[過去ログ] 【酷道】これでも天下の国道か?Part10【険道】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 04/12/25 23:40:03 ID:5kYKAZND(1)調 AAS
群馬県道28号(通称裏榛名)の旧道行ってきますた
舗装もしっかりしていて、待避所もたくさんあって険道初心者向きですね
500: 04/12/26 09:26:44 ID:vi6Em/z5(1)調 AAS
さげ
501: 04/12/28 16:29:10 ID:G5youv8J(1)調 AAS
age
502: 04/12/30 11:01:55 ID:ENLSnPUd(1)調 AAS
sage
503
(1): 04/12/30 22:33:00 ID:RfuBfis8(1)調 AAS
塩那道路って廃止なんだってね。
いまとちぎテレビで言ってた。
504: 04/12/30 22:44:31 ID:veIXVCvd(1)調 AAS
>>503
真ん中の区間はすでに野に帰りつつあるはず
両端は時間制限で開放されてる
505: 04/12/31 09:09:52 ID:PlXS9W7e(1)調 AAS
sage
506: 04/12/31 13:34:55 ID:Bomvf8Fe(1)調 AAS
スタッドレスもチェーンもない暖地民にとって、こたびの雪は致命的であった

もう酷道行けないよママン
507: 04/12/31 14:12:58 ID:wY7p1exN(1)調 AAS
東京もわずか二時間ですっかり雪化粧してるよ@多摩
午前中買出しに出かけた家族が帰れなくなって、いたるところで路上停止してる。
雪慣れしてないお父さん、面子丸つぶれだな・・・
508: 04/12/31 14:41:48 ID:owOwTPoW(1)調 AAS
つーかさ、雪降る地方と違って道路の除雪なんかしないしさ
しょうがないでしょ
509: 04/12/31 14:50:34 ID:za3kukXa(1)調 AAS

510: 04/12/31 17:42:38 ID:Q08Ei5YN(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.coolce.com
↑誰か除雪しろ
511: 04/12/31 18:03:55 ID:QJZsWVH7(1)調 AAS
sage
512: 04/12/31 23:15:37 ID:EKsNGuoA(1)調 AAS
良いお年を!
513: 旧262 ◆UpRCGFXmtk [sage ] 04/12/31 23:27:26 ID:lIKzYMks(1)調 AAS
今年は、災いの年だったな。
本当に台風とか地震とか・・・

来年は皆様が実り多き年でありますように。
514: 05/01/01 00:02:29 ID:NctlTyWt(1/2)調 AAS
明けましておめでとうございます。
この1年が皆さんにとって実り多き年でありますように!!!
515: 462 [あけましておめでとうございます] 05/01/01 00:03:06 ID:InY10RXk(1)調 AAS
A HAPPY NEW YEAR 2005
今年もよろしくお願いします!
516: 05/01/01 00:13:03 ID:Njb1YIOz(1)調 AAS
あけおめことよろ
517: 05/01/01 01:44:01 ID:A1eu+TBR(1)調 AAS
あけおめことえり
518: 北伊丹駅常備@40号北上chu! 05/01/01 02:20:46 ID:aWZ/vsvT(1)調 AAS
この時期のホカイドーは全域酷道ですな(内地モンには)
天気予報は大雪ですが、何か星見えてます。
519: 05/01/01 07:44:30 ID:5KUliFGf(1)調 AAS
あけましておめでとうございます
今年は平穏な一年になりますよーに

酷道あぷろだ
外部リンク[cgi]:f18.aaa.livedoor.jp(今年も地味にうpしまつ)
520: 05/01/01 08:13:53 ID:NaanehTh(1)調 AAS
おめあけよろこと
521: 05/01/01 09:11:01 ID:gGAIO7Ob(1)調 AAS
sage
522: 05/01/01 15:55:29 ID:NctlTyWt(2/2)調 AAS
テレ朝のペーパードライバー熟年編。
どうやら嵯峨の水尾に行くらしい・・・・
523: 05/01/01 16:51:00 ID:p8auR8qA(1)調 AAS

