[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart162//// [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: (ワッチョイ 2f71-P9CU [118.240.30.162]) 2017/02/17(金) 01:39:36.16 ID:ctcneKcF0(1/2)調 AAS
>>107
> 参考までに小田急で異形式の併結が原因で脱線事故が多発した過去あり。
> この時はモーターではなく、台車が原因だったけどね。

相模大野−町田間の脱線なら、金属バネ台車車両と空気バネ台車車両を相模大野で連結したことで起こった。
原因が違うから全く参考にならない。
空気バネは自動の高さ調整機構があって満員過ぎでも縮まないんで、金属バネと高低差を生じて
朝のラッシュ時に連結直後の同じ区間で2連チャンで脱線事故になり、
以降は、空気バネ同士、金属バネ同士を連結するよう改めている。

電車は「総括制御」といって、多数の電動車の制御器を、運転台のマスターコントローラで一括制御していて、
同時に起動、停止して、牽引力がそれぞれの動力車に均等に負担させるようにしているから>>108の範囲で耐えられるようになっている。
走行特性さえ合っていれば、VVVFインバーター車と、抵抗制御車の混結もフツーに見られるくらいだ。
合致ポイントは、並列フルステップ速度、弱界磁フルステップ速度、そして起動加速度で良い。
112
(1): (ワッチョイ 9216-qjcj [219.107.81.107]) 2017/02/17(金) 12:34:00.60 ID:DzKz7Z2u0(1)調 AAS
小田急連続脱線事故で悪者になったのはパイオニアIIIだけどな。
コイルバネ空気バネ混結は小田急以外でもけっこうやってたし。
113
(1): (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/17(金) 14:24:54.82 ID:1DS7RBeB0(1/3)調 AAS
京福電鉄で運転士がサンダルで運転してるの見たことあるけど、これって規定違反じゃないの?たとえ痛風とかだったとかにしても
114
(1): (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/17(金) 14:42:28.94 ID:1DS7RBeB0(2/3)調 AAS
あと、メトロの綾瀬駅の事務室のカウンターに行ったことある人いる?奥の方でメトロ職員が普通にタバコ吸ってて、事務室がタバコの匂い充満してたけど。地上駅だから許可してるかもしれないけど、一般市民が行くところなのに問題ないのかな。
115
(1): (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/17(金) 14:44:07.26 ID:1DS7RBeB0(3/3)調 AAS
メトロの綾瀬駅の事務室のカウンターに行ったことある人いる?奥の方で普通にメトロ職員がタバコ吸ってて事務室がタバコの匂いで充満してたけど。地上駅だから許可されてるのかもしれないけど、一般市民も行くところなのに問題ないのかな
116: (ワッチョイ 9348-P9CU [202.83.237.250]) 2017/02/17(金) 17:45:42.69 ID:HqF2yCV90(1)調 AAS
>>113
サンダルでの乗務を禁止する規定はありませんが?

>>114-115
問題ありません。
117
(1): (ワッチョイ 2f71-P9CU [118.240.30.162]) 2017/02/17(金) 22:49:02.00 ID:ctcneKcF0(2/2)調 AAS
>>112
混雑率公称200%越えで空気バネと金属バネの混結をしてるとこが、小田急の他にあるの?
空気バネ圧で混雑率補正をすると実質250%〜300%近いが、相模大野の朝は超ラッシュ!
本線列車と藤沢からの列車を異種連結した相模大野を出てすぐの町田駅手前のSカーブで
続けザマに脱線したんで、
空気バネ−金属バネの混結をやめて発生しなくなっている。
それ以前の脱線しなかった時代に、混結はなかった。
原因として混結なのは明快ではないか。
118
(1): (エムゾネW FFb2-5UW7 [49.106.192.105]) 2017/02/18(土) 13:37:23.45 ID:k0dAeIAyF(1)調 AAS
JRの駅の英語の案内放送で「野郎ライン」と聞こえるときはがあるのですが、あれはどういう意味でしょうか?
119: (ササクッテロレ Sp07-yXFx [126.247.153.188]) 2017/02/18(土) 14:48:20.49 ID:suEMZx44p(1)調 AAS
>>118
イエローラインじゃないかな?
「黄色い線の内側でお待ちください」というあれ。
120
(2): (ワッチョイ 9217-Cocb [27.139.102.96]) 2017/02/18(土) 15:04:49.74 ID:kSdn4H/J0(1)調 AAS
鉄オタに色弱の人は多いですか?
子供のころ就職したいと思っていたが、出来ないことが分かったことをきっかけに
趣味に走った人が多いんじゃないかと思ったので。
また、鉄道会社で色弱の人でも分かるような路線図を作るために
稀に色弱の人を雇うことはありますか?
121
(1): (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/18(土) 15:19:59.61 ID:qdqCo6ae0(1/3)調 AAS
JR四国の女の客室乗務員が検札終わった後、運転室で走行中にしゃがんで休んでたけど、あれっていいの?車掌がしゃがんでるのとかは見たことないけど。
122: (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/18(土) 15:20:26.47 ID:qdqCo6ae0(2/3)調 AAS
あ、快速マリンライナーで、です。
123
(1): (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/18(土) 15:24:01.69 ID:qdqCo6ae0(3/3)調 AAS
加えて言うと、岡山方面へ向かう途中なんで運転室というか乗務員室です。
124
(1): (ワッチョイ 9e17-qUVP [119.170.39.117]) 2017/02/18(土) 15:36:01.71 ID:juCkU5LK0(1)調 AAS
>>120
職種関係なく採用条件が「色弱でないこと」なので後者はない。
前者にしても何らかの理由で就職できずにヲタ化というのはあるがその前にヲタ化していたケースのほうが多そう。
125: (アウアウカー Saaf-fiks [182.251.249.12]) 2017/02/18(土) 16:35:52.78 ID:lMD2k9SCa(1)調 AAS
近鉄鶴橋駅を通る回送電車は停車しないと出発信号出ないのと通過できちゃうやつの違いって何ですか?
126
(1): (ワッチョイ 9216-qjcj [219.107.81.107]) 2017/02/18(土) 17:11:16.42 ID:n0xqMEFu0(1/2)調 AAS
>>117
質問が現在形なので、回答は;
*モハユニットが3500番台の115系
*秋田・新山口でキハ40・47の暖地仕様/寒冷地仕様混結
ぐらいかな。過去形でよければ;
*サロ連結113系
*名カキの153系/155系混結快速&急行東海
*12系と旧客の混結PC
*キハ65を組み込んだDC
*キハ40+キハ22は北海道で日常の光景だった
私鉄なら;
*京急1000
*西武701、801
*近鉄920、1000
えとせとら
127: (ワッチョイWW 56fd-zz+x [121.84.23.175 [上級国民]]) 2017/02/18(土) 17:13:19.51 ID:kpxumhwD0(1)調 AAS
>>123
それくらいのことのなにがあかんねん?
しょーもないことにいちいちケチつけとんなや、糞クレーマーが。
128: (ワッチョイ e73c-eq+O [126.117.92.177]) 2017/02/18(土) 17:22:34.27 ID:4WvC1+qG0(1)調 AAS
>>121
休憩して何か問題でも?
首都圏なんかちょっと距離の長い区間じゃ運転席に座ってるよ
129
(1): (スフッT Sdb2-eq+O [49.106.217.213]) 2017/02/18(土) 17:25:31.32 ID:OqJVSFvCd(1)調 AAS
>>126
乗車率200%という条件を忘れてないか?
130: (スププ Sdb2-OeFi [49.96.7.4]) 2017/02/18(土) 17:42:54.86 ID:KcDpBCf1d(1)調 AAS
外部リンク:lh3.googleusercontent.com

