この際、あり得ないことが起こったという。
「番組終了後、出演者らが延泊したのですが、これらの費用もフジテレビ持ちになったのです。
これにより当初2・5億円だった予算が、約5億円にも膨れ上がった。
この時、さまぁ〜ず・大竹に中村アナもついて行ったのですが、中村アナらの費用まで番組側が賄うことになったらしい。
現地でのエステ代とかもです。さすがにフジテレビを“食い物”にしていると批判が上がりました」(フジ幹部)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>15年元日に「とんねるず」や「さまぁ〜ず」らが、ハワイから生中継するという特番があったのだが、この際、あり得ないことが起こったという。
>「番組終了後、出演者らが延泊したのですが、これらの費用もフジテレビ持ちになったのです。
>これにより当初2・5億円だった予算が、約5億円にも膨れ上がった。
4.4パーで延泊ねるずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: 2017/07/18(火) 12:25:13.88 ID:0yucHHsRM(1)調 AAS
◆視聴率情報提供専用スレ2783◆
2chスレ:tv
5: 2017/07/18(火) 15:08:55.13 ID:VgSLK2FQ0(1)調 AAS
06/29木
12.0% 21:00-22:54 TBS 櫻井・有吉THE夜会SP 芦田愛菜&鈴木福13歳
1*.*% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 21:00-22:54 NTV 秘密のケンミンSHOW&ダウンタウンDX 初夏の合体スペシャル ダウンタウン54歳、久本雅美58歳
税割れ王チョンダウンタウン
3週連続視聴率税割れwwwwwwwww
ヌル枠のおかげwwwww
07/05水
13.2% 21:00-22:54 NTV 今夜くらべてみました浜崎あゆみ自宅初公開&初イケメントリオSP
*6.9% 21:57-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
05/05金
*6.7% 21:55-22:52 CX__ ダウンタウンなう
06/28水
12.1% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
*8.4% 19:00-22:48 TX* テレ東音楽祭2017!思わず歌いたくなるヒットソング100連発!4時間半生放送・第2部
*7.1% 22:00-22:54 CX* 良かれと思って!
*7.0% 21:57-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
06/21水
10.1% 21:00-22:54 NTV UWASAのネタ
12.0% 22:30-22:31 NTV 瞬間最高 水トアナ
*9.8% 22:00-22:25 NHK クローズアップ現代+ 14歳藤井4段
*7.6% 21:56-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
6: 2017/07/18(火) 15:12:31.79 ID:bc5Eplr70(1/4)調 AAS
タレントパワー2017
内村光良 認知度90関心度77
松本人志 認知度93関心度70
浜田雅功 認知度91関心度69
岡村隆史 認知度95関心度66
南原清隆 認知度90関心度64
矢部浩之 認知度89関心度62
木梨憲武 認知度88関心度60
石橋貴明 認知度90関心度49
不人気とんするずwwwwwwwwwwwwwwww
7(1): 2017/07/18(火) 15:12:53.15 ID:bc5Eplr70(2/4)調 AAS
税割れ王糞橋 クッソワロタwwwwww
2017
01/12 *7.0% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
01/19 *6.9% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
01/26 *6.7% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
02/02 *6.9% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
02/09 *8.1% CX* とんねるずのみなさん 時間帯ブービー
02/16 休み
02/23 *6.6% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
03/02 *7.8% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
03/09 *7.4% CX* とんねるずのみなさん 時間帯ブービー
03/16 *7.4% CX* とんねるずのみなさん 時間帯ブービー
03/23 *8.5% CX* とんねるずのみなさんSP 時間帯ブービー
03/30 休み
04/06 休み
04/13 *7.5% CX* とんねるずのみなさん 時間帯ブービー
04/20 *5.1% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
04/27 *6.8% CX* とんねるずのみなさん
05/04 *6.2% CX* とんねるずのみなさん
05/11 *7.3% CX* とんねるずのみなさん
05/18 *5.8% CX* とんねるずのみなさん
05/25 *5.2% CX* とんねるずのみなさん
06/01 *5.9% CX* とんねるずのみなさん 時間帯最下位
06/08 ****% CX* とんねるずのみなさん
06/15 *5.9% CX* とんねるずのみなさん
06/22 *8.0% CX* とんねるずのみなさんSP
07/06 *7.2% CX* とんねるずのみなさんSP
2017年みなおか放送回数22回中19回も税割れクソざまああぁぁぁーwww
これで毎週制作費4,500万以上かかるwww大赤字クッソワロタwww
恥を知れよ前田敦子に全敗マヌケ石橋ババアwww
8: 2017/07/18(火) 15:13:15.15 ID:bc5Eplr70(3/4)調 AAS
石橋貴明、既に末期レベル
外部リンク[html]:www.newscafe.ne.jp
先日、特番の「オール芸人お笑い謝肉祭」(TBS系)の司会を担当したとんねるず・石橋貴明(54)。
その番宣でスポーツ紙のインタビューに答えた内容が批判されているという。
「石橋は記者に対し『こうやったらまずいなって考えちゃう閉塞感がテレビをつまらなくしている』と現在のテレビ業界やバラエティ番組を批判したんです。
しかし、その内容が記事になると、ネット上では『お前が言うな』と大ブーイングの声が目立ちました」というのは夕刊紙記者。
なぜ、ブーイングが?
「改編期のたびに打ち切りがささやかれる『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)こそ、最もつまらない番組だからです。
いじめ要員としてゲストに招いた出演者を笑い者にしたり、女性ゲストにセクハラしたりと、それこそ『こうやったらまずいな』という企画で笑いを取ろうとしています」
そりゃそうだ!
「そのせいでまったく笑えず、低視聴率に喘いでいる。しかも、とんねるずのギャラが2人で1000万円もかかり、フジテレビの経営を圧迫しています。すでに芸能界のお荷物になっていることに気づいていない」
じゃあ、今回の特番もつまらなかった?
「ぜんぜん面白くなかったです。内容はアンガールズ・田中卓志(40)やバイきんぐ・小峠英二(40)、オードリー・春日俊彰(37)ら芸人40人が、
空中に舞い上がったりしながらクイズ対決を繰り広げるという内容でした。石橋は後輩芸人たちに体を張らせて自分はただ見ているだけ。
こんな芸風がいつまでも続くはずありません」
もう石橋の栄華もそろそろ限界?
「ギャラの高さから使う側も敬遠するでしょうが、それより健康に問題があるんじゃないかと心配です。
今回も声が荒れていて高音は出ないし、かすれて何を言っているのかわからないときがあった。
病院でノドの治療するレベルだと感じましたね」(先の記者)
石橋もそろそろ今の地位を後輩に譲り、身を引くべき時期に来ているのかも。
9: 2017/07/18(火) 15:13:52.35 ID:bc5Eplr70(4/4)調 AAS
とんねるずの石橋貴明 清原和博氏に手のひら返した発言の裏事情
外部リンク:news.livedoor.com
かつては、とんねるずとして一世を風靡した石橋だが、最近はお笑いの才能も枯渇したのか
『みなさん』もマンネリが指摘され、視聴率が低迷する一方。
改編期のたびに打ち切りが取り沙汰されるも、テレビ局上層部との親密関係の“おかげ”で
なんとか首の皮一枚でつながっているのが実情だ。
前述の石橋による清原評にならえば、「お笑いは下手なのに、生き方は上手」となってしまったのだろうか。
「お笑いは下手なのに、生き方は上手」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10(1): 2017/07/18(火) 17:20:18.80 ID:ZuC2ukEdr(1)調 AAS
>>723
>>726
>>741
>>745
>>757
>>762
>>768
マン喫サカ豚ダウンタウン
11: 2017/07/20(木) 19:59:48.26 ID:v1+EwDrvr(1)調 AAS
>>10
ネカフェヤキ豚とんねるず
12: 2017/07/21(金) 19:31:35.05 ID:Fj3VQ9B10(1/2)調 AAS
>>7
裏番組に連敗中でしょうか?
13(1): 2017/07/21(金) 19:36:02.78 ID:iAQCUX+00(1)調 AAS
黒革は大コケですな〜
14: 2017/07/21(金) 22:22:59.51 ID:Fj3VQ9B10(2/2)調 AAS
>>13
これも裏番組に負けているのでしょうか?
