[過去ログ] 【民営化】高速道路問題パート3【無料化】 (949レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(2): 04/08/01 05:39 ID:EIj5bdyU(1)調 AAS
>>116
単純に社会的余剰を最大にするのが「限界費用=価格」ってだけだよ。
建設費用は固定費だから,効率性を考えるときには大して重要じゃない。
せいぜい建設する前に造るべきか判断するときに固定費用と将来に渡る
社会的余剰との比較で重要になるくらい。既設路線では全く
考える必要はないね。

あと,波及効果っていうのは外部経済が発生するってこと。
これはいわゆる高速道路のランニングコストや収入には
計上されない費用対効果の効果だからなあ。
ただ,計測は極めて難しいだろうね。

以上の知識は経済学の基本中の基本だけど,門外の人には難しいのかも。
分からなかったら質問するか,あるいはミクロ経済学の教科書を
お読み下さいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s