画像が何駅か教えて下さい。
1サイトのオリ画で、しかもファイル展開タイプのため
私のスマホでは閲覧できませんでした。
また、こういった分岐器ネタの好きな
レイルエンジニアリングというブログサイトにも載ってませんでした
おねがいします。
131: (ワッチョイ 9216-qjcj [219.107.81.107]) 2017/02/18(土) 18:14:11.47 ID:n0xqMEFu0(2/2)調 AAS
>>129
>乗車率200%という条件

最混雑時の最混雑列車なら北海道から九州までどこでもアリ。
急行だって盆暮れの自由席なら超満員が当たり前だった。
132
(2): (ワッチョイ 9217-Cocb [27.139.102.96]) 2017/02/19(日) 01:11:48.73 ID:eRXFV8de0(1)調 AAS
>>124
じゃあ色弱の人にこれで問題ないか作成者が問うことはあるんかねえ?
色弱者の学生をバイトで短期間で雇うこととかあるんかねえ。
東京メトロ+都営地下鉄の路線図なんか13色あるけどどうなんかなあ。
丸ノ内線
副都心線
千代田線
この3路線なんか問題にならないんかな?
133: (ワッチョイW 529f-Kzc2 [203.92.18.26]) 2017/02/19(日) 01:41:17.17 ID:CSL6hNCv0(1)調 AAS
>>132
路線図をデザインするためだけの部署があるとでも思ってんの?
グラフィックデザイナーに外注だわ。
134: (ブーイモ MM1b-pVRf [210.148.125.136]) 2017/02/19(日) 01:51:39.00 ID:vv5lW4GdM(1)調 AAS
>>120
鉄オタと色覚異常は関係ない。
軽度の色覚異常者は障害者扱いされてないし、
それを理由にした就職制限は不当とされている。

統計上、日本人男性の20人に1人は赤轟^色覚異常だ。
症状には個人差があるが、
正常色覚者と比べると、赤から緑にかけての色弁別能が低いが、全く区別できない訳でもない。
逆に、青の弁別能が正常色覚者よりも発達してたりする。