15: 2017/07/22(土) 09:27:20.68 ID:Y4pJj6D50(1)調 AAS
『黒革の手帖』武井咲の大根女優ぶり&存在感ゼロでクラブママに見えず…主演抜擢失敗
外部リンク[html]:biz-journal.jp
16: 2017/09/04(月) 15:06:37.09 ID:9QZsxiTe0(1)調 AAS
みやぞんの「マイペースすぎる料理」ツッコミ殺到も面白さが好評
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
これに対してインターネット上では
《とんねるずは嫌いだけど、みやぞんは好きだから見た》
《適当でハチャメチャな感じがとんねるずより楽しい。みやぞんは絶対料理番組に出たほうがいい
などとみやぞんを称賛する投稿が多数を占めていた。
人気低下がささやかれる同番組だが、この放送回はみやぞんに助けられる格好になった。
みやぞんに寄生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17: 2017/09/30(土) 01:34:53.22 ID:bdl+Q5/Y0(1)調 AAS
nn
18: 2017/09/30(土) 02:06:40.76 ID:vuz6p73Vd(1)調 AAS
こんばんは森昌子です
19: 2017/10/02(月) 14:20:38.33 ID:QfWT8RDi0(1)調 AAS
とんねるずの石橋貴明 清原和博氏に手のひら返した発言の裏事情
外部リンク:news.livedoor.com
かつては、とんねるずとして一世を風靡した石橋だが、最近はお笑いの才能も枯渇したのか
『みなさん』もマンネリが指摘され、視聴率が低迷する一方。
改編期のたびに打ち切りが取り沙汰されるも、テレビ局上層部との親密関係の“おかげ”で
なんとか首の皮一枚でつながっているのが実情だ。
前述の石橋による清原評にならえば、「お笑いは下手なのに、生き方は上手」となってしまったのだろうか。
「お笑いは下手なのに、生き方は上手」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20: 2017/10/15(日) 18:24:29.25 ID:mUyPfGIyd(1)調 AAS
しけたうとさはさとうたけし
さとうたけしくん
結婚おめでとう
21(1): 2017/10/15(日) 19:01:07.10 ID:PbBDsHEBd(1)調 AAS
ハッピーバースデーにならないか
22: 2017/10/16(月) 15:10:05.52 ID:kk8mtm3td(1)調 AAS
勝つぞ
23: 2017/10/16(月) 19:46:16.80 ID:LiyX1Wf8d(1)調 AAS
歌謡に代わってもね
24: 2017/11/16(木) 04:37:37.22 ID:p90ksNxE0(1)調 AAS
11/13月 *7.2% 20:00-21:48 EX* 中居正広の身になる図書館2時間SP
外部リンク[html]:www.cyzowoman.com
25: 2017/11/28(火) 09:30:11.47 ID:PAzQLzFq0(1/2)調 AAS
篠原涼子主演の月9「民衆の敵」第6話 は6・5%
前回から0・4ポイント下降
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
26: 2017/11/28(火) 10:27:42.62 ID:PAzQLzFq0(2/2)調 AAS
葵わかな主演のNHK朝ドラ「わろてんか」4回ぶり大台突破の20・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
27: 2017/11/29(水) 09:47:24.21 ID:id5diBp+0(1/3)調 AAS
日テレ『ベストアーティスト』15.2%の高視聴率記録
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
28: 2017/11/29(水) 10:16:25.08 ID:id5diBp+0(2/3)調 AAS
小泉今日子「監獄のお姫さま」大幅ダウンで5・5%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
井上真央「明日の約束」重い展開でまた下降4・3%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな「わろてんか」ダメ夫に風太激怒20・4%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
29: 2017/11/29(水) 10:22:14.29 ID:id5diBp+0(3/3)調 AAS
日テレ年末恒例「ベストアーティスト」視聴率、ブルゾン&オースティンで瞬間最高19・4%
瞬間最高は午後10時9分、「ブルゾンちえみ with B」が、ネタに使っている楽曲「Dirty Work」を歌うオースティン・マホーンとコラボした場面で19・4%をマークした。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
30: 2017/11/30(木) 10:05:26.92 ID:jIoaapNe0(1/5)調 AAS
綾瀬はるか主演「奥様は、取り扱い注意」第9話は13・6% 初回から9週連続2ケタ維持
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
31: 2017/11/30(木) 10:15:15.39 ID:jIoaapNe0(2/5)調 AAS
水谷豊主演「相棒 season16」第7話は今シリーズ最低13・5%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
32: 2017/11/30(木) 10:29:31.70 ID:jIoaapNe0(3/5)調 AAS
葵わかな「わろてんか」ダメ夫にてん激怒20・1%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
33: 2017/11/30(木) 10:38:44.53 ID:jIoaapNe0(4/5)調 AAS
「ホンマでっか!?TV」5回連続視聴率アップ!大泉洋と評論家バチバチで瞬間最高12・2%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
34: 2017/11/30(木) 11:17:11.70 ID:jIoaapNe0(5/5)調 AAS
「人にやさしく」メンバー集合の「おじゃMAP」視聴率は8・4% 前回から3・1ポイント大幅増
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
11月15日放送回は5・3%
35: 2017/12/01(金) 09:19:55.07 ID:bXk4YaTl0(1/6)調 AAS
「ドクターX」異次元独走 第8話は20・6%
4週連続5回目の大台突破
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
36: 2017/12/01(金) 10:26:06.58 ID:bXk4YaTl0(2/6)調 AAS
浅野忠信「刑事ゆがみ」キャバ嬢の死の真相6・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
第7話は5・9%
37: 2017/12/01(金) 10:28:05.28 ID:bXk4YaTl0(3/6)調 AAS
葵わかな「わろてんか」夫暴走にてん激高21・2%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
38: 2017/12/01(金) 11:33:03.96 ID:bXk4YaTl0(4/6)調 AAS
「直撃LIVEグッディ!」歴代2位の6・3%獲得 「ミヤネ屋」裏で“事実上ベスト”
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
39: 2017/12/01(金) 21:14:56.60 ID:bXk4YaTl0(5/6)調 AAS
「ドクターX」静岡地区で29・6%、大台目前
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
40: 2017/12/01(金) 21:29:38.77 ID:bXk4YaTl0(6/6)調 AAS
ディーン・フジオカ、「グルメロケ」でファン離れ加速!? 「ワガママ」「上から目線」と酷評
外部リンク[html]:www.cyzowoman.com
夜会×ディーンの超絶こだわりグルメロケ視聴率
16/02/18 *9.3%
16/10/13 *8.4%
17/11/30 *6.6%
41: 2017/12/04(月) 09:14:17.62 ID:F7Ryh6lq0(1/10)調 AAS
とろサーモンが悲願V「M―1」視聴率 関東15・4%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
42: 2017/12/04(月) 09:21:00.03 ID:F7Ryh6lq0(2/10)調 AAS
めちゃイケ 11年ぶり「数取団」&最後の「抜き打ちテスト」で今年最高12・1%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
43: 2017/12/04(月) 09:26:02.37 ID:F7Ryh6lq0(3/10)調 AAS
ディーン・フジオカと武井咲主演「今からあなたを脅迫します」第7話視聴率は5・4%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「嵐」櫻井翔主演「先に生まれただけの僕」第8話は8・6% 前回から0・2ポイント上昇
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「陸王」松岡修造登場の第7話は14・7%!今度は「M―1」と激突も好調
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
44: 2017/12/04(月) 09:35:05.01 ID:F7Ryh6lq0(4/10)調 AAS
ホリケン、最多タイ3度目優勝の「IPPONグランプリ」視聴率は11・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
45: 2017/12/04(月) 09:38:22.96 ID:F7Ryh6lq0(5/10)調 AAS
宮川大輔が国際ポルチーニ選手権参戦の「イッテQ」視聴率19・9% 前回から0・3ポイント上昇
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
46: 2017/12/04(月) 10:09:05.72 ID:F7Ryh6lq0(6/10)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」視聴率5・8% 前回から3・8ポイント急落
47: 2017/12/04(月) 10:19:02.20 ID:F7Ryh6lq0(7/10)調 AAS
<コウノドリ>白川が医療ミス… 第8話視聴率は12.9%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
48: 2017/12/04(月) 10:54:51.51 ID:F7Ryh6lq0(8/10)調 AAS
役所広司主演「陸王」北海道で番組ベストの視聴率15・8%“音尾効果”で瞬間最高17・2%をマーク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
49: 2017/12/04(月) 11:17:54.37 ID:F7Ryh6lq0(9/10)調 AAS
綾瀬はるか主演「精霊の守り人〜最終章〜」第2話は5・7% 初回から0・3ポイント減
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
50: 2017/12/04(月) 14:17:56.29 ID:F7Ryh6lq0(10/10)調 AAS
M-1 瞬間最高ともに22:00ジャスト 関東地区21.7%(平均15.4%)、関西地区34.6%(平均24.0%)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
51: 2017/12/05(火) 09:12:51.44 ID:/3jiEoyP0(1/3)調 AAS
“月9”「民衆の敵」第7話は5・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
52: 2017/12/05(火) 10:18:50.01 ID:/3jiEoyP0(2/3)調 AAS
最後の日本有線大賞、瞬間最高視聴率はつばきファクトリー登場シーンの10・7%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
53: 2017/12/05(火) 11:14:48.78 ID:/3jiEoyP0(3/3)調 AAS
「日本有線大賞」札幌地区の瞬間最高視聴率は新人賞発表場面などの15・6%
外部リンク[html]:www.hochi.co.jp
54: 2017/12/06(水) 08:27:16.87 ID:uoG7I0wk0(1/4)調 AAS
12/04月
16.6% 21:00-22:54 NTV しゃべくり007 SP ※YOSHIKI登場中に瞬間最高21.6%を記録
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
55: 2017/12/06(水) 10:05:56.26 ID:uoG7I0wk0(2/4)調 AAS
井上真央、2年ぶり連ドラ主演「明日の約束」第8話は6・0% 前回から1・7ポイント回復
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
56: 2017/12/06(水) 10:23:58.18 ID:uoG7I0wk0(3/4)調 AAS
小泉今日子主演「監獄のお姫さま」第8話は6・6% 前回から1・1ポイント上昇
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
57: 2017/12/06(水) 10:33:52.76 ID:uoG7I0wk0(4/4)調 AAS
葵わかな「わろてんか」また藤吉が暴走か20・0%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
58: 2017/12/07(木) 09:22:11.92 ID:TvtH+a310(1/4)調 AAS
綾瀬はるか主演「奥様は、取り扱い注意」最終回14・1% 自己最高肉薄でゴール
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
59: 2017/12/07(木) 09:25:06.92 ID:TvtH+a310(2/4)調 AAS
「FNS歌謡祭」第1夜 平均視聴率13・6% 瞬間最高は16・9%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
60: 2017/12/07(木) 09:48:01.44 ID:TvtH+a310(3/4)調 AAS
水谷豊「相棒」停滞気味…視聴率13・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
61: 2017/12/07(木) 23:17:47.21 ID:TvtH+a310(4/4)調 AAS
12/06水
*5.5% 13:55-15:50 NTV 情報ライブ ミヤネ屋(13:45-14:50部分は4.7%)
*5.3% 13:45-14:50 CX* 直撃LIVEグッディ!・第1部
テレ朝13:45-14:50部分は5.2% あくまでもデイリーが計算して算出したものです
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
62: 2017/12/08(金) 00:04:12.92 ID:dSXfpKEx0(1/8)調 AAS
葵わかな主演のNHK朝ドラ「わろてんか」第57話視聴率は大台割れ19・2%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
63: 2017/12/08(金) 09:20:46.11 ID:dSXfpKEx0(2/8)調 AAS
「ドクターX」第9話は21・2% 5週連続6回目の大台突破
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
64: 2017/12/08(金) 09:24:36.76 ID:dSXfpKEx0(3/8)調 AAS
「みなおか」終了発表の視聴率は5・9% とんねるずコント仕立てで明かす
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
65: 2017/12/08(金) 10:08:35.35 ID:dSXfpKEx0(4/8)調 AAS
浅野忠信主演「刑事ゆがみ」第9話は6・9% 浅野の父逮捕判明も通常通り放送
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
66: 2017/12/08(金) 10:30:05.38 ID:dSXfpKEx0(5/8)調 AAS
宇野2位発進のフィギュアGPファイナル男子SPは平均視聴率12・6%、瞬間最高19・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
67: 2017/12/08(金) 10:32:19.48 ID:dSXfpKEx0(6/8)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
68: 2017/12/08(金) 10:32:52.63 ID:dSXfpKEx0(7/8)調 AAS
宇野2位発進のフィギュアGPファイナル男子SPは平均視聴率12・6%、瞬間最高19・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
69: 2017/12/08(金) 10:33:20.52 ID:dSXfpKEx0(8/8)調 AAS
葵わかな主演のNHK朝ドラ「わろてんか」第58話視聴率は20・0%で大台回復
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
70: 2017/12/09(土) 14:12:33.99 ID:XDK3xhbt0(1)調 AAS
とんねるず「みなおか終了」をフジ社長が否定も結局「正式発表」されたワケ
外部リンク:www.asagei.com
>世間からは『“2億4千万のものまね”だけは面白い』『とんねるずはつまらないけど、ものまね企画は終わってほしくない』
『“細かすぎて伝わらないものまね”シリーズも見たい』など、珍しく高評価が目立ち、番組存続を求める声が聞かれていました」(エンタメ誌ライター)
とはいえ、とんねるずの「おかげ」というよりは、脇を支える日村、高いポテンシャルを誇るモノマネタレントのおかげ。
「まさに番組タイトルそのものの状況で、翌日の社長会見でいったんは終了は未定としながらも、“みなさんのおかげ”でしかウケない番組はその役割を終え、
過去形の“おかげでした”よろしく完結すべきとの判断が下されたんでしょう」(前出・エンタメ誌ライター)
日村のおかげでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71: 2017/12/09(土) 23:09:54.23 ID:VKG6O3x10(1)調 AAS
12/7(木)に放送された『プレバト!!』(MBS/TBS系)が、番組平均視聴率で
関東地区12.6%、関西地区15.9%の高視聴率を記録(いずれも同時間帯トップ)。
さらに他地区では、札幌地区21.0%(番組ベスト2)、名古屋地区20.3%(番組ベスト)、
広島地区21.2%(番組ベスト)と3地区で20%超の大台を記録し、
放送翌日に視聴率データがでる全11地区で2ケタを獲得した。(数字はビデオリサーチ調べ)
外部リンク:www.tvlife.jp
72: 2017/12/10(日) 17:18:28.50 ID:dVcZO6U50(1/12)調 AAS
2017年視聴率「最終戦争」絶対王者・日テレに死角はあるのか
外部リンク:gendai.ismedia.jp
73: 2017/12/10(日) 21:18:42.80 ID:dVcZO6U50(2/12)調 AAS
本来アイドルになれるって相当なルックスや魅力がないと無理なんだけどな
素人大量に集めて広告宣伝や接触で馬鹿を釣るやり方が横行して
自称アイドルばかりで言葉も安っぽくなりすぎ
メディア主導でも騙せなくなってきた
実力という言葉を勘違いしてる
実力=パフォーマンスとか思っちゃてるわけ?
