[過去ログ] 【酷道】これでも天下の国道か?Part10【険道】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434(1): 04/12/18 02:06:26 ID:cKpNsOM3(2/3)調 AAS
>>263って
奈良・小1女児誘拐殺人事件の犯人?
435: 04/12/18 02:50:36 ID:1NDOJBw6(1)調 AAS
R308(暗越奈良街道)は、車両通行できますか?
436(2): 04/12/18 08:55:59 ID:XuIiO6oC(1/2)調 AAS
>>434
オレも同じことを思った。通報したほうが良くないか?
437(1): 04/12/18 09:33:23 ID:3PhfQS07(1)調 AAS
>>436
自首しろ。
438(1): 436 04/12/18 11:22:51 ID:XuIiO6oC(2/2)調 AAS
オレが犯人扱いかよ・・・○| ̄|_
439: 04/12/18 11:45:43 ID:mkf//UER(1)調 AAS
>>438
早いほうが良いと思う
440: 04/12/18 13:39:50 ID:+AWlmdw2(1)調 AA×
>>437
441(1): 04/12/18 23:44:55 ID:cKpNsOM3(3/3)調 AAS
犯人は>>263
昨日の時点で奈良県警に通報してあるので
調査は、するはず。>>263の人へ後日、警察から
連絡がいくと思う。来週あたり、タイ−ホ祭りかもね。
442(1): 04/12/19 00:05:50 ID:ndLSDNQm(1/3)調 AAS
R139松姫峠ってもう冬季閉鎖?
443(1): 04/12/19 00:27:34 ID:soVXiChq(1)調 AAS
>>442
今日走って来たよ。
峠の林が切り倒されて富士山が見えるようになってた。
峠付近は気温が低いので、明日雨が降ると間違いなく凍るから要注意
444(1): 04/12/19 00:46:29 ID:v3/zXVHf(1)調 AAS
国道じゃないけど
筑波山神社の手前の県道139号もすごかった。
外部リンク:map.yahoo.co.jp
コンクリート舗装で結構急なだけじゃなく、沿線の家のレベルに
合わせて凹凸になっている。
445: 04/12/19 00:48:58 ID:86RoA8MB(1)調 AAS
松姫峠は冬期でも閉鎖されないよ。
生活道路なんだし。
446: 04/12/19 00:58:48 ID:ndLSDNQm(2/3)調 AAS
ほえ?そうなん?
オレのマップルには冬季閉鎖って書いてあるんだけど。
3ヶ月くらい前に買ったから、情報的には新しいハズなんだけど。
まぁ調べて見ますわ。
447: 04/12/19 01:00:00 ID:ndLSDNQm(3/3)調 AAS
>>443
サンクス。とりあえずまだ通れるみたいですな。
なんか色々情報錯綜してるので調べます。連カキ失礼。
448(3): 04/12/19 05:12:40 ID:pG127la3(1)調 AAS
>>444
ぐぐったら
外部リンク[html]:www.road.jp
が出てきたよ。
ここはすごいね。↑のサイトでも言われてるけど、R308暗峠に通じるものがあるような。
449: 04/12/19 08:59:55 ID:m7+T7wu8(1)調 AAS
>>441
早く自首しろや、この変態。
450: 04/12/19 09:35:51 ID:wFQMWylX(1)調 AAS
>>448
308の道幅が広く感じて国道っぽく見えるのが不思議だ
451: 04/12/19 10:23:15 ID:9dYOVALZ(1)調 AAS
石ぐれ峠と暗峠のセットで関西遠征に赴く筈だったんだが・・・
石ぐれが通行止めになって、今年は断念しました。
暗は変な事件の現場とかになって欲しくないなー。
そういうのは連鎖的に人を呼ぶからね。
452: 04/12/19 11:51:46 ID:2DyoM3ry(1)調 AAS
>>448
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
453(1): 04/12/19 13:56:59 ID:+LBBJ+bX(1)調 AAS
R139松姫峠は地図では確かに冬季閉鎖と書いてあるものもありますが、
実際は閉鎖になりませんよ。
積雪があってもちゃんと除雪してくれるし。
454: 04/12/19 14:46:39 ID:cNizmF5p(1)調 AAS
>>453
通行禁止
455(2): 04/12/19 14:58:17 ID:kmXkc3Rz(1)調 AAS
思うところあって、古座川からr229を再走。
こんなんみつけますた→画像リンク
456: 04/12/19 15:03:01 ID:1DvVVX/v(1)調 AAS
sage
457: 04/12/19 17:06:45 ID:pb+atYJn(1)調 AAS
松姫は基本的に開いてる。ただ雪のあとは2,3日続けて閉鎖ってのもあるよ。
最近すごい勢いで改良されてるから、R411同様通年通行可になる日も近いと思うけど。
458: 04/12/19 17:15:05 ID:W7JL6vXD(1)調 AAS
あっそう。
459(1): 04/12/19 23:14:47 ID:3RV6QHpS(1)調 AAS
>>455
路肩崩落現場、まだありました?
