[過去ログ] 【名古屋】ノーベル街道○国道41号線【富山】 (766レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 04/05/14 11:19 ID:yA1KexF8(1)調 AAS
age
279: 04/05/19 22:43 ID:f0VMCYYb(1)調 AAS
ゲロアゲ
280: 04/05/24 22:35 ID:DV22Ev9B(1)調 AAS
次スレはスレタイにR156 も入れて!!
ローカル国道1種類だけじゃネタがもたない。
281: 04/05/26 16:24 ID:7+XmtIgg(1)調 AAS
っていうか東海北陸道スレも一緒にしてしまいなさい
282: 04/05/26 23:08 ID:ymR+v/e6(1)調 AAS
じゃあR160も一緒に
283: 04/05/26 23:31 ID:ahIpHtyK(1)調 AAS
地方の道路スレは各道路ごとに立てるよりある一定の地域毎にたてる方が話が
展開しやすいかもね。
都道府県ごととか。
都道府県という区分が適切でない場合もあるかもしれないけどね。
284: 04/05/26 23:35 ID:N7KFPZUl(1)調 AAS
「東海〜北陸を結ぶ一般道スレッド」
「奥美濃・飛騨地方の道路スレッド」
とかにするのもひとつの手。
285: [sage ] 04/05/27 00:14 ID:bTck3jLV(1/3)調 AAS
ここは、岐阜県を南北に縦断する一般道のスレでいいのでは、つまりは、
R41・R156・卯の花街道・せせらぎ街道・越中東街道・・・
の代表としてR41の名前を掲げていると思えば?
286: [sage ] 04/05/27 00:15 ID:bTck3jLV(2/3)調 AAS
越中東街道は、R41だから
越中西街道だった。
287(1): 04/05/27 09:10 ID:axdNckHn(1)調 AAS
中部地方一般道路でいいのでは?
288(1): 04/05/27 12:26 ID:xjyXeVjq(1)調 AAS
>>287
それはおおざっぱすぎ。
国道8号スレは、実質は北陸地方の道路一般スレになってます。
1年で300レスか。次スレ行くまであと2年。
次スレタイトル考えるなんて早すぎ(w。
それしか話題がないのかもしれんけど
289: [sage ] 04/05/27 15:15 ID:bTck3jLV(3/3)調 AAS
>>288
それでも、石川県だけ隔離スレが建っていますけど・・・
290: 04/05/28 00:08 ID:F2M2B6VW(1)調 AAS
R8スレの次スレは「越の国の一般道路スレ」
このスレの次スレは「奥美濃・飛騨地方の一般道路スレ」で良いのでは?
291: 04/05/28 12:00 ID:EFGKvndj(1)調 AAS
いや、石川隔離スレがあまりのびないので
次スレは北陸一般道スレにしようって書いてあるぞ
北陸→福井石川富山
新潟は特殊だから別枠でよろしいかと
292: 04/05/28 22:36 ID:3w/6WoD9(1)調 AAS
分水嶺で
北 中部 と
南 中部 にわけてはどうか
293: 無知運送 04/05/28 22:43 ID:ecMUrSCK(1)調 AAS
まだ3/10も消化してないのに・・ww
294: 04/05/29 00:44 ID:K9zgBWuf(1)調 AAS
高速のスレのびないから一般道と一緒にしたほうがいいような気がする
295: 04/05/29 11:07 ID:Hm6R/wMW(1)調 AAS
なんか、このまま無限ループになるような気がw
296(2): 無知運送 04/05/29 13:45 ID:cNu6Yqsx(1)調 AAS
疑問ってか、質問なんだけど、
レスしてる人の中で毎日R41通っている人は居るのか?
297(1): 04/05/29 21:08 ID:/xtVn2A4(1)調 AAS
>>296
毎日通勤で8kmほどだが使かっている。
298(1): 04/05/29 21:27 ID:mHl31yNk(1)調 AAS
原付でヘルメットをかぶらずに使っています。
まさにノーヘル街道(W
299: 04/05/29 23:07 ID:g8/+Sui9(1)調 AAS
>>296
去年仕事で週五回、富山〜高山行ってましたが何か?
300: 無知運送 04/05/30 00:04 ID:1BXZqzlx(1)調 AAS
>>297
8kmで信号は何箇所?