テレビに呼んでもらえるタレント価値のことだよ
必要なのは総合力だよ
アイドル側が差別化狙いで自分達からアイドルじゃないって発信して成功した例って無いよな
周りからの評価主導で結果的に脱アイドル成功したとこはいるけど
一部のファンが勝手に言ってるだけ
アイドルっぽくない活動をしながらアイドルを名乗り続けて、アイドルの意味を拡大することを目指してる
テレビに関してはもう最大手の人たちしか出られない
74: 2017/12/10(日) 21:33:59.47 ID:dVcZO6U50(3/12)調 AAS
ひたむき前向き一生懸命ってのが、キモいうざい寒いって言われることだってある
明るい軽いいい加減ってのが受ける場合もあれば、ふざけんなって思われたりもする
逆に悲壮感出すと重いって敬遠されることもある
秀でた美貌も足を引っ張ることだってある
CD出した時に一回でるのはそりゃ宣伝のため
顔が可愛いのは雰囲気で作れるけど歌声の可愛さって作れない
楽曲がハイレベルで、歌もダンスもうまいし、一般音楽ファンも食らいつくセンスの良さって一種の理想を体現しているPerfumeより
AKB系のほうが売れてるのが面白いね
昔はテレビでゴリ推しすれば結構な確率で売れたもんだが、今はそういうのも無くなり、何をやってるからといってそれが必ずしも武器になるわけでは無い。
生歌だけが楽しませかたって思い込んでるのが頭が固い
要するに手段を問わず客を楽しませられればいいわけだから
加工ばりばりのテクノと生歌の相性が悪いとか高度なダンスとの両立が難しいとか
理由があって生歌以外の選択するのも普通にあり
楽曲(MV等)、ライブ(演出衣装映像化)、スケジュール管理(マネージメント)、レッスン(振り付けボイトレ)、マスメディア対応の総合力
アイドルが歌歌わくてはいけないだとか、音源出してとか、もうそんな時代じゃなくなりつつあるのかもしれない…
一般音楽ファンはアイドルなんて求めてないし
アイドルヲタは若い子を好むしニーズがない
成功してるのはバラエティスキルがある子だけ
一般的に女性のアイドルといえば大勢の人から可愛いと言われる女の子ことで
可愛いと思う人が多ければ多いほどそのアイドルは人気者になっていく
アイドルグループはそんな可愛い女の子をどれだけ多く揃えられるかがポイント
声が可愛くてそれなりに上手くて顔が可愛くてスタイルが良ければなんでもいい
75: 2017/12/10(日) 21:48:11.29 ID:dVcZO6U50(4/12)調 AAS
上手い歌を聴きたいならアイドルを選ぶ必要はない
儲けたい側が世の中に押し付けてるだけのものであって今のアイドルに一般需要なんて全く無いからな
ヲタ質な層以外の一般人はアイドルには歌のうまさどころか、何一つ期待していないし求めてもいない
殆どがコーラスのアイドルは求められないだろうな
少人数だとどうしても歌割が多いから歌がうまくないと下手さが目立つ
エイベックスは昔からブスでも歌が上手い奴だけに歌わせてどんなにかわいくても歌が下手だったらバックダンサーという極端な体制で
その結果この20年エイベからブレイクしたアイドルは皆無
アイドルはひどいけど普通の歌手でも音程ズレてる人もいるしね
パッと聴いて聴きやすいかとかのほうが多分大事
アイドルはまずベースとしてカワイイことが必須条件
カワイサの得点にそれぞれのスキル点が加点されていくもの
可愛くないけどスキルはあるとかそんなんアイドルじゃない
アイドルは蔑称だった
一度滅びたジャンル
歌が下手な場合は他の能力が高くないと生き残れない
歌だけなら声が良くないとまず売れないよ
アイドルは可愛くなきゃいけない
アイドルは歌が歌えなきゃいけない
もうこういうのみんなヲタ側の個人の嗜好でしかないよ
歌の上手さ云々というより、アイドルも本質は歌手だからな
アイドルか歌手かなんて事務所が「アイドルでーす」ていうか「歌手でーす」ていうかの違いでしかない
それこそただの肩書でありやる事はかわらない
今のアイドルは別に売り方がある(接触とか接触とか接触とか)からそっちに比重をおくなら歌必要ないって意見もわかる
接触はCD売上増やすため(利益上げるため)の方法で人気を上げるわけではない
76: 2017/12/10(日) 22:11:27.52 ID:dVcZO6U50(5/12)調 AAS
何かしら人を引き付ける要素がなきゃだめなのはアイドルに限らずだし
そのうえで見た目がいいとか歌が上手いというところに価値があるわけで
歌下手でも売れることは出来る
上手くても下手でも個性があってもなくてもヒット曲を出せれば良いんだから
でも本質が歌手である以上、歌を軽視するのはマイナス要素にしかならないと思う
例えば生き残る力が弱まるとかあるかもね
男より女の方が生き残り力が断然弱い世界だけどね
アイドル追いかけてるのなんて所詮若い女が好きなだけで
歌なんか聞いてないからちょっと年取ったりグループ卒業したら見向きもされない
あの位の歌唱力だから親しみやすかった
上手さは必須じゃないけど下手じゃ駄目なんだよね
メディア露出量
ルックス
スキル(歌、ダンス)
知られないとヲタ作れない
元々は歌手でありながら可愛いという二次的な要素がある人がアイドルと言われたわけで
それが二時的要素である可愛さをフューチャーするアイドルに変化してきたわけで
実際に上手いかよりどう印象付けるかが大事
77: 2017/12/10(日) 22:39:17.09 ID:dVcZO6U50(6/12)調 AAS
現在のアイドルは歌以外にやることがあってそっちで飯を食っている
グラビアやエロ売りも接触も擬似恋愛も一切なかったら
顔が良くても歌クソなアイドルは絶対売れてない
日本のアイドルは歌の上手さを必ずしも求められてないしそれよりも大事とされてるのが可愛さなんだよ
アイドルに限らず基本的には可愛さが求められるのは前提としてあるけれど
歌が求めらてないわけじゃなく、歌に関しては諦められてるパターンが多いだけ
そういう場合歌じゃ売れないからグラビアでエロ売りしたり接触で擬似恋愛売ったりする時代というだけ
78: 2017/12/10(日) 23:43:54.70 ID:dVcZO6U50(7/12)調 AAS
昔と違う点は昔のアイドルは何だかんだで歌える子は下手下手言われながらも評価されてそれなりの売り上げに結びついてる
今は歌が上手かろうが下手だろうが関係ない売れるのはとにかく事務所の戦略と運(もちろん昔もこれは大事だったけど)
というより歌上手いほど売れない
若さだけで一時期消費されるだけの存在
必死さが伝わるから応援したく成る
日本人は歌謡が好きなんだよ歌謡がね
MayJぐらい歌えてブスじゃなくてもつまらないとかドヤ顔とか叩かれまくるから
ただ上手に歌えるだけじゃ好かれないんだよ
簡単な歌やダンスはファンが真似しやすいって強みがある
歌や踊りがハイレベルならいいってもんでもないんだよ
音楽よりも性的魅力を売るのがアイドルだから
音楽はその道具
なぜラブソングばかりが売れるのか、ミュージシャンはもてやすいのか、
音楽がもともと神や異性に愛を語るために生れて発展した芸術だから
性的魅力をアピールするのにいい
もちろん純粋に歌で楽しませている部分もあるんだろうが
歌・ダンス・ビジュアル・キャラクター・楽曲
79: 2017/12/10(日) 23:44:45.21 ID:dVcZO6U50(8/12)調 AAS
バラエティは笑いを求めてないんだよね
旅番組とか池の水抜くとか企画がウケる
芸人がしょうもない芸を披露して笑いをとるみたいのは求めてないわけ
消去法で選んでるだけだと思う
他局の番組の芸人を見たくないから
でもその人たちもいずれテレビのスイッチを切る
芸人の顔が汚すぎる
今の時代に番組開始時刻にテレビの前に座ってスタンバイとか馬鹿かと
面白いつまらない以前に不便すぎる化石なんだよテレビは
テレビなんて1980年代から出てる人もほとんど変わらないし
完全に時代においてかれちゃったな
テレビが終わったことを認めることができない
規制無視して好き勝手やってるネット番組がそれほど人気あるとは思えないし
それを地上波で流せば人気が出るかといえばそれも無理だと思う
ただの全番組CM状態になっただけだからな
報道も含めてCM
「youtuberはテレビに出られない人達がなるもの」
とはテレビ芸人が言ってたけどこの価値観は中年以上の世代限定のもの
ネットが当たり前の若い世代には通用しないよ
何こいつらはしゃいでるの?バカみたい
っていうふうにしか悟り世代の若年層は見ない
実際芸能人って高い給料もらいまくってるしそういうのもテレビ見る気しなくなる要因の1つだよなあ
80: 2017/12/10(日) 23:47:01.36 ID:dVcZO6U50(9/12)調 AAS
80年代90年代までのテレビは夢もあったし華もあった
みんなテレビの世界に憧れた
テレビの人気者も沢山いた
ブームも沢山生まれた
日本じゃまだまだ地上波テレビや紙媒体にすぐ影響される人間が多すぎる
テレビが芸能人のすべてじゃない
エイベックスの今現在の利益の柱はネット向けコンテンツ配信事業
avexはもうCDの枚数を気にしてないよ
CDは高い値段設定で後からやるファン向けの特典会で収益を上げるアイテムになってる
今はもうスマホでYouTubeの時代だしな
ビートたけしが言うには今のテレビ番組がつまらない理由は不景気で昔ほど制作費をかけられない
テレビに限った話じゃないがどんな仕事でも良い物を提供しないと結果的に支持されない