460: 04/12/19 23:38:37 ID:Nui8c0lK(1)調 AAS
R139、新小金沢橋周辺の改良も終わって供用開始してたよ(点線の区間)
旧道は通行止めになってた。
外部リンク[059]:www.mapion.co.jp
ダム建設に伴う改良工事はとりあえず一段落ではないかな
461: 04/12/20 00:38:10 ID:tmUHpVn+(1)調 AAS
小金沢林道は、東京からほど近くて味のある道だったんだけどねえ。
もう一般車が通行できることもなさそうで寂しい。
ダム付近は、ところどころ狭いけどキレイに舗装されたばっかりだし、
通行には全然支障ない。
あと、あのダムのとこって地図で見ると実はループ形状なのね。
実際走ってると全然わからない。
462(3): 04/12/20 02:26:50 ID:NMF9QCFD(1)調 AAS
和歌山r218平瀬上三栖線です。
画像リンク
画像リンク
463: 455 04/12/20 04:13:58 ID:qbEb/17X(1)調 AAS
>>459
廃バスが置いてある近くの崩落現場なら、まだ残ってます。
ダンプやユンボ、あとコンクリートのブロックなどが置いてあって
補修工事を進めてる雰囲気ではあったけど。
464: 濡れ衣 zaq3d2e93ac.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 04/12/20 04:33:00 ID:8rJDcRGA(1)調 AAS
>>448
勾配も恐ろしいけど、遠藤に民家があるというのも恐ろしい
暗峠のてっぺんもそうだけど、通勤するの大変そうだなぁ。。
465(4): 04/12/20 15:03:48 ID:FAz8Wffr(1)調 AAS
オレが見た勾配最凶路は神奈川県の某所。
466: 04/12/20 19:58:23 ID:esuRnaQD(1)調 AAS
>>465
恐ろしいほどの○○レスw
467(1): 04/12/20 22:09:13 ID:soZUE1iU(1)調 AAS
>>462
いいなぁそそるなぁ
468: 04/12/20 22:15:18 ID:FiJqGK7T(1)調 AAS
>>467
気でも狂ったかw
469: 04/12/20 23:16:09 ID:Cl9YcAtO(1)調 AAS
暗峠に、Nシステムがついたりしてw
470: 04/12/20 23:43:53 ID:BpBILyZl(1)調 AAS
不法投棄の監視カメラはありそう
471(1): 462 04/12/21 00:49:19 ID:1wPS/5l+(1)調 AAS
和歌山r218平瀬上三栖線にある看板
画像リンク
472: 04/12/21 09:18:54 ID:Nmz6+1YG(1)調 AAS
1.5m規制?
