[過去ログ] 大阪観光案内 67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2020/08/21(金) 19:18:25 ID:RTx7hphY(1/11)調 AAS
トンキン
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

22: 2020/08/21(金) 19:19:04 ID:RTx7hphY(2/11)調 AAS
【世界が認めた】日本一美しい大都会OSAKA

画像リンク


画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

23: 2020/08/21(金) 19:21:36 ID:RTx7hphY(3/11)調 AAS
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
画像リンク


【たった61年の歴史しかないトンキンの世界文化遺産】
国立西洋美術館(1959年(昭和34年)6月10日開館)
画像リンク

24
(1): 2020/08/21(金) 19:23:34 ID:RTx7hphY(4/11)調 AAS
JR大阪駅(在来線専用駅)
画像リンク

JRトンキン駅(新幹線+在来線駅)
画像リンク

25: 2020/08/21(金) 19:24:47 ID:RTx7hphY(5/11)調 AAS
【大阪城】
画像リンク

【トンキン城(皇居)】富士見櫓
画像リンク

26: 2020/08/21(金) 19:26:01 ID:RTx7hphY(6/11)調 AAS
USJ(大阪)
画像リンク

浅草花やしき(トンキン)
画像リンク

27: 2020/08/21(金) 19:27:58 ID:RTx7hphY(7/11)調 AAS
吉村洋文 大阪府知事
画像リンク

小池百合子 トンキン知事
画像リンク

35: 2020/08/21(金) 21:39:55 ID:RTx7hphY(8/11)調 AAS
【大阪湾水質】
二色の浜海水浴場/貝塚市
動画リンク[YouTube]

マーブルビーチ(りんくう公園)/泉佐野市
動画リンク[YouTube]

タルイサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)/泉南市
動画リンク[YouTube]

ときめきビーチ(淡輪海水浴場)/泉南郡岬町
動画リンク[YouTube]


【東京湾の水質】
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

レインボーブリッジ下への汚水放流
動画リンク[YouTube]

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

38: 2020/08/21(金) 21:44:27 ID:RTx7hphY(11/11)調 AAS
■トランプ大統領(G20大阪サミット)
画像リンク

■海外メディア関係者の反応(G20大阪サミット)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

■MGM
画像リンク

■外国人観光客
画像リンク

62
(2): 2020/08/23(日) 17:10:51 ID:PzUPd6QZ(1)調 AA×

画像リンク

65: 2020/08/24(月) 01:35:11 ID:CNIuj8Pk(1)調 AAS
箕面選挙、維新完勝!

【大阪 箕面市長に維新 上島氏】
08月23日 22時10分
任期満了に伴う大阪・箕面市の市長選挙は、23日投票が行われ、大阪維新の会の新人の上島一彦氏が、初めての当選を果たしました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

【大阪 箕面市議会議員選挙 維新候補全員当選】
得票数1位〜6位まで維新候補が独占し圧勝。
画像リンク

71: 2020/08/24(月) 12:32:51 ID:NhzWSvCh(2/3)調 AAS
1:首都圏の虎 ★ 2020/08/23(日) 17:14:47.99 ID:Rf+mlRc99
近畿2府4県の企業倒産が高水準になっている。7月の倒産件数は2カ月連続で200件を突破。前年同月比では約17%増となり、全国で最も高かった。背景にあるのは、インバウンド(訪日外国人客)急減による飲食業などサービス業倒産の高止まりだ。新型コロナウイルスの収束が見通せないなか、製造業にも波及しかねない状況で先行きは厳しさを増す。

 東京商工リサーチによると、7月の近畿の倒産(負債額1千万円以上)は213件。件数では関東(303件)が最多だが、前年同月比では関東は1%増で、近畿の高さが際立つ。

 近畿では飲食業が前月は36件と業種別で最多、7月も26件と2番目で、飲食を含むサービス業は84件と最多だった。同社によると、大阪市中心部の飲食店の倒産が目立つという。関西を中心に展開する飲食チェーン幹部は「業界がインバウンド頼みではなかったといえば嘘になる。あぐらをかいていた」と話す。

