[過去ログ] 東名・第二東名高速道路 part3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691(1): 2005/04/03(日) 07:08:02 ID:31v3B/0j(1)調 AAS
検便の日、男子でふざけて好きな女子の検便盗って遊んでた。
女子が「そんなもの盗ってなにすんのよ。もー。」って言ってたが無視。俺達は検便に群がる。
クラス一かわいい娘の検便は取り合いになってたっけ。
最終的に盗り合いもけっこう喧嘩っぽくなってきたんで、公平にじゃんけんで所有権を争うことに。
俺の好きな娘の便もあったので、じゃんけんに参加。そしたら偶然勝利。で、好きな娘の便ゲット。
ちなみに、クラス一かわいい娘の便は「メガネ」ってあだなの暗い奴のところに行くことになった。
みんなにおいとか嗅いで思い思いのの使用法で暫らく幸福をかみしめていたが、
とつぜんメガネが検便の蓋をあけて口の中に!
くちゃくちゃ音を立てながら食って。「うまい!」と一言。
それに触発された俺達は「うぉおおお!俺も食う!」とか言い出して、みんなで食糞大会に発展したんだよな。
なんか食われた女子はちょっと泣いてたっけ。
こういうのって昔はどこの学校でもよくあった事だけど、今やったら学級会ものだろうな。
692(1): 2005/04/03(日) 08:02:54 ID:A5c+IdGb(1/2)調 AAS
普通くわね―よ
変態だね
693: 2005/04/03(日) 08:05:07 ID:KTE5+11/(1)調 AA×
>>692>>692
![](/aas/traf_1098801810_693_EFEFEF_000000_240.gif)
694: 2005/04/03(日) 08:17:33 ID:A5c+IdGb(2/2)調 AA×
>>691>>691
![](/aas/traf_1098801810_694_EFEFEF_000000_240.gif)
695: 2005/04/03(日) 08:20:21 ID:LbZes2xN(1)調 AAS
この際政令指定都市の上級クラスを作れ
特別指定都市(条件:人口100万人以上、かつ広域ブロック経済の拠点である)
大阪市 名古屋市 福岡市 札幌市
政令指定都市(条件:人口100万人以上、もしくはブロック経済の拠点である)
仙台市 広島市 横浜市 京都市 神戸市
下級政令市(条件:人口100万人程度)
千葉市 川崎市 さいたま市 北九州市
特例政令市(条件:規制緩和後の合併特例で誕生した飾り都市)
静岡市 新潟市(予定) 堺市(予定) 岡山市(予定) 熊本市(未定)
696: 焼津合流地点は凄い明るいよ 2005/04/03(日) 10:22:36 ID:TtHdX3rm(1)調 AAS
窓は2席分あり、前の席に乗り出さないと取っ手に手が届かない。
もし本人が全開したのなら、嘔吐するまで余裕があったということだから、
1後ろの席に座ろうとする直前に押された
または2窓を開けている途中で何者かが一気に開けた
697: 2005/04/06(水) 20:21:01 ID:C/9F33BH(1)調 AAS
1
698: 2005/04/07(木) 04:21:52 ID:nTYNUyL+(1)調 AAS
大井松田ICあたりを走行中にポツンっと見える、
昭和30〜40年代風のビルって何が入っているんでしょうか?
699(1): 2005/04/07(木) 06:21:21 ID:cR0S1I9h(1)調 AAS
あれは第一生命大井本社です
700: 2005/04/08(金) 08:02:28 ID:IiCxWI4n(1)調 AAS
>>699
そうなんですか!サンクスです。
春休みに免許とって東名走ってから、
ずっと考えてたんですよ。
701: 2005/04/08(金) 09:01:07 ID:KFAWmo13(1)調 AAS
699じゃないけどあれって70年代かそこらに出来たんだよな。本社機能郊外移転
の先駆けとして期待されたが残念ながら東京−大井のシャトルバスが常に満員
という非効率性だけが際だってしまう結果に終わった。
当時はネットもなかったし...
702(1): 2005/04/08(金) 09:03:19 ID:+n/DJk7B(1)調 AAS
御殿場の廃墟ビルも印象的だな。まだある?
