[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart162//// [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(2): (ガラプー KKd5-G9/D [Fg70rSm]) 2017/04/13(木) 23:44:56.86 ID:QFqoUodpK(1)調 AAS
>>437
あああ、完全に勘違いしているよ。ちゃんと説明するわ。

まず、>>432で出ている70条太線区間(山手線および赤羽と錦糸町までの範囲)を通る乗車券は、原則として最短経路でしか発売しない。
だから、窓口に行こうが券売機に行こうが名古屋→(70条太線区間通過)→仙台の切符は新宿経由では発売されない。必ず東京・上野経由になる。
その代わり、70条太線区間では重複しない限りどんな経路を迂回してもいいし、(途中下車できる乗車券なら)迂回した経路で途中下車も可能。

だから、御茶ノ水で降りたければ次のどちらかをやればいい。どちらも追加の費用は不要。
1)名古屋→品川→代々木または新宿→御茶ノ水(途中下車)→東京→仙台
*神田−東京が重複しているが、新幹線は神田に止まらないので別の特例でOK
2)名古屋→東京→御茶ノ水→秋葉原→上野→仙台
どちらも、太線区間を重複せず迂回しているのがわかると思う。

個人的には東京から乗るより特急券が安くなるし、時間的なロスも少ない2)のほうがおすすめ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s