[過去ログ] 萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(1): 2013/11/26(火) 01:02:15.33 ID:GX9LpjfB0(1)調 AAS
複線区間の2面4線退避可能駅で本線が外側なのは非常に萌える
優等は内側を走るもんだと思ってた子供の時に京阪香里園で上り特急が外側を通過していくのを見て衝撃を受けて以来かな
297: 2013/11/26(火) 05:27:04.72 ID:FKyhF3JN0(1)調 AAS
>>295
ありがとう
298(1): 2013/11/26(火) 15:33:29.14 ID:uQeoirHt0(1)調 AAS
>>296
国鉄というかJRだと外が本線になる駅って結構多い気がするが
私鉄だと内に本線を通す例が多いんだろうけど
299: 2013/11/26(火) 16:55:21.59 ID:tykJjJyK0(1)調 AAS
内側が本線のほうが多くね
用地的にも有利だろうし
300: 2013/11/26(火) 17:41:08.38 ID:Jc7kQkGVi(1)調 AAS
>>298
国鉄の本線の中間駅に多い2面3線だと外側本線だけど、2面4線だと内側が本線のほうが多くないか?
301(1): 2013/11/26(火) 17:46:17.56 ID:wYiicts50(1)調 AAS
>>295
横浜方
スリップスイッチが軒並み消滅か
302(5): 2013/11/26(火) 18:58:26.84 ID:BkiinLDZ0(1)調 AAS
2面4線以上で外側本線の駅
品川、平塚、国府津、小田原、
熱海、新習志野、立川、我孫子、
武蔵中原?、町田、新宿(中央、山貨)、
大船(須賀)、東京(総武)
あとよろしく
303(2): 2013/11/26(火) 19:11:01.80 ID:a/4tjFRv0(1)調 AAS
ミニ国鉄こと東武線だと、
曳舟(分岐駅だから少し違うか)、北千住、久喜、南栗橋、川越市、位かな?
304: 2013/11/26(火) 20:00:30.61 ID:O96eDroN0(1)調 AAS
>>301
1067ミリ軌間では保守が大変だった
305: 2013/11/26(火) 20:36:29.21 ID:JeMvcbCp0(1)調 AAS
>>302
武蔵小金井、取手、南浦和(京浜)、武蔵浦和(埼京)、東所沢
306: 2013/11/26(火) 20:54:55.75 ID:UjoKIs4/0(1)調 AAS
>>302
海浜幕張、南船橋
307: 2013/11/26(火) 21:21:22.29 ID:tIfpX8js0(1)調 AAS
最近新しくできた竹下。いつの間にかそうなった八幡山。
308: 2013/11/26(火) 21:53:33.65 ID:eD0RRBv/0(1)調 AAS
>>302
稲城長沼(工事完成後)、東神奈川、海浜幕張
309: 2013/11/26(火) 22:08:54.86 ID:4pz2i2iR0(1)調 AAS
名古屋
310: 2013/11/26(火) 23:21:19.87 ID:h5MdYFyK0(1)調 AAS
葛西臨海公園、鮫洲もそう?