全文はソース元で
外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク


★1 2020/08/22(土) 20:22:40.27
前スレ
2chスレ:newsplus
89
(1): 2020/08/25(火) 00:51:39 ID:XJ4zl2sw(1)調 AA×

外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
画像リンク

107
(1): 2020/08/30(日) 20:38:52 ID:knxRVtwP(1)調 AAS
吉村知事ありがとう❤

【新規感染者数】
8月30日(日)18:00時点 
合計597人
東京都148人
福岡県80人
神奈川県64人
大阪府62人
埼玉県41人
千葉県39人
愛知県36人
沖縄県33人
兵庫県13人
長野県12人
福井県11人
京都府9人
山口県6人
奈良県5人
空港の検疫5人
北海道4人
石川県4人
群馬県3人
富山県3人
三重県3人
滋賀県3人

大阪コロナ収束
画像リンク

121: 2020/09/09(水) 15:11:09 ID:e8WqUFXK(1)調 AAS
2020年9月9日
地味に読めない大阪の地名を巡りました
外部リンク:dailyportalz.jp
画像リンク


放出(はなてん)・十三(じゅうそう)・内代(うちんだい)など、大阪には難読で有名な地名が多々あります。

ですが実際住んでいると、そこまで特殊ではないものの、音読み・訓読みのレベルで地味に読みがややこしい地名がちらほらあることに気づいたので、いくつか巡ってみました。

1、守口市金田町

2、寝屋川市神田

3、摂津市別府

4、吹田市金田町
194
(1): 2020/09/26(土) 20:55:30 ID:vax3YPsV(1)調 AAS
>>193
逆。
天下りは激減してる。

外郭団体の必要性の精査
画像リンク


外郭団体への天下り大幅減少
大阪市職員の外郭団体への派遣数が1/3に減少
画像リンク


ルールも作っている。

大阪市の再就職等規制 (令和元年12月)
外部リンク[pdf]:www.city.osaka.lg.jp

大阪市職員基本条例第47条第1項各号に規定する再就職禁止法人一覧
外部リンク[pdf]:www.city.osaka.lg.jp

ウンティファ工作員 I94LIQjE はフェイク垂れ流し拡散部隊。人間のクズだな。
206
(2): 2020/09/27(日) 08:00:00 ID:6HV3k+jg(1)調 AAS
>>201
ウンティファ工作員のデマを真に受けちゃって恥ずかしいな。

維新以降、それまで300件以上あった競争性のない随意契約は15件くらいに激減させいる。
画像リンク


それだけじゃなくて、維新以降、ルールも細かく定めて、
災害時の緊急を要するものとか、その会社じゃなきゃできないこととか、
そういうルールをクリアしないと随意契約できなくなってる。

大阪府随意契約ガイドライン
外部リンク[pdf]:www.nyusatsu.pref.osaka.jp

大阪市随意契約ガイドライン 平成27年3月
外部リンク[pdf]:www.city.osaka.lg.jp

勝手に妄想膨らませて批判しているけど、このガイドラインに則っているかどうかだけ。
そして、監査も行なっていて、随時改善させている。
282: 2020/10/16(金) 13:30:01 ID:Gj5N8BVx(1)調 AAS
日本で撮影された1枚の写真に、世界から称賛の声 「感動した」「日本大好き!」
公開:2018-03-15
更新:2019-03-07
外部リンク:grapee.jp
画像リンク


海外の掲示板に投稿された、『日本で撮影された1枚の写真』が話題になっています。

投稿者はある日、大阪で買い物をしていました。しかし、買い物袋をうっかりどこかに忘れてきてしまったのだとか!

