[過去ログ] 北海道新幹線 札幌〜旭川・釧路延伸論 3 (580レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2009/09/12(土) 01:11:38 ID:I0h9Lni40(1)調 AAS
関係諸スレで話題になっているので、立ててみた。

地域自慢、延伸アイデア歓迎。

建設費の負担・確保と構想の意義は切り離してみて、
まずは思うがままに、延伸の夢を語りましょう。

個人叩きと荒らしは無視で行きましょう。

北海道新幹線札幌〜旭川・釧路延伸論
2chスレ:trafficpolicy
北海道新幹線 札幌〜旭川・釧路延伸論 第2章
2chスレ:trafficpolicy
454: 2010/04/25(日) 04:16:37 ID:hVrUVhia0(1)調 AAS
ヨーロッパは建設は日本の国道と同じく公費負担です。
私鉄でも用地買収、建設は公費で行います。
公道と同じ扱いです。
日本は郵貯の肥大と財政投融資ができてから、鉄道自体を営利事業と考えるために
運賃で建設費を賄うようになりましたが、諸外国で運賃で建設費を賄うところはありません。
455: 2010/04/27(火) 16:17:29 ID:Yt64Z3Yb0(1)調 AAS
うるせーなー、ガタガタ。
日本は、受益者負担原則で行くことに決めたんだよ。
だから、いち早く民主党市政になった横浜市の市バスのリストラだってドラスティックに進められた。
456: 2010/04/27(火) 20:21:02 ID:EOPrLgA/0(1)調 AAS
↑お前馬鹿か?
自分の読解力のなさで切れるなよ。
457: 2010/04/28(水) 00:22:29 ID:WNQjgm3a0(1)調 AAS
ランニングコストだけなら、旭川は当然として、釧路も十分可能ですね。
458: 2010/05/03(月) 23:24:17 ID:WEJ/nEcp0(1)調 AAS
札幌旭川間30分化を
459: 2010/05/05(水) 14:05:26 ID:st79e90p0(1)調 AAS
北見まで伸ばしてホスイ
460: 2010/05/11(火) 23:47:15 ID:hvUnG02B0(1)調 AAS
あ・さ・ひ・か・わ!あ・さ・ひ・か・わ!
461: 2010/05/17(月) 23:50:55 ID:1dMmSDZ40(1)調 AAS
新青森〜旭川一括着工キボンヌ
462
(2): 2010/05/21(金) 01:19:42 ID:l/Oenkcr0(1)調 AAS
札幌が中止になるのに、旭川まで延びるというカラクリを是非教えて欲しい。
463: 2010/05/21(金) 02:40:39 ID:LyTCXeQ50(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

464
(1): 2010/05/22(土) 23:08:28 ID:c7SUo7nB0(1)調 AAS
>>462
札幌まで着々と進行中ですよw
新幹線対応新旭川駅舎も建設中ですし旭川延伸は既定の路線ですね
465: 2010/05/23(日) 08:25:20 ID:cK+wXgox0(1)調 AAS
嘘吐き
466: 2010/05/23(日) 12:56:16 ID:1F2EA/l70(1)調 AAS
>>462
CO2 25%削減のため
新幹線のCO2を航空の1/10とすると
航空シェア95%、鉄道5%だと、CO2は95.5
航空シェア50%、新幹線50%だと、CO2は55で25%以上削減できるぞ
467: 2010/05/24(月) 13:27:12 ID:JDT4U3CP0(1/6)調 AAS
外部リンク:www.hakodate-e-news.co.jp
<<<視点・論点>>>
■道新幹線不要論にまでも発展か!現函館駅〜新函館駅の経営分離問題JR北海道方針
●西尾市長、報道陣退席後の菅野取締役新幹線計画室長との会談で言い放つ。
「経営分離は信義違反」「JR北海道がこの区間(現函館〜新函館間)を運営するという
前提でなければ、新幹線はいらない。地域が衰退する新幹線ならいらない」「青森までで
いい。函館までもいらない」と発言し、「函館は譲歩する条件はない。
JR北海道が経営分離せず責任を持って運行することにならなければ、経営分離の同意の
判を押すことは絶対ない」とも(要請ではなく、申し入れだとして)言明。

要らないと言ってる市長のとこへ、第二青函かい? 旭川かい? pu !