311: 2013/11/27(水) 01:13:23.34 ID:V/43v0OD0(1)調 AAS
“2面4線”かつ“外側が本線”ね。
問題は、分岐する路線(線路別複々線も含める)のある駅をどうするかだね。
含めても良いのならば、>>303の曳舟(東武)の他に、
和光市(東武・メトロ)、笹塚(京王)、二子玉川(東急)
もある。
312(1): 2013/11/27(水) 01:31:27.91 ID:B8mG3Axe0(1/2)調 AAS
布施とか湖西線の中規模の駅とかかな
313: 2013/11/27(水) 01:32:13.93 ID:B8mG3Axe0(2/2)調 AAS
あ、布施は二面じゃねえわミス
314: 2013/11/27(水) 01:39:10.64 ID:dmHO9NNo0(1)調 AAS
>>302
日吉、元住吉、梶ヶ谷
鳴海、金山、岩倉
高の原
樟葉、枚方市
中百舌鳥
妙典、西船橋
北千住〜北越谷、朝霞〜志木
草津〜兵庫
315(1): 2013/11/27(水) 01:54:40.37 ID:yHLUkVU/i(1/2)調 AAS
>>303
東武だと成増(上りだけ引き上げ線の絡みで外側が本線)、小川町(上り本線は4番線で外側)、それに複々線区間か。
どれも純粋な感じではないが。
316: 2013/11/27(水) 01:56:40.56 ID:yHLUkVU/i(2/2)調 AAS
>>312
湖西線は堅田、近江舞子、近江今津、永原が外側本線で、どれも折り返しを考慮したものだね。
大津京、おごと温泉、安曇川は内側本線。
317: 2013/11/27(水) 02:16:28.54 ID:0jMIfU/NO携(1)調 AAS
内房線の姉ヶ崎は2面4線だが、下本・下1・上本・上1の順に並んでるな
線形的に下1は単線時代の中線で、上1は複線化で後付けされたように見える
318: 2013/11/27(水) 03:12:35.31 ID:2BdroY40O携(1)調 AAS
宮原、大久保もそんな感じで中線は上下兼用だな
私鉄だと清瀬もそんな感じだったな
319: 2013/11/27(水) 21:06:37.09 ID:WMN1Ezw10(1)調 AAS
北陸線では敦賀(下りのみ)・福井・金沢・富山は、外側が本線。
上下どちらにも折り返す列車がある駅。
320(1): 2013/11/27(水) 23:23:27.50 ID:qZ2LXV1n0(1)調 AAS
東横渋谷って運用はともかくとして連動上の主本線はどっち?
321(1): 2013/11/28(木) 00:32:10.11 ID:TnIm3sN70(1)調 AAS
駅の機能別分類!
通過追い越し駅は、4線なら内側本線、新幹線中間駅の多くはこの形。
折返し駅は外側本線・内側折返し線が妥当で、中央線立川、中央快速&埼京線新宿などはその口。
豊田と新習志野、快速津田沼は折返し駅だから外側本線だが内側は車庫に直結。新幹線三島は折返しは無いから車庫が主だろう。
特に中央新宿は特急ホームを快速上下線の間に移設して交差支障を無くした。
どちらが多いかの問題じゃない。
これに反するとこは、折返しと通過が干渉して苦労する。
小田急は新百合ヶ丘までは折り返せないし、折返し線と通過線が交差干渉して無茶苦茶とか、高尾、・・・・・
322: 2013/11/28(木) 01:44:18.05 ID:/tSQ8nys0(1)調 AAS
京阪萱島も面白いな
高架複々線の終端で外側が退避線かつ車庫への引き上げ線
折り返しは全て立体交差で地平の車庫に入るから平面支障が無い
323: 2013/11/28(木) 22:30:44.42 ID:IH3SU9SK0(1)調 AAS
高架になった後の阪急曽根がこれまた変わっていて
上り(梅田方面)は外側が待避線だが下り(宝塚方面)は内側が待避線だったりする
宝塚方に引き上げ線はあるがほとんど使っていない
324: 2013/11/28(木) 23:07:52.47 ID:UlJ//jhv0(1)調 AAS
ああ、そういや別府がまさに外側本線だ。
上り方でも下り方でもなく、上下ホーム間に留置線2本のオマケ付き。
325(1): 2013/11/29(金) 01:43:53.88 ID:fo4Q/i1d0(1)調 AAS
>>315
本□副 本□副 なら
冨吉・明星
東須磨
住之江・堺
香里園
御影・西宮北口・三条なんかはどっちが本線なのかわからんが
326(1): 2013/11/29(金) 07:43:17.69 ID:pKb8jAEF0(1)調 AAS
>>325
杉本町、鳳、東岸和田(暫定)、日根野
ここらへんも本副本副
327: 2013/12/03(火) 19:43:33.96 ID:Js63c/MR0(1)調 AAS