テレビ屋はそれを怠ったから衰退した
ネットとか時代とか関係無い
制作費をかければ面白いかっていうと違うような気がする
メディアが推奨してくる物が悉くゴミしかなかったから消費者に見限られた
資本主義下では当たり前の話
若者は老人が集まる所には行かないし老人は若者が集まる所にはいかない
テレビは老人の溜まり場になり若者が寄り付かなくなってしまった
当のタレントがCSやネットに避難所作ってノビノビやってんの見てそれでも気付かないのかね
YouTubeしか見てない小中学生が主力になった時にテレビは完全に終わる
81: 2017/12/10(日) 23:48:21.56 ID:dVcZO6U50(10/12)調 AAS
あちこちでキャンペーン打ってるみたいけど
いまの市場からはやり口が乖離しててなんか切ない
泣ける曲が代表曲になると一発屋になるだろ
新曲も泣けると思って期待しちゃって聴いて泣けないやってなるから
楽隊つけるのは経費凄いかかる
バンドつけたらバンドメンバーのギャラやリハのスタジオ代、それ以外にも搬入出、セッティングスタッフもろもろかかるし、
地方行けば宿代や交通費ですぐ2倍3倍出てく
そこまでしたって歌番組じゃ必ずしもバンドの演奏使ってくれないし
他のアイドルと同じパソコン一台とマニピュレータひとり、下手したらマネージャがMDやiPadで音楽流せば経費は1/10以下だから
音楽そのものが奇抜でないとヲタ以外には注目されにくい
「エモい」という言葉自体は2007年頃から存在していたが
三省堂の「今年の新語 2016」で2位にランクインしたことをきっかけに話題になった
2007年ロキノン系
2011〜2012年ももクロ界隈
2016〜2017年地下アイドルヲタ界隈
曲の良し悪し関係なくアイドルへの拒否感が2年前より大きくなってるのがね
マーケティング先導でゴリ押しするにはずっと推せる資本
82: 2017/12/10(日) 23:51:56.86 ID:dVcZO6U50(11/12)調 AAS
うたばん、えぐかった
歌番組をバラエティ化させたらまともなゲストが来てくれなくなった
司会のお笑いタレントに媚びて頭はたかれても喜ぶような奴らがアーティストなんだってさ
TMレボリューションも後年になって自分とダウンタウンとのからみがブレイクに繋がった件が他の音楽事務所の営業に一つの攻略法となったようで
喋りの苦手な新人に無理に笑い取らせる風潮が辛かったと告白されたことがあると語っている
歌手なのに馬鹿みたいにバラエティ出るのをやめて
すべての時間をパフォーマンスを磨く努力に向けてる人が 努力してないと言われる時代
バラエティはセクハラの連続だしね打ち上げや飲み会とかも強要されるしプロだから耐えてただけ
カメラ前では笑ってるけど内心笑えない状況の連続だろう
歌だけじゃ見てもらえないからバラエティ要素のある歌番組作ったのに
そのおかげで多くの人に見てもらえたから人気が出たのに
視聴者置いてけぼりの身内のバカ騒ぎ
今はネット社会でノリ悪かったり親しみやすい感じでいかないと叩かれる
元サッカー日本代表 三浦知良
「バラエティ番組にはなるべく出ないようにしてます
よくトークが上手いとか下手って話になるけど、テレビの人達はズレてると思うのね
一分とかの間に、何度面白いことを言うかを基準にしてるから
突っ込んだ話とか、少し深い話とか、そういうのは求められてないでしょ
すごく浅はかに思えて、だから出る意味が無いです
83: 2017/12/10(日) 23:53:34.07 ID:dVcZO6U50(12/12)調 AAS
嫌なら見るな嫌なら出るな
上から目線のバラエティテレビマン様や芸人様
バラエティ音楽番組は音楽を殺した
バラエティにノコノコ出てきたらバラエティノリを要求されるのは当然だろ
問題は歌番組なのにお笑いノリを強要されること
歌手が面白いトークしないといけないって異常な時代だったな
大規模カラオケ合コンをテレビで流してるだけにしか見えなかった
芸人様に上から目線から説教されて媚びへつらうなんて全員嫌だろ
芸人て偉そうだしセクハラはするしバラエティノリを強要するし最悪
あれカメラ回ってないところではもっと過激なセクハラしてたんだろうな
完全なセクハラ 、あんなもん完全に性犯罪
アイドルの乳揉んでたけど 、あれを受け入れなきゃいけないなんていかにテレビが異常な世界かってことだよ
この時代の歌番組と言えばゲストがMCを楽しませる時代だった
ゲストによる芸人接待が音楽番組衰退の原因
大御所のアーティストとかでも頭叩かれて内心ムカついてるだろうが
バラエティ的には 表面は笑ってなきゃいけないからな
機嫌を損ねるようなことはどのアーティストもできなかったから楽しいフリもストレスだったんだろう
何されてもマジギレしたら負けみたいな無法地帯だから
イジメと一緒
一緒に笑って楽しそうなのは表面だけでイジられたりイジメられてるほうは内心つらいだけ
もうバラエティ出る必要がなくなったんだよ
ようやくバラエティノリのイジメやセクハラや差別が叩かれる
まっとうな社会になってきたしバラエティも視聴率落ちたからな
お笑い芸人どもは好き勝手やってたのができなくなったら、クレームが悪いって言い出すからな
84: 2017/12/11(月) 01:38:10.94 ID:3E8aDDBZ0(1/3)調 AAS
B'zも「今の音楽番組はバラエティー化しすぎて居場所がない」みたいなことを10年ほど前に言ってた
何年か前にB'z稲葉もwowowのドキュメンタリー特番でおなじようなことを言ってたことがあったな
なんでB'zはテレビ番組とかにあまり出ないんですかみたいな質問をされて
今の歌番組は出たら面白いことを言えないとダメみたいな雰囲気があって・・・とか何とか答えてた
若いときはまだやれてもだんだんバラエティノリが似合わなくなるんだろうな
歌番組はお笑いやジャニタレにMCやらすのやめないと大物は出てくれないだろうね
芸人が力を持ちすぎた
テレビしか能が無いテレビ芸人はテレビが終わったら淘汰されて職を失うだけ
しょせんお笑い芸人なんてのは昔から底辺商売で歌手や俳優の下の下という位置づけだった
さんま紅白でリトグリが練習して歌った時も笑いじゃないからどうでもいいみたいな対応してたからな
普通はやっぱりテレビ出てなんぼだし出ないとインディーズみたいなマイナーな存在感になる
実際テレビで3分だけ歌って不完全燃焼になるのが嫌だって人も多かったと思うけど
バラエティとかテレビっておもしろいことを言わなきゃいけないみたいなことが疲れた
飲んで騒いではしゃいで面白いこと言わなきゃいけないみたいなノリが死ぬほど苦痛だったけど、
みんな無理してやってるんだよねあれ
面白いこと言わないと「君何しに来たの」って言われるからな
バラエティノリノリを強要する→断れない雰囲気のどさくさにまぎれてセクハラする
ノリ悪いと番組終わりで説教される
こっちが上手く弄るから無理して面白いことしない方がいいって言ってたわ
面白いこと言おうとしてスベられる方がきついって
番組的にはうまいイジリなんだろうが、歌手本人にしたら単にバカにされて笑いとってるだけだから
歌手にしたらそれも嫌だろうな
お笑い芸人のおもちゃになることで優遇される
ダウンタウン以来芸人はお笑いが一番カッコイイという図式を強要するからな
そりゃどんな商売も大変で第三者が芸人の生き様をかっこよく書くのはいいが、芸人自身が「花火」なんて書いちゃう時代だから
85: 2017/12/11(月) 23:47:54.39 ID:3E8aDDBZ0(2/3)調 AAS
【高視聴率御礼】
ANZEN漫才 #みやぞん さんの生い立ちを追った、8日放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」が名古屋地区で視聴率17.1%を記録!(ビデオリサーチ調べ)
画像リンク
86: 2017/12/11(月) 23:59:54.14 ID:3E8aDDBZ0(3/3)調 AAS
【高視聴率御礼 その3】
さらに9日放送の「ニュースキャスター」が名古屋地区で視聴率20.1%を記録!(ビデオリサーチ社調べ)
画像リンク
【高視聴率御礼 その2】
そして同じく8日放送の金曜ドラマ「#コウノドリ 」が名古屋地区で視聴率15.2%を記録!(ビデオリサーチ調べ)
画像リンク
【高視聴率御礼】
ANZEN漫才 #みやぞん さんの生い立ちを追った、8日放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」が名古屋地区で視聴率17.1%を記録!(ビデオリサーチ調べ)
画像リンク
87: 2017/12/12(火) 01:19:31.92 ID:9mb5b95j0(1/2)調 AAS
イモトがアゼルバイジャン突撃の「イッテQ」は20・1% 4回ぶり大台突破
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
<コウノドリ>第9話視聴率は12.3% 星野源に一大転機が
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「陸王」第8話視聴率 自己最高更新17・5%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
<わろてんか>第10週視聴率20.0%で大台キープ 芸人たちがスト突入!