703: 2005/04/08(金) 23:35:53 ID:yYkd2L+Z(1)調 AA×
![](/aas/traf_1098801810_703_EFEFEF_000000_240.gif)
704(1): 2005/04/09(土) 11:46:25 ID:imbjL+TZ(1)調 AAS
一昨日の御殿場、すげー霧だったけど
下り御殿場→駒門間の路肩に路肩点滅灯が延々と点いてて
すげー(・∀・)イイ!!だった、GJ JH
三車線化したときに新装備を設置してたのね、ちょっとビクーリしますたよ、と
以上チラシの裏より
>>702
漏れは夜ばかり走ってるから、正直あんまり記憶に無いんだが
なんか最近無いような・・・
それよりも、その付近のホテルが夜空に放ってる
スポットライトの光が非常に目に付く・・・
705(1): 2005/04/09(土) 12:57:12 ID:J4fITdkV(1)調 AAS
第二東名は、御殿場から富士までをトンネル掘って直線で
結ぶべきだったな。
東京ー名古屋間が大幅に短縮でき
日本経済に多大なる恩恵を与えられた。
静岡県の中西部は山側で建設されているので問題ないが
東部地区は明らかに東名と同じであり遠回り。
致命的な欠陥だ。
706: 2005/04/09(土) 14:36:13 ID:xQN3i+xw(1)調 AAS
第二東名って、東名と距離ほとんど変わらないしね。
第二名神は、豊田JCTからだと何十キロか短くなる計画だけど。
707: 2005/04/09(土) 17:52:11 ID:zSKku2y/(1)調 AAS
妊娠・出産
男性が陰茎の先から出した精子と女性の卵巣から排出された卵子が結合し、受精した状態になる。子宮内で受精卵が育ち、新たな生命となる。膣を通って出産する。
708: 2005/04/09(土) 18:00:17 ID:yu9QVU9Y(1)調 AAS
腹を割って出す場合は?
709: 2005/04/09(土) 19:20:51 ID:/7DgKAif(1)調 AAS
(´・ω・`)し
(´・ω・`)ら
(´・ω・`)ん
(´・ω・`)ガ
(´・ω・`)ッ
(´・ω・`)!
(´・ω・`)
710: 2005/04/09(土) 20:38:35 ID:ONauzI61(1)調 AAS
>>705
地図で見るとそのルーとでショートカット出来そうに見えるが
十里木を抜けるコースだと
自衛隊演習場があったり、国立公園内を抜ける必要があるなどとややこしい場所
それに標高差も馬鹿にならないうえにトンネル掘ろうにも
堆積層・火山による溶岩層が入り交じった複雑な地層
交渉・施工共に手間かかるのが判っているところだから
距離が有利だからといっても手がだせんわな
711: 2005/04/10(日) 07:27:52 ID:XBrI30G7(1)調 AAS
東名高速岡崎〜名古屋間湾岸道直結で渋滞の回数が大幅に減少したなあ
712: 2005/04/10(日) 08:03:16 ID:K2El2Kxh(1)調 AA×
![](/aas/traf_1098801810_712_EFEFEF_000000_240.gif)
713: 2005/04/10(日) 08:15:17 ID:NZ/U+EPo(1)調 AA×
![](/aas/traf_1098801810_713_EFEFEF_000000_240.gif)
714: 2005/04/10(日) 08:39:49 ID:anZp+S+S(1)調 AAS
東名名神、とくに首都圏、関西圏、愛知あたりを走ると車の
量が多いと感じる。
しかし北海道、東北、中国、九州の高速、ありゃーなんだよ!?
あれの為に東名名神は義性になって金を払いつづけるなんて…
715: 2005/04/10(日) 09:07:50 ID:MSbA4+3o(1)調 AA×
![](/aas/traf_1098801810_715_EFEFEF_000000_240.gif)
716: 2005/04/10(日) 09:32:07 ID:lsxguKnK(1)調 AAS
「一応」 東北・中国・四国・九州も日本国の一部です。我慢してください。
717(2): 2005/04/10(日) 09:39:26 ID:jzFmkviA(1)調 AAS
首都圏高速建設のため、地方のからの税金が投入されてます。
別に首都圏だけの税金で首都圏の高速道が作られているわけではない。
718: 2005/04/10(日) 10:55:08 ID:0q2Cp2zE(1)調 AAS
東京ー神奈川ー静岡ー愛知
この4都県に全国の税金を大量投入して
高速道路を早急に整備するのが
日本の国益に適う。
719: 2005/04/10(日) 15:52:30 ID:VueUfnMJ(1)調 AAS
えーとね、第二東名はね、ていうか高速道路全般なんだけど
全長5kmを越えるトンネルを作ると
自動的に危険物積載車両は通行出来なくなるんよ
関越トンネルとかね、首都高は別だけど
で、第二東名の理念の中に、ライフライン道のバックアップを作るという
大義名分があるんで、当初から貨物普通の棲み分けが目的でないんよ
(過去に日本坂トンネル火災で東名が長期不通になり、日本経済に大打撃を与えた教訓)
なんで、第二東名は5kmを越えるトンネルを「掘らないで済むルート」で
設計せざるをえなかったんよ、なので、こんなルートになったんよ。
720: 2005/04/10(日) 17:14:15 ID:Ft00Q8iR(1)調 AAS
>>717
首都圏の納税額より首都圏の支出額のほうが少ないのに、何を言っとるんだ。
721(1): 2005/04/10(日) 17:51:09 ID:mzbbbP3/(1)調 AAS
「うなぎパイ」の製造工程を見ようと全国から一万人が殺到 浜松
2chスレ:news
722: 2005/04/11(月) 13:09:55 ID:uEG3ZLfe(1)調 AAS
>>717
地方の人には悪いが、
首都圏の経済活動がなければ地方は成り立たん。
723: ● 2005/04/11(月) 20:35:57 ID:EybOfM8B(1)調 AAS
>>721
わろたよ
724(2): 2005/04/15(金) 01:11:40 ID:7PEJDsad(1)調 AAS
東京からどこまで3車線になっていますか?
