[過去ログ] 古都巡礼…京都・奈良を語ろう その二十二 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2021/08/18(水) 07:19:51 ID:JcP0jK9U(1/6)調 AAS
片桐且元の憂鬱
動画リンク[ニコニコ動画]

8:40-
動画リンク[ニコニコ動画]

11:20-
2chスレ:warhis

"Yoso 1963" Vintage Classic Fantasy movie in Japanese W/Eng subs
動画リンク[YouTube]

59:00-
223
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/18(水) 08:19:50 ID:xI591Bqa(1/4)調 AAS
古人大兄皇子の言葉を素直に読み解くと大胆な考察が沸いてくる

>韓人、鞍作臣を殺しつ。吾が心痛し。

半分まで読んだが藤原氏の正体面白すぎ(;・ω・)
画像リンク

224
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/18(水) 08:55:13 ID:xI591Bqa(2/4)調 AAS
スガは給付金出したくないからロックダウンしないんだろ
225: ◆XTUxAareB2 2021/08/18(水) 08:56:32 ID:xI591Bqa(3/4)調 AAS
>>224は誤爆でした、すみません( ´△`)
226: 2021/08/18(水) 10:03:05 ID:Fbcl71RI(1/4)調 AAS
昨夜のぶらぶら美術館博物館は、トーハクの聖林寺展と聖徳太子展の2本立て
前者の解説は、スレでもお馴染みの企画部長の浅見さん
丁寧でわかりやすい説明で良かった

神仏分離で大御輪寺(大神神社)にあった仏像が
いろいろなお寺に散ってしまったが150年ぶりに集合
わたしが一昨年の紅葉の時期に行った正暦寺の日光月光菩薩像も
トーハクに出張していましたw
十一面観音像は、衣の柔らかい感じがとても優美ですね
都市伝説で左目から涙が流れていると言われた地蔵菩薩像
これは割れだそうです

何度も言いますが、やはり神仏習合が自然な形です
227
(1): 2021/08/18(水) 10:13:17 ID:Fbcl71RI(2/4)調 AAS
>>223
藤原氏って大化の改新の鎌足から昭和の近衛文麿まで
ずっと政治に関わってましたからね
やはり凄い家系です
228: ◆XTUxAareB2 2021/08/18(水) 10:56:22 ID:xI591Bqa(4/4)調 AAS
>>227
さすがはあちきさん、鋭いですな(^^)

画像リンク

229: 2021/08/18(水) 11:55:39 ID:JcP0jK9U(2/6)調 AAS
現代の名家と呼ばれる多くの家系が、三代前までさかのぼると氏素性の
知れない源流につきあたるのに対してp.306
230: 2021/08/18(水) 12:03:04 ID:JcP0jK9U(3/6)調 AAS
良俗 勤労 文明 合理性 啓蒙主義的抑圧策 

猥雑 浪費 迷信
権現…、稲荷信仰などでも同様であろう。P.159
「敷地内には狐塚もありました」「その狐を殺した一家がそろって事故」
外部リンク:bookmeter.com

神田明神 逆臣将門をまつる神社など、容認しうるはずのものではなかったp.161*
231: 2021/08/18(水) 12:03:27 ID:+3uVlZiy(1/4)調 AAS
岩倉具視の岩倉使節団は1871年12月に横浜を出てアメリカ・ヨーロッパ・ロシアをまわり、1873年9月に帰国。
実にうらやましい長旅だ。
不平等条約改正には失敗するが。
ぼくはまだ岩倉実相院にすら行ったことがないのだが…。
232: 2021/08/18(水) 12:24:12 ID:+3uVlZiy(2/4)調 AAS
冷たい雨が今日は心にしみる
奈良のこと以外は考えられなくなる
それはいいことだろ?

いや、今日の雨は蒸し暑いですか。
奈良に会いに行かなくちゃと思っても、
コロナを遮る傘はない。
233: 2021/08/18(水) 13:24:00 ID:JcP0jK9U(4/6)調 AAS
200年以上にわたり、精神病患者と共存してきた岩倉の町
外部リンク:wasedakikaku.co.jp
234: 2021/08/18(水) 18:16:24 ID:QkrxIOF1(1)調 AAS
もしかしたらあの人は岩倉に長い間入院した事があったのかな?
235: 2021/08/18(水) 19:36:31 ID:Fbcl71RI(3/4)調 AAS
ぶらぶら美術館博物館の聖徳太子展の解説は主任研究員の三田さん
観音菩薩の化身とされた太子信仰を中心に
仏像や棺、足跡などの文化財を解説
白鳳時代の最高傑作とされる阿弥陀如来像は素晴らしかったっ
236: 2021/08/18(水) 23:56:45 ID:JcP0jK9U(5/6)調 AAS
大川?

卜部吉田家 吉田兼倶 堂上家 子爵
外部リンク:bookmeter.com
彼自身による捏造・偽作だった 全く虚構の経典 詐欺師 陰謀家
天啓による自動筆記?
北斗元霊経(道教経典)に大きな影響を受けていた 
白川伯王家学頭に論破される「実は道教なのではないか」
→近代の靖国信仰
237: 2021/08/19(木) 00:53:15 ID:+2cZ2CYE(1)調 AAS
美しい岐阜県をゲーム性も少しある風雨来記4でバーチャル旅してコロナ終息後実際に行ってみよう。
238: 2021/08/19(木) 08:18:57 ID:oiDfcdCA(1/2)調 AAS
昨夜の京都ぶらり歴史探訪は「都の名刀」
刀剣乱舞?何それというくらい超苦手な分野だが
粟田神社がファンの聖地らしい

名刀は、豊国神社、北野天満宮、大覚寺にあり
239: 2021/08/19(木) 08:23:57 ID:oiDfcdCA(2/2)調 AAS
ネットは見たいものしか見ない世界なので
どうしても興味の範囲が狭く深くなってしまう
そういう意味でたまにはテレビなどをダラダラ見て
広く浅い知識教養を身に付けることは大切だ
240: ◆XTUxAareB2 2021/08/19(木) 08:42:31 ID:QLRzCjGC(1/2)調 AAS
あれから一週間、副反応やばいな(;・ω・)