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
<おんな城主 直虎>第49回「本能寺が変」は視聴率12.0% 次回いよいよ最終回
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
櫻井翔「先に生まれただけの僕」部活の意義8・2%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな「わろてんか」藤吉が激怒20・7%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ディーン&武井咲「脅迫します」第8話は6・4%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大橋アナ、大江アナ手紙に号泣「モヤさま」6・7%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
宇野GPファイナル痛恨V逸も 瞬間最高20・9% 平均14・4%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
9日の同局系「女子フリー」(後6・56)の平均視聴率は10・3%。
88: 2017/12/12(火) 01:20:40.24 ID:9mb5b95j0(2/2)調 AAS
テレ東社長絶賛「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は6・4% 前回から0・6ポイント増
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
春風亭昇太が「座布団の枚数」謝罪した「笑点」、大台突破の21・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
まもなく最終回「ドクターX」傑作選は9・4%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
スピンオフドラマ「ドクターY〜外科医・加地秀樹〜」第2弾も地上波にて初オンエア。平均視聴率は8・8%だった。
「精霊の守り人〜最終章〜」第3話は5・1% 前回から0・6ポイント減
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
井手口決勝弾でハリル日本劇的勝利の北朝鮮戦、瞬間最高17・4%をマーク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
11.3
なでしこ6.0
日テレ、12月第1週の週間視聴率「三冠王」!4週連続、今年45回目
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
全日8.2% ゴールデン12.5% プライム12.2%
綾野剛主演「コウノドリ」視聴率、北海道で瞬間最高13・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
役所広司主演「陸王」北海道で番組最高の平均15・6%、瞬間最高17・6%をマーク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
89: 2017/12/12(火) 13:14:06.73 ID:9mb5b95j01212(1/2)調 AAS
ゆりやんレトリィバァがV「女芸人No.1決定戦 THE W」高視聴率13・1%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
瞬間最高は午後10時39、49、50分の15・3%。39分は、全ネタ終了後に副音声で大会を解説していたダウンタウンの松本人志(54)が総評を語った場面で、49、50分は最終結果発表が行われた時間だった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ゆりやんレトリィバァが初代女王の「女芸人No.1決定戦」平均13・1%、瞬間最高15・3%マーク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
番組終盤の午後10時39分、49分、50分の3か所で瞬間最高15・3%
月9「民衆の敵」第8話視聴率5・3%で今作過去最低に 前回から0・5ポイント下落
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな「わろてんか」また夫婦険悪に20・5%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
90: 2017/12/12(火) 13:42:08.93 ID:9mb5b95j01212(2/2)調 AAS
日本は音楽を軽くしすぎ
海外の音楽番組て基本司会アーティストがする
バカなテレビ製作陣に振り回される時間がもったいないし好きなライブだけやってたい
普通に音楽のこと聞く音楽番組ならまだいいがヘイヘイヘイやうたばんはあれはやりすぎだったね
アーティストにバラエティタレントと同じ事を求めてたし、アイドルはそれでいいのかも知れないが、
ヘイヘイなんてアーティスがなんぼのもんじゃいってスローガンで芸人も頑張ってた時期だもんな
見てる奴も芸人側応援しちゃった
まぁこの辺の事はアスカも同じこと言ってたね
ダウンタウンはゲストは面白いこと言わなくてもいい面白くするのは俺らの仕事ってスタンスだからまだマシ
石橋なんてゲストによって態度変えたりあからさまにやる気なかったりするから酷い
桑田圭介とか坂本龍一とか大物がバラエティに擦り寄った時代があったもの
桑田とかさんまをおだてまくってたし坂本はアホアホマンやってたんだぞ
お笑いを勘違いさせたのはコラボ乞食の大物アーティストだと思ってる
そうしてアーティスト側が迎合するとハードルが下がって
どっちが偉いというんじゃないがお笑いは元来厚かましいから勘違いする
その後バラエティがアーティストを企画して世に出す流れもできたからな
ハロプロからしてアサヤンだしシンスケの番組もそう
垣根を保ったままでも企画やコラボできたとは思うけど
最初に大物が馴れ合ったからそんな面倒くさいことは誰もしないし
勘違いして偉そうにした方が勝ちでテレビでは偉そうにすると偉い扱いになる
教授はダウンタウンを増長させたのは自分の責任だと認めました
Mステはジャニーズと他レコード会社がプロモーションの場として意地でも続けてる
90年代の一時期の俺様芸人が異常だった
歌手にバラエティノリを強要してたダウンタウンと石橋の罪は重い
藤井フミヤは番組出たときほかの人のいじり見てたら、ほんと先輩でよかったーとか言ってたな
91: 2017/12/13(水) 01:57:38.73 ID:LSKT7vCb0(1/2)調 AAS
女性アイドル別ライブ動員 日経エンタ ※50位圏外は不明
2013年
1位 67.6万 AKB48
2位 29.7万 ももいろクローバーZ
3位 12.7万 モーニング娘。
2014年
1位 48.6万 ももいろクローバーZ
2位 37.0万 AKB48
3位 22.6万 SKE48
4位 15.9万 モーニング娘。'14
2015年
1位 27.7万 ももいろクローバーZ
2位 25.9万 乃木坂46
3位 23.4万 AKB48
4位 16.3万 モーニング娘。'15
5位 15.2万 NMB48
2016年
1位 63.6万 ももいろクローバーZ
2位 25.9万 乃木坂46
3位 16.1万 HKT48
4位 14.4万 モーニング娘。’16
5位 14.1万 AKB48
2017年
1位 46.7万人 乃木坂46
2位 28.1万人 ももいろクローバーZ
3位 17.4万人 モーニング娘。'17
※4位5位は圏外で不明
92: 2017/12/13(水) 11:08:07.62 ID:LSKT7vCb0(2/2)調 AAS
井上真央、2年ぶり連ドラ主演「明日の約束」第9話は5・1%に減少 次週いよいよ最終回へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小泉今日子主演「監獄のお姫さま」第9話は8・2% 最終回直前で1・6ポイント上昇
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小林悠、昌子弾でハリル日本連勝の中国戦中継、瞬間最高視聴率16・4%をマーク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
10・7%
葵わかな「わろてんか」てんが奔走20・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
93: 2017/12/14(木) 19:12:52.61 ID:uEboQZpR0(1/23)調 AAS
安室奈美恵の特番が大コケ NHKでもしらけムード
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安室裏のケンミン10.1
水谷豊「相棒」謎多き女13・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「FNS歌謡祭」第2夜 平均視聴率11・1% 瞬間最高は13・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな「わろてんか」てんと藤吉仲直り21・2%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
94: 2017/12/14(木) 21:16:45.57 ID:uEboQZpR0(2/23)調 AAS
芸人だけじゃなくテレビの業界人全員が驕り昂ってんだよ
テレビを作ってる俺ら偉い、テレビに出ている俺ら偉い
アーティストにとってテレビ出演なんてプロモーションの手段の一つにすぎないのに、テレビに出させて貰えるだけありがたいと思えって
歌の部分は数字とれないので歌はショートバージョンで、生演奏は金がかかるし面倒だからカラオケか当て振りで
マイクは本数が限られてるから口パクで、トーク用に面白いネタを考えといてください、司会者の芸人が無礼でも怒らないでください
そりゃこんな制約多いんじゃ出たくなくなるわ
何で歌手やアイドルが芸人化してトークしなきゃダメなんだよ
笑いはいらないんだよ
普通に出て普通に最近何してるとか曲のこととかメイキングの話とかしてくれるだけでいいんだよ
テレビタレントになるなら分かるがそんなのは必要ないからね
いっときはそれで人気出るが面白さでCD売れ続けれる訳じゃねえし
芸人は自分勝手
目先や都合でコロコロ変わるし、あれやれこれやれ合わせろ
それで俳優歌手が芸人のマネしたら素人がとマジギレ
でも芸人のドラマや音楽やキャスター()はOK
芸人の弄りでアーティストが陳腐に見えるなら出るだけで損だからな
今はYouTubeなんかもあるし無理することはない
ライブ動員力がある歌手はテレビ業界が死んでも何も困らない
テレビが無くなって困るのは大手芸能事務所に所属してる無能芸人だけ
テレビは今も昔もあくまでオマケ
オマケとしての価値すらなくなったからもうみんな無理して出る価値も無い
テレビがオファーするんじゃなくてレコード会社がプロモーションで出ろというけど
テレビに出るプロモーションに金をかけなくても良いと断ってるアーティストは居る
アーティストによってはプロモーションに金かけるならそれよりも取り分もうちょい寄越せという人も居る
テレビってのは力のある芸能事務所やレコード会社が売り出したい奴を無理矢理出してるだけだからな
Perfumeも言ってたが私達はテレビ局からオファーがあって出てる訳じゃない
事務所やレコード会社の人がテレビ局にお願いして出して貰ってるて
95: 2017/12/14(木) 21:18:46.98 ID:uEboQZpR0(3/23)調 AAS
今どきちょっとテレビ出たら売れるってもんじゃないし、テレビに全く出ないてのもあれだが、
タイアップあるだけで消えないでいれるから、タイアップだけはレコード会社も必死に探す
曲とタイアップの相性が良ければ跳ねるしたくさんの人の耳に入る機会が増える
配信上位なんて毎年タイアップ曲だろ
タイアップもなくテレビも出なければ一般人からは消えたのと同じだ
一回テレビ出るより少なくても3ヶ月はその曲が流れるタイアップの方が効果あるからな
まあ昔ほどは効果もなくなってるがそれでも色んな人に聞いてもらう機会はタイアップが遥かに多い
近年は頑張ってハロもMステ何回か出たけど直後の配信も全然上がらないし効果はほぼゼロだったからな
出れば何でも売れる訳じゃない
タイアップとライブだよね今1番大事なのは
トークバラエティー化した歌番組が苦手だったと
テレビは「俺らがお前らを出してやる」という謎の上から目線
スタッフやライブ演出の規模によってはライブハウスだけでも食っていけるパターンもバンドではあるしな
インディーズで売れてるバンドなんてまさにそれ自分たちとマネージャーの分だけ稼げればokなら無理してメジャーレーベルのバンドよりも収入が多い事もある