気付いた投稿者は、よほどあせったことでしょう。「誰かに盗まれているかも…」と不安がよぎったかもしれません。

海外の掲示板で話題になった『日本の治安のよさが分かる1枚の写真』

翌日、投稿者は買い物袋を探すことにします。昨日帰る際に通った道を歩きながら、周囲を見回していました。

そして、ふと木陰に目をやると…。

画像リンク

出典:justlikebuddyholly

そこには、投稿者が落とした買い物袋が立てかけてあったのです!

中を見ると、購入した洋服も手付かずの状態で入っています。投稿者は感動し、掲示板でこのようにつづりました。

私は大阪から帰る途中、買い物袋を落としてしまいました。

翌日、買い物袋を探しに戻ると、何も盗んでいない状態の買い物袋を、誰かが木のそばに置いていてくれたのです。
justlikebuddyholly ーより引用(和訳)

(略)
307
(1): 2020/10/21(水) 08:26:10 ID:wY7Jejb1(1)調 AAS
悲報
画像リンク

377: 2020/11/01(日) 18:16:12 ID:HDY8TTvn(1)調 AAS
259
東京マスコミの西成大好きには本当に驚きます
ストーカー並み

限界調査!超超ベスト5激安宿ベスト5!1位はワンコインビジネス旅館あさひ
2020/10/31
外部リンク:syufufuu.com
画像リンク


限界調査!超超ベスト5
超うまデカ盛&超当たる宝くじ!愛之助も驚愕ランキング
2020年10月31日(土) 19:00〜21:00

1位 ビジネス旅館 あさひ 1泊100円
2位 大阪 西成の激安宿 1泊500円
3位 ぴーすはうす幸 1泊 845円
4位 ゲストハウス近江 1泊900円
5位 大阪 西成の激安宿 1泊1000円

まとめ
取材NGも含めてのランキング。
大阪西成は激安宿が集まるところなのでしょうか。
余りに安くてびっくりしました。
1位の福岡のビジネスホテルは、動画をとられるので勇気がいりますね。
配信されてもいいという方は、本当に激安ですよ。
453: 2020/11/18(水) 11:29:53 ID:KUJaKO3E(1)調 AAS
ある日、道頓堀の『グリコ看板』を見上げると?「素敵!」「元気もらった」
公開:2020-11-17 更新:2020-11-17
提供:江崎グリコ株式会社 By - grape編集部
外部リンク:grapee.jp
画像リンク


大阪の代表的な繁華街、『道頓堀』。多くの人が行きかうこの場所で、ひときわ目を引くものといえば、大きな看板の『グリコサイン』ですよね。

友達との待ち合わせ場所に使ったり、観光で写真を撮ったり、今や世界的にも知られている看板です。

画像リンク


そんなおなじみの『グリコサイン』ですが、ある日、"異変"が起きていたことにお気付きでしょうか。

道頓堀の『グリコサイン』に描かれていたのは?

ある日の夜。ふと『グリコサイン』を見上げると、そこには見慣れたゴールインマークではなく…。

画像リンク

第1回『いい医療の日』の放映映像(一部)

ありがとう おいしゃさん

看板に描かれていたのは、子どもたちから贈られた、かわいらしい絵や、心温まる文章のメッセージ映像だったのです!

こちらは、江崎グリコが新型コロナウイルス感染症の状況下でも、市民の生活を支えてくれている人々へ感謝と応援の気持ちを伝えるために企画された『道頓堀グリコサイン エールキャンバス』です。

道頓堀グリコサインでは、新型コロナ状況下でも市民生活を支え続けてくださる方々への感謝と応援の気持ちを伝えるため、今年4月にブルーライトアップを行い、5月にはゴールインマークと共に「ARIGATO」のメッセージを発信しました。

そして今回は、日本医師会が制定した『いい医療の日』である11月1日、
さらに、11月23日の『勤労感謝の日』のそれぞれの期間に合わせて発信され、子どもたちから寄せられた絵や文章のメッセージ映像で、医療従事者や暮らしを支える現場で働く人たちへ感謝と応援の気持ちを伝えています。