524: ☆LET 05/01/01 22:12:58 ID:MSYCkxUs(1)調 AAS
あけおめ、ことよろ!
>522
見た!激しくワラタけど地元民にしてみちゃメチャクチャ迷惑な気が…
525: 05/01/02 10:34:14 ID:BXP2917G(1)調 AAS

526: 05/01/02 17:25:56 ID:YYaFbGGq(1)調 AAS
主要痴呆道、大阪怖道r7号枚方大和郡山線の生駒越えですが、
前年夏頃通行止めをしての改修工事が行われ、
路面状態は完全に回復しております。
路面には、滑り止め(?)の赤いラインも新たに入っております。
でも、改修されたのは路面だけ・・・。
527: 05/01/02 17:54:23 ID:U6VvPyRN(1)調 AAS
sage
528
(5): [ageてみる] 05/01/04 00:24:25 ID:V29I3N9h(1)調 AA×

外部リンク[html]:side-b.jp
529: 05/01/04 00:26:20 ID:mycvKAes(1)調 AAS
>>528
乙であります!
530: 05/01/04 01:08:16 ID:gGH3rdY1(1)調 AAS
>>528
乙です
531: 05/01/04 16:55:28 ID:fhJ/3M1z(1)調 AAS

532: 吉田都 ◆eYark0dJBs 05/01/04 21:22:11 ID:ofdyNLJB(1)調 AA×
>>528

533: Death Rider ◆z6kiWaME7o 05/01/04 21:25:24 ID:E3liYEvP(1)調 AAS
>>528
乙でつ。
んで、今年も宜しくですぅ。
534: 05/01/04 21:27:14 ID:kVs2UENC(1)調 AAS
439
535
(1): 05/01/05 01:40:43 ID:oAVHGN3y(1)調 AAS
水尾…。

あの道走ってて、亀岡方面の案内板があったのでそのまま進んでいったけど、恐ろしく狭い道だった
536
(3): 05/01/05 13:05:57 ID:EVu7aAnz(1)調 AAS
俺ずっと『吉田郡』だと思ってた。『都』だったのね・・・
537: 05/01/05 13:46:34 ID:XpszlnZR(1)調 AAS
何をいまさら
538: 05/01/05 15:04:38 ID:zfI6iFas(1)調 AAS
>>536
ナカーマ
539: 紀伊半島ダム職員 05/01/05 19:16:09 ID:n0q8Scs5(1)調 AAS
>>535
あの区間は確かにちょっと、市街地から近い割には道細めですね。
でも、レベル的には初級ですよ。路線バス(マイクロ)も一部区間は走りますし。
540: 05/01/05 20:51:49 ID:a3w4RK53(1)調 AAS
ほう
541: 05/01/06 00:03:32 ID:lxfF6EzX(1)調 AAS
>>536
おれも
542: 05/01/06 00:14:19 ID:oJr5e4Xf(1)調 AAS
>>536
俺漏れも
543
(1): 吉田都 ◆eYark0dJBs 05/01/06 02:07:37 ID:6PaFNI9R(1)調 AA×

544: 05/01/06 03:36:10 ID:wIwxWMtC(1)調 AAS
俺はむしろ吉田氏のそのAAの由来のほうが気になってたり(w
545: 05/01/06 03:48:08 ID:JIObjW4a(1)調 AAS
喫煙者ってだけの気が・・・
546: 05/01/06 09:09:07 ID:p8ARblo9(1)調 AAS
>>528
山梨が関東になっていますが?
547: 05/01/06 18:38:32 ID:4lxhWF+w(1)調 AAS
そうともいう
548: 05/01/06 19:53:00 ID:yuSEJ5uJ(1)調 AAS
>>543
タバコクサーイ!
549: 05/01/06 20:12:31 ID:iytgki4R(1)調 AAS
近縁
550
(1): [あけましておめでとうございます] 05/01/07 02:34:48 ID:l16FohzZ(1)調 AAS
紀伊半島ダム職員さん