725: 2005/04/15(金) 01:22:45 ID:Gvin20bq(1)調 AAS
一昨日と今日、東名厚木−秦野中井間でレーダー搭載のPCがいますた。
レーダー警報機がピーピー鳴り捲り。ずっーとレーダー発射しながら100km/hくらいで4〜5人乗って走ってますた。
これからの取り締まりの研究or指導?一昨年あたりは移動オービスが大井松田−御殿場間にたまに出現してますたが、
最近はさっぱり出てこないと思ったら今度はレーダー搭載パンダっすか?
事情をご存知の方います?
726: 2005/04/15(金) 06:30:31 ID:+Ae9sLs3(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.chubu.jhnet.go.jp
まだ用地も取得してないのかよ、愛知県内・・・
727: 2005/04/15(金) 09:41:22 ID:oj3+LITL(1)調 AAS
>>724
御殿場ICの先くらいまで完成してたような
728(2): 2005/04/17(日) 23:30:41 ID:xTOt1CuF(1)調 AAS
>>724
駒門までな。
正確には下りが
東京〜大井松田=3
大井松田〜足柄BS手前=2+2(旧道の転用)
足柄BS手前〜駒門PA=3
上りは
駒門PA〜海老名SA=3
海老名SA〜綾瀬BS先=4
綾瀬BS先〜東京=3
後は、日本坂トンネル付近にもあるね。
729: 2005/04/18(月) 08:46:09 ID:VxVvQM1Z(1)調 AAS
>>728
海老名SA→綾瀬BSは合流加速車線だぞ。第一走行車線から左行ったら駄目。
730(2): 2005/04/19(火) 20:55:35 ID:XdQo0wzq(1/2)調 AAS
東名下りで仮眠施設ってありますか?
731(1): 名無し募集中。。。 2005/04/19(火) 21:12:52 ID:pWFqMn0k(1)調 AAS
>>730
東名下りにはない。
ただ、東名足柄SA上りの「レストイン足柄」は、下り線からでも利用することができる。
同様に名神多賀SA下りの「レストイン多賀」も上り線から利用することができる。
高速道路の仮眠施設はこの2箇所だけ。
732: 2005/04/19(火) 21:29:20 ID:XdQo0wzq(2/2)調 AAS
>>731 即レスありがとう、 レストインて宿泊施設ですよね?併設のお風呂と一緒に繋がってる?
733: 2005/04/19(火) 21:55:10 ID:oHmSmcw2(1)調 AAS
>>730
>ただ、東名足柄SA上りの「レストイン足柄」は、下り線からでも利用することができる。
できたっけ?
734(1): 2005/04/20(水) 09:43:51 ID:p8scmQ2z(1)調 AAS
嘘を教えるなよ。
足柄は上り線SAか高速を降りて下道からの利用のみ。
外部リンク[iken]:web.mytrip.net
735: 2005/04/22(金) 23:50:51 ID:He1rjZ46(1)調 AAS
>>734
これ、宿泊施設詳細情報をみると、駐車場の欄が笑えるな。たぶん下道利用分は入ってないだろう。
736: 2005/04/26(火) 14:24:38 ID:iJNyFYSK(1)調 AAS
工事中の沼津インター最悪
工事で多少不便なのはしょうがないとは思うけど
ETCレーンの位置がひどすぎ
↑進行方向
通常[工事箇所]通常|ETC
真ん中のゲートが取り付け道路の直線位置にあり
ETCレーンはそこに張り付けるように設置してあるため
一般車線の状態に巻き込まれる
その上ゲートを抜けても工事箇所が分岐点近くまで延びていて
フェンスで囲われているため下り車線方向に行く際
左のゲートからの車が見えにくい状態で交錯するといった危険な状態
せめて左端にETCもってくればそんなに問題はないのにな
737(1): 2005/04/28(木) 21:19:04 ID:kes8WZKe(1)調 AAS
東名の3車線区間は東京からどこまでですか?