さすがウンコ脳の鉄バカ
CO2ウンタラカンタラより以前に、 造ってくれましぇんから!! (核爆笑!
468: 2010/05/24(月) 13:34:00 ID:JDT4U3CP0(2/6)調 AA×

外部リンク:f.hatena.ne.jp
469: 2010/05/24(月) 14:50:19 ID:JDT4U3CP0(3/6)調 AAS
>>464
↑哀れな蝦夷非民w 夢の中だけで生きてるんだもんな?
470: 2010/05/24(月) 16:56:13 ID:suKKhz2o0(1/4)調 AAS
>「青森まででいい。函館までもいらない」

もし発言が本当でも、明らかなブラフでしょ。
函館市長としては、函館まで出来て以遠が着工しないのがベストなんだし。
471
(1): 2010/05/24(月) 19:11:10 ID:JDT4U3CP0(4/6)調 AAS
>明らかなブラフ

どこに落としどころがある?
JR北が在来も新幹線も受け持つの?
なら、札幌延伸時はJR北が長大在来と新幹線両がかえということなw

それでJR北が持ちこたえれるかどうかw
ま、札幌は中止路線、旭川・釧路はオナニー線だから論外だけど。
472: 2010/05/24(月) 20:04:24 ID:suKKhz2o0(2/4)調 AAS
>>471
>現函館駅〜新函館駅の経営分離問題

函館市として、JRが運営してほしいのはここだけ。
在来の小樽〜新函館がどうなろうと本当はどうでもいい。

ただ、新幹線の札幌延伸が遅れると、これはちょっと嬉しい。
だから、在来運営をネタに揺さぶっても損はしない。
「JR北が長大在来を抱える」ことを要求しているのではないのだ。

で、「函館までもいらない」ってのが大嘘。ハッタリ。

市長は自分の票田の顔見て喋ってるんだから、当然そうなる。
473: 2010/05/24(月) 20:52:01 ID:JDT4U3CP0(5/6)調 AAS
長大在来(函館本線)の沿線自治体も、これと同じように「札幌新幹線いらない」を唱えるのは確実。
一生に一度乗ればいい新幹線の為に、日々の生活の足を切られるローカル民が承知するわけがない。
474
(1): 2010/05/24(月) 22:03:38 ID:suKKhz2o0(3/4)調 AAS
ローカル使う人間そのものが居ない。生活の足は車。
せいぜい余市ぐらいなわけだ。廃止されて困る人がいるのは。
475
(1): 2010/05/24(月) 22:29:47 ID:Y5Gyn1LK0(1)調 AAS
函館市にしてみれば新幹線はそんなにいいもんじゃない。
市内を通らないし、新函館駅より函館空港の方が近い。
貨物の影響もあって青森への所要時間も大して短縮しない。
航空と新幹線で中途半端に分散されるとかえって不便になる恐れもある。

札幌まで延びれば、札幌への時短効果があり
函館市にとってもそれなりに価値があるんだが、
そうじゃなければ、北海道新幹線不要論も当然出てくる。
476
(2): 2010/05/24(月) 23:05:11 ID:JDT4U3CP0(6/6)調 AAS
>>474
あらまーw 沿線人口希薄地帯を通る日本屈指のローカル新幹線って認めちゃうわけねw
まあ、こんなバカげた路線だから38年間も放置させられちゃった理由なんだけど。
新函館は工事着手しているから、ストーンヘンジにはさせないだろう。完成時期大幅延期ということか。
札幌は残念ながら中止決定。
旭川w釧路wはオナニーのネタにもならない。
477: 2010/05/24(月) 23:23:26 ID:suKKhz2o0(4/4)調 AAS
>>475
それには異論。
函館市(単体)にとってメリットが大なのは、

函館駅終着の新幹線(仮)>新函館終着の新幹線>札幌終着の新幹線>青森までの新幹線

北海道で唯一の新幹線がある都市、って立場は捨てがたいメリットがあるはず。

函館だけではない総合的な経済効果としてはもちろん、札幌延伸のほうが価値があるけど。

>>476
札幌圏の人口だけで十分だから、途中がスカスカでも価値があるに決まってるだろw
何をいまさらw
478: 2010/05/25(火) 22:48:01 ID:3n9V+erw0(1)調 AAS
>>476
海峡があるのに人口希薄も何もないだろ
479: 2010/05/26(水) 07:55:31 ID:mmy0rP2v0(1)調 AAS
北海道新幹線は札幌までつなげばおkな路線なので途中はどうでもいいのです
480: 2010/05/27(木) 20:10:24 ID:qVsaLHno0(1)調 AA×

481
(1): 2010/05/28(金) 00:34:22 ID:jzczrUZD0(1/2)調 AAS
旭川とか釧路なんて、一度行ってみたら火の消えたような閑散ぶりには驚くばかり。
しかもそこにたどり着くまでの延々の荒野。

このスレを立てた人間の精神状態を疑うわw

それとも北海道の人って、夢で妄想する性癖があるのかい?
482
(1): 2010/05/28(金) 01:13:00 ID:jzczrUZD0(2/2)調 AAS
現実に目を背けてオナニーしてる人が、北海道には多いんだろう。 今夜もw