>>326
三鷹も
328: 2013/12/06(金) 07:44:19.24 ID:7cTbTIzRO携(1)調 AAS
>>320
直進ルートの内側4/5番だろJK
329: 2013/12/14(土) 19:54:16.16 ID:u9WVuc0D0(1)調 AAS
北千住〜南千住界隈のジオラマみたいな配線が最近好きだわ。
もっときれいにまとめられなかったのかなっていつも思う
330(1): 2013/12/15(日) 09:43:52.36 ID:i1COs9NyO携(1)調 AAS
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
331: 2013/12/22(日) 01:15:20.05 ID:/qlxbpcq0(1)調 AAS
次の改正からの西船橋のホームの使い方面白いな。
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
332: 2013/12/22(日) 02:56:33.96 ID:YbdRnzxO0(1)調 AAS
遅延時の接続回避に気を使わなくて済むことのほうがメリットなんじゃ…
333: 2013/12/22(日) 09:18:48.54 ID:JF7W+4r7O携(1)調 AAS
>>330
府中本町行と支障するけど大丈夫なんか
外部リンク[sug]:upload.wikipedia.org
334(1): 2013/12/24(火) 00:33:42.52 ID:9k5yim3A0(1)調 AAS
千葉支社は千葉駅でもさんざん似たようなことやってるから。
千葉駅だと例えば13:39発の逗子発君津行きは3番線、
13:40発の君津発逗子行きは5番線を使っていて、
お互い進行方向左側のホームに入って思いっきり支障してる。
それに比べたら大したことないんでしょw
335: 2013/12/24(火) 10:04:00.04 ID:Wx/YUiw5O携(1)調 AAS
西船ルーレット
336(1): 2013/12/27(金) 10:40:45.72 ID:JRMPAqJjO携(1)調 AAS
四街道駅の下り普通列車が遅れていて、上り本線を横切って
上り本線の普通列車の発車が遅れて、上り副本線で下り
特急列車を待避して、下り普通列車の発車が遅れて、
後続の上りN'exが場内で足止めくらっている姿なんかも
なかなかルーレットじゃない?
337(1): 2013/12/28(土) 01:56:16.81 ID:mrJSAuMC0(1)調 AAS
快速線の津田沼で朝にホーム3つとも上り列車が在線するタイミングがあったはず。
338: 2013/12/28(土) 22:38:32.90 ID:W76rJDcO0(1)調 AAS
>>336
下りの待避は他の駅でやれとは思うけど錆取りを兼ねてるのかな
都賀方の分岐器はSSSだしなかなかアクロバティックだなや
339(1): 2013/12/29(日) 15:44:40.54 ID:/bEeq4DT0(1)調 AAS
>>321
>通過追い越し駅は、4線なら内側本線、新幹線中間駅の多くはこの形。
>折返しと通過が干渉して苦労する。
瓢箪山「よろしくニキーww」
340: ひょうたんからゴマ 2013/12/29(日) 20:26:21.38 ID:xobHm33v0(1)調 AAS
>>339
近鉄のか。
味噌鉄道のかと思ったw
341(1): 2013/12/30(月) 09:03:01.95 ID:4nDUUv8B0(1)調 AAS
>>337
1番折り返しはダブルクロス1回渡るだけとは言え無理があるような…
つかこの駅ダブルクロス大杉
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
342: 2013/12/31(火) 13:11:12.45 ID:uBY+/gs00(1)調 AAS
米子とか地上時代福知山とか複雑だけどなんだかんだで構内末端の片渡りのおかげで
上下からどこでも入れるって感じになってるな
343: 2014/01/01(水) 00:28:09.43 ID:BtNoYCPt0(1)調 AAS
京急横浜駅の片渡りが活躍する日か
344: 2014/01/01(水) 03:07:41.00 ID:cKtWBMoZP(1)調 AAS
上野の22番(上り副本線)で後発の通過待ち、
21番の上り到着を待って出発する臨時下りあさまが昔あったな
まあ一駅二度本線横断は福島で1時間置きにやっているけど
345: 2014/01/01(水) 10:40:23.08 ID:clEhCpO+0(1)調 AAS