現在の紀伊半島エリアの道路状況って
どんなもんですかね?凍結だらけですか?
551: 05/01/07 19:00:46 ID:Cmk3EE3E(1)調 AAS
うん
552: 05/01/07 21:56:10 ID:+v25oWv4(1)調 AAS
age
553: 05/01/07 23:30:32 ID:Olieku+Y(1)調 AAS
sage
554
(2): 05/01/08 00:06:41 ID:Mv9ARQ+A(1)調 AAS
岐阜の国道も困ったもんだ。同じ国道でも隣県は除雪してるのに、岐阜管内は積雪通行止。
けっこう除雪を怠ってる気がするのだが。
555: 05/01/08 01:37:13 ID:68eex8Nn(1)調 AAS
156への観光誘導ですよ、多分。
556: 05/01/08 08:45:47 ID:ruRczu4F(1)調 AAS
そんなことはない
557: 紀伊半島ダム職員 05/01/08 11:35:23 ID:621c2trg(1)調 AAS
>>550 

最近は、夜に”路面凍結 チェーン必要”っていう脅しの電光掲示がいたるところで出てます。
昼間の気温は高いので普通タイヤで走れますが、夜は微妙な気温(0℃ちょい下くらい)まで下がるので、
路面も”濡れてるのか凍ってるのかわからない”ところが多く、普通タイヤだとちょっと不安です。
大概は凍ってませんが、たまにスリップするのがタチ悪い(T_T)