ボクシングの世界チャンピオンがバラエティに出て軽く扱われるのが不快
今はテレビの司会者や実況のアナウンサーの方が世界チャンピオンより稼いでるのが当たり前だし
70年代とかなら考えられなかった
HEYHEYHEYやうたばんがヒットして音楽業界やアーティストがこぞって芸人に媚売ってた時代が異常
金爆が言ってたがライブではそもそも誰も歌も演奏も聴いていないってことにあるときに気づいたそうだ
そしてだったらエアーバンドでいけると踏んだ見事に当たった
客に届くスキルと届かないスキルがある
百恵〜聖子辺りのアイドルはソロ多かったから上手いのはスターになっていったけど
今は抱き合わせ要員とセットだから上手さが武器になりにくいな
96: 2017/12/14(木) 21:19:30.26 ID:uEboQZpR0(4/23)調 AAS
いじめを助長してる
つまんないのにもてはやしたTV局側にも責任はあるのだろうけれど。
金回りの良い頃は馬鹿騒ぎするだけでなんとなくウケてたのかもしれないけど、冷静に見りゃただの馬鹿騒ぎ
ニューミュージック全盛の時はほとんどのアーティストはテレビに出なかったし
それがカッコよかったんだ媚びてないから
歌番組で司会者に突っ込まれてるのはカッコ悪いな
米津とかワンオクとかテレビに出たがらない歌手もたくさんいる
アイドル歌手全盛の今
誰もボーカリストの歌なんて聴きに着てないんですねアイドルを見に来ているわけです
フェスに言って御覧なさい出てくる連中は皆アゲアゲの歌で煽って客も一緒に
歌ったりジャンプしたりで盛り上がってるだけ歌なんて歌詞も聞こえないノイズ
フェスブームは騒ぎたいだけの層を取り込めたから
ほとんどの番組がバラエティノリがあるからな
ニュースもタレントがキャスターやって選挙特報もくだらないノリで作って同じようなのばかり
それで数字も対してとれないからな
RADWIMPSも全国アリーナツアーしたら東京以外どこもお客が入らなくて焦って今のメジャー路線に舵切った
アーティストイメージ保持や芸人にイジられるのが嫌で、バラエティー系の音楽番組出たくない歌手多いだろ
テレビ見るのが中高年や年寄り中心だし、プロモーション的な意味では出ても意味ない
タイアップはドラマ層やアニメ層cmは全部の層の耳に入る
音楽番組なんて見てるのもうその日の出るアーティストやアイドルのオタだけだろ
恋ダンスが若い女の子にうけて
テレビにかじり付いてるババアが「ドラマのおかげで売れたのよおお!!」ってはしゃいでたのが笑えた
97: 2017/12/14(木) 21:19:48.82 ID:uEboQZpR0(5/23)調 AAS
ダウンタウンと石橋中居が音楽番組を潰したよな
昔はちゃんとバラエティ以外の番組作りもあったんだが、いまは総バラエティ化してる
音楽番組のバラエティノリというかメディアの全体的なバラエティ感が嫌だったんじゃないの
芸人なんて奴らが幅を利かせてるのがおかしい
芸人が偉そうにしはじめたぐらいからテレビの終わりが始まってた
音楽で多少売れるよりテレビで冠番組持ったり売れっ子になるほうが儲かるから司会者もゲストを舐めまくり
出してやってるくらいにしか思っていない
常時明るく楽しそうにしなきゃいけなくてそうしてないと愛想悪いだの言われたり記者に悪口書かれたりするアレ
芸能リポーターみたいなのがバラエティーノリを強制してくるのが嫌なんだ
テレビよりその時テレビみて喜んでた頭の悪い視聴者がイヤだったんだと思う
チャーと布袋がギターセッションする番組でドリフターズはバンド組んでたから音楽へのリスペクトあったけど
今の音楽番組の司会者は上から目線で駄目だって言ってたの思い出したわ
歌番組出ない歌手でもNHKのSONGSには出る
司会者や他の歌手との絡みが無いから(インタビューはある)芸人なんかと関わってもメリットないしな
ももちはアイドル活動の宣伝のためにバラエティをやっていた
歌番組に出られないのだから唯一可能なバラエティ枠で知名度を上げて客を呼ぶしか無い
テレビは名前を売るために仕方なく出るものに変わりつつあるよな
昔はテレビ出るために頑張ってるみたいな感じだったけど変わったな
最近のバラエティで無理やり盛り上がってる感じは痛々しさしか感じない
視聴者の憧れがいじめっ子だった時代だから局アナとか新人を苛めると人気が出たんだよ
48だとNMBだけ吉本興業所属とかなんとかで「笑い」求められメンバー苦しんでるとか
「で、オチは?」「それ何がおもろいの?」
歌手やアイドルにいちいち求めんなって思うわ
もう面白いこと求められるのがほんとうにつらいってやめちゃった
98: 2017/12/14(木) 21:20:40.10 ID:uEboQZpR0(6/23)調 AAS
こういうのって番組を選んで出たり出なかったりしたら面倒なんだよ
あっちには出てこっちには出ないのかよって余計に厄介なことになる
だから出ないなら一切全て出ないし出るなら各局とも出るパターンになる
マスゴミ「この局、絶好調だから!」
マスゴミ「この人、大御所だから!」
マスゴミ「この人、BIGだから!」
世間「あっそう(無関心)」
日本ってなんでもバラエティにしちゃうからね。
音楽バラエティ。報道バラエティ。ドラマバラエティ。
全体的に幼稚すぎるんだよ。作りが
バラエティ番組出て売り出すのが一番手っ取り早かったんだ時代だったんだな
歌手なのに馬鹿みたいにバラエティ出るのをやめて
すべての時間をパフォーマンスを磨く努力に向けてる人が努力してないと言われる時代
芸人が司会になることで視聴者が音楽好きからお笑い好きに入れ替わっちゃったんだよな
視聴率の中身を吟味なのを怠った結果が現在の惨状だよ
一時期の歌手に面白トークを強要する傾向は極端に酷かったからな
あれじゃトークの苦手な歌手は出られない出たくもないだろ
しかもトークは長いのに歌はカットしまくりで1分とかじゃ
歌番組が無くなったのもしょうがない
テレビの権威があった最後の時代(95〜2000)くらいに売れてたのが今でも生き残ってる
衛星放送の登場の時
動画サイトの登場の時
スマホの普及期
の三段階で地上波が凋落していった感じ
99: 2017/12/14(木) 21:21:00.28 ID:uEboQZpR0(7/23)調 AAS
バラエティで天下取るには社会現象を起こさないといけない
既存の巨大勢力に対抗するには、その勢力と同じ種類の巨大勢力になるか、
違う種類で対抗力のある勢力になるかでしょう
これは、いつの時代もどんな時も繰り返されますよ
日テレの大阪吉本芸人の番組が例外なだけで、関東は関西弁大阪芸人を如実に避ける傾向出てる
普通のお笑いって熟考して会議を重ねてってのが多い
大御所って周りにいる人達が勝手に忖度して面白くなくても愛想笑いするから、本当に面白い時の笑いが薄まる
上の連中さっさとやめろや
上が詰まってるから中堅が冠持てなくて下が全く育ってない
視聴者だって同じように年取るんだから若い芸人ばっかになっても面白くないよ
現に今の芸人一発屋ばっかで面白くないだろ
90年代以降アイドルヲタクはコミュ障がやってる
とんねるずのアイドルいじりが嫌
一人だったら大人しそうな人でも群れるとなんであんな高飛車な態度
男女問わず若いヲタでツイートはいちいちうっとおしいけど、実際会ってみるとただのおとなしい学生というパターンも多い
でも裏で悪口言ってそうな雰囲気もある
若い奴の共感性なし
持ち上げられてる裸の王様
視聴率はあくまで広告枠を売るための指標であってターゲットの世代や性別にピンポイントに売れる枠であれば問題ない
視聴率低下→予算が足りない→ギャラが高いやつの番組を切る→視聴率低下の負のループ入った
新しい番組始めるために終わらせるんじゃなく終わらせるためだけに終わらせるからな
未来無いわ
100: 2017/12/14(木) 21:21:31.51 ID:uEboQZpR0(8/23)調 AAS
アイドルとアーティストと同じ考え方で売ろうとするから売れない
全然別の職業だぞ
なのに歌だのダンスだの自慢されても的外れでしかない
アーティストって形態はもう終わってるんだよ
不正ダウンロードされて終わりなんだから
「アイドルがアーティストになる」じゃ退化でしかない
アーティストの才能がある子がアイドルという愛され形態になるのが最強のスタイル
1990年代音楽番組氷河期で
CDはバカ売れしてたのに音楽番組は低視聴率で数が少なかった
当時はCDの購買層と音楽番組の視聴者層がずれていたらしい
CDをよく買う若者は音楽番組をあまり見ず
音楽番組をよく見る高齢層はCDをあまり買わなかったとか
HEY!HEY!HEY!は晩年K-POPのゴリ押しがヒドくなったことから、 2012/12をもって打ち切りになった
音楽番組の低視聴率の原因は、 若者の減少とネット・スマホの移行でTVを観てる割合が減ったこと
今の音楽番組の存続or打ち切りの基準は、 SNSが全て
年を取るとあの高音域の音波が合わなくなるらしいよ
中高生は耳がまだ若いから体が拒否しないらしい
番組見てて感じたのは20年くらい前は歌を覚えて自分が歌う為のものだったのに対して
今の若者達にとっての音楽は曲を感じる為のものなんだなと思った
まあ今も昔もそれぞれあるんだろうけど度合い的にそうなのかなと感じた
20年前当時の音楽は
カラオケで歌うためありきで曲が作られてたから。
サビを出だしにいきなり持ってくるとカラオケ映えするとか
やたら長いタイトルは目立つから売れやすいとか
音楽の本質とは明後日の方向に業界全体が向いてた。
101: 2017/12/14(木) 21:23:06.51 ID:uEboQZpR0(9/23)調 AAS
1990年代音楽番組氷河期で
CDはバカ売れしてたのに音楽番組は低視聴率で数が少なかった
当時はCDの購買層と音楽番組の視聴者層がずれていたらしい
CDをよく買う若者は音楽番組をあまり見ず
音楽番組をよく見る高齢層はCDをあまり買わなかったとか
HEY!HEY!HEY!は晩年K-POPのゴリ押しがヒドくなったことから、 2012/12をもって打ち切りになった
音楽番組の低視聴率の原因は、 若者の減少とネット・スマホの移行でTVを観てる割合が減ったこと
今の音楽番組の存続or打ち切りの基準は、 SNSが全て
年を取るとあの高音域の音波が合わなくなるらしいよ
中高生は耳がまだ若いから体が拒否しないらしい
番組見てて感じたのは20年くらい前は歌を覚えて自分が歌う為のものだったのに対して
今の若者達にとっての音楽は曲を感じる為のものなんだなと思った
まあ今も昔もそれぞれあるんだろうけど度合い的にそうなのかなと感じた
102: 2017/12/14(木) 21:24:08.27 ID:uEboQZpR0(10/23)調 AAS
たぶんおニャン子世代が癌
上見て憧れるより下してハハッと冷笑するようなタチ悪いのが増えてる
アーティストは
ネットが普及しちゃうと売る物がLIVEチケットしか無いんだよな
アイドルとアーティストと同じ考え方で売ろうとするから売れない
全然別の職業だぞ
なのに歌だのダンスだの自慢されても的外れでしかない
アーティストって形態はもう終わってるんだよ
不正ダウンロードされて終わりなんだから
「アイドルがアーティストになる」じゃ退化でしかない
アーティストの才能がある子がアイドルという愛され形態になるのが最強のスタイル
103: 2017/12/14(木) 21:25:26.01 ID:uEboQZpR0(11/23)調 AAS
藤井フミヤは番組出たときほかの人のいじり見てたら
ほんと先輩でよかったーとか言ってたな
芸人だけじゃなくテレビの業界人全員が驕り昂ってんだよ
テレビを作ってる俺ら偉い
テレビに出ている俺ら偉い
テレビに出させて貰えるだけありがたいと思えって
テレビの権威があった最後の時代(95〜2000)くらいに売れてたのが今でも生き残ってる
現にパフォーマンス自慢から売れたグループなんて近年ないからな
どれもいくら自画自賛しようが本職と比べたらカスだから
ももクロみたいにド下手でも必死に踊った方がエンターテイメントとして上なんだよね
踊りが凄けりゃ売れるならバックダンサーが売れる筈じゃん
パフォーマンス自体が売れる代物じゃ無いんだよ今は
コンテンツ市場規模見りゃわかる
アーティストにお金を払ってくれる人はとても少ない
音楽市場ってもんが日米以外もう滅んでるからな
未だに音楽という産業が成立してる日本にいるから気づかないだけで
104: 2017/12/14(木) 21:31:14.33 ID:uEboQZpR0(12/23)調 AAS
歳とると感性が衰え刺激的なことに興味なくなって
他人の裏側とか井戸端会議に興味持つようになる
テレビつけるといつ見ても素人観察、医療にクイズ番組やってて酷い
お笑い芸人どもは好き勝手やってたのができなくなったら
クレームが悪いって言い出すからな
テレビ見てない層はテレビ以外の楽しみがある
芸人がやっていることは、全て芸ということになっている不思議
今はただ嫌がらせをして困ってるゲストのリアクション見て笑ってるだけ
面白く昇華できてないから「いじめ」に見えるんだろう
腕がないんだよ
居酒屋のDQN学生
話芸が圧倒的に無い
キレそうに無い安全な人をネチネチいびってる
105: 2017/12/14(木) 21:32:39.77 ID:uEboQZpR0(13/23)調 AAS
番組を私物化する
芸能人が遊ぶだけの番組
そんなに一挙一動見たい?