画像リンク


集まった子どもたちのメッセージは、江崎グリコの事業所内保育所『こどもぴあ保育園 神戸』の園児たちや、江崎グリコが運営する会員コミュニティサイト『with Glico』などで募集したもの。

道頓堀の『グリコサイン』を大きなキャンバスに見立て、『聴診器を持つ医師』や『道路を走る救急車』など、子どもたちならではの感性で描かれた絵が、『グリコサイン』の中で動き出す『手書きアニメーション』の演出として施されています。

画像リンク

※写真はイメージ

また、11月16日からは23日の『勤労感謝の日』に向けて、第2弾となる『道頓堀グリコサイン エールキャンバス』が実施されます。お出かけの際にチェックしてみてはいかがでしょうか。

誰もが大変な日常を送る中で、市民の暮らしを支えてくれている医療従事者や、現場で働く人たち。

「当たり前」と思うのではなく、感謝と応援の気持ちを忘れずに、お互いを思いやりながら、この危機的な状況をみんなで乗り越えられたらいいですね。

子どもたちの心温まるメッセージと同じように、あなたも毎日頑張ってくれている『あの人』に、ありがとうを伝えてみませんか。

『道頓堀グリコサイン エールキャンバス』

・実施期間:第1回 10月26日(月)〜 11月1日(日)※終了/第2回 11月16日(月)〜 11月23日(月・祝)

・点灯時間:日没30分後から点灯を開始し、22時に消灯

・放映時刻:毎時00分/15分/30分/45分のタイミングで放映 (映像は約2分)

※『道頓堀グリコサイン エールキャンバス』の放映時刻は変更になる場合があります。

[文・構成/grape編集部]
518: 2020/11/24(火) 20:14:16 ID:gCD4q1aK(1)調 AAS
営業は午後九時まで
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

558: 2020/11/28(土) 14:18:45 ID:EHRTg9g8(1)調 AAS
天王寺の古くからある居酒屋はキューズモールできた時にそのまま中に入ったで
画像リンク

559: 2020/11/28(土) 15:43:19 ID:GenIPR1L(1/2)調 AAS
【大阪】生野区・旧猪飼野地区の歴史、ブタ飼い渡来人集団「猪飼部」の住居地 日韓友好の故郷、心の地図に [樽悶★]

0001 樽悶 ★ 2020/11/24 22:32:34
「猪飼野」の名を残した帝大薬局の旧住居表示案内=大阪市生野区で2020年11月4日、高尾具成撮影
画像リンク

「つるのはし跡」に建つ石碑とかつての親柱=大阪市生野区で2020年11月4日、高尾具成撮影
画像リンク

猪飼野新橋より平野川を南に望む。橋の欄干には、かつての名称「猪甘津」の飾りがあしらわれている=大阪市生野区で2020年11月4日、高尾具成撮影
画像リンク

御幸森天神宮境内に建つ「難波津の歌」の碑。日本と朝鮮半島の友好・共生が続くことを願って建立された=大阪市生野区の御幸森天神宮で2020年11月4日、高尾具成撮影
画像リンク


 大阪市生野区の「生野コリアタウン」の一角にある御幸通商店街周辺で、地名からは消えた「猪飼野(いかいの)」の面影を探そうと、JR大阪環状線鶴橋駅に降り立った。

 猪飼野は、現在の大阪市生野区と東成区をまたぐ地域で、1973年の住居表示変更で地名は消えた。だが、今も人々の心に深く刻まれる。韓国食材店や焼き肉店などが建ち並ぶ鶴橋駅前の市場などを抜け、通称・疎開道路に出ると、約5年前から続く「第3次韓流ブーム」を映すように、ファストフードや化粧品などの店舗に並ぶ若者が目立つ。生野コリアタウンをいったん通過して「つるのはし跡」を目指した。

