[過去ログ] 東日本大震災鉄道被害スレッド3 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(2): 2011/11/23(水) 16:59:52.81 ID:leKQ18ZK0(1)調 AAS
>>35
「バス専用道」=ただのバス
「BRT」=バスを利用した何か新しい交通システム(と認識されているが実態はただのバス)
自治体が何かやる場合、既存のものより低コストな新しいものがあればそちらに飛びつく
傾向があるから、同じことをやるにしても「バス専用道」よりも「BRT」のほうが話を進めやすい
37(1): 2011/11/23(水) 19:41:01.69 ID:/zU9ZJNA0(2/2)調 AAS
>>36
その理屈はわかっているんだけど、なんだかなあ・・・と思ってしまうんだよね。
その結果、LRTみたいに、概念がぐっちゃぐちゃになってしまっては元も子もないわけで。
142: 2011/12/30(金) 20:28:01.69 ID:kdpCMhjo0(1)調 AAS
>>141
>>36にあるBRTの実態をきちんとわかっているなら、
BRT化=バスで運行=現状のバスとほとんど変わらん=メリットもわからん
という論理になるだろ
気仙沼線沿線なら定時性も現状とたいしてかわらんだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*