東京地下駅にてスカ→総武快速直通が
1番線着発というのが昔あったな。
日中で3、4番線空いているのに。
346: 2014/01/01(水) 13:14:50.29 ID:b/Bq/PJS0(1)調 AAS
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
347: 2014/01/01(水) 13:34:25.47 ID:qvU6qAoh0(1)調 AAS
>>341
総武快速で通勤していたヲタ仲間曰く
上りが遅れると1番線が空かずに下りのNEXが駅手前で機外停車とか割とあったらしい
348: 2014/01/02(木) 15:37:21.58 ID:LWHQy8910(1)調 AAS
何のための引上げ線か
349: 2014/01/02(木) 17:36:05.28 ID:SXKZkmM00(1)調 AAS
あれは、出入庫線です。
(`・ω・´)
350: 2014/01/03(金) 23:52:00.32 ID:Cvyd8PbY0(1)調 AAS
>>334
快速(とりわけ千葉折り返し)専用の線路がほしいのう
7-10番は特急が頻発するから3-6番のどれか…
緩行用の2番とか使えたらいいのに
351(1): 2014/01/04(土) 02:13:45.59 ID:VaoBiGeR0(1)調 AAS
昨日の火災関連で京浜東北線が上野折り返しをしたみたいだけど
どうやったんだろう
352: 2014/01/04(土) 02:15:25.63 ID:uw4gFnES0(1)調 AAS
>>351
鶯谷方の引上線利用かな
事実上他の方法はないし
353: 2014/01/05(日) 19:33:56.63 ID:MfUfTG+SO携(1)調 AAS
今回の、パチ屋火災で京浜東北の品川引き上げ線と山手の
田町引き上げ線は活用されたのかな?
354: 2014/01/06(月) 14:00:40.62 ID:4hyzqnrV0(1)調 AAS
品川は不発弾以来か>>90-91
355(1): 2014/01/06(月) 14:25:47.44 ID:H7cDre2vO携(1)調 AAS
京浜東北が上野・品川、山手が池袋⇔田町で折り返ししてたよ。
356(1): 2014/01/07(火) 05:24:37.82 ID:b900W/+y0(1)調 AAS
>>355
上野は1,4なのかな? 田町で転線したってどこかで見たような気もするけど
357: 2014/01/08(水) 08:24:37.55 ID:BZhR6FQ50(1)調 AAS
>>356
田町じゃない。田端だ。
358: 2014/01/08(水) 16:44:24.36 ID:qmr/3V6J0(1)調 AAS
タバピーちゃん
359: 2014/01/09(木) 15:56:45.91 ID:XoUq3kLn0(1)調 AAS
引上げ線は転線しなくても使える配線のはずだが
360(2): 2014/01/09(木) 18:29:51.31 ID:C+zh82XE0(1)調 AAS
やっぱこう考えると、東北高崎の大宮ってパーフェクトな配線じゃないか?
東北列〜東北 東北列〜高崎
東北貨〜東北 東北貨〜東北
すべてが、ぶつからないような配線になっている
361(1): 2014/01/09(木) 19:29:39.64 ID:bmNBNHKe0(1)調 AAS
>>360
40年以上前に北側の平面交差が改良されたんだよね
大宮駅 1958年
画像リンク
362(1): 2014/01/09(木) 20:09:31.62 ID:h43XkuYzP(1)調 AAS
方向別複々線を線路別三複線に振り分ける小倉もなかなか
363(1): 2014/01/09(木) 20:58:01.82 ID:eWzkXhzSO携(1/2)調 AAS
京阪の復々線で、萱島駅の緩行線が寝屋川車庫につながっていて
理想的な配線なように天満橋駅も緩行線が中之島線につながって
いたら平面支障のない完璧な復々線だったような…
中之島線が将来、本線より利用客が上回れば別だけど。
364: 2014/01/09(木) 21:04:01.41 ID:eWzkXhzSO携(2/2)調 AAS
復線→複線、漢字間違えたゴメリンコ…
365: 2014/01/09(木) 21:26:29.65 ID:wsX+JDMK0(1)調 AAS
>>360
旅客案内上は行先別に出発するホームが統一できないので最悪だけどな
線路容量の確保が最優先だった時代の設計だから仕方がないのではあるが
366(2): 2014/01/10(金) 01:27:39.77 ID:u4TGqHde0(1)調 AAS
交差支障が無く、旅客にも優しい理想的な配線はどこだ?