 「冬十一月為橋於猪甘津即号其処曰小橋也」(冬11月、猪甘(いかい)の津に橋わたす、すなわちそのところをなづけて小橋という)。日本書紀の仁徳天皇の14年の条にある日本最古の橋とされる「猪甘津の橋」についての記述だ。つるのはし(鶴之橋)はその古跡にあたる。
560: 2020/11/28(土) 15:44:53 ID:GenIPR1L(2/2)調 AAS
 5世紀ごろ「小橋の江」と呼ばれた入江には百済川(のちの平野川)が注ぎ、河口付近は人や物を運ぶ船が往来する港として栄えたという。碑は1952年に建てられ、当時の親柱4本が保存される。江戸時代の地誌「摂陽群談」には「鶴が多く群れ集まっていたため」との由来も記されている。

 「猪甘」は朝廷に献上する「猪」(イノシシではなく、渡来人が大陸から持ち込んだブタの説が有力)を飼育していた猪飼部(いかいべ)の住居地で、交通路として架けられたのが「猪甘津の橋」だったと伝えられる。

 生野コリアタウンの入り口に鎮座する「御幸森天神宮」に参拝する。同神社は仁徳天皇が御祭神、旧猪飼野村の氏神さまでもある。「『猪飼野』の名に愛着を持つ人は多いですね。猪飼野保存会などにより続けられているだんじりがその証しです」。コリアタウンのまちづくりなどに取り組む「コリアNGOセンター」(生野区桃谷3)の金光敏(キムグァンミン)事務局長(49)が教えてくれる。同社境内の一角に、4世紀に朝鮮半島の百済から、論語などを日本(当時は倭国)に伝えたといわれる儒学者、王仁(わに)博士が、仁徳天皇が弟と東宮位を譲りあった際、即位を勧めて詠んだとされる「難波津の歌」の碑が建つ。

 「難波津に咲くやこの花冬ごもり/今は春べと/咲くやこの花」。木簡に書かれていた1音1漢字の計31文字の万葉仮名、古今和歌集の藤原定家の書、ハングルの墨書――三つの書体により、刻まれている。ハングルの原本となる掛け軸は、在日コリアンの歴史学者、故辛基秀(シンギス)氏が兵庫県たつの市の旧家の蔵から発見。江戸幕府と朝鮮との外交窓口を担い、1607〜1811年までの12回、日本(うち大阪へは11回)に来訪した朝鮮通信使に随行し、公式通訳も務めた対馬藩の藩士が書いたものだった。金事務局長は「善隣友好の時代の証しであり、日本と朝鮮半島を、長く培われた歴史から眺める上でも多くのことを学ばせてくれる碑です」という。

 御幸通商店街に出ると「帝大薬局」の軒下に「猪飼野」の地名を刻んだかつての住居表示が輝いていた。深緑の背景に黄色の字という色合いもいい。高齢の女性店主が「もうここぐらいやと思いますよ」という。商店街を東に抜け、現在の平野川に到着。川沿いを北側へ進むと、猪飼野の名を残す「猪飼野新橋」があった。

 川面を眺めながらニューカマーとして生野に暮らし、現在、韓国に暮らす詩人、金希姃(キムヒジョン)さんの詩集「あなたに愛を問う」(アットワークス刊)の一節を思い出した。「〜いつも猪飼野は、日本地図にはない私の心の故郷になってくれた〜」【高尾具成】

毎日新聞 2020年11月20日
外部リンク:mainichi.jp
画像リンク

581: 2020/12/07(月) 11:54:57 ID:ppp/UI3a(1/2)調 AAS
京都に住んで大阪へ観光

【番外編:追悼 デビッド・ボウイ】阪急電車に乗っていた!そして阪急電鉄公式ツイッターの泣かせるツイートが素晴らしい | 号外NET 東淀川区
外部リンク:higashiyodogawaku.goguynet.jp
画像リンク