473: 04/12/21 13:04:52 ID:W4DYC7E6(1)調 AAS
>>471
和歌山r216にも同じような看板あったけど、r216のは専用のポールに付いたものだった。
474(2): 04/12/22 11:05:50 ID:F48tOFLu(1)調 AAS
>>465
俺が通った最悪急勾配道路は
外部リンク[579]:www.mapion.co.jp
外部リンク[790]:www.mapion.co.jp
この辺りの有料道路から国道へ抜ける路地だった。(有料料金はかからず)
観光客だったので記憶が曖昧だが。
オートマなのにブレーキ離すと下がりまくり‥。一旦停止から、ローでアクセルほぼ全開でようやく前に動いた。
この道もひどかったが、(行き止まり注意)
外部リンク[621]:www.mapion.co.jp
上記の道の方がひどすぎ。
475(1): 04/12/23 03:59:42 ID:/S7jJcV+(1)調 AAS
>>474
おーい、そこは神奈川県ではなく静岡県だぞ。(上の熱海ビーチラインの方。下のは関西地区だし。)
476: 474 04/12/23 04:24:06 ID:XVXOQOPz(1)調 AAS
>>475
わかってるよ。>>465の言う神奈川のとこは知らない。別の急勾配箇所だよ。
477: 465 04/12/23 14:50:22 ID:PqgWg4es(1)調 AAS
オレと勘違いしたらしい。
オレが言ってる場所は今じゃ山林管理者しか入れない場所なので、
ここでは書けないのだよ。
478: 鈴鹿市民 04/12/23 20:29:37 ID:20OPxP6C(1)調 AAS
鈴鹿市山本町一帯で水道関係の工事を行なっているので、日によっては三重r11四日市関線がトレースできなくなる場合があります。
ご注意下さい。
479: 04/12/23 22:30:10 ID:7VKshpE3(1)調 AAS
そういえば安房峠から松本側に下ったところのトンネル内異常出水は
その後どうなったんだろ
10月だかにガクブルしながら通過した覚えがある
480(2): 04/12/24 02:46:21 ID:Kv3nkacO(1/3)調 AAS
深夜の神奈川r70ヤビツ峠って危ない集団が湧いてたりするんでしょうか?
どうも都市近郊っていうのはそういうのがいそうで怖いんですが。
481(1): 04/12/24 09:04:21 ID:4V0JXe2h(1)調 AAS
>>480
湧いてるとすれば、タイヤ削り系の珍走かな。
482: 04/12/24 14:32:04 ID:Kv3nkacO(2/3)調 AAS
>>481
なんかボディも一緒に削りそうな・・・
じゃあ昼に行ったほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
483(1): 04/12/24 17:14:46 ID:sgAu3gl7(1)調 AAS
>>480
ヤビツ峠から南側および宮ケ瀬ダム建設による付け替え道路によくいます。
裏ヤビツのハァハァ狭路では削ってないでしょう。
484(1): 04/12/24 17:17:55 ID:yoztR1N9(1)調 AAS
あの辺でタイヤ削りって「トッカン」でねぇの?
485: 04/12/24 19:07:24 ID:SmZD2OZ6(1)調 AAS
>>484
脳みそも削られてるなw
486(1): 04/12/24 19:08:49 ID:Kv3nkacO(3/3)調 AAS
>>483
THX
裏ヤビツでハァハァしてきます。
487(1): 04/12/25 01:58:06 ID:AIk8XENY(1)調 AAS
>>486
クルマはまっとうなやつですか?