>>132
正常色覚者にも色覚異常者にも判別し易い色わけが望ましいが、
13色となると、限界があるのは仕方ない。
色情報は補助的なもの。
そもそも、見えない者、聴こえない者、いろいろな者に配慮した案内を総合的に考えるのがユニバーサルデザイン。
135: (アウアウカー Saaf-kXRS [182.250.241.67]) 2017/02/19(日) 06:56:44.53 ID:eozo7Hs1a(1)調 AAS
新幹線の三人がけの窓側を予約していたのですが、乗ってみるとシートを向かい合わせにして中国人グループが五席を占拠。通路側の一席しか開けてくれてなかったので、私は「オーケー」と言いながら愛想笑いを浮かべてしぶしぶその席に座りました。
この場合、どのような対応をするのが適切だったのでしょうか。
136
(1): (ワッチョイ 2b29-eq+O [120.74.219.29]) 2017/02/19(日) 08:46:44.92 ID:STG3X31V0(1)調 AAS
車掌に言う
137
(1): (アウアウカー Saaf-kXRS [182.250.241.72]) 2017/02/19(日) 09:34:49.63 ID:s/qXFSgka(1)調 AAS
>>136
そうですか。その場合、シートの向かい合わせまで解消してくれるものなんでしょうか。
138: (ワッチョイ 2b4b-eq+O [210.149.153.213]) 2017/02/19(日) 10:36:20.30 ID:XeKsGIWM0(1)調 AAS
>>137
そういうのは相手と交渉するしかないけど、外人相手だと面倒だからたいていは車掌が別の席を用意してくれる
139
(1): (スプッッ Sdd2-U024 [1.75.233.214]) 2017/02/19(日) 11:45:37.60 ID:ltp6Emled(1/2)調 AAS
東京駅から新幹線利用して新大阪経由して
梅田駅から阪神電車利用して甲子園球場向かいます
大阪駅で阪神乗り換えと新大阪駅で御堂筋線利用して阪神乗り換え
どちらが乗り換えし易くては効率良く甲子園球場行けますか?
140
(2): (アウアウイーT Sa47-J9IM [36.12.78.18]) 2017/02/19(日) 12:16:11.49 ID:Aj+ScJSIa(1)調 AAS
時間的にもコスト的にもわかりやすさからもJRで大阪まで行くことをおすすめします
141
(1): (ササクッテロレ Sp07-yXFx [126.247.149.62]) 2017/02/19(日) 13:06:35.22 ID:jz6TPFmMp(1)調 AAS
>>140
歩く距離はどっちも同じくらいだもんな。
だったら改札外に二回出る地下鉄よりも大阪の方がいいかなと。

>>139
大阪駅から阪神梅田へはホームから上にあがった連絡橋口から出るのがわかりやすいかなと。
南側の短いエスカレータを降りて斜め左方に進んでそこから地下直通エスカレータで降りれば斜め右方に阪神の改札がある。
142
(1): (ワッチョイW c3cb-Ilk+ [218.223.183.18]) 2017/02/19(日) 19:47:11.94 ID:aipYKPC40(1)調 AAS
つくばエクスプレスが筑波大の下まで行かないのは、関東鉄道バスへの配慮?スペースは十分あるのに。
143: (スプッッ Sdd2-U024 [1.75.233.214]) 2017/02/19(日) 20:23:54.50 ID:ltp6Emled(2/2)調 AAS
>>140>>141
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
144: (ワッチョイWW 52e0-yVHl [203.138.176.116]) 2017/02/19(日) 20:37:58.70 ID:S1oJPRcD0(1)調 AAS
>>142
つくばエクスプレスの延伸構想は土浦水戸方面。
筑波大方面にはそもそも行かない。
145
(1): (ワッチョイWW 2f95-kXRS [118.87.188.152]) 2017/02/19(日) 20:41:07.07 ID:tiy2hHnN0(1/2)調 AAS
背もたれを倒すとき、後ろの人に「倒していいですか?」って言うもんなの?
146
(1): (スッップ Sdb2-yVHl [49.98.161.144]) 2017/02/19(日) 20:59:38.81 ID:TIPaFQANd(1)調 AAS
>>145
リクライニングまで含めて設備だから許可を得る必要はない。
ただ、倒しますね、と、通知をした方が丁寧だとは思う。
147: (ワッチョイWW 2f95-kXRS [118.87.188.152]) 2017/02/19(日) 21:05:49.21 ID:tiy2hHnN0(2/2)調 AAS
>>146
ありがとうございます。
前の人が席につくなりぐわーっと倒されると、自分は少し嫌な気分になります。
148
(2): (ワッチョイ 2f7b-keIi [118.19.164.169]) 2017/02/19(日) 22:23:18.96 ID:L7Tr6GJC0(1)調 AAS
神戸市の代表駅は何で三ノ宮駅でなく神戸駅なのですか?

・神戸市役所の最寄りのJR駅は三ノ宮駅
・1日の乗降客数も三ノ宮駅のほうがはるかに多い
・駅の機能としても三ノ宮駅のほうが多機能(他社接続等)
・駅周辺も三ノ宮駅のほうが繁華街・ビジネス街として盛ってる
149: (ワッチョイ 9e17-qUVP [119.170.39.117]) 2017/02/19(日) 22:39:54.85 ID:hOcHclMz0(1)調 AAS
>>148
どちらかと言うと歴史的経緯。
・開業時に現在の三宮に駅はなかった(開業時の三ノ宮駅は現在の元町駅付近)
・初代神戸市役所庁舎は中央区相生町(神戸駅と同じ町内)
・現在の三宮が発展したのは戦後復興が大きい
150
(1): (スフッ Sdb2-OeFi [49.104.8.222]) 2017/02/20(月) 03:33:51.02 ID:ko5IGe3Wd(1)調 AAS
肝心なこと書いてないな。もともと官鉄の終点駅だろ。神戸駅以西は山陽鉄道
南北方向に首を振ってあるのも終着駅意図の名残。