画像リンク

241
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/19(木) 09:17:17 ID:QLRzCjGC(2/2)調 AAS
玉川きょうはキレッキレッだな(^^)
242: 2021/08/19(木) 09:46:49 ID:KXTlryEh(1/3)調 AAS
出自が庶民→東大法学部卒+高級官僚
→優秀な娘婿よりも息子の地盤継承が優先されるようになった。
外部リンク:diamond.jp

近世 豊臣秀吉が確立 米本位制 300年続いた

逆に、成り上がりの豊臣羽柴には情け容赦が無かった訳ですね。。。
動画リンク[ニコニコ動画]

18:53-
243: 2021/08/19(木) 12:23:03 ID:EQX847nn(1/5)調 AAS
>>241
特措法で認められた強制力を用いて治療施設を建設せよという主張をしたようですが、
これにはぼくも“珍しく”賛成いたします。
いくら自粛、ましてやロックダウンなどしてもコロナの根絶は無理なのですから、
医療資源が増えなければ意味がないのです。
一方、イベルメクチンの承認に向けた動き、塩野義の飲み薬の開発には期待が持てます。

デルタ株に対するワクチンの有効性も最新の調査ではファイザー40%、モデルナ70%ですから、
3回目接種などとバカなことを言い出しています。
でもぼくに言わせれば、こんなことは最初から予期されていたことではないですか?
ワクチンを打てば変異に対してはむしろ脆弱になる、これを危惧する研究者の情報をすでに春先には得ていました。

新型コロナワクチン、デルタ株に対し3カ月内に有効性低下=英研究
外部リンク:jp.reuters.com
244
(1): 2021/08/19(木) 13:03:57 ID:EQX847nn(2/5)調 AAS
日本人はコロナ空気感染への危機感がなさすぎる
外部リンク:news.yahoo.co.jp

飛沫感染という考え方では、起こっていることとの辻褄が合わない。
クラスターなんて嘘っぱち、濃厚接触者追跡で何とかなるはずがない、
ぼくはずっとそう思ってきました。
通勤電車でもどこでも、広く薄くウィルスに触れているはずだ。
だから暴露するウィルス量を自己免疫で対応できる量に減らすしかない。

空気感染なら、もはや安全な場所はどこにもありません。
しかしそれでは店も学校もトーハクも永遠に閉じたままです。
ぼくはもう永遠に京都・奈良に行けません。
だから、再開するしかないんです。欧米はもうそうしています。
今頃になってロックダウンだなどと言い出す人の「知性」を疑います。厳しい言い方で申し訳ありませんが。
国民全員にPCR検査をというのには反対ですが、検査の拡充はすべきです。
検査へのアクセスをもっと簡単にすべし。

当然のことながら、ぼくは感染拡大を良しと言っているのではありません。
感染抑制を諦めて経済を回せと言っているのではありません。
コロナをゼロにすることは出来ない、人流抑制でゼロに持っていこうとするのは無理だ、真実に反すると言っているのです。
重要なのはゼロか100かみたいな発想を捨てることです。
245: 2021/08/19(木) 14:01:54 ID:KXTlryEh(2/3)調 AAS
安倍文殊院
快慶の作と云われる文殊菩薩騎獅像とその眷属
「内閣総理大臣 安倍晋三」と刻まれた石灯篭があります。 安部比羅夫 安部貞任

支配家系とまったく関係ない宰相家は、…海部俊樹。P.7
国宝『海部氏系図』?
外部リンク:www.enotechconsulting.com
2chスレ:min
246: 2021/08/19(木) 14:52:24 ID:32CtB1j8(1/2)調 AAS
東寺で行われているチームラボ、来月19日までの予定が
緊急事態宣言により明日から来月12日まで休止に
その後は再開されるらしいが、場合によればそのまま終わるかもしれず?
247: 2021/08/19(木) 15:03:29 ID:KXTlryEh(3/3)調 AAS
諏訪頼重
外部リンク:www.bilibili.com
2:05-
天保年間3000坪 昭和初期80坪 その後、43坪 p.106
248
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/19(木) 17:50:07 ID:jZLeh1lm(1/2)調 AAS
>>244
知性ですか、それはともかく良かったら見てください(´・ω・`)

動画リンク[YouTube]

249
(2): 2021/08/19(木) 18:34:07 ID:EQX847nn(3/5)調 AAS
>>248
「在宅放置でコロナ死する人をもう増やしたくない」
長尾医師が"5類引き下げ"を訴える本当の理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>病床が足りず、入院できない人が増えている。
>これは「自宅療養」と呼ばれているが、正しくは「在宅放置」だ。
>いまの仕組みでは、初期時の医療行為は行われず、重症化するまでひたすら放置されている。
>「これは医療じゃない。治療ネグレクトだ」

ぼくの言いたいのはまさにこれです。
長尾先生はもうずっとこのことを訴え続け、実際多くの患者を診てこられました。
ロックダウンは何も解決しません。逆に国民に自粛させることで、医療ひっ迫問題を先送りしてきました。
このまま放置すれば、冬は大変なことになります。
東京で1日2万人、3万人の陽性者が出る可能性だってあります。
コロナをゼロにできるという「初期の刷り込み」から脱却し、
現実的な対応をすべき時が来ています。

ロックダウン支持者はまず、
1. ロックダウンで問題が解決する根拠(欧米では成果を挙げませんでした)
2.ロックダウンで問題が解決しなかったとき、いつまでそれを続けるのかということ
に答えなければいけません。
ぼくはロックダウンには断固反対します。
250: 2021/08/19(木) 19:01:45 ID:EQX847nn(4/5)調 AAS
ただ単に、自粛をやめて経済を回せと言っているのではありません。
実際、このスレで一番自粛しているのはぼくでしょうから。
昨年から美術館ゼロ、コンサートゼロ、県外へ行ったのは例の2回のみです。

