[過去ログ]
家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目 (1002レス)
家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 10:58:00.56 ID:1KujK1qJa >>270 ならば地方ビルダーや地元工務店でも充分じゃないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 11:14:34.46 ID:Yo8ejPRl0 HMと車が違うのは、車は車メーカーがいなきゃ作れないし買えないけど HMは居なくても家は作れるし買えるからだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:22:58.48 ID:EqYo1vNjM 設計して建築確認申請して材料発注して大工選んでって 全部できるんならやったらいい 出来ないなら素直に建築家でもHMでもビルダーでも工務店でも頼め http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:25:55.45 ID:LGLMWKC7M >>271 少なくとも日本に自動車会社ができてから今まで状況は変わっていない。 住宅建築ほどの選択肢は無いから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 11:36:32.42 ID:0WHmBkJ8a >>270 家建てる検討段階で間取り提案見てHM選んでる頭弱そうな女のブログよく当たったわ HMは自社ルールにも縛らられるからこだわるなら設計事務所に入ってもらえば良いのにと思うわ 逆にローコストだけにこだわってタ●ホームみたいな割り切りは賢い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:38:43.68 ID:OWll0z5n0 存在する必要性がないところ(利権)に割り込んできてるのがHMであって クルマ業界のそれとは次元の違う話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:42:02.69 ID:OWll0z5n0 >>276 ローコストの定義が大事 タマホームのようにHMマージンを極力削減しながら、かつ部材までをもコスト削減した結果のローコストと 設計のいる地域ビルダーが普通に施主の希望の部材で建築した結果のローコストでは出来上がる家の質は全然違ってくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:45:02.67 ID:EqYo1vNjM テレビしか情報収集の手段がない人間というのもいるわけで そういう層にはやっぱりHMが必要だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:45:23.47 ID:1/MmnYHs0 高いで有名なHMでたてるとすげーとかってなるのに 工務店とかで建てたって言うとふーんってなる奴らはいったいなんなんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 11:47:14.37 ID:0WHmBkJ8a >>278 ここで言うローコストはとにかく安いだ タ●はこだわりなくお任せで安くした時は 工務店より下に行くと思うぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 11:50:15.66 ID:0WHmBkJ8a >>279 宣伝営業はそりゃ必要だよな でも営業代行しかしない所に自分が申し込む必要はないよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:56:26.43 ID:OWll0z5n0 >>280 それは日本人が典型的なブランド志向(もちろんこれも洗脳された影響だがw)だから それと、それらのHMが高額になることをある程度知ってるから(金持ちぃ〜すげーw)みたいな もちろん質は、、、お察しの通り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:58:27.56 ID:OWll0z5n0 >>281 あり得るね 怖いもの見たさで、そういう家を一度見てみたいね 施工がしっかりしていれば暮らすことには不自由なさそうだが。。。w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:59:19.04 ID:jtXCHbz+M 建築家さんのところに話聞きに行ったら見積書見せてもらった。まず一式で出すようなところは付き合わないで更に事細かにツッコミいれてるね。でも建築家さん自体なんか儲からないなぁという感じはした。 人によるんだろうけども。 あとやっぱりよく知ってるわ、当たり前だけど。製造業でいう技術営業みたいな感じがした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 12:00:50.09 ID:jtXCHbz+M 聞いた話、ローコストで建てたら階段下の収納作ったのだけど、扉開けたら壁だったって。値引きしたらしいけども、なんとも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 12:38:10.33 ID:wX+aZaLI0 今月引き渡しだけど、砂利っていうか、庭の無数の石どうしよ 地道に取ってくしかないのかな 早めにグラウンドカバー植えようと思ってたけど、しばらくは石と雑草との戦いになりそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 12:42:50.54 ID:Oc5JHmKUa 自分でやるつもりなら完璧に砂利取ることに固執せずさっさと防草シート張っちゃった方がいいぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 12:49:04.02 ID:wX+aZaLI0 緑の庭にやっぱり憧れちゃうんだよね 本当はクラピア植えるつもりだった 目立つ大きいのだけ取って、防草シートの上に人工芝がラクなのかなー 冬でも青々してるのはどれくらい気になるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 12:53:06.05 ID:L2BzmJ74a >>287 グランドカバー植えるなら土の状況によっては10センチくらい掘り起こした方が良いかもね うちも最初は地道に拾おうと思ったけど、結局シャベルと鍬と土ふるいを投入することになった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 13:27:50.51 ID:Oc5JHmKUa クラピア地植えしたけど広がる前に雑草が大繁殖して駄目だわ なんかクラピア用の防草してあるみたいからそれ張ってから植えた方がよかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 13:28:32.32 ID:Oc5JHmKUa 失礼 ×防草して→○防草シート http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 13:30:09.29 ID:lxscDMv30 芝生よりクラピアのが最近は多い? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 15:06:52.18 ID:NQbxg6sU6 ハウスメーカーの売りは誰が作ってもだいたい同じになる安定感なんだよなぁ 本来庶民向けの製品なんだよ そのくせ値段がべらぼうに高い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 15:22:20.17 ID:ZFNL2Z9Zp うちは防草通根シート敷いてからクラピア植える予定。これなら雑草との闘いになりにくい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 15:29:22.23 ID:2WDjIQK7M >>294 多くの人が関わって(管理費)、宣伝販促するから仕方ない。あと保証のために積み立てもあるでしょう。 でもそこらの工務店より倒産リスクは小さいのは事実。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 15:52:33.83 ID:NQbxg6sU6 >>296 いや、まあ、分かってるよ HMの最大の売りは安心なんだろうからね 安心に莫大な金をかけてるわけだ 文句言う奴は設計士にでも頼めばいいだけだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 16:06:31.56 ID:S8TBo0QkM そもそも倒産してなんか問題あるん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 16:09:53.14 ID:dr2OJPfN0 >>298 むしろ、どうして施工中に工務店が倒産して問題ないと思えるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 16:13:50.94 ID:wX+aZaLI0 色々ありがとう。シートとか、参考にさせてもらう 鍬は実家にあるかも 長い戦いになりそーーー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 16:16:07.13 ID:EqYo1vNjM 点検もメンテナンスも頼むから倒産されたら困る 他のとこにいじらせたくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 16:27:27.44 ID:FVc6/hHYa 住宅なんてそんなブラックボックスじゃねーよ その辺の業者連れてきても平気 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 16:48:52.89 ID:LuMS31Yc0 つうかハウスメーカーの下請け先なんてしょっちゅう変わるだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:11:24.95 ID:NnWj2ztN0 施主が手間をかけずとも 普通の家と安心をそれなりの金額で提供するのが大手HM そういう考え方が悪いとは思わんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:17:01.03 ID:2yyoyqxB0 >>297 何が安心だと思ってる? もしかして営業のフレンドリーさとか?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:17:48.78 ID:FVc6/hHYa それなりならね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:19:11.12 ID:1/MmnYHs0 >>305 それしか出てこない時点であほそうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:19:42.71 ID:2yyoyqxB0 >>294 海外からすると あり得ないぐらいローコストで作られた家を 大金で買ってるイメージがジャパンw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:21:15.80 ID:2yyoyqxB0 >>307 あらw ハウスメーカーに頼んじゃって後悔してる君かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:22:29.86 ID:2yyoyqxB0 >>301 あのなw 家のメンテぐらい自分でやれねーのかよ 無能奴 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:24:05.14 ID:EqYo1vNjM >>310 受けるwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:26:11.99 ID:2yyoyqxB0 >>311 ここにいたわww 典型的な無能ジャップがw おまえはあれだな、福島のコメも安心して食べなさいって言われたらすぐ食べちゃう馬鹿だろ?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:28:28.26 ID:EqYo1vNjM こいつと結婚してる女がいるのか…… 哀れだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:29:57.53 ID:1BEAZ7hgd 貧乏を拗らせると大変だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:30:41.61 ID:1/MmnYHs0 こういう人って大体同じことしか言わないよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:33:29.13 ID:NnWj2ztN0 勉強して家のメンテも自分でやる人は大手HMに行く必要ないし 面倒だから金払って全部丸投げしたい人は大手に行けばいい 棲みわけだよ もっと金かけてこだわりたい人は 高級工務店や自分に合う建築家を探しに行こう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:42:24.95 ID:2yyoyqxB0 情弱かつローン奴 HM 情強かつ金持ち 設計事務所、建築家 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:46:00.56 ID:9chOc3MP0 ほとんどの人はHMに頼んで失敗したって感じてるらしいね 自分も二度と頼まないよ やっぱり設計事務所に頼めばよかったって今でも思ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 17:51:50.54 ID:1/MmnYHs0 >>318 何でもっと調べて買わなかったの? 