>>148
都市部に限らず歴史的経緯で立場が逆転したって駅は他にもたくさんあるじゃん
門司(大里)と小倉、萩と東萩、とか
151: (ワッチョイ 5642-Z7AI [121.95.42.72]) 2017/02/20(月) 11:23:39.04 ID:8/D5U0a+0(1/2)調 AAS
>>150
歴史的経緯で立場が逆転したにも関わらず代表駅のポジションを譲ってないのはなぜか
っていう疑問なんだからその例は話が逆
152
(1): (ササクッテロル Sp07-gpWa [126.236.161.216]) 2017/02/20(月) 12:07:17.49 ID:rK3ORLMep(1)調 AAS
特定市内駅の代表駅が変わったことあったっけ?
変えたくても変えられないか、どこが代表駅だろうが切符には関係ない、ってところだろうね。
153: (ガラプー KKdf-oRRB [Fg70rSm]) 2017/02/20(月) 12:30:21.78 ID:txDIXJ19K(1)調 AAS
>>152
前者だな
代表駅が変わると運賃も変わってしまうから。
154
(1): (スップ Sdd2-5UW7 [1.66.104.124]) 2017/02/20(月) 12:33:14.42 ID:CECO2g0td(1/2)調 AAS
最近やたらと駅でガンガン流してる「声かけサポートキャンペーン」って何なんですか?
乗客をサポートするのは駅員の仕事じゃないんですか?
155
(2): (ラクッペ MMd7-O6We [110.165.159.235]) 2017/02/20(月) 13:18:23.97 ID:Snnd3jrBM(1)調 AAS
鉄オタの方に質問です。
ホームの端で電車ではなく地面をカメラで撮影されてるのは何なんでしょうか??
156
(1): (エムゾネWW FFb2-QAxY [49.106.192.235]) 2017/02/20(月) 14:11:47.64 ID:qvfMTNTaF(1/3)調 AAS
>>154
蕨や青一で転落事故が起きたから
白杖の人には声かけて落ちないように気をつかいましょうということ
落ちると面倒くさいから
157
(2): (エムゾネWW FFb2-QAxY [49.106.192.235]) 2017/02/20(月) 14:13:40.60 ID:qvfMTNTaF(2/3)調 AAS
兵庫の代表駅は神戸なんですが
兵庫駅もありますね
兵庫駅ではないんですか
158
(1): (エムゾネWW FFb2-QAxY [49.106.192.235]) 2017/02/20(月) 14:16:30.91 ID:qvfMTNTaF(3/3)調 AAS
車内アナウンスでミネスポサブウェイと言ってるのはなんですか?
159: (ワッチョイ 1285-Z7AI [59.85.139.128]) 2017/02/20(月) 14:33:36.03 ID:j66Adu+30(1/2)調 AAS
>>155
撮った写真の出来栄えを撮影直後に確認してるのがそう見えるんじゃないだろうか
160: (ワッチョイ 1285-Z7AI [59.85.139.128]) 2017/02/20(月) 14:34:49.50 ID:j66Adu+30(2/2)調 AAS
>>158
municipal subway「市営地下鉄」のこと (municipal「市営の〜」)
別の表現(city subway等)を使っている路線もある
161
(1): (スップ Sdd2-5UW7 [1.66.104.124]) 2017/02/20(月) 15:17:09.51 ID:CECO2g0td(2/2)調 AAS
>>156
そういう人は改札に一声掛けて乗車するときに駅員に付き添ってもらえば良いんじゃないの?
162: (スププ Sdb2-OeFi [49.96.41.102]) 2017/02/20(月) 16:15:18.29 ID:2GOh6roTd(1)調 AAS
>>161
健常者に頼りたくないタイプ(主義でor遠慮で)の盲人がおる
163: (ワッチョイWW 2bea-qKmP [210.147.45.127]) 2017/02/20(月) 18:45:46.36 ID:4hDwgwWl0(1)調 AAS
>>157
兵庫駅ではありません
164: (ワッチョイ 2f73-Yfl8 [118.6.82.244]) 2017/02/20(月) 20:16:46.21 ID:KXjxa5lS0(1)調 AAS
>>155
地上の設備を撮ってるのかも
レールのポインタだったりATSの地上子だったり
165: (ワッチョイ 9313-P9CU [202.8.210.78]) 2017/02/20(月) 21:18:09.29 ID:ru9RzNqo0(1)調 AAS
タンク貨車の色は積荷や用途で決まっていたと思いますが、
今の青や緑のタンク車は、あの色で塗っていいことになってるんですか?
166: (ワッチョイ 9642-UhHW [153.205.201.214 [上級国民]]) 2017/02/20(月) 21:33:40.56 ID:C0ZrQW1M0(1)調 AAS
なってるから塗ってるんだろう
167: (ワッチョイ 5642-Z7AI [121.95.42.72]) 2017/02/20(月) 21:51:45.35 ID:8/D5U0a+0(2/2)調 AAS
>>157
その辺は横浜市の代表駅が神奈川駅でも旧神奈川停車場(廃止)でもないのと似てますね
168
(1): (アウアウカー Saaf-SPkf [182.251.252.1]) 2017/02/21(火) 09:45:06.06 ID:UcQJoD/oa(1)調 AAS
意外な代表駅は埼玉県の浦和駅だな
大宮じゃなく
169: (アークセーT Sx07-p4F5 [126.248.165.211]) 2017/02/21(火) 10:25:54.77 ID:84/w7dMpx(1)調 AAS
>>168
県庁所在地なんだから、意外でも何でもない。
170
(1): (オッペケ Sr07-CTcG [126.186.177.154]) 2017/02/21(火) 12:33:59.78 ID:b699vR85r(1)調 AAS
鉄道ファンの知名度は浦和<大宮なのかな?
大宮は古くから拠点だけど浦和は単なる中間駅だし。
171: (ワッチョイW 923c-flZS [219.198.202.86]) 2017/02/21(火) 12:37:23.87 ID:ZYRIebIC0(1)調 AAS
徒歩10分は遠いよな
172: (スプッッT Sdd2-eq+O [1.79.39.228]) 2017/02/21(火) 14:21:55.14 ID:UhL+4xmFd(1)調 AAS
駅に近すぎると深夜まで騒音がうるさいし治安も悪くなって、あんまりいいことない
少しぐらい歩いた方が健康にもいいし
173
(1): (ブーイモ MMb2-CzlW [49.239.78.4]) 2017/02/21(火) 15:30:44.43 ID:XXmiP62fM(1)調 AAS
>>170
一般人の知名度もな
40年前は上野発の高崎線、東北本線の中電も浦和通過していたし
174
(1): (ワンミングク MMc2-1CuD [153.250.239.248]) 2017/02/21(火) 17:40:30.62 ID:+9P7lz2qM(1)調 AAS
>>173
昔のクイズで有名だったな。