現実的に人流抑制のみで問題が解決していないのだとしたら、
それはもうどこかが間違っていると考えた方がいいです。
気が緩んでいる、従わない人がいる、そんな感情論・精神論は違うと思います。
だって東京の飲食店はもうずっとひどい目にあっているでしょう。
対策が有効なら、どうして感染が減らないのでしょうか。
空気感染がメインならば、アルコール消毒とアクリル板では無理ですよ。
逆に言えば、空気感染にもかかわらず、これまでよく感染をある程度抑えてきました。やはりファクターXがあったのでしょうね(ワクチン接種がファクターXを消していないことを祈るばかりです。これは独り言ですが)。

世界の感染者数の推移と日本の感染者数の推移は驚くほどリンクしているそうです。
各国の対策が違うにもかかわらず。
これはつまり、ウィルス側の事情でこうなっていると考える方が理にかなっている。
感染者が増えるのがいいわけはありませんが、現実としてそういう風にしかなっていないのだとしたら、その事実を受け止めた上で対策すべきではないでしょうか。
251
(1): 2021/08/19(木) 19:04:00 ID:32CtB1j8(2/2)調 AAS
ただワクチン接種率が60歳以上はもちろん、20〜50代でも上がると
コロナ患者がかなり減り、重症患者も減るという希望的観測があるようで?
自分は逆に増えると思うのだが…

ついでに書くと今日行った内科ではいつもは空いている待合室の椅子に座れず
理由はワクチン接種の(ほとんど2回目)高齢者ばかりだったから
252: 2021/08/19(木) 19:20:54 ID:EQX847nn(5/5)調 AAS
>>251
>自分は逆に増えると思うのだが…
ほう。どこ情報ですか。
もちろんぼくは、デルタ株以前の波を抑えてきた国々がワクチンの高速接種で感染爆発したとするJ.Sato氏のTwitterもチェックしていましたし、阪大発のADE研究も存じております。
もちろんそうであってほしくないなあと思っています。

スペイン風邪の時は2年目の被害がひどく、そのあと引いて行ったはずです。
引いていくとき(弱毒化し共生する時)は必ず来ます。
人間の浅知恵を超えたメカニズムがあると思っています。
253: ◆XTUxAareB2 2021/08/19(木) 19:36:35 ID:jZLeh1lm(2/2)調 AAS
>>249
ロックダウンに関してだけ言えばやったほうがいいと思います
このまま手をこまねいて見てても事態は悪化するだけだと思うので
もちろんそれなりの補償はしなくてはなりません
効果が出なきゃどうするか、それはやってみないとなんとも言えません
成功した国もそうでない国もありますし、日本がどっちになるかは分かりません
254: 2021/08/20(金) 05:24:11 ID:hluIwki7(1/2)調 AAS
首都圏や大阪で増えているのは、おそらく満員電車内から?
あとマスクで鼻と口をカバーしても、目の粘膜からも感染するので…

最後は免疫力アップ!が決め手
睡眠時間8時間と適度な運動、バランスの取れた食事が基本
それと重症化するのは、喫煙者とデブに多いとの事(自分は該当せずw)
255: 2021/08/20(金) 05:32:31 ID:+JD3Vnk7(1)調 AAS
負け犬パヨク
256: 2021/08/20(金) 06:37:58 ID:uzFFYqIn(1/6)調 AAS
ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 18:46:20.05ID:nMV0y4+M0
東京って
47人に1人が
すでに感染しているのか...
多いよな...

外部リンク[htm]:menamomi.net
広島に投下された原子爆弾の168個分にあたる
257
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 07:00:36 ID:D54y/GMy(1/9)調 AAS
>>249
長尾医師の言うとおりなら5類にすべきですね
それを妨害してるのが動画にもありましたが、自分たちの利益を守ることに徹してる医系技官たちです

これは去年からテレ朝モーニングショーでも岡田晴恵や玉川が指摘したことで、未だに何も変わりません
ただ今は、とにかく自宅療養者という治療難民を増やしてはならないのです
そのためには一日も早いロックダウンやむ無しというのがわたしの考えです
258
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 07:26:11 ID:D54y/GMy(2/9)調 AAS
藤原氏の正体を読み終わった

中臣鎌足は人質になっていた百済王豊璋で、中大兄皇子とタッグを組み、政敵を次々と闇に葬った殺し屋マシーンである…

そういう主旨の本で傍証が次々と上げられて、おおそうかなと思わせる筆力があった
夜はニュース以外のテレビを見ないで本を読む日々が続いてるが、慣れるとテレビはもう要らないかなと思うようになった(^^)
259
(2): 2021/08/20(金) 09:39:31 ID:B1B4ECXO(1/4)調 AAS
>>257
スレ違いの話題をいつまでも引っ張らないでください
なお、日本でロックダウンはできません、法律がないから
以上でこの話題は打ち切りとします
260: 2021/08/20(金) 09:52:53 ID:B1B4ECXO(2/4)調 AAS
>>258
>中臣鎌足は人質になっていた百済王豊璋で

えっそうなん?
中臣氏は、物部氏と同じく神官の家系で重臣ではなく
中大兄皇子の学友、特に蹴鞠を通じて親しくなったというのは知っている
261: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 10:07:44 ID:D54y/GMy(3/9)調 AAS
あちきチェック入った(;・ω・)
262: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 10:08:29 ID:D54y/GMy(4/9)調 AAS
貼っておきます

画像リンク

263: 2021/08/20(金) 10:11:20 ID:B1B4ECXO(3/4)調 AAS
元々推古天皇が女帝として天皇になったのも
重臣が推す天皇の候補者が複数いて1人に絞れず
後継者を指名できないまま前天皇が亡くなってしまったため
後継者決めを先延ばしにする必要があったから

つまり推古天皇以前の天皇は、自分で後継者を決められないくらいに
権力が無く、蘇我氏などの豪族が力を持っていた
なので、天皇を中心とする中央集権国家を確立するために
有力豪族を排除する必要があった
264: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 10:24:22 ID:D54y/GMy(5/9)調 AAS
つまり古人大兄皇子の言った韓人というのは、まさしく百済の人という意味であった
中臣鎌足は韓人であったと

画像リンク

265
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:01:05 ID:D54y/GMy(6/9)調 AAS
早めの昼飯(^^)
上野山家(やまべ) ロースカツ定食770円