>>298
ノーヘル街道って呼ぶには富山市内や名古屋市内じゃ無理だわなw
同じ41号1本でも大きく分けると
富山〜高山〜美濃加茂〜小牧〜名古屋に分かれるかな。
うちの社員は片道130km位往復してる。
うちの会社に来るトラック2台は片道200km位使ってる。
・・だから何って事はない。
301: 04/05/31 14:44 ID:eZAHh4sk(1)調 AAS
毎日13kmぐらい使ってるよ。
302(1): 自分の命は自分で守れ 04/05/31 20:24 ID:czoVdeRg(1)調 AAS
1車線の狭い道路を走行していたところ、ナンバーが富山11 88-26?
車体に「さくら陸送」と書いてあった車載トラックが煽ってきた。
法定速度+20km/hでも煽ってきた。
雨が降っていて、車を満載しているのに事故ったらどうするつもりなんだろ?
303: 無知運送 04/06/01 21:36 ID:lXylUwY4(1)調 AAS
事故や土砂崩れで通行止めになって一番困る場所って何処だろうね。
交通量が多いとか迂回路が無いとか遠いとか・・
>>302
良いとか悪いとかじゃなくて道を譲るのが1番かと。
304: 04/06/01 21:45 ID:pScHe8Xt(1)調 AAS
> 1車線の狭い道路
譲りたくても譲れなかったのでは?
305: 04/06/06 01:49 ID:rztryX8u(1)調 AAS
古川って良い町ですね。
高山ほど観光客も多くないし。
306: 04/06/07 19:00 ID:GuXEko92(1)調 AAS
この間、41号の犬山?のLHシステムが光る瞬間を、遠くから見た。
307: 04/06/10 22:27 ID:0sA7+HdF(1)調 AAS
清水口〜北区役所、低騒音舗装工事渋滞で萎え。
308: 04/06/15 10:26 ID:X/qNGd2k(1)調 AAS
あげ
309: 04/06/21 00:53 ID:8PtYTp3x(1)調 AAS
落ちるぞ
310: 04/06/26 23:16 ID:eOfBKHTd(1)調 AAS
移転あげ
311: 04/06/27 21:12 ID:3T92wush(1)調 AAS
富山県の交通事情について語ろう
まちスレ:kousinetu
まちBBSにスレッド立てました。
よかったら書き込んで。
312: 04/07/03 10:07 ID:3IQW8QFy(1)調 AAS
ほす
313: 04/07/07 00:42 ID:2wT9wrfe(1)調 AAS
13日(火)天皇皇后陛下が富山空港より富山県入りされ、
飛騨市内を御視察されるそうな。
すんごい警備があるのかな?
314: 04/07/07 02:59 ID:dJfWRpi+(1)調 AAS
何年かぶりにR471(富山側)運転してたら小矢部のクロスランド近くの急カーブ無くなってて、ビク〜リ
315: 04/07/10 15:10 ID:Up0o8yeJ(1)調 AAS
今朝、41を楠から可児まで走ったがめちゃ恐かった・・
小牧、犬山あたりは冠水しまくりですた
316(1): 04/07/13 12:37 ID:ZMaIQtN+(1)調 AAS
今日は富山岐阜県両方の普段見かけない警備車両がいっぱい確認できます。
317(1): 04/07/14 11:17 ID:G0VGfnUP(1)調 AAS
>>316
明仁キタからね。
大名行列組んで通行したのかな
318: 通行者 04/07/14 12:18 ID:juTwJzhQ(1)調 AAS
>>317
飛騨市では、歩道上に園児が小さな日章旗を持って・・・
て、あんな炎天下の車道横に園児を何時間立たせているのやら・・・
319: 04/07/19 00:23 ID:ZfIhuNRs(1)調 AAS
保守
320: 04/07/24 06:04 ID:T3diNZus(1)調 AAS
富山アピタの前、早く拡幅しる!
右折レーンないのに右折するババァ大杉
321: 無知運送 ◆No.100XJm2 04/07/24 09:22 ID:04nLNixI(1)調 AAS
下呂の規制は工事終了時期が延びた。
322: 04/07/29 00:26 ID:whzDbLDB(1)調 AAS
保守
323(1): 04/07/29 09:30 ID:sp96bQnU(1)調 AAS
41号で岐阜方面から富山市内に向かうときは注意。
お巡りさん、富山市栗山と安養寺の間にかかる熊野橋付近(1車線から2車線になる辺り)で待伏せ。
左車線から遅い車を抜くと追い越し違反で御用になります。
シートベルト、スピードにも注意。
よく見張ってます。
324: 04/07/29 13:40 ID:oSS1e+b/(1)調 AAS
>>323
富山インターの北行は、ものすごく、シートベルトをやっているよ。
325(1): 04/07/31 07:08 ID:9tgonrQO(1)調 AAS
富山県の41号周辺における交通取り締まりの情熱を、
もう少し車上荒らしを取り締まる方向に向けて欲しい。
326: 04/08/02 00:38 ID:AJ5cduwh(1)調 AAS
>>325
微妙にスレ違いだけど、めちゃくちゃ同意!