夜間にお出かけの際はお気をつけて…。
558: 05/01/08 11:35:55 ID:mJL8Tc0+(1)調 AAS
はい
559: 05/01/08 12:38:07 ID:fgIjrA41(1)調 AAS
>>554
直轄国道ならそこらじゅうに除雪基地があるけど
県管理で山奥だったりすると役場から地元の土建屋に委託、とかじゃないか?
560: 05/01/08 12:58:18 ID:h/Hsm5By(1)調 AAS
積雪地の人間だけど普通に
県土木課レベルだと、車両は県の物でも
運用は土建屋に委託
市町村クラスだと、そのままナンバーが付いて無いような、土木機械だったりする。
561: 05/01/08 13:01:02 ID:eRh9ov6U(1)調 AAS
R137御坂峠旧道って通行止?
562: 05/01/08 13:08:27 ID:hhfECJLh(1)調 AAS
ああ
563: 05/01/08 20:28:02 ID:dSrjpdm7(1)調 AAS
age
564
(2): 05/01/09 12:38:09 ID:gRwgPEdO(1)調 AAS
雪が解けたら、R157を岐阜県側から福井県側へ行こうと思うのですが、
2000ccのミニバンでも通行できますでせうか?
565: 05/01/09 12:40:41 ID:5B576rum(1)調 AAS
>>564 不可能ではない
566
(1): 05/01/09 16:32:34 ID:hISPU8Xz(1)調 AAS
GT-Rで抜けた猛者がいるくらいだからなぁ
567: 05/01/09 16:37:33 ID:vXo/K3Px(1)調 AAS
>>566 ほう
568: 05/01/09 16:44:08 ID:K8X1iLph(1)調 AAS
猛者っていうか別になんてことないと思うが
569: 05/01/09 17:30:41 ID:v+1eHUJ3(1)調 AAS
そうね
570: 05/01/09 19:37:10 ID:9ZmmhYL9(1)調 AAS
>>564
シャコタンBIPでもない限り、余裕だと思う。
路上河川も普通車の車高があれば別に。
571: 05/01/09 19:38:18 ID:DsaroxKq(1)調 AAS
そうねえ
572
(1): 05/01/10 09:42:54 ID:TY1Rj2L6(1/2)調 AAS
岐阜富山r34の路上河川は結構深くてアレだけどね
573
(1): 05/01/10 10:27:34 ID:yTQswooU(1)調 AAS
>>572 あれとは?
574: 05/01/10 13:03:05 ID:lKgMtkDq(1)調 AAS
>>554
具体的にはどこの国道?
575: 05/01/10 13:06:41 ID:OL5EgGIs(1)調 AAS
さあねえ
576: 05/01/10 14:27:17 ID:TY1Rj2L6(2/2)調 AAS
>>573
シャコタンBIPでなくてもちとヤバい箇所あり
577: 05/01/10 15:40:12 ID:0bfi8yZK(1)調 AAS
そりゃそうだ
578: 05/01/11 23:46:23 ID:W6M4C433(1)調 AAS
まあ、シャコタンBIPについては路上河川よりも前にまず落石歓迎委員会が(ry
579: 05/01/12 14:10:52 ID:JSE/jVyE(1)調 AAS
つーか岐阜富山r34のばやいグラベル区間でスタックするでしょう。
580: 05/01/12 18:23:51 ID:veqgWKrx(1)調 AAS
そうねえ
581: 05/01/13 19:03:45 ID:OAHTAW4p(1)調 AAS
行き止まり険道や痴呆腫瘍道路の辺り行ってみようかな。
582: 05/01/13 21:22:17 ID:iArIKFyV(1)調 AAS
どうぞ
583: 05/01/16 10:54:39 ID:pHLVjhWa(1)調 AAS
age
584: 05/01/16 10:58:42 ID:NvpE4kX4(1)調 AAS
いや
585
(2): 05/01/16 22:21:57 ID:y0Q5JYNQ(1)調 AAS
原ちゃり戦隊!三十Ranger!!
外部リンク[html]:www.geocities.jp
586: 05/01/16 22:22:28 ID:o5BqyR6g(1)調 AAS
それで?
587: 05/01/16 23:32:53 ID:q5BrYgYq(1)調 AAS
>>585
確かに、荒れた酷道には強いのだけど、
坂には弱いよ。
かつて一速に入れても力が足らずエンストすると言うことも・・・・
588: 05/01/17 01:37:36 ID:ZEWoPelJ(1)調 AAS
味のある面白い道って、三重・奈良・和歌山に多いよね。
589: 05/01/17 15:03:26 ID:roNyJavc(1)調 AAS
関西圏と中京圏の近場にあってレポしてくれる人が多いから、
という側面もあると思う。
関東は平野が多いし、他の地方はそれほどの人口はないし。
590: 05/01/17 16:50:32 ID:gBjA+xoP(1)調 AAS
>>585
二種原ならなんとか?
茂みやヤブは、カマとか持っていって伐採すると良いかも
591: 05/01/17 18:13:06 ID:m5VjefeA(1)調 AAS
ほう
592: 05/01/19 22:37:54 ID:6dhsi+xQ(1)調 AAS
ほう
593: 05/01/20 19:00:32 ID:o4mw4AYP(1)調 AAS
除雪
594: 05/01/21 18:42:10 ID:JahLq9Ja(1)調 AAS

595: 05/01/22 08:44:07 ID:Hela/nJz(1)調 AAS
R168って雪積もってますか?
596
(1): 05/01/22 09:01:20 ID:DfRlE8rA(1)調 AAS
さあ
597
(1): 05/01/23 09:52:14 ID:3zRjWk+U(1)調 AAS
>>596
598: 05/01/23 09:52:42 ID:+sEUkohU(1)調 AAS
>>597
599
(1): 05/01/23 13:59:51 ID:o8STcHMe(1)調 AAS
ここは冬季閉鎖中ですか?。
600: 05/01/23 14:01:23 ID:R+MDVkpH(1)調 AAS
ああ
601: 05/01/23 19:54:26 ID:VSkA0i52(1)調 AAS
>>599 冬場の険道は命がけだからね
602: 05/01/23 20:00:44 ID:EEbtAxeH(1)調 AAS
そうね
603
(1): 05/01/24 21:05:45 ID:YU8ttxhf(1)調 AA×

