[過去ログ]
駅の自動券売機・改札機について語る 7号機 (1001レス)
駅の自動券売機・改札機について語る 7号機 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しでGO! [] 2008/04/08(火) 17:38:07 ID:Xg0VRqhb0 今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です! 駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。 ┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │ 窓 口 ├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├──────── │| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// │|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|// // │ = @ |..│ = @ |..│ = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧ ____ │[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д) .// / │□□□□│..| ( )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_// / ..| =| ̄ ̄|:::││( ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |│ └─┘====┘ 二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 (__|__) 前スレ 【祭】駅の自動券売機・改札機について語る 6号機 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192143006/ 関連スレ・関連リンクは>>2以降 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/1
2: 名無しでGO! [sage] 2008/04/08(火) 17:39:47 ID:Xg0VRqhb0 | | | | ∧∧ | | |(,,゚д゚) .| | | Y '/ .| /l|_ /l|_ /l|_ /l|_ | / .| .||____/| ./||____/| ./||____/| ./||____/| |/ _.|_ _.|| ̄| | |=|| ̄| | |=|| ̄| | |=|| ̄| | . | ъ|| |ъ|| | | |↑|| | | |↑|| | | |↑|| | | . └'~| ̄  ̄.|| |/| ∧∧ オクレル!! |□|| |/| |□|| |/| . .|___.|| | |_(゚Д゚;)つ. .|__| ̄|| ̄| |__| ̄|| ̄| |___ . / || |/ ( つ |〕 /|/ .| || |/ .| || |/' . /  ̄~ | (⌒) ~ ̄ ̄~ ~ ̄ ̄~ し'⌒^ 「過去スレ」 駅の自動券売機・改札機について語る http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079366152/ 駅の自動券売機・改札機について語る 2号機 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1102238942/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/2
3: 名無しでGO! [sage] 2008/04/08(火) 17:41:39 ID:Xg0VRqhb0 駅の自動券売機・改札機について語る 3号機 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125405810/ 駅の自動券売機・改札機について語る 4号機 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/ 駅の自動券売機・改札機について語る 5号機 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/ 【祭】駅の自動券売機・改札機について語る 6号機 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192143006/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/3
4: 名無しでGO! [sage] 2008/04/08(火) 17:42:18 ID:Xg0VRqhb0 「自動改札機・自動券売機関連のメーカー」 ・オムロン ttp://www.society.omron.co.jp/ekimu.html ・東芝 ttp://www3.toshiba.co.jp/sic/koji/station/index_j.htm ・日本信号 ttp://www.signal.co.jp/products/rail/rail.html ・高見沢サイバネティックス ttp://www.tacy.co.jp/ ・神鋼電機 ttp://www.shinko-elec.co.jp/info/Default.htm ・レシップ(旧:三陽電機製作所)ttp://www.lecip.co.jp/lecip_J/seihin/train/eki.htm など 「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・JR関連・交通機械系列」 ・JR北海道→札幌交通機械(SKK) ttp://www.sakkoki.co.jp/ ・JR東日本(東北エリア?)→東北交通機械(TKK) ttp://www.j-tkk.co.jp/index.html ・JR東日本(関東エリア?)→東日本メカトロニクス(JREM) ttp://www.jrem.co.jp/ ↑しなの鉄道、東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東京モノレール、関東鉄道も行う (スレでは「スカトロニクス」と書かれること多しw) ・JR東海→東海交通機械(CKK) ttp://www2.odn.ne.jp/ckk/ ↑名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、愛知環状鉄道も行う??? ・JR西日本→西日本テクノス ttp://www.wjrtechnos.co.jp/ ・JR九州→ケイ・エス・ケイ(KSK) ttp://www.jrksk.co.jp/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/4