ロックミュージシャンで俳優のデビッド・ボウイさんが亡くなるという悲しいニュースが昨日流れ、全世界を激震が駆け巡っています。

そんな中、阪急電鉄公式ツイッターが泣かせます。。

画像リンク

阪急電鉄公式twitterより

デビッド・ボウイさんが1980年に来日された際に撮影されたそうで写真集にも載っているようです。

画像リンク

阪急電車の京都線、京都から梅田に向かい途中に撮影されたと思われる写真たち。
上新庄や淡路なども通ったと思うと胸熱です。
(略)

京都も良いけど大阪も楽しいからね
582: 2020/12/07(月) 11:56:32 ID:ppp/UI3a(2/2)調 AAS
この動画を見て思い出しました。

ロンドンっ子に大人気!大阪のオカンが作る「お好み焼き屋さん」
動画リンク[YouTube]

画像リンク

画像リンク

画像リンク


どうやら大阪の女性が働くとオカンになる様です。
602: 2020/12/11(金) 13:20:58 ID:gUxu76rP(1)調 AAS
もう梅田ダンジョンで迷わない
ガールズちゃんねるスレ:2833181
画像リンク

画像リンク

ますます分からないって、みなさん言ってます
609: 2020/12/12(土) 22:02:52 ID:jSSaHGjt(1)調 AAS
どこでバレエ踊ってんねん!?【通天閣】編 Ballet Comedy in Osaka
動画リンク[YouTube]

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

614: 2020/12/14(月) 01:32:00 ID:3Pira9GZ(1)調 AAS
大阪に昔懐かしの車500台が集結 20日に「大阪レトロカー万博2020」開催
2020年12月13日 20時15分 写真:まいどなニュース
外部リンク:news.livedoor.com

昨年も出会えた往年の名車たち…大阪に昔懐かしの車500台が集結!まもなく「大阪レトロカー万博2020」
2020年12月13日 20時15分
外部リンク:maidonanews.jp

画像リンク

レトロというとこのクルマ、王道中の王道ですね…こんな車たちにたくさん出会えるイベントです!

12月20日日曜日、大阪・舞洲スポーツアイランド「空の広場」の特設会場で「昭和レトロカー万博2020」が開催されます。

名前の通り、昭和の時代に活躍した自動車が集まるこのイベント。まるで懐かしいあの頃にタイムスリップしたかのようなノスタルジーに浸れることうけあい。

主催は昭和レトロカー万博実行委員会(株式会社八重洲出版内)、レトロ/クラシックカーのオーナーと来場者が交流できるイベントを、と企画されました。

予定される展示車両数は500台以上。会場では車両本体のオークションをはじめ、グッズやパーツのフリーマーケットもあり、また飲食ブースも。クルマ好きはもちろん、家族連れでも楽しめるのではないでしょうか。

今回はこの来週開催の昭和レトロカー万博2020に向けて、昨年開催された2019の様子を写真とともに振り返ってお伝えしたいと思います。

画像リンク

去年は11月17日、よく晴れた空の下、南港の特設会場で開催されました。

2019年11月17日、快晴の大阪南港。ゲートをくぐるといきなり現れたのが、約200台の往年の名車たち。
スーパーカーブームの頃に憧れたフェラーリ・ディーノ、その隣には機関銃を載せたウィリス・ジープ、さらにまるで宇宙船のようなシトロエンDSと、バラエティに富んだ顔ぶれが並んでいます。
一見するととりとめのないように感じるそれらに、共通するのは「昭和」という時代。(ただし、一部メルセデス・ベンツのパテント・モトールヴァーゲン(1886年)など、昭和よりも古い時代のものもあり)

(略)

この昭和レトロカー万博、大阪南港で開催された2019が第一回目で、9000人を超えるファンが訪れました。また当日は会場周辺もレトロな昭和のクルマがたくさん訪れ、南港全体が昭和の空気で溢れていました。第二回の今年もきっと、大変に盛り上がることでしょう。