サラ金地獄に陥っても、派手な生活を平気でしまくるとか? 道民の生来の性格なのかい?
483: 2010/05/29(土) 18:57:14 ID:0/Ntl1k80(1)調 AAS
>>481,482
北海道叩いてしたり顔とか、なんか可哀相・・・
そりゃそういうのを生温かく見守ってもらえるのは
中学生だけの特権だけどさ。まあがんばれや。
484: 試される大地 北海道 プッ !!!! 2010/05/29(土) 23:49:14 ID:O+TSCHr00(1/2)調 AAS
生活保護で買った安酒
パチンコ屋
キハ40

「これさえあれば極楽だ」と道民は申しております。

資料映像 → 外部リンク:f.hatena.ne.jp
485: 試される大地 北海道 プッ !!!! 2010/05/29(土) 23:55:09 ID:O+TSCHr00(2/2)調 AAS
生保の家族は幸せだよ。
なんたって準国家公務員だからねw

生保の息子は旭川・釧路に新幹線引いてホスイと、
2chで陽気に語っているし。

案外北海道って躁病患者の巣なにかもね?
486: 2010/06/03(木) 23:33:08 ID:oB4aQzxO0(1)調 AAS
>>48
釧路はともかく旭川は北日本第3の都市ですよ
旭川延伸後は「新幹線効果」により活性化間違い無しですw
487
(1): 2010/06/04(金) 02:38:03 ID:MfGN57gn0(1)調 AAS
「新幹線効果」なんぞ死語。

その理屈じゃ、鹿児島も八戸も活性化してるよな?

旭川の活性化なんぞ、乾いたタオルを絞るようなもの。
死んだ街です。 再起不能!
488: 2010/06/04(金) 10:07:15 ID:sPMOIy5W0(1)調 AAS
延伸は必要ないと思う。それほど熱狂して語るほどのものでもない。
489: 2010/06/04(金) 22:19:45 ID:uFP5WlhB0(1)調 AAS
>>487
外部リンク[html]:www.pref.saga.lg.jp
490: 2010/06/05(土) 02:39:02 ID:0EbXrJqZ0(1/3)調 AAS
20年ほど前、旧大蔵省の主計官が「整備新幹線なんかに予算を付けたら、昭和の三大バカ査定になる」と発言し、物議をかもした。

「整備新幹線」とは北海道、東北、北陸、九州の新幹線ルートのこと。70年代前半、開業していた東海道と山陽、建設方針が決定ずみの
上越と東北(盛岡まで)に加え、さらに北へ南へと延伸すべきだという声が地方から高まり、計画が決まった。だが、当初から採算性には
大きな疑問符が付いていた。
財政が悪化している今の日本には、「バカ査定」発言当時よりさらに整備新幹線の建設負担は重い。
政府・与党は昨年末、北海道、北陸、九州長崎ルートの一部を09年度に着工することで合意したが、必要な1兆円以上の財源のめどは立っていない。
491: 2010/06/05(土) 02:48:05 ID:0EbXrJqZ0(2/3)調 AAS
まもなく8月査定で整備新幹線の造る路線、中止路線の線引きが行われる。
北陸先行であとの2路線は落ちるだろう。
毎年無意味な自治体の陳情合戦も今年できれいさっぱり無くなるというもの。
誰の目にも望みゼロの路線をリストにいつまでも残しておいた国交省の怠慢により、
無駄な期待と妄想を一部の国民に与えてしまった責任はある。

【脳死患者=札幌計画線】の延命装置はまもなく取り外されます。
492: 2010/06/05(土) 02:50:15 ID:0EbXrJqZ0(3/3)調 AAS
旭川?  ロシアに売り飛ばして、プーチンにひいてもらいなさい。
493: 2010/06/05(土) 04:20:36 ID:h1PoKBaS0(1)調 AAS
ノーパンシャブシャブの主計官?
494: 2010/06/05(土) 09:48:45 ID:q1jR5FzL0(1)調 AAS
北海道新幹線の本当の狙いは、JR北海道に新幹線を持たせて経営を自立させること。
東京の視点では乗客の少ない過疎路線でも、北海道から見れば札幌と函館を結ぶ収益路線になる。
永遠にJR北海道を赤字にし続けて永遠に多額の国費を投入し続けるのと、
新幹線を投資して経営を自律させるのは、どちらが良いかは自明である。