5: 名無しでGO! [sage] 2008/04/08(火) 18:14:45 ID:Xg0VRqhb0 「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・私鉄・公営交通・メーカー関連」 ・東京メトロ→地下鉄メインテナンス ttp://www.chikamen.co.jp/main.html ・東京都交通局→東京交通サービス ttp://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/totel.nsf/0/2eac2f078d34529a49256f640007f939?OpenDocument ・東急→東横電工?(社名変更? HP見つからず・・・) ・京王→京王設備サービス ttp://www.keio-setsubi.co.jp/index.html ・京浜急行、シーサイドライン→京急電機 ttp://ime.st/www.kqee.co.jp/ ・西武→西武電設 ttp://www.seibu-group.co.jp/densetsu/ ・名鉄→メイエレック ttp://www.meielec.co.jp/ ・阪急→阪急電気通信システムズ(HECS) ttp://www.hecs.hankyu.co.jp/ ・阪神→阪神エンジニアリング(HEC) ttp://www.hanshin.co.jp/hec/ ・京阪―かんこう ttp://www.kanko.cityis.co.jp/ ・近鉄→近鉄電気エンジニアリング(KEE) ttp://www.kee-net.co.jp/ ・南海→南海ビルサービス(NBS) ttp://www.nankai-nbs.co.jp/ ・西鉄→電子機器サービス西鉄 ttp://www.dksn.co.jp/ ・日信電子サービス ttp://www.open-nes.co.jp/jigyou/afc.html ・オムロン フィールドエンジニアリング ttp://www.omron.co.jp/corporate/kokisei/siterep/sit23.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/5
6: 名無しでGO! [sage] 2008/04/08(火) 18:18:25 ID:Xg0VRqhb0 関連スレ マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その26 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203694041/ 東北関東甲信越主要駅にもっと在来線自動改札を!5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195053250/ 【新幹線も】Suicaスレッド52【モバイルSuica】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1205542305/ ICOCAカード 25 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201016941/ TOICA 14枚目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1206007649/ 〔PASMO〕12枚目(質問は別の専用スレへ) http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188374623/ PiTaPa 14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1204127868/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/6
7: 名無しでGO! [] 2008/04/08(火) 19:15:14 ID:C/hPKROt0 オムロン電動歯ブラシのCMうざい 答えになってねーよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/7
8: 名無しでGO! [] 2008/04/08(火) 19:16:44 ID:zY2cZytM0 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080406/crm0804062008009-n1.htm 改札機壊しちゃあいかんぜよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/8
9: 名無しでGO! [] 2008/04/09(水) 13:02:54 ID:XChprXgA0 4月から新しい職種になって保守員じゃなくなっちゃった 上位機器の監視になっちゃったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/9
10: 名無しでGO! [sage] 2008/04/09(水) 13:38:10 ID:mCCvfJ0J0 保守員と監視ってどうちがうの? 現場と司令室? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/10
11: 名無しでGO! [] 2008/04/09(水) 13:39:25 ID:XChprXgA0 機械保守じゃなくてNW関係の仕事になったの・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/11
12: 名無しでGO! [sage] 2008/04/09(水) 15:55:52 ID:jxjUxgNP0 tp://yoiko.vis.ne.jp/atc/cgi/img-box/img20080406131612.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/12
13: 名無しでGO! [sage] 2008/04/09(水) 22:28:12 ID:BsCsJDFd0 ネットワーク系CEってメカトロ系保守員の延長線上の仕事だったのか。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/13
14: 名無しでGO! [] 2008/04/09(水) 22:29:22 ID:XChprXgA0 CEじゃないよw ほんとに監視・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/14
15: 名無しでGO! [] 2008/04/10(木) 05:41:38 ID:XJDm9poV0 春はつり銭入れ間違えの季節か? 東京メトロ北千住駅 (100円玉のトコに10円玉) http://www.tokyometro.jp/kinkyu/21.html ↓ 名古屋市営地下鉄久屋大通駅 (千円札のトコに万札) ↓ 西武鉄道池袋駅 (100円玉のトコに50円玉) http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0409_1.pdf 各々方、気をつけませうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/15