困ったらとりあえず暴れるだけだろ
最低限の品性すら無い
人の揚げ足取り
いじめてる側に立ってるつもりのヤツが面白がってるだけ
昔ならまだしも、力関係で上からいじる笑いは嫌悪感を持つ人も多い
身内で面白がってるようにしか見えない
需要の落ちた芸能人にいつまでも居座られると芸能界が停滞する
基本的に馬鹿な年寄り(とんねるずと同世代)の時代は終わった
当時は学生で今はアラフォーやアラフィフの中高年(昔の視聴者)が好んだ
とんねるずの番組は、どれも既に過去のもの(古臭い遺物)となり
若い世代からすれば何もかも古臭く数字は取れやしない
バブル時代の不良債権
勢いだけだった
ネットがない時代だったから視聴者個人個人がつまらんって思っていてもそれを次の日クラスでは言い出せない空気
まさに電通の時代だった
106: 2017/12/14(木) 22:12:28.57 ID:uEboQZpR0(14/23)調 AAS
今日は見ようかと思ってたのに忘れてた
視聴習慣が失われるともうダメだな
TV自体を点けなくなった
スペシャルだけならまだ耐えれるけど他はキツイんだろうね
テレビからお金がなくなった影響が露骨に出てる番組な気がする
昔は1回毎の放送が全力投球だった
制作の効率化や低予算化などもつまらなくなった一因だと思う
制作する側のアイデアも枯渇しているから、もうなすすべがない
流行らそうというあざとさ
お前ら内輪の思入れなんて知ったこっちゃないんだよ
番組が始まった頃はメインの視聴者の同世代かちょっと年上のお兄さんお姉さんが面白い事をする番組だったんだろうけど
気がつけばメインの視聴者のお父さんお母さんの世代がバカをやってる番組
変な脚本と演出で滑り凍りつく
久しぶりに見たけどあの内容じゃ無理
若い人にはわからないんだろうけど、昔は職場や学校でテレビの話題を出すとウケる文化があった
今はほぼない
トーク力が重視される今の時代の基準
いいともから始まったフジ長寿番組の終了の判断は正しいと思う
結果はどうあれ新しい事始めないと無理だろ
フジテレビってほんとやってることが昭和のまま止まってる
107: 2017/12/14(木) 22:13:03.96 ID:uEboQZpR0(15/23)調 AAS
異常にテンポ悪いよな最近のフジの番組
かつてのフジテレビでは考えられなかった
フジテレビ久々に見るとアナウンサーが華がなくてビックリする
かつては女子アナのフジと言われてたのに
BPOの時代には生き残れない代表格の番組
他局で働く人やマスコミ志望の就活生は今でもフジを意識する
過去の実績と給料の高さと勤務地の良さの3点が意識する理由
フジ社長がコストカッターに代わってなければ 、いつまでも打ち切りの判断できなかったろうな
若手集めてお笑い番組やっても見てる層がおっさんおばさんだから少子化日本じゃ厳しいしむずいよね
ヒカキン中心にユーチューバー集めるのが一番視聴者層にあってそう
セット組む予算がない
2000年台にコント番組が死滅した
今コントは視聴率が取れない
昔と違って世代ごとに面白いと思うことがバラバラになってるから
イッテQの出川みたいに誰でも笑える分かりやすい内容でしか視聴者は見てくれない
コントの未来は定額動画サービスにあると
基本なんかのパロディみたいな感じで出てきて模倣する見本がない時代でどうしようもなくなった
共通言語とか流行りものがないとなにもできん
108: 2017/12/14(木) 22:15:11.77 ID:uEboQZpR0(16/23)調 AAS
コケてもコケても番組持たせてもらえるような芸人や視聴率落としても需要無視で寄生させてもらえるタレント
お笑い風情が真顔でコメント
素人のフリしてる無名の劇団員
芸人ばかりで嫌になる
きっちり分野を分けろと思う
どこもかしこも今のTVは
グルメ
病気・健康
教養・学問・ためになる話
無料番組なんて所詮CMのてんこ盛りサンプル
お金をかけずとも知恵を使ってそれなりの番組(フィクション)を作ることもできるはず
しかしウソやヤラセが入る情報バラエティとやらが極めて有害
年功序列と事務所の力学が見えてしまうのも興醒め
他局で当たれば芸能人も企画もそのままパクる安易さ
時代の変化に気づけなかった社員全員
特にバラエティーの流行に乗れなかったのが痛かった
テレビの推すものが胡散臭く見える
テロップの出し方とかセットの作りとか古臭くなってた
罰ゲームだのドッキリだのバラエティがただのイジメ番組みたいになっとるのもある
トータルで見ると魅力的な存在ではない
109: 2017/12/14(木) 22:15:40.11 ID:uEboQZpR0(17/23)調 AAS
インドとか中南米で旅行にも行けない貧しい人達がテレビ見て満足している姿みると昔の日本を思い出す
テレビは貧困層をターゲットに制作されている
テレビが面白く感じたら底辺の仲間入り
テレビが面白くないと言う人達は、
テレビ以外に面白いことがないので、
テレビを仕方なく観ている場合が多いように思われる
テレビ以外に楽しみを求めるしかない
民度が低い低すぎる庶民
庶民を餌食にして肥え太るマスコミに気が付かずテレビを信頼する無知な庶民
映画行くカネのない人がテレビ見る
テレビは所詮サンプルでしょ
スタジアム行けない人がテレビで我慢する
現場にいちいち行けない人のための代替品に過ぎない
テレビは他人が見た絵にすぎない
すなわちテレビがやらせやステマ、情報操作を行うことがネットに暴かれたということだ
テレビそのものがもとから駄目だったということ
番組の雰囲気に慣れるまで我慢する堪え性というか、気力自体がなくなってしまった
110: 2017/12/14(木) 22:16:37.56 ID:uEboQZpR0(18/23)調 AAS
テレビ見ない奴と意識高い系とを結びつけるのは強引過ぎ
芸能人の話に疎い=だから話が薄っぺらいってのは恥ずかし過ぎ
ニュース→ネットラジオで代替可
ドラマ→ネット配信で視聴可、しかもここ数年のハズレ率は異常
バラエティ→中年若手芸人は興味無いを通り越して不快
ドキュメンタリー→個人的に食わず嫌い
スポーツ→つまみ食い中継しかしないのでDAZNとかに金払って好きなのを深く見るか
ラジコ流しながら別のことを出来る生活の楽しさ知ったから、いよいよテレビ要らんわ
時事ニュースを図解説明してくれる番組だけは有り難いか
「新聞を見ないと駄目になる」という主張と同じだな
結局マスコミが得をするシステムになっている
そしてテレビでの印象操作を知らずに頭に入っていく
いくらその場限りの井戸端会議ネタとはいえ、間違った話を共有しても何の意味も無い
そして読書したり勉強したりするのを否定するな
基本的な技能を身につけたり、基本的な人間倫理を身につけたりするのを助ける土壌だぞ
故大橋巨泉が言っていました 「僕はテレビは見ないからね」 「ナンセンスだ」
国会議員も 「私はテレビは天気予報しか見ないよ」
弁護士、も 「あんなもの見ません」
医者 「ふっ!馬鹿らしい」
庶民 「テレビ見て時間を潰す」 「テレビ『命』憧れ」
@shunchoukatsura
テレビの信用度、日本人は先進国第1位の70%らしい。
アメリカは23%でイギリスは12%。
欧米は全く「テレビは疑う物」との価値観を有している事が伺える。
これで分かるのが日本人は、メディアで洗脳するのが最も容易な民族と言う事である。
こんな思考停止状態でいいのか!? 日本人よ。
111: 2017/12/14(木) 22:16:54.24 ID:uEboQZpR0(19/23)調 AAS
公共の電波を使う放送局が、ごくごく限られた人間の関係性だけで起用し続けている
スタッフ一同、及び共演者が一生懸命に笑って、場を盛り上げ様としてる
テレビギョーカイが一般人の憧れではない
視聴者も順調に真面目に大人になる
昔は人気あった
もう世間ではいないことになってる
昔みたいな芸風や勢いだけでやれる歳でもない
世間の需要は全く別なところにある
ブス芸、おぎやはぎにとられたな
反体制反権力を気取っていた連中がいつの間にか政府とは別の権力を握った結果自分たちも反発される権力と化す
声がわるい
昭和感やばい
ファンがジジイだ
格好つけてオッサンとばかり会話してる
スタッフ一同、及び共演者が一生懸命に笑って、場を盛り上げ様としてる
昔、仕事でTV局と付き合いがあったけど 、TV局のスタッフ達ってクッッッッソ性格悪い
常に上から目線で話の端々に「自分、すごいだろ?」というエリートアピール
そして期日過ぎても入金ないから確認メール送れば逆切れ。ちな「お世話になってます〜」というテンプレもなし
こんなクソッタれ共がのさばってるんやもん。面白い番組なんか無理に決まってる
潮目が変わった
フジテレビのみ営業赤字
制作側が数字を意識しすぎて、大体の番組は、似たり寄ったり
112: 2017/12/14(木) 22:17:10.97 ID:uEboQZpR0(20/23)調 AAS
テレビ、ネット、ライブ、その他の娯楽…全て一線上にあり、その中から選んでる
テレビ離れするとCM事情分からん
以前、姉の家に行った時 アニキと甥っ子はスマホゲーム。姉はYouTube。姪っ子はSNS。 テレビはついてるけど、みんなケータイとにらめっこ。
テレビに出てるから有名人とは限らない。だって若者のテレビ離れは進んでいるんだから。逆にSNSを活用している人は、有名人になれる
ド派手な番組の背景色は目がチカチカする。
母親のテレビ離れは共働き世帯の増加
NHK放送文化研究所「幼児のテレビ視聴と録画番組・DVDの利用状況」
外部リンク[pdf]:www.nhk.or.jp
・録画した番組をみている幼児は横ばい、
・市販、レンタルDVDを視聴する幼児は若干減少、
・ネット動画をみている幼児はここ数年で上昇傾向です。
番宣ゲスト
20代と絡めない
THE体育会系の野球部ですら気質が変わってる
この番組も若手スタッフのため
視聴者が見えてなかった
みんながテレビを見てる時代、若手スタッフやキャバ嬢と20代視聴者は近似してた
しかし、テレビ離れがすすむにつれ、離れる
トーク番組としてはまずまずだったけど、なんか演出が気持ち悪い
この企画自体がそういうことを楽しむものだとしても、 人の嫌がることをよってたかってやって喜ぶのは、
イジメの構図を見せられているようで気持ちのいいものではない
スポンサーは減るし、企業イメージも悪化の一途
113: 2017/12/14(木) 22:18:45.21 ID:uEboQZpR0(21/23)調 AAS
フジならではの軽い悪ノリ、浅はか、あざといやり方が通用しなくなった
世の中と感覚がズレていった
しがらみを多く作り過ぎた
「俺達、私達凄いでしょ かっこいいだろ いけてるでしょどうだ!!」と言わんばかりに
自らを誇示して自己陶酔するスタンス
既存番組劣化
適材適所じゃない
もう負のスパイラルにはまり抜けられない状態
むしろ昔が異常だった
不愉快な気持ちになる
制作力が落ちた
人間てのは強烈に印象に残ることがあるとそこで時間が止まる
その印象的なことを更新しつづけないと止まったまま
成功体験、過去の亡霊に取り憑かれた人達
社員だけじゃなくて番組も企画もタレントも世代交代させなかった
照明に金かけない
台本に知恵を絞らない
旬のキャスト頼みだけ
人気のある芸人集めてれば盛り上がるだろみたいな