ちょっとでもステッカーとか貼ってたら、あるいは珍走好みのだったら
珍走潰しに巻き込まれぬよう。
488(1): 04/12/25 10:22:21 ID:ezsInwo5(1/3)調 AAS
>>487
完全どノーマル(もちろんウィンドウも普通)、おまけにスチールホイールの
セダン(アコード)なんで多分大丈夫です。
489: 04/12/25 16:07:33 ID:JkLRliFi(1)調 AAS
>>488
市ね
490(1): 04/12/25 16:08:14 ID:JNvVbm0p(1)調 AAS
明け方ならタイヤ削り小僧も潰しDQNもおネムの時間なので走りやすいですよ
491: 04/12/25 16:57:21 ID:jlye2blj(1)調 AAS
>>490
DQNは(略
492(1): 04/12/25 18:34:32 ID:ezsInwo5(2/3)調 AAS
なんで市なないといけないのかよくわかりませんが、とりあえず
行ってきました昼の神奈川r70。
裏ヤビツも幅員は案外広くて怖いって感じはしなかったんですが、
土曜だったもんで爆走するサンドラ&若者たちが多かったのが怖かった・・・。
平日の昼が最も平和なんでしょうねえ。
493: 04/12/25 19:54:05 ID:4oOFSPO6(1)調 AAS
平和age
494: 04/12/25 20:08:17 ID:bEcFvDXY(1)調 AAS
sage
495(1): 04/12/25 20:29:13 ID:oQXDZvGX(1)調 AAS
>>492
ここに生息してる一行煽りはほっとけ。脳内あぼーんがデフォ。
496: 04/12/25 20:31:20 ID:NgvRAsp7(1)調 AAS
497: 04/12/25 23:08:22 ID:2TI7XgNi(1)調 AAS
マツダ頑張れ!!!
井巻さん頑張れ!!!!!
応援しているよ!!!!!!!!!!!!!!!
498: 04/12/25 23:12:08 ID:ezsInwo5(3/3)調 AAS
>>495
了解、通行注意します。
499: 04/12/25 23:40:03 ID:5kYKAZND(1)調 AAS
群馬県道28号(通称裏榛名)の旧道行ってきますた
舗装もしっかりしていて、待避所もたくさんあって険道初心者向きですね
500: 04/12/26 09:26:44 ID:vi6Em/z5(1)調 AAS
さげ
501: 04/12/28 16:29:10 ID:G5youv8J(1)調 AAS
age
502: 04/12/30 11:01:55 ID:ENLSnPUd(1)調 AAS
sage
503(1): 04/12/30 22:33:00 ID:RfuBfis8(1)調 AAS
塩那道路って廃止なんだってね。
いまとちぎテレビで言ってた。
504: 04/12/30 22:44:31 ID:veIXVCvd(1)調 AAS
>>503
真ん中の区間はすでに野に帰りつつあるはず
両端は時間制限で開放されてる
505: 04/12/31 09:09:52 ID:PlXS9W7e(1)調 AAS
sage
506: 04/12/31 13:34:55 ID:Bomvf8Fe(1)調 AAS
スタッドレスもチェーンもない暖地民にとって、こたびの雪は致命的であった
もう酷道行けないよママン
507: 04/12/31 14:12:58 ID:wY7p1exN(1)調 AAS
東京もわずか二時間ですっかり雪化粧してるよ@多摩
午前中買出しに出かけた家族が帰れなくなって、いたるところで路上停止してる。
雪慣れしてないお父さん、面子丸つぶれだな・・・
508: 04/12/31 14:41:48 ID:owOwTPoW(1)調 AAS
つーかさ、雪降る地方と違って道路の除雪なんかしないしさ
しょうがないでしょ
509: 04/12/31 14:50:34 ID:za3kukXa(1)調 AAS
510: 04/12/31 17:42:38 ID:Q08Ei5YN(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.coolce.com
↑誰か除雪しろ
511: 04/12/31 18:03:55 ID:QJZsWVH7(1)調 AAS
sage
512: 04/12/31 23:15:37 ID:EKsNGuoA(1)調 AAS
良いお年を!