金持ちは別として基本的に1回買ったら2度目はないような買い物だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 18:00:17.71 ID:rNJUJQ2A0 HMに頼んで良かったと思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 18:06:25.94 ID:LU4ctY+ed 何にせよ他人の決断にケチ付けてもなと思う そこに至るまでにはその人なりの考えがあるはずだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 18:11:28.79 ID:xNM/ZXTi0 >>319 調べまくったさ 建てて悟ったのはやはり現場の施工が全てだってこと 自分はハズレ現場だったとにかく酷い 逆に施工が良ければどこで建てようが自分のプランだから何も変わらないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 18:18:53.68 ID:8WUE9n3LF 施工がすべてなら工務店だな まあ監査も含めたら設計事務所になるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 18:49:36.72 ID:NQbxg6sU6 >>305 言い方悪いが、自分で頭使わなくて済むところ、だと思ってる ウチは設計士に頼んでるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:04:22.09 ID:Nh0uoW+q0 建築士 施工管理技士 工務店経営 全てに友人がいるんだけど、誰に頼むといいかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:08:40.31 ID:NnWj2ztN0 >>325 いい友人だとしても 仕事ができるか自分に合う家になるかはまた別の話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:17:45.64 ID:MZ6/Ww/PM >>313 嫁も似たような奴なんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:20:11.27 ID:TnoyGsL9x 知り合いに頼むのは良さそうで良くない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:23:33.09 ID:2yyoyqxB0 >>325 建築を知り合いに頼んではならない これマメな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:25:50.59 ID:SlDrSTO7a 友人だからこそ金に糸目をつけずに 儲けさせないといけないよ まあ只の俺のポリシーだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 19:33:47.78 ID:0WHmBkJ8a >>325 知り合いレベルならやめとけ 全員ちゃんと親しいなら建築士が安全 工務店はこじれたら大変だからリスキー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 20:03:39.73 ID:eucCo1NHr >>325 全員集めて全員頼めや ここで聞くことか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 20:08:04.60 ID:Yo8ejPRl0 埼玉以外にあるか知らないけど 県民共済がやってる県民共済住宅が安さ・仕様・安心感が最強過ぎて 他のローコスト系がお葬式みたいになってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 21:57:46.45 ID:Ayf6u+5v0 HMより自社大工でやってる地元工務店のほうが安心感あるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 22:25:37.41 ID:2yyoyqxB0 >>334 それは絶大な信頼感だろうな HMは運に左右される 最悪、屋根材を上から貼っていったりしてる事もあるぐらいだそうだ しかも超大手の321でww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 23:04:17.51 ID:1jLgHRUPd HMの大工の使い方は本当に良くないよ 腕がある大工もHMの仕事をする事があるけど、100点の仕事をしようとすると大工が損をするシステムなんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 04:39:23.54 ID:gS7Gh0lXM >>270 hmなんてぼったくり うちの県では設計事務所と地場工務店が建ててる軒数が多い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 04:58:42.54 ID:2NbUbPwq0 HMに頼まないのは三匹の子豚さんくらいだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 06:11:29.42 ID:Z7bwJGQU0 それぞれ好きなところで建てろや どうせ平行線なんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 07:20:10.45 ID:v6CPqTf/a 全く別の業界だけど、大手HMのような仕事してるんで、価値や役割は認識してHMで建てた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 08:12:28.36 ID:PSLpLIVKa これから急激にHMの淘汰、統合が起きる時代 『安心』と『ブランド』が消滅する日は遠くないぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 08:43:07.04 ID:YpVvU12K0 話ぶった切って済みません 工期残り二ヶ月です https://i.imgur.com/C5KP46l.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 08:50:29.49 ID:oBhqmbYY0 工期と面積何の関係あるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 08:59:11.41 ID:guqb5DJsM 固定資産税高そう 住宅用地で課税下がるのって200までだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:04:14.29 ID:kS38T/1G0 おれのところも同じような敷地面積一部を畑として使おうかと考えてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:07:10.04 ID:d0NZ8BcB0 >>342 都心なら超羨ましい、田舎ならふーんって感じかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:14:33.70 ID:KsdjBD420 延べ床60坪ってすげえな 上物だからで5000万円超えるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:16:27.11 ID:d0NZ8BcB0 田舎なら土地が安いから別に凄くなくね? 建物なんて60坪でも5000万円とかなんだから誤差。