738: 2005/04/28(木) 22:16:13 ID:QW8qXydD(1)調 AAS
>>737
>>728
739: 2005/04/30(土) 16:35:53 ID:vv8mHfrR(1)調 AAS
今年の7月には再び浜松のほうが人口多くなるんだから
シズオカッペは今のうちに頑張っておけw
740: 2005/04/30(土) 20:23:31 ID:LOt5WpHC(1)調 AAS
駿河と遠江
741: 2005/04/30(土) 20:24:02 ID:IBNhsdql(1)調 AAS
704 名前:氏名トルツメ :2005/04/29(金) 17:54:28
本社人事の管理職が飲酒で人撥ねた
無断で会社も休んだし、なんでお咎めなしなのかね
705 名前:氏名トルツメ :2005/04/30(土) 00:33:25
>>704
詳細キボンヌ
706 名前:氏名トルツメ :2005/04/30(土) 13:01:56
飲酒で人身でしかもひき逃げなんだよね
同じことを営業がやってたら速攻解雇なのに
大日本印刷スレより
742(1): 2005/04/30(土) 20:50:10 ID:CSGqXMh1(1)調 AAS
浜松はヤマハ・SUZUKI・河合楽器・ホトニクスetc…なんかの本社があったり、
ホンダの工場を始めとして自動車関連の工場が相当数あってかなり活気あるけど
静岡市って、プラモデルや関連や仏壇・ひな人形とか小規模な商業界と
わさびやまぐろなんかの農林水産業ぐらいしか誇れるものがないじゃん。
浜松がどれだけ税金を貢献してやってると思ってんだYO!!
743: 2005/05/01(日) 08:59:36 ID:9PgDeTuR(1)調 AAS
>>742
静岡は引き留めないからとっとと出てってくれ
744: 2005/05/01(日) 09:33:00 ID:uOEOJEHE(1)調 AAS
ワラタ
745: 2005/05/02(月) 03:45:42 ID:o1UswsRK(1)調 AAS
日産は横浜に本社移転、
トヨタも名古屋に本社移転するが
ホンダは浜松に帰る気はないの?
746: 2005/05/02(月) 18:36:24 ID:UGzs2OHL(1)調 AAS
三大都市圏内の浜松市と
一地方にすぎない静岡市についてのスレでつか?
747: 2005/05/02(月) 20:06:47 ID:y1eROqLp(1)調 AAS
カス都市の背比べ
748: 2005/05/03(火) 09:54:25 ID:OfdNO4pp(1/2)調 AAS
さすがに連休、サンデードライバーがかなり多いな
二車線区間だと後ろから追い上げられているのにひたすら追越しを走る香具師とか
三車線区間だと中途半端なスピードで中央を車列を作って走るので
左右から抜かれまくっております
慣れない方は黙って端走れや、って感じですな
749(1): 2005/05/03(火) 10:38:17 ID:8MyQh8ez(1/2)調 AAS
3車線区間で、第二走行車線を低速で走るのは、最も危険なんだが、、、
750: 2005/05/03(火) 10:41:05 ID:kwfps9z7(1/2)調 AAS
それが日本クオリティ
751: 2005/05/03(火) 10:41:25 ID:kwfps9z7(2/2)調 AAS
いわゆる自分だけ主義ですな
752: 2005/05/03(火) 11:05:24 ID:DvH1RS7M(1)調 AAS
>>749
でも3車線区間の真ん中が一番遅いことが多いんだな
左にいる(本当の)低速車で車線変更を余儀なくされるのがイヤで
真ん中を漫然と走っているのだろうか
753: 2005/05/03(火) 11:14:04 ID:OfdNO4pp(2/2)調 AAS
おそらく普段のスピードとか知らず
「制限速度だからいいだろう」って感覚で走っているかと
それに平日なら第一走行車線はトラック・トレーラーが安定スピードで走ってるから
そちらから抜こうということもないけど
いないからかなり空いているんだよね
754: 2005/05/03(火) 16:06:07 ID:FrFRc79D(1)調 AAS
明日横浜から御殿場まで高速で走るけど全般的に混んでますか?東名
朝五時出発でも遅い予感
755: 2005/05/03(火) 18:18:47 ID:8MyQh8ez(2/2)調 AAS
真ん中をゆっくり走るのが危険であるのは、
1. 右車線との速度差が大きくなりすぎる
2. 1.により、左側からの追い越しを助長する
3. 2.により、本来左車線でゆっくり走っている車との間での速度差が大きくなる
どっかで見たけど、速度差というのは事故の誘発要因。
啓蒙キャンペーンでもやらないのかな。
756: 2005/05/03(火) 20:21:09 ID:jNaAgiMK(1)調 AAS
伊勢湾岸道が東名に直結してから名古屋〜豊田ジャンクション間渋滞がかなり
減ったのは気のせい?