普通列車が通過する県庁所在地は何処でしょう?

今じゃ特急も停まるんやろ。
175: (スッップ Sdb2-4S2A [49.98.174.148 [上級国民]]) 2017/02/21(火) 18:45:58.50 ID:1i1r5cxKd(1)調 AAS
>>174
今は合併してさいたま市なんやから、「県庁所在地」となると大宮駅は新幹線が仰山止まりまっせ
176: (アウアウカー Saaf-kXRS [182.250.242.102]) 2017/02/21(火) 19:15:01.56 ID:L4Cgkcr/a(1)調 AAS

177: (スプッッT Sdd2-eq+O [1.79.39.70]) 2017/02/21(火) 20:12:10.70 ID:KV1Ur475d(1)調 AAS
八戸と本八戸
178: (スププ Sdb2-OeFi [49.96.42.110]) 2017/02/21(火) 21:24:35.02 ID:6os8eaATd(1)調 AAS
江津本町っていかにも往年(戦前とか)の江津の旧中心部っぽいから
そう思い込んできたけど、実際はそうでもないみたいだね
179: (ワッチョイWW c3cb-pVRf [218.33.220.188]) 2017/02/22(水) 00:11:47.81 ID:TFQw8JUf0(1)調 AAS
時刻表に載ってる市の代表駅を
決めるのは出版社の裁量。
それ以上の意味もそれ以下の意味もない。
180: (ワッチョイ 96ba-Z7AI [153.215.112.191]) 2017/02/22(水) 02:56:03.52 ID:ciNie5hA0(1)調 AAS
中央線はなぜ貨物が共用してるんですか?
のろいしやかましいし間隔が広がるしで
邪魔 旅客は高速化してるのに貨物はいまだに電気機関車で高速化はできないんですか?
181
(2): (ワッチョイWW ef2c-1Q42 [124.241.152.46]) 2017/02/23(木) 00:14:50.63 ID:OQq4Ouov0(1)調 AAS
鉄道で移動を考えています。

青春18切符適応外の時期に名古屋から野辺山駅に行きたいです。片道3-4000円方法はありませんか?あ
182
(1): (ワッチョイ 2f4b-M7EA [210.149.153.213]) 2017/02/23(木) 00:27:20.87 ID:ST+nEfKE0(1)調 AAS
>>181
名古屋〜松本 高速バス 2800円
松本〜野辺山 JRの普通列車だけで 1490円
合計 4290円
183
(1): (ワッチョイ 6ff8-HyQo [36.2.126.143]) 2017/02/23(木) 23:17:21.55 ID:pouZAjmU0(1)調 AAS
>>182
「鉄道で移動」と書いてあるわけだが。

>>181
無理。
184
(1): (スプッッT Sd5f-M7EA [1.79.81.25]) 2017/02/24(金) 01:34:57.63 ID:4F/Yi/JTd(1)調 AAS
乗車券の分割で、
名古屋→坂下(1490円)
坂下→野辺山(2590円)
合計 4080円

上限が4000円ちょうどなら不可能、「4000円台」なら可能
185: (ワントンキン MM1f-1Q42 [153.237.29.141]) 2017/02/24(金) 08:29:17.00 ID:QekN1B+qM(1/2)調 AAS
>>183
ありがとうございます。
186: (ワントンキン MM1f-1Q42 [153.237.29.141]) 2017/02/24(金) 08:30:32.32 ID:QekN1B+qM(2/2)調 AAS
>>184
ありがとうございます。分割という方法があるのですね
187
(1): (ワッチョイ ef7b-PHlt [118.19.164.169]) 2017/02/25(土) 10:34:30.40 ID:ohGx/Gvk0(1)調 AAS
何で電車のブレーキにはドラムブレーキが無いのですか?
自動車なら大型トラックや大型バスは4輪ドラムが主流なのに。
188: (ワッチョイ af17-d4M5 [42.150.124.60]) 2017/02/25(土) 11:39:53.01 ID:4UteNlfx0(1)調 AAS
Wikipediaでドラムブレーキで検索して概要を読んだらすぐにわかるよ。