画像リンク

画像リンク

266: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:03:12 ID:D54y/GMy(7/9)調 AAS
ライナー・キュッヒルは武蔵野でも安くはならんな(´・ω・`)

画像リンク

267
(1): 2021/08/20(金) 12:06:11 ID:YkN5C/J6(1/3)調 AAS
>>259
あちきがそう言うなら、従いましょう。

>>265
美味そうですな(*´ω`*)
268
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:13:59 ID:D54y/GMy(8/9)調 AAS
>>267
つい前の習慣でビールください!と言ったら、ビールは置いてないよ!と叱られました
外食は久しぶりで世間に付いていけてなかった、反省(*´ω`*)
269: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:19:09 ID:D54y/GMy(9/9)調 AAS
飯食ってからきょうは線路沿いを歩いたが、晴天でいい天気だ、暑い(*´∀`)

画像リンク

270
(2): 2021/08/20(金) 12:24:21 ID:YkN5C/J6(2/3)調 AAS
>>268
今やっている孤独のグルメで久住さんも、
文字通りノンアル「麦ジュース」飲んでましたからねw
271: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:33:15 ID:uXToUdkq(1/7)調 AAS
聖林寺特別展は本館外にまで約30人が並んでる
272: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:35:27 ID:uXToUdkq(2/7)調 AAS
>>270
正月に行ったときはまだアルコールを出してたんですけどね(´・ω・`)
273: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:47:07 ID:uXToUdkq(3/7)調 AAS
彫刻室、秋篠寺の十一面観音像、当麻寺の吉祥天像は撮影禁止

快慶の大黒天像があった

画像リンク

画像リンク

画像リンク

274
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:48:52 ID:uXToUdkq(4/7)調 AAS
安田靫彦 夢殿

聖徳太子と法隆寺展は13時からの予約です

画像リンク

画像リンク

275
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 12:59:59 ID:zZ6IQNeZ(1/4)調 AAS
>>270
いかにも物足りなそうな顔が浮かんできます(´・ω・`)
276: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 13:10:09 ID:zZ6IQNeZ(2/4)調 AAS
本展に入る前に見たけど、救世観音と百済観音の等身大の8K映像に圧倒されました、凄げえ、撮影禁止(;・ω・)

画像リンク

277: 2021/08/20(金) 13:10:12 ID:B1B4ECXO(4/4)調 AAS
いま、ひるおび見てるけど
Go to トラベルは菅政権の政策としては
失敗だったとか言われてる
もう再開はないね、まだスレ住人がいて毎日カキコしてるみたいだけどw
278: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 13:15:52 ID:zZ6IQNeZ(3/4)調 AAS
では行ってきます(^^)

画像リンク

279: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 13:18:21 ID:zZ6IQNeZ(4/4)調 AAS
QRコードを読み取ってと
ほんと、スマホがないと生活できんな(;・ω・)

画像リンク

280: 2021/08/20(金) 13:30:00 ID:uzFFYqIn(2/6)調 AAS
国芳「武田信玄諏訪頼重の陣中を打くづす図」
Twitterリンク:syukado
小説とかの影響で娘の方が有名というちょっと悲しい武将諏訪頼重。

第九十八話
外部リンク[htm]:muturensen.web.fc2.com

例えば、朝廷には天皇の下に五摂家といって藤原氏の五つの家があった
わけですが、その中でも主導権争いがあって、日記という、今でいう儀式を
書き留めた記録をたくさん持っている家が主導権を握っていましたね。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
281: 2021/08/20(金) 13:45:48 ID:uzFFYqIn(3/6)調 AAS
国芳「武田信玄諏訪頼重の陣中を打くづす図」
Twitterリンク:syukado

武田信玄 諏訪大社 戦勝祈願
外部リンク[html]:ameblo.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
282: 2021/08/20(金) 14:54:51 ID:FIaZHrIe(1)調 AAS
>>259
スレ違いの話をトコトコまで続けるのがこのアホスレのやり方ではありませんこと?w
283
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 15:00:47 ID:zStT8UmA(1/2)調 AAS
聖徳太子と法隆寺展鑑賞ダン
平成館ラウンジで一休み(*´ω`*)

画像リンク

284
(1): 2021/08/20(金) 15:10:25 ID:YkN5C/J6(3/3)調 AAS
>>283
お疲れ様でございました。
あら、後ろにやんごとなきお方が…。
今日は友吉鶴心、もとい鶴屋吉信はやってますか?

>>274
安田靫彦はいいですね。
静謐な感じが伝わります。

>>275
ノンアルも意外と旨いと、無理して?…いましたw
285: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 15:32:18 ID:zStT8UmA(2/2)調 AAS
>>284
鶴屋𠮷信は休みでした

藝大美術館で見た中国の学生の模刻ですね、本物と間違えてしまいます

やはりノンアルよりリアルアルですね(;・ω・)
286: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 15:50:53 ID:uXToUdkq(5/7)調 AAS
東洋館地下へ行く

画像リンク

287: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 15:53:53 ID:uXToUdkq(6/7)調 AAS
色々あります

画像リンク

288: 2021/08/20(金) 15:56:38 ID:uzFFYqIn(4/6)調 AAS
諏訪御料人外部リンク:www.bilibili.com
1:20-
天保年間3000坪 昭和初期80坪 43坪
289: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 15:59:19 ID:uXToUdkq(7/7)調 AAS
火縄銃の銃身がやけに長い

画像リンク

290: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 16:24:51 ID:Pig9csnc(1/2)調 AAS
ではまた次の機会を(^^)

画像リンク

291: ◆XTUxAareB2 2021/08/20(金) 16:27:04 ID:Pig9csnc(2/2)調 AAS
綺麗なもんだな

画像リンク

292: 2021/08/20(金) 16:48:34 ID:uzFFYqIn(5/6)調 AAS
片桐且元の憂鬱
外部リンク[html]:nanj-short.net

さき @masakishibata
落城の間際、且元の元に大坂の大野治長より自身の切腹と引き換えにして
豊臣秀頼・淀殿の助命を嘆願する使者が来ます。その使者より秀頼の所在を
聞き出すと、それを秀忠に報告。それが豊臣家滅亡の決定打となったのです。