757: 2005/05/03(火) 22:38:01 ID:qWZ4PIOu(1)調 AAS
3車線の真ん中は左右両側の車線に気を配らないといけないから
長時間いるのは疲れる。真ん中車線に車線変更するときも気を使う。
ずっといる車って、周囲を見てないんだろうなと思う
758(1): 2005/05/05(木) 10:51:11 ID:QyUCKGP9(1)調 AAS
しかし、夕べと言うか今日未明午前1時過ぎでも大和トンネル付近渋滞25キロとなっていたが、
あれって本当?
解消したのは何時ごろ?
759(2): 2005/05/05(木) 15:03:53 ID:t+RAB50V(1)調 AAS
今回初めて東名を利用して帰省しました。
下りは順調だったのですが、上りで静岡あたりから東京まで、
ものすごく下り坂続きじゃないですか?
ブレーキをかけずに80〜120キロぐらいで下る続けるの、
めちゃこわかった。今度は中央道のがいいんでしょうか?
760: 2005/05/05(木) 15:32:29 ID:ZiisVW5u(1/2)調 AAS
>>759
御殿場-大井松田間の事を言ってるのかな?
80-120km/hなんて速度に幅のある走りをしてるって事は、相当未熟なのだろう。
未熟者にうろちょろ走られると、邪魔だし危険。
次回は一番左の車線を80km/hキープで、
他の車の邪魔にならないようにゆっくり降りてください。
中央道もアップダウン&カーブが多いよ。
あなたには向かないと思う。
761: 2005/05/05(木) 17:45:18 ID:emh/idKF(1)調 AAS
yahoo-japanのトップページ下にある「国内の都市」
って所に都市名が並んでいるが、
東京のほかは、すべて政令指定都市だと思うんだけど
なぜか静岡だけない。なぜ?
札幌-仙台-さいたま-東京-千葉-川崎-横浜-
名古屋-京都-大阪-神戸-広島-北九州-福岡
762: 2005/05/05(木) 18:15:19 ID:ZiisVW5u(2/2)調 AAS
政令指定都市になったのは1ヶ月前だからね。
反映されてなくても不思議では無い。
政令指定都市としては一番人口が少ないという事も理由かも。
今後も増えるし、全部載せる事は無いかもね。
というか、何故このスレに書くの?なぜ?
763: 2005/05/06(金) 01:07:38 ID:TCxwl/7P(1)調 AAS
>>759
東名の下り坂が怖いなどと言っているあなたに中央道を走るのは無理です。
他の人が迷惑しますのでやめてください。
764: 2005/05/06(金) 03:23:11 ID:LEwm/i4o(1)調 AAS
756 名古屋南経由で名古屋市内に向かう人や、伊勢湾岸道で三重や大阪に抜ける人が多くなったからね
765(1): 2005/05/06(金) 19:11:46 ID:j/JPAjS0(1/2)調 AAS
運転の経験が少なくても、走行車線を90km/hピッタリでずっと走っていれば問題なし。
頼むから速度変化の無い走りをしてくれ。
766(1): 2005/05/06(金) 19:15:13 ID:kr0iXjYN(1/2)調 AAS
>>765
>頼むから速度変化の無い走りをしてくれ。
これが出来ない奴大杉なんだよな
767: 2005/05/06(金) 19:21:55 ID:i1InPjde(1)調 AAS
>>766
だな。
抜いていった車に追いつく経験多数。
768(1): 2005/05/06(金) 19:51:48 ID:+A5GE+Et(1)調 AAS
PAで休んでるとかw
769(1): 2005/05/06(金) 20:11:38 ID:kr0iXjYN(2/2)調 AAS
>>768
それならいいんだよ。
下り坂でスゲー勢いで抜いていったと思ったら
1.上りにさしかかったとたん減速
2.トンネル入り口で減速
3.Nシステム見てブレーキ
こんなのが多い
770: 2005/05/06(金) 21:45:39 ID:A9XsyDfo(1)調 AAS
>>769
GWとかお盆、年末年始に多く見かけるね。
普段高速を走り慣れてない香具師がこういう時期に集中してくるからね。
こういう香具師がいなくなれば渋滞の半分以上は無くなると思う。
771(2): 2005/05/06(金) 22:22:34 ID:wOrmv+SS(1)調 AAS
だな。
このGWに東北道だけど、100キロくらいの距離をずっと118±2で走ってたら
ハイリフトのDQNサーフを何度も追い越したり追い越されたりした。
隣に乗ってる奴に、あの車のこと何度も追い越すね
なんて言われてしまって、俺が一定速度で走れてないかのような感じだった。
ちなみに以前トラ乗りだった時に、チャート紙の100キロの太線の中を
2時間位ずっと線を指すような運転をしてたら、会社から針を固定してるのか?