自転車の後輪のブレーキと同様、向きのあるブレーキだってことが書いてあるよ。
上り坂で止まってる時の後退防止に使えないでしょ、自転車の後ろブレーキ。
189: (ワッチョイ ef71-d4M5 [118.240.30.162]) 2017/02/25(土) 12:03:22.45 ID:reT48VWB0(1)調 AAS
>>187
複雑構造を採用するメリットが無い。現行の踏面やディスクの方が単純構造。
&発生熱を放散しにくい構造で不適。
ドラム・ブレーキに方向性が出るのは「セルフサーボ」方式を採用するから、弱まる方向には使えない。
それが無ければ方向性はなくなる。
タイヤの内側:リムに収まる条件だから、自動車に多く採用され、
ディスク・ブレーキもリム内に収まる構造で、スポーツカーなど重負荷用から普及した。
昨年の軽井沢のバス惨事は、ギヤが入らずエンジンブレーキを使えなくなり、
長い坂でドラムブレーキでは過熱して効かなくなり止められなかったようだ。

鉄道のディスク・ブレーキは発生熱が質量比例で桁外れに多いから
独立構造のブレーキ・ディスクには放熱用のアナが空いてたりする。
190: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/25(土) 13:50:19.62 ID:8mjfttK20(1)調 AAS
阪急とかにある制服着用で朝時間のみ学生専用出口って今もある?磁気定期しかつかえないから激減してる?
191: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 12:41:30.86 ID:06+vKd7t0(1/7)調 AAS
鉄道ライターで苗字のどこかに南ってつく人誰かわかる?鉄道ファンが鉄道ジャーナルだかによく書いてた人。南田さんじゃなくて。歳は70ぐらいかな。娘が日本初の女性の新幹線運転士になった人。
192
(2): (オッペケ Sr03-M7UH [126.234.20.219]) 2017/02/27(月) 12:46:09.69 ID:jS9LdR0gr(1)調 AAS
写真家の南正時氏の事?
193: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 13:04:57.31 ID:06+vKd7t0(2/7)調 AAS
>>192
うーん、それも考えたんだけど違うかった。マニアなら誰かわかるかもしれないけど、南アフリカのブルートレイン乗車ルポで写真集かなんか出して、ファンかジャーナルに北斗星の寝台列車に夫婦で乗車して乗車ルポを載せてた記憶がある。
194
(1): (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 13:08:56.30 ID:06+vKd7t0(3/7)調 AAS
日本初の女性新幹線運転士で調べてたら驚きの事実が。JR東海の技術系社員・辻内 理枝子さんなんだけどこの人、東工大大学院で建築研究して入社、今は駅の建築企画してるエリート。なのに入社して一年目で日本初女性運転士。東海HPに経歴でてるけどそのことに一切触れてない。
195: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 13:14:29.65 ID:06+vKd7t0(4/7)調 AAS
>>192
あ、ごめんそれが正解だった。ありがと
196: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 13:22:57.65 ID:06+vKd7t0(5/7)調 AAS
新幹線の運転士なんて数年かかるのに入社年度になれるってそんなの可能なの?JR東海の技術系社員・辻内 理枝子さんが同一人物である事は間違いないです。
197: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 13:32:28.32 ID:06+vKd7t0(6/7)調 AAS
岡崎高校の同窓会誌にJR東海の技術系社員・辻内 理枝子さんのインタビューが書いてあった。入社して半年で新幹線運転士免許取得って。
198
(1): (スッップ Sddf-uLKk [49.98.134.76]) 2017/02/27(月) 15:38:56.93 ID:elSi+FrVd(1)調 AAS
>>194
幹部候補生ってこと。
幹部候補生は一通りの業務を理解するために通常の昇進ペースをとっぱらって最短コースで様々な職種を転々とする。
199: (ワッチョイW afcb-BMSX [218.223.183.18]) 2017/02/27(月) 15:49:04.28 ID:06+vKd7t0(7/7)調 AAS
>>198
運転するのはさすがにこだまだけなのかな?のぞみの回復運転とか計算するからそんな簡単なものではないし。
200
(1): (ワッチョイ 6f17-BsB8 [110.134.10.49]) 2017/02/27(月) 20:27:31.22 ID:IiBNW2D00(1)調 AAS
>>200
俺の知り合いに同じような幹部候補生崩れがいるがそいつ曰くほとんどのぞみで東京〜新大阪1.5往復が標準だったと言ってたぞ
201
(1): (スッップ Sddf-izSU [49.98.155.108]) 2017/02/28(火) 01:34:43.45 ID:92wA7r1ad(1)調 AAS
新幹線最初の運転士はサービスで速度超過したのは事実ですか?
202: (ワッチョイ ef71-d4M5 [118.240.30.162]) 2017/02/28(火) 05:09:39.72 ID:CCvlHwlg0(1)調 AAS
>>201
「超過」はしてないよ。
路盤安定までは1時間遅いダイヤだったから200km/h出さなくてダイヤ通り走れたのを、
敢えて200km/hを出して見せ、他でその分時間調整して走っただけ。
開業初電が東京の山手線並行区間で国電にどんどん抜かれて時間調整してたってのは有名な話。
203
(2): (ワッチョイ 7fba-HyQo [153.215.112.191]) 2017/02/28(火) 13:15:26.51 ID:pVizbfHZ0(1)調 AAS
福知山線脱線した車両の車掌は今なにしてるんですか?
204
(1): (ワッチョイ bf09-HyQo [133.205.119.184]) 2017/02/28(火) 17:00:29.81 ID:BhwbwkHQ0(1)調 AAS
地震で停電になり新幹線が止まる 安全が確認され次第・・・
この確認作業って作業員の目視とかなんですかね?
205
(1): (ワッチョイ 2f29-8lb6 [120.74.219.29]) 2017/02/28(火) 17:12:37.96 ID:JtNa0gaC0(1)調 AAS
>>203 懲戒解雇に当たるような規定違反は犯してないのだから、ふつうに車掌やってるのでは?
206: (ブーイモ MM33-Y2rc [202.214.125.138]) 2017/02/28(火) 17:16:31.35 ID:IcenMfuwM(1)調 AAS
>>203
退職した
207
(2): (スッップ Sddf-uLKk [49.98.137.77]) 2017/02/28(火) 21:33:07.19 ID:bcSg55Wxd(1)調 AAS
>>204
地震の規模次第。
小規模なら余震なければすぐ再開→中規模なら初便を徐行運転で運転士が目視→大規模なら徒歩確認。