本当に、警察は交通取り締まりの前に、地域の犯罪に目を向けて欲しいよね。
2回被害に遭ったことあるから心底そう思うよ(;´Д`)
327: 04/08/02 00:56 ID:AOeZLjDR(1)調 AAS
ノーベル。
328: 04/08/02 10:03 ID:Egt64SBD(1)調 AAS
ノーヘル。
329(1): 04/08/05 08:17 ID:q66QE9ul(1)調 AA×

330: 04/08/05 15:13 ID:gxlcbpuW(1)調 AAS
>>329
そう?全然変わってないように感じるけど…
331: [ ] 04/08/06 08:56 ID:HqZirQ/S(1)調 AAS
可児〜犬山
インターのテーパにトラックの駐車するな。清水JCTでR41に合流するときに
前にトラックは駐車しているわ、本線はトラックが走行しているわで、逃げる場所が
なかった。
332: 04/08/09 20:38 ID:1s3JC7Sy(1)調 AAS
333: 04/08/09 20:38 ID:St9zgXdi(1)調 AAS
334: 04/08/14 09:44 ID:qaFM/srk(1)調 AAS
サルベージ
335: 04/08/14 10:54 ID:QC114u1w(1)調 AAS
336: 04/08/14 21:50 ID:C4kKkMvq(1)調 AAS
今日高山走っていたら交通調査やっていたけど。
お盆にやる意味あるのか。
337: 04/08/14 21:51 ID:LKWIwMo6(1)調 AAS
藻前の糞レスよりは意味があると思われ。
338: 国道475号線 [ ] 04/08/18 22:04 ID:R2ecQ4Sl(1)調 AAS
r41美濃加茂バイパス、今年度はどこまで完成するの。
339: 04/08/19 12:16 ID:t9hw7xQU(1)調 AAS
調べろ
340: 04/08/24 19:40 ID:PMTvNZ/Y(1)調 AAS
サルベージあげ
341: 国道475号線 [ ] 04/08/24 19:56 ID:ULcghYeG(1)調 AAS
338だけど
どこかの公けのHPで昨年度、中之番まで開通と記載してあったけど、結局、昨年度は
開通しなかった。
342: 04/09/01 09:15 ID:qn//+wQO(1)調 AAS
高山市内の工事で、片側交互通行にしてるけど
車を流す量が凄いな
5分ぐらいの交互通行、停められてる側の車は長蛇の列
343: 04/09/10 00:03 ID:5tS2Lx/e(1)調 AAS
保守
344: 04/09/10 02:14 ID:3APnaV7j(1)調 AAS
2chスレ:traf
こっちもよろしく
345(2): 国道 [ ] 04/09/12 12:26:05 ID:FR91bHYT(1)調 AAS
いつも、美濃加茂方面から名古屋へ向かうとき、小牧ICを先頭に渋滞しているどうして、
2車線が5車線に増えのに、渋滞するとは、何で
346: 04/09/12 12:41:57 ID:K3WfXNyr(1)調 AAS
>>345
おまえがいるから
347(2): 無知運送 ◆No.100XJm2 04/09/12 18:44:53 ID:7fB3eALs(1)調 AAS
>>345
R41は小牧以北に信号が少なく、
接続する交通量の多い東西からの道路も少ない。
特に小牧IC付近R155以南のR41に接続する道路からは、
信号毎に全て流入車輌があると思われる。
と勝手な解釈をしています。
348: 04/09/12 18:57:05 ID:dFuinBJD(1/2)調 AAS
>>347
おまえがいるから
349: 04/09/12 19:00:31 ID:dFuinBJD(2/2)調 AAS
sage
350: 国道475 [ ] 04/09/13 19:10:42 ID:p3qw75dv(1)調 AAS
>>347
理解できました。ありがとう
351: 04/09/13 20:53:33 ID:IE9QZRKi(1)調 AAS
sage
352: 国道475 [ ] 04/09/16 20:07:54 ID:tT8nTauB(1)調 AAS
話題がないので、41.8号 41.7号などの枝国道について、話そうか。
353: 04/09/16 23:16:04 ID:4YGOlTql(1)調 AAS
やだ
354: 04/09/17 01:16:06 ID:yl7QPMJH(1)調 AAS
ならば、天下の酷道418号を語ろう
2chスレ:traf
355: 04/09/19 00:04:56 ID:2gwjIKTK(1/2)調 AAS
下呂市の辺りで飛騨川に突っ込んだことあるけど、幸い足の骨折っただけですんだ。
俺って、ついてるのか?