って疑われた事もあったくらいなので、人間クルーズコントロールには自信あり。w
772: 2005/05/06(金) 23:29:59 ID:j/JPAjS0(2/2)調 AAS
最近はクルーズコントロールついてるトラックあるみたいだな。いいな。
773(1): 2005/05/07(土) 00:22:26 ID:oHqLBS9k(1)調 AAS
>>758
マジでした。さらに鮎沢が7割ぐらい埋まってた。
海老名は入場待ち発生してました。
774: 2005/05/07(土) 01:21:17 ID:wwtG2jof(1)調 AAS
>>771
俺は山陽道をほぼ全線走破して帰省するんだが、
抜きつ抜かれつになるパターンに一度ははまる。
抜くと抜き返してくるし、じゃあ先に行けよと思うと
こちらの頭を抑えるようになる。非常にストレスフル
前に目標がないと走れないというのは卒業して欲しい
775: 2005/05/07(土) 13:29:15 ID:S4z+WtVO(1)調 AAS
海老名サービスエリア上りの合流車線延伸の効果って、全然無かったんね。
外部リンク[html]:www.jhnet.go.jp
海老名SA⇒綾瀬BS 加速車線延伸完成のご案内
外部リンク[html]:www.jhnet.go.jp
やっぱりボケナスサンドラを後ろからガンガン煽らないと、この区間を先頭にした
渋滞は解決しないと・・・
776: 2005/05/07(土) 13:48:38 ID:yfpJKBS+(1)調 AAS
煽りに気付かないのがサンドラクオリティ
777(1): 2005/05/07(土) 16:21:41 ID:wH53HhBz(1)調 AAS
静岡県内の第二東名の出来はどうですか?
778: むかし 2005/05/07(土) 17:32:58 ID:NSXn88o2(1)調 AAS
10年前でしたか?東名の上郷か東郷のSAの店舗裏に繋がる道あったきがしましたが、なかったでしょうか?何か岡崎インターに近い道って噂になり途中に1つだけ料金所あったようななかったような
779: 2005/05/07(土) 18:24:41 ID:ve/eUqNV(1)調 AAS
>>773
入場待ちはやめてほしいなぁ、といっても下りの港北はショボいし
上りは中井から結構距離離れているので海老名に集中しちゃうんだろうな
下り側は土地とかが無理そうだけどこの間にPAでも作って
海老名への集中を分散させないのかな?
780: 2005/05/07(土) 18:28:04 ID:odS2qqnS(1)調 AA×
![](/aas/traf_1098801810_780_EFEFEF_000000_240.gif)
781: 2005/05/07(土) 19:07:02 ID:0mP2aMNU(1)調 AAS
>771
この前、山陽道を走ったときは、
前を走ってたFDがずっと150キロぐらいで先導してくれた。
あまり露払いばかりさせても悪いので、
今度はこちらが先導した。
それを福山〜明石まで繰り返し、FDは瀬戸大橋へそれていった。
別れ際にはクラクションで挨拶。
気持ち良いドライブでした。
782: 2005/05/07(土) 21:30:21 ID:6bI+ZeFt(1)調 AAS
>>777
こんな感じ
外部リンク[html]:www.jhnet.go.jp
783(1): 2005/05/08(日) 14:35:05 ID:f07/FaKj(1)調 AAS
北陸は120年前に分県して現在の繁栄を迎えている。
静岡も3つぐらいに分県しないと新潟みたいになるぞ。
滋賀県も嶺南を分県して、近畿東海の中心地になっているね。
784: 2005/05/08(日) 22:15:15 ID:CxsHJ24p(1)調 AAS
静岡県内の第二東名の出来はどうですか?