604: 05/01/24 21:15:15 ID:yF+zg+Ge(1)調 AAS
そうね
605
(2): 吉田都 ◆eYark0dJBs 05/01/24 22:35:12 ID:nFelybns(1)調 AA×
>>603

606: 05/01/24 22:37:15 ID:aZ4wJ73L(1)調 AAS
へえ
607
(2): 05/01/25 02:13:40 ID:mnlALujw(1)調 AAS
>>605
去年の猛暑のせいで、ことしは相当ひどいらしいよ。
去年の30倍ってニュースで言ってたような。
608: 05/01/25 17:41:07 ID:w2Y23E4R(1)調 AAS
>>607
マジっすか!?
夜間酷道単独散策よりキツイなぁ。
609: 05/01/25 18:05:45 ID:napzFSxy(1)調 AAS
よかったね
610
(2): 05/01/25 23:04:41 ID:+6vBqnqX(1)調 AAS
大分県にも何かありませんかネェ?
611: 05/01/26 12:39:26 ID:iOmBggyX(1)調 AAS
高千穂あたりなんかどう?
612: 05/01/26 12:58:33 ID:L7VDgRjD(1)調 AAS
>>610
r41とか・・
613: 05/01/26 14:25:44 ID:2qipygcc(1)調 AAS
>>610
木田神崎線でググれ!
614: 05/01/26 18:33:31 ID:9bLRkvHI(1)調 AAS
どうぞ
615: 05/01/26 22:41:52 ID:lPfVpGf9(1)調 AAS
大石峠
クルマじゃ行けないけど…
616: 05/01/27 10:28:28 ID:0Kx4NyTn(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.henari1.jp
617: 05/01/28 00:33:15 ID:iKrSI1bZ(1/2)調 AAS
みんなORR見てるんだろ?
管理人さんが苦労なさってるんだから協力しようゼ!
618
(1): 05/01/28 00:39:20 ID:s8A40Q+L(1/2)調 AAS
旧道方面とか見てしまうと、もうORRは・・・
619: 05/01/28 00:40:06 ID:s8A40Q+L(2/2)調 AAS
間違えた、旧道倶樂部だ。
620: 05/01/28 18:17:31 ID:06nMwOUV(1)調 AAS
ふーん
621: 05/01/28 20:08:08 ID:iKrSI1bZ(2/2)調 AAS
>>618
小ネタ専だよね。
正直無くなっても全然困らん。
622: 05/01/28 20:24:23 ID:t8bpkVN2(1)調 AAS
そうね
623: じじぃR 05/01/29 02:44:45 ID:D1t2iv6n(1)調 AAS
ハンディGPSを手に入れました。
パソコンにデータを取り込んで、地図上に表示したら結構正確。
普段地図と言ってもせいぜい某2輪地図くらいしか見ないし。
すぐに変なところに入り込むから、後でどこを走ってたのか
よく分からなくなってたけど、これがあれば一目瞭然。
酷道巡りの強い味方になりそうな予感・・・

>>605>>607
漏れも花粉症だもんで、今年はやばそう。
今してる対策がどこまで功を奏すことやら。
624: 05/01/29 09:41:58 ID:sBM+XH6a(1)調 AAS
あっそ
625: 05/01/30 03:06:53 ID:H/0AY6xm(1)調 AAS
ORRの中の人が切羽詰って豹変してるな…
個人の趣味の範囲でやっててちょっと活動経費足んないからカンパ募る位ならあのレポ読んでも笑えるが、最近のコメント読んだら引いたな…
意気込みは分からなくもないが有料化したら誰も訪れんだろうに…
個人の川口浩探検隊的な活動の記録の段階で止めておけばいいのにな…
へなり氏も頑張って欲しいが頭を冷やして欲しくもある
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s