経営者ごっこをしている鉄道ファンにはわからないと思うが。
495: 2010/06/06(日) 00:27:54 ID:nPIiD/+60(1/3)調 AAS
札幌新幹線とノーパンしゃぶしゃぶの重要性を比べたら、ノーパンのほうだろう。
あさひかわ?くしろ?  ナニそれ?
496: 2010/06/06(日) 00:37:09 ID:nPIiD/+60(2/3)調 AAS
三大バカ査定の札幌新幹線を欲しがってるのは北の童貞鉄バカだけで、国家財政に大きな負担になる。
しかも採算性に大きな疑問符がつく。
ノーパンしゃぶしゃぶは、世の男たちを楽しませハッピーにさせる上に
女性の雇用効果と地域経済を潤わせる効果がある。
財政健全化に逆行することも皆無。
497: 2010/06/06(日) 00:39:46 ID:nPIiD/+60(3/3)調 AAS
資料映像 → 外部リンク:f.hatena.ne.jp
498
(1): 2010/06/06(日) 08:45:14 ID:XEx49iTM0(1)調 AAS
札幌までの新幹線で採算が取れないって、日本の経営者はどこまで無能なの?
ヨーロッパの高速鉄道など、函館−札幌以上の過疎地ばかりだし、終点もせいぜい50万都市だよ。
499: 2010/06/06(日) 09:27:55 ID:Vh23sGsA0(1)調 AAS
平成の三大バカ査定 地域振興券 定額給付金 子供手当て
500: 2010/06/07(月) 00:11:41 ID:2ue9olLz0(1/6)調 AAS
よくもこんな恥ずかしいスレに書き込み続けるアホがよくもこんなにいるもんだ。
北海道は低脳少年が多い土地なの?
501: 2010/06/07(月) 00:16:58 ID:2ue9olLz0(2/6)調 AAS
>>498
お前のアホ具合にはほとんどの経営者は負けるよ。
札幌は190万でも生活保護家庭ばっかじゃん。
こんな貧民がトグロ巻いてる大都市なんぞ何の役にも立たん。
人口で都市のポテンシャルを計るバカばっか住んでるんだな。
旭川の30万ならヨーロッパでは大都市だ。
だったらすぐに引けってか?
502: 2010/06/07(月) 06:11:02 ID:RLmtVJzb0(1/2)調 AAS
生活保護率は大阪よりはるかに低い。
適当なことを言うのはやめたほうがいいよ。
503
(1): 2010/06/07(月) 06:16:23 ID:b3v9Z/5a0(1)調 AAS
この事業事体、土建屋以外誰も得をしないから止めたほうが良い。
高橋はるみは工作員。
504: 2010/06/07(月) 16:19:24 ID:2ue9olLz0(3/6)調 AAS
札幌・旭川は生活保護難民多数で産業希薄、域内GDP大阪と比べてからモノ言えや。これで保護率低いと豪語する乞食道民。

ツラの皮が厚い奴らだ。

高橋はるみは、一政治家として名を残したいと思っているだけで、
公共事業で潤う地元土建屋、金融機関の熱望に応えてやっているだけで、
中止凍結が目に見えていても、熱心さだけはアピールしなければならない。
どこの知事もこういう場合、推進役を買って出なければならない。

誰も心の本心(ホンネ)で行動している大人はいないよ。
505: 2010/06/07(月) 16:26:03 ID:2ue9olLz0(4/6)調 AAS
旭川・釧路なんちゅう悲しい規模の原野の孤島都市に、新幹線クレとか寝ぼけ垂れるのは、
2ちゃんねるであっても恥ずかしい。
506: 2010/06/07(月) 16:34:11 ID:2ue9olLz0(5/6)調 AAS
エタ集落から逃れ、本土から移住してきた子孫だけのことはある。

ああいう旭川のような孤島都市に住んでると、
中心街の買い物公園とか見ると「いやー! オラの街も大都市だべや」 と思ってしまうんだろう。

こういう輩は、そのうちに「旭川都市高速道路」 キボーン! とか言い出すから始末に終えない。
507: 2010/06/07(月) 17:12:28 ID:+heTu7Lv0(1)調 AAS
旭川にこれ以上道路いるかな?
もう建設済みのバイパスもあるし旭川駅高架化事業で橋も開通する。
環状道路も整備されてるし君の期待したほど市民は困っていないよ。
新幹線はあってもなくてもいいよ。予算と並行在来線の経営問題が解決してからでいい。
508: 2010/06/07(月) 17:45:04 ID:9bqTmLjF0(1)調 AAS
>>503
>この事業事体、土建屋以外誰も得をしないから止めたほうが良い。
>高橋はるみは工作員。

これは聞き捨てならないなw突っ込んでおこうww

工作員ってのは、国内のインフラ整備にカネを使わせず、国外に流そうとする奴ら。
仮に土建屋の手先だとしても、それは利権だの類いで、工作員ではないw
509: 2010/06/07(月) 18:52:43 ID:2ue9olLz0(6/6)調 AAS
新幹線や高速道があって困る市民などひとりも居ない。
根室にも新幹線があれば便利になると思うよ。