>>205
意図的な速度違反って規定違反ではないのか?
208: (アウアウカー Sa23-kdbf [182.251.241.7]) 2017/02/28(火) 21:42:15.90 ID:vEc9NKvga(1)調 AAS
横浜線内の回数券ってJR西日本の易とかでも買えたっけ?
209
(1): (ワッチョイ af17-d4M5 [42.150.124.60]) 2017/02/28(火) 21:44:56.27 ID:Q2ldnLdg0(1)調 AAS
>>207
車掌がどうやって運転するの?
車掌が故意に速度違反ってどう操作したらできるんだか。
210
(1): (ワッチョイ 6f04-O1Hn [14.193.192.51]) 2017/03/01(水) 04:50:42.34 ID:YmdX/oFq0(1/2)調 AAS
阪和線にF級電気機関車って入れないのですか?
天王寺の連絡線が通れないのですか?
211: (ワッチョイ 2f29-8lb6 [120.74.219.29]) 2017/03/01(水) 05:34:02.99 ID:myUp9fBy0(1)調 AAS
>>207 運転室へ電話かけて、なんか速すぎるみたいだよ〜とか言おうとはしたんじゃないかと。
でもきっと電話には出て貰えなかったと思うよ。ジェット機を山にぶつけたドイツのパイロットみたいに。
212
(1): (ワッチョイWW bf69-zXhm [219.107.250.175]) 2017/03/01(水) 05:41:14.20 ID:W8DALK8s0(1)調 AAS
>>210
入れるよ。
直流電機に動輪4軸って現存するのか?
213
(1): 210 (ワッチョイ 6f04-O1Hn [14.193.192.51]) 2017/03/01(水) 05:48:01.18 ID:YmdX/oFq0(2/2)調 AAS
>>212
有難うございます。以前、何かで見た気がしたのを思い出したもので
214
(1): (スフッT Sddf-M7EA [49.106.217.243]) 2017/03/01(水) 07:45:12.21 ID:ArIQVmoRd(1)調 AAS
>>213
ずっと昔は阪和線でも貨物列車が毎日走っていましたし、機関車+客車の旅客列車もあり、
F級だとEF15、EF58、EF60が使われていましたが、今でも線路がそのままの状態で維持されているかどうかはわかりませんね

さすがにカーブ半径は変わってないと思いますが、昔より路盤が薄くなっているような気がするので、
軸重の問題で機関車が入れない区間ができている可能性はあります
215
(1): (ワッチョイWW 7f42-ir8w [153.205.201.214 [上級国民]]) 2017/03/01(水) 11:01:43.02 ID:j5i3hDd40(1)調 AAS
天王寺駅のホームが短いから、車体長の短いD型電機が好まれたとどこかで読んだ。
216: 210 (ワッチョイ 8d04-TgS+ [14.193.192.51]) 2017/03/02(木) 04:12:19.01 ID:OX7B2ZIt0(1)調 AAS
>>214-215
ありがとうございます。往年の阪和線の様子が目に浮かびます
217: (スッップ Sdda-ZFih [49.98.160.141]) 2017/03/02(木) 12:56:32.43 ID:d7s5X7OXd(1)調 AAS
>>209
ああすまん、斜め読みで運転士と勘違いした。
218: (ワッチョイ d117-NqFr [42.150.124.60]) 2017/03/02(木) 23:14:14.94 ID:PAoQcyIe0(1)調 AAS
いや、運転士が生きてたらそれこそ恐ろしいだろ。
ゾンビじゃあるまいし。
219
(1): (ヒッナーW 75ea-xJH3 [118.5.143.229]) 2017/03/03(金) 04:10:36.84 ID:72e4jgFF00303(1)調 AAS
YouTubeの0:53〜からの映像について。
動画リンク[YouTube]

民営化前夜〜初日にかけて走った「旅立ちJR西日本号」の大阪駅到着セレモニーの模様だが、
ブラスバンドの「いい日旅立ち」は音声の合成?実際にこの場で演奏されていたの?
どちらにしても、一応、国鉄のキャンペーンソングなんだから奇妙な気がする。
外部リンク:archive.fo 読売新聞アーカイブ
220: (ヒッナー 9642-BSpm [153.229.48.235]) 2017/03/03(金) 12:43:21.42 ID:TMQ/YRBT00303(1)調 AAS
例の車掌さんはもう50くらいになるんだよな。
再就職できたのかな?奥さん子供は大丈夫かな?
なんて考えてしまう。
221: (ワッチョイW fa9f-kuaN [203.92.18.26]) 2017/03/04(土) 00:56:23.19 ID:t9Ef3coq0(1)調 AAS
>>219
おまえの印象なんてどうでもいい
222
(1): (アウアウカー Sa7d-tCEH [182.251.255.39]) 2017/03/04(土) 19:14:26.74 ID:zFU3+uURa(1)調 AAS
自分は年に数回九州から大阪へ出張するのですが、
新大阪からの帰り、のぞみかみずほに乗ります。
自分の体感ですが、自由席はのぞみのほうがいつも
混んでいるように思います。
みずほは必ず大阪始発になるということもありますが、
ホームで待っている人ものぞみのほうが多い気がします。
いったいなぜでしょうか?みずほの知名度がないから?
223
(1): (ワッチョイ ba17-UkYT [27.139.110.147]) 2017/03/05(日) 03:48:09.07 ID:84rveU3F0(1)調 AAS
ICカードはコスト削減になるからと、1円単位切り上げではなく
全区間切符は10円
また、磁気定期もICカード定期に比べて
1ヶ月当たり100円ぐらい高くしたい。
そういう鉄道会社が現れたら認可されますか?