正反対が千葉w
367(1): 2014/01/10(金) 01:37:33.40 ID:9HO9KRYq0(1)調 AAS
埼京線が地下で分離されていて妙に豪華w
下り方面が1面(上野発着)+1線(新宿方面から)を東北・高崎で使っている割に
これから同じ方向に行く上野・新宿方面が東北・高崎で1面ずつ使っていて妙に余裕がある不思議
これが逆に下りが東北・高崎で各1面ずつ
上りは上野方面で1面+新宿方面1線なら案内上は分かりやすかっただろうにと思うと残念
まぁ仕方がないがw
368: 2014/01/10(金) 02:50:29.88 ID:ka/NPPbf0(1)調 AAS
>>366
千葉はああみえても東京方は立体交差で支障しないし、下り方はホームが方面別なんだぞ。
上り快速だけダメだがw
369: 2014/01/10(金) 06:18:58.56 ID:VrWUlTvw0(1)調 AAS
>>367
大宮の上りが、東北、高崎で
2線ずつ使用するのは、ダイヤ乱れ時に1本でも多くホームへ
収容出来るのように考えているから。
370(2): 2014/01/10(金) 17:17:16.40 ID:aM4oFwVc0(1)調 AAS
>>363
一大プロジェクトの中之島線に力入れてわざわざa線b線を入れ替えて今の形にしたんだけどね
結果はお察し…
371: 2014/01/10(金) 23:54:01.07 ID:Xe3Sqkjr0(1)調 AAS
>>370
天満橋の旧配線で天満橋始発上りで本線をオーバークロスするのはかなり萌えた
今では当たり前に通るけど昔はレアだったからわざわざ乗り換えたりして
372: 2014/01/10(金) 23:57:18.31 ID:khHiRjEQ0(1)調 AAS
>>362
初見では何が何だか
1/8番以外は行先もバラバラだし
外部リンク[html]:senrohaisenzu.cocolog-nifty.com
373(1): 2014/01/11(土) 02:12:59.09 ID:V0+KJwpOP(1/4)調 AAS
>>366
中目黒、代々木上原、笹塚、和光市、上小田井、竹田(京都)
みたいな感じのかな
374(5): 2014/01/11(土) 06:40:28.96 ID:ke4Ho5F90(1)調 AAS
>>373
それを挙げるなら、小竹向原や練馬も入れておかないと。
阪神尼崎の様な列車を通り抜ける乗換は面白くないかな。
伊勢中川とかは思い切り交差支障してるけど配慮されている。
尼崎と言えば、JRの方は無難に纏められていると思う。
香港の地下鉄は、赤坂見附の様な駅が二連続する場合には、
合流する駅では逆方向乗換が・隣の駅では同方向乗換が、
それぞれ出来る様に作られていて、何気に便利に感じた。
375(2): 2014/01/11(土) 10:16:53.89 ID:LtalzA0A0(1)調 AAS
>>374
新宿、代々木の関係がそうじゃないか?