無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 22:45:41
秀頼 かつもっちゃん、カマボコ無いから買ってこい!
293: 2021/08/20(金) 17:20:52 ID:hluIwki7(2/2)調 AAS
通勤で利用する京都駅ビルが本日から来月12日まで一部閉鎖
そして関係者以外20時以降は立ち入り出来ず
前回と違うのは伊勢丹がデパ地下(人が多くなると規制)以外の階は普通に営業
但し飲食店はアルコール無しで20時までこれは前回と同じ
294: 2021/08/20(金) 19:13:31 ID:uzFFYqIn(6/6)調 AAS
子爵1 彼自身による捏造・偽作だった 全く虚構の経典 詐欺師 陰謀家
子爵2 神聖な神殿で皆殺しにしたところ総スカンを食らった 大量殺人 横領事件
子爵3
無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 23:28:52
裏切り者というイメージしかないからなー。
自分が仕えてたところに大砲打ち込むなんてすげーよ。
秀頼の隠れてた場所を教えたのもかつもっちゃんでしょ?
その辺はどーなのよ。
295
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/21(土) 07:14:28 ID:Q0rote4p(1)調 AAS
聖徳太子と法隆寺展、やはり惹かれるのは仏像で、あちきさんも推奨してた阿弥陀三尊像は行信僧都坐像と対峙してる配置で、椅子があったのでしばらく座って見てた

それから聖徳太子および侍者像、侍者はユーモア溢れる崩した顔だが、それだけに左端にいた山背大兄王の末路を思い、滂沱の涙を禁じ得なかった

最後の部屋では仏像が集結しててこれは圧巻だった
特に日本で一番古いと言われる四天王立像のうち、広目天と多聞天が部屋の入口で睥睨してて存在感は抜群だった、踏まれ続けて千何百年、我慢し続けてる邪鬼の顔が可愛い

伝橘夫人念持仏厨子が最後に展示されてて、これは優雅でしばし見とれてた

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

296: 2021/08/21(土) 08:03:07 ID:G9yknCYU(1/2)調 AAS
大坂夏の陣に参戦 伊織討死 金扇 黄金なにがしか 金扇→家宝

無名武将@お腹せっぷく:2005/10/31(月) 11:38:18
かつもっちゃんが肖像画で持ってるへしゃげた扇子みたいなの何?
いつも脳内でお花に変換されるんだけど。お花のほうが似合うよね。
297: 2021/08/21(土) 08:58:39 ID:G9yknCYU(2/2)調 AAS
吉田神社 大元宮 パトロン 足利義政・日野富子(日本三大悪女の1人)夫妻
三条西実隆 胡散臭く感じる

兼倶得意の虚言・夢想

兼倶の活動において興味深いのは、吉田神道の立教や普及の過程で
持ち出された経典・文書・縁起などのほとんどが、彼自身による捏造・偽作だったことである。
298: ◆XTUxAareB2 2021/08/21(土) 12:11:35 ID:BfJj+mf6(1/2)調 AAS
>>295
山背大兄王子、読んだばかりだった

画像リンク

299: ◆XTUxAareB2 2021/08/21(土) 12:22:02 ID:BfJj+mf6(2/2)調 AAS
山背大兄王子→山背大兄王
に訂正
300: 2021/08/21(土) 13:35:22 ID:GIUzUzhN(1/3)調 AAS
飛鳥時代を理解するのに一番重要なことは、中国に統一国家が生まれ、朝鮮半島にもで統一の動きが起こったという事です。
その影響の下に日本の政治は動いていきます。
すなわち、侵略されないよう日本も国力を高め、中央集権国家にするということです。
氏姓制度下の豪族を官僚化する動きは聖徳太子に始まり、乙巳の変を経て公地公民、律令制を目指すに至ります。
聖徳太子の冠位十二階では、蘇我氏はそれを超越する存在として範囲外にありましたから、蘇我氏の排除は中央集権化になくてはならないものでした。
また、上宮王家滅亡事件では蘇我氏の背景に、孝徳・天智に連なる「もう一つの王家」の存在があったのではないでしょうか。王家も一つでなくてはなりませんから。
聖徳太子信仰の背景には国を挙げての、滅ぼされた者に対する畏れ、祟りに対する恐怖があるように思います。祭り(祀り)の背景はいつもこれですが。
301
(1): 2021/08/21(土) 18:14:25 ID:GIUzUzhN(2/3)調 AAS
今朝とある夢を見た。
ぼくがどこかの観光地で、焼き鳥のネギマのタレを3本、塩を3本頼んだら、
なんと「あの人」が現れて奢れという話になり、タレを2本と塩を1本持って行ってしまったのである。
ぼくはタレの方が好きなので、ゴルアァァ〜!という所で目が覚めたのだが…、
実にひどい夢だった(´・ω・`)
302
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/21(土) 18:53:23 ID:+2bA1EqR(1)調 AAS
>>301
あはは、変な夢を見ましたね
わたしならそいつに塩がない奴だな、馬鹿っタレと言いますが(*´ω`*)
303: 2021/08/21(土) 19:01:11 ID:GIUzUzhN(3/3)調 AAS
>>302
武蔵野さんに座布団2枚、じゃ足りないから
伊豆栄で一番高いうな重持ってきて!
304: 2021/08/21(土) 20:21:07 ID:xAe/KgOF(1)調 AAS
ブラタモリ見た
縄文人は黒曜石と片岩のために全国から諏訪を目指した
という内容だった
次回は、松本
305
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/22(日) 05:57:39 ID:2UYrBaBH(1/3)調 AAS
100キロ離れた諏訪湖から富士山があれだけはっきり見えるのは奇跡的でもある
北斎の富嶽三十六景は嘘ではなかった(;・ω・)

にしてもあれだけ連れ回されて穴にも降りるタモリの体力には感嘆する、わたしより3つも歳上だ( ̄ー ̄)
306: ◆XTUxAareB2 2021/08/22(日) 06:03:14 ID:2UYrBaBH(2/3)調 AAS
途中CMがやたら多いが、TVerというアプリで最新の孤独のグルメを見られるのはありがたい
まだ一眠りするのであとで見ようっと(^^)