16: 名無しでGO! [sage] 2008/04/10(木) 19:00:43 ID:kY2ryniT0 慣れない新人が機種別にバラバラな釣り銭補充部の違いを、確認不十分なまま 放り込んじゃったとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/16
17: 名無しでGO! [sage] 2008/04/10(木) 19:44:47 ID:wmsaegrW0 この時期、新人はまだ研修センターだと思ふ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/17
18: 名無しでGO! [] 2008/04/10(木) 20:53:51 ID:5Qa9Rkfg0 >>13 つーか出改札系の保守員って ネットワーク系の知識も無いとお話にならない訳だが >>14 監視ってことはocc? >>15-17 春だからみんな気が緩むんだよ 駅員も客も、漏れらも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/18
19: 名無しでGO! [sage] 2008/04/11(金) 09:55:01 ID:p/2DlMsR0 千円に万札って始末書で済んだんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/19
20: 名無しでGO! [sage] 2008/04/12(土) 03:58:53 ID:1t6Awh4b0 現場から外されて日勤教育じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/20
21: 名無しでGO! [sage] 2008/04/12(土) 09:44:21 ID:dD7AiaCg0 最近多いね、硬貨のホッパーの入れ違いミス JR酉のホームページみてると毎月のように見る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/21
22: 名無しでGO! [sage] 2008/04/12(土) 13:47:41 ID:B2LtIXWb0 >>18 スカトロのメンツはハンドラの手入れしかできないよ。 伝送とかのノウハウが必要な事態になると完全にメーカー任せ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/22
23: 名無しでGO! [sage] 2008/04/12(土) 19:27:52 ID:PkOfg3KH0 それはスカトロサービスの話でそ スカトロ本体の人間はメーカー・サービスからの出向者を除けば ハンドラーにすら手を入れられん 確かにメーカー系サービスの技術は高い罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/23
24: 名無しでGO! [sage] 2008/04/12(土) 20:03:19 ID:APAX4TTS0 お金入れるときは指差喚呼しないの? 「500円ヨシ!」「100円ヨシ!」みたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/24
25: 名無しでGO! [sage] 2008/04/12(土) 21:59:54 ID:LULTSlSx0 スカトロサービスと書かれると別の意味で・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/25
26: 名無しでGO! [sage] 2008/04/13(日) 10:17:14 ID:qsI/3Jat0 JEIS、JREM w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/26
27: 名無しでGO! [sage] 2008/04/14(月) 09:15:49 ID:Qm5qhEpI0 >>24 漏れはやってるよ。発売再開する前に。 >>23 スカトロは本当に評判悪いな。 以前きた時は直すどころか壊してったぞw で、自改フリー扱いにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/27
28: 名無しでGO! [sage] 2008/04/14(月) 09:39:58 ID:+Ggq4yMD0 だって、ONTからの強制連行者でなんとかなってるだけだもん。 設計、製造、資材調達、管理まで全部。 あんなの会社じゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/28
29: 名無しでGO! [] 2008/04/14(月) 14:13:16 ID:eQ0Vr+qQO >>27 め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/29
30: 名無しでGO! [sage] 2008/04/14(月) 14:15:11 ID:eQ0Vr+qQO >>27 メーカ系も似たようなもん。帰ったらエンミス多発だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/30
31: 名無しさん [sage] 2008/04/14(月) 14:23:00 ID:N8pvzHOyO ちゃんと再コールしとけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/31
32: 名無しでGO! [sage] 2008/04/14(月) 21:20:50 ID:qQTjCTeb0 >>28 O、N、Tだけじゃないぜ メーカーならPとか、サービスではNIKとかTKKからも引っ張ってくんだから えげつないったらありゃしねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/32
33: 名無しでGO! [sage] 2008/04/15(火) 02:43:11 ID:LhdlRU3V0 うちはメーカー系だけど全員素人みたいなもんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/33
34: 名無しでGO! [sage] 2008/04/15(火) 22:28:05 ID:Bssm9Lkm0 >>28 メーカー系 鉄道事業者系 どれをとってもどっこいっどっこい(笑) スカトロだけを悪者扱いしたらだめだYO この業界は結局、個人商店なんだから 手を抜く奴はどこのメーカー直系だろうが鉄道会社直系だろうが関係ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/34
35: 名無しでGO! [] 2008/04/16(水) 10:52:59 ID:dCr2dF4X0 紙幣部センサ異常age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/35
36: 名無しでGO! [sage] 2008/04/16(水) 13:28:47 ID:Q+BM1JfY0 保留部センサピン折れsage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/36