今年もあのクルマに会えるかな、なんていまから楽しみになってきたのではないでしょうか。

なお、イベントの詳しい内容は 外部リンク:retrocar-expo.jp でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
643: 2020/12/25(金) 04:32:30 ID:i8HZd71d(1)調 AAS
東京都 新型コロナ 過去最多888人の感染確認 9人死亡
2020年12月24日 20時04分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

10日連続で曜日ごとの最多を更新しました。

888人の年代別では、
▼10歳未満が30人、
▼10代が47人、
▼20代が240人、
▼30代が184人、
▼40代が143人、
▼50代が121人、
▼60代が49人、
▼70代が38人、
▼80代が30人、
▼90代が6人です。

感染1.3倍 週平均は200人増
東京都内では、今月、24日までに合わせて1万3086人の感染が確認され、月別で最も多かった先月の1.3倍にのぼっています。

対策呼びかけ強化も感染拡大
都は、感染防止対策を強化し、都民や事業者に対策の徹底を繰り返し呼びかけてきましたが、感染拡大を食い止めるには至っていません。

画像リンク

646: 2020/12/27(日) 06:13:29 ID:R4ocK3RR(1)調 AAS
東京都 新型コロナ 最多949人感染確認 7日間平均は初の700人台
2020年12月26日 23時59分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

949人の年代別では、
▽10歳未満が14人、
▽10代が44人、
▽20代が277人で最多、
▽30代が202人で最多、
▽40代が133人、
▽50代が134人で最多、
▽60代が61人、
▽70代が45人で最多、
▽80代が28人、
▽90代が10人、
▽100歳以上が1人です。

また、濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が162人で最も多く、次いで、
▽「職場内」が62人、
▽「施設内」が44人、
▽「会食」が24人などとなっています。

変異したウイルスの感染者も

50代の女性について、変異したウイルスの感染拡大が続いているイギリスへの渡航歴が新たに確認されたということです。
都は、女性の検体を国立感染症研究所に送り、検体は遺伝子解析されるということです。

都内では、イギリスから帰国した航空機のパイロットの男性と、その家族の女性が変異したウイルスに感染していたことが確認されています。

都の担当者は「感染拡大が続く中、感染力が強いとされる変異したウイルスの感染者が確認され、今後、広がっていかないか危惧している」と話しています。

都は、感染が確認された60代から90代までの男女10人が死亡したことを明らかにしました。
このうち5人は医療機関での院内感染だということです。
画像リンク

画像リンク

665
(2): 2021/01/06(水) 15:24:02 ID:A54O2Kgx(1)調 AAS
高度経済成長期に上阪して大阪の産業を支えた高齢者たちならまだ分かる
どういう事情でか故郷へ帰れないにしても
そうではなく、他の都県から送り込まれたホームレスが本当要らない
画像リンク

673: 2021/01/10(日) 19:26:25 ID:PktywYov(1/2)調 AAS
名門割烹店がコースのシメに焼肉定食を提供「老若男女問わず評判に」
2021年1月10日 15時30分 写真:まいどなニュース
外部リンク:news.livedoor.com

2021.01.10(Sun)
大阪・北新地の名門割烹店 絶対味覚を持つ店主がシメを”焼肉定食”にして大人気に
八木 純子
外部リンク:maidonanews.jp

画像リンク

腕利きの料理人たちがお出迎え

 大阪・キタを代表する高級歓楽街、北新地の一角にある名門割烹「松庵(しょうあん)」(大阪市北区堂島1-1-20)は洒落た外観に、掘りごたつのある個室など趣きのある店内。迎えてくれるのは、腕利きの料理人たち。
そして、人気のコースは本格的な日本料理が続くが、シメがなんと「焼肉定食」。最後まで舌を楽しませてくれる名門の味な計らいを体験してみました。

コースはただ一つ「お任せ」のみ!
画像リンク

活けの魚介を使ったコース。シメはの和牛カルビの焼肉に宍道湖の大粒のシジミの味噌汁(写真左上)