俺の家にもフェラーリやベントレーがあればいいと思うのと同じ。
国からもらえるものなら、それを拒む人間など居ない。
ただ身の程知らずにクレクレを言う奴を乞食という。
510: 2010/06/07(月) 22:24:13 ID:RLmtVJzb0(2/2)調 AAS
ロシアとつないで貨物新幹線を走らせ、北海道に加工工場を作る。
東京視点で造れば役に立たないが、北海道や極東全体で見れば産業路線として有望。
511
(1): 2010/06/08(火) 00:33:29 ID:f0qvoUWU0(1)調 AAS
3・6街の空タクシーの列とか見ると「いやー! オラの街も不景気だべや」 と涙ぐむ。 
512
(2): 2010/06/08(火) 14:53:25 ID:jTUyxl/k0(1)調 AAS
日本の3大メガバンクの株式の7割が外資になってしまった今、
日本金融の最後の砦・ゆうちょ銀行の外資化を体を張って阻止している
真の国士・亀井さんが
釧路まで造ってしまえと言ってるんだ!
言うこと聞いとけ! 腑抜け国民ども!
513: 2010/06/08(火) 17:59:14 ID:U3Q3jo9u0(1)調 AAS
>>511
乗ってやんな

オレは自転車だけど
514: 2010/06/08(火) 22:56:56 ID:AhU92sCs0(1)調 AAS
旭川の冬のイルミネーションはかなりきれいだと思うわ。
都内でもあれほどのきれいな場所はないね。
515: 2010/06/09(水) 22:32:57 ID:Dv/MuVhl0(1)調 AAS
>盛岡八戸青森函館長野
この程度の都市を終点にしても採算が合ってる(合う)んだから
旭川に新幹線を誘致するのは当然である。基本計画から整備計画に昇格すべし
516: 2010/06/10(木) 02:50:42 ID:sOcQko5L0(1/4)調 AAS
>旭川に新幹線を誘致するのは当然である

こんな事を真顔で言える2ちゃんねるって、
本当にすばらしいメディアだと思う。

実社会じゃ恥ずかしくて言えないことも、2ちゃんねるじゃ何でもOK。
いい時代だな、ほっかいどうのお子ちゃまw
517: 2010/06/10(木) 02:56:14 ID:sOcQko5L0(2/4)調 AAS
>>512
亀井の爺さんを国士と奉るハンカクサが道民の性質?
518: 2010/06/10(木) 03:00:46 ID:sOcQko5L0(3/4)調 AAS
乞食道民はキハ40でガラガラ言わせて乗ってればいいんだよ。
札幌が凍結になるものを、どうやって旭川まで通すんだ?
ロシアから引っ張るのか? 蝦夷非民?

エタの子孫=道北・道東の貧民の子
519: 2010/06/10(木) 17:18:24 ID:sOcQko5L0(4/4)調 AAS
旭川エタ都市論

納得
520: 2010/06/11(金) 00:09:21 ID:wfUZXUP70(1/2)調 AAS
エタ非民
521: 2010/06/11(金) 02:16:03 ID:wfUZXUP70(2/2)調 AA×

522
(1): 2010/06/11(金) 21:18:42 ID:pwVbRcPm0(1)調 AAS
519-520のIP抜いて糾弾しよう
523: 2010/06/12(土) 00:16:55 ID:0J4CPWy10(1)調 AAS
>>522
北の同和乙
524: 2010/06/18(金) 18:06:20 ID:VrCtaiYa0(1)調 AAS
>>512
> 真の国士・亀井さんが
> 釧路まで造ってしまえと言ってるんだ!
kwsk
525: 2010/06/18(金) 19:13:11 ID:hN+Kxxxg0(1)調 AAS
近いのはみつかった

外部リンク[html]:www.fsa.go.jp

>また、北海道だってそうでしょう。総理の地元がありますけれども、札幌まで新幹線をバシャーッとやってしまうと。
>それも100億(円)から200億(円)を追加でバンと(予算を)つけると。あと、今度は北海道一周の新幹線を作ってしまう。

また、北陸のほうを具体的に話した後という流れ。

北陸->札幌->北海道一周

の順に現実性が下がっていっている。
526: 2010/06/19(土) 00:47:12 ID:9k/ymk1l0(1)調 AAS
釧路だけじゃなく、網走や稚内もと言っていた気がす
527
(1): 2010/06/19(土) 19:33:10 ID:CaunlIY90(1)調 AAS
国民新党は、平成の皇道派か、はたまた和風ニューディーラー