画像リンク

307: ◆XTUxAareB2 2021/08/22(日) 06:08:22 ID:2UYrBaBH(3/3)調 AAS
4月のメリハリ無制限プラン変更からスマホでYouTubeなどの動画を見る時間がかなり増えて、そのぶんテレビはあまり見なくなった
ギガを気にしないでスマホを使えるのはかなり快適だ(^^)
308: 2021/08/22(日) 07:15:38 ID:MYjkq4Zd(1)調 AAS
ギガとは?
309: 2021/08/22(日) 07:47:06 ID:40V9IKQM(1/6)調 AAS
饒速日神話 古代朝鮮と深く関係した古代王権争奪ドラマを反映
饒速日尊 天孫より古い天津神 
日本の源流の神々と、天孫族の神統譜を結ぶ特別な重要さをもつ

磐船神社 「天の磐船」 石上神宮 十種の神宝(死者を甦らせる)、 秋田 唐松神社

物部氏 天皇家の霊統に属す 神武天皇が支配する以前「プレ天孫族」 
皇孫より先に天下りした存在
地方豪族の神々祭祀と、天孫族のそれを結びつける役割
外部リンク:bookmeter.com
310: 2021/08/22(日) 07:51:26 ID:40V9IKQM(2/6)調 AAS
守屋(守矢) vs 守屋 中世ずっと争っています

vs 諏訪継満
謀殺事件 嘆き憤ってただけ 
横領事件 完全にブチ切れ 庚申の日から調伏する祈り 二か月かけて呪殺
喜びは言うまでもない。

信玄
外部リンク[html]:ameblo.jp
信長
Twitterリンク:nobutoyo_tenkyu
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
311: 2021/08/22(日) 08:47:05 ID:40V9IKQM(3/6)調 AAS
白川伯王家「実は道教なのではないか」

元本宗源神道
=顕露教(古事記、日本書紀、だれにでも読める)+隠幽教(吉田神道の神髄)
天・地・人の三才を霊応させ、三元三妙の加持といわれる秘儀を行う
天地に先立ち、陰陽を超越した 大元尊神=国常立尊=天御中主神 の顕現

大元宮 
さらにこのとき伊勢神宮が戦災にあい 下宮が焼け 神体紛失の噂 
策略
伊勢の内宮・下宮の神が戦乱を嫌って吉田の地に移られたことを匂わせ
裏工作 
賀茂川の上流に密かに塩俵を埋めさせて
家系図を作りかえて 室町幕府に承認させ
外部リンク:bookmeter.com
312: 2021/08/22(日) 10:22:48 ID:40V9IKQM(4/6)調 AAS
スペインの無敵艦隊を壊滅させた「カルバリン砲」 
外部リンク:www.bilibili.com

子爵
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 23:12:14
だって下手に能力の高すぎる奴だと主家簒奪されそうだし。
このぐらいの奴が身の丈にあった仕事していてくれれば、
殿としては夜も安心。
313: 2021/08/22(日) 12:49:18 ID:40V9IKQM(5/6)調 AAS
『風林火山』の世界
信玄と謙信による「一騎打ち」という伝説が生み出され 江戸時代に描かれた「川中島の戦い」
外部リンク[htm]:www.museum.pref.yamanashi.jp
諏訪頼重
Twitterリンク:syukado

歌川貞秀 片桐且元といえば賤ヶ岳の七本槍
外部リンク:www.touken-world-ukiyoe.jp
すべての武将に架空の名前を宛てがっている
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
314: 2021/08/22(日) 13:51:11 ID:40V9IKQM(6/6)調 AAS
驚くべきは、この、嘘八百の、教義のようなものが、後世に影響を与えたと
いうことである。
ですが、いい加減な商売をしていては、実証主義の前に屈するのも仕方ないかな。

良俗 勤労 文明 合理性 啓蒙主義的抑圧策 
315: 2021/08/23(月) 08:31:39 ID:AB2dJcwp(1/3)調 AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
淀殿、秀頼にとって、本当は且元だけが「生き残りの頼みの綱」だった
はずなのに、それが全然理解できない淀殿は、且元を「徳川への裏切り者」
と考え、殺そうとすらします。且元は大坂城を退去します、この時点で
豊臣家は完全に死亡フラグが立ったといえます。
316: 2021/08/23(月) 08:36:05 ID:AB2dJcwp(2/3)調 AAS
金刺氏 捏造 建御名方神 

縄文の自然神を抹殺し、後世に創作された天津神
オオクニヌシの子ではない
大和岩雄「諏訪の神を官社として中央での地位を高めるために作られたもので、
そのような工作を行ったのは信濃国造の金刺氏である」

タケミナカタvsモレヤ(=ミシャグジ神)→畿内王権vs信濃 国譲り神話  

モレヤの神=守屋氏、非常に古代的な自然神祭祀
ミシャグジ神は憑依託宣する土俗神で、託宣を伝えるために
一年ごとに神主は殺された。
317: 2021/08/23(月) 11:07:23 ID:+VMEzsJV(1/2)調 AAS
この前の「行けずな京都旅」の内容
話題がディープな京都なのでガイドブックには載らにような場所など
主として「あじき路地」と「方広寺」の紹介
あじき路地のお店やアーティスト、方広寺にかつてあった大仏や
豊臣氏が滅亡するきっかけとなった釣鐘など
方広寺の釣鐘の内側には、淀君の顔(幽霊)が映るとか
スレ住人の好きな話題もありましたw
318: 2021/08/23(月) 12:40:07 ID:vOXs0Tvg(1)調 AAS
その方広寺の前には秀吉の朝鮮出兵の際に
現地の人間の切り取った耳や鼻を埋め供養している耳塚があるね
七条通りからの道には百日紅の花が見頃なので行こうかな?
319: 2021/08/23(月) 13:13:14 ID:+VMEzsJV(2/2)調 AAS
耳塚の話は出なかったけど
班女塚の話は出た
その石塚があるために秀吉がそこに道を作るのを諦めたという話
320: 2021/08/23(月) 13:19:56 ID:VQk7pi+Y(1)調 AAS
>>305
土曜のブラタモリ、メチャメチャおもろかったのぅ
(^з^)-☆
(この言い方はあの人風w)
またノンビリ諏訪湖の周りを走りたいでホンマ。
富士山や御神渡りを横目に見ながら走ったこともあるで(#`皿´)
まさに諏訪は、糸魚川静岡構造線と中央構造線の交差する断層の本場や\(^^)/
321: 2021/08/23(月) 15:22:09 ID:AB2dJcwp(3/3)調 AAS
京都岩倉の大雲寺にある泉の水を飲んだところ回復
外部リンク:daiunji.net
桓武天皇が経典を納めた4つの岩倉のうちの“北の岩倉”にあたる。