内容がローカル臭半端ない
同じネタや演出を延々とやり続け
現場では空気読めみたいな
無駄な信仰に注力しすぎた結果がこれ
114: 2017/12/14(木) 22:21:15.68 ID:uEboQZpR0(22/23)調 AAS
「8時だよ、全員集合!」
ステージと客席
観る側と演じる側
スタッフの笑い声とピー音だけで、視聴者側はまったく理解できない
狭い世界で生きているので自分のネタが面白くないことに気付けない
相変わらずの90年代の古い空気が充満してる
すぐ調子に乗る、おふざけに走るからな
やることがチープ過ぎる
軽チャー路線
軽いバラエティーショーみたいな安さ
内輪ノリ、アナのタレント化
結構昔からウンザリしてる視聴者は多かったと思う
見たいものがあったし数字が取れていたからどこか許されていただけ
2011年の震災がターニングポイント
世の時流から完全に取り残された
前時代的で時代錯誤なお笑いバラエティーの手法に固執し過ぎている
いまのTV下請け制作会社には経費節約のために
AD、スタッフ等に在日、外国人が多いんじゃないか
マスゴミの言う「流行」が「流行ってるもの」じゃなくて「流行らせたいもの」だってのは
もう大半の視聴者にはバレてる
相手に対するリスペクトが全く無い
未来への先行投資を全くしなかった
内輪ノリ
115: 2017/12/14(木) 22:21:54.90 ID:uEboQZpR0(23/23)調 AAS
40歳が若手扱い
視聴者の大半が高齢者だからタレントも高齢者並べたほうが視聴率とれる
逆に若いタレントは嫌われる
テレビ見てる人の中心が50代だから
40代でも若者
知らない20代出されても困る
出てるメンツが20年前と変わってない
爺ばっかり出てる番組を若者が見るわけない
みなさんのおかげですがみなさんのおかげでしたに変わったタイミングが
本来の終わるべきタイミングだった
他人をいじめて笑いを取るスタイルつまらん
程度が分かってない
前は嫌いだから見ないようにしてたけど
今はどうでもいいから
弱者や人の不幸をお笑いにするやつは 見ていて不快
80年代のノリそのもの
テレビに内輪受けを持ち込んで
そのノリから抜けきれないのが
フジテレビ凋落の原因ぐらいに思ってる
業界用語や楽屋ネタ
80年代のやんちゃだった頃のフジテレビの擬人化
特権意識がある人たちがへりくだったものを作った ところでリアルじゃないし、面白くもないし、鼻につく
クラスで1軍の人たちと先生が“わいキャッ”しているところに入っていけない
116: 2017/12/15(金) 11:06:19.72 ID:g7hpgO3r0(1/5)調 AAS
<ドクターX>未知子は死なず… 最終話は今年最高視聴率 25.3%で有終の美
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな「わろてんか」てんもお手上げ21・7%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
浅野忠信主演「刑事ゆがみ」最終回は平均6・6%、瞬間最高7・9%でフィニッシュ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
沢口靖子主演「科捜研の女」第8話は12・8% 初回から8話連続2ケタ維持
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
117: 2017/12/15(金) 11:58:50.27 ID:g7hpgO3r0(2/5)調 AAS
「ドクターX」最終回、名古屋で平均27・2%、瞬間最高31・3%をマーク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
118: 2017/12/15(金) 13:20:32.99 ID:g7hpgO3r0(3/5)調 AAS
ドクターX 静岡で31・0%、青森では32・1%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
119: 2017/12/15(金) 23:44:26.28 ID:g7hpgO3r0(4/5)調 AAS
女子ゴルフ視聴率、15年ぶり5%割れ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
120: 2017/12/15(金) 23:48:14.01 ID:g7hpgO3r0(5/5)調 AAS
安室奈美恵のNHK特番、再放送が決定今年最多の再放送望む声集まる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
総合視聴率12.1
121: 2017/12/18(月) 11:17:14.76 ID:p2nXtQJx0(1/5)調 AAS
「陸王」好調キープ15・7%、次週いよいよ最終回
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
『人殺しの息子と呼ばれて…』プライム帯SP視聴率は7.3%
外部リンク:news.mynavi.jp
「嵐」櫻井翔主演「先に生まれただけの僕」最終回は9・6%、前回から1・4ポイント増も2ケタ届かず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ディーン・フジオカと武井咲主演「今からあなたを脅迫します」最終回は6・3%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
韓国に4失点惨敗 サッカー日本代表視聴率9・7% 今年GP帯最低
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「直虎」最終回は12・5%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
綾野剛主演の「コウノドリ」第10話は11・1%…出生前診断を受けた夫婦の選択
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
とろサーモン参戦THE MANZAIは12・7%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
12/15金 19.8% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・わろてんか 第65話
12/16土 18.9% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・わろてんか 第66話
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「笑点」視聴率は19・5% 昇太が異例謝罪の前回から2・3ポイント減
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
出川とデヴィ夫人の珍道中「イッテQ」視聴率は好調17・0%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
綾瀬はるか主演「精霊の守り人〜最終章〜」第3話は5・1% 前回から横ばい
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
122: 2017/12/18(月) 11:22:12.34 ID:p2nXtQJx0(2/5)調 AAS
日テレ、12月第2週の週間視聴率「三冠王」!5週連続、今年46回目
全日8.0% ゴールデン12.0% プライム11.6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
123: 2017/12/18(月) 11:23:30.93 ID:p2nXtQJx0(3/5)調 AAS
陸王 札幌HBC平均18.6% 瞬間最高22.6%
外部リンク[html]:www.hochi.co.jp
124: 2017/12/18(月) 11:50:52.67 ID:p2nXtQJx0(4/5)調 AAS
THE MANZAI 瞬間最高14.9%
瞬間最高は午後10時13、14、18分の3か所。
爆笑問題が相撲の暴行問題など時事ネタを取り入れたネタを披露した場面や、
流れ星がたけし賞に輝いたシーン
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
125: 2017/12/18(月) 11:53:46.88 ID:p2nXtQJx0(5/5)調 AAS
38年ぶり4失点大敗のサッカー日韓戦視聴率は平均9・7%、瞬間最高12・3%
瞬間最高視聴率は前半の午後7時41分、12・3%をマークした。
また、15日に同局系で放送されたなでしこジャパンと北朝鮮の試合は平均視聴率8・0%だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
裏に映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の地上波初放送(日本テレビ 21:00〜23:39、視聴率12.2%)、
『金曜★ロンドンハーツ3時間スペシャル』(テレビ朝日 19:00〜21:48、9.8%)
『中居正広のキンスマスペシャル』(TBS 20:00〜22:00、11.5%)という強力番組が並ぶ中
外部リンク:news.mynavi.jp
126: 2017/12/19(火) 16:59:29.94 ID:Sx6PQ9VS0(1)調 AAS
篠原涼子主演の月9「民衆の敵」第9話視聴率7・0% 最終回前に1・7ポイント急増
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな「わろてんか」団吾で大繁盛20・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
127: 2017/12/20(水) 12:14:32.47 ID:gCAvrNFc0(1)調 AAS
井上真央、2年ぶり連ドラ主演「明日の約束」最終回は関東5・9%、関西9・6%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「監獄のお姫さま」7・1%、一度も2ケタ届かず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
葵わかな主演のNHK朝ドラ「わろてんか」第68話は20・3%で大台キープ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
何でもありのワイドショー、相撲問題でマジ切れしたカンニング竹山は干される?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小泉今日子主演「監獄のお姫さま」最終回、北海道で平均10・8%、瞬間最高15・1%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*