思想の柱は保守・右寄りだが、社会主義ばりに大きな政府志向が強い
528: 2010/06/22(火) 00:09:24 ID:GeVYvRLs0(1)調 AAS
パソコンのつまらなさが実感できた
529: 2010/06/22(火) 08:38:00 ID:HQZSIAGa0(1)調 AAS
「基本新幹線」ではない。「基本新幹線構想」だ、もはや。
530
(1): 2010/06/22(火) 08:56:40 ID:KXK2AWhK0(1)調 AAS
形だけ新幹線を真似ると半数以上の旭川人は満足するんだけどナー
531: 2010/06/22(火) 14:50:51 ID:TyXt4fU90(1)調 AAS
>>527
ま、社会主義と全体主義は紙一重だからな
532: 2010/06/29(火) 22:39:16 ID:jpZybdHh0(1)調 AAS
札幌でさえ凍結になるという現実はすべて無視して、
釧路? 旭川?

鉄道マニアが変人扱いされる理由もわかるような気がする。
533: 2010/06/30(水) 19:30:08 ID:uX4M1X/Z0(1)調 AAS
鉄道マニアが変人なのは衆目の一致するところ。
奴らの中には、在来線が廃止されるから札幌延伸反対〜、なんて輩も居る。合理性無視。
534
(1): 2010/07/02(金) 06:51:21 ID:PfAyF3lv0(1)調 AAS
僕朝鮮人道産子でs−す。
最近無色になりました
これもすべて公務員とユダヤと北海道新幹線のせいです.

--新幹線なんていらねーから生活保護しきゅうしろ!ベーしくインカムどうにゅうしろw
僕はどうせ一生のらねーんだよっ
535: 2010/07/02(金) 21:22:53 ID:MBbrcDew0(1)調 AAS
>>534
民主党とその支持者のことだなw
536: 2010/07/03(土) 14:58:58 ID:NkxaAU3h0(1/4)調 AAS
嘘偽善を働いたイェい税
537: 2010/07/03(土) 15:00:29 ID:NkxaAU3h0(2/4)調 AAS
屁理屈こねくり回した揚句結局最後は暴力だ税
538: 2010/07/03(土) 15:01:43 ID:NkxaAU3h0(3/4)調 AAS
外面はいいけど内では2chでさんざん暴言の限りを尽くしている税
539: 2010/07/03(土) 15:12:18 ID:NkxaAU3h0(4/4)調 AAS
TBSは不動産業だ税
540: 2010/07/03(土) 17:00:49 ID:6Trdq5cM0(1)調 AAS
札幌から新千歳空港に乗り入れさせればいい
541: 2010/07/05(月) 22:18:59 ID:wbBGB6840(1)調 AAS
>>530
ミニ新幹線とか、ЭР200型(ER200型)電車とか、
SVT(Schnellverkehrstriebwagen)675系とか、そういうの?
542: 2010/07/13(火) 10:19:52 ID:4AR3Yg52P(1)調 AAS
新幹線の形をした物ならなんでも良いんじゃない?
園児用の送迎バスとかね
鉄道マニアはそのバスでさえ絶景ポイントで写真撮ってるし。
543: 2010/07/14(水) 09:42:40 ID:MlYmoAEq0(1)調 AAS
北朝鮮から主体号を輸入して代用
544: 2010/07/17(土) 19:38:09 ID:D/X34SCu0(1)調 AAS
昭和の三バカ (昭和35年頃)
戦艦大和・青函トンネル・東海道新幹線

昭和の三バカ査定 (昭和60年頃)
戦艦大和・青函トンネル・伊勢湾開拓

まぁ大蔵省の役人自ら「新幹線は有益な事業」と認めたということだなw
545
(1): 2010/07/21(水) 02:10:13 ID:LjZnw8Sg0(1)調 AAS
有益な事業、 所を選ぶ

旭川にひいても有益だが、その時はプーチンに頼みに逝け。 道北のエタ土人。
546: 2010/07/22(木) 00:52:02 ID:v2UL/yhk0(1)調 AAS
>>545
>旭川にひいても有益だが、その時はプーチンに頼みに逝け。 道北のエタ土人。

矛盾也。
有益なら日本政府こそ積極的に動くはず。
真相はこっち「ロシアに北海道を売り渡すならば、(ロシアにとっては)有益」

>道北のエタ土人。

なんで売国奴って奴らは、平等をうたい文句にしながら実のところ差別者なんだろうね。
547: 2010/07/22(木) 22:19:48 ID:iA+FO61Y0(1)調 AAS
【政治】 整備新幹線の未着工3区間の建設 財源難で新規着工めど立たず 財務省幹部も「既着工分の予算確保ですら困難」 
2chスレ:newsplus
548
(1): 標準軌男 ◆jF5M7/DrKg 2010/07/23(金) 15:38:41 ID:F7FFVS42O携(1)調 AAS
やはり、難しいのか
549: 2010/07/23(金) 22:06:19 ID:L/C8wXlx0(1/2)調 AAS
>>548