上村松園 花筐 狂人の顔は能面に近い「空虚の視線」
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
322: 2021/08/23(月) 20:58:46 ID:SSklDu5t(1)調 AAS
ここは京都や奈良と関係ないクラシック・東京国立博物館をはじめとした東京各地の話題・競馬などの話題に終始して京都スレや奈良スレを荒らして続けていた宇野・武蔵野・還暦過ぎで亭主にも先立たれて子供からも相手にされず実社会から孤立している吹田市在住女官ババア・京橋の隔離・重複スレッドです。

皆さんは本スレで情報交換してください。

本スレはこちら

春夏秋冬…京都へ その百九十四
2chスレ:travel

奈良をマターリ語るスレッド part68
2chスレ:travel

ここは京都や奈良と関係ないクラシック・東京国立博物館をはじめとした東京各地の話題・競馬などの話題に終始して京都スレや奈良スレを荒らして続けていた宇野・武蔵野・還暦過ぎで亭主にも先立たれて子供からも相手にされず実社会から孤立している吹田市在住女官ババア・京橋の隔離・重複スレッドです。

皆さんは本スレで情報交換してください。

本スレはこちら

春夏秋冬…京都へ その百九十四
2chスレ:travel

奈良をマターリ語るスレッド part68
2chスレ:travel

隔離スレ住民に告ぐ
したらばでも借りてそちらへ移動しなさい
重複スレを立てるのは国内旅行板のルール違反です。
クラシックコンサートや競馬の話題も国内旅行板で取り扱う話題ではありません。
東京の話題も京都関係のスレで扱う話題ではありません。

2ch板:travel

国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。

●重複(類似)スレ・無意味なスレ等の乱立は厳禁。重複スレは新しいものから削除依頼へ。

2ch板:travel

国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。

●重複(類似)スレ・無意味なスレ等の乱立は厳禁。重複スレは新しいものから削除依頼へ。
323: 2021/08/24(火) 08:15:52 ID:buHMoZG7(1/6)調 AAS
無税を保証 岡崎藩重臣の家 京都の公家の家 片桐氏の系譜
明治政府 廃仏毀釈?

北方の守護神、玄武(げんぶ)
妙見菩薩は玄武(亀と蛇)に乗った像です。
2chスレ:kyoto

近代―未完のプロジェクト
外部リンク:bookmeter.com
324
(2): ◆XTUxAareB2 2021/08/24(火) 10:40:49 ID:p8829wp/(1)調 AAS
借りた(^^)

画像リンク

325
(1): 2021/08/24(火) 12:59:39 ID:dKolszx2(1)調 AAS
>>324
おもしろそうですな(^з^)-☆
読んだらまた感想を聞かせてください。
古代国家における帰化人・渡来人とは、現代における鬼怒鳴門みたいな人というイメージがありますね。
明治以降で言えば園城寺で受戒したフェノロサとか、小泉八雲とか。
鞍作鳥は帰化3世ですか。
有名な所では鑑真や秦氏ですね。
修二会を始めた実忠の正体は清張の好きそうなテーマですね。
326
(1): ◆XTUxAareB2 2021/08/24(火) 13:16:34 ID:6VhJNE+g(1)調 AAS
>>325
当分の間は外へは出られそうにもないので家で読書と音楽に勤しみます(;・ω・)
327: 2021/08/24(火) 13:21:51 ID:buHMoZG7(2/6)調 AAS
諏訪vs諏訪?
洩矢神は娘の多満留姫を明神の御子である出速雄神に嫁がせ
四代目 明神の血筋 児玉彦命
五代目 八櫛神 明神の孫の美都多麻比売神を妻にして生まれた
328: 2021/08/24(火) 13:25:27 ID:buHMoZG7(3/6)調 AAS
〇五代目が第5代北条時頼公を手厚く看病 
外部リンク:manapedia.jp

しかしここ最近一番しっくり来るのは橋本治が提示した実朝像かな
外部リンク[html]:matome-tarou.ldblog.jp
元寇 8代北条時宗
外部リンク[html]:gabareki.blog.jp
モンゴル帝国 Henryk II Pobożny
その動きがストップした地域には蒙古軍を撃退した国や人物がいたわけです。
外部リンク[html]:rekishihodan.seesaa.net

〇逃げ上手の若君  北条時行 諏訪頼重 顔の皮
Twitterリンク:sesamee47

足利+卜部吉田
足利+諏訪円忠
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
329: 2021/08/24(火) 16:06:49 ID:buHMoZG7(4/6)調 AAS
北条時頼と道元
五代目
鉢の木
外部リンク:colorfl.net
それにしても、幕府の最高権力者が大雪の日に、田舎をふらふらと歩いているものなのか。

諏訪頼重
外部リンク:www.bilibili.com
7:10-
330
(1): 2021/08/24(火) 18:37:19 ID:samU8uTI(1/2)調 AAS
>>326
わたしもワクチン接種2回終わってるのですが
ピークアウトするまでは、公共交通機関を使ったり
大型商標施設へ行くのは控えようと思っています
ワクチン接種率が40%越えしたのでもう少しの辛抱だと思うのですが
331: 2021/08/24(火) 18:39:29 ID:samU8uTI(2/2)調 AAS
大型商標施設→大型商業施設
332: 2021/08/24(火) 22:16:04 ID:buHMoZG7(5/6)調 AAS
12? 家紋 葉菊
外部リンク[html]:www.myouji.org
尹良親王の首?
?「北朝勢力に御首を奪われてなるものか」と考え一連の行動に及んだのだと解釈すれば?
333: 2021/08/24(火) 23:31:00 ID:buHMoZG7(6/6)調 AAS
関東とは少し系統を異にするようでp.120