785: 2005/05/09(月) 03:31:15 ID:iEDqBgEY(1)調 AAS
現東名の上りの厚木ー横浜町田の間はなぜ、4車線にしないのですか?
786: 2005/05/09(月) 10:08:56 ID:zIcZxxQk(1)調 AAS
きまぐれ
787: 2005/05/09(月) 13:39:12 ID:6Jy3V66/(1)調 AAS
オレンジ
788: 2005/05/09(月) 13:49:35 ID:vIfyB1IH(1)調 AAS
さっさと開通させろ
789: 2005/05/09(月) 18:56:45 ID:AOhrAnig(1)調 AAS
衰退静岡と発展浜松
790: 2005/05/11(水) 00:01:27 ID:HPhFF0R4(1)調 AAS
>>783
あふぉでつか?
791: 2005/05/11(水) 18:18:33 ID:UV32Xy2V(1)調 AAS
ユン・ソナ、久本も大絶賛の日本最大のコリアンタウン・大久保
外部リンク:www.ctv.co.jp
『日本初登場!豚の“皮”焼肉店』
久本と金子は、日本に潜む最強の料理人を探し出す。
日本最大のコリアンタウン・大久保。韓国料理店が約100軒も
並ぶこの街で、今、韓国の若い女性に大人気で、美肌効果バツグン
の最強料理を出す店がオープンした。その店では、溶岩石で焼く
“豚皮”を味わうことができる。
表皮下には厚さ5ミリのコラーゲンがたっぷり!!
792(2): 2005/05/13(金) 03:35:00 ID:0MNiLdFG(1/2)調 AAS
第二東名の海老名南JCTから東側はどこに建設されるんですか?
793: 2005/05/13(金) 12:57:58 ID:L5d6HBOk(1)調 AAS
>>792
はっきりとは決まってない
794: 2005/05/13(金) 13:34:32 ID:0MNiLdFG(2/2)調 AAS
793 ありがとうございます。
795: 2005/05/13(金) 15:44:27 ID:K3X6ZvhT(1)調 AAS
794 逝ってよし
796: 2005/05/13(金) 17:37:04 ID:maX35+PN(1)調 AAS
>>792
外部リンク[pdf]:www.city.ebina.kanagawa.jp P9
外部リンク[htm]:www.city.ayase.kanagawa.jp
外部リンク[htm]:www.city.ayase.kanagawa.jp
外部リンク[htm]:www.city.ayase.kanagawa.jp
外部リンク[pdf]:www.city.fujisawa.kanagawa.jp P8
外部リンク[html]:www.city.yokohama.jp
797(1): 2005/05/13(金) 20:54:43 ID:qdZiPoVK(1)調 AAS
クレジット板にも同じ事書いたけど。
長久手インターチェンンジ (愛知県道路公社・長久手瀬戸道路)
東名高速からジャンクションで接続され、料金は長久手で降りるとき
JH分と愛知県道路公社分をまとめて払う。
|
○名古屋IC
|
●−−−(愛知県道路公社・長久手瀬戸道路)−−−○長久手IC
|日進JCT
|
○東名三好IC
|
使用カード :ジャックスJCB
請求書の印字 :
通行料金 東名三好 長久手 普通車 ¥350
通行料金 長久手 均一区間 普通車 ¥100
長久手瀬戸道路は均一料金だったらしい。(日進JCT・長久手の1区間しかないが)
さらに、JH分は「 東名三好 日進JCT 」ではなくて「 東名三好 長久手 」。
798: 2005/05/13(金) 23:56:07 ID:IrY/Itgc(1)調 AAS
>>797
外部リンク[htm]:www.aichi-dourokousha.or.jp
ついでに三井住友ETCなんて、首都高の新インターはしばらくの間、JHって書かれるぞ(w
799(1): 2005/05/14(土) 10:14:11 ID:O0RjBi7f(1/2)調 AAS
★売春クラブHP、制作者ら逮捕…仲介手助けの疑い
東京・新宿の売春クラブのホームページ(HP)を制作し、売春の仲介を手助けし
たとして、警視庁保安課は12日、東京都新宿区下落合2、広告代理店社長高山
隆(34)、豊島区池袋4、同社従業員荒井和香子(32)の両容疑者を売春防止
法違反(周旋)ほう助の容疑で逮捕したと発表した。
売春クラブのHPを作成した業者が、同容疑で逮捕されたのは全国で初めて。
調べによると、高山容疑者らは、新宿区大久保の「喜ばせ組」が売春クラブと知り
ながら、同クラブのHPを制作して、不特定の客がネットを通じて予約できるよう