376: 2014/01/11(土) 11:24:34.08 ID:V0+KJwpOP(2/4)調 AAS
>>374
練馬は石神井方で池袋発の快速以下と地下鉄発の各停が平面交差
小竹向原は池袋方で副都心線と有楽町線が平面交差。ただし近々解消予定
和光市も地下鉄発の優等と池袋発の各停が平面交差するけど地下鉄発の優等は無いので支障無し
代々木上原は現状支障無し。ただし、将来的に新宿発の各停と千代田発の優等が平面交差するようになる
377: 2014/01/11(土) 11:27:07.87 ID:V0+KJwpOP(3/4)調 AAS
>>374
練馬は石神井方で池袋発の快速以下と地下鉄発の各停が平面交差
小竹向原は池袋方で副都心線と有楽町線が平面交差。ただし近々解消予定
和光市も地下鉄発の優等と池袋発の各停が平面交差するけど地下鉄発の優等は無いので支障無し
代々木上原は現状支障無し。ただし、将来的に新宿発の各停と千代田発の優等が平面交差するようになる
378: 2014/01/11(土) 11:28:22.85 ID:V0+KJwpOP(4/4)調 AAS
連投スマソ
379(2): 2014/01/11(土) 17:36:55.10 ID:+YOLm/jQ0(1)調 AAS
>>375
新宿・代々木に似ているけど、シンガポールや香港のこの手の乗換駅は、
駅間で線路配置を立体交差で逆にひっくり返して、どちら向きにも同一プラットホームで
乗換ができるんだよ。
代々木だと山手外回りと中央総武緩行東行きは同一プラットホームでの乗り換えできないよね。
380: 2014/01/11(土) 21:54:10.27 ID:CPndgvzN0(1)調 AAS
>>361
川越線が地味に恵まれてるw
逆方向の本線同士がダイヤモンドクロスっていうと
外房/内房線の蘇我では未だにやってるな
381(1): 2014/01/11(土) 22:20:36.50 ID:XfrYZ8d70(1)調 AAS
>>375 >>379
おおさか東線が新大阪まで全通すると鴫野・放出での学研都市線との乗り換えが
同様な構造となるそうで
382(1): 2014/01/12(日) 01:13:24.13 ID:BiMXXlXe0(1)調 AAS
>>381
それ見て思い出したけど、京阪の天満橋〜京橋もそうだね。
ただし、代々木も鴫野も天満橋も、逆方向乗換は二通りのうち
一通りしか平面乗換が出来ないのが中途半端。
(淀屋橋→中之島は平面乗換可能、中之島→淀屋橋は不可)
赤坂見附みたいに二層構造になっていないと難しいだろうな。
383(1): 2014/01/12(日) 01:33:16.48 ID:W6b1N6g60(1/2)調 AAS
>>379
あれは地下でどうトンネルは繋がっているかを考えると凄いね
開削で作ればそれほど面倒ではないのかもしれないが・・・
>>374
両側のドアを開けてとか列車の中を通り抜けて。
は分かれば便利だけど慣れない客への案内が大変そうだ
逆側に降りてしまうと乗換え時間が短いとアウト
伊勢中川の特急同士乗換えなんかはその点は大変だろうね
しかし両側ドア開けは寒い暑い時期は乗ってる客には悲惨だな・・地下駅だとよいのだが
384(1): 2014/01/12(日) 02:17:44.56 ID:bzdqnaAn0(1)調 AAS
シンガポール・香港はさすがに「やりすぎ」な気がするなあ。
385(1): 2014/01/12(日) 02:27:35.23 ID:W6b1N6g60(2/2)調 AAS
>>384
やりすぎwと言われても
香港はともかくシンガポールは4方向のうち1つは次の駅で終点w
その一駅が極端に利用者が多いわけでもないんだよな
将来の延伸計画を見越したなどあるのかもしれないが、
先行している香港に負けたくないという意識もあったのかしれんw
向うの鉄道は日本以上に国策でやってるから
ついでに両者ともにそうだがこういうところで「香港やシンガポールは凄いw」
という話を聞かされすぎてイメージが先行してしまい自分が移動する際に
乗換え激不便駅ルートになってしまい「話が違うw」と泣く羽目に
386: 2014/01/12(日) 02:31:02.59 ID:HeFsDDdm0(1)調 AAS
なにそのバカの壁。
387(1): 2014/01/12(日) 02:37:52.40 ID:tllrVN1c0(1)調 AAS
>>382
京阪はそんなルートで乗る人なんて限定的だろうから配線自体は副産物みたいなもんだろうなぁ
海外といえばこれは興味深いな
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
国内で似た例といえば竜ヶ崎線や非電化時代の和田岬線かね
388: 2014/01/12(日) 03:47:16.22 ID:sfEKfOA50(1)調 AAS
>>387
単線区間でタブレット交換の都合で交換駅では右側通行になっていた
ケースのほうが近い気がする
389: 2014/01/13(月) 12:34:45.90 ID:FVb+5Pnr0(1)調 AAS
>>385
香港もサンフランシスコ(BART)の真似では。
ひょっとしたらロンドンの地下鉄にもあんな配線があったかも。
390: 2014/01/13(月) 15:15:18.38 ID:bUUXgPxw0(1)調 AAS
>>370
まあ全列車停車ですし
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
391(3): 302 2014/01/16(木) 10:52:30.98 ID:7nxLovjf0(1)調 AAS
>>374>>383
阪神尼崎のような列車の中通り抜け乗り換えって
真ん中の通り抜ける列車が混雑でギュウギュウだったらどうするんだろう?