坂本孔司(江戸末期まで守屋) 

祭神の系列は変化している 中世以前は信州の諏訪の神 
+焼き畑農業の豊作を願う
334: ◆XTUxAareB2 2021/08/25(水) 06:25:11 ID:vni6yo27(1/2)調 AAS
>>330
ワクチンを打っても感染はするということなので、気を付けるのは今までと同じですね
感染したら東京では自宅療養という名の自宅放置が待ってます
油断は出来ません
335: 2021/08/25(水) 09:03:53 ID:3C00LV9X(1/3)調 AAS
東京だけでなく大阪そして地方でも場所によっては自宅放置
1人暮らしなら連絡しても応答せず訪問したら既に…がこれから多くなりそう
せめてホテルか保養所で隔離療養させて欲しいが予算的に厳しいかも?
336
(2): ◆XTUxAareB2 2021/08/25(水) 09:26:57 ID:vni6yo27(2/2)調 AAS
とはいっても、必要最小限の食料などの買い物はしなくては飢え死にしてしまう
デパ地下の食品売場が危険なら、わたしのところのスーパーのそれも地下にあるから同じだと思う
取り敢えず行ったらアルコールで消毒だな(´・ω・`)
337: 2021/08/25(水) 10:24:00 ID:irpzSRQ/(1/2)調 AAS
>>336
デパ地下は、対面販売だからリスク高いです
スーパーは、キャッシュレスも進んでるからそうでもない
338: 2021/08/25(水) 10:32:09 ID:irpzSRQ/(2/2)調 AAS
この前、日本歴史探偵という番組で「歌麿と写楽」を見たけど
たったの10か月しか活動しなかった謎の浮世絵師写楽の正体は
徳島藩お抱えの能役者斎藤十郎兵衛だったというもの
なかなか面白かった
339
(1): 2021/08/25(水) 11:36:51 ID:4u1qxNs7(1/2)調 AAS
勝者ではなく「敗者」(落人)の歴史 

南北朝時代が終わったあと、南朝の天皇の一族はどこへ行ったんですか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
340: 2021/08/25(水) 12:50:16 ID:3C00LV9X(2/3)調 AAS
>>336
あるデパ地下で働いている人に聞いた話では更衣室に休憩室は狭く
しかも人が多いので換気が悪くなり
一人感染していたらクラスターが発生するのは当たり前と言っていたね
341: 2021/08/25(水) 13:43:18 ID:4u1qxNs7(2/2)調 AAS
外部リンク:kodaishi.net
そもそも、藤枝と鉄輪でどうやって戦ったのか聞きたいところです。P.112

外部リンク:www.bilibili.com
12:00-
外部リンク:www.bilibili.com
16:00-
342: 2021/08/25(水) 17:09:34 ID:S5vUN9ip(1/2)調 AAS
京博の特別展へ行かむと思ふに、
宣言にて京の周りを厳しく囲ひたりしこそすこしことさめて、
コロナ無からましかばとおぼえしか。
外部リンク[html]:www.kyohaku.go.jp
343
(1): 2021/08/25(水) 20:03:19 ID:S5vUN9ip(2/2)調 AAS
スレ住民に耳の痛い話3連発!

「ワクチン接種3カ月で抗体量が4分の1に減少」 藤田医科大学が発表、ファイザー製を調査
外部リンク:news.yahoo.co.jp

高齢者の抗体 若者の半分 2回目接種から3カ月で
外部リンク:www.fnn.jp

上の話は、インフルエンザワクチンの有効期間が3か月であることから、当然予測されたことです。
こんな夏に打って大丈夫かい?と思っていました。
ワクチンで全ては解決しません。

ロックダウン待望論も第6波“巨大化”誘発の恐れ 長期的には逆効果 識者「場つなぎであり病床確保できない限り無意味」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>東京大の仲田泰祐准教授らは、
>ロックダウンによって次の感染の波を2〜4カ月遅らせることはできるが、
>「しなかった場合よりも(感染の波は)大きくなる」と結論付けている。

ロックダウンでとりあえず「今の波」は小さく出来ます。
しかし永遠にロックダウンできない以上、ロックダウンは場つなぎであり、問題の解決にはならないのです。
ロックダウンで収束するかどうか…、そりゃ「いつかは」ゼロコロナにできるかもしれませんが、
その前に人類社会が滅亡するでしょうね。
344: 2021/08/25(水) 21:34:07 ID:3C00LV9X(3/3)調 AAS
大阪市のように各区にあった保健所を一つに統合し
さらには公立病院のコロナ専用病院もカネが掛かると解除して
結果的に病床を減らし医療崩壊を招いているのが今の政策
345
(1): 2021/08/26(木) 09:35:58 ID:Q107PCqn(1/3)調 AAS
今様御前の情報古すぎ
NHKの夕方6時45分から最新の関西のコロナ情報流してるから
書き込む前に自分で確認して欲しい

あと、アメリカでファイザー製のワクチンが承認された
こういう情報は書かないんだから片手落ちもいいとこ
346: 2021/08/26(木) 09:58:47 ID:Q107PCqn(2/3)調 AAS
>>343
ワクチン接種してても感染するし発症もすることくらいみんな知ってる
だから、外出時にはマスクも着用し、密な場所は避ける
ワクチン接種することで感染しても重症化、死亡の割合が少なくなることも
ちゃんと書くべきだ
347: 2021/08/26(木) 09:59:35 ID:WuyJtQPA(1/6)調 AAS
廃村
1300年代から続く村ですが、1600年まで存在を知られず地図に載って
いなかった。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
高塚山に尹良親王の首級を奉り、それを600年もの間一子相伝により血を絶やさず守護し
続けてきた里なのだ?
348
(1): 2021/08/26(木) 10:25:39 ID:G7d+UWrC(1)調 AAS
福井ざまぁ
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s