356(1): 04/09/19 00:40:42 ID:wbKIy2WM(1)調 AAS
飛騨川バス転落事故。
外部リンク[htm]:www.pref.gifu.jp
この事故の生存者か?
とりあえず、犠牲者に黙祷!
357: 04/09/19 02:09:12 ID:2gwjIKTK(2/2)調 AAS
>>356
違います。富山方面から来た乗用車と正面衝突(向こうがライン超えてきた)
して、2台とも川に転落、ぶつかって来た方の運転士は即死。こっちは重傷(骨折)
まさに九死に一生 ホント自分が注意していても向こうから来たらどうしようもない。
358: 04/09/20 17:34:18 ID:UOdW1Yz9(1)調 AAS
さげ
359: 04/09/26 15:37:22 ID:JXvbWTsj(1)調 AAS
ノーベルあげ
360: 04/09/26 15:52:10 ID:jhARbapt(1)調 AAS
さげ
361: 04/10/03 01:37:14 ID:4/MFHoLW(1)調 AAS
sage
362: 04/10/03 11:42:42 ID:AZPDGcCi(1)調 AAS
sage
363(1): [ ] 04/10/03 18:02:17 ID:UB7f7yGG(1)調 AAS
山之上の美濃加茂バイパス、山之上小学校まで舗装がしてあったので、今年度、少し開通するのでは。
364: 04/10/03 18:09:11 ID:vQvopVnp(1)調 AAS
美濃加茂
365: 04/10/09 15:18:00 ID:6JbYmSTl(1)調 AAS
そうかも
366: 04/10/09 16:31:21 ID:PALfynbS(1)調 AAS
さげかも
367: 04/10/11 12:30:18 ID:pQfhdrJJ(1)調 AAS
>>363
美濃加茂バイパスは川辺までつながるんだよな。
でも、相当先っぽく感じる。
368: 04/10/11 13:13:09 ID:JbTjjR84(1)調 AAS
相当馬鹿っぽく感じる。
369(2): 04/10/12 20:34:16 ID:wlyz6FZP(1)調 AAS
高山市から、
宮峠に向かう途中の左側チェーン装着所に
放置車両が半年以上も置いて有るような気がする・・・・・・
ご丁寧に、カラーコーンまでその車の回りに置いてあるけど
何か理由有るの?
(車、停めてまでその車両見てませんが)
高山警察署さん
雪降る前に、
早く持ち主探して、処分させろ
( ゚Д゚)ゴルァ!!
370(1): 04/10/13 21:03:43 ID:KRoyNiNq(1)調 AAS
名古屋高速を犬山市塔野地付近まで延長してほすぃ
371(1): 04/10/14 17:54:46 ID:9+aNZk4N(1)調 AAS
美濃加茂を過ぎるとラッシュ時でも市街地以外ほとんど渋滞なしで快適に走れます
でもR41小牧以南高速が出来ても混雑するのはなぜだろうか?
372: 04/10/14 23:13:38 ID:a/iHGhBK(1)調 AAS
>>370
同意。
一応、構想としては小牧IC〜美濃加茂まであるみたいだけど。
相当先か、無いだろうね。
平日昼間でも犬山過ぎると混むよな。
>>371
>でもR41小牧以南高速が
名古屋高速が高いから?
373: 04/10/17 09:38:27 ID:N2f2PO9h(1)調 AAS
sage
374: 04/10/20 11:49:23 ID:j5KXs5VY(1)調 AAS
富山アピタ前の拡幅は終わったのでしょうか?
375(1): 04/10/23 00:27:03 ID:8Z3RWCdC(1)調 AAS
R360って高山線と一緒に台風で崩壊したの?
376: 04/10/23 09:49:57 ID:o6aHuHtw(1)調 AAS
>>375
yes
377: 04/10/23 17:10:01 ID:lvdGbbci(1)調 AAS
なごやsage
378: 04/10/27 23:45:15 ID:pBnUmnKW(1)調 AAS
あけ
379: 04/10/29 11:11:01 ID:7A56qDms(1/2)調 AAS
名古屋から富山に行く場合R41、東海北陸道、北陸道どれが近道?