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:20:14.28 ID:30SR0h/fd 二世帯住宅とか大きなガレージがあるとか そんな感じ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:27:17.03 ID:I0sUD4dzM 嫉妬が気持ちいいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:28:05.66 ID:bfmYXbbE0 >>329 kwsk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:29:51.42 ID:ra/N+FvV0 2世帯か? 1階と2階の床面積がほぼ一緒だし 1世帯でそれだけ広ければ吹き抜けとか作りそうだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:31:20.87 ID:d0NZ8BcB0 都心なら嫉妬するが、田舎ならふーん、だな。 建物なんていくらデカくても価値はないんだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:41:35.07 ID:guqb5DJsM 庭でバーベキューできそうなのは素直に羨ましいぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 10:04:16.98 ID:XhtVQ3aq0 >>349 延床の差で分かるのですが、1階にインナーガレージあります ご察しの通り2世帯です 各フロアでマンションのように生活します 入り口は一つですけど、、 >>344 おっしゃるとおり200超えた部分は減免無しです >>348 土地は約1億です 公道からの導入私道で他に17坪ほどあります 庭はそれなりに広いです >>346 都心まで40分といった立地なので、とても都心ではないです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 10:15:38.16 ID:qz2/u/WQ6 なんという金持ち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 10:24:25.14 ID:2XkSw4hgd 金持ち二世帯、羨ましい。 平民二世帯は地獄への始まりに思えてならん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 11:06:25.12 ID:Bpbaz2QJ0 画像で面積の表を見せられてもどうしろってんだって思うけど どうせなら間取りなり工事中の写真なり載っけてよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 11:27:49.43 ID:yq2k/jUr0 >>358 済みません、>>78がそうでした https://i.imgur.com/LVbtilY.jpg https://i.imgur.com/5aOQDop.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 11:48:32.81 ID:PEvnpAYC0 >>337 https://allabout.co.jp/gm/gc/27380/2/ それが日本標準だしね 元もとHMにカモられる人の割合はそんな多くない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 11:53:06.71 ID:74sSxifPM >>355 坪100万円だと結構な郊外だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 12:09:41.93 ID:RV+FLJdf0 >>78からの流れ見ると友達か同僚か何かに話す感じでレスしてんのな みんなにあなたの家知らないよっていう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 12:17:01.82 ID:qz2/u/WQ6 お前らすげえよ 俺は坪15万でも断腸の思いだったのによ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 13:23:49.35 ID:Je7hMjFva >>360 やっぱりカモなのかな 契約してから金額上げるっていうのがビジネスではありえないからなー 普通は設計書なりなんなり全て提示して契約ですよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 13:57:38.19 ID:oI9LMMEva 今外壁をつけてるところなんだけど台風が来るとは最悪だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 16:53:23.40 ID:etdzPfQFM 外構下手に手を加えるより玉砂利でも敷いた方がおしゃれで安上がりなことに気づいた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 17:51:03.65 ID:8V8d4wUb0 >>363 うちもそんなもの >>365 祈れ!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 18:39:53.99 ID:WGXdsCJY0 すげえええー金持ち現る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 18:46:56.98 ID:DvAVjRjE0 >>331 全員、学校の同級生っていうか、建築学科出身。 俺は進路変更して畑違いの仕事してるから、実務経験無し。 >>332 全員に頼んだら、意見が対立した時に俺が恨まれそうで嫌やん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 18:49:40.76 ID:R5+iYMth0 >>365 ナカーマ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 18:51:23.79 ID:kS38T/1G0 >>369 そうおもうなら誰か一人に頼んだとしたらほかの奴から憎まれるかもしれないと考えたらまったく関係ない人に頼むのが一番じゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 19:18:13.13 ID:DvAVjRjE0 >>371 やっぱり、その方がいいかなぁ? 高い買い物だから、誰かの助言が欲しいところなんだけど、 仕事として頼まないと、ちゃんとしたものにならない気もするし・・・悩む。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 19:30:58.84 ID:2XkSw4hgd 腕を見込んで頼むなら良いけど、友達のよしみとかならやめとけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 19:44:20.76 ID:26/JuLbX0 いっそのこと三人でコンペ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 19:45:34.84 ID:DvAVjRjE0 >>373 友達のよしみでは無いつもり(除く施工管理技士) 工務店と建築士は物件をいくつか見学済み(新築計画以前の話) 施工管理技士は流石に仕事の良し悪しはわからん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 19:54:32.67 ID:QjgYjovm0 不動産屋に言われたことだが、知り合いに頼むと後々の関係を気にして文句を言いにくいからやめた方がいいと言われた なーなーの関係になり適当にあしらわれるとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 19:55:52.34 ID:r3ls5OePp 知り合いに頼むとトラブルあった時に関係性が崩れると思って、全然別の会社に頼んだよ。 