513: 旧262 ◆UpRCGFXmtk [sage ] 04/12/31 23:27:26 ID:lIKzYMks(1)調 AAS
今年は、災いの年だったな。
本当に台風とか地震とか・・・
来年は皆様が実り多き年でありますように。
514: 05/01/01 00:02:29 ID:NctlTyWt(1/2)調 AAS
明けましておめでとうございます。
この1年が皆さんにとって実り多き年でありますように!!!
515: 462 [あけましておめでとうございます] 05/01/01 00:03:06 ID:InY10RXk(1)調 AAS
A HAPPY NEW YEAR 2005
今年もよろしくお願いします!
516: 05/01/01 00:13:03 ID:Njb1YIOz(1)調 AAS
あけおめことよろ
517: 05/01/01 01:44:01 ID:A1eu+TBR(1)調 AAS
あけおめことえり
518: 北伊丹駅常備@40号北上chu! 05/01/01 02:20:46 ID:aWZ/vsvT(1)調 AAS
この時期のホカイドーは全域酷道ですな(内地モンには)
天気予報は大雪ですが、何か星見えてます。
519: 05/01/01 07:44:30 ID:5KUliFGf(1)調 AAS
あけましておめでとうございます
今年は平穏な一年になりますよーに
酷道あぷろだ
外部リンク[cgi]:f18.aaa.livedoor.jp(今年も地味にうpしまつ)
520: 05/01/01 08:13:53 ID:NaanehTh(1)調 AAS
おめあけよろこと
521: 05/01/01 09:11:01 ID:gGAIO7Ob(1)調 AAS
sage
522: 05/01/01 15:55:29 ID:NctlTyWt(2/2)調 AAS
テレ朝のペーパードライバー熟年編。
どうやら嵯峨の水尾に行くらしい・・・・
523: 05/01/01 16:51:00 ID:p8auR8qA(1)調 AAS
524: ☆LET 05/01/01 22:12:58 ID:MSYCkxUs(1)調 AAS
あけおめ、ことよろ!
>522
見た!激しくワラタけど地元民にしてみちゃメチャクチャ迷惑な気が…
525: 05/01/02 10:34:14 ID:BXP2917G(1)調 AAS
526: 05/01/02 17:25:56 ID:YYaFbGGq(1)調 AAS
主要痴呆道、大阪怖道r7号枚方大和郡山線の生駒越えですが、
前年夏頃通行止めをしての改修工事が行われ、
路面状態は完全に回復しております。
路面には、滑り止め(?)の赤いラインも新たに入っております。
でも、改修されたのは路面だけ・・・。
527: 05/01/02 17:54:23 ID:U6VvPyRN(1)調 AAS
sage
528(5): [ageてみる] 05/01/04 00:24:25 ID:V29I3N9h(1)調 AA×
外部リンク[html]:side-b.jp
529: 05/01/04 00:26:20 ID:mycvKAes(1)調 AAS
>>528
乙であります!