に設定し、売春クラブ経営者らによる売春の仲介を容易にした疑い。
調べに対し、荒井容疑者は容疑を認めているが、高山容疑者はHPの作成は認め
ているものの、違法性についてはあいまいな供述をしているという。
喜ばせ組の女性経営者(31)らは今年3月、売春防止法違反(周旋)の罪で起訴
されている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>「喜ばせ組」
さすが東京民国w
800: 2005/05/14(土) 12:17:57 ID:W1M0BkUk(1)調 AAS
>>799
クラブの住所に注目
801: [age] 2005/05/14(土) 19:19:25 ID:K0u7fy+h(1)調 AAS
802: 2005/05/14(土) 19:30:48 ID:O0RjBi7f(2/2)調 AAS
新潟市 655
静岡市 591
岡山市 490
浜松市 374
これがよっぽど気に入らなかったのか、04年のデータを古い呼ばわりし
07年を夢見る浜松人。浜松をこの4市の中でも07年は特別すごいと
根拠もなしに言い張る浜松人。けな気だね。
803: 2005/05/15(日) 19:58:21 ID:xVEWgrJR(1)調 AAS
東名 尼崎の手前 あのビル見えた
804: 2005/05/15(日) 20:55:33 ID:1q9TGig/(1)調 AAS
静岡のせいで政令市の格がガタ落ち
805: 2005/05/15(日) 21:57:19 ID:y6qxooQX(1)調 AAS
セコ令指定都市・シヅオカ
806: 2005/05/19(木) 22:34:14 ID:vhlfVobq(1)調 AAS
第二東名って現在建設中なの?
807(1): 2005/05/19(木) 22:41:34 ID:jj/MHEy+(1)調 AAS
日本の廊下・静岡を少しでも早く通過できるように鋭意建設中。
808(1): 2005/05/19(木) 23:17:57 ID:em5i3WGK(1)調 AAS
>>807
県境に関所が出来ます(w
809: 2005/05/20(金) 00:33:31 ID:mL95gjHK(1)調 AAS
いつ完成するの?
810: 2005/05/20(金) 05:59:04 ID:yG8BIQAT(1)調 AAS
>>808
第二東名が完成
↓
京浜地区と中京地区との間を通う車に対して第二東名への誘導を行う
↓
従来の東名に対し県境に関所を設置し、その上民度の低い区間は車線を減少させる
・・・
811: 2005/05/20(金) 11:36:56 ID:okJKrG02(1)調 AAS
厚木での事故は今とうなってる?
2トン2台と乗用車3台でのクラッシュと聞いたんだけど、復旧しそう?
812: 2005/05/20(金) 16:19:19 ID:ZlNJhzKH(1)調 AAS
浜松に新たに26階だてタワー型マンションができるみたいだな。
東街区は、浜松の必殺技だ。
あと市立に外国人のクラスができるそうな。公立では全国初らしい。
リオデジャネイロ州立大学と提携だとか。
賢いブラジル人なら大歓迎だ。ブラジル人も、浜松の必殺技だな。
813: 2005/05/22(日) 14:38:24 ID:7++R/htw(1)調 AAS
第二東名のインターって浜松から遠いんでないの?
現東名の西インターや東インターより離れてるよね。
814: 2005/05/22(日) 14:56:06 ID:UcwTOJAa(1/2)調 AAS
第二東名のインターが出来る浜北は2年後には浜松市になっています。
中心部から遠いのは変わらないけど。
実際には三ヶ日か清水のJCTで東名を利用するのが良いでしょう。
815(1): 2005/05/22(日) 17:06:46 ID:MKYf3BlX(1)調 AAS
というより7月1日に浜北市、天竜市は浜松市に…
816: 2005/05/22(日) 17:34:35 ID:gZeO4TeK(1)調 AAS
何回も行ってる 岡山は行ったことないのでわからない
街の広さ 新潟(古町方面と駅方面両方含む)>静岡>浜松
見た目の綺麗さ 浜松>>静岡=新潟 (浜松はビルも街並みもとても綺麗)
街の賑わい 静岡>新潟>浜松
街の密集度 静岡>新潟=浜松
こんな感じかな? これはすべて実際に行ってみた感想をもとに
した 見た目ですので これがすべてとは限りません
817: 2005/05/22(日) 18:49:50 ID:UcwTOJAa(2/2)調 AAS
>>815
あ、2年後は政令指定都市だっけか。スマソ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s