37: 名無しでGO! [sage] 2008/04/16(水) 14:42:06 ID:OH1qpikj0 >>34 おまはほんとにβakaだな スカトロが自分のバカ親だけ相手にしてる頃はだれもなんもいわなかったしどうでも良かったが 今は電鉄さんにまで偉そうに大御所ぶってしゃしゃりでてってるんだぞ? メーカー系の奴はそれなりにわきまえてるが皆まで言うまい とりあえずもっと客である事業者が勉強しなくちゃ。 自分のお抱え旅行社を使わせるとか、自分の名ばかりの商社経由で購入して数パー抜くことばかり考えないでさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/37
38: 名無しでGO! [sage] 2008/04/16(水) 17:44:29 ID:2up0M3Rr0 オートチャージ対応ICカードで、判定・実行金額を知っていた上で、 入場→出場(窓出)を5分以内で済ませて残高を調整・補充 こんなのも制度上ありなんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/38
39: 名無しでGO! [sage] 2008/04/16(水) 23:15:28 ID:qKM0oeT00 おk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/39
40: 名無しでGO! [] 2008/04/17(木) 07:06:36 ID:0E82NtLG0 復帰age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/40
41: 名無しでGO! [] 2008/04/20(日) 12:40:57 ID:n7cr84SCO βακαだって? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/41
42: 名無しでGO! [] 2008/04/21(月) 02:49:40 ID:8xBUKOsu0 京急の株主優待乗車券と都営交通一日乗車券について、 入る時、自動改札通さないで 出るときだけ使って自動改札通れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/42
43: 名無しでGO! [] 2008/04/21(月) 14:43:53 ID:C9oKXlf50 心配なら、予め京急株主優待乗車券や都営交通一日乗車券を用意し、 他社線からノーラッチでつながっている駅までの切符を買って ノーラッチ駅を経由して乗って来て、 株主優待乗車券あるいは都営交通一日乗車券のみを投入と いう方法で試せるよ。万が一の場合でも大丈夫。 京急ならJR線→八丁畷とか、都営ならメトロ線→白金高輪とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/43
44: 名無しでGO! [sage] 2008/04/21(月) 15:22:20 ID:OcqWvR+U0 >>43 マルチ厨にレスして恥ずかしくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/44
45: 名無しでGO! [sage] 2008/04/21(月) 16:12:34 ID:gBLjZEB/0 >>44 マルチかどうか、いろんなスレ見てないひとはわからないし、そんな言い方かわいそうだよ。 鉄同士仲良くね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/45
46: 名無しでGO! [sage] 2008/04/21(月) 16:31:02 ID:OcqWvR+U0 >>45は初心者板から出直しね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/46
47: 名無しでGO! [sage] 2008/04/21(月) 22:06:58 ID:fIjI09X80 >>42 都営一日券持って都営浅草線乗車 そのまま直通で京急の駅で降りた 京急の自改に都営一日券(磁気対応)とパスネの二枚投入 パスネからは泉岳寺からの運賃だけが引かれて、二枚とも出てきた あとは応用で。ってももうパスネ無いけどな… 都営一日券+京急株優は通る希ガス 都営一日券+Suica/PASMOはおそらくNG 京急の自改突っ込んだ時点で「きんこ〜ん」になると思われ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/47
48: 名無しでGO! [] 2008/04/24(木) 12:47:29 ID:S59PS8Q9O 京急の駅だからって都営の一日券回収されたんじゃあたまらんわなあ てか複雑な束は無理でも都営の一日券をPASMOに載っけるとかできるようにならないかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/48
49: 名無しでGO! [] 2008/04/24(木) 13:05:48 ID:U++knShp0 どこまで変な組み合わせまで想定して、プログラムを 作っているかだよな。 まれな組み合わせのケースは駅員対応にしてしまってる 場合が多いのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/49
50: 名無しでGO! [] 2008/04/24(木) 14:12:14 ID:trcO4zNy0 >>47 品川のJR京急連絡改札で、おそおるおそる試してみた。 束の「土・日きっぷ」投入とSuica(PASMOでも可)タッチの組み合わせで ちゃんと通過できて、「土・日きっぷ」も再び出てきたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/50
51: 名無しでGO! [] 2008/04/24(木) 14:22:20 ID:pE93KBpMO 花見は何ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/51
52: 名無しでGO! [] 2008/04/24(木) 16:32:59 ID:U++knShp0 >>51 隠語だな。 それが行われたのが花見の季節だったことからこの名称が付いた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/52
53: 名無しでGO! [] 2008/04/24(木) 18:51:04 ID:jrbXqope0 ナニソレ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/53
54: 名無しでGO! [sage] 2008/04/24(木) 21:22:46 ID:mLTDFsfB0 職務乗車証とか株主優待なんかは今年度からPASMOに乗せるな。 一日券なんかは技術的には無理ではないと思うが、 1ラッチ乗り換えなどで処理に手間がかかるかもな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/54
55: 名無しでGO! [sage] 2008/04/24(木) 22:20:49 ID:axaZ4lmU0 一日券はぜひ伊予鉄ICい〜カードの一日券方式を採用してほしいなぁ。 ↑例えば都営なら、都営交通の当日利用額が700円に達したら、それ以上SFから 引かない、という方式。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/55