鉄骨ならウチが!軸組ならウチが!ってなるから2xにした。俺自身2xで建てたかったし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 20:03:36.05 ID:Fbds6T730 >>372 君の悲惨なその後の人生が水晶に浮かんでるよ 施工で不満が一つでも出たら、人間関係が崩壊する 職人領域の仕事を絶対に友人知人に頼んではならない 俺は言ったからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 20:28:02.63 ID:6cFEsPIZ0 明日遂に引き渡しだ 11月に家を検討しようと思い立って、長かったような短かったような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 20:49:06.82 ID:2XkSw4hgd おめでとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 20:54:35.97 ID:3sz/m7Vw0 おめでとう たったの七ヶ月とはえらく早いな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 21:14:42.89 ID:XDaVRYTQ0 >>379 11月に検討開始でって、、 着工はいつ? すごい決断力だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 21:16:03.95 ID:6cFEsPIZ0 ありがとう 間取りや内装の打ち合わせは多分5〜6回くらいだと思う 庶民からしたら坪単価が高い分、標準品で不満がなかったから話がスムーズに進んだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 21:19:29.30 ID:g440SB/F0 坪単価高いのに激安の標準品(ホームセンターで手に入るレベル)で納得できてハンコ押したの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 21:23:23.35 ID:ElDVZh/10 既製品だがハイグレードな仕様で満足だって事だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 21:24:22.32 ID:6cFEsPIZ0 >382 11月中旬に思い立ってモデルハウスを見に行く 11月下旬に見たハウスメーカーが良いところに土地を持ってたのと、 若干営業が強引なところもあって気がつけばそこで契約する流れになってた 地鎮祭が1月下旬くらいだから、着工は確か2月上旬 >384 そのハウスメーカーの標準品 単価を調べてはないけど、格安ハウスメーカーの標準品よりは良いのを使ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 21:44:21.55 ID:XDaVRYTQ0 >>386 そうなんだ!勢いでってやつか 記念になにかアップしてよー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 22:14:56.45 ID:Fg3MKtre0 10年後には土地も家も叩き売りになるよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 22:18:42.90 ID:SFooRe5ja ケチ付けたくて仕方ない奴がいるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 22:22:58.51 ID:Fg3MKtre0 いや、見栄張らんでええやん、ボロ小屋にアルファードでもええんやで?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 22:44:38.24 ID:6cFEsPIZ0 >387 家を買うと決まったら今の賃貸の家賃を長々と払ってるのも馬鹿らしいし、 構造的に変更のきかない間取りさえ決めてしまえば、内装とかは気に入らなければ リフォームすればいいやくらいの気持ちで決めた でも将来的にリフォームするような金はないだろうな 特にここだけはこだわったというのも特にないし人様にアップするようなものはないけど、 表札はガラス製の表札キットを買って手作りにした 既製品の方が綺麗に決まってるけど、手作り表札も味わいが有って良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 22:55:01.53 ID:8V8d4wUb0 >>391 楽しみだねー うちももう最終段階でポストとかきめてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 23:00:13.20 ID:Fg3MKtre0 これからは身軽さの時代。 人口減少で近所のスーパーなんか容赦なく撤退していくで。 となりの市まで買い物いかなならへんかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 23:16:16.47 ID:+YnWU27P0 まあ勢いも必要だよな 俺も昨年11月に決断したが 1月初旬親方来訪 1月下旬設計士最初のプラン開陳 GW引っ越し GW明け取り壊し 明後日地鎮祭 完成予定は年末w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 05:07:58.42 ID:rmxrkYCKM アクアフォーム厚さ7.5cmとロックウール厚さ9.2cmどちらの断熱材が良いだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 05:29:13.78 ID:JKxeaYwA0 >>388 変な土地がいくら安くなっても、そこに家を建てづらい条件だと無価値だよ 安いものには理由があるんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 06:54:27.39 ID:QyZaneSa0 うちも11月開始した仲間 建て替えだったからGWにあたりから解体始めて来月末引き渡し 鉄骨は早いわ セキスイハイムとかにしてたらもっと早かったんだろうなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 07:01:48.52 ID:j1OEiTOy0 >>395 どちらかならアクアフォームかな というかウール系を毛嫌いしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1527829518/398
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 604 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s