いちいち切符を発行しなくて済むし、ICカードの無い時代は
頻繁に自動改札の修理をやってたことを考えると、それぐらい
差を付けたくなるんじゃないかと思いました。
224: (ワッチョイ 9642-BSpm [153.229.48.235]) 2017/03/05(日) 11:27:01.90 ID:Nbu6mFqR0(1)調 AAS
>>223
まず日本語を習ってからここにこい。
225: (ガラプー KK4d-JrC7 [Fg70rSm]) 2017/03/06(月) 06:56:28.99 ID:jG6Akl73K(1)調 AAS
>>222
博多までに降りる人は寝過ごしても被害が少ないのぞみを選ぶのではないか?
226
(1): (オイコラミネオ MM1e-prdN [61.205.93.230]) 2017/03/06(月) 12:46:50.24 ID:xabN4ZBFM(1/2)調 AAS
みどりの券売機で買うと、駅名指定になるけど、仮に初乗り運賃と同額の駅の場合、精算機に入れたらどう表示される?
227: (ササクッテロレ Sp25-prdN [126.247.142.38]) 2017/03/06(月) 13:02:37.74 ID:ONArUMSYp(1)調 AAS
>>226
100km未満の乗車券は差額精算になるから表示は0円だと思う。
精算券が出るかどうかはちょっとわからないけど。
228: (ワッチョイ 994b-nLom [210.149.153.213]) 2017/03/06(月) 13:47:11.42 ID:E4nruhZE0(1)調 AAS
0円の精算済み券が出るよ
今の自動改札には、まだそこまで判断する機能がないから
229
(3): (オイコラミネオ MM1e-prdN [61.205.93.230]) 2017/03/06(月) 14:00:01.39 ID:xabN4ZBFM(2/2)調 AAS
それって、東京→有楽町の切符なのに、神田駅で精算機入れてもエラーにならないのかな?人間なら、ああ同額なんでそのままどうぞだけど
230: (ワッチョイW fd3c-prdN [126.21.198.94]) 2017/03/06(月) 16:15:37.05 ID:Q+tpBqwz0(1)調 AAS
>>229
東京から神田までの金額と券面の区間の金額を比べるからエラーは出ないと思う。
231
(1): (ワッチョイ 0e7b-wJyW [223.218.69.244]) 2017/03/06(月) 21:04:24.64 ID:KTOARW/70(1)調 AAS
昨年親戚の子に東京駅で無料配布されていた紙袋をあげたら喜んでいたので
週末帰省する際、何か鉄道好きの子供が喜ぶような物をと思っているのですが
東京駅か千葉駅で手に入れることができるものはありますか?
232
(3): (ワッチョイ fac9-NqFr [221.248.165.193]) 2017/03/06(月) 23:12:08.40 ID:TQmemBWu0(1)調 AAS
>>231
紙袋とかに喜ぶ年齢の子ならば、
「E5系はやぶさ弁当」とかの空き箱をあげるといいかも。
東京駅なら売っていると思う。
233: (オイコラミネオ MM1e-C+mY [61.205.2.228 [上級国民]]) 2017/03/06(月) 23:18:50.96 ID:kK9h1+9AM(1)調 AAS
>>229
大都市近郊区間同士なら差額計算にしかなり得ないし幾ら逆方向でも入場履歴がないとかでない限り精算機は弾かんと思うが
234: (スッップ Sdda-kgkk [49.98.174.75]) 2017/03/07(火) 01:44:06.79 ID:XGIAfF/od(1)調 AAS
>>232
ドクターイエロー弁当は陶器なのであそべない
235: (ガラプー KK4d-JrC7 [Fg70rSm]) 2017/03/07(火) 08:34:20.74 ID:HX310/QKK(1)調 AAS
>>229>>232
むしろ精算機はガバガバ過ぎるぞ。これ以上書くとキセルスレ行けと言われそうだが、入場駅を見ていないという有名なバグがあってな‥‥
236: (ワッチョイW 41cb-prdN [218.223.183.18]) 2017/03/07(火) 13:25:35.64 ID:1v4gDZMl0(1/6)調 AAS
精算機に入れたら紙詰まりして精算機の上のランプ?が点灯して駅員駆けつけ、という苦い思い出が。
237: (ワッチョイW 41cb-prdN [218.223.183.18]) 2017/03/07(火) 14:02:28.20 ID:1v4gDZMl0(2/6)調 AAS
新幹線自由席当日の切符の日を変更してもらおうと、飯田橋のみどりの窓口に行ったら7時で閉まってて、みどりの券売機でも新幹線自由席の当日券は対応不可で大きい駅のみどりの窓口に行くことを覚悟してたんです。続く
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.534s*