380(1): 04/10/29 11:50:26 ID:uf/vpRLT(1)調 AAS
料金、時間で行くなら東海北陸だが途中下道が通行止めにあう確立が多い(特に夜間)
381: 04/10/29 20:01:21 ID:7A56qDms(2/2)調 AAS
>>380
サンクス
でもこれからの季節は気をつけないと・・・
382: 04/10/30 11:26:01 ID:hsKWTYUC(1)調 AAS
sage
383(1): 04/10/31 23:38:54 ID:cEwUh+LY(1)調 AAS
楠以南が通行止めで明日は庄内新川橋大渋滞だな
384: 04/11/01 01:36:04 ID:ofJAd3Iu(1)調 AAS
>383
意味不明。
何故、庄内新川橋?
385: 04/11/01 18:50:30 ID:s0zoqm7s(1)調 AAS
数河峠っていつ頃から雪積もりますか?
高山在住で、富山の実家に冬タイヤが置きっぱなしなんだけど、
いつ頃までに替えに行けばいいでしょうか?
今月末に帰省する予定があるんだけど、
その前に1度帰ってタイヤ替えた方がいいのかなあ。
386: 04/11/01 19:51:39 ID:M/F23/gl(1)調 AAS
庄内川堤防に逃げたらこちらもあぼーんでした!
亀甲縛りはどこ走ってるんだ?
387: 04/11/01 20:19:57 ID:wmwj3vvM(1)調 AAS
sagee
388: 04/11/06 09:02:39 ID:nDwzTG+t(1)調 AAS
ほす
389: 04/11/07 09:14:46 ID:hSmzpCWv(1)調 AAS
さげ
390: 04/11/11 19:08:15 ID:i4p74rkm(1)調 AAS
数河のZターン萌えるな
391: 04/11/12 22:24:42 ID:jjmZQVbM(1)調 AAS
sage
392: [age] 04/11/15 00:31:10 ID:XQyVZIq1(1)調 AAS
フルーツビックリ焼きage
393: 04/11/15 20:19:44 ID:3WOWzcSm(1)調 AAS
sage
394(5): 04/11/20 01:05:13 ID:8q33yOmi(1)調 AAS
質問!
高山市→富山市のルートは3つくらいあるよ、って言われたんだけど
41号を素直に行くルート、360号のルート、神原峠(?)を通るルートでいいのかな?
神原峠のルートは今、通れるの?
395(1): 04/11/20 04:24:56 ID:V4KSj9hB(1)調 AAS
>>394
神原峠ルートの最新道路情報はわかりませんが、
先週は普通に通る事が出来ました。
このルートは、私の富山ー高山の毎回通る道です。
396(1): 04/11/20 07:37:02 ID:dpRSNheh(1)調 AAS
>>394
神原峠ルートは通年普通に走れるよ。路線バスも走ってるし。
冬だとR41数河峠でスリップして動けなくなるトラックがいると
大渋滞にはまる。
そんなときは神原峠ルートが吉、但し除雪は県道なので国道ほど
豆ではない。
397: 04/11/20 09:13:04 ID:X6TSMxZi(1)調 AAS
sage
398: 04/11/20 17:39:42 ID:2WsDMUbV(1/2)調 AAS
突然名古屋のネタでマジレスだけど、なんで41号は名速の都心環状で例えると
丸田町ジャンクションの下の、10メーター道路ところで終りなんだろ?
鶴舞 高辻を過ぎてR1号までくっつけてくれれば良いのに。
変わった場所で終わりになってるし・・・
他にもR22号は、全長たったの40KM位しかないし、
交通省の道のつなげ方は、なぜか分からない所があるな。
399: 04/11/20 17:43:06 ID:2WsDMUbV(2/2)調 AAS
100メーター道路なのに0が足りない。スマソ
10メーター道路って・・・・ orz
400: 04/11/20 17:50:30 ID:bxoQ//GY(1)調 AAS
sage
401: 04/11/20 23:46:35 ID:imbS5Wke(1)調 AAS
高岳のR19との交差点が起終点じゃねーの?
外部リンク:map.yahoo.co.jp
402: 04/11/21 08:09:32 ID:qlWx6NMd(1)調 AAS
sage
403(1): [ sage ] 04/11/21 09:37:16 ID:C6EAQIdN(1)調 AAS
>.>394
数河峠は、交通量の多いメインルート
神原峠は、R41の旧道で旧古川町側の市街地のところが少し狭い所があるけど、交通量が少ない抜け道
R360は、今道を広げ続けてはいるが、結構狭い場所が多い。但しうえの2ルートと違って、峠を越えなくても良いので、私にとってはこの道がメイン
楢峠は、 酷道
404(1): 04/11/21 16:01:40 ID:3MsfljkJ(1)調 AAS
>>394
R360は、この前の台風で大きなダメージを受けてしまいました。
現在、富山市に抜けられるかどうかはわからないが、やめたほうがいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s