まあ阪神の場合は普通がそんなに混む事はないんだろうけど。
392: 2014/01/16(木) 19:14:32.09 ID:BecnHj9P0(1)調 AAS
南海泉佐野も思い出してあげて
393(1): 2014/01/16(木) 19:25:07.43 ID:QmP0zBe9O携(1)調 AAS
大和西大寺は列車の中、通り抜けやっている?
配線しかわからないもので…
394: 2014/01/16(木) 22:09:13.54 ID:SUl+0KZ60(1)調 AAS
>>391
そんときゃ階段があるんだしそれ使えばよくね
>>393
通り抜けを意識したダイヤを組んでるかはわからんが両方を開けてた列車の中を人が通って行く
橿原線からの西大寺止まりの列車あたりしか見ないけどね
395: 2014/01/16(木) 22:46:57.22 ID:aA6DXGXl0(1)調 AAS
>>391
真ん中の通り抜ける列車は基本立ち客が殆どいないのが前提なんだろうね
乗客が入れ替わる待避駅で通して乗る人が殆どいないようなダイヤを組むのも一体。
立ち客がそれなりにいるところを通り抜けだと乗っている客にはいい迷惑だ
396: 2014/01/17(金) 00:50:43.54 ID:TDcbsJGcO携(1)調 AAS
>>391
ラッシュ時の混雑で両方の扉開けられたら心太状態に…
397: 2014/01/17(金) 00:51:54.60 ID:HN1oL30a0(1/3)調 AAS
地上時代の三条京阪かな?
398: 2014/01/17(金) 01:00:43.31 ID:HN1oL30a0(2/3)調 AAS
そういえばホーム中に踏み切りもある駅だったな三条京阪
柵も出てくる構造だった
関西で今も見れるホーム中の踏切は近江鉄道くらいかな
399: 2014/01/17(金) 01:07:39.23 ID:HN1oL30a0(3/3)調 AAS
連投すまん
京阪といえば地上時代の天満橋の配線変遷も面白い
外部リンク:k-conny.blog.so-net.ne.jp
400: 2014/01/17(金) 02:23:06.79 ID:79TgqeRx0(1)調 AAS
西鉄二日市の下り優等が2番線(3番・4番のりば)発着になって両側と接続することがあるよね、確か。
401: 2014/01/18(土) 21:03:56.84 ID:kFCrxjyw0(1)調 AAS
ホーム大杉ワロロン
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
402: 2014/01/19(日) 07:25:24.84 ID:ylF3Z1xt0(1)調 AAS
両面ホームでちがう番号付いてるとややこしいな
阪急沿線出身なんで上本町とか阿部野橋でも混乱するレベルだわ
403(1): 2014/01/20(月) 13:38:52.05 ID:zetNkg9uO携(1)調 AAS
阪急の夙川駅や阪神の武庫川駅の本線〜支線の入換え運転は
なかなか、興味深い。
西宮北口や阪神尼崎に比べたら駅の規模が小さく地味な存在だが、
駅と街の雰囲気がマッチしているのは、夙川や武庫川だと思う。
404: 2014/01/22(水) 03:53:29.52 ID:N/wKdndD0(1)調 AAS
旅客列車の運転士が、遅れている貨物の出発を待てなかったのかとも思うが…
配線を把握せずにダイヤを組むと、失敗するかも。
貨物列車が通路ふさぎ3人乗車できず
www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/516612.html
405: 2014/01/22(水) 13:13:16.79 ID:nq/Mvjt5P(1)調 AAS
この前、ともに長編成の列車同士が
有効長が短い交換駅で鉢合わせデッドロックというトラブルがあったな
96年に青梅線でもあった
406: 2014/01/22(水) 19:35:55.40 ID:ezrHwYU1O携(1)調 AAS