 大阪・北新地といえば老舗や名門のお店が多く、敷居が高い感じがします。中でも、割烹の名門とくれば、予算が気になるところ。しかし、この「松庵」はそうでもないようです。
「料理のこだわりはすごいのに、意外にリーズナブルで女性同士でも訪れやすいですね」とは、淀屋橋にオフィスがある利用客のOLさんの話です。

 「松庵」は北新地の堂島上通の東側にあり、建物の1階からして洒落た雰囲気が漂っています。1階の玄関を通り、2階へ。店内に入ると、検温とアルコールでの手洗い。当然ですが、コロナ感染防止にも力を入れているお店です。
レイアウトは掘りごたつの座敷をはじめ完全個室のテーブル席などもあり、カウンター席の前では、腕を振るう料理人たちの姿がありました。

 ここでは一品やコース料理が楽しめるのですが、コースは「お任せ料理」(6,800円、税・サービス別)だけ。四季折々の味が楽しめる同コースがOLさんやビジネスマンにも人気が高いといいます。今の季節、予約をすれば松葉ガニやフグなど大鍋料理も楽しめます。

旬の味覚や絶品ダシが楽しめる「お任せコース」

 「お任せコース」は前菜5種が出てきます。季節によっては活けのセコガ二が前菜に加わったりもします。その後にお造り盛り合わせに、お寿司が2つ。焼き魚が出された後、取材に訪れた日は金目鯛の小鍋と続きました。

 小鍋といえども炭火にこだわり、黄金色に輝くのは一番ダシ。このダシが超美味です。
「うちでは血合いのないマグロ節と昆布を使ってダシを取ります。ちょっとでも濁りが入ったら廃棄処分にするぐらいダシにはこだわっています」と「松庵」オーナーの松井利浩さん。
実は松井さんは、飲食店の経営37年のベテランで、かつ、絶対音感のように「絶対味覚(舌)」の持ち主と評判。そのため、店の味をチェックするのは松井さんの担当だとか。

 ここでは、ダシを一口楽しんでから、具材を入れて鍋を味わうのが松庵流のよう。鍋の後は天ぷらと続き、シメのご飯が驚きでした。
674: 2021/01/10(日) 19:28:45 ID:PktywYov(2/2)調 AAS
シメを焼肉に変えたら、お客様の反応も上々に!

 日本料理のシメは通常、白いご飯か季節の炊き込みご飯が定番ですが、松庵ではなんと、焼肉が出てきます。和牛のカルビが3枚に、白いご飯。シジミの味噌汁、漬物とくれば、まるで焼肉定食です。
焼肉店で食べているような錯覚にも陥る焼肉の美味しさにビックリ。それもそのはずで、姉妹店には「焼肉虎龍浪漫亭」があると聞いて納得しました。

 当初は松庵でも季節の炊き込みご飯を出していたというのですが
「インパクトも弱いですし、若いお客様にも割烹を利用してもらいたいという思いもあり、シメを焼肉にしたら、老若男女問わず評判になりました。デザートは女性にも喜んでいただけるように毎回、工夫しています」。

画像リンク

目を引く「松庵」の店頭

 また日本料理を見た目でも楽しんでほしいと、器は信楽焼の7人の作家さんにお願いして製作しているとか。日曜は定休日だが、土曜と祝日は店を開けているといいます。

 「ファミリーでも日本料理を気軽に楽しんでほしいから、ビジネスマンが家族と来店しやすい土曜日や祝日は営業することにしたのです」。新しい年の幕開けは、少し奮発して日本料理を楽しむのもいいですね。
902: 2021/05/01(土) 23:18:03 ID:szIS51mI(1)調 AAS
日本共産党奴隷党員の皆さん!
今日も書き込みお疲れ様です!
今後も共産党の為に奴隷のように働いて、負け犬人生を謳歌して下さい!
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.950s*