こんなスレにご執心だった人は哀れだろ? 
550
(1): 2010/07/23(金) 22:10:01 ID:L/C8wXlx0(2/2)調 AAS
道民差別まで散々書かれたあげく、札幌オジャンになるんだからw

どうしてもと言うならプーチン案ぐらいだろう。

南下出来るなら惜しみなく金使うぜ、彼らは。
551: 2010/07/24(土) 00:40:10 ID:fkMtTLxN0(1)調 AAS
>>550
いや、マジで言ってるんならそりゃ事実なんだよ。つ満州鉄道
このスレでそう言ってる奴らはマジで戦争したいの?
ちゃんと日本政府が北海道その他地方に金出せば防げる破滅を現実にしたいの?
552: 2010/07/25(日) 04:15:17 ID:Ai/I1Zix0(1)調 AAS
札幌中止で旭川や釧路にも新幹線が伸びると信じてるアホ少年って、
現実と空想の境目を彷徨ってるヤク中なんじゃないか?
553: 2010/07/25(日) 17:39:41 ID:3EVO738l0(1)調 AAS
>旭川や釧路にも新幹線が伸びると信じてるアホ少年

そもそも居るのか?
存在しない敵と闘うって、まさに

>現実と空想の境目を彷徨ってるヤク中なんじゃないか?

まあ、それはいいw

が、どさくさにまぎれて札幌中止の報道を喜んでるんじゃねぇよ。
札幌までは建設すべし、しかし以遠は無期限の待った、が正答だろがよ。
だから「妄想」や「願望」としてこのスレを楽しんでるんじゃねぇか。
554: 2010/07/25(日) 21:10:31 ID:syRLEdT1P(1)調 AAS
北海道は在来線を高速化させればいいのだ。
555: 2010/07/27(火) 20:25:17 ID:gB4JYMla0(1)調 AAS
あの人にとっての札幌って、
ぼくらにとっての旭川や釧路なんだよ。きっと。
556
(1): 2010/07/28(水) 08:39:10 ID:Qvnm0gju0(1)調 AAS
>ぼくらにとっての旭川や釧路なんだよ。きっと。

どこに住んでりゃその発想が出てくるんだろう?
博多・広島・仙台と同列に札幌を考えるのは、例えば首都圏に住んでれば当然の感覚じゃないか?
557: 2010/07/28(水) 23:37:26 ID:EuB/XXlt0(1)調 AAS
>>556
そういうアナログな基準ではなく、日本の中心部周辺か地方(当然、地方
拠点都市も含む)か、どっちなのかという単純な見方をされてるって事だよ。
558
(1): 2010/07/29(木) 16:01:09 ID:Bltc6kz70(1)調 AAS
もう何もかもゼロイチなわけね・・・。
559: 2010/07/30(金) 00:45:52 ID:3KH7ZiSB0(1)調 AAS
ナンパする所じゃね?
560: 2010/07/30(金) 03:02:02 ID:aGlkJ0vl0(1/2)調 AAS
>>558
短気な上に合理主義者気取りだから、単純な選択肢しか脳内に設けられない
と思われ。

沖縄の基地問題も、今まで通りか、「もう沖縄独立してしまえー」の
どっちかしか選べない。北朝鮮拉致問題も、彼の国からの全面妥協が
無い内は全面無視(これは正しいかも。奴らは枯死させるしかなさそう。
何せ核ミサイル持ってるからな、アイツら)。

官僚信じてないから、中庸の妥協案とか考えてくれる知恵袋ブレーンも
居ない。
561: 2010/07/30(金) 03:09:32 ID:aGlkJ0vl0(2/2)調 AAS
あと、>>55レス2行目の内容は、俺達自身の自己反省も促したもの
だと思うよ。
562
(2): 2010/07/30(金) 17:10:48 ID:r/CR0h3Y0(1)調 AAS
日本の地方都市はなぜ再生しないのか? その土地の伝統や文化を
尊重しようとはせず、○○銀座や巨大SCを作って地域を破壊したからだ。
563: 2010/07/31(土) 21:11:16 ID:SmZDPsAu0(1)調 AAS
こんな人口減少過疎地帯にガラガラの新幹線を造ろうだなんて
キチガイ?それとも暇人?
564: 2010/07/31(土) 21:52:50 ID:rEJRcPCj0(1)調 AAS
当然のことながら、人口減少過疎地帯を脱却させることが前提。
565
(1): 2010/08/01(日) 06:41:24 ID:XXDG9KkJ0(1)調 AAS
北海道はいっさい人口は増えない過疎の過疎だ、誰が乗るか、一両編成
で走るのか、羽田〜新千歳の空路で何が不満かいな
566
(1): 2010/08/01(日) 08:17:15 ID:UOa1DQL+0(1)調 AAS
牛馬の運搬に新幹線は必要無かろう
何か勘違いしてるようだ
567
(1): 2010/08/01(日) 08:58:11 ID:KrP+oh3O0(1)調 AAS
新幹線なんて見たこと無いんだろう
もちろん乗ったこともない
せめて話題にしたい、と言うのが本音では
568: 2010/08/01(日) 15:18:48 ID:6G/O4aVB0(1)調 AAS
>>565
ほらまた。
札幌までは現状の人口でも必要なんだってば。

