[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart162//// [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(1): (スップ Sd5f-Et+B [1.72.1.22]) 2017/04/24(月) 11:09:41.71 ID:B4eQDymUd(2/4)調 AAS
>>525
今のままでSuicaやPASMOに入場券機能持たせると、定期券の扱いをどうするかが運用上難しいからだと思われる

つまり、規則的にはSu定期券を入場券として使ってはいけない決まりではあるが、
かといって入場後にそのまま同じ駅で出場した時に即入場料金を差っ引くと混乱する
534
(1): (スッップ Sd5f-wwc7 [49.98.132.69]) 2017/04/24(月) 17:26:02.88 ID:jV/ZFzZTd(1/4)調 AAS
>>525
乗車券は特定の区間を乗車するためのもの、入場券は特定の駅に入場するためのものであり、駅への入場目的が異なる為、明確に規則を分ける必要がある。
その為、乗車券と入場券は発行の規則が異なり、紙の乗車券類に準ずる形で制定されたICカード乗車券は乗車券の規則に準じている為、入場券として取り扱うことが出来ない。

>>526
IC規則のどこにも、Suica定期券を入場券として使用してはいけないという規則はない。

>>533
IC規則54条に、Suica乗車券および定期区間外のSuica定期券で、入場駅で旅行を中止する場合、入場券相当額を差し引くと明記されている。
Suicaは乗車券であるからして、あくまで旅行中止と取り扱われるだけのこと。そしてその際に、入場駅相当額を差し引くだけのこと。
また、ここにはSuica定期券の定期区間内での入場駅で旅行中止した際の名文規定がない。
つまり、通常の旅行中止と同様に取り扱われ、当該乗車は終了し、当然だが定期券は期間内無制限の利用が可能なので、当該定期券は引き続き有効となる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s