去年あたりかな?人身事故の影響で輸送混乱していて、
蛇窪・目黒川・大崎の三角地帯で列車が詰まりすぎて
デッドロックおこして、にっちもさっちも…
あと、JR西日本では単線区間の交換駅で上下停まっているのに
両端の駅から…
407: 2014/01/22(水) 21:04:56.10 ID:cRDwshqb0(1)調 AAS
最近も関西線名古屋口単線区間で、運転整理で貨物列車の交換駅変更したら
線路の有効長さが足りずに後ろが分岐器を抜けてなくて…ってのがあったな。
408: 2014/01/24(金) 02:24:37.38 ID:5Kvtnzm30(1)調 AAS
>>403
素敵やん
画像リンク
409(1): 2014/01/25(土) 12:42:49.77 ID:5uiJp95T0(1)調 AAS
とうきょうスカイツリー、下板橋、西横浜みたいな大きな駅近くにある電留線いいなぁ
西武池袋、上本町、阿部野橋は電留線とまでは呼べない規模だがこれも同様にいいな
410: 2014/01/25(土) 13:46:43.61 ID:vT22S1RfO携(1)調 AAS
>>409
大きな駅近くの電留線ってほどじゃないけど、南武線の矢向なんかは
どうかな?
411: 2014/01/25(土) 14:33:21.35 ID:xBFLNjgK0(1)調 AAS
JR上野の常磐線特急ホーム脇の留置線…
錦糸町のは…
412: 2014/01/25(土) 14:44:50.25 ID:Zchdy44O0(1)調 AAS
大きな駅近くの電留線ってほどじゃないけど、横浜線の小机なんかは
どうかな?
413: 2014/01/26(日) 00:06:02.35 ID:WwgNGb200(1)調 AAS
昔は小田急新宿の今のサザンテラス下辺りに留置線があったようで
御殿場線直通用の気動車が止まってる写真を本で見たことがある
414(1): 2014/01/26(日) 00:38:18.05 ID:7/mhHUFo0(1)調 AAS
特に巨大駅の近くとか分岐駅とかいうわけでもない、
普通の中間駅に突然留置線があるというのもおもしろいと思う。
中津川とか小樽とか新宮とか飯田とか
415(1): 2014/01/26(日) 01:50:35.54 ID:BVi8TqSU0(1)調 AAS
>>414
その辺は流動の切れ目だから納得できるかなぁ、俺は。
東上線の上福岡とか上板橋みたいになんでここに?という留置線はやばいw
416: 2014/01/26(日) 03:52:27.86 ID:t66NV6FL0(1)調 AAS
名古屋すぐ傍の米野駅とか名古屋車両区とかか
417: 2014/01/26(日) 07:25:23.76 ID:e6bx7CEU0(1)調 AAS
>>415
丸ノ内線の後楽園や大井町線の自由ヶ丘モナ〜
418: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2014/01/26(日) 08:29:10.82 ID:He5leIRs0(1)調 AAS
大きな駅近くの電留線ってほどじゃないけど、南武線の宿河原なんかは
どうかな?
419: 2014/01/26(日) 11:17:31.16 ID:Qv7f8jX3O携(1)調 AAS
茶所検車所や鶴見線営業所なんかはコンパクトな電留線と
最小限な検査施設で、なかなか興味深いものがあるな〜
Nゲージのレイアウトで収用線を作るとき参考になる。
420(1): 2014/01/26(日) 11:47:43.27 ID:X48TodsI0(1)調 AAS
丸ノ内線の後楽園はもともと新線の接続点だったからだろう
421: 2014/01/28(火) 09:36:44.20 ID:uSFS2SMm0(1)調 AAS
>>420
kwsk
422: 2014/01/29(水) 01:15:14.46 ID:HZMAXYI80(1)調 AAS
5号線の旧計画未成線用地という話だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s