>>566
>一次〜三次までの産業をバランス良く持った大都市を道東・道北に育てる気概が無いなら、
>新幹線だの言うのは荒唐無稽以前に、ただの恥知らずだと思う。
>道東道北に大都市を、まで言えて、荒唐無稽ながら夢がある、といえる。

>>132の時点でこう書いてる。読めよ。

>>567
道東のだだっぴろい土地を見たことある?
アレを関東平野みたいに使えばなぁ、ってのが本音なんだけど。
569: 2010/08/01(日) 16:14:29 ID:qqu8Lwbh0(1/2)調 AAS
>>562
>日本の地方都市はなぜ再生しないのか?
>その土地の伝統や文化を尊重しようとはせず、
>○○銀座や巨大SCを作って地域を破壊したからだ。

旭川や帯広が札幌と新幹線で繋がると、それこそ地元の商業ゾーンが
壊滅状態になるよ。中心街(買い物公園&北彩都周辺、平原通り)は
勿論、郊外の新興商業地域(例えば帯広なら白樺通り)まで含めて
壊滅状態になるよ。

釧路や根室や北見くらい札幌から離れてるなら、まだしも。
570
(1): 2010/08/01(日) 16:18:56 ID:qqu8Lwbh0(2/2)調 AAS
観光目的の既存の新幹線延伸ではなく、各地域の産業地力底上げや
環境利権(国からの助成目当て)に貨物新幹線を敷く事こそ考える
べき。

人を乗せるだけのなら、採算採るの大変だし、採れたら採れたで
在来線(振り子特急・急行)が潰されてしまう。
571
(2): 2010/08/01(日) 21:40:05 ID:04jPO4Rj0(1)調 AAS
新幹線通ってどこが発展したよ
八戸が発展したか?
あっちこっちの会社の支店営業所はみな大都市に統合
ストロー効果で吸い上げられてかえって寂れるのが実際
572: 2010/08/03(火) 00:37:00 ID:ZG5xdWK60(1)調 AAS
太平洋ベルト
573: 2010/08/03(火) 09:10:53 ID:GmFM30mj0(1/2)調 AAS
>>562
その土地の伝統や文化の尊重をしたら何がどうなるのか具体的にw

地元民だけを相手にする、商店街とも言えないような商店が数軒あるような
駅前をそのまま放置して、これが中心街だ!と言い張る事だったりしてw
574
(1): 2010/08/03(火) 09:12:18 ID:GmFM30mj0(2/2)調 AAS
>>570
今や製造業関係工場は海外へという流れなのに産業の地力とか夢物語じゃね?
575
(1): 2010/08/09(月) 11:17:04 ID:1nR0aBa50(1)調 AAS
北海道は歴史が浅く保守勢力が弱い、一番周辺諸国にのっとられる可能性が高い。
576: 2010/08/09(月) 21:47:20 ID:D/BT/Fw/0(1)調 AAS
>>574
>今や製造業関係工場は海外へという流れなのに産業の地力とか夢物語じゃね?

そろそろそれが終わる。次の一手を打つべき時だ。
周囲に流されるだけではババを引くだけ。
「逆張り」は基本だよ。
あと、不景気の時にインフラ投資をするのも基本。
コストも安く金利も低い時に「財政再建が〜」とか言ってちゃダメ。

>>575
だからこそ重点投資する必要があるのにな。
東北には悪いけど・・・
577: 2010/08/10(火) 01:13:59 ID:jNtOoBrl0(1)調 AAS
>>571
整備新幹線区間で言えば、佐久平
578: 2010/08/21(土) 21:38:56 ID:fAoD7Z4f0(1)調 AAS
やはりここは物流新幹線で
579: 2010/08/23(月) 02:13:47 ID:q1fTP28n0(1)調 AAS
在来線廃止してどうするんだろう?
北海道はむしろ貨物のほうが主流だろうに
貨物は運べない、乗客は少数、スカスカ新幹線か
580: 2010/08/25(水) 22:36:56 ID:ROhj4d/C0(1)調 AAS
>>571
新幹線が開通したから○○支店は閉鎖しました。

こう言った企業はドコよw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.970s*