56: 名無しでGO! [] 2008/04/25(金) 08:20:09 ID:DIEv0nzBO 都バスやしゃじん、じゃなくて舎人ライナーとかあるから面倒かもしらんが、例えば最初は引いといて都バスとかも使える一日券の額になったら引きすぎたぶん加算とかできればおkかもね メトロも都営と両方使える一日券あるからメトロ都営地下鉄都バス舎人ライナー都電と乗りまくるとどっちを適用するんだって話になるから線引きが必要鴨 もっともそれらの交通機関を1日乗りまくるというのは一般人は勿論鉄ヲタでも考えにくいけれども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/56
57: 名無しでGO! [] 2008/04/25(金) 20:59:14 ID:Iw4LJ0qr0 >>50 それはホリデーパスも同様の設定で JRがフリーきっぷの場合ちゃんと出てくるようになってる 問題は都営一日券で品川連絡口に来た場合だけど 入れた時点で区間外が出てICでなんかやる前に閉まるんじゃないか 同じように試したいなら市ヶ谷か西船橋の連絡改札で地下鉄の一日券を入れるとか ただ管理がJRだと一日券自体を読み込めず有人回しになったりするかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/57
58: 名無しでGO! [sage] 2008/04/26(土) 15:04:20 ID:Onm8v09z0 モバイルSuica特急券でも 新幹線品川駅→品川駅在来線→京急品川駅へは乗り換え出来るらしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/58
59: 名無しでGO! [] 2008/04/27(日) 02:48:14 ID:0p7aOFgD0 硬貨が4〜5枚一度に投入出来るようになってから随分経つわけだが 相変わらず小銭を1枚ずつ数えながら投入している律儀な方がいますな 私は面倒だから1円玉が混ざっていてもまとめて入れちゃいますけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/59
60: 名無しでGO! [sage] 2008/04/27(日) 06:57:42 ID:Zx73u7pC0 >>59 まとめて投げ込めるなんて思ってるのはスロット打ちくらいだからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/60
61: 名無しでGO! [sage] 2008/04/27(日) 09:03:32 ID:Av/DyHwa0 お札もだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/61
62: 名無しでGO! [sage] 2008/04/27(日) 11:29:48 ID:mLPQHrtm0 まとめて入れるとうまくカウントされないことがあるとか言うけど。 そんなことがあったら損するからな。 簡易な自販機とかだと5円玉が100円と判定されたりもたまにある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/62
63: 名無しでGO! [] 2008/04/27(日) 17:58:07 ID:7J3RfOBl0 >>59 漏れはそれをやって1枚少なくカウントされたことがある。 そのときはきちんと数えていたから文句言えたけど 何も考えずに入れたときは何枚入れたかわかんないから 以降は1枚ずつ入れている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/63
64: 名無しでGO! [sage] 2008/04/27(日) 20:10:43 ID:ecg26PjG0 まとめて入れると何故か勝手に出てきたりすることもあるよね。。 東のカード券売機って、もうタッチパネル式のしかないのね。。 精算機も新幹線のはタッチパネルが大型だけど、 在来線のは最近新設されたのも含めて従来のもの。。。 カード券売機,定期券券売機,精算機の機種は何ていうんだ。。。 って質問スレ行った方が良いのかもしれないが、誰か頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/64
65: 名無しでGO! [sage] 2008/04/27(日) 20:30:15 ID:Kg3fAfYW0 左からEC1 EP1 EX1 だったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/65
66: 名無しでGO! [sage] 2008/04/27(日) 21:37:16 ID:4cPZHgQf0 >>63 微妙に磨り減った硬貨が認識されないことはよく有る。 たいてい釣銭の受け皿にリジェクトされるがな(>>64の例) 出てこなかったってことは微妙に曲がっててどっかに引っかかったかw ちなみにギザ十は確実に認識しない >>64-65 カード発売機:EC3 定期券発売機:EP1 自動精算機:EX2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/66
67: 名無しでGO! [sage] 2008/04/28(月) 17:43:49 ID:AqDQb+pO0 カード券売機 EC1(IC×)→EC2(IC○)→EC3(タッチパネル) 定期券券売機 EP1 自動精算機 EX1(タッチパネル)→EX2(大型タッチパネル) 自動券売機 EV1(定期×)→EV2(定期○)→EV3(IC○)→EV4(大型タッチパネル) 自由席特急券・グリーン・ライナー券の券売機はEV1〜EV4を使用してるはず。 Suicaグリーン券専用のグリーン券売機は不気味だね。 自立型のと垂直型(地方にあるボタン式)のは知らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/67
68: 名無しでGO! [sage] 2008/04/29(火) 09:36:18 ID:S+HeDqli0 Suicaグリーン券売機 EVG ただし中身はEV4 硬貨受け入れを潰して、プログラムをG券専用にしてるだけ Suica交換対応ホッパも装備されてる(カード入れてないけどな) 余談だが、EVGでG券を買うときは、入場記録の無いカードでもおk 知ってるかも知れんがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/68
69: 名無しでGO! [] 2008/04/29(火) 10:02:56 ID:LSA5wM4c0 >>68 >EVGでG券を買うときは、入場記録の無いカードでもおk それが出来ないと、18切符でG乗ったりするときに不便だ罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/69