530: 05/01/04 01:08:16 ID:gGH3rdY1(1)調 AAS
>>528
乙です
531: 05/01/04 16:55:28 ID:fhJ/3M1z(1)調 AAS
532: 吉田都 ◆eYark0dJBs 05/01/04 21:22:11 ID:ofdyNLJB(1)調 AA×
>>528
533: Death Rider ◆z6kiWaME7o 05/01/04 21:25:24 ID:E3liYEvP(1)調 AAS
>>528
乙でつ。
んで、今年も宜しくですぅ。
534: 05/01/04 21:27:14 ID:kVs2UENC(1)調 AAS
439
535(1): 05/01/05 01:40:43 ID:oAVHGN3y(1)調 AAS
水尾…。
あの道走ってて、亀岡方面の案内板があったのでそのまま進んでいったけど、恐ろしく狭い道だった
536(3): 05/01/05 13:05:57 ID:EVu7aAnz(1)調 AAS
俺ずっと『吉田郡』だと思ってた。『都』だったのね・・・
537: 05/01/05 13:46:34 ID:XpszlnZR(1)調 AAS
何をいまさら
538: 05/01/05 15:04:38 ID:zfI6iFas(1)調 AAS
>>536
ナカーマ
539: 紀伊半島ダム職員 05/01/05 19:16:09 ID:n0q8Scs5(1)調 AAS
>>535
あの区間は確かにちょっと、市街地から近い割には道細めですね。
でも、レベル的には初級ですよ。路線バス(マイクロ)も一部区間は走りますし。
540: 05/01/05 20:51:49 ID:a3w4RK53(1)調 AAS
ほう
541: 05/01/06 00:03:32 ID:lxfF6EzX(1)調 AAS
>>536
おれも
542: 05/01/06 00:14:19 ID:oJr5e4Xf(1)調 AAS
>>536
俺漏れも
543(1): 吉田都 ◆eYark0dJBs 05/01/06 02:07:37 ID:6PaFNI9R(1)調 AA×
544: 05/01/06 03:36:10 ID:wIwxWMtC(1)調 AAS
俺はむしろ吉田氏のそのAAの由来のほうが気になってたり(w
545: 05/01/06 03:48:08 ID:JIObjW4a(1)調 AAS
喫煙者ってだけの気が・・・
546: 05/01/06 09:09:07 ID:p8ARblo9(1)調 AAS
>>528
山梨が関東になっていますが?
547: 05/01/06 18:38:32 ID:4lxhWF+w(1)調 AAS
そうともいう
548: 05/01/06 19:53:00 ID:yuSEJ5uJ(1)調 AAS
>>543
タバコクサーイ!
549: 05/01/06 20:12:31 ID:iytgki4R(1)調 AAS
近縁
550(1): [あけましておめでとうございます] 05/01/07 02:34:48 ID:l16FohzZ(1)調 AAS
紀伊半島ダム職員さん
現在の紀伊半島エリアの道路状況って
どんなもんですかね?凍結だらけですか?
551: 05/01/07 19:00:46 ID:Cmk3EE3E(1)調 AAS
うん
552: 05/01/07 21:56:10 ID:+v25oWv4(1)調 AAS
age
553: 05/01/07 23:30:32 ID:Olieku+Y(1)調 AAS
sage
554(2): 05/01/08 00:06:41 ID:Mv9ARQ+A(1)調 AAS
岐阜の国道も困ったもんだ。同じ国道でも隣県は除雪してるのに、岐阜管内は積雪通行止。
けっこう除雪を怠ってる気がするのだが。
555: 05/01/08 01:37:13 ID:68eex8Nn(1)調 AAS
156への観光誘導ですよ、多分。
556: 05/01/08 08:45:47 ID:ruRczu4F(1)調 AAS
そんなことはない
557: 紀伊半島ダム職員 05/01/08 11:35:23 ID:621c2trg(1)調 AAS
>>550
最近は、夜に”路面凍結 チェーン必要”っていう脅しの電光掲示がいたるところで出てます。
昼間の気温は高いので普通タイヤで走れますが、夜は微妙な気温(0℃ちょい下くらい)まで下がるので、
路面も”濡れてるのか凍ってるのかわからない”ところが多く、普通タイヤだとちょっと不安です。
大概は凍ってませんが、たまにスリップするのがタチ悪い(T_T)
夜間にお出かけの際はお気をつけて…。
558: 05/01/08 11:35:55 ID:mJL8Tc0+(1)調 AAS
はい
559: 05/01/08 12:38:07 ID:fgIjrA41(1)調 AAS
>>554
直轄国道ならそこらじゅうに除雪基地があるけど
県管理で山奥だったりすると役場から地元の土建屋に委託、とかじゃないか?
560: 05/01/08 12:58:18 ID:h/Hsm5By(1)調 AAS
積雪地の人間だけど普通に
県土木課レベルだと、車両は県の物でも
運用は土建屋に委託
市町村クラスだと、そのままナンバーが付いて無いような、土木機械だったりする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s