70: 名無しでGO! [sage] 2008/04/29(火) 15:29:34 ID:5uN8Yzfd0 >>65-69 皆様ありがとうございました。感謝です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/70
71: 名無しでGO! [sage] 2008/04/30(水) 10:54:26 ID:0BWABQD+0 >>67 大型はEX3 EX2・1の違いはIC対応or非対応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/71
72: 名無しでGO! [sage] 2008/04/30(水) 17:28:40 ID:YG8lWWXJ0 EV4の通学定期券設定の不便さは異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/72
73: 名無しでGO! [sage] 2008/05/03(土) 06:36:16 ID:fSux6UBa0 東の車内改札システムがトラブってるみたいね。 よりによってGWラッシュピーク日に・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/73
74: 名無しでGO! [sage] 2008/05/03(土) 07:02:45 ID:d4DQPCV60 >>73 ソースは?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/74
75: 名無しでGO! [sage] 2008/05/03(土) 07:52:39 ID:fSux6UBa0 >>74 指令電話。 当番さん、がんがってねー♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/75
76: 名無しでGO! [sage] 2008/05/03(土) 08:12:05 ID:d4DQPCV60 >>75 なるほど。どうもです。 でも、今日は満席だから、特に改札必要ないかも。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/76
77: 名無しでGO! [sage] 2008/05/03(土) 08:20:02 ID:CEMnxnVG0 またNか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/77
78: 名無しでGO! [sage] 2008/05/03(土) 11:12:51 ID:lgss7NtL0 今なら、つい最近まで各席の検札・入鋏やってたんだからなんとかなるだろ。 これが何年後とかに同様のトラブルが起きたら、またまた 車掌は何も手をつけられなくなるんだろうな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/78
79: 名無しでGO! [] 2008/05/05(月) 19:50:52 ID:k0zDzPV00 入出場サイクル判定NGage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/79
80: 名無しでGO! [] 2008/05/06(火) 02:11:41 ID:RbxtKgwP0 いつから130円のきっぷでも領収書発行するようになったんスカ? JR束 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/80
81: 名無しでGO! [] 2008/05/06(火) 08:41:23 ID:fAKP3SKO0 3ヶ月くらい前だっけか・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/81
82: 名無しでGO! [sage] 2008/05/06(火) 12:50:51 ID:T7L4dXEh0 10円不足額を精算した時の領収証を見てみたいなw 精算機が領収証を出せればの話だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/82
83: 名無しでGO! [] 2008/05/06(火) 19:48:05 ID:jGUzmOLy0 >>82 MVでなら出したことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/83
84: 名無しでGO! [] 2008/05/08(木) 15:49:52 ID:ccZFFyWEO ていうかなんで酉って日本信号使ってるんだろうね 新幹線が東芝なんだから倒壊みたいに在来線も東芝に統一しちゃえばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/84
85: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 15:58:53 ID:/W3KLkTS0 >>84 芝は常に逃げ腰だから。束(EM)の手前大っぴらにしないけど、機会をうかがってる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/85
86: 名無しでGO! [] 2008/05/08(木) 20:03:14 ID:mkASPfBM0 >>84 海も微妙に他メーカーが混じってて、統一されてないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/86
87: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 20:22:31 ID:ECyZXdkdO >>86 倒壊はオムロソの改札機があるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/87
88: 名無しでGO! [] 2008/05/08(木) 20:59:11 ID:OgcUUTec0 でも新幹線は東海道も山陽もすべて東芝製だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/88
89: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 21:01:25 ID:UQGuTIbY0 東北系統も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/89
90: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 21:09:09 ID:KoSMwnsK0 新幹線だと複数枚の切符を毎回処理しているから・・なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/90
91: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 21:46:54 ID:4lFPaIlt0 >>89 釣りか?束幹線はNだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/91
92: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 22:21:26 ID:UQGuTIbY0 >>91 2月以降リプレースされた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/92
93: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 23:23:51 ID:kVcICmhj0 やっとスキーきっぷが消えた 都区内フリーきっぷを買うのに、次のページに移動しなくてよくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/93
94: 名無しでGO! [sage] 2008/05/08(木) 23:39:05 ID:4lFPaIlt0 >>92 しらなかった。スマソ ってかEM? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/94
95: 名無しでGO! [sage] 2008/05/09(金) 13:16:51 ID:Svbgl76QO 関東じゃバー型改札機も見なくなったな 博物館か湘南モノくらいしかないんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/95
96: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 09:12:13 ID:1ao5Mg6IO 関西は未だに日本信号のバーあり(GX-5だっけ?)だったような 流石におおさか東線はGX-7だけど それにしても アボーンネットワークが車両は新しいけど改札がボロく岡山広島地区は改札は新しいけど車両がボロとか┓(´ー`)┏ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/96
97: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 10:29:58 ID:eKgx5uzgO >>96 JR京都線・琵琶湖線・湖西線・大阪環状線東半分(大阪〜寺田町)・JR東西線・阪和線日根野以北はオムロン製。 JR京都線でも新駅の島本は日本信号製のバーレス機。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/97
98: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 12:32:16 ID:1ao5Mg6IO >>96 そういや酉はオムロンも使ってますたねw >>91 束幹の古い改札の型番わかります?探してもどうもわからないorz 現行の東芝の機械より威圧感を感じますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/98
99: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 13:37:54 ID:7UxYg6yz0 スイカとかパスモの普及につれて券売機の利用が激減だと思うんだけど、 それにつれて乗車駅の売り上げが減って到着駅の売り上げが増えるんじゃね? 東京ドームの帰りに水道橋駅で帰りの切符をほとんどの人が買ってなくてふと思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/99
100: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 14:17:06 ID:NrJT8PCg0 >>97 阪和線天王寺は日本信号製。 京橋は東芝製のような気がするが、詳しい方お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/100
101: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 15:03:34 ID:lUmL05mS0 >>96 大活躍中のJR西日本の最新型自動改札機 http://d.hatena.ne.jp/tettou77-1/20080415/p1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/101
102: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 18:03:13 ID:0CQ0+VvV0 >>101 ちょwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/102
103: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 19:10:42 ID:86SmTgeq0 >>100 アーバン地区に東芝製は入っていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/103
104: 名無しでGO! [sage] 2008/05/10(土) 19:53:08 ID:aEPpHzMX0 >>98 EG1 >>99 結果はどっちでも変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/104
105: 名無しでGO! [sage] 2008/05/10(土) 20:00:18 ID:94nZFO0c0 >>99 メトロのように対応機の導入をケチると PASMO対応機だけ長蛇の列に。 1改札に2台、うち1台はカード販売機ってのが多く もう1台はチャージ客に加え、ICで券を買う客まで並ぶ始末。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/105
106: 名無しでGO! [sage] 2008/05/10(土) 20:58:41 ID:NrJT8PCg0 >>103 了解しました。 どうもです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/106
107: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 21:02:07 ID:3DvC0qt+0 >>99 新宿東口なんかはかつては中央東口と東口の間が券売機でびっしり埋まっていたのが いつの間にか真ん中から券売機が消えはじめ、先月さらに7〜8台消えていた。 昭和末期の日曜夕方に新宿東口で小田急の切符を券売機で買うのに10分以上待たされたことを考えると隔世の感があるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/107
108: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 21:45:15 ID:jshbW09W0 >>101 これの動画バージョンは必見。 切符出入り口とICリーダーをちゃんと避けて居座って、客が切符を通してもそ知らぬ顔で昼寝をしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/108
109: 名無しでGO! [] 2008/05/10(土) 21:54:09 ID:jPGKAaZW0 関西でも駅の券売機の数は減らされています、 少し前までは並ばされてイラついてましたが スマートイコカとピタパ持ちになってからは券売機とは無縁になりました 家人は金券ショップで買ったプリペイドカードを使っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/109
110: 名無しでGO! [] 2008/05/11(日) 01:49:27 ID:GV9MnBD10 >>104 なんだか型番だけはいかにも東芝って感じでつねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/110
111: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 08:03:00 ID:o1DCFHlw0 芝はなんで阪急以外まじめにやらんのだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/111
112: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 08:17:54 ID:ZELcKKhE0 >>110 どう見たってスカトロの型番だろjk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/112
113: 名無しでGO! [] 2008/05/11(日) 11:22:01 ID:6OLjn/rH0 バーあり改札は山万にもまだあるんじゃね? ヌーシャトルはSUICA入れたら大宮・鉄博以外の駅は 券売機を1台のみにしやがった。やりすぎw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/113
114: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 13:07:28 ID:6HUIUCPf0 >>100 京橋は京阪が東芝製。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/114
115: 名無しでGO! [] 2008/05/11(日) 13:09:05 ID:vuUyF4NEO 東芝製改札機は大阪市営地下鉄にもたくさんある。 近鉄もドル箱の奈良線などに導入されている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/115
116: 名無しでGO! [] 2008/05/11(日) 13:09:21 ID:8Tc7F8oT0 →と○って設定で変えられるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/116
117: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 13:18:51 ID:vsFF1NeV0 >>115 別に無い、とは言ってない。トータルシステムになってるのが阪急だけでは?という意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/117
118: 名無しでGO! [] 2008/05/11(日) 14:02:51 ID:ExQ946Vl0 神戸市営地下鉄は オムロン→東芝に替わっていっているな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/118
119: 名無しでGO! [] 2008/05/11(日) 21:02:50 ID:8aFtZtIr0 >>104 ってことは、到着駅の情報が出発駅に反映されるということですかね。 で、さらに思ったんだけど、新宿とか渋谷とか大きな駅だと現金が激減して その現金を預けてた銀行の支店にとっては大打撃じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/119
120: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 21:08:28 ID:ZELcKKhE0 >>119 どっちにしろ事業者の収入になるからそんなの関係ねぇ 出発分の収入が減っても到着分の収入がほぼ同じ程度になるからそんなの関係ねぇ 駅から直接銀行に預ける訳ではないからそんなの関係ねぇ 結論:考え過ぎじゃヴォケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/120
121: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 21:47:42 ID:liVfWVD70 >>119 オートチャージ・クレジットカードを使ったチャージの分だけ 現金が減るのは確かだろう。 ただ、現金が減るといっても、減るのは硬貨。 チャージは1000円単位なので、券売機で現金チャージした分の紙幣は むしろ増えているのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/121
122: 名無しでGO! [sage] 2008/05/11(日) 21:52:38 ID:KdbaTu0y0 IC関係は券売機のチャージも不足額チャージも自改でのICSF収受も 店舗での電子マネー利用もその他もろもろも後で全部清算されるから関係ないんだよ。 そんなことよりも現金が減ってくれたほうがウチらにとっちゃありがたいんよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/122
123: 名無しでGO! [] 2008/05/12(月) 08:52:49 ID:npoYknFKO なんで倒壊って微妙にオムロン使ってるんだろね 全部東芝にしちゃえばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/123
124: 名無しでGO! [sage] 2008/05/12(月) 09:08:19 ID:YeQ+zOww0 >>123 だからTはry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/124
125: 名無しでGO! [] 2008/05/12(月) 16:09:16 ID:4X0RjFLm0 MVの増設はリストラしまくるため? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/125
126: 名無しでGO! [] 2008/05/13(火) 13:00:46 ID:GnRH6mJoO 南海の改札機もオムロンから日本信号に変わった駅があるな。 オムロンはやる気がないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/126
127: 名無しでGO! [sage] 2008/05/13(火) 13:11:13 ID:vfeslFdC0 >>125 はい。 >>126 西の犬だから他には平気でふっかけてくる(というか取る気がない) 広告的な意味合いでも辞めることはないだろうが、手を広げる気もないようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s